ガールズちゃんねる

【毒親】どうしたらそんな思考回路になるの!?と思うこと

532コメント2019/01/15(火) 16:19

  • 501. 匿名 2018/12/22(土) 02:27:08 

    >>499さん
    こんな時間にありがとうございます。
    本当にただただ普通に愛されたかった。普通に仲のいい母娘になりたかった。
    ただそれだけなのに。
    両親に愛されて仲のいい親子の友人たちを妬む自分にも疲れ果てました。
    なにかを拠り所にしたらそれが崩れたときどうなるかも分かっていたはずなのに。
    夫も最初は親身になって聞いてくれましたが、こんな私をもうめんどくさく思っているのだと思います。
    話をゆっくり聞いてほしいだけなのにイライラが伝わってきて辛くて。
    苦しくない方法があるのならいっそ居なくなってしまいたいとさえ思ってしまいます。
    こんな長文にお返事をくれて、聞いてくれてありがとうございました。

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2018/12/22(土) 02:33:56 

    >>500さん
    ありがとうございます。
    少しでも楽になれたらとカウンセラーも考えたことがあり、相談窓口のようなところにも話してみたことがあるのですが、初対面の人に心を開ききれず・・月並みなことしか言われずでやっぱり他の人には分からないよなと何とも言えない気持ちだけが残ってしまいました。
    毒親専門のカウンセラーさんもいらっしゃるのですね。
    すこし調べてみようと思います。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/22(土) 06:44:16 

    >>501
    499です。
    私も、結婚後絶縁状態です。
    お子さん抱えて、旦那さんへの信頼も揺らいで、気分的に不安定で大変ですよね。

    親と縁遠くなることのデメリットを具体的に事務的に書き出してみてはどうでしょう?
    いざという時の子供を預け先が1箇所減る、経済的援助が無くなる、子供に祖父母がいるという環境が無くなるなどなど。

    毒親の毒に気づき始めた急性期は、私も不安と不満と自己否定と親への恨みに苛まれました。
    カウンセリングにかかるお金も無かったので、2ちゃんやSNSで何度も何度も書き込み、時には共感してもらうことでどうにか10年以上かけて安定してきました。
    今でも親に対する恨みは消えませんが、摂食障害などの自傷行為は無くなりました。
    とにかく書く、言葉にする、タイプする、それを自分で読む、という傷の確認作業が心の回復に役だったように思います。
    アダルトチルドレンの認知行動療法のワークブックも有効です。
    毒親関係の書籍もご存知かとは思いますがおススメです。

    思い出の共有と共感してもらうことが一番の癒しになります。
    うちも、昔は夫も親身になって聞いてくれましたが、最近は「もうわかったよ、いつまでも引きずってないで」という態度です。
    毒親被害者本人以外には、やはりどうでもいいことであり、愚痴を聞き続けるのはしんどいようです。
    それでもしばらくは親身になって聞き続けてくれたことへの感謝に気持ちを切り替え、今後はネットとカウンセリングで回復させていこうと考えています。

    大切なものの順位を間違えないように、親と同じ轍を踏まないように、家族を大事にしていこうと思っています。

    長文、ごめんなさい。

    +7

    -2

  • 504. 匿名 2018/12/22(土) 06:48:44 

    >>503
    追記です。
    親と縁遠くなるデメリットの書き出しは、不安を客観的に把握して何なら代替がきくのか、なくなってしまって困るものとそうでないものの選別と、無くした場合の覚悟をするためです。
    わかりらくてごめんなさい。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/22(土) 10:31:32 

    子育てが苦しいです。辛いです。育て方が分からないです。
    甘えた記憶が無く、昔、妹を可愛がる母の気を引きたくてワガママを言ったら、包丁を向けられたり、何かワガママを言うと夜に外の小屋に閉じ込められ、何時間も放置されたり、私だけ殴られたりで甘える事を学ばずに来たので、我が子に同じ思いはさせない!と思っているのですが、子供ってこんなに甘えるの?と戸惑ってばかりです。
    育児書を読んでも、保健師に相談しても苦しくて、最近になってようやく、毒親のせいだと分かりました。我が子は可愛いのですが、泣きたくなる時があります。誰にも相談出来ないのは辛いです。小さい頃の家庭環境って本当に大事です。
    今でも昔されたことは、許せない。

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2018/12/22(土) 11:04:39 

    あなたの親、完全に「長女が可愛くない症候群」だね。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2018/12/22(土) 11:24:56 

    母「お前はほんとに、はい。と言わない」
    は?じゃあなに、何でもはいはい言うことを聞く奴隷が欲しいわけ?

    +14

    -1

  • 508. 匿名 2018/12/22(土) 13:59:53 

    >>506
    可愛くないと思うだけならまだ良いかなあ
    モチベーション上がらないから手を掛けたくないってのも、まあ譲歩する

    許せなかったのは母親以外の身内から享受出来たはずだった事を意図的に妨害されたこと
    自力で改善した事や手に入れたモノを徹底的に扱き下ろし
    手に入れたモノ(高めなアクセサリーとか)に関しては違法薬物でも買ったかの如く執拗に非難して罪悪感を植え付けたがってた

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2018/12/22(土) 14:37:37 

    私の母は虐待とかは一切無く、意地悪をされたとかご飯出してくれないとかも無かったんだけど、とにかく私に対して無関心だった。
    学校での出来事とか話しても無反応か超薄い反応。
    記憶にあるうちからずーっと冷たくされてて、私に笑いかけてくれた記憶とか無い。
    居ないものとして扱われていた感じだった

    姉と兄には優しくて笑顔も見せてたから単純に私の事が嫌いだったんだろうな。

    小学生の頃14段ある自宅の階段を上から下まで転げ落ちた時、チラッと見に来ただけでまた部屋に戻って何もしてくれなかったこと忘れない。

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2018/12/24(月) 01:50:45 

    親が死ねば楽になるのかなぁ?それとももっと仕返しすればよかった!とか思うのかな
    記憶からも消えて欲しいんだけど

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2018/12/24(月) 17:49:16 

    中学生くらいの時に母の日にこのネックレスが欲しいと言われて、確か10000円。
    中学生には大金だけど、毎月貯めてきたお小遣いで母が喜んでくれるならと買った。
    弟は協力してくれなかったけど、みんなからだよって嘘ついて渡した。しばらく喜んでつけてたけど、すぐに飽きたのかどこかへ失くした。

    大人になって思うけど、子どもにネックレスねだるなんて品格ないなと思う…。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2018/12/24(月) 19:16:16 

    もう毒親疲れたしんどい
    早く●んでほしい…

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2018/12/25(火) 04:36:06 

    家の中が汚すぎて耐えられないので、掃除したらお母さんが何も出来てないって言いたいの?
    そんなに家族が汚いの?と言ってくる。
    はい??
    じゃあ掃除しないで気にならないのかを聞くと、「家族を汚いと思わないから髪の毛やホコリがいくら積もっても気にならないからどれだけ汚くてもいい」らしい。
    意味がわからない。

    実際掃除機もかけないし、雑巾掛け、お風呂掃除してるところを見た事がなく、お弁当も冷凍物ばっかだったのに、私のやる事に細かいケチをつけられては「専業を何年もやってきたからあんたのためを思って教えてあげてるんだ」と物凄く自信満々にアピール。
    プライドだけは高いらしいw
    キチガイすぎて会話にならない。
    父親も発達みたいで2人共頭オカシイ。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2018/12/25(火) 04:47:10 

    507
    そうだよ。
    思い通りに動かなければ罪悪感を植え付けたり、陰湿なわかりにくい嫌味、価値観を洗脳してくる。
    やがて子供は疲弊して、うつ病や神経症になるまで追い詰める。
    病気にでもなったらお前のせいで家族が不幸と被害者ヅラ。
    うちの事だけど、「これだけ気を使ってやってるのに治らない、俺たち家族を幸せにしてくれ」と言われた時はああ、こいつは親どころか人間じゃないなと思ったよ。



    +5

    -0

  • 515. 匿名 2018/12/25(火) 11:07:04 

    毒親の思考回路で厄介なのは、手柄は自分
    都合が悪いのは全部人のせい
    話題のすり替えと子どもを不安にさせ罪悪感植え付けるのがうまい
    長期の我慢でこどもが精神病めば、もともと弱くて出来損ないみたいに周囲に言う。
    そもそも自分が悪かったと思うことはない、絶対に。一番の危険な相手

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2018/12/25(火) 17:10:56 

    生まれつき、遺伝って言葉大好きだよね。
    自分の正当化をしてるんだろうね。

    よく「子供って親の悪い所しか似ないよねー」ってわざとらしく電話ごしの相手に私に聞こえるように言ってるけど、これも子供に罪悪感を植えつけてマウント取ってるんだろうね。
    いくら頑張ったところで、褒めないし貶す事しかしないでしょうに。

    逆に良い所ってどこなのかを聞いてみたいわ。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/26(水) 03:24:36 

    とにかく罵ってくる

    ちょっとしたことで言い合いになったとき、
    きちがい死ね!と言われたことは一生忘れられない。
    ブスは日常的過ぎて馴れてしまった
    他にも低所得、価値なし人間、役立たず・・・

    実の娘に言うことなのか
    私がもしいつか母親になって、自分の子供がどんなに出来の悪い子でも絶対にそんな言葉使わない
    反面教師にしています

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:30 

    体調悪い時に旅行につれまわし
    さっき喧嘩して皿割ったらDVみたいだと言われました

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2018/12/26(水) 19:04:54 

    なぜか年長の時一年しか保育園に行ってない 多分送り迎えが面倒だったんだろう
    年長のころには一人で病院や歯医者に行ってた とにかく極度の面倒くさがりやで今でも周りの人間は奴隷のように扱われる

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/27(木) 11:07:37 

    父が私が小学生の頃にサラリーマンを辞め自営業を始め、それから家計は火の車。父は家にいることが多くなり母は一生懸命働いてくれたが以前から行っていたパチンコにのめり込むようになり結果破産した。
    何回も約束裏切られたりひどい時は貯金使い込まれたりしました。
    伯父や祖母の助けもありここまで生きてこられて、私は今結婚して家を出ているけどいまだにお金で困ると母はおかしくなるので貸してしまうこともあります。父はそんな母と向き合おうとしない
    私は母とは何回も話し合ってきたつもりだけど本音を話してくれないし、もうどうしていいかわかりません

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2018/12/30(日) 21:06:03 

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2018/12/31(月) 21:19:07 

    >507
    まったく同じこと言われたよ!
    自分の意見言おうものなら、素直じゃない!!!って。
    子供ながらに、素直の意味って思ってること言うことじゃないのかな?ってずっと疑問だった。

    ちなみにうち、家族崩壊。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2018/12/31(月) 23:08:15 

    522です。

    >514さん

    本当にその通りですね。
    摂食障害・強迫性障害、長く煩ってます。
    もっと早くここにたどり着いて、もっと若いうちに気づきたかったな。
    もう40と若くないけど、今からでも、頑張って幸せになるんだ。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2019/01/02(水) 08:42:37 

    母の日、誕生日、クリスマスとプレゼントを送り、
    年賀状とLINEで「あけましておめでとう」を言ったら「おめでとう」の一言もない。
    お正月、会うのかも何一つ聞いてこない。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2019/01/02(水) 20:31:27 

    掃除、お金を払うこと、仕事をすることはしたくない。
    だけど目立つことだけはする。
    嫌なことは人に押しつけて、自分は楽をする。
    人のことを悪者に仕立て上げる。
    父親もお金に対してだけは異常な執着。人の金は自分の金。
    高額のほしいものを買うけど、それを払うお金が無い。人にせがむ。の繰り返し。
    娘の私は全部押しつけられた。


    +1

    -0

  • 526. 匿名 2019/01/04(金) 20:05:54 

    大人になるにつれて毒親なのかもと気づいた。
    よくよく考えたらおかしな理由で怒鳴られよく喧嘩にもなる。冷静に話が出来ない、暴言をはく、気に食わないことがあれば八つ当たりされこちら側が我慢してばかり。育った環境のせいか常に人生諦めムードで自分にも自信ない。親のせいばかりにはしないし私にも原因はあるんだろうけど毒親なんだろうなと最近思ってる

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:48 

    うちの実母、無意識に他人様を遠隔操作してまで娘のわたしの心を踏みにじってきたよ。
    どんだけ粘着すりゃ気が済むんだよ。
    もうさっさと縁切りたい。
    もちろん親の友人とも全員縁切りたい。
    団塊世代のバアサン、みんな余計なお世話すぎる。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2019/01/05(土) 22:00:17 

    久しぶりにのぞいたらまだ書き込めるんだね。
    毒親もちのみなさん年末年始はどう過ごしたのかな?
    私は帰省しなくなって2年がたったよ。
    最初は罪悪感もあったけど、2年たつとだいぶ薄まるね。
    私は私の人生を楽しむんだ。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2019/01/15(火) 13:05:31 

    小学校の頃に、アンタは性格が歪んでるから髪もそんな歪んでるんだ!

    って母に言われてものすごくショックだった
    性格で髪質が変わるわけないって後にわかったけとさ、天パへのコンプレックは今でも残ってる

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2019/01/15(火) 16:11:54 

    毒親の親、祖父母も毒祖父母でした。だから毒祖父母も大嫌いだし葬式も行くつもりがない。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2019/01/15(火) 16:15:25 

    >>528
    私も正月行かなくなって4年かな?今年の正月は親戚に私が義実家に行かなくなったのは私が悪いように言っていたらしい。いやいや、夫に残飯のような刺身を食べさせようとしたり嫌味を言ったりするから行かなくなったのに。もう4年前に縁を切ったんだから、私の話をしないでほしい。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2019/01/15(火) 16:19:43 

    大学卒の旦那に大学なのに、あんな所にしか就職出来なかったの?って言い放った中卒の毒母。もちろんぶちギレて縁切りました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード