-
1. 匿名 2018/12/13(木) 09:25:08
請求額は50万2640円で、契約者が故人の祖母だったことから過去に遡り請求という形に。
仮に払うとしても時効が成立しているので、5年分しか払う必要が無い。また家に受信機(テレビやその他受信可能な映像機器)が無ければ契約とはならないので、払う必要がない。
この契約者は家にテレビそのものがないのでこの請求をスルーするという。+1594
-11
-
2. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:03
こんな請求書きたらビックリするわ+1922
-2
-
3. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:23
ヤクザだよねもう+2566
-5
-
4. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:28
NHKって金持ちなんでしょ?+1331
-5
-
5. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:39
うわぁ・・・・+894
-1
-
6. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:55
NHKの考え方は本当に違法の塊+1856
-2
-
7. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:04
+1616
-15
-
8. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:10
そろそろ国が介入してもいいのでは??
おかしいよ+2273
-5
-
9. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:13
契約者が亡くなってるパターン多そうだよね+1471
-3
-
10. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:14
なんでスポンサーつけないの?
それか見たい人だけの契約制にしたらいいじゃん
勝手につけてるくせに見てない人からお金取るとか詐欺師と同じ+2091
-6
-
11. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:35
詐欺じゃん。
うちは契約してないから払う必要無いし関係ないや。+1272
-18
-
12. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:40
ほんとNHK受信料払うの理解できないわ
スクランブルかけろや+1330
-6
-
13. 匿名 2018/12/13(木) 09:28:48
受信料だけは納得できない。
今さらだけど、なんで強制なの
この制度変えてほしい。
NHKがうつらないテレビてのが話題になった事あったけどマジで販売してほしいわ+1527
-4
-
14. 匿名 2018/12/13(木) 09:28:51
ヤクザまがいとしか言いようがない。
そもそも受信料ってスマホみたいな利用履歴がわかればいいけど、NHK受信料って目に見えない請求だよね。+1119
-8
-
15. 匿名 2018/12/13(木) 09:28:56
社員食堂の値段を知って受信料の一部なんだなぁと思う
民営化して欲しい+1000
-13
-
16. 匿名 2018/12/13(木) 09:29:11
ピンポンきたNHKの人と契約しなければ請求されないんでしょう?
+893
-12
-
17. 匿名 2018/12/13(木) 09:29:21
嫌なら日本政府に抗議しなよ
国会前でデモしたら?
+12
-142
-
18. 匿名 2018/12/13(木) 09:29:50
それを良しとしてる自民党に抗議しないとね+537
-12
-
19. 匿名 2018/12/13(木) 09:29:52
とりあえず 騙される人からは取ってやろうって感じだよね
+664
-4
-
20. 匿名 2018/12/13(木) 09:30:23
反日NHKは解体するしかない。+576
-3
-
21. 匿名 2018/12/13(木) 09:30:58
>>12
NHKはスクランブル放送を導入しない理由について、公式サイトの「よくある質問集」の中で次のように説明している。
まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。
らしいよ+316
-1
-
22. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:19
もうスマホで動画見れるから、テレビ置くのやめようかな…+346
-5
-
23. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:23
テレビあるけど払わない
貧乏だの乞食だの好きに言ってくれ
絶対に払わない+1095
-21
-
24. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:28
今、テレビ観ない人多いのにね。
+487
-3
-
25. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:37
せこすぎ
そういう法律も絶対知ってるはず
もし仕方なく契約しようと思っても、こんなことになるかもしれないって思ったら、もっと門前払いする人が増えるんじゃないの?
NHKの番組は素晴らしい番組がたくさんあるのに、このやり方のせいで台無しにしてるわ+414
-9
-
26. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:51
つい最近も不正に単身赴任手当を500万円以上もらってたNHK職員いたよね?
+885
-3
-
27. 匿名 2018/12/13(木) 09:31:57
NHKって番組で普通に広告あるよね
NHKの番組の(笑)+406
-6
-
28. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:18
再放送ばっかなのに、受信料取るなや!!!+713
-4
-
29. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:19
>>21
誰にでも分けへだてなく提供する役割
だったら、未契約者にお金を請求するなよ+531
-9
-
30. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:20
引っ越したマンションに前の住人宛てに10万の請求がきたときある。振り込み用紙をぺラッと封筒にも入れずにくるんだよね。
+406
-5
-
31. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:38
>>22
スマホでも受信料取られるらしいっすよ+271
-5
-
32. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:47
全く 理解のできないやり方を、当然の権利としてやってるNHK 犯罪者年間に何人も出してるし、全くクリーンな会社じゃないわ+406
-2
-
33. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:49
正社員が約1万人
平均年収1780万とかいう有り得ない高給をまず下げろよ+1161
-2
-
34. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:50
なんでNHK社員に不祥事が多いか知ってる?
韓国人が多いからだよ。
国籍犯罪率を考えれば納得する。+822
-19
-
35. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:50
NHK職員の犯罪っておおくない?
気持ち悪い。+667
-3
-
36. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:59
こんなんまかりとおってるのがおかしい
請求を作成する時に誰も変だと言わないのかな+296
-3
-
37. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:06
>>21
それ、国民が求めてないからいらないよって感じだよね。
視聴率やスポンサーに惑わされない番組ってYouTuberで十分だし。+342
-1
-
38. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:15
この人は昔、契約しちゃったんじゃない?
それで未払いだったとか+139
-2
-
39. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:18
>>27
NHKって番組で普通に広告あるよね
韓国企業の。+345
-5
-
40. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:25
払ってる人と払って無い人がいるのも なんだか納得いかない+291
-6
-
41. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:27
この間スーパーの前でNHKが募金を募ってた
は?会社から出せやと思った+486
-2
-
42. 匿名 2018/12/13(木) 09:34:18
紅白でTikTokを宣伝するんでしょ?
日本人にいやがらせばかりして中華朝鮮には甘い顔
どこが公共放送なんだろ+754
-4
-
43. 匿名 2018/12/13(木) 09:35:37
そもそもNHK平社員の年収が平均1000万円とからしいじゃん
受信料の大半はこいつらの給料で消えてるよ+643
-4
-
44. 匿名 2018/12/13(木) 09:36:14
うち小さな会社で、テレビなんか置いてないのに契約のご案内って来たよ
テレビ置いてないのになんで契約だよ?と思って無視してるけど+429
-2
-
45. 匿名 2018/12/13(木) 09:36:33
祖父がNHK職員だった。
契約しなくていいよって言ってたよ。
言われる前から契約してないけど。+557
-4
-
46. 匿名 2018/12/13(木) 09:36:38
>>1
まずNHKは、紅白に韓国人出す事と韓国ドラマ止めてから言おうね
偉そうに。+453
-2
-
47. 匿名 2018/12/13(木) 09:36:51
一人暮らしの母が入院して7年、ずっと受信料が銀行口座から引き落とされてた。
NHKに返金を求めたがダメだった。+503
-0
-
48. 匿名 2018/12/13(木) 09:37:05
+419
-4
-
49. 匿名 2018/12/13(木) 09:37:45
結局払っても払わなくてもいいんだよね?なら払いません。
勝手に放送してるNHKが悪い。+445
-3
-
50. 匿名 2018/12/13(木) 09:38:54
鬼畜🕶+106
-2
-
51. 匿名 2018/12/13(木) 09:38:55
水道民営化するよりNHK民営化するべき。
NHK職員は昔から相当いい暮らししてるよ。実際に仕事で絡んでたけど感覚おかしいもん。+392
-0
-
52. 匿名 2018/12/13(木) 09:39:22
>>49
厳密に言うと契約しなければいいよ。+74
-2
-
53. 匿名 2018/12/13(木) 09:39:26
ウチは受信料払ってるけど
K-POPとかオクニョの何とかとかキモいし望んでないのに放送して受信料返して欲しい
NHK本当ムカつく
基本NHKって中国韓国寄りだし+238
-3
-
54. 匿名 2018/12/13(木) 09:40:35
昨日の靖国神社の一件で映像があるにも関わらず「新聞に火をつけボヤ騒ぎ」って報道したNHKが何偉そうなこと言ってるの+166
-2
-
55. 匿名 2018/12/13(木) 09:40:44
>>51
>水道民営化するよりNHK民営化するべき。
本当ソレ‼️‼️
NHKなんて利権だよね+366
-1
-
56. 匿名 2018/12/13(木) 09:40:45
そもそも国営なのに受信料ってのがおかしい
本当に必要な国営なら国家予算からやりくりするべきじゃない?+310
-16
-
57. 匿名 2018/12/13(木) 09:41:02
契約してないって友達に言ったら、信じられない!私の会社の人達も周りの友達もちゃんと契約してるよ常識ある大人なら普通は契約するもんじゃないの?なんでしないの?ちょっとおかしいんじゃないって笑われた。なんかムカつくわ+346
-10
-
58. 匿名 2018/12/13(木) 09:41:24
うちオートロックマンションなんだけど、この前エントランスにNHKが来た。
「今手が離せないので」って断ったら、
「離せなくてもいいんで開けてください」
って言われてムカついた。
無視して通話切ったけど。
あいつら何様のつもりなんだろう。
オートロックで良かったと思ったよ。+363
-0
-
59. 匿名 2018/12/13(木) 09:41:36
年末に向けてまた頻繁に契約しろって来る。引っ越して来た時にテレビ見れる物無いし買う予定も無い、もし買ったとしてもこっちから連絡するって言ったのに何回も来てイライラする。+112
-0
-
60. 匿名 2018/12/13(木) 09:41:44
NHK職員って3000万くらい貰ってるんだってね
私たちの受信料で。+173
-1
-
61. 匿名 2018/12/13(木) 09:41:48
NHKマジでなくなって欲しい。
昨日だったかNHKの職員が単身赴任手当てを不正に申告して2年5ヵ月分で500万以上騙し取ってたってニュースやってたけど、手当てだけで2年5ヵ月分で500万以上貰えるんだって事にビックリしたわ。それプラス給料でしょ、一体どれだけ貰ってるんだよ!
そのお金が全部国民から徴収した視聴料からだと思ったら腹立つわ!
この人以外にも不正に申告して貰ってる人たくさんいそう。
+285
-1
-
62. 匿名 2018/12/13(木) 09:42:48
反日NHKなんてみんな解約すればいいのに〜+149
-1
-
63. 匿名 2018/12/13(木) 09:42:49
値下げ30円くらいだったよねたしか+137
-0
-
64. 匿名 2018/12/13(木) 09:43:18
>>48
この人うちの区域から出馬してるから今度から投票しとくNHK潰したいし+137
-0
-
65. 匿名 2018/12/13(木) 09:43:37
故人の契約なのに孫に払わせようとするなんて馬鹿じゃないの?+299
-2
-
66. 匿名 2018/12/13(木) 09:43:38
再生専用で地デジ見られないテレビは契約しなくていいのかな?
それとも昔の古いテレビも処分するべき?+6
-2
-
67. 匿名 2018/12/13(木) 09:43:56
夜遅くてもずーっとくるよ。
朝早くてもいつでもどこでも。
ある意味怖い。
料金払ってしまってるけど
ほんとは解約したい
+209
-2
-
68. 匿名 2018/12/13(木) 09:44:25
>>56
国営ではない+62
-1
-
69. 匿名 2018/12/13(木) 09:44:52
NHKってテレビの受信料は取るけどラジオは取らないのは何故?
どちらも公共放送なんだよね?+74
-0
-
70. 匿名 2018/12/13(木) 09:46:31
>NHKが過去30年分以上の受信料を請求 その額50万2640円
紅白もドラマも韓国要らない
NHK大嫌い+209
-1
-
71. 匿名 2018/12/13(木) 09:46:35
昔アパートに住んでたんだけど、アパートにアンテナがついてるからと衛星契約にされて地上契約より年間でプラス1万ぐらい払わされてた。うちのテレビは衛星映らないです、って見せてもアンテナついてるからダメだって言われて泣く泣く払ってた。今でもそう?+140
-2
-
72. 匿名 2018/12/13(木) 09:46:44
>>57
わたしの周りだと「えっ、あんなの払っているの?」って言われた....。+195
-4
-
73. 匿名 2018/12/13(木) 09:48:33
子供トピで、NHK払ってないのにおかあさんといっしょみせてるなんて、万引きと同じ的な書き込みがあった。+135
-7
-
74. 匿名 2018/12/13(木) 09:49:09
日本人の悪い部分を集めたみたいな組織だ。
無知な人からだまくらかして集金。
公的やくざ集団。+100
-3
-
75. 匿名 2018/12/13(木) 09:49:10
>>6
受信料取って日本人の為になってれば良いけど、最近はねぇ…+73
-0
-
76. 匿名 2018/12/13(木) 09:49:25
私の場合、父が亡きあと口座引き落としになっていたのを半年後くらいに気がついて、NHKに電話したら、返金してもらえました。+127
-2
-
77. 匿名 2018/12/13(木) 09:50:14
日本の番組だけ放送してくれー
NHK見たくない人用の、契約免除できるテレビ早く発売してくれない?
絶対買うよー!+105
-0
-
78. 匿名 2018/12/13(木) 09:51:41
契約するだけして受信料払わないから訴えられるんだよね。
受信料払う気ないならまず契約しないこと。+163
-0
-
79. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:05
訪問に怯える日々に疲れて、年払い契約した。衛星なんか見ないが、アンテナ付きなので衛星分も払ってます。
+4
-14
-
80. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:25
旦那不在のときインターホン出てしまって、お金のことは旦那に任せているので私1人では決められませんって言ったら「怪しい物ではないです。これは国で決められたことですから。支払わないと裁判ってこともありますよ。旦那さんには後で奥さんから説明してもらって、とりあえずここにサインしてください」ってめっちゃガツガツ来られたことあるわ。その他、何人家族かとか根掘り葉掘り探るようなことも聞かれたし。なんとか帰ってもらったけど、その日から旦那不在のときはNHKに限らずインターホン出てない。NHK本当強引すぎ!+257
-3
-
81. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:44
>>21
テレビがあっても、そもそもNHKにチャンネル合わせない(視聴しない)んだから、そんなの詭弁に聞こえるんだよなー。
災害時はテレ東以外は民放でも緊急速報になるしラジオもあるし。
+44
-1
-
82. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:45
>>13
制作に関わった人が、だけど販売は難しい色々述べてる記事をこの間どこかで読んだよ+7
-0
-
83. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:59
>>73
私はそうは思わないけど、
実際あの番組に応募する時は、契約してないと応募すらできないらしいよ+67
-1
-
84. 匿名 2018/12/13(木) 09:53:46
>日本人の悪い部分
たしかに政治家や大企業の子息令嬢も多くコネ入局
してるらしいけど、
それ以上にここは間借りしてる自称メディアが外国系ばかりなのは、
もう十年以上前からネットに出てるし、
職員も契約会社もすべて日本人じゃないはず。
まだこんなこと言ってる人いるんだ・・・。+12
-3
-
85. 匿名 2018/12/13(木) 09:54:06
先日の夜9時過ぎ、入浴中にインターホンが鳴った。
シャワーを流してたから、あれ?と思って聞き耳立ててたら、ドアをドンドン叩いて、大声で"●●号室の方に伺ってまーす!"と言われた。
こちら裸だし、よくある1LDKの間取りで玄関との距離が近かったから怖かった。
契約もしてないのに、まるで督促みたいなやり方。調べたら、こういうのはNHKから委託されてるだけの会社のアルバイト。名刺よこせと言えば逃げて帰るみたいです。今度きたら問い詰めるつもりです。+178
-3
-
86. 匿名 2018/12/13(木) 09:54:11
税金に受信料を取っておいて
もろAKB名の番組で宣伝
おかしいだろ+66
-0
-
87. 匿名 2018/12/13(木) 09:54:21
>>81
テレ東以外
に笑ってしまった+48
-1
-
88. 匿名 2018/12/13(木) 09:54:59
本当ヤクザ+41
-1
-
89. 匿名 2018/12/13(木) 09:55:24
>NHKが過去30年分以上の受信料を請求、その額50万2640円+167
-3
-
90. 匿名 2018/12/13(木) 09:56:21
ぜってぇ払ってやんねぇ
そんな払えるお金ありませ〜ん+63
-1
-
91. 匿名 2018/12/13(木) 09:57:30
>>73
まー 契約しなくても観れちゃうからね
外国に住んでる人はもちろん無料でNHKみてるし
スクランブルにできるはずなのにやらないNHKが悪いね
払ってない人に不満がある人は解約すればいい
契約の義務はないんだから
+189
-1
-
92. 匿名 2018/12/13(木) 09:58:18
NHKもCM収入に切り替えろよ
ヤクザめ+53
-0
-
93. 匿名 2018/12/13(木) 09:58:21
シール貼ったら来なくなった+28
-3
-
94. 匿名 2018/12/13(木) 09:59:44
昨日のあさイチに
紗理奈とフジモンが出ててびっくりした!
NHKだよね?!
しかも朝からなんであんな人を観ないといけないの?
大吉は好きだけど、たまに嫌悪レベルのゲストがいる。+82
-6
-
95. 匿名 2018/12/13(木) 10:00:08
ホテルで各室にテレビ備え付けでも1世帯分払えばOKなのかな+4
-12
-
96. 匿名 2018/12/13(木) 10:00:32
>>80
全く同じことあったよ。
うちの場合はサインしろ、しないの押し問答になって、30分くらいそのやりとりしてたら近所の仲良しのおじいちゃんが見に来て、どーした?って聞いたら、スッと急に引いて、またお伺いしますとかいって逃げた。
人に見られて困ることならやるな!!って言えば良かったわ。
名刺よこしてきたから、NHKに名指しでクレーム入れたいくらい。
入れたところで何もならんだろうけど。+122
-2
-
97. 匿名 2018/12/13(木) 10:00:53
>>21
特定の利益…
紅白歌合戦でtik tok扱うんでしょ?しかも中国の。
日本の歴史も歪めて報道してるし、中韓ベッタリだし。
大多数の日本人に不利益にしかならないのに存在する意味あるのかね?+132
-2
-
98. 匿名 2018/12/13(木) 10:00:55
地上波のは払ってるけどBSの契約くらい任意にしてほしいわ。とれる奴からとってやろう感がいやすぎる。まずは地上波払ってない人からの支払い率をあげる努力をするべき。年3000円くらいならみんな払うんちゃう?知らんけど。+20
-5
-
99. 匿名 2018/12/13(木) 10:01:33
>>93
どんなシールですか?気になります+6
-1
-
100. 匿名 2018/12/13(木) 10:01:40
公共放送の資格ないね+46
-1
-
101. 匿名 2018/12/13(木) 10:02:27
自局の数々の不祥事にはダンマリの癖にこういう事はしっかりやりやがって本当腹が立つ
+95
-0
-
102. 匿名 2018/12/13(木) 10:02:51
国営でも民営でもないのがミソ
不透明にする事で給与や予算やりたい放題。
契約方法も明確にするべきだわ。
もう、平成も終わるのにテレビ創世記のやり方続行はありえない+111
-0
-
103. 匿名 2018/12/13(木) 10:02:56
>>80 分かる(;_;) 夕方~夜に来るから怖いんだよね💦
それ以来旦那が帰ってくるまで電気小さいのしかつけないで生活してる⤵ 宅配業者以外は出ないようにしてる。。
+80
-0
-
104. 匿名 2018/12/13(木) 10:03:00
国民の義務なら生活保護者は受信料無料は変だと思う。+148
-1
-
105. 匿名 2018/12/13(木) 10:04:10
戸建てに引っ越して6年経つけど一回も来たことないな。
アンテナないからかな?
テレビあってももちろんNHKは見てないしそもそもfire stick tv を買ってから地上波は見てない。
だから絶対払いたくない。+49
-0
-
106. 匿名 2018/12/13(木) 10:04:45
ホテルや旅行先の食堂にもテレビくらいあるでしょう
ちゃんと外国人からも徴収して
旅行者も労働者も全員
支払うまで入国拒否して
そこまで徹底したら文句言わずに払うよ
+16
-5
-
107. 匿名 2018/12/13(木) 10:05:12
入っていいよって言ってないのに玄関まで入ってくるな!+76
-0
-
108. 匿名 2018/12/13(木) 10:05:22
テレビがいらなくなる時代ってそのうち本当にくるんじゃないかと思うんだけどNHKは無駄な浪費や不正をしたり、権力をタテに犯罪まがいのことをする前に批判に対して真剣に考えた方が良いと思う+29
-0
-
109. 匿名 2018/12/13(木) 10:07:04
wowowみたいにスクランブルにすればいい+94
-0
-
110. 匿名 2018/12/13(木) 10:07:50
最近久々にNHKと名乗るものが来た。
玄関先かエントランスで対応しろと言われたよ。
NHKを装った悪質な人に違いないと思い、スルーしてインターホンで対応した。+73
-0
-
111. 匿名 2018/12/13(木) 10:08:07
うちも独り暮らしの義母が入院のち他界してNHKに解約の電話したら、
死んでも解約はできません。だって。
うちの壊れてたテレビ処分して証明出して解約できた。
故人に請求とかばかでしょ。+268
-0
-
112. 匿名 2018/12/13(木) 10:11:38
>>8 国が絡んでるんだとおもう
政治家より大きな組織+16
-0
-
113. 匿名 2018/12/13(木) 10:11:40
本当に見なくて払わないなら何とも思わないけど、文句言って払わないくせにNHK見てるやつはそれは違うだろ!って腹立つ。+8
-10
-
114. 匿名 2018/12/13(木) 10:12:26
>>106
ホテルや旅行先の食堂なんて所有者が払ってるのになんで旅行者が払わなきゃいけないのよ?
+28
-0
-
115. 匿名 2018/12/13(木) 10:13:07
国営にして全世帯から強制徴収したらかなり安くなるでしょ
いまは半官半民状態でかなりおかしな組織になってる
+22
-1
-
116. 匿名 2018/12/13(木) 10:13:08
この人もテレビないなら、契約解除すればいいのに。私は契約してないから、契約しておいて不払いはないわ。+8
-0
-
117. 匿名 2018/12/13(木) 10:13:16
>>103
横ですが
我が家は戸建
玄関でインターホン押すとき生活音はまちがいなく聞こえてる
電気もついてるし
車も2台とまってるから居留守バレバレだけど普通に無視してるよ
2回はピンポンならしやがるけど無視
うっかりインターホンでてしまったことがあるけどガチャ切りしてその後は無視したよ
怖がらなくても大丈夫
その怖いと思う気持ちを怒りにかえようw+185
-0
-
118. 匿名 2018/12/13(木) 10:14:46
NHKはなんでこんなにのさばらされているんだ・・・反社会的の息がかかってるんじゃないか?+38
-0
-
119. 匿名 2018/12/13(木) 10:15:05
未払いのババアが悪い
+0
-33
-
120. 匿名 2018/12/13(木) 10:15:32
こういうのって女性の方が来たことある?うちも周りもみんな男性だったんだけど、男性のみなの?自分1人のときに知らない男が訪問してくるだけでも怖い。さらにNHKは強引すぎて本当怖いわ!+123
-0
-
121. 匿名 2018/12/13(木) 10:16:05
すべての在日韓国人はNHK受信料を免除されてるんだよ
在日韓国人NHK見ないの?
そんなわけないよね?
お金とりなよNHK!+199
-3
-
122. 匿名 2018/12/13(木) 10:16:10
契約してる人には過去に遡って請求、世の中契約そのものをしていない家庭も多い。一人暮らしでも大家族でも同額。凄く不公平な制度。
もう受信料は全てやめて、税金にした方が公平。その代わり、災害情報、国会中継、政見放送だけ。あとは、有利放送で見たい人だけ見る。+30
-1
-
123. 匿名 2018/12/13(木) 10:17:02
さすが守銭奴
がめつい+8
-0
-
124. 匿名 2018/12/13(木) 10:17:52
みんな解約運動したらいい
契約時にTV確認されましたか?
TVは破棄した、受信機を撤去したと言う
部屋を確認に行くと言われたらどうぞ!と
しかし契約時には確認しなかった事、部屋へあげる義務もTVを確認させる義務もないです
日本人はデモなんて、と言う国民性だから水道民営化とかやりたい放題されるんだと最近思う
水道水の民営化をして結局国営へ戻してる国は多いのに、日本は時代錯誤が多い+118
-1
-
125. 匿名 2018/12/13(木) 10:19:13
今NHK映らないテレビあるじゃない?あれに買い換えれば解約できるのかなあ?+2
-0
-
126. 匿名 2018/12/13(木) 10:19:23
>>16
契約しなくても、裁判起こされたら、契約を申し込まれた時点に遡って受信料を支払わないといけないみたいだよ。+1
-13
-
127. 匿名 2018/12/13(木) 10:19:28
核家族が増えたから受信料も昔より増えてるはず。
グッズとかの収入もあるから潤ってるはず。
受信料もっと安くしてほしい+5
-1
-
128. 匿名 2018/12/13(木) 10:20:56
とにかく、契約をしないこと!
契約をしてる時はさっさと契約解除するべし!+58
-0
-
129. 匿名 2018/12/13(木) 10:21:51
勝手に映しといて高い料金吹っかけるからだよ。しつこいし月500円なら契約してもいいかな、って人いっぱいいると思う。+23
-3
-
130. 匿名 2018/12/13(木) 10:22:10
>>120
18歳で家を出てから一度も契約しないまま20年経過
女性は一度も来たことないわ
20代後半〜70代くらいまでの男だね
しかも最近は2人組
2カ月くらい前に久しぶりにNHKが来たけど30〜40歳くらいの男2人だったよ
黒いリュック背負ってたw
インターホンの画面みて怪しいからスルーした
郵便受けにNHKの紙が入ってたから捨てた+94
-0
-
131. 匿名 2018/12/13(木) 10:23:07
スクランブルかけろ+21
-0
-
132. 匿名 2018/12/13(木) 10:23:51
放送法第64条を解釈していたNHK側に対して、テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話を持っている男性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認するために今回の裁判は行われました。
第一審では、「設置には携帯の意味は含まれていない」として、原告に受信料を支払う義務はないとしました。
しかし、続く東京高裁では、さいたま地裁の判決を覆して、ワンセグ携帯の所有行為は「携帯型受信機の携行」であり「受信設備の設置」にあたるものとして、ワンセグ機能を利用してなくとも、NHKとの契約義務があるとの判断+1
-16
-
133. 匿名 2018/12/13(木) 10:24:07
昨日、来た
払ってるんだけど何し来たんだろうと思ったら、BSのおすすめだった+5
-6
-
134. 匿名 2018/12/13(木) 10:25:47
>>132
テレビなくてもテレビ見れるスマホ持った時点で契約義務。
恐るべし+72
-0
-
135. 匿名 2018/12/13(木) 10:27:47
NHKまず本気で回収したいならヤクザみたいな委託業者使わないで!契約してもいいかなと思ってもドア開けた瞬間の言葉でうせる。頭が固いまま回収は下の業者にと思ってるかも知れないけど雇ってるのならしっかり管理して。ひどい態度だよ。あんな態度では契約しないし見ない。+92
-0
-
136. 匿名 2018/12/13(木) 10:29:32
>>15
NHKは国営ではないよ。
NHKの職員って公務員じゃないでしょ。
むしろ国営で報道とかだけやってたら、こんなに不満も出ないんじゃないかなと思う。
NHKの職員って平均給与公務員より高いし。+74
-0
-
137. 匿名 2018/12/13(木) 10:30:43
>>134
えー!スマホでテレビ見たことない
さすがNHKだね(嫌味)+37
-0
-
138. 匿名 2018/12/13(木) 10:31:05
一生終わりのないローンなんて組みません+49
-0
-
139. 匿名 2018/12/13(木) 10:33:12
>>126
契約申し込まれた時にテレビを持ってた証拠でもあるのかなー
アンテナが屋根についてたとしてもテレビは壊れてたり無かったりする場合もあるんだし
+31
-0
-
140. 匿名 2018/12/13(木) 10:33:23
首にタブレットぶら下げて、リュック背負ってる、スーツ姿っぽい男はNHK?+124
-0
-
141. 匿名 2018/12/13(木) 10:34:42
30年以上も払うと50万以上するのか…
塵も積もればなんとやら…ってやつだね。。
払いたくないな〜+30
-1
-
142. 匿名 2018/12/13(木) 10:38:08
時効分って知ってて請求って
不法行為にならないの?
役人でもヤクザでもココまではしない+43
-0
-
143. 匿名 2018/12/13(木) 10:40:07
>>80
>支払わないと裁判
契約していない時点で払わせようと脅しているのはいいんですかねぇ・・・w+42
-1
-
144. 匿名 2018/12/13(木) 10:42:24
>>1
故人なら請求も何もないでしょ…+10
-0
-
145. 匿名 2018/12/13(木) 10:45:34
>>140
昨日来たNHKはタブレット持ったスーツ姿の男だった+62
-0
-
146. 匿名 2018/12/13(木) 10:45:46
>>119
亡くなってんだけど?
本当亡くなってんなら請求出来ないのでは?
NHKはあの世にいる契約者に請求でもすれば?+65
-1
-
147. 匿名 2018/12/13(木) 10:46:02
>>144
債務は相続人が継承するのよ+2
-8
-
148. 匿名 2018/12/13(木) 10:48:08
>>147
相続人は放棄出来ないの?+7
-0
-
149. 匿名 2018/12/13(木) 10:59:34
契約した人が亡くなった場合は解約出来るの?テレビあると駄目?もしもの事を考えたらきちんと解約出来るのか知りたい。やり方が怖いよ…+7
-0
-
150. 匿名 2018/12/13(木) 11:00:31
>>8国が介入しててこれじゃないの?+9
-0
-
151. 匿名 2018/12/13(木) 11:03:17
旦那が一人暮らししてた時に何故か契約してしまったらしく、しかも一度も払ってない。
契約しちゃってるから払わないわけにもいかず…結構な額になった。むかつく。(旦那にもNHKにも)
払ったらすぐ解約してやる。+29
-2
-
152. 匿名 2018/12/13(木) 11:04:59
私10代で結婚して何もわからず未成年の時に玄関で1回だけ払いました
旦那名義で
あれから10年以上、引っ越しを繰り返し請求もこず、携帯番号も変えましたが、契約的にはどうなってますか?
+34
-0
-
153. 匿名 2018/12/13(木) 11:05:21
>>107
警察に連絡を+19
-3
-
154. 匿名 2018/12/13(木) 11:13:22
バカでかい声の若め目の女来たよ、帰ってもらったけど。
旦那は一度お待ち下さいって放置した事あるらしい。いなくなってたと。
既婚者の方、勝手に契約できないから用紙を下さいって言えばいつ在宅ですか?とだけ聞いて帰るよ。
+2
-7
-
155. 匿名 2018/12/13(木) 11:16:29
>>148
相続が発生したことを知ってから半年以内に手続きしないと放棄できないし
一部でも財産相続していたら相続放棄は原則出来ない+6
-0
-
156. 匿名 2018/12/13(木) 11:16:51
NHKって実状は営利団体なのに、税金と同じ感覚で受信料を取ろうとしてますね。
たとえば「だんご三兄弟」の出版権はNHKの関連会社がもっています。
NHKは番組内であの曲をヘビロテして、多くの視聴者にCDを買わせました(当然NHKは大儲け)。
※ アメリカでは上記のようなことを防ぐために、放送局が音楽出版社を子会社にもつことを禁止しています。
世論操作ができるパワーをもつ営利団体(建前は非営利)は、危険な存在だと思います。
私たちにどの団体を選ぶか選択権があるならまだしも、NHKは強制ですからなおさら恐ろしいです。
んもぅ!水道よりNHKを民営化しなさいよぉ〜ん(急にオネエ)。+99
-1
-
157. 匿名 2018/12/13(木) 11:18:12
>>7
新小岩でこのシールくばってて貼ったら本当にこなくなった笑笑+17
-1
-
158. 匿名 2018/12/13(木) 11:18:45
+100
-0
-
159. 匿名 2018/12/13(木) 11:22:30
>>7
この人ってなんなの?
興味あるわ笑+15
-0
-
160. 匿名 2018/12/13(木) 11:26:10
>>157
マジ?
旦那がそこら徘徊してるから教えておこーっと+13
-0
-
161. 匿名 2018/12/13(木) 11:26:32
>>120
うち、前のアパートの時に女性の徴収員がきたよ。高圧的な話し方する嫌なおばさんだった。それと徴収員って、なんであんなに足音立てないで玄関に立つの? 響くはずのアパート2階だって無音だし、今は戸建てだけど砂利敷き詰めてあるハズなのに無音。いきなりインターホンは怖いわ。+27
-1
-
162. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:27
ホームページから頼んだら2週間くらいで届きました。+94
-0
-
163. 匿名 2018/12/13(木) 11:30:07
NHKは災害があった時にいち早く
報道するので情報を知る手立てになります!
契約して貰わないと!
(いや、災害あって停電したら
いち早くもクソもテレビ見れないやん)
払って頂かないと!契約して頂かないと!
国民の義務ですから!
裁判になると勝ち目はありません
先日このような裁判がありNHKが勝訴しました!
(こちらが話す隙がないほどの早口で捲し立て
詐欺師かヤクザかよ!って思うような取り立て)
知らんがな、うちテレビ無いしな
確認させてくれ!と言われたので
勝手に上がったら警察呼ぶ!と言いました+68
-0
-
164. 匿名 2018/12/13(木) 11:34:15
>>111
死んでも解約できませんとかさすがに嘘だよね?+23
-2
-
165. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:43
>>73
それはそうでしょ。
見ていたら払わないといけない。
契約せず支払いしない人は「一切チャンネルを合わせない、見ない」という理由があってのことだよ。+12
-3
-
166. 匿名 2018/12/13(木) 11:39:04
払う気ないから早く契約者だけ映るようにしてくれ
うざすぎる+22
-0
-
167. 匿名 2018/12/13(木) 11:40:40
>>152
一度合意して支払いしているんだから契約してる事になるでしょ。+9
-0
-
168. 匿名 2018/12/13(木) 11:44:10
>>10
…。
スポンサー付けたらただの民法じゃん…。+5
-0
-
169. 匿名 2018/12/13(木) 11:53:20
NHKの契約と受信料支払い拒否して訴えられたら受けて立ちますか?無差別に訴状送りつけているみたいだからうちも時間の問題かなと…+4
-0
-
170. 匿名 2018/12/13(木) 11:53:37
>>165
うちはチャンネルは絶対に合わせない。震災時でさえ民放局を見てた。だから契約も支払いもしない。でも、がるちゃんのNHKトピで「見てるけど契約しないし、絶対払わない、何が悪い!」って書き込み必ず見る。見てるなら払えよバカ!って思うわ。+42
-16
-
171. 匿名 2018/12/13(木) 11:55:34
税金みたい。
+7
-1
-
172. 匿名 2018/12/13(木) 11:55:45
>>158
今度来たらこのセリフ引用させていただくわ+4
-0
-
173. 匿名 2018/12/13(木) 11:57:04
こんなに非難ゴーゴーなのに
よっぽど給料いいんだろうな+10
-0
-
174. 匿名 2018/12/13(木) 12:00:34
NHKの正体は中韓のゴキブリがどんな手を使っても、日本国民からお金を奪い取ろうとしてます。それに給料を消極的ですが上がってるので受け取ってる日本のクズ共です。何とかするのが当たり前ですが、まえの小泉政権と同じで自民のゴミどもは何もしない筈です。自民党というのは利権屋の薄汚い飼い犬集団で、こいつらに期待しても無駄です。本当の日本人のための政治が必要です。+10
-3
-
175. 匿名 2018/12/13(木) 12:01:51
死んでも受信料支払い義務があるなら歴代のNHK職員だけで充分賄えると思うのよ+51
-0
-
176. 匿名 2018/12/13(木) 12:04:44
新聞と同じで,契約委に来る奴は犯罪者まがいのクズです。多分日本人じゃないでしょう。この前苦情の電話入れたら対応した女も朝鮮人みたいで不快でしたが、出てきた担当者がヤクザそのものでした。+4
-1
-
177. 匿名 2018/12/13(木) 12:06:20
+49
-1
-
178. 匿名 2018/12/13(木) 12:07:10
受信料ではないですが、地方のニュースとかの気象予報士に釣り目のガラの悪いのが多数います(名古屋はもろに朝鮮人顔でがら悪すぎです)。+18
-0
-
179. 匿名 2018/12/13(木) 12:09:23
今年後半のNHK誤送信不祥事コンボが酷い
・オウムについての一般人へのインタビュー音声をなぜかアレフ事務所に誤送信
・その直後に、またどこかに個人情報を誤送信(しかも送信先が確認できず)
・数日前もまた、どこかに個人情報を誤送信(またも送信先が確認できず)
わざとやってるのかっていう位の誤送信ぶり。
あと、アレフにインタビュー音声を送ってしまったやつ、ヘタするとインタビュー受けた一般人がアレフ側に特定されて生命の危険にさらされてしまうんだよ。
+66
-1
-
180. 匿名 2018/12/13(木) 12:10:28
勝手に放送しといて金払えもおかしいやん。
+26
-0
-
181. 匿名 2018/12/13(木) 12:11:31
実際見てるけど払ってない人多いと思うよ。+34
-1
-
182. 匿名 2018/12/13(木) 12:12:27
従業員の平均年収1000万円ですから+23
-0
-
183. 匿名 2018/12/13(木) 12:16:28
払ってます。
でも勝手に電波とばして金取るなんてやくざ。
+28
-0
-
184. 匿名 2018/12/13(木) 12:16:41
呼んでないのに訪問されても応対するどうかはこちらの自由。
突然来ること自体迷惑しています+29
-0
-
185. 匿名 2018/12/13(木) 12:26:09
NHKなんかと契約なんかしない。
以上。+22
-0
-
186. 匿名 2018/12/13(木) 12:29:48
インターフォン押してから顔隠す人いるけどカメラついてるから顔バレてるよー(笑)+16
-0
-
187. 匿名 2018/12/13(木) 12:39:08
もう民営化になってください。水道も電話も国鉄も郵便も民営化になったんだし。+13
-0
-
188. 匿名 2018/12/13(木) 12:49:22
>>71
私もアパートのときにテレビ持ってなかったしナビも携帯も無い貧乏生活してたのに集合住宅でアンテナがあがってたら払う義務があるって五年払わされたよ。しかも衛星放送の代金。+12
-0
-
189. 匿名 2018/12/13(木) 12:49:46
水道局は民営化しようとするのに
NHKはなぜ民営化しないのか
+22
-0
-
190. 匿名 2018/12/13(木) 12:55:51
エヌエツケーと聞くと虫酸が走る+14
-0
-
191. 匿名 2018/12/13(木) 13:00:39
>>57契約してる方からすればお前のほうがムカつくわ
+0
-0
-
192. 匿名 2018/12/13(木) 13:12:01
フランスだったら暴動だね。日本人はとにかく何もしないからNHKもやりたい放題。+66
-0
-
193. 匿名 2018/12/13(木) 13:12:40
免除になるので障害手帳は死ぬまで更新する。+0
-0
-
194. 匿名 2018/12/13(木) 13:17:04
>>73
それは正解じゃない?
払ってないなら見ちゃダメでしょう。
見てないのに払えは意味分からん+21
-1
-
195. 匿名 2018/12/13(木) 13:24:24
強面のヤバい方々にもちゃんと請求しているのか?+8
-0
-
196. 匿名 2018/12/13(木) 13:36:51
払ってる人はパス入れないと写らない様にしたらいいのにね+30
-2
-
197. 匿名 2018/12/13(木) 13:52:48
>>194
>>73は、そういうことを言ってるんじゃないんじゃない? NHKの子ども番組見せてるくせに支払ってないよ!って書き込みしてる人がいる。見てるくせに対価を支払わないって堂々と語るなんて、万引き犯と同等!だって言ってるだけだよね。なんでマイナス付いたり、正解でしょう?って避難してる意味が理解できない。
それは正解じゃない?
払ってないなら見ちゃダメでしょう。
見てないのに払えは意味分からん+4
-0
-
198. 匿名 2018/12/13(木) 13:54:02
>>197です。
下三行は、引用です。消し忘れました。
+1
-1
-
199. 匿名 2018/12/13(木) 13:57:12
契約したら30年でNHKに50万払ってる事になるんだね。
月々2000円ぐらいだから気にもしてなかったよ。。+10
-0
-
200. 匿名 2018/12/13(木) 14:07:25
これは請求し過ぎ。
契約しない人多いからソッチから搾り取りたいのかな。+13
-0
-
201. 匿名 2018/12/13(木) 14:12:02
嫌われてるけどお金だけ考えたら学生から人気のNHK+3
-5
-
202. 匿名 2018/12/13(木) 14:15:49
地方住みだけど、NHKの訪問でしつこい奴に当たったことがない。
地域にもよるのかな?たまたま?
皆、「忙しいから今は無理!紙だけポストに入れといて」であっさり帰って行く。
もちろん契約書はあとでゴミ箱にダンクシュート。+29
-0
-
203. 匿名 2018/12/13(木) 14:18:05
>>47
うちなんか独り暮しの母が亡くなって半年間だけど銀行引き落としで受信料とられてて、返してって言ってもダメだったよ
死んで確実に見てないとこからもとるんだよ
むかついたよ!
+63
-0
-
204. 匿名 2018/12/13(木) 14:21:19
受信料契約したら、今度は見てもないBS払えと
テレビに接続してないのに、マンションが受信できる設定だかから払えと
見てないもんまで払わすのかよ
部屋に入って確認してくださいと言ったら、それはできないんだってさ
なんなんだよ!
+38
-0
-
205. 匿名 2018/12/13(木) 14:34:01
受信料って結局、NHK社員のお給料とか番組制作に使われるの?うちは払ってるけどなんのためのお金なのかわからないんだけど..+17
-0
-
206. 匿名 2018/12/13(木) 14:35:02
居留守が一番!+39
-0
-
207. 匿名 2018/12/13(木) 14:35:30
みんな払ってる?
払ってるプラス
払ってないマイナス+10
-68
-
208. 匿名 2018/12/13(木) 14:37:50
>>154
旦那人としてその対応はちょっと..引く。
自分の旦那がそんな人じゃなくてよかった+4
-16
-
209. 匿名 2018/12/13(木) 14:41:18
夫の友人がNHKのお偉いさんなんだけど
お金持ちだわ。
性格も良いし家族想い。「広瀬○ずと綾○はるかは枕だしそういう業界なんだけど俺はやらない」とボソッと言っていたのが記憶に残ってる
私がNHK嫌いだから今年から年賀状送らない!
+35
-4
-
210. 匿名 2018/12/13(木) 14:46:39
NHKの受信料払いたくねー
14000円も毎年ドブに捨てたくねー+44
-2
-
211. 匿名 2018/12/13(木) 14:56:10
契約をかわしたなら滞納はダメよね。
サービスの売買契約が成立しているわけだから。
契約してないなら払いようがない。
何に?どこに?だれに?何で金払わないといけないの?です。+17
-0
-
212. 匿名 2018/12/13(木) 14:56:44
民営化かスクランブルかどっちかにすればいい+15
-0
-
213. 匿名 2018/12/13(木) 14:57:25
お金余ってるのにまだ取るんだ+12
-0
-
214. 匿名 2018/12/13(木) 14:59:35
総務省の天下り先だからnhkは絶対につぶれないし、スクランブルもない
総務省が問題の根源。+51
-0
-
215. 匿名 2018/12/13(木) 15:45:09
うちは季節によってNHK映らない
春秋は映らない
冬も10度越えてると映らない
でも、お金取られてる+3
-2
-
216. 匿名 2018/12/13(木) 16:03:18
日本が北朝鮮、中国並みにやばいというのがわかるのが
NHK問題ね
自民党はこれだけ多くのNHKの声を無視して
公約にもない、
外国人入管法
水道民営化
をすすめてるからね
日本腐りすぎ
+41
-4
-
217. 匿名 2018/12/13(木) 16:22:45
>>151
わたしも同じ状況です、でも督促状が来た記憶はありません、ダンナが隠してるのでしょうか。
二度引っ越しました、時々やつらは来ます。
裁判起こされますかね?+10
-0
-
218. 匿名 2018/12/13(木) 16:27:15
家のテレビ古くてデジタル放送フリーズすんのよ。
なのでもうパソコンで見たいドラマとかYouTubeとか見てるから捨てようと思ってね。
そもそも朝ドラも大河も見ないし、Eテレの教育番組も見る様な年齢の人いないし、そもそも仕事で殆ど家にいないのに払う必要ある?
家は契約してないから、朝早くとか夜遅くに契約しろ、受信料払え、それが義務だって喚いて玄関開けろって言って来るよ。
契約しない、玄関の開けない、これ以上騒ぐなら警察呼ぶ、玄関の前も家の敷地内だから不法侵入ですけど?と追い返す。
それをここの所週1のペースで来る。
いつかバッタリ帰宅やら朝の出勤時間に会ったらどうするか考え中。
はぁ、疲れる😰+23
-0
-
219. 匿名 2018/12/13(木) 16:34:52
>>26 だよね
524万
29ヶ月分
ひと月あたり18万
水道かなんかのメーターの伝票を偽装だったよね
単身赴任手当てって光熱費も出るの?
18万出す企業って日本にどれくらい?+23
-0
-
220. 匿名 2018/12/13(木) 16:40:39
NHK職員て歩くの怠いときタクシーで自宅まで帰宅してるよね。もちろん経費で。+15
-0
-
221. 匿名 2018/12/13(木) 16:51:13
自分dvd観る以外にテレビ使わないんだけどこんな横暴なやり方を公共?の機関がやってるなんてびっくりというかとても信じられない…ww
テレビも芸能界もいらない
+3
-1
-
222. 匿名 2018/12/13(木) 16:59:09
NHK 逮捕とかで検索すると毎年 誰か逮捕されてる。NHKの幹部はほとんどあちらのお方…
夕方の仕事帰って慌ただしい時間とか 9時過ぎとかに来るよね~ 迷惑だわ。これからご飯って時に来てなかなか帰らなかったり… 風邪で寝込んでる時に来て「ここにサインすればいいだけですから~」とか言って来た。ソッコードア閉めた…+22
-1
-
223. 匿名 2018/12/13(木) 17:15:31
>>120
間違って出てしまった場合は「NHKの女性職員を来させて下さい、あなたの様なNHK委託業者では対応出来ません!」と言って追い払ってOKよ+11
-0
-
224. 匿名 2018/12/13(木) 17:16:05
>>216
ん?その前に他の政党はNHKを問題にしているのかい?
政権に物申すと国会にNHK問題が上げもしないなら、
野党こそNHKとズブズブなんじゃない?
そもそも反日野党は籾井氏を追い出してNHKの中の反日勢力と一心同体じゃん。
+6
-0
-
225. 匿名 2018/12/13(木) 17:22:19
契約していない状態でテレビを処分しようとしたところを何らかの形でNHKに見つかった場合、遡ってでも契約させられるのかな?+0
-1
-
226. 匿名 2018/12/13(木) 17:28:27
特に9時のニュースの二人は、嫌悪感しか感じない。+8
-1
-
227. 匿名 2018/12/13(木) 17:35:55
こんなやり方したらイメージ悪くなるよね。
うちはちゃんと払ってるけど読んだらイラッとしたよ。無理強いするなよ。+16
-0
-
228. 匿名 2018/12/13(木) 17:38:04
>>202
神奈川県だけど夜遅くにきて執拗な人いたよ。
今は現金ないから郵送で送ってって言ってるのに。
同じ日に何回も。ノルマとかあるのかもね?+7
-0
-
229. 匿名 2018/12/13(木) 17:40:40
うっかり玄関先で鉢合わせ、インターホン出てしまったときの対応
「最近詐欺が多いから家に訪問してくる人とは契約書は交わしません」
でおk+26
-0
-
230. 匿名 2018/12/13(木) 17:48:41
水道民営化するならNHK先にどうにかしてよ!!!+18
-0
-
231. 匿名 2018/12/13(木) 17:52:50
>>56
国家予算も出てる。
それでも受信料払えなんでしょ?+12
-0
-
232. 匿名 2018/12/13(木) 18:12:27
韓国ドラマやめて
あちらに放送権料はらってるんでしょ?
約束違反やってる側に、わたしらの受信料を流さないで
+17
-0
-
233. 匿名 2018/12/13(木) 18:30:48
昨年同棲のため引越したら早速不在時に来たようで払いましょうみたいな紙がポストに入ってました。1度もNHKは見てないのでスルーしてましたが少し経ってから督促状じゃないですけど、〇月〇日までに支払ってください!みたいな紙がまたポストに入ってました。それも何もせずにいたら来訪すら減りましたが…こういうのを見ると怖くなりますね。ずっとスルーでいいんですかね?+28
-0
-
234. 匿名 2018/12/13(木) 18:41:12
子会社に渡したドラマとかの版権どうなってるの?
制作費は国民持ちで利益は社員のみっておかしくない?
+4
-0
-
235. 匿名 2018/12/13(木) 18:45:23
払う人、払わないと意思持つ人、契約する人、契約しないと決めてる人、いろいろいるのに頑なに払えと言い張るNHK。このままだと曖昧すぎて不公平じゃない?もう、国が介入すべきじゃないの?もちろん、契約は個人の自由、強制ではない。というのが普通の考え方だよね。+20
-0
-
236. 匿名 2018/12/13(木) 18:49:32
NHKなり不祥事起きたら抗議を何らかでしてる?
面倒臭がってやってない人多いとは思うけど、1人でも多くの人がしたほうが効果あると思うんだけどな
担当なんてマニュアル対応しかしないだろうけど
メールで出してるけど、ほぼ無視だし+1
-0
-
237. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:31
>>7
新小岩でこのシールくばってて貼ったら本当にこなくなった笑笑+4
-0
-
238. 匿名 2018/12/13(木) 19:07:06
BCASカードなんて作ってチャンネルごとに切り替え楽にできるようになってるはずなら
金払った人だけ見られるようにすればみんな納得でしょ
他の有料チャンネル目当てでもBSアンテナついてたらさらに倍ね!ってのも意味不明+17
-0
-
239. 匿名 2018/12/13(木) 19:25:03
共産党絡んでんだよね〜+3
-0
-
240. 匿名 2018/12/13(木) 19:27:05
私も10年分の請求きた。
新居買ってNHKの契約した際に後日、急に過去に支払いしてない分も!と請求書がきた。
主人の転勤で海外にいた時期で、電話で言ってやったわ。
「ちゃんと調べて下さい!気弱な方とか何もわからない御老人とか支払ってしまうかもしれません。だからみんなNHKと契約するの嫌がるんじゃないですか?また同じ事がある場合は、契約しないしNHKは観ません」と。+34
-0
-
241. 匿名 2018/12/13(木) 19:52:17
契約してるから請求が来てるのに払ってこなかったのがおかしくない?+1
-3
-
242. 匿名 2018/12/13(木) 19:56:33
これじゃ税金じゃん、まるで。+5
-0
-
243. 匿名 2018/12/13(木) 20:04:19
民間企業にNHKがないテレビを製造、
販売してもらうしかない。+11
-0
-
244. 匿名 2018/12/13(木) 20:11:15
不正していた職員の単身赴任手当ても受信料からでしょ?+6
-0
-
245. 匿名 2018/12/13(木) 20:17:58
はらわん。
オートロックだし、来訪予定者しか対応しないし。+17
-0
-
246. 匿名 2018/12/13(木) 20:22:10
不祥事の示談金が必要だから?+3
-0
-
247. 匿名 2018/12/13(木) 20:32:16
韓国の慰安婦団体の請求と似てるよね。 やっぱり韓国国営放送だわw+6
-0
-
248. 匿名 2018/12/13(木) 20:32:35
何で引っ越したら直ぐに来るの?
前から思ってたんだけと、何で分かるの?
不動産屋と提携でもしてるの?
誰か教えて+27
-0
-
249. 匿名 2018/12/13(木) 20:36:23
日本もデモ起こせばいいじゃん。 60年代の日本だって学生運動とかあったんでしょ?
日本人だってやれば出来るんだから、何で今の日本人はキリギリスなのか草鞋虫なのか分からないけど超草食になったの?w+9
-0
-
250. 匿名 2018/12/13(木) 20:37:17
>>248 郵便局と繋がってるよ。+15
-0
-
251. 匿名 2018/12/13(木) 20:55:42
うちもテレビないのに契約させられたなぁ…夕飯時なのに玄関に居座って帰らないから、めんどくさくて契約してしまった。いま思えば断固拒否するんだったなぁ…というか、不法侵入だし警察呼んでも良いくらいだった。2か月後くらいにやっぱおかしくないですか?とNHKに電話したら、払う必要ないと言われ解約できたけど、返金は無し!!その徴収員は辞めていて咎めようがないと。。+15
-0
-
252. 匿名 2018/12/13(木) 20:55:56
NHKってイチ企業じゃないの?
法律で払うの決まってるとかってことは受信料は税金なの?じゃあ役所がやるんじゃないの?+24
-0
-
253. 匿名 2018/12/13(木) 20:56:19
今は引き落としで払ってるけど、何年も前に半年くらい払ってなくて、その分が毎年請求くる。けど、それは払ってない…。+1
-0
-
254. 匿名 2018/12/13(木) 20:56:25
縁側の有るような昔ながらの一軒家に住んでて、NHKが来ても隠れようがなく会わない様になかなか出来ない💧昼・夜、雨風関係なく来るし女・子供しか居ない家庭と知ってるのか、かなり強気で押し掛けてくる。取立やが来てる様で本当に怖いです。+21
-1
-
255. 匿名 2018/12/13(木) 20:59:13
そもそも見ない人、払いたくない人は何で契約したの??
契約したら解約しない限り払わなきゃならないのに。
契約さえしなきゃ払う義務ないしBcassで文字消して下さいの電話しない限り契約義務ないのに。インターホン越しに怪しい人居たら無視するのが鉄則です。 みなさん無用心ですよ(´・ω・`)+32
-5
-
256. 匿名 2018/12/13(木) 21:03:05
>>251
私不思議に思うんだけど何で知らない人を簡単に家の中に入れるの??
自分はちょっと信じられないな…… 頼んでた宅急便とかじゃないのに…+21
-2
-
257. 匿名 2018/12/13(木) 21:09:49
親が契約してた。契約したくて契約した訳ではないです。支払わないでいたら督促来るし、時間に関係なく家まで押し掛けて来るし。インターホンが有るような家に住んでないし😨田舎暮らしの人のカキコ有ったけど、昔ながらの平屋住まいなのかな~だったらわかる気がする😥+15
-0
-
258. 匿名 2018/12/13(木) 21:16:55
>>80
つい先日、同じ事がありました。
私も主人が不在の為契約できませんと言うと、「とりあえずこちらに記入を」と言われ契約書を出されました。
このやり取りが、20分程続きました…。
NHKの人は契約書とは言わずに、紙を出してきたので騙されたような感じがしてすごく腹が立ちました。+28
-0
-
259. 匿名 2018/12/13(木) 21:23:19
>>9
調べなきゃそのままみたいだよ
祖父が亡くなってから、父にこの家は契約していないと言われ二重に払ってたよ
+7
-0
-
260. 匿名 2018/12/13(木) 21:37:13
>>41
NHK社員、アラサー女子でも年収1000万超えだよ(幼馴染がそう。いい暮らししてるよ…)
公務員と同じくらい安定してて、不正を働かないように(バイトなどしなくていいように)高給に設定されてるんだって・・・+30
-0
-
261. 匿名 2018/12/13(木) 21:37:55
祖父が障害者なのに、
無料にしてくれず
数年後市役所で、無料だと発覚
その分の返金はしてくれなかった!
契約前に障害を伝えたのに
そういうところが大嫌い+61
-0
-
262. 匿名 2018/12/13(木) 21:38:02
>>251
集金人は歩合制だから、契約取ってナンボなんだよね
だから契約取れるところなんか、気の弱い男か女性だけなので
その契約が埋め尽くされると、ほとんど取れないので辞めていく人が多いみたい。
+17
-1
-
263. 匿名 2018/12/13(木) 21:38:51
>>260
職員は不正ばかりのくせによく言うよ
+29
-0
-
264. 匿名 2018/12/13(木) 21:43:05
テレビ買った時点でNHKに受信料を払わなければならないってさ、集金人のセリフ。ヤクザかよ+45
-0
-
265. 匿名 2018/12/13(木) 21:50:34
立花シールは残念ながら役に立たないですよ、甘く見ない方がいいですよ。残念ながら無駄ですよ。+6
-9
-
266. 匿名 2018/12/13(木) 21:58:49
訪問してきて、
カーナビついてますよね?
って聞かれたんだけどどう言い返したら良いですか?
訪問員が確認しようと思えば車は外に置いてあるから言い逃れできないよね+9
-0
-
267. 匿名 2018/12/13(木) 22:05:08
>>26
月額で計算したら月18万だった。
公務員、新幹線で4時間の距離に単身赴任しても月5万しかでない。
国民からお金を徴収するなら公務員と同じ薄給で働いて欲しい。+21
-1
-
268. 匿名 2018/12/13(木) 22:23:20
自動的に契約し解約はそう簡単にさせない
完全な電波ヤクザ
しかも在日朝鮮人の巣窟
+31
-0
-
269. 匿名 2018/12/13(木) 22:31:10
>>256
まさに、宅配便が来る時間帯だったので、てっきりそうだと思って開けたらNHKでした。少しの隙間に足を入れて無理矢理入られたので、本当に通報すれば良かったと思います…+20
-0
-
270. 匿名 2018/12/13(木) 22:37:14
>>203
こういうのは返金するべきって声をあげたいな
ありえないよ
+9
-0
-
271. 匿名 2018/12/13(木) 22:38:00
>>111
死んでも解約できない?ウソだよ
昔、一人暮らしの母が亡くなった時、すんなりできた
受け付けの人によって違うの?ありえない+18
-1
-
272. 匿名 2018/12/13(木) 22:39:34
NHKは見る価値なし
朝ドラもバカみたいだし
金とるならいいもん作れよ
電波勝手に飛ばして金請求すんな+19
-0
-
273. 匿名 2018/12/13(木) 22:42:23
>>266私の友達凄く気が弱くて断りきれず結局カーナビの分までNHK代払うことになったよ…
+5
-0
-
274. 匿名 2018/12/13(木) 22:42:27
この前、BSなんか見てもないのに、「お宅のマンションの屋上にBSアンテナ付いてるから追加で払え」って言ってきたわ。地上契約でずっと払ってきたんだけど、高い衛星契約に切り変えろって。ここに住み始めて5年たつけど、屋上にBSアンテナ付いてることなんて初めて知ったし、来るにしても何で今頃?って感じ。
払ってくれない人多いから払ってる人からさらに取ろうとしてんの?マジやくざじゃん。長年払ってきた人ぐらい大事にしろや。+20
-0
-
275. 匿名 2018/12/13(木) 22:43:23
>>248
郵便局に届ける住所変更届が3枚綴りになっていて
3枚目が…っていうのをネットで見たことあるけどフェイクかなあ?
まあ、
どっか漏らしてるよね+9
-0
-
276. 匿名 2018/12/13(木) 22:46:37
この前ホストみたいな兄ちゃん来たんだけど、あからさまに怪しんでたら名刺だけ置いて帰った。あの見た目で契約する人なかなかいないと思うけど、そんなに人員不足なの?+6
-0
-
277. 匿名 2018/12/13(木) 22:47:31
>>267
やっぱり法外だよね
+3
-0
-
278. 匿名 2018/12/13(木) 22:52:58
NHKなんか見ないのに払わされてて最悪。
○ねばいいのに(^・^)まじで。
こんな金の無駄ないわ。+25
-0
-
279. 匿名 2018/12/13(木) 23:00:32
だいたい職員は不正をはたらいて、徴収員とかいうバイトを遣わせるとか。職員が徴収にまわりなよ。+18
-0
-
280. 匿名 2018/12/13(木) 23:06:02
しぶしぶ払ってるけど解約したい
だいたい地上波だけでいいのにBSとか勝手に始めんなや
NHKにはBS関連の子会社いっぱいあるらしい
天下り先なのかね
そのために年1万ちょい払わされるの納得いかない
年1000円ぐらいが妥当だと思う
ホント電波の押し売りやめてくれや+21
-0
-
281. 匿名 2018/12/13(木) 23:06:27
>>266
放送の受信を目的としない受信機器は契約する必要ないらしいよ。
カーナビはナビ機能が使用目的だから契約しませんで押し切ればいいんじゃないかな?+15
-0
-
282. 匿名 2018/12/13(木) 23:18:23
総理大臣より年収多いんだから笑えない
変なヤツらに牛耳られてんだなーって気が遠くなるわ ほんと笑えん+27
-0
-
283. 匿名 2018/12/13(木) 23:18:59
私も払ってないよー+0
-0
-
284. 匿名 2018/12/13(木) 23:19:38
NHK死ねっ+18
-0
-
285. 匿名 2018/12/13(木) 23:19:45
私も払いたくないんやけどどうしたらいいかなぁ。
テレビぶっ壊せばいい?
まったく見てないのに2ヶ月毎に4千ちょっと引き落とされてる通帳見るとめっちゃイラッとする。
まじ無駄金。+10
-0
-
286. 匿名 2018/12/13(木) 23:21:52
無効になるね
しかも請求の年数を超えた請求をしているのだから、脅しにもなる+9
-0
-
287. 匿名 2018/12/13(木) 23:24:32
くだらない番組やるな!節約しろ!+7
-0
-
288. 匿名 2018/12/13(木) 23:36:45
受信料払ってるんだから、日本の実態を報道してくださいね、偏向報道などせず。
もちろん日本人が働いて作ってるんですよね?
NHKなんて詐欺のイメージしかないわ。+19
-0
-
289. 匿名 2018/12/13(木) 23:43:36
エロサイトの架空請求業者の詐欺師みたいなもんじゃん。+15
-0
-
290. 匿名 2018/12/14(金) 00:02:00
この前NHKが来た。
ドア開けた瞬間考えさせる暇を与えず早口でバーッと話した後「ではこちらの記入お願いします」って強制的に紙とボールペン渡された。
勿論そんな手に食らわず「ごめんなさい一人暮らしじゃないんで私が勝手に書いて良いか分かんないんです~」ってテキトーな事言って回避したけど、マジでびっくりした。まるで詐欺の手口。
「こちらのお宅はまだ契約されてないのでー」って契約してないのが悪い、しないといけないと洗脳するかのようにベラベラ喋る喋る。
実はうちの姉が意味分からんと一度契約しちゃった過去があるんだけど(今は無事に解約済み)、回避してドア閉めようとした時に「お宅にお姉さん…〇〇さん居ますよね?」って個人情報出して来たからほんと怖かった…
しかもそのNHK職員20後半~30前半くらいの女性。恐ろしいわ。
+28
-0
-
291. 匿名 2018/12/14(金) 00:03:30
故人の受信料って、契約してた人だったってことなの。
でなきゃ、いつからどんな受信環境があったかとか立証が不完全な上、時効について明記も見当たらないし詐欺だと思われても理解できる浮世離れした請求書だね。
昨日今日、事業を始めた子がぽっと作ったわけじゃあるまいに。このご時世に怪しさしかない。
こういうの見てると、公共放送が必要でもNHKはそれを担えていないし、今後も担える素養があると思えない。
不祥事が多すぎる。
法治国家の公共放送が無法地帯の振る舞いをしているなんて、冗談みたい。+8
-0
-
292. 匿名 2018/12/14(金) 00:17:29
>>152
もう誰かが返信してたらすみません
それは契約になってます
解約しないかぎりこの先もずっと受信料未払いがたまっていくだけです
解約する時に今までの未払い分は支払う必要があります(悔しいけどこれは逃れられません)
契約する義務はないけど契約期間中の受信料は支払わなければなりません
交渉すれば分割とかでも払えると思うのでなるべくおはやめに支払ってきちんと解約してください
+4
-2
-
293. 匿名 2018/12/14(金) 00:23:58
>>168
でも今のNHKって芸人とかアイドルとかkpopとか出してて
あんまり民放とやってる事変わらないよね
チコちゃんに〜だって受信料取ってまでやる事かな?民放でやれば?って感じ
チコちゃんヒットしたからって調子乗ってる+17
-0
-
294. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:39
うちは地上波は払ってるけど、BSは払ってない(BSでNHK観ないし、地上波もほとんど観ないんだけど)
それで前に訪問員が来たけど、あいつら名乗らないよねー!!なんて言ってきたかは忘れたけど…
ちょうど旦那が居たから追い返してもらったけど、これが1人の時だったら怖い。なんか異常だよね。+7
-0
-
295. 匿名 2018/12/14(金) 00:28:00
>>282
そんなにNHKの受信料取ってるのに
今、中国とアメリカとカナダで
中国ファーフェイのスパイ問題大変な事になってるけど
NHKって中国の新華社通信が入ってるって本当ですか?+7
-0
-
296. 匿名 2018/12/14(金) 00:30:31
>>216
肝心な公明党を忘れてる。+5
-0
-
297. 匿名 2018/12/14(金) 00:32:12
>>192
1番ムカつくのは金取ってて反日偏向報道ばっかりな事+10
-0
-
298. 匿名 2018/12/14(金) 00:53:58
>>70
これさ、受信料を払ってる人からしたら
詐欺でしょう?
どうして、実名報道しないの?
+9
-0
-
299. 匿名 2018/12/14(金) 00:55:28
>>268
紅白なんかNHKから日本人へのメッセージだろうね
中国のTikTokとか原爆オチョくってる韓国を韓国枠で必ず出したり日本人舐めすぎ😡
紅白出場の「TWICE」、過去ダヒョンが"慰安婦支援Tシャツ"着用で物議… 「BTS」に続き非難殺到かgirlschannel.net紅白出場の「TWICE」、過去ダヒョンが"慰安婦支援Tシャツ"着用で物議… 「BTS」に続き非難殺到か 「TWICE」メンバーのダヒョン(20)が過去、慰安婦を支援するブランドのTシャツを着用していたことがわかり、物議を醸している。 問題となっているTシャ...
サザンオールスターズ 35年ぶりNHKホールで紅白歌う!超目玉、特別枠で出演決定girlschannel.netサザンオールスターズ 35年ぶりNHKホールで紅白歌う!超目玉、特別枠で出演決定 出演は4年ぶり5回目で、白組でも紅組でもない「特別枠」。 当日は東京・渋谷のNHKホールのステージに登場。 同所から紅白に出場するのは実に35年ぶりで、平成最初にして最後...
『第69回NHK紅白歌合戦』とTikTokがコラボ!いきものがかり「じょいふる」を踊って生放送に"出演"?girlschannel.net『第69回NHK紅白歌合戦』とTikTokがコラボ!いきものがかり「じょいふる」を踊って生放送に"出演"? 「#紅白でじょいふろう」キャンペーンでユーザーが投稿した動画の中からピックアップ されたものは『第69回NHK紅白歌合戦』生放送のステージの演出で...
+15
-0
-
300. 匿名 2018/12/14(金) 00:56:31
公務員が同じ事したら、実名報道でしょ。
どうして、NHKは身内に甘いの
+17
-0
-
301. 匿名 2018/12/14(金) 00:58:22
外国人と共生したくないのに、無駄に共生しようって報道ばかり
外国人の子供を支援する前に
公立学校の日本人の子をもっと支援する報道にしろ
ハラルの給食をというまえに、アレルギー給食対策とかさ+27
-1
-
302. 匿名 2018/12/14(金) 00:59:53
韓流ドラマとKPOP放送の分の受信料返して
そんなもん見たくもないわ+20
-1
-
303. 匿名 2018/12/14(金) 01:14:53
NHK職員なんて犯罪者だらけやん!
今まで何人逮捕されてるんだよ、今日か昨日にまた逮捕者出てるじゃん。+23
-1
-
304. 匿名 2018/12/14(金) 01:20:16
昨日も今日もNHKの集金が来たけど出てない。
毎年 年末になると毎日のように来るわ。
受信料払ってないの非難されると思うけど、そんなヤクザみたいなところに払いたくないし、払ってないからNHKだけは観てません。
システムがおかしすぎる。納得できるように改善されれば払います。+18
-1
-
305. 匿名 2018/12/14(金) 01:27:27
>>303
それでも不起訴処分ですからね。相当な額払って見逃してもらってるんじゃないでしょうか、、、+3
-1
-
306. 匿名 2018/12/14(金) 01:34:00
公共放送の割に、民放から進撃の巨人強奪してきたり、金儲けの至上主義だけどね
仕事でNHK関係の番組の企画での相談合ったけどNHK超絶殿様で公共放送のくせに、自分たちが楽して儲けることしか考えてない
の割に利益追求してはいない公共放送だからとかほざく+8
-1
-
307. 匿名 2018/12/14(金) 02:04:33
勝手に電波流しておいて「お前NHK見てるだろ、金払え」って詐欺でしょ?+20
-2
-
308. 匿名 2018/12/14(金) 02:18:13
私も20万くらい滞納あって、しょっちゅう家に来られる。ネットでしか言えないけど同じような人いる?
お金溜まったら全額払って解約するつもりだけど、先は長い…+2
-1
-
309. 匿名 2018/12/14(金) 02:57:20
>>308
裁判されてから払えば良い
罰則や社会的に不利になる事は全くない為
ちなみに裁判される確率は年間1000件程ですごく低い
最高裁で5年分までと過去の判例が出てる
地上契約だと約8万円、衛星契約で約13万円
最大でもそれだけ支払えばOK
+6
-1
-
310. 匿名 2018/12/14(金) 03:09:07
集金人は下請けの学歴・経験・年齢不問で採用された人
そんな人がアポなしで家にやって来ても
対応する義務もない
向こうも歩合制だからこの家からは無理だと思われれば
ナビタンに訪問不要と入力されて二度と来なくなるよ
+13
-1
-
311. 匿名 2018/12/14(金) 03:54:14
ヤ○ザに借金の取り立てされてる気分よ。毎日毎日ピンポン攻撃、ドアドンドンされてブルブルしてる。
払っちゃえばいいんだろうけど、一度出てど突かれてからもう出るのも怖いんだよ。NHK恐怖症だよ。+9
-1
-
312. 匿名 2018/12/14(金) 04:26:18
本当に取り立てが怖い
夜9時過ぎにきて、インターホン連打。ドアを多分二人で叩いてて、名字大声で呼ばれた。ドア開けるとふさがれて、閉めれないようにされて、本当に強盗かと思った。チェーンしようとして、スマホから110番したら帰ったよ。次の日ドア見たら、つばかけられてた。
絶対払いたくない+24
-0
-
313. 匿名 2018/12/14(金) 04:27:33
あとドアの覗くところにガムテープ貼られてた+0
-1
-
314. 匿名 2018/12/14(金) 05:51:30
車にカーナビつけているだけで支払えって言ってくるんだよね。
カーナビでTV自体一度も見ていない。
クルマ屋さんにTV見ないからTV観れないカーナビでいいって言ったけど
無いって言われたから必要ないのにTV受信できるカーナビつけている。
NHKを見るためにカーナビつけているわけじゃないのに
NHKにお金払わないといけないとか納得いかない。
+16
-1
-
315. 匿名 2018/12/14(金) 06:24:43
NHKの事業収入は7,202億円。純利益は229億円。
番組制作費は5,457億円の予算を計上だって。
どこに5000億もかけてるの?
公共放送というなら最低必要なニュース関連、
緊急時の放送だけでいいんだけど。
かなりやりたい放題しすぎでは?+10
-1
-
316. 匿名 2018/12/14(金) 07:22:26
>>152
NHKの契約書は5年で破棄してますので 10年以上前の契約は通常証明出来ない。契約時の電子データから入金のない人に機会的に送ってるだけです。+2
-1
-
317. 匿名 2018/12/14(金) 07:23:28
うちも埼玉にいたとき
途中でやめたらどんどん未払いが増えてて
怖くて旦那に見せられず最終的に
30万になってて
他県に引っ越ししたら何もなかったことに
その2年後にまた引っ越してしつこく勧誘くるから
自動引き落としで契約
普通に初期契約できました。
その後地デジがはじまりBSは契約してなかったので
しつこくBS勧誘してきたけど無視してた
契約しない限りBS代としてはお金発生なし
最近NHKもよく見るようになったので
年払いでBSも契約した
結局30万は消えたってこと
増えてきて怖い方はお引越しをおすすめ
他県だから良かったのかな
+11
-0
-
318. 匿名 2018/12/14(金) 07:24:24
壊れたって言って、壊れたテレビのリサイクル券、相手に渡した。もう請求は来ない!!金払わん。+9
-0
-
319. 匿名 2018/12/14(金) 08:04:35
Amazonだって月400円。
年間契約ならもっと安い。
月300円なら払えるよ。マジな話…。+14
-0
-
320. 匿名 2018/12/14(金) 08:15:26
たしか前回のトピの時、NHK職員を家族に持つ人が暴れまくってたよね(笑)
NHKの民度が知れるわ~+15
-0
-
321. 匿名 2018/12/14(金) 08:17:56
こんなに搾取するなら1年も朝ドラや大河ドラマ放送せんでえーわ+15
-0
-
322. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:07
すっごく気持ちの悪い人が来ない?わざとああいう人雇ってる?+9
-0
-
323. 匿名 2018/12/14(金) 08:38:43
契約に来る下請けの人は直ぐ分かるよね。名札全面に出して立ってるしw
無視無視。電気付いてようが何しようが。 でもそれはマンション、アパートだよね。一軒家はなかなか難しいけどね(..)+5
-0
-
324. 匿名 2018/12/14(金) 09:02:06
戸建てに引っ越してから度々来てた。郵便局の転送届のせいなのかな。勧誘・セールスお断りシールを貼ったら、訪問者はかなり減ったけど、NHKとエホバ?は関係なく来る。
マンションの時と同様、ひたすら居留守を使ってるよ。タブレットを持ってるから、すぐ分かるよね。
引っ越し後、3か月くらいたったらパッタリ来なくなった。契約は絶対しない!対応したくないから、無視するしかない…+5
-0
-
325. 匿名 2018/12/14(金) 09:25:09
私も離婚して出ていったマンションのNHKの名義が私だったの忘れてて二年間払い続けてたけど気がついて連絡した時には3ヶ月分しか返金されなかったのを思い出しました…ほんとすぐに解約しなかったあの時の私ぶん殴りたい。+8
-0
-
326. 匿名 2018/12/14(金) 09:33:32
nhk、ニュースと天気予報だけで十分
教育も、教育番組だけでいい
それ以外、不要
+4
-0
-
327. 匿名 2018/12/14(金) 09:35:28
皆様の受信料で作った番組を、
エンタープライズで、ブルーレイやDVDにして販売して
利益稼いでる
稼いだ分、受信料が安くならないのは?
貧困層がかわいそうなら、NHKの職員の給料と、福利厚生をせめて
公務員並みに引き下げて
浮いた分を、貧困層に寄付したら?+4
-0
-
328. 匿名 2018/12/14(金) 09:36:17
障碍者雇用も、NHKは知的障碍者、精神障碍者をどのくらい雇用してるのかな
数字を公表してください+2
-0
-
329. 匿名 2018/12/14(金) 09:39:12
NHK撃退動画とか見るけどヤーさんと変わらない人もいる
チンピラの金稼ぎじゃないかね
どういう人使ってるか把握してないのかな+0
-0
-
330. 匿名 2018/12/14(金) 09:40:34
払ってないけど、子供生まれてからEテレはめっちゃ見てる。払ってないけど+6
-1
-
331. 匿名 2018/12/14(金) 09:42:11
>>69昔は徴収してたみたいよ
テレビが普及してラジオの方はなくなったんだって+2
-0
-
332. 匿名 2018/12/14(金) 09:42:36
ニュースはネットで動画は無料のとアマゾンプライムで困ってないんだから
NHKも民法もここ数年見てないよ。
アマゾンプライムでeテレの有料チャンネルはじめたじゃん?
そういう風に選ばせて欲しい。+5
-0
-
333. 匿名 2018/12/14(金) 09:43:56
>>73テレビ捨てたからうちの子はDVD借りてpcで見てたな
特に困る事なかった
+1
-0
-
334. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:22
パソコンからもスマホからもカーナビからもとるっってホント?
携帯ゲーム機からも取ろうとするって他のサイトで見たけどホントおかしい+2
-0
-
335. 匿名 2018/12/14(金) 09:51:20
>>96NHKじゃなくてふれあいセンターとかいうところにかけるといいよ。
うちの旦那が文句言ったら(テレビないので契約してません)平謝りだったよ。口先だけかもしれないけどさ。
それでも1〜2年に1回来るけどね。+2
-0
-
336. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:25
キチのフリすると来なくなるって聞いた
演技派の人どうぞw+5
-0
-
337. 匿名 2018/12/14(金) 09:58:21
>>322首まで潰れた膿ニキビだらけのグチャグチャな人が来た。態度は悪くなかったけど。
「ご主人と話出来ますか?」って聞かれたので「うーん…多分あなためちゃくちゃ怒られると思うよ。ものすごい怖いから。私の話だって聞かないもん」って悲壮感たっぷりに言ったら来なくなった。+3
-0
-
338. 匿名 2018/12/14(金) 10:07:17
障碍者雇用も、NHKは知的障碍者、精神障碍者をどのくらい雇用してるのかな
数字を公表してください+1
-0
-
339. 匿名 2018/12/14(金) 10:14:38
NHK受信料、納得がいかないけど払ってる
ただ、こんな膨大な権力と威力をもった組織が
受信料徴収の名目で、実質上、日本国民の個人情報を集めてるのが怖い
+2
-0
-
340. 匿名 2018/12/14(金) 11:47:42
うちは子供が小学生にあがるときに契約したよ。家にいる時にNHKの変な人達が訪問に来たら怖がると思って。一時期何度もNHKが訪問してきていて、1日に3回すごくデブの汚らしい服を着たDQNのおばさんが訪問してきて、出なかったら玄関ドアをガタガタして出てこいって言われ、NHKの受信料のビラがポストに入っていた。近所の人にこんな人が知り合いだと思われたくないし、子供が外にいる時に話しかけられても嫌だから、次にまともなスーツを来た人が来た時に契約したよ。受信料高いから月500円くらいにしてほしい。+3
-0
-
341. 匿名 2018/12/14(金) 13:33:24
>>251
テレビがないのになぜ契約したの?
NHKを見ても見なくてもテレビがあれば受信料を払う義務があります
と言われなかった?+0
-0
-
342. 匿名 2018/12/14(金) 16:46:32
さっきも医師のこと刺した患者の“中国籍”の無職女性表題だけ出して
きちんと報道しなかったね。
なんの為のニュース?
表題には中国籍の無職女性って出てなかったよね?
知りたいことも報道しないニュースに意味ある?
+4
-0
-
343. 匿名 2018/12/14(金) 22:45:47
>>22
スマホでも受信料請求されるらしいよ。+0
-0
-
344. 匿名 2018/12/15(土) 10:03:30
NHK、生活保護の次に良い仕事だね〜(棒読み)うちの子はNHKに就職させたいわ。あ〜でも日本人だから無理かな。+3
-0
-
345. 匿名 2018/12/16(日) 05:42:07
>>48
>>162
>>265
※ガル民は[NHKから国民を守る党]が、集団ストーカー政党だという事に気づいて下さい。
①電話相談をするのは電話番号をさらすこと
②撃退シールを貼るということは住所をさらすこと
実際、支持者からアンチに転じた方には、ストーカーしまっくている事例があります!妨害者【熊さん】の自宅に突撃しました - YouTubeyoutu.be#八千代市 #八千代市議会選挙 #NHKから国民を守る党 ★①2018年12月9日【日】告示の千葉県【八千代市】議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】八千代市政対策員の【宮内 鋭】が立候補する予定です。090-9148-8782 ★②2018年12月16日【日】告示の東京都【西東京市...
+0
-0
-
346. 匿名 2018/12/16(日) 05:52:15
[NHKから国民を守る党を騙る詐欺師・河合直人]
+0
-0
-
347. 匿名 2018/12/16(日) 21:07:38
今日の19時くらいと21時くらいに恐らくNHKの集金の人が来た。
マニュアルにあるのかな?
遅くなりましたー!!
お待たせいたしましたー!!
とか言って宅配便だと思わせて開けさせようとする。+0
-0
-
348. 匿名 2018/12/21(金) 19:45:18
>>48
>>162
>>265
立花孝志はストーカー・脅迫・変態の三拍子揃ったヤバい人です。地方政治の世界でも、[関わってはいけない人]認定されてます。受信料支払いは出来ても解約はさせてもらえません。
支持からアンチに転じたら、氏名・住所・電話番号を[NHKから国民を守る党]は把握しています。
気軽にストーカーして嫌がらせする事も可能です。+0
-0
-
349. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:21
一回アパート暮らしのときやってきて、契約するよう頼まれたけど、
私が勝手に契約すると怒られるんで~っていうと
奥さんでも大丈夫ですよ!
いやでも怖いので...というと、帰ってった+0
-0
-
350. 匿名 2019/01/02(水) 06:43:13
>>48
>>162
>>265爆弾発言!! 立花孝志くん、来年春には葛飾区議会議員を辞めて大阪府知事選出馬。。 - YouTubeyoutu.be立花孝志くん(東京都・葛飾区議会議員)、1年前には4年の任期を務めあげると言った癖に、辞めて大阪府知事選出馬を表明。ウソツキで無責任な態度には呆れるばかり。だから支援者も変人ばかり。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKが受信料未払いとして昭和62年(1987年)から2019年1月分までの受信料を請求し話題となっている。