ガールズちゃんねる

NHK受信料 払ってますか?

1722コメント2017/12/08(金) 20:16

  • 1. 匿名 2017/11/17(金) 23:02:43 

    高いですよね!
    うちは何度も家に来られて断るのもストレスなので、渋々払っています。
    NHKのやり方が一番悪いのはわかっていますが、払っていない家が多いことにもつい不公平感を感じてしまいます…みんなオリンピックとか観てるし(笑)テレビが家にある限り取られ続けるのかと思うと、本当にすごい額です。
    皆さんは払っていますか?
    また、せめて受信料のモトを取りたいのでお勧めの番組があったら教えてください!

    +646

    -202

  • 2. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:34 

    払ってないというかNHKの人が家に来た事ない。本当に。

    +1131

    -134

  • 3. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:39 

    年に一回払ってます。

    +558

    -74

  • 4. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:39 

    払ってます。
    何回も家にこられるのも嫌で。

    +837

    -65

  • 5. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:42 

    払ってません!

    +1888

    -189

  • 6. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:43 

    払ってないです。
    本当にウチにテレビないし。

    +915

    -74

  • 7. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:52 

    勿論払っています
    NHKスペシャルは良いものが多いですよね

    +199

    -354

  • 8. 匿名 2017/11/17(金) 23:03:54 

    払ってるよ

    +694

    -99

  • 9. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:10 

    払ってるよ。
    年払いだと安い。

    +420

    -160

  • 10. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:19 

    断りきれずに払ってて引き落としにしてるのに督促の葉書が来ました、クレーム入れました

    +969

    -26

  • 11. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:22 

    親が払ってると思う
    やめた方がいいの??

    +97

    -111

  • 12. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:26 

    払ってます。

    +306

    -82

  • 13. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:28 

    テレビに変なメッセージが出て邪魔なんだよね。 私だけ?

    +66

    -133

  • 14. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:44 

    払ってますー
    NHK観てます

    +463

    -126

  • 15. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:46 

    基本居留守だから無視。

    本当に用件ある人なら不在票とか、なんらかの書類置いてく。

    +1379

    -74

  • 16. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:52 

    テレビはあるけどアンテナつないでないのでテレビ映らないから払ってない

    +260

    -32

  • 17. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:00 

    払ってない人はNHK見ないの?

    +1105

    -96

  • 18. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:16 

    >>10
    ほんとクソだな!

    +529

    -18

  • 19. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:16 

    払ってる
    払うしかないもん

    +337

    -143

  • 20. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:37 

    払わない。払う人がいるから悪い…
    NHKはだから調子のる

    +1495

    -436

  • 21. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:39 

    >>2
    同じく。一人暮らし始めた頃はNHKが来たらどう対応しようかって考えてたけど、それから数年経った今もNHKの人が来たことない。ネット見てると何回も来るって見るけど私の所にはなんで来ないのか不思議。

    +501

    -16

  • 22. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:43 

    払ってますよ。
    オススメは平野レミが出てる時の今日の料理です。

    +240

    -96

  • 23. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:50 

    払ってるよ
    毎日ニュースや教育テレビを見てる
    紅白も楽しみや

    +119

    -155

  • 24. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:54 

    払ってるよ。
    子供はEテレにお世話になってるし、災害があった時に1番確実な情報が入る。
    CMもないし。
    あと大河ドラマも観てる。

    +552

    -277

  • 25. 匿名 2017/11/17(金) 23:05:58 

    結婚して2年くらい居留守使って払わなかったけど、ストレス溜まって根負けして払うようになった。

    +55

    -98

  • 26. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:04 

    >>17
    むしろNHK見てるの?って感じ

    +792

    -154

  • 27. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:05 

    銀行引き落としになってます。高い。昔みたいにBSで戦前・戦後あたりの白黒の日本映画をたくさんやってくれ。

    +288

    -25

  • 28. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:06 

    定期的にこのトピたつね。
    払ってない人多いよね。
    家は払ってます。

    +590

    -45

  • 29. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:11 

    プラスBS受信料も払ってます

    高いですよね

    +491

    -30

  • 30. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:16 

    払ってない。
    自宅に来ない。嬉しいけど。

    +413

    -41

  • 31. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:16 

    払ってます。子供が小さかった頃
    毎日見てたし、今も毎週、直虎楽しみ。

    +65

    -62

  • 32. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:24 

    えっ、何回も何回も家に来るでしょ?
    来ない人はなんで?

    +641

    -24

  • 33. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:27 

    テレビあるけど払ってません
    NHKの職員の平均年収って1400万くらいらしいですね

    +820

    -61

  • 34. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:35 

    年払いで2万7千円払ってます。

    +46

    -75

  • 35. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:36 

    払ってます。
    なのに,転居した家の分も払えとか謎の電話がきて,旦那とともに激怒し,もう次からはやめようと話しています。

    +579

    -22

  • 36. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:39 

    契約したら払わないといけないだけど契約しなかったら払う義務はない

    +1010

    -16

  • 37. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:43 

    払ってます。
    嫌いな人も多いかもしれませんが、わたしはNHKの番組好きなもの多いので。

    +227

    -71

  • 38. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:46 

    払ってない。宅配便以外は居留守。

    +667

    -27

  • 39. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:49 

    一匹狼なんだよねー
    もっと束でヤらないと❗
    NHK受信料 払ってますか?

    +1175

    -29

  • 40. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:52 

    払ってないです
    払うほど観てませんし
    だからNHKの番組には意見しません

    +528

    -56

  • 41. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:02 

    払ってますよ~
    クラッシック音楽番組や、日曜美術館、お料理ビギナーズ、チョイ住みとか大化学実験、地球ドラマチックとか好きです。

    +179

    -77

  • 42. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:03 

    払ってない
    一人暮らしの時に
    3000円くらい一度払えば今までの分はチャラって言われ払いそれからも払ってないで引っ越した
    引っ越し先にはまだ一度も来てないわ

    +275

    -30

  • 43. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:19 

    子供番組をみるので払ってます。あと、家を建てたので。独身時代で賃貸の時は払ってなかったなぁ。

    +152

    -25

  • 44. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:29 

    払ってる馬鹿いるのかw

    +524

    -346

  • 45. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:31 

    払ってない
    なので見てない

    +480

    -25

  • 46. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:38 

    松本人志も払ってない言ってたな
    まあ見るやつだけ払えばいい

    +701

    -28

  • 47. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:39 

    払うわけ無いじゃんあんな売国奴なんかに

    +582

    -56

  • 48. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:42 

    払ってましたが同居で解約した
    敷地内同居だから本当は解約出来ないんだろうけど、それは黙って電話で申し込んだらあっさり解約してくれた

    +268

    -12

  • 49. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:50 

    以前、二重引き落としされてから払わなくなりました。

    +296

    -9

  • 50. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:52 

    払ってないけどうちも来ないよ。しつこかったら払うしかないかなって思ってたけど一度も来たことない。

    +174

    -14

  • 51. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:54 

    払ってない人は急に大きな地震とかあった時にNHK見ないの?

    +53

    -116

  • 52. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:54 

    ヤクザに払うお金はない

    +293

    -21

  • 53. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:15 

    払ってません!
    まだ子どもで、実家にいた頃、両親が留守なのに集金が玄関の中まで上がり込んできた。
    直後に帰ってきた父親が怒鳴り散らして、さらに警察まで読んで大騒ぎ。
    絶対に払うなと言われ続け今に至る。現アラフォーです。

    +466

    -34

  • 54. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:17 

    はい。
    搾取されてます。

    +40

    -12

  • 55. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:19 

    +65

    -41

  • 56. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:34 

    NHK職員より年収低いやつが払ってて笑える

    どんだけNHK好きなんだよ

    +295

    -93

  • 57. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:43 

    契約しないとどうなるかわかってる?と脅かされて以来二度と契約しません。ヤクザ

    +353

    -12

  • 58. 匿名 2017/11/17(金) 23:08:46 


    有料にするならスクランブルにすればいいのにね。

    NHKの制作裏を映したドキュメントむかーし見たけど
    制作スタッフが「受信料はらってないやつ見ないでほしい」
    的なこといってたけど、スクランブルにすればお互い円満解決なのにねー

    +542

    -6

  • 59. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:08 

    >>33
    1800万円だよ

    +118

    -6

  • 60. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:11 

    昔、紹介された人が30過ぎても未納でNHKの人が来てもテレビ持っていないと嘘ついても追い返すとどや顔で言っていてドン引きした。案の定、とんでもないクズだったので縁切った。

    +46

    -132

  • 61. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:13 

    世間的には払ってない人多いのかな?
    って思ってたから。でもみんな払ってるんだね。安心したよ。

    +178

    -110

  • 62. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:19 

    ぶっちゃけ見てるから払わなきゃいけないってのも違うんだよなぁ。

    +240

    -29

  • 63. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:25 

    NHKもエグいけど、受信料払わない人はDQNなイメージ

    +94

    -232

  • 64. 匿名 2017/11/17(金) 23:09:42 

    払ってない。どう考えても高すぎる。
    あの金額払うならGEOとかTSUTAYAでゝ金額レンタルしたいもん

    +372

    -29

  • 65. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:13 

    テレビ辞めた
    居間にモニター置いてネトフリとYoutube見てるよ
    NHKより安い

    +181

    -5

  • 66. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:24 

    専業主婦くらいじゃない?テレビそんなに見てるの

    +197

    -52

  • 67. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:24 

    強制力がないから払うだけバカ

    +162

    -31

  • 68. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:41 

    見てるけど払ってないわ当然だろ

    +227

    -57

  • 69. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:45 

    >>1
    もとは取れないんじゃない?
    だって、払ってない人も見れるから。

    +15

    -7

  • 70. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:46 

    見るけど払いません。
    文句あるなら見れないようにすれば?ってだけ。

    +420

    -77

  • 71. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:50 

    居留守してたらドアをコンコンコンコンコンコンって死ぬほど叩かれて、いらっしゃるようなんですけどー???!とか言われた。
    最終的にドアノブをガチャガチャやってきた。
    こわかった。
    ありえない。

    +552

    -7

  • 72. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:02 

    親戚が、出向のような形で1年ほどNHKに勤めてたんだけど、戻ってきたあとで、
    「受信料なんか絶対に払っちゃいけない。あいつらはえげつない金の使い方してる」
    て言ってた。
    なので払いません。

    +632

    -18

  • 73. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:04 

    法的に払う義務ないぞ
    よく読め

    +484

    -12

  • 74. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:22 

    払ってる人がいるのにビックリ‼️

    +321

    -49

  • 75. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:28 

    >>20これだよね。みんな、払わなくなったらNHKも考えるでしょ。法的手段とか強硬に出来ないし、けっきょくは見る人だけ払うとかスポンサーつけるとか

    +278

    -11

  • 76. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:42 

    1回だけ家に押しかけてきてカードで払った。
    そしたら手続きしてないのにそれからカードでおちるようになった!
    詐欺だよ!
    まじで訴えたい!

    +418

    -15

  • 77. 匿名 2017/11/17(金) 23:11:51 

    >>32単純にNHKが把握してないだけなのかな
    マンションだとそういうのもありそう

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:03 

    >>51
    他の番組でも
    スマホのニュースでも大差ないとおもうけど、
    やっぱり、NHKが早いの?

    +66

    -9

  • 79. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:11 

    払った事が一度もなく、払う気もなかったのに、ある日ハガキが届いて、勝手に口座引き落としになっていて、ビックリ。

    +190

    -24

  • 80. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:14 

    バカがまじめに払ってくれるおかげでNHKタダで見せてもらってます。ありがとう

    +54

    -77

  • 81. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:20 

    払ってない。緊急アラームがなるからいっそう意味がない

    +153

    -10

  • 82. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:26 

    引っ越してすぐNHKの人来た。インターホン押す前に玄関をバンバン叩かれて怖かった。払ってません。

    +293

    -7

  • 83. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:26 

    払わせるなら紅白に韓国人出すな

    +387

    -13

  • 84. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:37 

    >>66

    それか定年退職した団塊~シルバー世代

    +28

    -4

  • 85. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:56 

    私も任意なの最近知りました
    母親に払ってるのか聞いたら払ってない!1回払うと調子に乗って毎回払うことになるって言ってる
    見てないって言い張るらしい笑

    +271

    -22

  • 86. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:01 

    NHK信者は永遠にお布施してね!!

    わたしはそのお金で好きな物買うから(^^♪

    +134

    -39

  • 87. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:16 

    日本人って本当にクソが多いね

    こういうヘタレが多いから相手が増長するし
    反抗側の負担が益々大きくなる
    NHKは払わない選択肢があるから、どうでもいいけど

    日本の腐敗がいつまでも改善されないのは、お前らのせいだカス
    結局、相手に従うゴミが多すぎ
    世の中を良くする努力を放棄したゴミが

    +20

    -90

  • 88. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:17 

    毎朝BSの海外ニュースを見てるし、ウッちゃんのLIFEも好きだから払ってる。

    +30

    -16

  • 89. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:20 

    >>63そのエグい所にお金払うのは辞めようという発想はないのかな?

    +104

    -17

  • 90. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:41 

    NHKは見ないからなー。
    結婚してすぐの頃、夕食時間にやってきてなかなか帰らない。
    料理も冷めるしお金払って帰ってもらおうと支払いした。払ったサインして名前かくだけ領収書みたいなもの、と騙されて名前書いたら契約書だったみたい。
    やり方が気にくわないわ。1年後に未払い分払って解約。もう契約は絶対しない。

    +318

    -6

  • 91. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:42 

    獣の奏者エリンとか好きなアニメいっぱいつくってくれてたから払ってる!

    +7

    -19

  • 92. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:45 

    >>10
    うちも来ました!
    しかも三回も。本当に金払え金払えってウザい。

    +71

    -6

  • 93. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:54 

    契約してないから払ってないよ
    勝手に流しといてテレビとスマホがあるから払えっておかしいよね

    +303

    -6

  • 94. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:57 

    払ってません
    オートロックの強み

    +295

    -5

  • 95. 匿名 2017/11/17(金) 23:14:04 

    マンションなので、NHKに限らず、アポなしで来る人は玄関前にすら来させませんよ。
    語り詐欺もありますし。
    アポ無しは一切出ません。当然ですよね?

    +424

    -12

  • 96. 匿名 2017/11/17(金) 23:14:29 

    払ってる人は正当化するのは何で自分だけとか思ってるからでしょ?たぶんネットですぐ解約できるのなら解約する人めちゃめちゃ多そう

    +243

    -13

  • 97. 匿名 2017/11/17(金) 23:14:37 

    >>79
    そんなことあり得るの?
    口座番号とかどーしてわかったの?

    +287

    -2

  • 98. 匿名 2017/11/17(金) 23:14:40 

    あいつらって複数人で来ることってある?
    スーツ着た知らないオッサン3人くらいでピンポン鳴らすときがあるんだけど徴収員なのかな。

    +94

    -5

  • 99. 匿名 2017/11/17(金) 23:14:42 

    NHK含め民放も見てないのでテレビ売りました。
    ドラマ見たいときはHulu見てます。

    +47

    -4

  • 100. 匿名 2017/11/17(金) 23:15:55 

    テレビ見る人はどんなに批判しててもNHKと電通の支援者だからね

    +41

    -13

  • 101. 匿名 2017/11/17(金) 23:16:00 

    >>76
    なにそれ、ほんと詐欺。説明もなしでしょ?
    一回払うと契約とみなすんだろうね

    +77

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/17(金) 23:16:05 

    払ってない
    紅白に韓国人出すような所には今後も払うつもりない

    +232

    -10

  • 103. 匿名 2017/11/17(金) 23:16:20 

    払ってない人がDQN?
    DQNなのは調べもせず勝手に義務だと思って払ってる方でしょ。

    +281

    -48

  • 104. 匿名 2017/11/17(金) 23:16:28 

    振込で払ってる。

    +32

    -12

  • 105. 匿名 2017/11/17(金) 23:16:41 

    そういえば4月に引っ越しして2回くらい来たんだけど、お昼の12時とか夕方5時とかに来られて小さい子どもいて手が離せなかったから今無理!って言ったらそれから来てないな。

    +98

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:05 

    銀行引き落としで払ってる。

    +39

    -11

  • 107. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:18 

    スポンサーつけて欲しい

    +83

    -6

  • 108. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:22 

    ケーブルテレビ入っているから仕方なく払っている
    NHKほとんど見ないから受信料勿体ない気がするんだけどね

    +34

    -7

  • 109. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:35 

    NHKって幼児かお年寄りが見る局だと思ってる。
    なんか面白いのやってる?
    NHKなくても全く困らない。

    +219

    -14

  • 110. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:35 

    払ってる
    払ってないのに見られるっていうのがなぁ そこNHKしっかりしてほしい

    +142

    -6

  • 111. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:36 

    >>36
    確か他局でやってた
    NHKと契約したら払わないと違反なんだけど、
    契約してなかったら違反にならないらしい

    +204

    -7

  • 112. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:38 

    NHK犯罪組織
    NHK不祥事検索
    犯罪組織に、お金払うなんて暴力団に寄付するようなもんなのにね

    +77

    -6

  • 113. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:05 

    早くスクランブルかけて、自由契約にすべし!

    +231

    -2

  • 114. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:08 

    女の一人暮らしは舐められる
    初対面のオッサンに下の名前で呼ばれて偉そうに払えって言われた
    きもいきもい

    +220

    -6

  • 115. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:21 

    払ってる
    あまり見ないけど地震の時は必ずみる
    子供が小さい時は幼児番組見てた

    +19

    -7

  • 116. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:28 

    NHKを一切見ないなら払わなくて良いと思う
    逆に見てるくせに払わないってのはどうなのかなと思うわ
    放送する側が定めてるんだからそれに従えって感じ

    +108

    -103

  • 117. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:30 

    別に払わない人のことをどうのこうの言わないでいいじゃん。払わない人が払っても受信料絶対安くならないよ

    +156

    -19

  • 118. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:33 

    全国民が納得する解決方法

    「CM入れていいよ」

    +475

    -8

  • 119. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:42 

    私は契約すらしてない。
    みんなも契約解除しちゃえばいいのに。
    文句言いながらも真面目に払ってるから図に乗るんだよ。


    +299

    -9

  • 120. 匿名 2017/11/17(金) 23:18:42 

    払ってないです。
    前に係の人が何回か来てやんわり断ってたら
    子供の使いじゃないからはっきりしてくれと言われました。
    で、払いませんと言ったらそれっきり来ません。

    +178

    -6

  • 121. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:14 

    >>106
    クレカ払いポイントたまる

    +1

    -23

  • 122. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:20 

    払ってない人が正義って感じだね、このトピ。

    +60

    -44

  • 123. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:43 

    払ってない人に言って払わせてもNHKが儲かるだけで誰も一般人得しないよ。

    +221

    -5

  • 124. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:43 

    アパート借りる時に契約書書かされそうになったよ。NHKは不動産屋とも繋がりあるの?もちろん断ったけど。

    +136

    -3

  • 125. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:45 

    払ってない

    けど、観てる

    +36

    -35

  • 126. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:47 

    普通に考えてあんなもん払う意味が分からん
    アホなの?

    +155

    -29

  • 127. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:47 

    貧乏なので払えましぇーーーん

    +77

    -20

  • 128. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:57 

    自分は民法だけだと不安なのでNHKはあって欲しい
    ただ払わない人には見せない方法考えてくれないと不公平

    +165

    -18

  • 129. 匿名 2017/11/17(金) 23:20:06 

    払ってる。
    払ってない人は見れないようにしてください。

    +254

    -9

  • 130. 匿名 2017/11/17(金) 23:20:17 

    払ってます。
    ネットだと独身者が多いからなのか、NHKなんか観てんの?なんて叩かれたりするけど、子供いる家庭はNHKは観ない日がないくらい観るからね…。
    民放やゲームやネット観られるよりNHKの方がいいし。

    +64

    -23

  • 131. 匿名 2017/11/17(金) 23:20:26 

    値下げ見送りのニュース見たよ、最悪。

    +123

    -4

  • 132. 匿名 2017/11/17(金) 23:20:32 

    払ってない人って、給食費とかも勝手に給食出してるとか言って払ってなさそうなイメージ

    +35

    -92

  • 133. 匿名 2017/11/17(金) 23:20:38 

    何回も来るから払ってしまった

    +13

    -24

  • 134. 匿名 2017/11/17(金) 23:20:48 

    見てても払う義務はないからね。法律で決まってないし

    +209

    -17

  • 135. 匿名 2017/11/17(金) 23:21:14 

    子供いて幼児番組見せてるのに払わない親とか嫌い

    +39

    -50

  • 136. 匿名 2017/11/17(金) 23:21:14 

    なんだかんだ甲子園見てるしなぁー、

    +28

    -15

  • 137. 匿名 2017/11/17(金) 23:21:18 

    うちも払ってないけど最近毎日来るよ
    バレバレの居留守してます
    小さな子二人いるからめちゃくちゃお世話になってるけど…
    払わなくても見れるなら払いたくないです

    +112

    -70

  • 138. 匿名 2017/11/17(金) 23:21:21 

    とりあえず払ってるって人は
    思想がないのかな?

    NHKがどんな会社か
    気にならないのかな?

    周りが払ってるからとか、
    騙されやすいひとなのかね。

    +125

    -54

  • 139. 匿名 2017/11/17(金) 23:21:52 

    契約

    するもしないも自由、なんだよ
    契約なんだから

    払いたい人は払えばいよ
    払わない人をDQN呼ばわりはやめてもらえますか?

    契約の自由
    知らないとしたら情弱では?

    +370

    -31

  • 140. 匿名 2017/11/17(金) 23:21:53 

    契約してませんので\(^o^)/

    +164

    -7

  • 141. 匿名 2017/11/17(金) 23:22:19 


    払ってるやつは在日

    +15

    -69

  • 142. 匿名 2017/11/17(金) 23:22:48 

    家でNHK見ることは一切無いので払ってません
    見たい人だけ払えばいいと思います

    +95

    -6

  • 143. 匿名 2017/11/17(金) 23:22:55 

    払ってる
    Eテレ見たり大河見たりしてるしな……
    しかし高いと思う
    BSはスクランブル掛けてくれって思う

    +88

    -7

  • 144. 匿名 2017/11/17(金) 23:22:59 

    日本反日協会

    +63

    -5

  • 145. 匿名 2017/11/17(金) 23:23:24 

    払うの払わない以前に知らない人がピンポンならしても出ないから契約出来ない

    +126

    -2

  • 146. 匿名 2017/11/17(金) 23:23:32 

    イライラするなこのトピ。
    払ってない人はNHK見れないようなシステムいい加減作ってよ。

    +321

    -8

  • 147. 匿名 2017/11/17(金) 23:23:44 

    見てないから払わないはまだ分かる
    見ても義務じゃないから払わないって他の人が負担してんだよ

    +31

    -41

  • 148. 匿名 2017/11/17(金) 23:24:01 

    払える人はNHKに価値を見出してるからでしょ
    払わない人にも理由がある
    それでいいんじゃない

    +217

    -11

  • 149. 匿名 2017/11/17(金) 23:24:05 

    払ってないです。
    家に来てもまず応答しないし、オートロック開けません
    てか基本アポ無しのピンポン、宅配以外は出ない
    NHKや宗教勧誘…に関わりたくないから

    +182

    -9

  • 150. 匿名 2017/11/17(金) 23:24:24 

    払ってない
    引っ越した時テレビ友人にあげた←しかもこれももらったテレビ

    こないだ何かのニュース?サイト?で炎上してたけど
    「受信機能が無くても受像機があると払わなくちゃいけない⇒警察呼びますよ?で逃げた」
    状態に近いものはあった

    私:テレビありません
    糞:音が鳴ってますよね?
    私:ラジカセです
    糞:ラジオもNHK入りますけど?
    私:聞いてません
    糞:受信機器あるじゃないですか
    私:放送法しらないんですか?
    糞:あたりまえです!(カチンと来た様子)
    私:あっそう?(ワタシクソ重い六法全書持ってきて開き始める)
    糞:(察したようだ 逃げ出した)

    腐っても元法学部…人生で六法全書が役に立ったのはたぶんこれ1回きり

    +242

    -12

  • 151. 匿名 2017/11/17(金) 23:24:57 

    払っていない。契約しない。
    NHKには一秒たりともチャンネルを合わせない。
    悪いがわが家への訪問者にもNHKは視聴不可としている。

    +67

    -4

  • 152. 匿名 2017/11/17(金) 23:25:14 

    払ってない奴でNHK見てる奴はDQNって意見には同意
    本当に一切見ないって人は払わなくて良いと思う

    +158

    -81

  • 153. 匿名 2017/11/17(金) 23:25:18 

    払いたくないけど年に2回、クレジットカードで払ってるよ。
    だって…公務員の官舎住まいだから、払わなかったら公務員が払ってない!って何処かでバレて叩かれそうで笑

    +63

    -11

  • 154. 匿名 2017/11/17(金) 23:25:33 

    契約してないし、NHK見てない。
    訪問来るけど、宅配便の指定時間以外は基本的に居留守。

    早くスクランブルにして欲しい。
    テレビあるから契約、支払えっておかしい。

    +169

    -2

  • 155. 匿名 2017/11/17(金) 23:25:38 

    見てないから払わない
    以上

    +104

    -5

  • 156. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:08 

    払ってる人が損してるんじゃなくて
    払ってる人がバカだから損してるのね

    +109

    -38

  • 157. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:19 

    私も何回も家に来るのが嫌で払ってるよ。 年2回の引き落とし!アパートにBSのアンテナがあるかなんちゃらの理由で見ないのにBS代もプラスでさ〜。次アパート探すときにはBSついてないアパート探すわ

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:43 

    払わなくてもなんの支障もないのに、払う方の気持ちがわからない。
    払わないと観られないとかにすればいいのにと思う。

    +126

    -12

  • 159. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:45 

    障害者は払わなくていいらしいので払ってませをや

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:07 

    >>146これな。払ってない人からしても文句言われるのならこうしてほしい。

    +93

    -2

  • 161. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:11 

    高校卒業して一人暮らし始めて1週間後くらいに、NHKです。って夜の11時におじさんが来てびっくりした。正直、受信料とか知らなくて義務みたいな事言われ、自分名義の通帳あるか?とか聞かれて、怖くなって親に電話して、おじさんと直接話して帰ってもらいました。NHK見ないし、収入もまだなかったから払わなくて良かった。訪問時間に問題はないのかな?

    +141

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:12 

    >>137
    こういうことが言えちゃう親って…なんかね。
    払ってないなら視聴できないようにしてほしいわ。
    いい加減どうにかならないの?

    +26

    -23

  • 163. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:14 

    災害報道を理由にNHKは役に立つって言う人いるけど
    災害報道とテレビって相性悪いでしょ
    東日本大震災の時、計画停電の対象地域について自分と関係ない地域をアナウンサーが延々と読み上げるからネットで検索してピンポイントで調べたよ
    一方通行のマスメディアは災害報道に向かない
    災害の恐怖を伝える津波映像とかを大勢に伝えるには向いてると思うけどそんなの復旧した後で十分
    それなのにテレビは得意分野だから地震の当日からそういう映像ばっかり流してる
    やっぱりNHKは必要ないでしょ

    +98

    -6

  • 164. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:29 

    >>1
    みんなオリンピックとか観てる し(笑)

    いやいやいや、全く興味無いし観ないし
    みんなって誰か知らないけど
    他人がスポーツやってるのを眺めて何が楽しいのか謎

    +238

    -23

  • 165. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:00 

    立花さんって口だけ感がある
    選挙特番で数回見てるけど人の意見は聞かず話を被せてきていい印象がない。NHKしか取り柄がない胡散臭いおじさん

    +11

    -30

  • 166. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:16 

    払わない視聴しない
    払う視聴する
    これ以外は認めない
    偉そうに払ってる人をバカにするやつは最低だよ

    +91

    -27

  • 167. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:17 

    見たい人は今の倍払って見たらいいんじゃない?
    払わない人は見れないということで。

    +41

    -17

  • 168. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:55 

    今のところ契約していないかは払う必要ない

    +81

    -2

  • 169. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:01 

    >>166意味が分からない

    +10

    -14

  • 170. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:23 

    はらってる人が馬鹿社ないだろ
    払わず見てる方が浅ましい

    +76

    -35

  • 171. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:38 

    馬鹿には区別できないんだろうが
    「不払い」じゃなくて「未契約」ですから

    +205

    -9

  • 172. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:51 

    払ってます。なんだかんだで結構見てる。好きな番組も多いし、ドラマも面白い。早くスクランブルかけてくれないかなって思う。見る人にとっても見ない人にとってもそれが一番いい。

    +108

    -2

  • 173. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:18 

    今は民放だけでOK
    田舎はともかく都会はNHK無くても生きていける

    +47

    -7

  • 174. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:29 

    払ってる人ってNHKの偏った報道やネットに書かれてる徴収人の非常識な行動見てどう思うの?

    +111

    -7

  • 175. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:09 

    払ってる
    地震の時つけるし、ニュースもオリンピックも観てる

    +11

    -7

  • 176. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:26 

    とりあえずiPhone持ってる人も徴収対象にしようとしてる会社にお金払いたい人いるの?
    そんな会社に利益出させて上げたいのかなー

    +123

    -1

  • 177. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:26 

    NHKに金払ってる奴こんないるんだw

    公共放送とかいって国の干渉は受けたくないのに
    国民の税金で運営したいとかクソすぎ

    +196

    -17

  • 178. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:39 

    一切見ないのなら払わなくていいかもしれないけど、子供がいて毎日お世話になってるのに払ってない人はあんまり堂々と言わない方がいいと思うよ。ちゃんと払ってる人もいるんだから。

    +27

    -21

  • 179. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:40 

    払うわけないじゃん
    何のために払うの

    +117

    -10

  • 180. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:43 

    払ってないのに見るのは、いかがなものかな

    +28

    -22

  • 181. 匿名 2017/11/17(金) 23:32:04 

    払ってないから、映らなくしてほしい

    +169

    -2

  • 182. 匿名 2017/11/17(金) 23:32:22 

    NHKにはテレビがあるかないかを
    調査する権限がないから自己申告に基づくしかない。

    裁判で負けちゃってるのも
    BSの案内見て連絡しちゃった間抜けな人たちだけだよ

    +44

    -2

  • 183. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:03 

    払ってない
    てか、契約してない!
    でも映るからたまにチャンネル合わせたりするけど何かをちゃんと見ることはほぼないかな〜
    スクランブルかけてもらって全然いいです
    見れないなら見れないでどーってこと無い
    見たいと思う番組や魅力を感じればちゃんと契約して払うし。

    +82

    -5

  • 184. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:09 

    >>66
    専業主婦ですがテレビ全く見ません

    +73

    -5

  • 185. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:08 

    NHKは加入しないと見れない仕組みにしてほしい
    払ってるこっちが馬鹿らしくなるし、払ってない連中は見れないようにして欲しいわ

    +173

    -11

  • 186. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:11 

    >>17

    本当に見ないですよ。
    払ってないのもありますが、テレビをほとんど見ません。

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:12 

    子供がEテレ毎日観てるし、旦那も大河とか観てるけど払っていません。

    何であんなに態度が悪い人に払わないといけないのか分かりません。
    他の局は払う必要がないのにNHKだけお金が必要だと言うのも意味が分かりません。
    何度も来ますがこれからも払うつもりはありませんよ。

    +81

    -51

  • 188. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:20 

    生活保護受けてるから免除されている。
    もちろん住民税も、国保も無料。
    日本はいい国だー。

    +6

    -54

  • 189. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:32 

    払いたい人は払えばいい
    反日報道で年収1800万円もらってる人たち(外国人含む)のために仕送りを続けなさいな
    私は一生払わないよ

    +131

    -21

  • 190. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:53 

    NHK全く見ないし払ってない。
    スポーツも興味ないし、独身だから教育テレビも見ないし。
    そもそも家に寝に帰ってるようなもので、平日は仕事だし休日は外出してるし、NHKの人に会った事がない。

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:59 

    勘違いしてもらっては困るのは国民みんなが受信料払ったらNHK調子乗って料金を値上げすると思うよ。今は払っていない人がいるからそれどころじゃないから下手したら料金下げようともしてるみたいだし

    +72

    -8

  • 192. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:02 

    契約してないので払ってません

    +61

    -5

  • 193. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:20 

    どうせお金払うなら気持ちよく観たいしとりあえず紅白の韓国人はいらないかなー

    +88

    -2

  • 194. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:21 

    払っても見ないもん

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:27 

    >>189
    一生見なきゃ別にいいんじゃないの?

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:49 

    払ってません。こないだ初めて申込用紙が家に届きましたが捨てました。

    +89

    -5

  • 197. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:01 

    契約せず見てるのは違法動画見てる感じかな
    ただ見で恥ずかしい
    子どもいて居留守使うの惨めじゃない

    +18

    -34

  • 198. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:09 

    払わなくていいんだよね
    法律上。
    それを知ってるから払わない

    +121

    -8

  • 199. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:42 

    払いたい人だけ払えば良いんじゃないですか?

    義務じゃないんだし払っていない人が悪者になるのはおかしいと思います。

    +74

    -12

  • 200. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:43 

    旦那に勝手に名前や住所を書くなって言われてるので日曜の旦那のいる日に来てと言って押し切ってる。分かりました必ず来ますって言ってくるけど、あいつら日曜休みなのか絶対来ない笑

    +53

    -2

  • 201. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:53 

    普通のNHK料金は払ってるよ
    なのにBSとか払え払えって連絡くるんだけど、うち映らないんですけど
    それがムカつく

    +40

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:59 

    大晦日の音楽バラエテイのために今からもう大騒ぎしてる局のどこが公共放送なんだよ
    出演者が決まったとか言ってクソニュース流してたけど
    チンピラ芸能事務所に何億払うわけ?
    今年は韓国系にも金払うんだっけ?
    死ねや

    +74

    -4

  • 203. 匿名 2017/11/17(金) 23:36:17 

    >>165
    でも選挙で当選したし、それだけ民意があるんでしょう

    +44

    -1

  • 204. 匿名 2017/11/17(金) 23:36:28 

    死んだおじいちゃんは食堂やってたんだけどNHKなんて見てない!お客さんが勝手に見てるんや!って苦しい言い訳してたらしい笑

    +62

    -3

  • 205. 匿名 2017/11/17(金) 23:36:33 

    子供いても払わないの?
    親のそんな姿みせたくない

    +18

    -43

  • 206. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:12 

    在日特権でNHKは無料だよーん!
    うらやましいだろ日本人
    ただで これからも みます どうどうと

    +1

    -50

  • 207. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:18 

    友人が新築マンションを購入していざ引越しの時に、日時などの指定があるみたい(エレベーターなどが混むから時間差をつけるため)で更にマンション住人は全員NHKに強制的に契約結ばれたらしいです!
    うちは、中古マンションですが、1度も来たことが無いので払ってないし、見てない。

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:54 

    見ないって人は分かる
    子供番組みせてるけど居留守つかうの分からかい
    子供も子ずるい子に育つよ

    +21

    -41

  • 209. 匿名 2017/11/17(金) 23:38:37 

    払ってます。
    でも払わないで観てる人がいても別に何とも思わない。

    +73

    -7

  • 210. 匿名 2017/11/17(金) 23:38:44 

    子供がいても払いません。

    子供にも払わなくて良いと教えるつもりです。

    +52

    -32

  • 211. 匿名 2017/11/17(金) 23:38:53 

    一生見ないなら払わなくていいんじゃない?

    朝ドラ、台風地震関連のニュース、Eテレの子供番組、紅白、オリンピック…結構見てる。受信料払ってるから堂々と見てる。

    +35

    -13

  • 212. 匿名 2017/11/17(金) 23:39:28 

    払ってないけど、観るよ
    だって流れてるんだもん。笑

    +95

    -31

  • 213. 匿名 2017/11/17(金) 23:39:31 

    絶対払わない!って決めてる訳じゃなかったけど
    態度が腹立たしいから払いたくもない。
    20歳になって一人暮らし始めてすぐの夜に20時過ぎにきたので
    後日でいいですか?と聞いたら説教されました。
    若いから世間を知らない。
    近所の人は皆払ってるからね〜。
    今月分は借金になって積み重なってくけどいいの?
    と人の話も聞かずに脅されてイラっとしてドアを閉めたら
    紙をグシャグシャにして郵便受けに入れられたのでクレームいれたら
    来なくなったけど未だに腹立つ。

    +132

    -1

  • 214. 匿名 2017/11/17(金) 23:39:53 

    払ってないやつは観るな

    +71

    -29

  • 215. 匿名 2017/11/17(金) 23:39:55 

    たかがNHKの料金を払わないだけでずるいとは思いません。

    NHKに支払うお金があるなら他のことに使います!

    +90

    -13

  • 216. 匿名 2017/11/17(金) 23:40:14 

    ずっと払ってたけど、子供がテレビ画面割った時に解約した
    意外とすんなり解約できた

    買い直してテレビあるけどNHK観ることないから契約しないし払わない

    +52

    -1

  • 217. 匿名 2017/11/17(金) 23:40:31 

    払ってる。
    NHK来た時にずっと居留守してたけど、うっかり開けてしまって…。
    契約した時は旦那と2人でやっちまった〜…だったけど、、
    子供生まれてから、Eテレ見まくったり録画までしたらお世話になってるので良しとしよう…。

    +15

    -5

  • 218. 匿名 2017/11/17(金) 23:40:56 

    契約してない。
    契約取りに来た人にテレビ無いって言ったら、車のナビにテレビありますよね?それも契約対象なんですよ。
    って言われた。本当NHKのやってることってむちゃくちゃだよね。
    契約もちろんしなかったけど。
    支払いが国民の義務だと言うならテレビ購入時に契約するシステムなりなんなりにしたらいい。
    ともかく今のやり方はおかしい。

    +106

    -1

  • 219. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:19 

    電気もガスも水道も、無ければ死んでしまう可能性があるライフラインも未払いなら容赦なく止まる。
    NHKも未払い、未契約者への電波は容赦なく止めればいい。
    自分たちの首を絞めるだけって分かってるからしないだろうけど。

    +167

    -4

  • 220. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:38 

    払ってる。だから、堂々と文句言う。
    税金も払ってるから、政治に文句言う。
    投票してるから…以下同文。

    +14

    -20

  • 221. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:45 

    >>211
    バラエティに釣られてあなたが金を払ったお金が反日報道の原資になってるんだよ
    ヤクザがやってる建設会社に「腕がいいから」って言って依頼する人と同じだよ

    +14

    -5

  • 222. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:59 

    支払いたくない訳ではないんだけど、我が家は宗教の勧誘が多いもんで基本的に配達が来たときかアポ有り訪問の時くらいしか出ないようにしたからNHKがきたかどうかすら分からない。
    支払ってないのはこういうお宅が大半なんじゃない?

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/17(金) 23:42:17 

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2017/11/17(金) 23:42:17 

    払ってませんが、たまには観ますよ。
    正直、映るから観るだけで、別にお金払ってまで観たくないので、未払い宅には映らなくしてくれていいんだけどな。

    +80

    -13

  • 225. 匿名 2017/11/17(金) 23:42:39 

    ある程度払うのはいいんだけど、ニュースチェック11の女キャスターの、ちょくちょくあるあの下世話でアタマで悪そうな話し方はなんとかならないの?

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2017/11/17(金) 23:43:09 

    昨日手ぶらの2大学生風の男の人にピンポン連打されて、マンションの人かな?と思ってインターフォン出たらnhk。
    TV無いって言っても無言でドアドンドンされて、ピンポンピンポン。
    5、6分で帰ってけど職員カード?もバッグも持ってないし本当にnhk?
    メチャクチャ怖かった。

    +87

    -1

  • 227. 匿名 2017/11/17(金) 23:43:11 

    払ってない人達にそんなにイライラするなら契約解除すればいいのに(笑)
    簡単に出来るよ。

    +123

    -8

  • 228. 匿名 2017/11/17(金) 23:43:30 

    テレビないから払わん

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2017/11/17(金) 23:44:48 

    タダ見はあさましい

    +16

    -29

  • 230. 匿名 2017/11/17(金) 23:44:50 

    当たり前のようにガスや電気代みたいに料金払ってみろよ。いざ不景気になったら料金値上げするの見えてるよ。今の料金、維持出来てるのは払わない人がいるからだよ。しかも払ってくれるように値下げする可能性もあるし

    +27

    -4

  • 231. 匿名 2017/11/17(金) 23:44:58 

    >>197
    恥ずかしいことなのかな?
    子供いますが知らない人は普通に居留守します。
    むやみに誰にでも対応する方が、この物騒な世の中良くないと思って。
    NHKだって、インターホン出たらこの家にはどんな人が住んでるか(声で女性、男性、土日はいるか、夜はいるかなど在宅情報)メモしてるよ
    怖いもん
    上京したてのころからそうしてるよ

    +61

    -11

  • 232. 匿名 2017/11/17(金) 23:44:59 

    払ってる。堂々と見てるよ。払ってる人がいることにびっくりしてる人いるけど、悪いことでもなんでもない。普通のこと。

    +58

    -8

  • 233. 匿名 2017/11/17(金) 23:45:17 

    一軒家だとしつこく来るかも?

    +24

    -3

  • 234. 匿名 2017/11/17(金) 23:45:18 

    何で高い金払って、反日朝鮮人どもの高い給料を払ってやらないかんのだ。

    +90

    -4

  • 235. 匿名 2017/11/17(金) 23:45:28 

    しつこく来て無視してたら夜の10時に凸されて頭来て払った。
    あいつら本当にどうにかしてほしい。

    +20

    -3

  • 236. 匿名 2017/11/17(金) 23:46:03 

    30年で419700円
    誰が払うかばからしい

    +116

    -8

  • 237. 匿名 2017/11/17(金) 23:46:25 

    払ってないのにNHK教育とか紅白見る人いるけど、見るなら払えよと思う

    +19

    -29

  • 238. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:24 

    >>176
    iPhoneってテレビ見られないよね?最新のは見られるの?

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:26 

    確かに払っていない人にイライラするのは違いますよね。

    払いたくないなら解約すれば良いんだし、自分が納得して払っているのであればそれで良いと思います。
    払っていない人が悪いとは思いません。

    +122

    -10

  • 240. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:26 

    NHKのやり方には納得いかないけど、たまに観るから払ってる。払ってないのに観るって言ってる人は浅ましいよ。

    +19

    -26

  • 241. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:32 

    払え!払えー!払わないなら見るなー!ι(`ロ´)ノムキーって、NHKの取り立て屋みたぁいwww

    +60

    -18

  • 242. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:41 

    タダ見であさましいなんて言われるような番組を作っているのだろうか

    +27

    -11

  • 243. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:53 

    引っ越して1ヶ月経つか経たないかのうちに来たよ
    まだテレビ設置してなくて、新品のテレビもすぐ見える位置にあったのに、受信できる設備があったら払わないといけないと。
    しかも夫の口座から引き落としたいと言ったのに、後から変更できますからと強引に私の口座で契約。
    マンションなんだけど、外周りを見て来たのか、BSの受信設備がないようなので地上契約ですね、と。なんか怖かった。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:58 

    停電になっても
    NHKはうつるの?
    山奥でテレビあっても受信しないところでも
    NHKだけは うつるの?
    それぐらい重要性があるから
    料金かかるの?

    +57

    -4

  • 245. 匿名 2017/11/17(金) 23:48:17 

    引っ越したてにNHKが来て追い返したら
    違う人が来てドア開けたら閉めれないようにぐいっと入って来て本当に急いでたから今忙しいんでって言ったのにこっちも話聞いてもらわなきゃ困るんですよ〜退いてくれず不法侵入になるので警察に連絡しますと行ったら逃げるように帰った。

    +60

    -2

  • 246. 匿名 2017/11/17(金) 23:48:17 

    月500円なら払う。そうなるように払わない人は頑張ってるのだか…分かってくれよ

    +53

    -4

  • 247. 匿名 2017/11/17(金) 23:48:39 

    NHKが偉そうに垂れ流してる災害情報って各地域の役所の人が調べたものを貰って垂れ流してるだけじゃん
    昔はそれでも価値があったのかもしれないけど今の時代は役所に人が直接流せる
    言い訳してないでスクランブル化しろ

    +69

    -3

  • 248. 匿名 2017/11/17(金) 23:48:55 

    解約ってホントに簡単に出来るの??
    もし出来るなら見てないから解約したいよ…(T_T)

    +89

    -2

  • 249. 匿名 2017/11/17(金) 23:49:25 

    払ってないからってタダ見ではないでしょー

    +21

    -9

  • 250. 匿名 2017/11/17(金) 23:50:21 

    払ってない。そもそもテレビ見ない。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2017/11/17(金) 23:50:38 

    インターホンがあるからうちは子供には知らない人が来たらドアを開けてはいけませんと言ってるし私も知らない人が来ても開けないから、子供に云々ってのは違うと思うわ。

    +29

    -3

  • 252. 匿名 2017/11/17(金) 23:50:54 

    当たり前だけど、契約してないから払う義務もないので払っていません。今後契約もしません。テレビも見ないので。

    +54

    -1

  • 253. 匿名 2017/11/17(金) 23:50:57 

    >>248
    出来るよ!NHK 契約解除で調べたら沢山出て来るよ!検討を祈る

    +55

    -1

  • 254. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:00 

    受信料を払わずにタダ見してる人のことを、ガルちゃん的には「乞食」と言われるのよ。

    +14

    -30

  • 255. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:14 

    観てないから払ってない
    勝手に流してるくせに払えとか頭おかしい

    +67

    -4

  • 256. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:31 

    先日NHKの受信料の勧誘?の人が家に来ました。
    急なことだったのでテレビがあると言ってしまったところ、

    義務です!払ってください!
    と言われました。

    NHKは見ないので払う意思がないことを伝えると
    NHKに伝えます!

    言われましたが裁判などされることがあるのでしょうか?
    また、あると認めてしまってから、支払いの義務が発生し、後に未払いとして請求されることはあるのでしょうか?

    +17

    -10

  • 257. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:32 

    >>237契約してないのに見れるようにしてるのが悪い。見れるのに見るなとかおかしすぎる

    +58

    -5

  • 258. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:35 

    昨日来たよ。
    アポのない来客は基本でないけど、佐川急便で荷物が届く時間なので出てみたら、NHKでした。

    何回か来たけどなかなかあえなくて〜と言われた。

    主人がいないのでわかりません、勝手に名前サインしたら怒られます。と言っているのに、会えたときに契約する決まりなんで〜と言われた。そうなの?

    +11

    -16

  • 259. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:51 

    国民全員が払ったらバカ見たいに値上げしそう。払って無い人払ってる人両方いるからうまいことバランス取れた金額になってるのかもね。

    +53

    -3

  • 260. 匿名 2017/11/17(金) 23:52:22 

    家に物送りつけてきてお金払えっていうのに似てるよね

    +80

    -1

  • 261. 匿名 2017/11/17(金) 23:52:24 

    NHK撃退する一番簡単な方法は警察に電話することだよ
    「NHKを自称する人が来て帰って下さいって言っても帰らない」って警察に伝えるだけ
    そうするとNHKは必ず帰る
    帰るってことは自分に正当性がないことがわかってる

    +96

    -1

  • 262. 匿名 2017/11/17(金) 23:52:37 

    >>254がるちゃん的って一部の人だから。
    どこでも一部の人と意見が違うことはよくあること

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2017/11/17(金) 23:52:43 

    何を言われようが払いませんので
    払いたいなら勝手に払えば?
    まさに金の無駄遣い

    +75

    -3

  • 264. 匿名 2017/11/17(金) 23:53:04 

    払ってる。
    払ってるけど、高すぎると思う。
    500円くらいなら納得できる。

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2017/11/17(金) 23:53:16 

    契約してないのに見てる人、(普段NHK見てるのに)居留守使ったり色々難癖つけたり、言い訳して支払しない人には、そりゃNHK側もそれなりの態度でいくでしょ 渋って支払わない人に、下手に出ても余計ナメられるだけだし

    +7

    -28

  • 266. 匿名 2017/11/17(金) 23:54:07 

    NHK受信料のトピは毎回職員らしき人が払わないとか恥ずかしい!訴えられますよとか書き込みにくるよねw



    +81

    -9

  • 267. 匿名 2017/11/17(金) 23:54:20 

    私は払う気なかったけど、あまりのしつこさに旦那が負けて払ってしまった。

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2017/11/17(金) 23:54:27 

    払ってる。
    引っ越すときに、不動産屋で契約書書かされた。これって普通のこと?

    +0

    -30

  • 269. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:00 

    >>256
    契約してないなら大丈夫ですよ。ただしつこく来ると思うけど。

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:02 

    画面の下に変な文字が出る電波を流しているってことは、見れないようにもできるってことと違うのかな?

    +29

    -1

  • 271. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:09 

    払ってます。

    子育て世帯なのでEテレにお世話になってるのはもちろんとして、歴史ヒストリアとか好きです(笑)

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:20 

    >>177 ほんとその通りだわ!


    177. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:26 [通報]

    NHKに金払ってる奴こんないるんだw

    公共放送とかいって国の干渉は受けたくないのに
    国民の税金で運営したいとかクソすぎ

    +80

    -2

  • 273. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:26 

    上から物を言う威圧的なあの態度をどうにかしないと支払う人は増えないと思います。

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:28 

    紅白と朝ドラをやめて地上波を無料に

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:29 

    一ヶ月に2000円は高い。
    なんでさNHKはCMしないの?スポンサーからおかねとればいいのにね?

    +80

    -4

  • 276. 匿名 2017/11/17(金) 23:56:07 

    主人が毎回追い返してる。
    怒ったりしないで穏やかに話してるんだけど、毎回きちんと追い返してくれる。

    +56

    -3

  • 277. 匿名 2017/11/17(金) 23:56:39 

    >>268
    引っ越し何回かしたけど、そんなの書いたことないよん

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2017/11/17(金) 23:56:57 

    年収が低いので受信料免除されてます。

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2017/11/17(金) 23:57:24 

    >>256
    大丈夫大丈夫。今度来たら、テレビは捨てました!受信出来る機械は何もありません。
    で、カーナビやら携帯やら聞かれると思うけど、とにかくない!ない!何もない!で押し通して。

    もし家に入って来そうになったら、不法侵入で警察呼びますよ!でOK。

    受信機器が何もなかったら契約しなくていいんだから。頑張ってね。

    +56

    -1

  • 280. 匿名 2017/11/17(金) 23:57:43 

    さっきから教育番組がどうこう言ってる人がいるけど
    テレビで教育してる人がいるの?
    子どもが可哀想
    親の学歴低そう

    +24

    -18

  • 281. 匿名 2017/11/17(金) 23:57:56 

    まさに今日来たよ!

    いつもは知らない人が来たら居留守で
    絶対出ないんだけど、
    今日は兄が来る約束してて
    その時間にインターホン鳴ったから
    モニターをよく確認せず出てしまった。

    よくよく見たら兄じゃなかったから焦って
    とにかく人が来る時間だから無理です!と
    何度も言ったら帰ってくれたけど…

    また来ちゃうよね…。
    あー失敗した〜!

    +58

    -1

  • 282. 匿名 2017/11/17(金) 23:58:10 

    だから、映らなくして下さいって事。

    +43

    -1

  • 283. 匿名 2017/11/17(金) 23:58:16 

    払わない人を叩く心理って「私が苦しい思いをしてるのに他の人が苦しまないのは不公平」って他人の足を引っ張る人の心理と似てるね
    自分がNHKが好きで納得して払ってるなら、見てないから払ってないって人をわざわざ叩かなくてもいいのに

    +94

    -7

  • 284. 匿名 2017/11/17(金) 23:58:17 

    観てる人だけ払えば良いよ
    私はNHK一切観てないから払わない

    +37

    -1

  • 285. 匿名 2017/11/17(金) 23:58:33 

    >>205本当にこっちが払う気ないと思ったらもう集金来ないよ。だから、子供になんて見られない

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2017/11/17(金) 23:59:08 

    ちなみに受信料の支払率は75%だそうです

    +3

    -26

  • 287. 匿名 2017/11/17(金) 23:59:28 

    払う価値を見いだせない

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2017/11/18(土) 00:00:06 

    >>286
    そんなに高いんだ

    +7

    -6

  • 289. 匿名 2017/11/18(土) 00:00:07 

    払ってる。そうしたら衛生放送を払ってくださいって言ってくる。見える環境じゃないと断ってる。取れるところから取ろうとして腹がたつ。

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2017/11/18(土) 00:01:22 

    沖縄県民はほとんど払ってないよ。

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2017/11/18(土) 00:01:40 

    うちも昨日来た。

    ドアは絶対開けずインターホン越しに対応したよ。
    放送法に関わる事なので!とか
    言われたけど、
    「私は何も分からないからダメです」の
    一点張りでやり過ごしました。

    TVなんか見てないんだし
    払う気ないです!


    +17

    -2

  • 292. 匿名 2017/11/18(土) 00:01:42 

    >>286
    契約してない人はどれくらいなんだろうね。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2017/11/18(土) 00:02:08 

    月2000円もするんだね
    その2000円を教育番組見るために使うんだったら他のことに使ってあげた方がまだ有意義かも
    てことで今後も契約しません

    +28

    -3

  • 294. 匿名 2017/11/18(土) 00:02:20 

    NHKに払うとか勿体なさすぎ

    1時間900円のバイトをしてるとしたら2時間NHK受信料のために働いてる事になるじゃんw
    不祥事ばっかり起こしてるくせに金金うるせー!

    +78

    -1

  • 295. 匿名 2017/11/18(土) 00:02:21 

    >>239
    払ってないのに見られるシステムがダメなのよ

    +51

    -0

  • 296. 匿名 2017/11/18(土) 00:02:32 

    子供番組見てるのに払ってないと知ったら子供はどう思うかな
    ずるい親と思わないかな
    払う人が馬鹿なんだと親子で高笑いするのかな
    真っ直ぐな子に育てたいから我が家は払うわ

    +7

    -35

  • 297. 匿名 2017/11/18(土) 00:02:50 

    子供が週1で教育番組を30分観るくらいかなー
    これから保育園に行き始めたら必要なくなるから勿体ないなぁ
    1番組いくらで観たい分だけプリカにしてくれたらまだ支払ってもいい。

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2017/11/18(土) 00:02:55 

    >>287

    鈴木奈々の元カレ話の
    「生きてる価値が見出だせない」を思い出して
    笑えてしまった!

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2017/11/18(土) 00:03:12 

    2ヶ月払いで2000~3000くらいじゃなかった?

    それにしても高すぎ

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2017/11/18(土) 00:03:19 

    文句があるなら払わなければ良い話

    払うのも観るのも自由だし自分で決めてしていることなんだから
    払っていないのに観るのはおかしいとか浅ましいとか言われる意味が分からない。
    払っているからって偉そうに言う権利はないでしょ。
    もしかしてNHKの人ですかー?

    +60

    -11

  • 301. 匿名 2017/11/18(土) 00:03:23 

    >>286テレビとか偏向報道ばっかり。よって、これもあてにならない。みんな払ってるから払えよ。みたいな75%

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/18(土) 00:03:26 

    お隣さんの受信料なのに、うちに払うよう催促しにこられた事ある。

    ほんとヤ〇ザだわ

    +40

    -1

  • 303. 匿名 2017/11/18(土) 00:03:58 

    BS込だと月4000円はかかる。
    年間では…
    10年経つ頃には…
    うゎもったいなっ!

    +29

    -3

  • 304. 匿名 2017/11/18(土) 00:04:01 

    NHKウザい!反日組織!って言いながら教育とか朝ドラ見てる知り合いがいるんだけど、これはどういう心理なの?

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2017/11/18(土) 00:04:17 

    知り合いのお婆ちゃんは75歳でNHKしか見てないというか、つけてないのに受信料の催促に来た時は、年金生活で払うお金はない、と言ったらもう来なくなったと言っていた
    さすがお婆ちゃん!

    +20

    -3

  • 306. 匿名 2017/11/18(土) 00:04:38 

    払ってない人には映らないように出来ないのかね
    WOWOWみたいにさ

    +68

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/18(土) 00:04:51 

    水道電気ガス携帯は使ってるから徴収されても文句ないけど、何でNHKは見てないのに払わないといけないの?

    新聞屋だって牛乳屋さんだって、勝手に送り付けて料金払ってくださいなんて言わないよ?

    勝手に電波垂れ流しといて、払ってくださいってアホなの?

    +97

    -0

  • 308. 匿名 2017/11/18(土) 00:05:16 

    払ってますよー。
    せっかく払ってるので、紅白に応募したら当選して、2回観覧できました。
    払ってる人、観覧など色々応募してみては?

    +11

    -17

  • 309. 匿名 2017/11/18(土) 00:05:43 

    >>296
    私が子供ならNHKみたいな反日放送局にお金を払って馬鹿だなと思う

    +51

    -7

  • 310. 匿名 2017/11/18(土) 00:06:03 

    教育番組を知らないんだ
    2チャンネルのEテレの事よ笑笑
    テレビで教育って勘違いしてて笑える

    +17

    -9

  • 311. 匿名 2017/11/18(土) 00:06:08 

    スクランブル化する自信がない癖に
    ドラマとかバラエティとか大好きだよねぇ
    (実質)税金でクリエイターごっこするな

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2017/11/18(土) 00:06:26 

    早く電波オークション始まらないかなーわくわく

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2017/11/18(土) 00:07:14 

    払ってない人とかいるの?ドン引きなんだけど!
    子供が可哀想だと思わないの?
    人として恥ずかしいよそれ

    +7

    -48

  • 314. 匿名 2017/11/18(土) 00:07:18 

    うちは親も払っていませんでしたがずるいなんて思いませんでしたよ。
    NHKの職員の態度がひどかったので子供ながらに怖かったです。

    自分が払っているからって払っていない他の家庭のことをごちゃごちゃ言ってくる人って何なんですかね?
    子供にどう思われるとか心配して貰わなくても大丈夫です。

    +69

    -10

  • 315. 匿名 2017/11/18(土) 00:07:21 

    本当スクランブルにすればいいだけなのに何を反対してるんだか

    +80

    -0

  • 316. 匿名 2017/11/18(土) 00:07:39 

    払ってます。
    NHKも集めたお金をどういう用途で使っているか収支報告書と給料開示して、余剰金は払ってる人達に返還とかしたらいいのに。絶対に余剰金ありまくるけど上がガメてると思う。

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2017/11/18(土) 00:07:45 

    払ってないくせにNHKを見てる人からとやかく言われたくないね。

    +13

    -17

  • 318. 匿名 2017/11/18(土) 00:08:12 

    あんまりNHK観ませんが払ってます!当たり前!

    +6

    -35

  • 319. 匿名 2017/11/18(土) 00:08:22 

    大した金額じゃないんだから払えよ

    +6

    -38

  • 320. 匿名 2017/11/18(土) 00:08:36 

    NHK職員にインターホン越しでいきなり表に出ろと言われ、咄嗟に嫌ですと言ったきり来ないわ。
    我が家は光で全部やっててアンテナないから受信料取れないと思ったのかな?

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2017/11/18(土) 00:09:24 

    払ってます。
    もう民放がつまらないし
    普段から普通にNHK見てる

    ドラマもたまにいいのやってるよ。BSとか
    今の朝ドラはダメだけど

    +7

    -11

  • 322. 匿名 2017/11/18(土) 00:09:26 

    払ってるよー
    別に大した額じゃないし

    +12

    -25

  • 323. 匿名 2017/11/18(土) 00:09:28 

    スクランブル化したら年収1800万とか新社屋3000億とかは絶対無理だもんねぇ
    そりゃ必死で抵抗するわ

    +69

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:06 

    何でNHK払ってないだけで、子供が可哀想なの?どういう思考回路なの?
    子供にしてみたらそのお金で美味しいもの食べたり、お出掛けしたりの方が嬉しいと思う。

    +87

    -9

  • 325. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:10 

    もし自分の親が受信料払ってなかったら嫌だわ。恥ずかしい。

    +7

    -55

  • 326. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:12 

    たかが二、三千円も払えないの?払ってない人達どうやって生活してるの?食費削ってでも払いなさいよ

    +8

    -64

  • 327. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:44 

    >>326
    ヤクザのみかじめ料は100円でもNG

    +48

    -1

  • 328. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:45 

    勝手に垂れ流しといて金払えって方がおかしいでしょ。
    ってうちはテレビないけどさ。

    +45

    -0

  • 329. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:48 

    NHKごときで子供がずるい子になるとか笑
    逆に世渡り上手になるかもよ〜
    正直者が馬鹿を見ることもあるからね
    NHKに払ってないお金を子供のために貯金してあげようかな笑

    +35

    -8

  • 330. 匿名 2017/11/18(土) 00:10:57 

    >>313子無しでごめんね

    +14

    -2

  • 331. 匿名 2017/11/18(土) 00:11:36 

    あれと一緒じゃん
    在日の貰えるもんはもらうんじゃ精神
    視聴して支払いしないのは違法じゃないし在日が受給するのも違法じゃない

    +9

    -3

  • 332. 匿名 2017/11/18(土) 00:11:45 

    >>322
    大した額でしょ
    Amazonプライムビデオの4倍だよ?
    ショボい癖に金とりすぎ

    +52

    -3

  • 333. 匿名 2017/11/18(土) 00:11:52 

    月何千円も払って子供に教育テレビ見せてるならそのお金でアンパンマンのDVDでも見せてた方が喜ぶ。
    払ってる人バカじゃない??そのお金が職員の私腹を肥やしてるんだよ!!

    +49

    -7

  • 334. 匿名 2017/11/18(土) 00:12:06 

    >>325
    とNHK集金バイトが言ってます。

    +44

    -3

  • 335. 匿名 2017/11/18(土) 00:12:07 

    払ってない人はちゃんと払って下さい。義務なんだから

    +4

    -51

  • 336. 匿名 2017/11/18(土) 00:12:19 

    NHK職員必死やな~。立花孝志さんにこのトピ見て貰いたいわ。
    葛飾区議当選おめでとうございます。

    +92

    -2

  • 337. 匿名 2017/11/18(土) 00:13:02 

    払ってないけど見る派の人たちって、徴収員が嫌いなだけでNHK自体は嫌いじゃないの?

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2017/11/18(土) 00:13:04 

    旦那がNHK社員だってバレた奥さんのInstagram見たけどすんげー贅沢三昧だよ!

    +86

    -4

  • 339. 匿名 2017/11/18(土) 00:13:13 

    民放がくだらないからNHKばかり観てる。
    もちろん払ってるよ。
    特に地震や台風情報は本当に助かってる。

    +6

    -12

  • 340. 匿名 2017/11/18(土) 00:13:32 

    普通に公平な番組流して、普通に徴収するなら払うよ。
    偏向報道、歴史捏造、受信料はヤクザみたいな取り立て、運悪ければ二重支払い。
    まともとは思えないわ。

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2017/11/18(土) 00:13:35 

    払っていなくて恥ずかしいと思う人は払えば良いと思います。

    私は払いませんが恥ずかしいなんて思ったことがありません。

    +53

    -8

  • 342. 匿名 2017/11/18(土) 00:14:33 

    >>325
    私も独身でゴメン。

    +7

    -3

  • 343. 匿名 2017/11/18(土) 00:14:52 

    河本がいっぱいいる

    +14

    -2

  • 344. 匿名 2017/11/18(土) 00:14:55 

    受信料で成り立っているくせに偏向報道だから払いたくなくなった!
    9時のニュースだけはたまーに見てたけど

    借りた金返せよー♪って歌あったけど
    払った金返せよーって気分

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:02 

    契約しなければ払う必要ない
    契約したのなら払わなきゃならないけど
    NHKって税金じゃないよね?
    水道ガス光熱費なら使った分だけ払うけど
    勝手に電波流してるんだからそれをなんとかしろ

    +39

    -0

  • 346. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:11 

    >>335
    バカじゃない義務じゃないから。

    +30

    -4

  • 347. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:13 

    私は払ってないから一切観ないよ
    タダ見してる人ってそんなにいるの?


    +8

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:17 

    払ってます。けど集金の人って夜の8時とかに来るし、しつこいし非常識。

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:18 

    義務じゃないし。国民の義務は教育・勤労・納税です。いつからNHKの受信料を払うことが追加されたんだか(笑)

    +84

    -1

  • 350. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:26 

    NHKは職員逮捕多すぎ。

    +48

    -1

  • 351. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:45 

    払ってます(^^)いつも見てるし払うのが普通だと思ってた!
    払ってない人が結構いてビックリ。
    そんなに高くなくない?

    +11

    -29

  • 352. 匿名 2017/11/18(土) 00:15:57 

    テレビがない・NHKを一切見てないなら契約する必要ないけど、契約してない(支払してない)のに見るのは法律云々じゃなく、どうなのかと思う

    +11

    -14

  • 353. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:11 

    子供が楽しそうにEテレを観ているのでNHKの番組自体は嫌いじゃないですよ!
    安室ちゃんの特集も録画して観るつもりです。

    でもこれからもムダ金は絶対に払いません。

    +17

    -10

  • 354. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:12 

    工作員多いなw

    +43

    -5

  • 355. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:21 

    見てるかどうか判るようになればいいのにね
    BSは判るようになってるんだよね
    (視聴中にボタン押したらわかるみたい)
    なら、払わずに見てる人は見ないようになるし払ってる人も損した気分にならなくていいのにね

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:22 

    >>335
    義務じゃないし払いません。
    金の無駄遣いです。
    無価値

    +40

    -4

  • 357. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:24 

    払ってる
    だって普通に海外ドラマとかいいのやってるし
    Bsも払ってるわ

    +8

    -13

  • 358. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:24 

    ちょうど仕事場でこの話になって、パートのおばちゃんに、払ってる人の方が珍しいでしょって言われてムッとしたから、普通の人は払ってて、払ってないほうがおかしいんですよ!っていったらあっちもムッとしてたなぁ

    +14

    -30

  • 359. 匿名 2017/11/18(土) 00:16:31 

    >>338
    あんたの旦那が負け犬なだけでしょ?w

    +11

    -19

  • 360. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:00 

    払ってないとか恥ずかしいね

    +11

    -31

  • 361. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:30 

    >>358
    普通って何よ(笑)

    +11

    -4

  • 362. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:38 

    価値観は人それぞれなので料金が高いか安いか判断するのも人それぞれじゃないですか?

    +17

    -1

  • 363. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:42 

    払ってないよ~
    この前女の人が一人で来てた。いつも二人組なのに珍しいな~と居留守。
    そしたらご近所のほとんどの家にピンポンしてたからご近所さん達も払ってないと思われる

    +12

    -3

  • 364. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:01 

    NHKを潰して1chは国営放送にすればいい
    そして1ch以外の民放は国営放送を批判する反権力放送局になればいい
    公正中立?とか意味不明なスローガンを掲げて
    権力に擦り寄りながら反日っぽいことも言うみたいな中途半端なスタンスだから右からも左からもNHKは嫌われてるんだよ

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:13 

    貧困家庭と普通の家庭じゃお金の重み違うしある意味可哀想な人達だよ

    +9

    -5

  • 366. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:14 

    社員の嫁や家族いそうだねw

    +23

    -5

  • 367. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:36 

    払うつもりない

    宅配の予定がないピンポーンは
    居留守する
    ひとり暮しなのに払うのは
    家計に辛い

    +22

    -4

  • 368. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:49 

    このトピ、貧乏人と在日と乞食が集まってるね

    +17

    -9

  • 369. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:55 

    >>360何が恥ずかしいの??

    +13

    -5

  • 370. 匿名 2017/11/18(土) 00:19:27 

    今えねーちけーやばいらしいよ。
    体制ボロボロで

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2017/11/18(土) 00:19:29 

    月に2000円でしょ?充分高いわ
    月に500円なら払ってやらなくもないが

    +20

    -4

  • 372. 匿名 2017/11/18(土) 00:19:31 

    あの人たち引っ越ししたらすぐ来る。ゴキブリなみにしつこい。嫌い

    +57

    -1

  • 373. 匿名 2017/11/18(土) 00:19:47 

    民法にはお金を払うスポンサーがついてて口を出すじゃない。
    NHKはそれのスポンサーが一般市民なわけよ。
    口を出す権限があると思うんだよねー。
    とりあえず韓国人は出さない方向なら支払う人もいるんじゃない?

    +51

    -1

  • 374. 匿名 2017/11/18(土) 00:20:14 

    貧乏人や乞食なんていう人と一緒にされたくないから払わなくていいや

    +23

    -4

  • 375. 匿名 2017/11/18(土) 00:20:18 

    NHKのやり方は大嫌いだけど2000円くらいならいいかと思って払ってる。普段は全く見ないけど、たまに面白そうなのやってるし。

    +8

    -3

  • 376. 匿名 2017/11/18(土) 00:20:27 

    今度来たら英語でしゃべってみようかな?
    しゃべれないけど(笑)
    手作りカンペでも 作っとこ

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2017/11/18(土) 00:20:30 

    でも払ってなくても紅白は見るんでしょ笑?

    +11

    -24

  • 378. 匿名 2017/11/18(土) 00:20:52 

    NHKをぶっ壊す!

    +20

    -4

  • 379. 匿名 2017/11/18(土) 00:21:06 

    見てないから契約しません、ならまだ逃げられる
    契約していっぺんでも払っちゃうと支払い意思あるとみなされる
    多分、裁判やったら負ける

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2017/11/18(土) 00:21:21 

    国会中継を見るようになってから契約したよ
    それまでは全く見る事がなかったので払ってなかったけど

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2017/11/18(土) 00:21:48 

    >>377
    何年も紅白すら見てないw

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2017/11/18(土) 00:21:55 

    WOWOWとかみたいに契約しなけりゃ見えなくしたらいいんだよ!

    +35

    -0

  • 383. 匿名 2017/11/18(土) 00:22:00 

    >>377
    何年も見てないよ(笑)ただ下がりらしい値視聴率www

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2017/11/18(土) 00:22:22 

    契約してても受信機器を廃棄したら契約解除出来ますよ。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2017/11/18(土) 00:22:46 

    >>269さん、>>279さん
    >>256です。お返事ありがとうございますm(__)m

    最初は丁寧に対応していると、次第にあちらも強気な態度になってきたので、契約はしません!と言うと露骨に嫌な顔をして、目の前でNHKに報告します!
    といいながら目の前でタブレットを操作して帰って言ったので、不安になっていましたが、お返事いただいて安心しました(>_<)
    ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2017/11/18(土) 00:23:08 

    引越しの時の転送届けを見て徴収に来ると聞いたことがあります。

    個人情報なのに怖いですよね。

    +37

    -0

  • 387. 匿名 2017/11/18(土) 00:23:38 

    一度契約したら終わりと思って一人暮らし時代から10年NHKには関わらず生きてこられました
    旦那も同じ考えだから今後も居留守居留守♪

    +17

    -5

  • 388. 匿名 2017/11/18(土) 00:23:40 

    ニュースも国会中継もYouTubeとかで充分なんですが。
    テレビは契約してるスカパーしか見てないわ。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2017/11/18(土) 00:24:10 

    何か大物アーティストなんかは、紅白出る方が恥ずかしい、ダサいみたいなところあるよね

    +21

    -1

  • 390. 匿名 2017/11/18(土) 00:24:35 

    受信料払ってないだけで恥ずかしい、とか言われたら、今の世の中、恥ずかしい事だらけだよね
    なんか笑ってしまった

    もちろん払ってますけど!

    +29

    -3

  • 391. 匿名 2017/11/18(土) 00:24:35 

    >>377
    見ないよー
    初詣に行くから暇じゃない

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2017/11/18(土) 00:24:46 

    払ってる。
    本当に高いよね。なんであんなに高いの?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2017/11/18(土) 00:25:05 

    >>377
    見ないよ
    なにその紅白は見て当然みたいな感じ(笑)

    +40

    -1

  • 394. 匿名 2017/11/18(土) 00:26:03 

    観てるから毎月払ってる。払ってない人は在日の人でしょ。

    +6

    -25

  • 395. 匿名 2017/11/18(土) 00:26:32 

    >>363それ本当にNHKの人なのかな?
    女性がNHKの徴収一人でってあんまりイメージないな
    地域にもよるだろうけど、ご近所ほとんどの人が払ってないってあるのかな?

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2017/11/18(土) 00:26:34 

    見たい人が払って見たくない人は払わないのが原則
    昔は技術的に難しかったけど今は簡単

    これで議論は終わってるのにNHKがゴネるんだよねぇ
    そしてNHKと新聞拡張団の突撃訪問が怖くてお金払っちゃった気の弱い人が
    自分の過ちを正当化するために払ってない人を貧乏人だとか泥棒だとか言って中傷する
    立花孝志に一票入れたくなるわ

    +60

    -0

  • 397. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:32 

    アメバみてるからTV要らない。
    TVは本当にスペースの無駄。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:53 

    在日は払わなくていいとか意味不明w
    日本人ばかりに負担させやがって

    +44

    -1

  • 399. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:28 

    払ってない人のコメントが低レベルすぎる

    +10

    -21

  • 400. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:35 

    居間にテレビがあること自体がカッコ悪いこと

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:55 

    払えないなら無理に払わなくていいと思う

    +10

    -2

  • 402. 匿名 2017/11/18(土) 00:29:15 

    >>376
    恥ずかしいからやめとけ

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2017/11/18(土) 00:29:30 

    義務じゃないよ
    払ってない人がいる事が悔しいのはわかるけど義務じゃないからね

    +42

    -3

  • 404. 匿名 2017/11/18(土) 00:29:37 

    立花さん!!
    当選おめでとうございます。
    88888888

    +45

    -1

  • 405. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:16 

    しょせん河本みたいな集まりに何言っても無駄

    +7

    -12

  • 406. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:18 

    テレビをブラウン管から液晶に変えた途端、NHKがきた。電気屋が情報漏らしてるとしか思えん。

    +25

    -1

  • 407. 匿名 2017/11/18(土) 00:31:14 

    >>406
    実際そうなんでしょ?

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2017/11/18(土) 00:31:26 

    >>400
    斬新な意見やなw

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2017/11/18(土) 00:31:50 

    ここって生保の集まり?

    +9

    -14

  • 410. 匿名 2017/11/18(土) 00:31:50 

    払って当たり前とか怖すぎる
    洗脳されてるみたい

    +53

    -11

  • 411. 匿名 2017/11/18(土) 00:34:42 

    生保の人は元々免除されてるんだから、払わない云々関係ないでしょ

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2017/11/18(土) 00:34:46 

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2017/11/18(土) 00:34:53 

    マジで本当にNHK観てないけどほんとにほんとにほんっっっとに訪問がしつこくてストーカーレベルだったから払ってる
    キチガイだよアイツら
    「ぼくたちも仕事でやってるんですよね〜」だってさ
    社会から消えろよ
    でも観てないって言えば解約できるんだよね確か

    +35

    -0

  • 414. 匿名 2017/11/18(土) 00:35:00 

    現状、本当にテレビを受信する機材がなければ契約義務はない。
    そんなわけだから、NHKはネット持ってるやつからも取ろうと画策している。

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2017/11/18(土) 00:35:46 

    いろいろ理屈捏ねなくても観ないから払わないでいいんじゃないの?

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2017/11/18(土) 00:36:29 

    >>338
    別に払う払わないは恥ずかしくはないと思うけど、NHK職員の収入に不満を漏らすのはこのトピの中で一番恥ずかしい人だと思う笑
    勉強して公務員になった人に文句言ってる人と何ら変わりがないね
    そんなに羨ましいと思うくらいあなたの家庭の収入は少ないんだね笑

    +11

    -15

  • 417. 匿名 2017/11/18(土) 00:36:40 

    NHK見てるのにも関わらず
    払わなくて当然!って言いきれる人の方が理解し難い

    +13

    -16

  • 418. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:15 

    払っている人のコメントが低レベルすぎる

    +54

    -20

  • 419. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:37 

    見ないから払わないだと受信機器があるなら払って下さいと言われるから、とにかく受信機器が全くないと言うのが肝心です。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:51 

    やっぱりNHK関係者いるんじゃんw

    +47

    -5

  • 421. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:57 

    まず払い方が分からなーい笑
    振込用紙?も来た事ないし、訪問も事前に誰が来るか分かってる時にしかドア開けないし

    NHKのドキュメンタリーとか好きでよく見てるけど、受信料払わずに見てる

    受信料が本当に義務であるなら、払わない世帯には受信できないようにするとか、他の税金みたいに徴収する体制をきちんと整えたらいいのに
    なんか中途半端過ぎる

    +15

    -6

  • 422. 匿名 2017/11/18(土) 00:38:27 

    公共映画会社も公共出版社もないんだから
    公共放送のNHKがドラマやバラエティ番組を作るのはおかしいでしょ
    ニュースと国会中継だけやってればいい
    それじゃ芸能事務所の人に接待してもらえないって?
    しらねーよバカ

    +30

    -1

  • 423. 匿名 2017/11/18(土) 00:39:14 

    アパートの時はよく来たけど戸建建ててから1度も来てない。
    引っ越してもう5年。

    アンテナないからかな?

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2017/11/18(土) 00:39:28 

    >>420
    在日、男、工作員、関係者、自演認定する人が一番頭が悪いというか病院行った方がいいと思う

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2017/11/18(土) 00:39:50 

    NHKのトピって毎回こんなに荒れる?んですか?

    +9

    -2

  • 426. 匿名 2017/11/18(土) 00:40:27 

    >>416
    NHKの社員は公務員じゃないぞ。
    特殊法人だ。

    +15

    -6

  • 427. 匿名 2017/11/18(土) 00:40:59 

    >>424
    なんか見えない敵と戦ってますな

    +1

    -6

  • 428. 匿名 2017/11/18(土) 00:42:03 

    >>426

    横だけど、例えで言ってるのが理解できないもっと馬鹿な人

    +9

    -2

  • 429. 匿名 2017/11/18(土) 00:42:53 

    >>382確かに。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2017/11/18(土) 00:43:28 

    もし勧誘に来たら新聞なら契約してもいいのに来ない…
    NHKは頼んでもないのに来る

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2017/11/18(土) 00:43:31 

    早く電波オークションとスクランブルしてほしいね

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2017/11/18(土) 00:43:33 

    タダ見しません +
    タダ見してます -

    +25

    -9

  • 433. 匿名 2017/11/18(土) 00:44:18 

    >>426
    落ち着いて読み返せ

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2017/11/18(土) 00:44:41 

    立花孝志が給与明細公開してたけど
    30代の高卒の経理で年収1100万
    大阪のバスの運転手が年収1500万ってのを思い出した
    橋下徹と猪瀬直樹が今ちょうど暇そうだからNHK会長とNHK改革担当特命大臣に任命して欲しい

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2017/11/18(土) 00:44:45 

    子どもいるのでEテレ毎日見てるけど払ってないよ、契約してないし。
    引越ししてから何回か来たけどそういえば最近来てない。
    大体、家に訪問して「払ってください」なんてスタイル今時やばくない?
    本当に払ってほしいなら税金みたいに給料から天引きすれば?って感じ。

    +21

    -12

  • 436. 匿名 2017/11/18(土) 00:45:04 

    払っていいけど契約したくない、ほんとにほんと

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2017/11/18(土) 00:45:17 

    >>428
    だから、単なる法人にすぎないNHKに対して、契約締結を国民の側に義務づけるとか優遇し過ぎだちゅうてんの。

    +13

    -5

  • 438. 匿名 2017/11/18(土) 00:47:10 

    弟が天然すぎて、来た時に俺の家NHK見てません!3チャンネルしか見てません!って言ってた。

    それもNHKだよ笑笑

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2017/11/18(土) 00:47:37 

    里帰り中、実父の内縁の妻が契約した家にいる時にNHKが来て
    父夫婦は不在だったから私が出て「ここは私の契約の家じゃないから勝手にサインして契約できない」と言ってるのに
    『どうしてですか?どういう事ですか?』って馬鹿みたいに聞いてくるから
    詳しく家庭の事情まで話してるのに『話が変わってきてますよ?』なんて言われるからプッチンって来て追い返したよ。
    なんで嘘つき呼ばわりされなきゃいけないの?
    前の家の時は23時前に来たし本当に頭おかしいんじゃないの?
    思い出しただけでもイライラする!

    +34

    -0

  • 440. 匿名 2017/11/18(土) 00:47:52 

    観てるけど払ったことはありません。
    払い方が分からないのもあります。

    うちはNHKの人が来ません。
    留守が多いからかお会いしたことはありません。

    +4

    -7

  • 441. 匿名 2017/11/18(土) 00:49:50 

    払ってない。
    テレビ見ないというかうつらない。
    実家なんだけど地デジ移行の時期、誰もいなくて地デジ映らないとか知らないまま切り替わって、結婚して戻ってきたらテレビ映らなかった。
    NACK5ばっか聞いててそんな必要性感じてないからそのまま。
    NHKの人曰くテレビは映らなくても、スマホにワンセグついてるから払えって言い張るがワンセグも見ちゃいないしなんだかなーっておもう

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2017/11/18(土) 00:49:59 

    NHKが放送法を盾に押し売りを続けられるのは
    日本人は暴動をしない大人しい奴らだと思ってナメてるからだよね

    +15

    -1

  • 443. 匿名 2017/11/18(土) 00:51:43 

    払っていませんが毎日つけてます。

    見られたくないなら見れないようにすればいいだけの話ですよね。
    見れる間はこれからも見ます。

    +15

    -9

  • 444. 匿名 2017/11/18(土) 00:54:14 

    以前うっかり扉を開けてしまって、ちょうど子供のご飯時で早よくれってギャン泣きしててもいろいろ説明しようとしてきて薄気味悪かったわ。
    契約云々の前に泣き声で何言ってんのかすら分からないのにどうしろと。
    仕方ないから無視してご飯をあげてたらいつの間にか消えてた。
    何か叫んでたけど。
    これは苦情出してもいいよね。

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2017/11/18(土) 00:54:41 

    地デジの受信料は払ってました。
    jcomからこれから衛星と地デジ両方引き落とされることになると説明を受けました。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2017/11/18(土) 00:55:21 

    払ってない。
    何回も来るけど毎回『契約しません』ってインターホンで断る。
    NHKなんか観てない、一切。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2017/11/18(土) 00:55:25 

    払ったことはありません。

    払うつもりもありません。

    +27

    -0

  • 448. 匿名 2017/11/18(土) 00:55:32 

    払えない人を責めるのは可哀想

    +7

    -5

  • 449. 匿名 2017/11/18(土) 00:55:49 

    契約すらしません。

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2017/11/18(土) 00:56:30 

    うちは主人が警察官なので何かあればそれを伝えます。

    +9

    -3

  • 451. 匿名 2017/11/18(土) 00:57:36 

    契約してなかったら払わなくたって違法でも何でもないのにね。
    払ってる人は自分が納得して払ってるんだろうに、不満を言うのはおかしいんじゃないかな。

    +63

    -7

  • 452. 匿名 2017/11/18(土) 00:59:09 

    高くはないと思う。いくらか知ってて言ってる?

    +7

    -20

  • 453. 匿名 2017/11/18(土) 00:59:25 

    >>451
    不満くらい言ってもいいんじゃない?金払ってるんだから。客だよね。

    +17

    -9

  • 454. 匿名 2017/11/18(土) 00:59:53 

    >>450
    警察官て給料安いの?

    +1

    -12

  • 455. 匿名 2017/11/18(土) 01:00:39 

    払ってないのに見て朝ドラや大河批判してるやつはDQNだと思う。

    +18

    -3

  • 456. 匿名 2017/11/18(土) 01:00:54 

    >>452
    えー高いよ、どうでもいい企業に毎年数万円お小遣いあげれるほど裕福じゃないわ。

    +50

    -2

  • 457. 匿名 2017/11/18(土) 01:00:56 

    いろいろと切ないトピだ

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2017/11/18(土) 01:04:15 

    在日は無料なん?

    +23

    -1

  • 459. 匿名 2017/11/18(土) 01:05:31 

    >>453
    ごめん、契約してない人に対してってことです。

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2017/11/18(土) 01:05:43 

    NHKに対する不満はいいけど、払ってない人に対して不公平だから払え!は違うかな。
    払いたくないなら解約すればいいし。

    +57

    -3

  • 461. 匿名 2017/11/18(土) 01:05:52 

    3回くらい居留守を使ったらこなくなったので払ってません。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2017/11/18(土) 01:08:12 

    何か低レベルなトピですね。

    私は昔から地上波の民法が苦手で、NHK好きだから払ってますよ。BSとか大好きです。

    任意なので払いたくなければ払わなければいい。
    払わないのを自慢されてもそうですかとしか。

    +30

    -16

  • 463. 匿名 2017/11/18(土) 01:09:26 

    ずっと払ったことなんてない
    賃貸でも、家を建てた今も
    一回だけ外で会ってしまったけど無視
    だってあんなに視聴者無視の番組づくりありえない
    紅白がいちばんクソ
    一生払いません

    +39

    -5

  • 464. 匿名 2017/11/18(土) 01:10:33 

    お金がなくて払えないんじゃないよ
    払う価値がないから自分の意志で契約してないだけだよ
    払ってない人のことを貧乏だって決めつけてる人がいるけど、NHKの人かな?
    悪いけど、何と言われようと今後も契約するつもりないです

    +45

    -6

  • 465. 匿名 2017/11/18(土) 01:10:36 

    NHK関係者がムキになってますね

    当たり前のように引き落としになってるけど払ってない人を応援したくなる

    +46

    -6

  • 466. 匿名 2017/11/18(土) 01:10:46 

    契約してない
    NHK来ても居留守使ってる

    +33

    -0

  • 467. 匿名 2017/11/18(土) 01:12:00 

    うちもずっと来なかったけど一昨日ついに契約させられた、、、、
    見ないし本当嫌だ、、
    解約する方法ないかな、、

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2017/11/18(土) 01:12:29 

    年末くらいにNHK受信料の裁判で最高裁判決が出る
    さあ、どうなるか

    +48

    -0

  • 469. 匿名 2017/11/18(土) 01:15:52 

    高すぎんだよ せめて半分の値段にしてほしい。

    +28

    -1

  • 470. 匿名 2017/11/18(土) 01:19:25 

    >>467
    合法的に解約するなら、テレビを全部捨てる。念のため、アンテナも外す。スマホ、携帯はワンセグ、フルセグ機能のないものにする。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2017/11/18(土) 01:22:26 

    夕方Eテレでやってる天才てれびくん。
    リモコン操作で参加できるゲームみたいなのを放送してるけど、あれホントにやめてほしい。
    ちょうど夕飯の時間で子供達が食事しながらやりたがって困ってます。
    あんなくだらない番組のために受信料払ってるのかと思うとホントにムカつく。

    +9

    -4

  • 472. 匿名 2017/11/18(土) 01:24:03 

    NHKNHKって言うから、NHKに変えたらやっぱつまらん番組やってるやん

    あ、払ってますけど

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2017/11/18(土) 01:27:26 

    スクランブルかければいいのにね。
    WOWOWが出来るんだからNHKも出来るでしょ

    +38

    -0

  • 474. 匿名 2017/11/18(土) 01:28:17 

    ヤ◯ザ企業には断固抵抗します。
    納得出来ないものには払いませんよ。

    +22

    -0

  • 475. 匿名 2017/11/18(土) 01:31:53 

    スクランブルにしたら貧困層に災害時の情報が伝わらなくなるから今のままでいいと思う

    +1

    -12

  • 476. 匿名 2017/11/18(土) 01:31:55 

    おうおう、電波送ってんだから金払えよ。
    ヤクザやん。

    +29

    -1

  • 477. 匿名 2017/11/18(土) 01:34:01 

    NHKに半ば強制的に徴収されるのが当たり前になってることがおかしい。高い料金ほど番組観てないのに。ペイチャンネルに変えようとか、大きな声がなんで上がらないんだろ?国民の大半は今の状況に満足してないと思うんだけど。

    先日ピンポンしてきた徴収員の態度がクレーム入れたくなるほど悪かった。
    チャイム鳴らしたくせに、ずっと書類見てしゃべるわ、早口で何言ってるかわからない上に、こっちが話し終わる前に「じゃあ、もういい!(用無し)」と一方的にインターホンを切って去った。
    こんな奴の組織にぜってー払いたくないわ!払う価値なし!

    +27

    -1

  • 478. 匿名 2017/11/18(土) 01:34:38 

    払える人は払って、払えない人は払わない
    それでよくない?
    勝手に電波流してるんだし

    +23

    -2

  • 479. 匿名 2017/11/18(土) 01:37:58 

    ドアノブガチャガチャされた人いるみたいだけど、あれってセールス法に違反するだかで通報してもいいレベルらしい。

    +44

    -0

  • 480. 匿名 2017/11/18(土) 01:39:17 

    見ていなくても、テレビを受信できる環境にあれば契約を締結して受信料を支払わなければならないから、一体何の対価を支払っているのか、分からなくなる。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2017/11/18(土) 01:39:48 

    ごめんなさいセールス法じゃなくて不法侵入の何かに入るって聞きました。

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2017/11/18(土) 01:41:32 

    受信料払ってるからって払ってない人を別に叩かない、気にならない、人は人。

    払ってない人を叩く→NHK関係者

    って事でおk

    ちなみに払ってます

    +24

    -4

  • 483. 匿名 2017/11/18(土) 01:44:09 

    >>481
    刑法130条の住居侵入罪の未遂やね。

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2017/11/18(土) 01:48:26 

    親が口座引き落としで払ってるから
    BSで、世界ネコ歩き、心旅、コズミックフロント、
    百名山、新風土記は見てる。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2017/11/18(土) 01:49:10 

    見てないのに
    紅白しってるんだね

    +4

    -12

  • 486. 匿名 2017/11/18(土) 01:50:37 

    >>475
    べつに他のチャンネルで見れるよ

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2017/11/18(土) 01:51:47 

    みんなで払うのやめてNHKをぶっ壊そう!

    +44

    -4

  • 488. 匿名 2017/11/18(土) 01:52:10 

    さっきからバカの一つ覚えみたいに河本って言ってるやつなんなの?ww

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2017/11/18(土) 01:54:18 

    河本とか払わないと子供に恥ずかしいとか言ってるの全部NHKに雇われた工作員でしょw
    払ってない世帯の方が多いしこれから団塊の世代死んだらどんどん払う世帯無くなってNHK解体だね!

    +25

    -2

  • 490. 匿名 2017/11/18(土) 01:55:12 

    新聞もNHKもうちの親の代で終わり
    必要なものしか払わないようにする

    +27

    -1

  • 491. 匿名 2017/11/18(土) 01:55:17 

    国営放送でもなく、支払い義務もないので払ってません。
    企業努力が足りない会社に募金するお金はありません。

    +30

    -2

  • 492. 匿名 2017/11/18(土) 01:56:01 

    払ってないけど子供番組だけたまに観てるよ。
    それが気に入らないなら払ってる人だけが観れるシステムにすればいいだけのこと。
    NHKも何がしたいのかわからんわ。

    +14

    -6

  • 493. 匿名 2017/11/18(土) 01:57:27 

    >>164
    オリンピック 大河 紅白 全く興味ない人も居る

    災害の時 東日本大震災の時 民放の方が早かった

    ついでに NHKの幹部はあちらの方 アナウンサーの人も在日が多い そして 受信料何てろくな使われ方はして居ない

    +21

    -3

  • 494. 匿名 2017/11/18(土) 01:57:46 

    居留守しなよ

    +8

    -2

  • 495. 匿名 2017/11/18(土) 01:58:00 

    まじでみんなで協力して支払いやめればNHKは収入無くなって倒産させられるよね?

    +44

    -4

  • 496. 匿名 2017/11/18(土) 02:01:42 

    払ってない。子供いるけど見ない。
    てか、払えっていうなら映らないようにしてくれて構わない。

    +22

    -1

  • 497. 匿名 2017/11/18(土) 02:01:45 

    みんな払うの辞めればいいのに。
    お金勿体無いじゃん。
    親と同居することになったからテレビは売りました〜でいいじゃん。
    その後は来ても無視!

    +22

    -4

  • 498. 匿名 2017/11/18(土) 02:04:43 

    >>456
    え?数万円ってことないよ。
    地上波だけなら1万いくらかだし、衛生入れても2万ちょっとだよ。

    +4

    -8

  • 499. 匿名 2017/11/18(土) 02:06:58 

    実家出て貧乏な一人暮らし始めた時からずっとキッチリ払ってる。
    番組はよく見るし、なんだかんだ民放より優れてると思うし、まあ問題もあるかもしれないけど公共放送は大事だからこれからも払うよ。

    +9

    -7

  • 500. 匿名 2017/11/18(土) 02:08:47 

    >>489
    払ってない世代の方が多いは嘘だろw

    +8

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード