ガールズちゃんねる

NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

402コメント2017/12/06(水) 19:01

  • 1. 匿名 2017/12/04(月) 10:45:45 

    <NHK受信料>相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <NHK受信料>相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    NHKの受信契約などを巡り、全国の消費生活センターに寄せられた相談件数が2016年度に8472件となり、過去10年間で4倍に急増した。集金業務の強化と関連があるとみられ、消費者問題に詳しい弁護士は「NHKは適切な集金に努めるべきだ」と指摘する。最高裁は6日、受信料制度の憲法適合性について初判断を示す。


    毎日新聞が裁判記録に添付されたセンターの回答書を閲覧したところ、07年度の相談件数は1926件だったが、右肩上がりが続き、15年度に8000件を超えた。07~16年度の10年間の合計は約5万5000件で、年代別では20代が7074件と最も多く、60代7032件▽70代6520件▽30代6446件--と続いた。

    相談には、1人暮らしの息子が午後8時ごろに集金担当者の訪問を受け、契約の自覚なく名前を書かされた▽テレビはないが、賃貸住宅でアンテナがあるため担当者に迫られ契約してしまった--などの事例があった。
    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +6

    -252

  • 2. 匿名 2017/12/04(月) 10:47:39 

    スクランブルかけて契約者のみ見れるような体制取れば好感度上がるのに。やってることはヤクザだよ

    +1618

    -5

  • 3. 匿名 2017/12/04(月) 10:47:53 

    払いたくないわぁ

    +916

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/04(月) 10:48:23 

    払わなかったら写らない仕組みになればいいのに。

    +1552

    -2

  • 5. 匿名 2017/12/04(月) 10:48:34 

    集金怖いよぉ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    +566

    -9

  • 6. 匿名 2017/12/04(月) 10:48:39 

    6日に最高裁で判決出るよね

    凄く興味を持って判決を待ってる

    +856

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/04(月) 10:48:51 

    でもね
    全部のテレビ塔はNHKが管理してるから
    たとえ観ていなくても
    料金は発生するって言われたわ

    +19

    -307

  • 8. 匿名 2017/12/04(月) 10:49:28 

    税金でまかなったらええやん!そうすりゃ集金やら契約やらいらんやろ。国営なんやから税金でまかなえ!

    +91

    -176

  • 9. 匿名 2017/12/04(月) 10:49:37 

    前Twitterで、NHKの人がピンポンってきて
    「今出掛けるんですみません」って断ったら数分後またピンポンってきて
    「出かけないんですか?」って言ってきたの気持ち悪かったって回ってきた。

    +1207

    -5

  • 10. 匿名 2017/12/04(月) 10:49:43 

    子供いるけど見てないわ。
    Huluやスカパーのキッズチャンネルの方が面白いし。

    +462

    -6

  • 11. 匿名 2017/12/04(月) 10:50:14 

    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +799

    -6

  • 12. 匿名 2017/12/04(月) 10:50:15 

    契約のさせ方も納得いかないの多いよね。あんまり説明せずにとにかく名前書けって契約書に名前書かせたり。

    +763

    -3

  • 13. 匿名 2017/12/04(月) 10:50:23 

    うちは断るのが面倒で払ってるから来ないけど、近所の家に22時頃集金の人が来てた。非常識な時間に集金するんだなって驚いた。

    +778

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/04(月) 10:50:25 

    ただでさえ金欠で苦しいのに見てないテレビ料金なんて払いたくないよー。早く見てる人だけ払えるようにするか、スポンサーつけて!

    +825

    -6

  • 15. 匿名 2017/12/04(月) 10:50:39 

    >>7
    そうなの?初耳
    国からの税金ではそれ賄えないのかな

    +72

    -2

  • 16. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:03 

    テレビ捨てたんだけど
    NHK払わなくていいのかな

    +591

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:39 

    地上波は払ってるけどBSは観てないから払わない!
    って断ったら脅迫まがいな事を言われたことある!

    +440

    -5

  • 18. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:39 

    NHK全く観てないのに払ってるよ…しつこいんだもん。

    +354

    -15

  • 19. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:42 

    >>7
    テレビ塔ってスカイツリーも?
    あれって、東武のものじゃないの?

    +117

    -6

  • 20. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:45 

    この間、NHKの集金の人に夜の10時半とかにインターホン鳴らされまくったよ!非常識でしょ。
    引っ越したばかりでテレビ置いてないって言ったら帰ってくれたけど。

    +534

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:52 

    賃貸でBSのアンテナがあるからってBSの方の料金まで払わされるのが納得いかない
    有料チャンネルみたいに払わなく見られないで何も困らないと思う
    BSは払いたくなーい

    +445

    -5

  • 22. 匿名 2017/12/04(月) 10:52:01 

    >>8
    それは嫌だなぁ
    普通に観ている世帯から集金するか、意地張ってないでスポンサー付けてCM流せばいいじゃん

    +277

    -1

  • 23. 匿名 2017/12/04(月) 10:52:31 

    高すぎるんだよねー。月150円ぐらいでよくない?

    +940

    -3

  • 24. 匿名 2017/12/04(月) 10:52:31 

    NHKって給料だけじゃなくて福利厚生も手厚くて、生命保険のグループ保険もかなり格安で最新の物に入れる。その分会社が保険会社にお金払ってるんだけど、何もかも得してるんだよね。そういうのも私達の受信料でまかなわれてるの本当に腹立つ。

    +910

    -5

  • 25. 匿名 2017/12/04(月) 10:52:35 

    >>15
    7です
    私も初耳でした
    話を色々聞いてたら
    そう言われて

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2017/12/04(月) 10:52:45 

    見なくても裁判すると負ける。誰も見せてくれと頼んでないのに

    +504

    -5

  • 27. 匿名 2017/12/04(月) 10:53:01 

    みんな平等に払って欲しい…。
    個人的には給食費払わない親と同じだと思ってる。
    NHK払ってない!!追い返してやった!って堂々と言えるの超恥ずかしいし、引くわ。

    +64

    -358

  • 28. 匿名 2017/12/04(月) 10:53:13 

    >>4
    電気代払わなかったら電気止められるようにね。

    +553

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/04(月) 10:53:35 

    >>19
    そこまでは聞きませんでした
    脅しっぽくなってきたので
    とりあえず帰ってもらいました

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2017/12/04(月) 10:53:50 

    >>16
    カーナビとかスマホでテレビが見られるなら受信料払えって行って来るよ
    本当に受信できる機器がないなら解約できるらしい

    てか契約なんだから契約しない(見ない)自由もあってしかるべきじゃないの?っていつも思うわ

    +530

    -1

  • 31. 匿名 2017/12/04(月) 10:53:56 

    携帯だけでも払えって言うらしい。

    +239

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/04(月) 10:54:26 

    月々の支払いが発生する契約であるのにちゃんとした説明も無く、玄関開けたらじゃあここにサインして下さいみたいな流れ作業的に書かされて後から気が付いたら契約されていた、なんてやってる事は詐欺師と一緒だからね。
    その家にテレビがあるかどうか確認もせず名前書かせるんだから。

    +434

    -4

  • 33. 匿名 2017/12/04(月) 10:54:29 

    WOWOWとかは見たい人が選んでるから分かるんだけど、勝手に流して払えってウザイ。見てないんですけどね。我が家のテレビからNHKを消してくれてもいいよ。

    +486

    -4

  • 34. 匿名 2017/12/04(月) 10:54:40 

    NHK必死だなぁ~
    月300円ならいいよ
    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +444

    -12

  • 35. 匿名 2017/12/04(月) 10:54:54 

    払わなかったら止めたらいい。

    +397

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/04(月) 10:55:24 

    >>9
    あと人ん家の庭でおしっこしたりって動画も拡散されてたよね。

    +290

    -3

  • 37. 匿名 2017/12/04(月) 10:55:24 

    私も夜10時過ぎに集金きたけどすごい怖かった

    たまたま運良く彼氏がいてブチ切れてくれたけど女一人暮らしは結構こわいよね

    +504

    -2

  • 38. 匿名 2017/12/04(月) 10:55:26 

    変な国だよね。テレビ買うともれなくNHKを見なきゃいけないなんて。

    災害情報とか、ろくにやらないのにさー

    +540

    -6

  • 39. 匿名 2017/12/04(月) 10:55:41 

    >>16
    テレビ無いけど、ワンセグとカーナビで契約させられたよ。一回も見たことないのに。見てないのに全員払うのが義務だっていうならNHK税とかにすればいいのに。

    +312

    -4

  • 40. 匿名 2017/12/04(月) 10:55:47 

    前も書いたことあるんだけど、
    新婚当時(8年前くらい?)家にNHKの集金がきた。
    旦那はまだ仕事で帰ってきてないし、お金がないというとカードで払えるというのでその時は私のカードで払った。
    それから何年かしてNHKの集金は封筒できてたけどいつのまにかその封筒来なくなった。
    ふと久しぶりにカード残高みたらNHKの集金落とされてた!
    いやいや!そんなこと頼んだ覚えないし!
    抽選とかで住所書いたら「この住所はこのイベントしか使いません」みたいなのがある世の中で勝手に8年くらい前に使ったカードで引き落とす!?
    まじでNHK訴えたい!

    +479

    -14

  • 41. 匿名 2017/12/04(月) 10:55:55 

    結局のところ払っちゃう人がいるから今のやり方で成り立ってしまってるんだよなぁ…

    +424

    -6

  • 42. 匿名 2017/12/04(月) 10:56:01 

    不必要なのにテレビ、カーナビ、ワンセグあるならお金払うのが国民の義務!!って主張してくんのやめてくれない?

    迷惑だしそんなのにお金払いたくないからスクランブルしろって話なのに、する気なしってどういう事

    +363

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/04(月) 10:56:57 

    >>34
    300円も無理(笑)

    +345

    -1

  • 44. 匿名 2017/12/04(月) 10:57:28 

    そもそも集金を委託じゃなくきっちり面接して教育したNHK正社員にしろよ。カネ欲しさだけでやってる低脳非常識者にやらせんな。

    +558

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/04(月) 10:57:39 

    >>29
    19です。
    変ないちゃもんつけられたんですね・・。
    お疲れ様でした。
    脅して契約とろうとするとか、やめて欲しいですよね。。。

    +107

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/04(月) 10:57:40 

    >>21
    うちもアパート住んでたときそう言われたけど、BSなんてみたことないからうつるかわからないっていったのにでもアンテナあるからの一点張り。
    赤ちゃんだった娘が泣き出したから今度にしてって取り敢えず追い返して写るのか試してみたら普通に写らなかったよ。
    契約しなくてよかった(笑)

    +272

    -4

  • 47. 匿名 2017/12/04(月) 10:58:03 

    >>9
    NHK名乗る犯罪かもしれないから気をつけてね。空き巣狙いかもしれないから。

    +175

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/04(月) 10:58:48 

    元からBSに入ってるアパートに住んでたらそっちに関してもNHKが来た。BSアンテナついてますけど〜みたいなかんじで。
    来る時間はやはり夜。居留守防止かな?ホント姑息。
    アパートが最初から加入してるし私にはわかりません、って言ったら「は?わからないって…(嘲笑)」みたいな返しをされて心底ムカついた

    +258

    -6

  • 49. 匿名 2017/12/04(月) 10:59:06 

    一人暮らし始めた時八時くらいに集金来た。
    テレビほんとに買ってないからって説明したら「いずれ買うでしょ?じゃあとりあえずこれ書いておいて」って契約書渡されて、無知だった私はそのまま受け取って書き込もうとした。したら手伝いに来てた友達がテレビもまだないのに契約させるのはおかしい!って言って撃退?してくれた。
    これもし書いてたら問題だったよね。

    +367

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/04(月) 10:59:14 

    何度も何度もヤクザの取り立てみたいな人が来るから怖すぎて、「今は時間が無いので後日申し込むから、送れる申し込み用紙ください。」って言ったらキレ気味でハガキを置いていった。
    何度も来られて怖いので、本当にその申し込み用紙をそのあと送ったんだけど、それからも調べたら何ヶ月も支払ってない事になってるの。
    何なの? NHKって適当すぎない?
    全く集金の催促なんて来たことないって友達もいるし。

    +166

    -3

  • 51. 匿名 2017/12/04(月) 10:59:20 

    身に覚えのないものに金払うほど余裕はありません

    +142

    -4

  • 52. 匿名 2017/12/04(月) 10:59:51 

    ちゃんと払ってるけど周りに確実に見てるのに払ってないって人もチラホラいて複雑だよ
    節約の為に地上波のみの契約に変えたから少し金額が安くはなったけど
    それでも年間にすれば何万円台だからキツイ。ほんとスクランブル方式にしないと不公平だよ
    あと生活保護者は受信料無料とか優遇されすぎ

    +254

    -10

  • 53. 匿名 2017/12/04(月) 11:00:18 

    観てないから払いません

    +92

    -4

  • 54. 匿名 2017/12/04(月) 11:00:29 

    >>11
    この人の政見放送、ホントに面白いw

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/04(月) 11:00:34 

    インターホン出て、用件濁して「玄関先でのご対応お願いします」って言うのは大体NHK

    +264

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/04(月) 11:00:54 

    NHKに払うくらいならネットフリックスやHulu観るわ

    +204

    -3

  • 57. 匿名 2017/12/04(月) 11:01:35 

    払わない、滞納したら写らないようにしてくれたら喜んで払わないのに。

    +185

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/04(月) 11:01:46 

    みたくもないし、そもそもみないのに強制的に請求されるとか
    ほぼ詐欺
    それで、払わなかったら訴えられる

    その上NHK社員は年収1500万以上
    これで納得するとでも思ってるのか

    +248

    -2

  • 59. 匿名 2017/12/04(月) 11:02:11 

    NHKは見ないから払ってないよ!ちなみにHuluは見たい番組あるから払ってる。

    そういう事ですよ、NHKさん

    +254

    -4

  • 60. 匿名 2017/12/04(月) 11:02:48 

    市役所で免除してるから払ってないわ

    +5

    -26

  • 61. 匿名 2017/12/04(月) 11:03:23 

    滞納は五年で消滅なのに、五年以上前の分も請求するNHK。ハイエナかよ。

    +282

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/04(月) 11:03:37 

    >>60
    免除できるものなの?

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/04(月) 11:03:43 

    最高裁の判決にすごく注目してる。っていうか納得いかなくてトラブルも多いんだから政府が介入すればいいのに。

    +212

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/04(月) 11:04:06 

    そりゃ強引な契約の仕方してるから相談も増えるよ
    引っ越してすぐなんの説明もなく、義務ですみたいな感じでやってきて「はよ名前書け」だもん
    引っ越しの手続き出したって言ったら「そうですか」だけで謝罪もなく帰って行ったけど、本当感じ悪かった
    もう解約してやりたい

    +137

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/04(月) 11:04:39 

    でも、みんなはこの前の安室ちゃんのはこぞって見てたじゃない。
    都合のいいい時だけ見て支払いしないのは変でしょ。

    +9

    -78

  • 66. 匿名 2017/12/04(月) 11:04:58 

    アポなし訪問には出ないし何年も払ってないけど大丈夫だよ。
    万が一裁判起こされても「NHKをぶっ壊そう」の人に電話したらいいし。
    裁判起こされるのは宝くじに当たるより低い確率だってさ!

    +169

    -5

  • 67. 匿名 2017/12/04(月) 11:05:34 

    納得して払ってる人は別にいいけど、払ってて不満がある人は解約すればいいのに。
    電話1本で解約できるのに払ってない人がズルイとか言ってる暇があったら解約すればいいんだよ。
    そうやって不満ながらも結局払ってる人達がいるから成り立ってしまってるシステムなんだから。

    +237

    -14

  • 68. 匿名 2017/12/04(月) 11:06:06 

    NHK全く見ない人はいないと思う。
    安室奈美恵のもそうだし、払いたくないから見てないって言い張ってる人が多数でしょ。

    +9

    -82

  • 69. 匿名 2017/12/04(月) 11:06:22 

    >>62
    障害者で非課税世帯とか全額免除。

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/04(月) 11:06:42 

    >>67証明書いるし面倒だけどね

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/04(月) 11:07:12 

    >>65
    ここでコメントしてる人がみんな見ていた訳ではないでしょ。私は安室ちゃんも見てないし、朝ドラ、大河、紅白、全く見てない。

    +216

    -4

  • 72. 匿名 2017/12/04(月) 11:07:19 

    このご時世にこのシステム、通用しないよね

    +92

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/04(月) 11:07:25 

    >>48
    娘のアパートBSのアンテナないし、
    見ないけど、面倒だから地上波の契約しているのに
    休日にBSの〜とか言ってくる
    本当NHKはクソ

    +124

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/04(月) 11:07:35 

    安室奈美恵とNHKなにかあったの?

    +56

    -3

  • 75. 匿名 2017/12/04(月) 11:07:53 

    アムロがNHKでなんだったの?

    +49

    -5

  • 76. 匿名 2017/12/04(月) 11:08:21 

    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +172

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/04(月) 11:08:22 

    もう税金みたいに給与天引きにすればいいのに。そしたらNHKもお金徴収しに来る人も雇わなくていいし、こっちもその人たちに家に来られて不快な思いしなくて済む。

    +5

    -48

  • 78. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:08 

    スポンサーつけたらいいのに

    +100

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:12 

    >>54
    立花さんか。良い政治家さんだね、応援したい

    +162

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:16 

    >>68
    普通にいるよ。今はスマホがあるからニュース=NHKでもない。
    最後にNHKを見たのがいつか思い出せないけど払ってるよ。

    +81

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:37 

    安室どうしたの?

    +12

    -5

  • 82. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:45 

    立花さん曰く未契約より契約で未払いの方が時効が使えるからいいらしいよ。
    未契約の人がわざわざ契約する必要はないと思うけど、契約に納得できない人は振り込みに変更して放置したらいいよ。

    +8

    -23

  • 83. 匿名 2017/12/04(月) 11:10:46 

    >>60
    免除って生活して保護なの?生保ってPC持ってて返金命令出たらしいよ。

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2017/12/04(月) 11:11:37 

    >>62
    生活保護じゃね?

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/04(月) 11:11:48 

    >>67
    納得できません、で解約してくれるの?

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/04(月) 11:11:51 

    立花さんって裁判で敗訴してたじゃん…

    応援したいけどさ

    +52

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/04(月) 11:12:32 

    一度ほんとに現金持ってなくて「持ってない」って言ったら「この前もそう言われましたよね?」って言われた。アンタとは初対面だわ!!すごく腹が立った。

    +156

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/04(月) 11:12:36 

    テレビがあるのに受信契約に応じない男性に対し、NHKが契約締結と受信料の支払いを求めた訴訟の上告審判決が6日、最高裁大法廷で言い渡されます。

    この裁判どうなるか気になります。

    +169

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/04(月) 11:13:14 

    >>69
    えっ?非課税世帯も免除?
    なんか待遇良すぎない?

    +39

    -6

  • 90. 匿名 2017/12/04(月) 11:13:31 

    >>27
    私は家族が視聴しているのもあって受信料払ってるけど、受信料払ってない人に対して
    「不公平だから払ってほしい」
    とは一切思わないよ。

    NHKがこんな不合理な手段で取り立てている以上、払わないという選択をする人が増えるのは当然だと思う。
    むしろ、払っている人と払っていない人同士でお互い責めあうのはNHKの思うツボ。

    本当に悪いのはNHKだけ。

    +259

    -1

  • 91. 匿名 2017/12/04(月) 11:13:37 

    これだけトラブルや苦情あるんだから白黒つけてほしい。全国民が払うのかスクランブルか。

    対応おそすぎ

    +199

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/04(月) 11:14:35 

    安室ちゃんのはユーチューブでみた

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2017/12/04(月) 11:14:35 

    NHKが映らないようにカットフィルターあるよね
    アマゾンにあるはず

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/04(月) 11:14:42 

    反発しない無能な馬鹿が多いからね

    労働基準もそうだけど、改善してきたのは戦ってきた人達のおかげなんだよね
    子供みたいに、誰かが保護者みたいに改善してくれるのを待ち続けるアホが何で多いんだろう

    ポテンシャルが途上国民以下の奴隷だわ
    とてもじゃないけど、先進国の民主主義の国で生活する資格がないと思うわ

    搾取側に資金を提供して長引かせるクズは、いない方がマシ

    +82

    -3

  • 95. 匿名 2017/12/04(月) 11:14:48 

    安室どうしたの?質問もういいよ。
    安室奈美恵がNHKに出ただけ

    +41

    -3

  • 96. 匿名 2017/12/04(月) 11:15:02 

    >>85
    いや、電話一本で解約なんて無理
    受信機がないことの証明とか色々めんどくさい
    ヤクザがそう簡単に契約解除なんてさせてくれるわけない

    +139

    -5

  • 97. 匿名 2017/12/04(月) 11:16:00 

    テレビ捨てたときに契約解除しようとしたけど、電話はたらいまわしにされるわ、書類が届くのに1ヶ月もかかるわで面倒だった。
    おまけにカーナビあるんでしょ?とかスマホ持ってるなら解約できないとかごちゃごちゃうるさいかった。
    車持ってないし、iPhoneだからワンセグもフルセグもついてないと言ってやっと解約手続きにすすめた。
    国もさー、自分たちの懐具合ばかり気にして取れるところから取ろうとしてるけど、
    こんなことしてたら私のようにテレビを持たない人もどんどん増えてくるだろうし
    Android作ってる国内メーカーは廃れる一方だし・・・。
    もっと国益考えろ!

    +137

    -2

  • 98. 匿名 2017/12/04(月) 11:16:54 

    >>78
    どうせ偏向報道だし
    国営なのに、韓国贔屓な局なのに

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/04(月) 11:17:22 

    >>16
    ガラケーやスマホ、タブレット、パソコンのどれかを持っていても払えって来るらしいよ。
    ガルちゃんでもトピあがってたし、テレビにニュースでしてた。

    +16

    -3

  • 100. 匿名 2017/12/04(月) 11:18:47 

    NHK、放送内容は
    災害情報と国会中継、選挙時の政権放送、天気予報だけで良くない?
    あとは教育(Eテレ)でちびっこ向け番組と英語、お年寄りや障害ある方向けの健康情報くらいで。

    こうした放送内容に絞れば、ぐっと格安の受信料でまかなえるよね?
    スタジオとか豪華じゃなくて超簡素で問題ないし、タレントや芸人が出演する必要もない。
    これで国民一人あたりの月額受信料を100円位に下げて、かつ税金からの強制聴取にすればいいんじゃないの?

    +93

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/04(月) 11:19:22 

    今年になってNHK解約したけど
    その場合どうなるんだろう?
    契約しないってだけで訴えられる人もいることに疑問に思う。

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/04(月) 11:19:41 

    ケーブル線をBS入力につながないとBSみれないよ。
    私の所もBSアンテナあるからってそのぶんお金とられた、、、

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/04(月) 11:20:12 

    >>98
    中国びいきっぷりもすごい
    今年4月の「ニュースウオッチ9」ではこんなこともやらかした↓
    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +77

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/04(月) 11:22:46 

    なぜに、技術的には十分実現可能とわかっているスクランブルを実施しない?

    +103

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/04(月) 11:23:22 

    >>101
    例えば自営の人とか店舗にテレビ設置してたり
    家庭でも外から見える場所にテレビが有ったり
    車のカーナビの所持が確認された人は
    契約を求められると思う。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/04(月) 11:23:41 

    居留守使ってたら、ドアノブをガチャガチャされたりドアをバンバン叩かれて迷惑過ぎるから、外でてテレビ無いから!ってブチ切れたw
    本当にテレビ持ってないし、携帯も見せてと言われて見せたらiPhoneだから諦めて、また半年後に来ますと言って帰っていった。
    つうか、半年後にまた来るのかよ!w

    +118

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/04(月) 11:24:22 

    最近は宅配業者を装ってピンポンしてくる。
    「◯$☆%@ です〜〜」ってわざとだと思うけど聞き取れない感じ。NHKとは絶対言わない。こういう不誠実な所が嫌われる理由だよね。

    電気付いててもご飯作っててもガン無視。

    +197

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/04(月) 11:26:06 

    みんなそれくらい払えばいいのに。笑

    +2

    -38

  • 109. 匿名 2017/12/04(月) 11:27:07 

    櫻井よしこさん
    「電波の特権を貰っている人たちがちゃんと報道しなければならないという責任がある。NHKはみんなからお金を取っているんだから他の放送局より重い責任があるのにあまりにも不公正。情報に基いて国民一人ひとりが判断して決めるのが民主主義なのに、大本の情報が物凄く偏っていていい加減。ルールを直しましょう。これを政治家が言い出したらメディアに対する圧力だとか言われますから」

    +168

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/04(月) 11:27:28 

    スクランブルにして
    契約者だけ放送するようにしたら
    全て解決すると思う

    +111

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/04(月) 11:27:58 

    うちもエアコンガンガンで電気メーターぐるぐる回ってようがガン無視だよ。
    しばらくしたら居なくなるし、ずっと無視してたらここ半年くらい来なくなった。

    +119

    -1

  • 112. 匿名 2017/12/04(月) 11:28:16 

    NHKの受信料1500円、1億人からお金貰ってると単純に考えて1500億円、年計算で1兆8000億円。これでなんで出演した芸能人がNHKギャラ安いっていうの。どこか横流ししてるでしょって書き込みしたらまさかのアク禁w

    +157

    -1

  • 113. 匿名 2017/12/04(月) 11:29:32 

    どうして消費者センターに相談倍増してる悪徳企業なのに国は放っておくの?解体したらいいやん

    +178

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/04(月) 11:30:12 

    台北の事をたいほくって読まないといけないんでしょ?みんなタイペイっていうのに
    おかしいよNHK

    +52

    -3

  • 115. 匿名 2017/12/04(月) 11:30:46 


    NHK最高!

    番組が最高に楽しいし、本当にあってよかった
    報道力も世界最高じゃん、偏向報道しないし!韓国ドラマも放送してくれるし!
    みんなに勧めよう!
    って
    意見を言う人を日本中さがしても
    3人ぐらいしかいないと思う

    いまだに、公共放送を名乗ってるのどうなの?

    +147

    -1

  • 116. 匿名 2017/12/04(月) 11:31:34 

    >>107それうちも来た(笑)インターホン画面見たら私服のエグザイル系だったし無視した

    変なトランシーバーみたいなの持ってるしマジ怖い

    +85

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/04(月) 11:31:58 

    結局あんなヤクザみたいな微収員雇ったり高額な給料で強気なのもみんなが払ってるからなんだよね。
    弱体化させるには受信料払わないことだよ。

    +99

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/04(月) 11:32:44 

    >>115
    前半だけ読んで、ちょ、ちょっとこのコメントした人、大丈夫?と慌てたけど、最後まで読んでものすごく納得できたw

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/04(月) 11:33:32 

    ここ見てたら怖くなった。またいつ来るのか…

    この前訪問しましたって紙入ってたし。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/04(月) 11:33:35 

    BS が観られる環境だと必ず払わされるけど
    せめてBS の視聴くらい選択させてほしい。
    月々2,000円は高すぎる。

    +70

    -1

  • 121. 匿名 2017/12/04(月) 11:35:11 

    年間計算したらバカバカしくて解約した。NHKなんて見てないし本当に払わないといけないならテレビいらないから捨てるわ

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2017/12/04(月) 11:35:36 

    >>117
    たしかに、NHK弱体化には皆が受信料支払いやめるしかないのかもって気もしてる。

    NHKにはスポンサー企業が無いからスポンサー不買もできないし、なんというか国民側には「NHKが不正をした時にこらしめる手段」がいっさいないんだよね。
    今のところ、残された手はNHK自体の不買=受信料払わない、しか無いのかも。

    +90

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/04(月) 11:36:54 

    解約したという方、すんなり行きましたか?

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/04(月) 11:37:34 

    かなり昔、NHKの番組モニターをやってたんだけど、モニターレポートの返信用封筒(切手が既に貼ってある)を、明らかにこんなに要らないよ!くらいのすごい量で先に渡された
    モニターの任期が終了した時にその封筒がドッサリ余って、NHKに封筒どうしましょう?って尋ねたらそのまま差し上げますって
    世の中の人から集める視聴料にはその切手代も入っているんだという意識があればもっとシビアに封筒の数を考えてモニターに渡すと思うんだけど、それからNHKの見方が変わったわ

    +101

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/04(月) 11:38:21 

    でも合原明子アナウンサーは可愛い。
    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +2

    -78

  • 126. 匿名 2017/12/04(月) 11:38:30 

    国が国営チャンネル作ればいいだけなのにね
    NHKに税金も入れてほしくないわ

    +77

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/04(月) 11:39:22 

    選挙の時にあわせて「NHKの罷免(存続を望むか)」を国民投票できるようにすればいいのに。
    最高裁判所裁判官の罷免で「×」つけるやつみたいに。

    NHKには皆「×」つけそう。

    +154

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/04(月) 11:40:02 

    うちいつも居留守してたら◯日までに必ず返送するようにって書いてある封筒がポストに入ってて、開けたら契約書が入ってた。
    うちに受信機器があるかどうか確認もしてないくせに何を◯日必着とか上から目線で命令されてまで契約させられなきゃならんのかね?
    受信機器がある事が契約条件だけど、うちがその条件に該当するかどうか知らないくせに一方的に契約書送れ!とか非常識すぎて即捨てたわ。

    +155

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/04(月) 11:40:05 

    東京オリンピックで性能の高いカメラとか高度な技術を自慢したくて必死にお金集めしてるのかな。
    だとしたら今のままで十分じゃない。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/04(月) 11:40:15 

    20時頃にジャージ姿のお兄さんが来たから
    ご近所さんかな?って思ったらNHKだったことある。
    「テレビの調子どうですか?」って聞いてきた。
    堂々と無言で締め出してやったわ。
    あれこれ答えずに徹底無視が一番だよ。
    それ以来居留守も使ってる。

    +106

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/04(月) 11:41:17 

    >>123 テレビを売った証明書があればすんなりですよ。送ったのに、知らない!届いてない!と言われたらそれで終わりなので内容証明できちんと送りました

    1年か1年半くらいしてまたNHKが来てるので、きちんと解約できてるんだなーと安心した

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/04(月) 11:43:04 

    >>108
    納得のいく金額で、納得のいく使われ方をしているなら払うよ。
    でも無駄に高い給料、無駄にハイクラスの設備、くだらないバラエティ番組放送など納得できないものばかり。
    世の中に既に出回っている他社作成のドキュメンタリー番組をわざわざ自前で作ったりとか、無駄が多すぎる。
    私がNHKを見限ったのは、原爆の日。
    平和祈念式典での首相のスピーチの中継を途中でやめてリオオリンピックの開会式放送(しかも始まる数分前)に切り替わったのをみて愕然としたわ。
    国営放送が、そっちを優先するの?

    +60

    -3

  • 133. 匿名 2017/12/04(月) 11:43:05 

    こういうことしてるから払うの嫌なんだよね
    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +124

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/04(月) 11:43:19 

    一昔前に「皆様からお預かりした受信料は番組制作費として大切に使わせて頂いてます」ってよく流れてたけど、あれ嘘だね

    あれだけの受信料なら映画並の番組作れる

    ドキュメンタリーや大河こそ、お金かけてるなぁ感、あるけど他は到底お金かけてるようにみえないクソドラ、クソバラエティ。

    +73

    -1

  • 135. 匿名 2017/12/04(月) 11:44:03 

    >>48
    一昨日来たよ
    「このマンションはBSが見られる環境なので支払義務が~」と言っていたけれど
    「うちはBS視聴用器具を繋いでいないので観れません」
    「視聴していないのに払えません」
    と言い返しました。
    地上波は観ているから支払ってます。

    +54

    -2

  • 136. 匿名 2017/12/04(月) 11:44:10 

    とことん、無視。

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2017/12/04(月) 11:44:44 

    受信料を下げて
    高すぎるんだって

    +48

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/04(月) 11:44:51 

    本当に申し訳ないけど、業者っぽいのが来ても
    確実に心当たりがなければNHKとみなし無視してる。
    ヤマトや佐川ならわかるんだけど
    西濃の時はなじみがなかったしわからなくて無視しちゃったよ。

    +97

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/04(月) 11:45:50 

    観てもないのに
    受信料払える訳ないやん
    アホやろ?NHKwww

    +79

    -1

  • 140. 匿名 2017/12/04(月) 11:46:35 

    >>128
    それをそのまま返送しないでいると、しばらくしたら同じような内容でもう少し脅迫状っぽいものが届くよ(笑)
    もちろん捨てたけど。

    +54

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/04(月) 11:48:59 

    私NHKだと知らずにドアを関あけても
    無言でドアを閉める。
    何か叫んでるから
    ドア開けずに近所迷惑!警察に通報しますよ!!って大声で言ってやります。

    +85

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/04(月) 11:50:07 

    強制的に払えという割に住所と住人一致を確認する訳でもないし、居住年数に関わらず取り立てた月の分から徴収する緩さが分からない。
    だからコッチもぬらりくらりと回避するんだよ。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/04(月) 11:50:55 

    >>123
    旦那が電話で解約しました。
    最初中々応じてくれなかったみたいですが
    何とか解約出来ました。

    +68

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/04(月) 11:51:18 

    >>133
    ヒュンダイなんて乗ってる人探す方が難しいのにw

    +80

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/04(月) 11:52:02 

    >>133

    NHKは韓国の国営放送か何かかな?と思ってしまうね
    韓国車を使うのは意味がわらない

    警察車両にヒュンダイを使うみたいなもの

    ますます払いたくないなと思う

    +79

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/04(月) 11:53:34 

    契約してる人が受信料滞納して訴えられるなら
    理解出来るけど
    契約してないのに訴えられるっておかしくない?

    +124

    -2

  • 147. 匿名 2017/12/04(月) 11:55:04 

    >>124
    NHKの無駄遣い体質やばいらしいよね。
    ツイッターか何かで見たけど、期間限定でNHKに出向した人が無駄遣い酷くてムカついたって。
    結局みんなからの受信料だから湯水のごとく使ってるのよ。
    庶民がなけなしの給料から払ってるのにね。

    +106

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/04(月) 11:57:21 

    これ本当の話?
    NHKが脅しで作り上げたデマじゃないの?

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2017/12/04(月) 11:59:43 

    なんならNHKチャンネル見れなく設定しても別に構わないから集金来ないでほしい。見てもないのにしつこくきてヤクザかよ

    +67

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/04(月) 12:00:04 

    契約書にサインしなければ
    受信料払う義務はないよ

    +49

    -1

  • 151. 匿名 2017/12/04(月) 12:00:45 

    払ってないから見ないって人はいいけど、払ってないけど見てるって人もいるからね。
    払ってる身からするとそれはずるいと思うわ。

    +6

    -26

  • 152. 匿名 2017/12/04(月) 12:01:35 

    >>149
    ヤクザより質が悪い。

    +48

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/04(月) 12:02:51 

    さっきNHKきたよ!ピンポーンされて子供起きたし!イラつく

    +71

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/04(月) 12:02:53 

    契約して欲しかったら
    集金に来る奴の教育ちゃんとしなさいよ
    奴らには常識すらないんだから

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/04(月) 12:03:46 

    >>151払わなかったらいーんじゃね?

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2017/12/04(月) 12:06:37 

    どうしてスクランブルにしたがらないのか
    不思議です。

    +83

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/04(月) 12:07:33 


    >>151
    それはあなたが契約しなければよかっただけの話
    お門違い

    +23

    -6

  • 158. 匿名 2017/12/04(月) 12:09:41 

    >>151
    好きで契約してるんだから
    グチグチ言わないでね

    +36

    -6

  • 159. 匿名 2017/12/04(月) 12:13:04 

    私の家には何回も押しかけてきたのに(契約済)、隣の部屋の中国人が日本語を話せないことをしるとあっさり帰っていった。なんだかな、、、

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/04(月) 12:16:36 

    だから早く、受信料払ってる人だけ映るようにしたらいいやん。

    +72

    -1

  • 161. 匿名 2017/12/04(月) 12:20:12 

    受信料高すぎ。
    NHKの社員は給料貰いすぎだって。
    庶民からお金ふんだくってさー
    どうせ、朝鮮にお金送ってるんだろ。

    +77

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/04(月) 12:23:50 

    受信料なんて100円で良いじゃん
    100円にしてくれたら年間払いしてあげてもええよー
    1200円www

    +75

    -5

  • 163. 匿名 2017/12/04(月) 12:24:15 

    NHKってたまにお金かけてないなーって感じる番組あるわ。
    最近、多い気がする。
    お金いっぱい視聴者から貰ってるんだから、お金かけて良い映像とってよ。
    何の為に集金してんの?
    絶対、番組にお金使ってないで、自分達の給料として使ってるよね。

    +60

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/04(月) 12:25:34 

    >>151払わなかったらいーんじゃね?

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2017/12/04(月) 12:25:50 

    さっきNHKきたよ!ピンポーンされて子供起きたし!イラつく

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2017/12/04(月) 12:27:44 

    受信料1年で約12000円。40年で約48万円。
    契約してるけど、長い目で見るとこの差はほんと大きい。

    +70

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/04(月) 12:29:21 

    >>154
    そーだよね
    常識あるちゃんとした集金員なら
    払う気にもなるかも知れないけどさ
    キチガイみたいな奴に払いたくない。
    一件契約取れたら報酬物凄いんだよね?
    誰がノルマ協力する気になれるの?

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/04(月) 12:35:14 

    何の説明もなく契約書にサインしろ!って上から目線
    そんな態度で契約する人おるの?

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/04(月) 12:36:36 

    テレビ捨てたら良いんだよ
    それかテロで職員を殺害するか

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2017/12/04(月) 12:41:30 

    奴らは
    一件契約取れたら12000円の報酬があるんだよね
    だからお金欲しさにエゲツない事をして来る。
    だから絶対私は払わないよ
    それにNHK全く見ないし。

    +85

    -1

  • 171. 匿名 2017/12/04(月) 12:43:51 

    NHK来るなら来たらいいよ
    質問攻めでイジメるのが好きだから笑

    +41

    -1

  • 172. 匿名 2017/12/04(月) 12:50:48 

    払いたくない理由(ニュースの偏向報道、Nスペなどの歴史捏造とか)を堂々と言っちゃった人いますか? それに対するNHK側の反論を聞いてみたい。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/04(月) 13:01:03 

    集金来たことないんだけど…地域によるのかな?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/12/04(月) 13:02:56 

    NHK集金と新聞と宗教の勧誘は本当にうざい。
    自分がどれだけ迷惑かけられて嫌われてるか自覚できる能力がないんだろうな。神経図太すぎ。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:25 

    テレビを捨てても請求される日がもうすぐくるんだよ

    スマホをもってるだけで
    おい、おまえ
    払ってないだろ
    視聴料払えよ
    スマホかpcもってるよね?
    払わないなら
    訴えるよ
    って言われる日が来るんだよ

    +1

    -22

  • 176. 匿名 2017/12/04(月) 13:04:10 

    NHKの集金してる人達って、ヤク◯みたい、、、それか、外国人?

    +31

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/04(月) 13:04:30 

    マンションにBSのアンテナが付いてるんだけど見てないから、地上波の受信料だけ払ってた。
    そしたら集金の度にリモコン見せろ、リモコンないなら上がらせてテレビ本体の選局ボタン見せろって言われた。毎回しつこく。
    リモコンにBSを選ぶボタンがあれば受信料が発生すると。
    押し問答でいつまでも帰らないから毎回断るのに疲れて、結局家族が根負けして払うことになった。
    普通の集金では有り得ないことを平気でやってくる。こわい。

    +40

    -3

  • 178. 匿名 2017/12/04(月) 13:05:27 

    NHKとジャスラックは日本の2大癌機関

    +64

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/04(月) 13:06:56 

    NHKって本当、中国と朝鮮の犬だな。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2017/12/04(月) 13:09:58 

    スクランブル?いい加減かけたらー
    あと、受信料高すぎな。
    集金額やばいんだろうね。

    +49

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/04(月) 13:16:24 

    祝日に国旗を掲げるようにしたら集金来なくなったって話を聞いたことあるよ。

    +1

    -9

  • 182. 匿名 2017/12/04(月) 13:19:18 

    皆さんのコメント、大量にプラスつけたくなるくらい共感!!
    私のとこにきたNHKの人も、すごい非常識で威圧的な感じ悪い人でした…。
    私の家、オートロックなのに自宅のチャイム鳴らされました。ある意味犯罪ですよね…(ーー;)
    しかも時計はギラギラしてる時計着けてて嫌なら気分でした…(ーー;)

    +72

    -1

  • 183. 匿名 2017/12/04(月) 13:23:43 

    家の近くの豪邸の主はNHKの委託業務
    影で受信料御殿と言われてます。

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/04(月) 13:28:21 

    前に過去最高収益って見たけど、頑張って取り立てしました、って感じだよね
    バブル時代から個人の所得が減ってるのに収益増やしたって鬼のようだわ
    これでネットに加入義務付ければまた収益あがるでしょ?全て支払うのバカみたいだわ

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2017/12/04(月) 13:35:27 

    払ってない人はNHK映らないようにできればいいのでは?

    +51

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/04(月) 13:44:59 

    委託するからいけないんだよ。
    それも普通じゃなさそうな人ばかりだし。
    常識ある時間帯にNHK職員がまわればいいんじゃない?
    余計なお金の使わなくていいし。

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/04(月) 13:48:13 

    >>185
    ほんとはそうするべきなんだけどね。
    受信料取るなら契約者のみにね。
    でもNHKは全世帯にお金を払わせたいのがみえみえだから嫌になる。

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/04(月) 13:57:29 

    私はNHK好きだから、払ってもいいと思ってる。
    でも親の家を相続してて、親が払ってなかった5万円を払うように言われたから、払ってないや。

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/04(月) 14:01:29 

    私家に不在のときにNHK来たらしく主人が出て、今回だけなんでと名前住所書きひとつき分のお金払ったら、契約書だったのか分からないけど毎月請求書来た
    すぐ解約したらよかったんだけど、その当時何も知らなくて
    無視し続けてしまい、結局解約時には何万と払った。
    自分もバカだったけど、あれは本当に ムカつく。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/04(月) 14:01:59 

    昨日来ました!!
    若い男で19時くらいに。
    いきなり契約書見せてきて、
    「書いてください」と言われたので、
    「世帯主がいないので勝手に契約できません」と言ったら、
    「どこのご家庭も世帯主がいない時は奥様に契約してもらってるので、お宅だけ特別扱いするわけにはいきません」と言われました。
    なので、「ではもし契約するとなれば自分達でネットから申し込みをするので帰ってください」
    と言うと渋々帰っていきました。

    もうしつこいし払ってしまおうかと思ってるのですが、負けた気がしていやだー。
    次きた時に追い払う方法ないですかね。。

    +69

    -2

  • 191. 匿名 2017/12/04(月) 14:02:13 

    最近、NHK受信料の契約取ろうと必死なのか、頻繁に来るようになったわ。
    もちろん居留守だけどね。子供たちには、変なセールスのおじさんが来るから絶対出ないようにと言ってある。
    どっちもろくなもんじゃないし。

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/04(月) 14:05:43 

    >>90
    私も実家と私(独居)と両方とも払ってはいるけど払わないのを不公平とは思わない。
    親は見てるから払ってるけど私はもう何年も見てないよ。
    私は徴収の人が来て大きい声でウジャウジャ言われて、私がチキンなのとちょっとお堅めの仕事してるから騒がれるのはちょっとまずいので仕方なく払ってるだけ。
    ただその騒いだやつとは契約しなかった。
    あと払っておけば何かあっても(NHK解体署名活動の支持とか)堂々と出来て訴えられることはないかなとも思ってる。
    裁判起こされてる人って見せしめのためだと思うし。

    好き好んで払ってる人は少なくていろんな理由で払ってると思う。それと同じように払ってない人もそれぞれの考えや理由があってそうしてると思う。

    +13

    -2

  • 193. 匿名 2017/12/04(月) 14:06:17 

    だいたい受信料が高すぎるんだよ。払っても千円までだな。
    ろくに見ないのに3千円超えの受信料は高すぎる。
    だったら、受信料を低く設定して払ってもら浮世離れ世帯増やした方が安くない?契約専用のバイト雇っても時間と金の無駄だよ。

    +47

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/04(月) 14:11:51 

    >>88これ、払ってない人に 本当に裁判もおこしますよっていうアピールかな。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/04(月) 14:12:58 

    長くなるけど、
    私の友人がNHKの委託業者に務めてる奴に個人情報流出されましたよ。
    その委託業者に務めてる奴が私の地元の同級生でした。突然そいつからメールが来て、「この人知ってるでしょ?(笑)家にピンポンしても出ないんだよね〜(笑)」と私の友人の名前・住所・いくら滞納しているかなどが載ってる画像も一緒に送られてきました。
    なんで、私の友人か知ってるのか聞くと
    「Facebookで調べた」と。
    友人に電話してすべて話すと友人はブチギレ。
    委託業者に電話して理由を話すと、お金を持って友人宅に謝りに来たそうです。
    そして私にもそいつから「取り返しのつかないことをしてしまいました。本当に申し訳ございません。僕が送った画像を消去してくれませんか?」としつこくメールが来た。
    返信しないでいるとずっと「消去したとわかる確認できるものを送ってください」と必死に連絡してきたよ。

    こんなやつらに集金させるNHKなんかに一銭も払いたくねーわ。

    +117

    -1

  • 196. 匿名 2017/12/04(月) 14:14:39 

    再放送ばっかりやねん

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/04(月) 14:17:58 

    NHK多分結構やばくて焦ってると思う。
    これから少子化で人口減るからただでさえ収益減なのに、恐らく割合的には払ってる世帯が多い年寄りや団塊あたりがごっそり居なくなるとやばい。
    だから悪質な訪問やあの手この手の郵便や電話で払わそうと必死なのかも。

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2017/12/04(月) 14:19:46 

    >>194
    うん、ただの見せしめだよ。
    裁判起こされる人はB-CASカードの情報送っちゃった人とか、NHKにテレビがある証拠を掴まれてる人だから。
    そうじゃない人は安心して無視してOKよ!

    +29

    -2

  • 199. 匿名 2017/12/04(月) 14:25:57 

    人相悪い旦那が玄関先で対応したら
    直ぐに帰ってたよ。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/04(月) 14:28:26 

    勝手にNHKの電波流すなよ
    迷惑にも程があるわw

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/04(月) 14:34:27 

    高校生の時
    親が不在の時に委託業務の集金員が来て
    怖くて私のバイト代で払った事あります(-.-;)
    父親に言ったら
    父親が物凄い剣幕で怒ってNHKに電話したけど
    結局払う羽目になった。
    集金員って未成年の子供にでも集金するんですね。

    +85

    -0

  • 202. 匿名 2017/12/04(月) 14:39:42 

    >>175
    そんなNHKの横暴を許さないように国民も一致団結してNHKと戦っていきたい

    NHK反対署名とかあれば参加したい
    あと、NHKから国民を守る会の立花氏のような政治家がもっと出てきてほしいし、応援したい

    +64

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/04(月) 14:42:46 

    わたしは面倒で社会人になった頃に契約してしまいましたが、結婚を機に実家に帰ることにして解約しました。
    主人もずっと払っていませんでした。
    ある日主人の出張中に集金の人が来たので、「旦那が居ないので勝手に決められません、お引き取り下さい」って言ったら、「いつ帰ってきますか?」「お休みはいつですか?」ってかなりグイグイ来て怖かったです。
    後日、主人が対応して追い返したそうですが、女性の一人暮らしのときは怖いですね。
    女性と男性では明らかに態度が違うそうですよ。

    +63

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/04(月) 14:43:39 

    >>163
    本当そう思う
    196さんも書いてるけど、最近、再放送ばっかり。
    あと、ちょっと良さそうな番組はBSとかBSプレミアム、受信料に飽き足らずさらにお金とろうとしている

    あと、NHKの番組内での他のNHK番組の宣伝もひどいと思う
    例えば、「おはよう日本(朝のニュース)」でも「あさイチ」でも、「わろてんか」についてコメントして「今日も楽しみですね!」等のそらぞらしいセリフ
    やめてほしい

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/04(月) 14:49:14 

    本当893だな。
    893よりタチ悪いかも。

    +38

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/04(月) 14:52:39 

    私は毎月払ってるけどNHKの皆さんとそのご家族の不幸と最悪な最期をお祈りしています。

    +43

    -5

  • 207. 匿名 2017/12/04(月) 15:06:18 

    NHK要らないから
    つぶれたら良いのに

    +62

    -0

  • 208. 匿名 2017/12/04(月) 15:18:21 

    >>24

    公務員でもないのになんか腹立つね。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2017/12/04(月) 15:27:32 

    先日、警察呼んだよ。
    熱あって寝てたらピンポーンピンポーンピンポーンで連打されたうえに
    『こんにちはー!!!!料金未納の件で来ましたー!!!!こんにちはー!!!未納の件で話したいのでーーー!!!』ってずっと叫んでる!!!!
    慌てて出たら名乗りもせず『はい、こちらに名前を書いて下さい』と、隙間から契約書を渡そうとしてきたから
    『主人がいる時にお願いします』→『これは奥様に書いてもらう書類なんで今すぐ書いて下さい』→『そんな契約書なんてあり得ないですから。主人が帰ってきたら…』って話しかけたとこで
    いきなり大声で『これは国民の義務でーーーーーす!未納で恥ずかしくないんですかーーーー!!!!お宅だけですよーーーー!!!!』って目の前に私いるのに見せしめかのように大声で
    叫ばれたから、こいつマジやばいと思って『警察呼びますよ!!!』って言いながら慌てて閉めたらピンポン連打しながらずーーーーと未納でーす!払って下さーい!!!恥ずかしくないんですかー!!!!と叫んでるから、慌てて旦那に電話して、旦那が帰ってきたんだけど、旦那にも同じ対応。
    ずーーーーと外で叫んでたらしく、委託業者じゃなくNHKと直接契約するから帰れって言って玄関閉めたらそっからヒートアップ!!!!
    『おいコラっ!!!おかしいだろテメー!!!ふざけんじゃねーぞ!!!今ここで契約すりゃいい話しだろゴラァ!!!おい出てこいこのやろー!!!』ってピンポン連打!!!家の中から『いい加減にしろ!!!!』って旦那が怒鳴ったら玄関ドアをガチャガチャしながらバコバコ蹴り出して植木鉢を蹴り倒したとこで警察に通報。
    警察が来る頃にはいなくなってたけどマジあいつは怖かった。警察もあまり詳しく聞いてこないし、『また何かあったら連絡下さい』って不自然なくらいにそそくさと一瞬で帰ってった。
    しかもその後、NHKに電話してコンビニ払いで契約したいって言ったらクレジット払いしかないって言い張るんだけど、、違うよね?
    クレジット払いにしたらもう最後。どんな理由があっても一生引き落とされるよって聞いたから絶対いやなんだけど。

    +119

    -1

  • 210. 匿名 2017/12/04(月) 15:30:58 

    よくドアをガンガンノックしてくるって聞くけど
    門柱にインターホンが付いてる家で門柱をノックしてるの見て本当バカなんだなと思った

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2017/12/04(月) 15:41:04 

    NHKを名乗らせるくせに、不祥事を起こしてクレーム入れると「委託なので〜...」と逃げる奴ら
    責任取れないなら雇うな

    +90

    -0

  • 212. 匿名 2017/12/04(月) 16:05:02 

    引っ越した時に郵便局に転送願いみたいなの出すと、それが自動でNHKにも転送されるって知って、個人情報を本人の許可なく犯罪じゃないの?って思うんだけど。
    引っ越した時、引っ越し屋さんより先にNHKがきて、忙しいやら怖いやらで、不快でしかなかったわ。

    +47

    -0

  • 213. 匿名 2017/12/04(月) 16:07:46 

    国民投票しようぜ。

    映らなくして良い、ダメって簡単な二択でさ。

    本当NHKなんて見ないからスクランブルかけてよ、遠慮はいらないよ。

    +72

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/04(月) 16:08:25 

    やってることがヤクザ

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/04(月) 16:12:39 

    後輩がNHK職員だけど、独身寮として一等地に3LDKのマンションあてがわれてましたよ。
    家賃6万とかそのあたりと言ってました。
    その子の上司は制作費を横領疑惑で警察来たことあると言っていました。
    これらはみんな、私たちの受信料から出てるお金ですよ?信じられません!

    +99

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/04(月) 16:24:50 

    いまNHKは、民放も引くくらいデカくて豪華な自社ビルを建ててるよ。
    もちろん国民から奪った金で。

    +87

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/04(月) 16:48:14 

    テレビないのに受信する機器があるだけで金取ろうとする組織ってNHKぐらいでしょ。
    電気も水も支払わないなら止められる。NHKもそうすればいいんだよ。
    払わない人には見せないでいいじゃん。

    +54

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/04(月) 16:50:40 

    立花って人、めっちゃ持ち上げられてるけど、不信感しかない
    前にNHKの相談をしたら、相談とかするより、裁判した方がいいですよ!裁判!裁判!うるさくて、ただ裁判させる為の人柱が欲しいだけなんじゃ…って。

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/04(月) 17:01:58 

    >>171
    ずっと前のトピで見たんだけど、集金の人を家にあげて手作りの分厚い資料を見せながら夜遅くまで集金係の人を帰さなかった強者思い出した(笑)

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/04(月) 17:10:05 

    >>212
    その件、郵便局の窓口で直接「こんなやり方いかんでしょ!私は絶対駄目だと思う」と郵便局員に意見したけど、のらりくらりと逃げられて、私の中では2年位前から郵便局の郵便部門を信頼できなくなってる。
    郵便局がNHKと手を組んで何のメリットがあるんだろう?

    +39

    -1

  • 221. 匿名 2017/12/04(月) 17:17:02 

    私絶対出ないよ!インターフォンのモニターでチェックできるし録画する!

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/04(月) 17:20:50 

    パソコンとか、携帯ある人も払えって言われたけど、本当なのかな?

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/04(月) 17:24:29 

    転居届けにNHKの契約書がついてるからそれを切り離して転居届け出すとよい!立花孝志のYouTubeで見本を出して説明していた

    +31

    -1

  • 224. 匿名 2017/12/04(月) 17:24:58 

    ヤクザのような対応なのに、NHKは謝罪もないんだね。

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2017/12/04(月) 17:26:03 

    >>222
    設置じゃないから契約しなくていいと裁判で判決出たよ。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2017/12/04(月) 17:35:17 

    私のとこのパターンは、わざわざ聞き取れない感じでインターフォン越しに話してきて、いざ開けると○○さんのお宅ですか?と聞いてくる(恐らく以前の住人)
    違いますよ、と言うと新しく入居されたならNHK、契約が義務ですので契約しろとの流れになる。

    テレビ自体ないから契約しないよ、と断っても色々ぐだぐだ説明してくるから、けっこうですのでお引き取りくださいと相手が話しててもドア閉めてカギかけちゃうわ。
    勿論出るときはチェーンをつけて無理やり開けられないようにして出てる(以前無理やり足で開けれたという話を聞いた)

    忽然と対応しないとあっちのペースに飲まれるし、既婚兼業だけど女一人でいる時間帯を調べて狙ってくる気がするからたち悪いよ。

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2017/12/04(月) 17:39:27 

    潰れればいいのに。

    +30

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/04(月) 17:44:29 

    どうせ 偏向報道のニュースばかりだし テレビなんて もう要らないよ。
    国民みんなで テレビを捨てて ネット見ればいいんだ。

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2017/12/04(月) 17:46:20 

    引っ越して5ヶ月NHK来なかったから安心してたら、つい先日3日連続来た。ずっと無視してたけどまた次の日も来たからインターホンとって『もう来ないでください』と言ったら、『では私はもうう来ませんが他の担当の者が来るかもしれません』と言われました。なので『NHK関係の方は絶対うちの敷地内に入らないで下さい!』と言うと、はいすみませんでしたと帰って行きました!ネットで訪問時の対応を調べていたので役に立ちました!

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/04(月) 17:52:53  ID:MYP1DL7GH3 

    やってる内容に見合った金額じゃないから払いたがらない人が多いんじゃないかな

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/04(月) 17:54:48 

    NHKしつこすぎてウンザリしたけど、アンテナつけていませんと言ったら一切来なくなったよ。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/04(月) 17:59:19 

    >>96
    私は留学でテレビを捨てる時に電話したら即解約できましたよー!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/04(月) 18:01:07 

    >>220
    渋谷のNHKの敷地内にも社員専用なのか郵便局がありますよね。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2017/12/04(月) 18:15:46 

    裁判官の名前、弁護士の名前チェック。

    裁判所やNHKでデモはあるのでは?

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/04(月) 18:25:30 

    集金の奴にはこっちがどう言ってくるか返しのマニュアルがあるから、テレビがないとかここの住人じゃないとかは意味ないよ。キッパリと断わるかしつこいなら警察を呼ぶと言えば帰るよ。

    私はこの前来た時、NHKさんは信用できないんでって言って一方的にインターホン切ったよ。色々と不祥事(強姦とか)起こした会社は信用出来ないから、信用取り戻してから来てとか言えば向こう何も言えないよ笑

    あと旦那の会社の人んちに来た時も、国民の何%は払ってるからとか言われたらしく、「じゃ、99%になったら払うから来て」と言って追い返したんだって笑

    +33

    -1

  • 236. 匿名 2017/12/04(月) 18:25:40 

    がるちゃん民テレビ無い人結構いてびっくり

    +8

    -3

  • 237. 匿名 2017/12/04(月) 18:27:27 

    NHK再放送多いよ〜
    お金かけてなさすぎな。
    受信料高すぎ。何に使ってるの?

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/04(月) 18:30:51 

    集金人来ないしNHK見ないから契約してなかったけど、長女生まれて3ヵ月位後の平日の昼下がりにピンポンされた。
    あの時旦那が有給取って家にいてくれて助かったわ。
    帰ってくれって言ってるのにNHK契約しろ、しないなら訴える。って10分くらい言われ続けて困ってたら戻るのが遅くて私を心配して赤ちゃんだった長女だっこしてピンクのガラガラ持ったままの旦那が出てきたら集金人、脱兎の如く逃げ帰ったよ。
    女の私は怖くなくて強気で出られても、リラ●クマのベビー服着てニコニコしてる赤ちゃん抱いてピンクのガラガラ持ってて、180㎝オーバーで細身ではあるけど筋肉質で強面の旦那にはヘコヘコ頭下げて逃げるんだもんね~

    女にしか強気で出ないヤクザ以下の悪徳企業め。

    ついでにそれから8年、集金人は1回も来てませんw

    +48

    -3

  • 239. 匿名 2017/12/04(月) 18:34:32 

    雨風ちょっと強いとすぐ映らなくなるからBSだけは払いたくない。全て観れるようにして出直してこいって追い払ってる。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/12/04(月) 18:53:02 

    不買運動みたいなこと誰かやってくれなっし!

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/04(月) 19:03:08 

    強制受信も納得できないけど、まだ一世帯で料金徴収されるなら分かる。スマホやPC、カーナビの数だけ料金とろうっていうのが恐い

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/04(月) 19:10:24 

    いくら安くしようが塵も積もれば山となる。月300円だと年に3600円、、、。10年で36000円、、、。一生払うとなると。。いやーーーーーーー

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/04(月) 19:38:23 

    ろくでなしの受信料徴収員集めるより、受信料を月800円にして受信料を多くの世帯から徴収した方が現実的だけど。
    人件費に金使うのも無駄金だよね。

    +41

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/04(月) 19:55:08 

    この前の宅急便の荷物届いたからドア開けたら、宅急便のお兄さんの後ろに隠れてたw
    荷物受けとって無理矢理閉めたw
    インターホンから見えない死角からくるとわ…

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/04(月) 20:08:26 

    ずっと知らずに衛生の料金払わされてた。クレームの電話したら、過去に遡って返金はないって言われた。しかも今のマンションにはアンテナがついているらしく、アンテナついてるマンションに住んでるなら本人の意思とは関係なく衛生見られる環境だから衛生の料金を払わなきゃいけないって。
    何年も遡って払わせるくせになんなの。

    +26

    -1

  • 246. 匿名 2017/12/04(月) 20:15:47 

    一人暮らしで普段アポなしのインターホンには絶対出ないのに、その日だけは何故か出てしまいあまりにもしつこくて契約することになりました…
    アパートにBSアンテナ付いてるからってそっちの方契約させられそうになったけど、テレビが古いから映らないと言っても納得してくれず。
    なのでリモコンを玄関に持って行って、BSのボタンがない事確認してもらって渋々安い方に。
    テレビ新しく変えたらプラン変更の連絡下さいね!って念押しされ、毎年BSの方の契約書類が届く。
    読まずに破ってポイ捨てしてるけど、BS無しのテレビは現役です。本当にしつこいよね。
    そもそもNHKなんて見てないから解約したい。ってか電話して絶対解約する!!

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2017/12/04(月) 20:21:50 

    契約しなければいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/04(月) 20:25:23 

    来たら払ってもいいけど、来ないんだもの。てか私が家にほとんどいないのか、帰るの深夜が多いしね。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/04(月) 20:35:42 

    NHKは受信料から何千億の予算と1万人以上の職員を維持しながら、世界の通用するコンテンツをほとんど持ってない不思議(大昔の「おしん」ぐらいか?)。イギリスのBBCやアメリカのCBSの背中は見えないし、韓流をアジアに流行らせた韓国の放送局にも遠く及ばない。日本国内を見てもドラマやバラエティで海外で流通するのはTBSのだし、アニメはテレ東が頑張ってる。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/04(月) 20:42:48 

    >>246
    引っ越します。って言えばいいんだよ。一発だよ、そうすれば。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2017/12/04(月) 20:51:45 

    >>27
    給食費とは違わない?
    給食は食べてるのに払わないのが問題なんじゃん。
    NHK見てないのになんで払わなきゃなんないの?ってのが素朴な疑問なだけ。
    一緒にすんなって

    +72

    -0

  • 252. 匿名 2017/12/04(月) 20:53:13 

    真面目に払っていたが
    払っていない人がいても成立してることを知ってから
    払うのやめた

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2017/12/04(月) 21:02:01 

    NHKが受信料を義務と言わず契約と言うのは、
    義務になると税金相当になり職員の給料を公務員クラスに
    下げなきゃいけなくなるかららしいね
    (現在1800万 → 公務員クラス800万)

    +42

    -0

  • 254. 匿名 2017/12/04(月) 21:12:51 

    どう対応していいかわからない人は
    この人のホームページなりを参考にしてください。
    払わなくても大丈夫。
    Youtube動画もいくつかあります。
    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2017/12/04(月) 21:39:37 

    秋田県の受信料支払い率、97・6%って びっくりした。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2017/12/04(月) 21:43:53 

    携帯やナビまで設置にカウントだなんておかしい。
    テレビはテレビが見たいから自分の意思で買うけど携帯やナビは違う。携帯はメールや通話が話せたらいい、ナビは道案内してくれたらそれでいい。勝手にその機能がついてくる。
    しかも車を使用する時は目的地に行くために運転する時でしょ。走行中テレビ映らないじゃん。そもそも見れてないよ。
    事実見れてる人ほべ居ないでしょ。

    そもそも携帯、ナビまで徴収の範囲内になったとかいつ決まったんだ?
    というよりテレビ所有者はNHK支払いの対象という文句自体か身勝手一方的で厚かましくないですか?
    何時にしたって自宅訪問自体がそもそも論外ですよ。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/04(月) 21:48:56 

    契約者未納だからの集金の為の訪問ならある程度理解は出来る(常識的な時間内ならばね)。
    理解出来ないのは契約してない人のお宅に まで現れること。こちらからしたら知らない人。話せば異常な事を執拗に言ってくるだけだし。
    本当に粘着質で気持ち悪いですよね。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/04(月) 21:55:18 

    オートロック最強伝説。

    と思ったら住民が入るのに続いて侵入してくるという恐怖!ほぼストーカーよ。

    +43

    -0

  • 259. 匿名 2017/12/04(月) 21:59:22 

    我が家は本当にTVが無いんです。最初21時の名前をきちんと名乗らないインターホンで訪問されました。
    テレビ無いからと伝えて帰ってもらったんですが、翌年も今年も夜間に来ました。
    以前にテレビ無いからと断っていると伝えて表に出てきてと言われても夜間だし、不愉快で断りました。
    するとポストに不在連絡の用紙が入っていてお留守だったのでまたお伺いする、と書いてました。
    今年は重要と書かれた契約者が封筒で送りつけられてきました。
    本当にやり方には頭きます。しつこいハイエナみたいです。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2017/12/04(月) 22:02:12 

    NHKの訪問=やってる行為が嫌がらせ行為だよね。時代錯誤のチンピラみたい。
    そんなんで信頼関係なんて生まれないし不信感が募る一方。そんな会社に大切なお金支払いたくない。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/04(月) 22:03:47 

    うちに来た業者の人は質問すれば答えてくれたし口調も丁寧だった。きちんと名刺もくれた。
    でもいきなり家に来た見ず知らずの人にクレジット番号やらなんやら教えるのは怖くて無理ですって断ったよ。
    このご時世、あの集金システムはまかり通らないと思う。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2017/12/04(月) 22:05:39 

    今のご時世知らない人からの訪問で簡単にドア開けるのは怖い事ですよ。事実性犯罪も多発してますもん。夜間は論外だけど訪問自体危険な行為。
    その上クレジットカードや印鑑を求めてくるなんて怖すぎですよね。

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2017/12/04(月) 22:08:22 

    NHKはスポンサーつけていいから。納得してない国民から剥ぎ取るのやめてもらいたい。国民からしてみたらNHKなんて信頼性ZEROで不信感だらけですからスポンサーになりたくないです。

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/04(月) 22:08:32 

    昔なら真面目な番組は見ない、興味ないって考えが多かっただろうけど、色々わかってくると伝えないとダメな事まで報道してないとか捏造とか、お金取られる意味がわからないことばかりだもんね。
    物なら不買もできるけど、電波は庶民じゃどうにもならない。
    オークションしかないよね。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2017/12/04(月) 22:09:11 

    あの~NHK映らないで結構ですー。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/04(月) 22:13:50 

    掛け捨ての保険でも支払いたいです。掛け捨ての保険、充分に払える金額ですよね。
    そもそもNHKに払う必要性が疑問、矛盾だらけ。くだらないものにお金を定期的に払わないといけないなんて納得いかない。
    そのお金で自分を守りたいよ。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/04(月) 22:14:38 

    義務ですから!←威圧、脅し、威嚇

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/04(月) 22:15:00 

    家来んな!

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/04(月) 22:16:41 

    N なんなの
    H 本当に
    K 気持ち悪い

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/04(月) 22:21:35 

    契約したら、
    さかのぼって
    払わされるの⁈
    NHKなんていらない‼︎

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2017/12/04(月) 22:27:26 

    NHK来たら、暴言言って来て無理矢理契約させようとしてる所を動画に撮って脅すのはあり?帰らないとこれネットにアップするよって。

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/04(月) 22:31:19 

    >>250
    426です。
    まさしくその手法でいこうと思ってました!笑
    実家は払ってるので、実家に戻るからと解約するつもりです!!
    わざわざありがとうございます(^^)

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2017/12/04(月) 22:35:18 

    >>209
    Pay-easy(ペイジー)とNHKの危険な関係 - YouTube
    Pay-easy(ペイジー)とNHKの危険な関係 - YouTubewww.youtube.com

    Pay-easy(ペイジー)とは、インターネットバンキングや現金自動預け払い機(ATM)などの手段を用いて電子的に支払いを行なうスキームのことである。ペイジーは日本マルチペイメントネットワーク運営機構が運営する決済サービスである。国内のほとんどの金融機関が加...


    Pay-easy(ペイジー)で契約すると危険らしいね
    立花さんも口座自体を解約した方が良いって言ってる

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/04(月) 22:40:16 

    テレビないんですけど、どーしたらいいですか?って逆に聞いたらすんなり帰ったよ!

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2017/12/04(月) 22:44:07 

    うちさ、結婚してから一度も払ってないのね。インターホン鳴ってNHKの人って分かったら「テレビ持ってないです」って言ってかわすんだけど、必ず「それならそうやって登録させてください」って言われるんだけど、その登録って何?
    テレビ持ってないって登録したらもう来ないでくれるの?
    そんなわけないよね?

    だれか教えてー!

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2017/12/04(月) 22:54:48 

    私が住んでいる所はマンションですが
    一戸建ての人は特に大変そうですね。
    孝志立花 さんが具体的にどう言えばいいか
    解説してくれています。
    「お帰りください」と言うと訪問に来た人は
    帰らなければならないという義務が生じます。
    不安な人は携帯電話なりの録音機能で証拠を残してくださいと。
    下記2つの動画を参考にしてください。
    NHKの集金人をたった2分で追い返す方法2-1【お帰りください】 - YouTube
    NHKの集金人をたった2分で追い返す方法2-1【お帰りください】 - YouTubewww.youtube.com

    連続再生はこちらからどうぞ⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ura-yrkLjVU&list=PLj20dlO252EeFTQUMzQ4d5kej7eUM0IkZ ★2018年2月18日【日】告示の町田市議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】町田市政対策員の【深沢ひろふみ】が立候...


    NHKの集金人をたった2分で追い返す方法2-2【お帰りください】 - YouTube
    NHKの集金人をたった2分で追い返す方法2-2【お帰りください】 - YouTubewww.youtube.com

    ★2018年2月18日【日】告示の町田市議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】町田市政対策員の【深沢ひろふみ】が立候補する予定です。 ★ビラ配りやポスティングのボランティアを募集しています。 お問い合わせは09054922378【深沢ひろふみ】まで ★NHK撃退シールがN...

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/04(月) 23:00:02 

    >>67
    電話一本で解約できねーよw

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2017/12/04(月) 23:05:55 

    マンションなんですけどロビーからインターホン押されて、部屋の画面見たら、顔と名札映らないように立ってたり……移りたくないからカバンでカメラ隠したりしてきてほんと怖いしキモい。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2017/12/04(月) 23:15:46 

    >>41
    だって毎週、変な時間にきて、30分以上話してくんだよ。精神的にまいるよ。そのやつが月何千円かで追っ払えるならいいやと思っちゃった。

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2017/12/04(月) 23:18:28 

    >>278
    基本的にさ清潔感なくて、挙動不審な回収員多くない?だから余計印象悪いという事に気付かないのかな?

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2017/12/04(月) 23:19:21 

    なんでなんだ? NHKは国営放送で税金で賄ってるんだよー。でいいんじゃねーの?

    なんでそんなややこしいお金の集め方すんの?

    是非とも公約の中に盛り込んで欲しい。

    +3

    -6

  • 282. 匿名 2017/12/04(月) 23:20:26 

    20年以上前、小学生の頃留守番してたらNHKの男の人来たからインターホンで『おとうさんとおかあさん、いません』って言ってるのに全然帰らなくて、私ドア開けちゃったんだよね
    じゃあそこから向こうにドア閉まらないよう固定されて“お金払ってもらわないと帰らない”って言われて怖くて怖くて
    家中お金探しちゃった。

    たまたま母しか開けない引き出しから一万円札出てきて、価値も分からない私はそれ渡したんだよ。。
    帰ってほしくて。

    帰宅した母からは勝手にお金渡した事と、危ない行動した事にブチギレられたぶたれた記憶がある
    NHKは昔からこんな感じ。あの仕事してるひと全員軽蔑してる

    +27

    -3

  • 283. 匿名 2017/12/04(月) 23:27:28 

    6日の最高裁の判決がどうでるか。
    公共放送というなら国営化して税金で徴収して局員が公務員になればいい。
    それは給与下がるから嫌なんでしょ。
    あくまでも民間でやりつつも強制的に徴収したい。
    こんなヤクザまがいの会社と契約するか否かは契約の自由だと思う。
    それに犯罪者も一般の民間企業より多いし、つい最近過労で自殺した人も居たよね。
    こんな怪しすぎる会社とは関わりたくない。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2017/12/04(月) 23:37:12 

    >>281
    犬HKは国営じゃないですよ。
    国家や政府に統制されず、財源的にも国家や政府、スポンサーに頼らないで、受信料だけで運営しています。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2017/12/04(月) 23:40:27 

    赤ちゃん寝てるのにしつこくインターホンならしたり、毎日来るからもう契約したんだけど…
    解約したい。衛星放送の勧誘うざいし、受信料高過ぎ…月の受信料で、子供のおむつ買えるんだけど…

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2017/12/04(月) 23:43:24 

    結局どうするのが一番いいのかな?
    契約をしなければいいの?
    無視してて大丈夫なんでしょうか?

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2017/12/04(月) 23:44:47 

    昨日来たよ...
    断りきれずに払うことにしちゃった。

    配達員装ってはっきり名乗らず上がってきたから卑怯!という思いと、自分のガートの甘さに反省。
    まぁ、、、NHK見るし払うか、、、。
    でもやり口の汚さが悔しい〜。

    クレジット他人に知らせるの怖いとかいい断り文句も浮かばずクレジット契約。
    わたしには知恵と度胸が足りなさすぎる。
    みなさんほんと賢くて尊敬!

    +5

    -3

  • 288. 匿名 2017/12/04(月) 23:45:17 

    あのデンモクみたいな装置に私が前回発言した台詞、一言一句が記録されててゾッとした。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/04(月) 23:46:34 

    税金で徴収したら給与明細にNHK料金と明記されたらいかに高いか分かるはず。
    たかが番組だけに所得税よりも雇用保険よりも高いって値段設定おかしすぎるだろ。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2017/12/04(月) 23:46:54 

    >>123
    万全の準備を整えて解約に挑んだので、すんなり行きました!
    まずテレビを電気屋さんに引き取ってもらって、次の日に未払い分をまとめて振り込みました。
    その直後にすぐ電話をして、解約の書類を送って貰いました。
    数日後に解約の書類が送って来たので、必要事項を書いてそのままポストに投函しました。
    こちらには一切落ち度がない方法でやったので、向こうは電話の時にちょっと悔しそうでしたよ。
    払いすぎた分は後日返金されるそうです。

    立花さんのシールは、集金人の3人中2人には全く効果が無かったです。
    ただ一人の人はシールを見せたら凄い速さで帰って行きました。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2017/12/04(月) 23:47:59 

    契約してるけど、使ってない口座のから引き落としにしてるよー。契約怖かったからしただけだし見てないから払うつもりはない!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2017/12/04(月) 23:48:15 

    >>162
    私はあんな会社に100円すら払いたくない

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2017/12/04(月) 23:49:00 

    >>288
    あの黒のデンモクみたいなやつで録音してるの?
    こっちも録音するなり動画撮るなりしないといけませんね。
    本当に気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2017/12/04(月) 23:56:51 

    NHKって何様?って常日頃思う。 変更報道が多い今年は特に・・。テレビないのにアパートにアンテナついてるから徴収ってやり口ヤクザじゃん めかじめ料かよ スクランブル早よせい

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2017/12/04(月) 23:59:05 

    大体さ
    公平な受信料の徴収が義務付けられてるのに
    4人に1人がはらってない状態を長年放置しておいたこと自体問題でしょ
    なんで責任取らないの?

    +0

    -7

  • 296. 匿名 2017/12/05(火) 00:08:56 

    >>295
    実際にはもっと払ってない人多いらしいわ
    本当の数字あげると問題になるから
    8割も払ってるなんて印象操作
    デタラメな情報開示もおかしいよね

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2017/12/05(火) 00:19:40 

    契約したなら払えばいいし。
    嫌なら契約しないか解約すればいい。
    そもそもこのご時世、ピンポンなってほいほいドア開けるなよ。それが包丁持った基地外なら人生終わりだよ?あいつらは会話に持ち込んだ時点で8割方成功なんだよ。無視→帰らなければ『帰れ』。これだけ。

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2017/12/05(火) 00:29:10 

    ここにいる人たち大丈夫か?
    公共放送なのにどうやって税金で受信料払うんだよ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2017/12/05(火) 00:31:35 

    国営放送でもないのに税金かけられるなら誰でも税金かけて儲けられるね。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/05(火) 00:35:13 

    NHKから国民を守る党って何度見てもジワジワくるわw

    頼もしいねえ
    私もNHKに寄生して偏向報道しる特ア人を追い出さない限り絶対に受信料払わない!!!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/05(火) 00:48:17 

    税金ではないんだから国民誰もが支払う義務なんてない。放送法という法律に受信する事を目的とした機器を持っている場合は契約しなければならないとなっている。けれどもそもそも憲法には契約の自由がある。法律の上に憲法がある。今裁判で争ってるのはそこ。

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2017/12/05(火) 00:53:10 

    >>190
    Bキャスカードなくしたのでテレビ映りません、で何回も撃退してるよ!携帯はiPhoneだし車はナビないから契約出来ない、テレビはゲームとDVD専用なんですぅ〜確認します?で帰ってく

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2017/12/05(火) 00:58:08 

    契約は双方の合意の元で成り立つって原則忘れ過ぎ
    大体契約を求める際に金額が予め決まっている事もおかしいね
    契約する事が義務だと書いてあっても金額等については放送法に定められてないんだから年間一円でもいい筈
    無論交渉が成立するまで未契約扱いなので、払う必要はなし

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2017/12/05(火) 01:01:26 

    スマホやカーナビは放送を受信する事を目的とした機器ではないよ。スマホは電話やメールが目的であり、カーナビは道案内が目的であるから契約しないでいいよ。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2017/12/05(火) 01:05:10 

    NHK見てないから払ってなかったんだけど、契約人来る度少し罪悪感感じてた。
    でもここ見て、やっぱりこいつらと契約するべきではないと思えたわ

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2017/12/05(火) 01:06:00 

    すぐに、解約できましたよ。
    お金も戻ってきました。
    すぐ解約のための書類も発送してくれました。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2017/12/05(火) 01:13:34 

    いつもは玄関チャイムが鳴ったらモニターの顔確認して開けるんだけどたまたま休日にチャイムが鳴って私は子供と居たから気付かないで夫がモニターの確認もなーんもせずドア開けたらNHK・・
    しかもサクサクっと契約手続きするし。終わった後にテレビ捨てよう。と言い出す。アホかな?って思いました。
    今まで私が追っ払ってたのにー!!

    +27

    -2

  • 308. 匿名 2017/12/05(火) 01:16:27 

    無視して契約はしないのが一番いいよ。罰則もないし契約してない人には訴えないから。

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2017/12/05(火) 01:44:52 

    みんなで契約しない事がデモになる。NHKをぶっ壊せ!

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/05(火) 01:45:40 

    先日NHKきて
    3年前から契約してないから、遡って支払う必要があります。でも今契約すれば上手く誤魔化して今月分からでいいです。
    って言われたんだけど、遡って支払いした人いる?
    普通契約した月からだよね?

    +33

    -1

  • 311. 匿名 2017/12/05(火) 01:55:19 

    > >310
    法的罰則なんてないよ。そもそも契約してないなら民事訴訟されても支払い義務なんて発生しないから負けないよ。

    +22

    -2

  • 312. 匿名 2017/12/05(火) 02:13:16 

    >>310
    契約した月からでないと請求出来ないよ。騙されないように。

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2017/12/05(火) 02:14:25 

    >>310

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2017/12/05(火) 02:23:50 

    >>310

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/05(火) 02:24:11 

    310です。
    ありがとー!安心しました♪
    三年前からTVがある事は旦那がペラペラ喋ったせいでバレちゃってるから、今裁判中の案件是非とも勝って欲しいです(TT)
    負けたらこれみよがしに遡ってたかって来そうだわー(TT)

    +20

    -2

  • 316. 匿名 2017/12/05(火) 02:30:03 

    >>310
    高裁での判決では、契約時からさかのぼって請求できるという判決が出ています
    民法169条の5年は契約締結後、支払を行わず5年を超えた場合は5年を超えたものは消滅する
    契約締結前の物は請求できるということで、最高裁でここについても判断を待っています。
    311~312はウソ
    契約をしていない受信機設置者は、罰則はありませんが法律違反であり
    「犯罪者」です(現行法ではね)


    +4

    -10

  • 317. 匿名 2017/12/05(火) 02:37:15 

    >>310
    316です
    ただし、
    NHKの契約職員が勝手にさかのぼって払う義務があるけど今払えば誤魔化します
    は、法律違反です
    勝手にそんなことは出来ません
    法律では設置日から払えとなっているので、厳密にいえば
    10年前に設置したら10年分払わないとダメ
    NHK自体も法律違反しているの

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2017/12/05(火) 02:42:49 

    全く見ないから
    早よ B-CASにしろ

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2017/12/05(火) 02:43:35 

    契約者が受信料を不払いした場合は
    法律違反ではなく、犯罪者でもありません

    TVを持っていて、見ていないから・持っていないからと契約しない場合は
    違法行為であり犯罪者ってことになります

    +1

    -12

  • 320. 匿名 2017/12/05(火) 02:48:42 

    12月6日に
    NHK受信料は義務か?
    NHKの最高裁判決が出ます

    ぶっちゃけ義務になると思います

    NHKは6日以降強気で行くでしょうね…

    +1

    -19

  • 321. 匿名 2017/12/05(火) 02:51:09 

    >>24 兄は東大でてNHK就職して家に帰って来ず国が定めた残業時間max分だけ給料もらって時給にしたら最低賃金以下で体壊して椅子に座れず床ではって仕事してて、過労死寸前で退職しました。

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2017/12/05(火) 03:05:11 

    結婚してマンションに引っ越してからしばらくしての事。
    オートロック、宅配業者のフリして入ってきやがった!!
    旦那が今具合悪いから後でネットで申し込む(本当に体調悪かった)って言ってんのに
    「NHKの方から来ました!義務です!テレビあるんでしょ?何で契約出来ないんですか?説明して下さいよ!テレビないんですか?ないなら確認させて貰いますよ」
    って契約書類むりやり書かそうとして凄く高圧的な物言いだった。しかも玄関先で大声で。
    あまりにも話の通じない人間の怖さを感じた。

    10分以上玄関先で居座られて何とか締め出した。

    去り際も
    「契約するんですね?報告しますので!報告します!ありがとうございます!」
    って何の感謝もこもってない事を大声で叫ばれた…「あんたが信用出来ないからここで契約しません。ネットで申し込む」とも言ったのに凄い厚顔無恥で更に引いた。

    で直後に旦那がネットで契約してから来なくなったけど脅迫すぎるでしょ…。
    あいつの契約になってない事を祈るばかり。

    そもそもあそこまで堂々と「NHKの“方から”来ました」って言う奴信用して個人情報サラサラ書く訳ないのにどういう知能してんだ…。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2017/12/05(火) 03:26:03 

    国営放送なんていらないし、潰れてしまえ!

    NHKでも、アンフェアで偏った放送してるし、もうTVは、どこも信じない。

    ネットで調べて、ネット内でも真実と嘘を見抜きながら、私達が賢くなればいいんだから。

    NHKいらない。

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2017/12/05(火) 03:50:36 

    >>2
    同意。スクランブルかけりゃいいんだよね。
    災害とかの緊急ニュースの時だけスクランブル解けるようにしてさ。
    やってることがヤクザ、というが
    今時ヤクザもこんな手口で無理やり払わせるなんてそうそうやらない。
    しかもヤクザ相手なら警察に言えば何とかなるが
    NHK相手じゃどうにもならないという。

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2017/12/05(火) 03:54:59 

    おかあさんといっしょファミリーコンサート等のチケット代2〜3千円なのを一般のアーティスト並みに7〜8千円にすれば受信料賄えるんじゃない?
    チケット手に入らなくてオークションで2万も出すなら高くてもいいから倍率下げてほしい。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2017/12/05(火) 03:55:05 

    他の光熱費の契約と情報連携しようとしているみたいだけど、だったら見てない使ってない置いてないが違反ではないってなるよね。
    いい加減お金集めたかったら他局みたいにしたらいいのに。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2017/12/05(火) 03:57:05 

    放送法が時代にあっていない。国会で改変しよう。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2017/12/05(火) 04:12:23 

    本当に見ていない人ってどれくらいいるの?
    子ども番組や紅白とか見たことあるんじゃないの?

    +3

    -10

  • 329. 匿名 2017/12/05(火) 04:28:30 

    テレビ周辺機器の簡単なアンケートです~
    ってインターフォン押してきたやついて
    開けたらNHKだった。ありえなくないですか?

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2017/12/05(火) 04:40:50 

    >>255
    旦那義実家秋田だけど
    常にNHKだからね(笑)
    ド田舎だから、テレビしか娯楽がないという(笑)

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2017/12/05(火) 04:58:48 

    ホントにヤクザだよ!
    身分を明らかにせず、ピンポン何回もくる!
    滞納してるから裁判するとか
    脅し文句の手紙しょっちゅう来たり
    宅急便とまぎらわしくて ビクビクしてる
    以前 母が分からずに払わされて

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2017/12/05(火) 05:12:39 

    契約も詐欺まがいだよ
    ろくに説明もせず、とにかくサインして下さい、と
    訳わからず一回二千円くらい払ってしまった!
    ホントにヤクザ以上のやり方
    そんな人 多いと思う
    それからピンポンの嵐

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2017/12/05(火) 06:00:13 

    >>328
    子供居ないから子供番組なんか見ないし、
    紅白と言われてもそもそも年末はカウントダウンで毎年遊びに行ってる

    生活圏内でNHK見る必要性どこにもなかった

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2017/12/05(火) 06:29:42 

    高すぎる人件費、多すぎる職員数、高すぎる製作費、建て替え予定のNHK社屋が国立競技場より高い事。
    中国・韓国目線の番組作り、人口の多い中国語はまだしもマイナーな韓国語講座はいらん、決して公開しない外国人職員数、電通とべったりだったり、関連本でちゃっかり商売してるし、公共放送とうたい金をぶんだくるんだったら、日本に住んでいる外国人からも
    しっかり受信料を取るべき。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2017/12/05(火) 06:35:40 

    大学生になって上京してすぐ「義務だから」と押し通されて契約しちゃってから払い続けてる。
    汚いやり方で無理やり徴収する上に放送内容に偏りはあるけど、普段なら観ない人でも国属の機関なだけあって何だかんだ災害時とかの情報収集には役立つよね。
    あの組織を擁護するつもりはないですが、一切払うつもりもなく文句だけ言うのはまた違うと思うな。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2017/12/05(火) 06:36:58 

    >>335

    バカだと言われればそれまでですが、私も寄付するつもりで払ってます
    儲けに走らず適正な価格で低姿勢に運営してるなら支持する人も増えるだろうに…

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2017/12/05(火) 07:27:43 

    >>328
    受信料払っている実家と義実家でNHK流れてるから見てるけど、自宅では全く見ない。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2017/12/05(火) 07:51:25 

    NHK良い番組作っていると思うんですよね。特に自然・動物ものとか。NHK講座もあるし、大相撲も見れる。若い子が好きそうな芸能人や歌手もよく出ているし見ない!と言っても見たことない人はいないよね。

    +1

    -8

  • 339. 匿名 2017/12/05(火) 08:00:04 

    NHK映りませんってテレビ出たら売れるかな

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/05(火) 08:29:15 

    NHK最高裁のトピ申請してみました♪

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2017/12/05(火) 08:33:27 

    >>32
    強引な契約もさることながら、お金払わされているのに、肝心な伊勢湾台風並みのこの前は選挙選挙選挙…
    普段は、韓国(´∀`∩)↑age↑
    見たくもないのを見せられて、肝心な災害情報がほとんどされないって
    本当に解約したい!

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/05(火) 08:37:29 

    全く観ないから払う義務なし!

    観ないものに金払う余裕なし!

    いつも居留守してる。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/05(火) 08:44:02 

    明日判決出ますね。
    NHK。
    国民の契約の自由が守られたらいいな。
    過去にテレビを設置した時からの徴収とか、時効も受信料については無視とか、やりたい放題、守られすぎ。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/05(火) 08:46:11 

    >>334
    一千万は譲れません。
    って意気込みを感じるよね。
    見せしめ裁判。
    NHK不快だから見ないわ。
    数年見てないわ。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2017/12/05(火) 08:47:09 

    明日の判決でNHKが敗けたら皆でお祝いだね!

    明日が楽しみ~♪

    NHKまーけーろっ、まーけーろ!

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2017/12/05(火) 08:49:50 

    >>251
    そうだそうだ!!
    ちゃっちゃとスクランブルにしろよ!
    開発費あるでしょ!
    なに開発してんの?
    視聴料の取り方とか?
    スクランブル技術もないの?笑う。
    技術立国の公共放送局じゃないじゃん。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2017/12/05(火) 08:53:22 

    >>345
    これ、論点が契約の自由じゃないみたいだから厳しいけど、裁判官には一言言って欲しいよね。
    絶対違憲だよ。受信料払わないならテレビすら設置できないんだから。言い換えたらそうだよね。

    次の選挙の争点の一つにしてほしい。
    NHKの現代でのあり方。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2017/12/05(火) 08:54:38 

    >>301
    勧誘の人が、法律で決まってるんですよー、、
    って言うよね。
    あれも高飛車でウザい。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2017/12/05(火) 09:11:16 

    >>67
    じゃ、払ってる人がNHKを訴えればいいよね。
    集団訴訟で。
    不平等で、不透明。
    都合が悪いと国営ではなく公共放送、
    都合が悪いとこの会社は国のもの。
    だったら公務員でいいじゃん。
    なにこの二枚舌。

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2017/12/05(火) 09:31:34 

    払う方がバカ
    こんなもん払わなくてもいい方法なんていくらでもあるのに

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2017/12/05(火) 09:48:38 

    >>328
    紅白なんか興味ないから観てないし、仕事で忙しくて家にいる時間の方が短いからTVなんて。観てないよ

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2017/12/05(火) 09:51:03 

    >>338
    ごめん、20代前半の若者だけど仕事で忙しくて家にいる時間の方が短いからTVなんて観てないわ(笑)
    好きなアーティストはTVに殆ど出ないしライブDVDあるし(笑)

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2017/12/05(火) 09:59:20 

    >>67
    それ
    民主主義は国民が動くことが前提だからね

    ワガママな子供みたいに何もしないで、誰かがしてくれるのを待ってるとか意味不明
    で、動いた人が勝ち得た権利にはタダ乗りでしょ?
    自分は糞だって自覚を持つべきだよね

    みんなが動けば少しの手間で済むのに、動かないから変えるのに一部の人に猛烈に負担がくる
    本当にカスでゴミだわ

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:50 

    集金拒否の方法でヤフコメに出てたんだけど
    あえて偽の社員証みたいの容易しといて表札と名前も変えて
    集金きたらそれ首から下げ
    「ここの住人じゃない」と話し、なんだかんだ払えと言われたら
    「ここの住人はボルネオの○○村にいるんで」と言ったら帰っていったとかいう話し

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2017/12/05(火) 10:43:18 

    オートロックのマンションですが1-2ヶ月に1回くらいピンポンしてくる人がいます。向こうは名札も見せないし、喋りもしません。配送業者以外に一人暮らしのわたしに用事がある人なんていないはずなので、NHKだ!と思って絶対インターホンには出ません!カメラで奴らの行動見てますが、2回くらい鳴らしていつも諦めて帰って行きます。
    わたしも朝ドラも一度も見たことないし、見ないものを払うのに納得いかない。絶対払うものであれば、やはり集金方法を考えるべきだと思います。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2017/12/05(火) 10:51:10 

    訪問何度も来ました。日中は不在だから来たのかわからないけど夜間21時に帰宅したらインターホンが鳴りました。最初誰だかわからないし気持ちが悪くて出ませんでしたがあまりにもピンポンピンポン連打でしつこく何度も鳴るので怖かったです。暫くするとガタン、と何かを入れた音がしたので後から確認すると不在票が入っていて怒りが込み上げました。テレビは引っ越しする時に手放すのでとNHKには連絡済みです。(解約手続き済んだのに引き落としされ続けていたので返金してもらいましたが対応がしつこい割にだらしない。)

    なんか自分の家なのに見張られてる、監視されてる、乱暴的、支配されてる、いつ来るかわからないから日中もベランダに出たくなくなってしまった、嫌がらせ行為を受けている気分で病気になりそうです。加入してる訳でもないのに勝手に家に来て厚かましいです。そんな会社、信頼もしてませんから二度と来させないで欲しいです。

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2017/12/05(火) 10:58:33 

    裁判員の人たち自体がNHK関係者だってコメント目にしたんだけど本当なの?
    だとしたらそれこそNHK側に偏った判例じゃない?
    裁判員の選出っていつも思うけど人物名やどんな経歴の人すらオープンじゃない。おかしくないですか?

    不満足の中徴収されてる国民の声によって平等に下されるべき。義務扱いして徴収している行為そのものがそもそも詐欺なんじゃないかと思う。
    憲法にのってないじゃん。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2017/12/05(火) 11:07:28 

    6日の裁判でおかしな判決出たら、その裁判官を選挙で引きずり落としてやるわ

    +30

    -1

  • 359. 匿名 2017/12/05(火) 11:08:14 

    NHKの訪問も一般人の格好や他の業者面して来るのやめていただきたい。インターホンに映らない様に来る人もいた。毎回すっきりした訪問じゃなかった。計算してますよね。来るなら引っ越し業者さんみたいにNHKだとわかる目立つユニホーム着てくるなりして歩いてください。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2017/12/05(火) 11:11:17 

    玄関開けて中に強引に入って来るというよう事件も増えましたしね。
    灯りがついて様が訪問は追っ払って正解だと思うよ。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2017/12/05(火) 11:49:38 

    舅がNHK大好きだから受信料払ってるけど
    旦那がNHKに対する嫌悪感が半端なくて
    舅が亡くなったらもう絶対に払わないとか言ってる
    でも今まで払ってたもん払わなくなって訴訟起こされてもやだし
    もうNHKなんて解体されてしまえ!
    NTTより郵便局よりこっちを先に民営化してほしかった

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2017/12/05(火) 12:00:21 

    >>32
    強引な契約もさることながら、お金払わされているのに、肝心な伊勢湾台風並みのこの前は選挙選挙選挙…
    普段は、韓国(´∀`∩)↑age↑
    見たくもないのを見せられて、肝心な災害情報がほとんどされないって
    本当に解約したい!

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2017/12/05(火) 12:11:53 

    >>329
    消防署の「方(方角)」から来ました〜
    並みの、詐欺集団みたいですね

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2017/12/05(火) 12:20:33 

    賃貸の時、居留守使ったら玄関のポスト?をパカパカされて覗かれた。
    今は大声でうちだけ払ってないって叫ばれたから払っています。あの方達、怖い!

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2017/12/05(火) 16:55:07 

    15年前、結婚して住んでいたアパートに来た。
    その時は私だけで夫は仕事。
    「勝手なことをすると夫に殴られますので」と咄嗟に答え、
    (夫は温厚なので殴ったりはしません)
    夫の帰り時間を聞かれたので、大体の時間を教えたが、
    その後すっかり忘れていて、
    夫が帰ってきて「外に変なのがうろついてた」と言われた時に思い出したんだけど、
    NHKは来ず

    夫が身長180で、目が悪いのでじーーっと見る癖があったせいかな?

    そしてつい最近、インターホンが鳴り、見てみると誰も写っておらず、
    近所に住む母かと思い、出てみたらモニターにやっと写りこんで、
    「契約の件で来ました。玄関先までお願いします」と言うので、
    「隠れて立ってるような人間を信用して出れるわけないでしょ!殺されるかもしれないのに!お帰りください!」
    と、インターホン越しにでっかい声で狂ったように叫んだら来なくなった

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2017/12/05(火) 20:13:13 

    >>316
    最高裁の判決は明日。
    契約時からさかのぼって請求できるという判決も明日。
    あなたもウソをついていますよ。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2017/12/05(火) 20:20:59 


    東京新聞:NHK受信料強制は合憲か 最高裁、6日に初の判断:社会(TOKYO Web)
    東京新聞:NHK受信料強制は合憲か 最高裁、6日に初の判断:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:NHK受信料強制は合憲か 最高裁、6日に初の判断:社会(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし文化教育BO...

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2017/12/05(火) 20:27:04 

    テレビを買う時に強制的に入らせられる様にすればいい
    それが嫌な人はその場で買うのをやめられるしそれなら不公平感がない
    中途半端なやり方が一番良くない

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2017/12/05(火) 20:35:05 


    NHKが裁判で敗訴「契約結ばない限り受信料を払う必要なし」との認識に衝撃
    NHKが裁判で敗訴「契約結ばない限り受信料を払う必要なし」との認識に衝撃girlschannel.net

    NHKが裁判で敗訴「契約結ばない限り受信料を払う必要なし」との認識に衝撃 江上裁判官は判決で、受信契約書に記載された署名と(裁判の)宣誓書に記載された男性の字体が一致せず、男性の妻とも筆跡が異なると認定。「受信契約を締結したものとは認められない」とし...

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2017/12/05(火) 20:52:45 

    明日判決どうだろう。
    トピ立たなかったら明日もここかな?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2017/12/05(火) 20:55:31 

    >>366
    例えば40年支払いしてなくて借金とかあり得る人もいる、ってことよね。
    非情すぎるわ。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2017/12/05(火) 22:15:07 

    NHKイラナイです。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2017/12/05(火) 22:18:26 

    契約は強制されてするものではない。
    当人同志の意思の疎通が合致して初めて成り立つもの。

    そもそもNHKの受信料が義務だと言うのなら契約がある自体おかしい事じゃない?

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2017/12/05(火) 22:20:16 

    >>364
    ちょっと信じられない…。パカパカされるとかホラーみたいだね。そんな事されたら完璧にトラウマになる。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2017/12/05(火) 22:21:34 

    >>368間違えてプラス押しちゃったけど私はマイナスは支持です

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2017/12/05(火) 23:49:22 

    NHKに勤めてる人間とその家族は恥を知れと思う。
    ほんとに恥ずかしい、こんな守銭奴・恫喝企業に勤めてる人間は。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2017/12/06(水) 06:22:12 

    NHKはどんな指導してんだか訪問マニュアル公開してほしい。
    ここのコメント読んでるだけで訪問事件の一歩手前。家に帰りたくなくなる。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2017/12/06(水) 09:18:06 

    怪しい&強引すぎて来てる人が本当にNHKの人かもわからないし
    あんな人に必要以上の個人情報知られたくないから
    もう、あからさまなに居留守してる。
    宗教や営業勧誘も多いし、基本アポ&予定なしな人は一切出ない。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2017/12/06(水) 11:05:25 

    裁判員がNHK関係者らしいとコメントしてた方本当なのかな。
    もし今日の判例が義務ありなんて転がったらこれだけ反対意見ばかりの中おかしいと思う。真相が知りたい。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:37 

    判決次第ではNHKや裁判所でデモおきるかもね。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2017/12/06(水) 12:00:57 

    うちも3年くらい払ってなくて、子供産まれたから教育見るようになって仕方なく払った。
    追いつくまで毎月2500円を払い続けたかな。

    でも今はそれで良かったと思ってる。
    いちいち払わない事にパワー使うのめんどくさい。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2017/12/06(水) 12:02:29 

    徴収する人ってアルバイトだよね。
    求人誌でよく見る。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2017/12/06(水) 12:07:33 

    >>361
    テレビが好きだった家族が亡くなりテレビが不要になったから処分したので解約すると言って解約すればいいよ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2017/12/06(水) 12:17:25 

    >>329
    ヤダね。詐欺みたい。
    だからNHK嫌われるんだよな。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2017/12/06(水) 13:32:16 

    >>382
    アルバイトでもさ、NHKってわかるブルゾンとか着て来いよだよ。契約しとらん家まで押し掛けて夜間まで来て迷惑掛けてるとかあり得ない。ふざけんな。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2017/12/06(水) 13:36:54 

    契約は自由でしょ。納得出来なきゃしなければいい。

    夜に訪問に来て怖い思いさせてる上に納得しろと言われて印鑑押させるのは違くない?
    一種の心理作戦の上訪問してるよね。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2017/12/06(水) 15:11:52 

    判決出ましたね...最悪

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2017/12/06(水) 15:15:10 

    NHK受信料 相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2017/12/06(水) 15:16:55 

    合憲?は?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2017/12/06(水) 15:21:15 

    この判決ありえないわー。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2017/12/06(水) 15:21:53 

    うわー絶対余計高圧的になるじゃん

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2017/12/06(水) 15:23:38 

    うわー最悪‼

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2017/12/06(水) 15:24:43 

    【速報】NHK受信料の支払い義務は「合憲」、最高裁が判決 #ldnews
    NHKが受信料を払わない男性を訴えた裁判 支払いは「合憲」と判決 - ライブドアニュース
    NHKが受信料を払わない男性を訴えた裁判 支払いは「合憲」と判決 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    NHKが受信料を払わない男性を訴えた裁判で、最高裁は12月6日、「受信料支払い義務は「合憲」」という判決を言い渡した。ツイッターなどのSNSやTBSなど報道各社が速報で報じた。この裁判は、NHKが受信契約を拒んだ男

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2017/12/06(水) 15:27:30 

    は?合憲?
    死ねよNHK

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2017/12/06(水) 15:29:01 

    悪質詐欺NHK

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2017/12/06(水) 15:30:01 

    これどういうことですか?
    反日報道しかしないテレビ局に強制的に払わなければいけなくなるんですか?
    裁判官の名前とかわかりますか?
    選挙の時にその人の名前に○をつけるように親に言いたいです。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2017/12/06(水) 15:30:31 

    裁判官もNHK一派なんじゃない?

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2017/12/06(水) 15:30:34 

    これは今までの払わなきゃいけないの?

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2017/12/06(水) 16:01:39 

    次の選挙で寺田逸郎 こいつの裁判官の名前絶対バツつけてやる!!

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2017/12/06(水) 18:43:34 

    これでテレビは契約しないといけない。。支払いはテレビを設置した日までさかのぼっての支払いだね。。
    テレビ捨てるしかないね。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2017/12/06(水) 18:50:29 

    ワンセグの裁判は勝ったり負けたりではっきりしない状態。NHKはワンセグでも契約させると豪語してるね。スマホは受信アプリが入ってなければいいみたいだね。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2017/12/06(水) 19:01:19 

    来年からネット配信もするみたいだね。ネットを設置しただけで契約できるように放送法を法改正するまでは申請した人だけ契約させるみたい。NHKがネットのシステムを作ったわけでもないのに後から入り込んで金払えを法務相とグルになって狙ってるんだから図々しいにもほどがある。ネットだけはなんとか阻止したいね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。