ガールズちゃんねる

華がある人になりたい

241コメント2018/12/16(日) 11:07

  • 1. 匿名 2018/12/12(水) 22:42:43 

    華がある人になりたいです。
    天性のものも大きいとはおもいますが、これからでもできることがあれば教えてください❤️

    +176

    -8

  • 2. 匿名 2018/12/12(水) 22:43:51 

    化粧
    ヘアカラー

    +118

    -13

  • 3. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:04 

     
    華がある人になりたい

    +100

    -112

  • 4. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:05 

    華がある人になりたい

    +178

    -23

  • 5. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:10 

    生まれ持ったもの
    それがすべて

    +360

    -9

  • 6. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:19 

    私も知りたいです!!

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:24 

    +26

    -307

  • 8. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:24 

    似合うメイク、服を研究!

    +160

    -7

  • 9. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:26 

    派手にする

    +3

    -35

  • 10. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:27 

    てんせいだよ
    ザギトワ羽生はあるけど宮原さんないし
    華がある人になりたい

    +393

    -68

  • 11. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:27 

    改名で名前に華を入れる

    +13

    -27

  • 12. 匿名 2018/12/12(水) 22:44:28 

    まず顔立ちが美人
    笑顔が素敵
    雰囲気が明るい


    まぁ天性のものだ。諦めろ

    +490

    -15

  • 13. 匿名 2018/12/12(水) 22:45:10 

    もって生まれたもの。

    +152

    -6

  • 14. 匿名 2018/12/12(水) 22:45:16 

    まずあなたの今ある状態をおしえて

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/12(水) 22:45:19 

    神崎恵の髪型を真似る

    +10

    -25

  • 16. 匿名 2018/12/12(水) 22:45:22 

    マリンちゃんもある

    +138

    -38

  • 17. 匿名 2018/12/12(水) 22:45:25 

    美人になる

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:04 

    華があって性格の悪い人を知ってからはむやみに憧れなくなった

    +30

    -24

  • 19. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:04 

    恋をする

    +76

    -9

  • 20. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:06 

    あー

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:07 

    センスがあっつ、会話の中心にいられる人。つまり、天性。

    +155

    -7

  • 22. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:25 

    >>1
    その通り。
    華っていうと生まれ持ったものが大きいと思う。
    なんか、その人が部屋に入ってきただけで、パーってその場だけ明るくなる感じ。

    +376

    -5

  • 23. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:59 

    華があるってやっぱり見た目大事だよね。
    明るくて優しい人でも見た目に気を使ってないと華があるとは言われない気がするし

    清潔感あって適度な化粧とお洒落してる人かな?

    +263

    -5

  • 24. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:59 

    好きじゃないがあいのり桃とか華やかさはある

    +4

    -32

  • 25. 匿名 2018/12/12(水) 22:47:16 

    笑顔かなあ。
    それも光輝く。それが難しい。やっぱもって生まれたものだな。

    +129

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/12(水) 22:48:17 

    とりあえず茶髪巻き髪にしとけば?

    +7

    -18

  • 27. 匿名 2018/12/12(水) 22:48:46 

    華がある人を観察してるとどこか飛び抜けて目立つ物が1つはあるんだよね。
    明るめのロングヘアとか、髪ツヤツヤとか、超色白とか、目がデカいとか。
    だから何か1つ目立つ部分を作れば良いと思う。
    前髪無しでおでこ出すと垢抜けることもある。

    +295

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/12(水) 22:49:36 

    華がある人になりたい

    +411

    -15

  • 29. 匿名 2018/12/12(水) 22:49:42 

    >>10
    このひと学生時代は陰キャやったんでしょ?

    +10

    -27

  • 30. 匿名 2018/12/12(水) 22:49:53 

    濃いメイクってわけじゃなくて、はっきりした顔立ちの人がその人に似合うメイクしていたら華があるように見える。

    +159

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/12(水) 22:50:00 

    人前に立つ仕事をしていますが、
    その中でも華があると言われ、
    売上はトップです。
    顔は可愛いと言われますが、
    スタイルは短足で小デブです。
    自分でも謎ですが、声がいいと言われます。
    (歌手ではないですが)

    +200

    -69

  • 32. 匿名 2018/12/12(水) 22:50:36 

    生まれ持った物と言っても、女優さんやセレブなんかはみるみる垢抜けていくよね
    「人から見られる」←これが大きいと思う

    まぁ、華がない人は見られることもないから、最初は自分で努力する必要があるんだろうけどね

    +328

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/12(水) 22:51:21 

    美人でも華がない人もいる。美人じゃなくても華がある人はいる。育った環境や服装、滲み出るオーラ✨雰囲気もある。

    +283

    -6

  • 34. 匿名 2018/12/12(水) 22:51:40 

    私も欲しい。地味なの。暗いし。
    地味な格好してても華がある人になりたい。俗に言うオーラがあるって人に。

    +215

    -4

  • 35. 匿名 2018/12/12(水) 22:52:49 

    後輩にオーラ?自体に華がある子がいる。
    そこに立ってるだけですごい華になるけど、口を開けばお馬鹿さんというギャップ(笑)

    +177

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/12(水) 22:53:14 

    常に凛としている。どんな状況であっても
    ぶれない人~カッコイイよね~
    そんな女になりたいわ。

    +116

    -3

  • 37. 匿名 2018/12/12(水) 22:53:24 

    まぁ確かに多少は生まれ持ったものもあると思うけど
    顔が良くても性格がブスいと✕
    性格も美人でこそだよ!
    性格が明るかったり気品があったりとか

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2018/12/12(水) 22:53:40 

    美人じゃなくても、オシャレだと華があるよね
    冨永愛とか

    +35

    -22

  • 39. 匿名 2018/12/12(水) 22:55:57 

    華の有る無しに関しては、残念ながら生まれ持ったものでどうしようもない。
    友人に、すごい美人じゃないけどパッと目を引く華のある子がいるけど、
    性格は内気で目立ちたがらず、「知らない人から話しかけられないようにするにはどうしたらいいのかな…?」と悲しそうに聞いてくる始末。
    私にその華を分けてくれー!と思うけど、華のある子はそれはそれで大変なんだなと感じる。あまり幸せそうな顔を見たことない。
    きっとネアカな性格なら幸せなんだろうけどなあ。
    結局みんな無い物ねだりだね。

    +156

    -4

  • 40. 匿名 2018/12/12(水) 22:56:32 

    顔の造作がブサイクだって華のある人はたくさんいますよ。その人がいると楽しくなりそうな雰囲気とか、安心する、和むようなものを持ってる人は魅力的でそれが華だと思います。

    +171

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/12(水) 22:56:56 

    自信を持つことじゃない?

    +84

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/12(水) 22:57:28 

    まず整った顔を用意します

    +42

    -9

  • 43. 匿名 2018/12/12(水) 22:57:36 

    オシャレな人ってさ、まず前髪の作り方や眉毛の整え方からして天性なんだよね
    その他大勢に紛れてる人はオールバックなんか絶対やらないもん
    顔立ちが美しくなくても、格好良く美しく見えてくる

    +160

    -11

  • 44. 匿名 2018/12/12(水) 22:58:44 

    まず基本がキレイであって
    笑うと花が咲いたみたいな笑顔の人
    ニコッとするだけなのに大輪のバラみたいな
    何なんだろう、あの華やかな笑顔

    +167

    -5

  • 45. 匿名 2018/12/12(水) 22:58:44 

    華がある人って、たとえ気合い入れてお洒落してなくても野暮ったく見えないからすごい。逆に私は髪を染めて巻こうが、コンタクトでも眼鏡でも、可愛い服を着たってどこか野暮ったく見える。

    雰囲気とかって生まれ持ったものなんだろうなあと思ってます

    +141

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/12(水) 22:59:01 

    高校時代
    同じ制服ですっぴんで校則で髪を一つにまとめてたんだけど目を引く人と引かない人がいたのは確か

    +155

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:04 

    ローラとか滝沢かれんとかハーフは目立つ

    +11

    -21

  • 48. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:05 

    ぶっちゃけ、ある程度可愛くないといけないよね。。。
    ブスならいくら明るくお洒落にしても華があるとはあまり言われない気がする

    顔って大事ねー

    +177

    -11

  • 49. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:06 

    どんなに美人でもどことなく漂うネガティブオーラまとってると華があるとは言いがたい

    +72

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:13 

    背筋をのばす

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:23 

    メガネかけてダサくしてても隠しきれてないんだよね、華が
    ダサくなってるのはぱっと見の一瞬だけ

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:54 

    美人、ブス関係なく華がある人はある。
    生まれつきだから、綺麗になることはできても、華を身につけるのは無理ですが美輪明宏みたいな恰好をしたら独自のオーラをつけれるのでは?
    芸能人でもいつまでたっても垢抜けない人もいるのに、素人が身につけるのは無理な話。

    +11

    -9

  • 53. 匿名 2018/12/12(水) 23:00:58 

    口が大きくて声がお腹から出てる人って、性格も明るい人多くない?
    なんか存在感あるし周りも明るくなるから華があるのかなと思う

    +12

    -20

  • 54. 匿名 2018/12/12(水) 23:01:55 

    華があるのは、まず見た目。見た目がダメな人は何歳であっても、何をしても華はない。まぁ、整形までするなら話は別だけど。

    +58

    -5

  • 55. 匿名 2018/12/12(水) 23:03:13 

    ブスでもキレイに見える人って個性的でスタイルもいい
    逆に美人でもブスに見える人もいる

    +38

    -6

  • 56. 匿名 2018/12/12(水) 23:05:00 

    パーソナルカラー冬の人は全体的に華というか存在感がある気がする。

    +126

    -11

  • 57. 匿名 2018/12/12(水) 23:05:14 

    話し声に艶があったり

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/12(水) 23:05:27 

    >>55
    美人でもブスに見えるって意味がわからないわ

    +14

    -9

  • 59. 匿名 2018/12/12(水) 23:06:24 

    無口でシックなファッションしてても目立つ人は何?
    学校にもいたよね、一番後ろの席で誰とも話さなくて、本とか読んでる子
    でもどことなく持ち物がおしゃれだったりして、人と違うもの持ってたり、私服で会うとビックリするぐらい大人っぽかったりした

    +103

    -4

  • 60. 匿名 2018/12/12(水) 23:08:19 

    >>55
    田舎のオバチャンとかだよね。金歯でグルグルパーマにサンダルはいてそうな。
    顔は美人なのに全く活かされてない。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/12(水) 23:08:48 

    梅沢富美男の女装の仕草をぬすむ

    +28

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/12(水) 23:09:33 

    >>38
    彼女は十分美人です

    +23

    -19

  • 63. 匿名 2018/12/12(水) 23:11:02 

    >>62
    いやいや美人ではないだろ
    全体的にカッコ良いから美人に見えるだけ

    +46

    -10

  • 64. 匿名 2018/12/12(水) 23:11:18 

    >>48
    一般人の中なら顔が必ずしも可愛くなくても華がある人はあると思う。

    +43

    -5

  • 65. 匿名 2018/12/12(水) 23:14:29 

    学校で言えばカースト上位だよね
    リーダーシップとれて、声大きくて、みんなから頼りにされている
    容姿の美醜は関係ない
    存在感や頼もしさがすごい

    +8

    -36

  • 66. 匿名 2018/12/12(水) 23:15:14 

    天性のものだから無駄…って思うより、少しでも華がある人になりたい、って目標持ってる人は気づかぬうちに華がある人になってるかもー!

    +40

    -9

  • 67. 匿名 2018/12/12(水) 23:16:07 

    >>65
    華とは違うと思う。

    +20

    -4

  • 68. 匿名 2018/12/12(水) 23:16:29 

    >>62
    いわゆる正統派じゃないよ。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/12(水) 23:17:30 

    >>65
    ごめん!それは違くない?
    私は華がある人は蛯原友里みたいなイメージだった!!

    +69

    -12

  • 70. 匿名 2018/12/12(水) 23:17:44 

    上沼恵美子
    彼女はただの大阪のオバチャンではないと思う。
    華がある。スターのオーラがある。
    今回の騒動でもつくづく感じた。

    +126

    -18

  • 71. 匿名 2018/12/12(水) 23:18:16 

    和田アキ子や上沼恵美子も華とオーラあるやん。

    +17

    -12

  • 72. 匿名 2018/12/12(水) 23:18:27 

    冨永愛は顔自体は美人ではないよ。
    むしろブス寄り。
    あの人は顔ではなく全体が美しいんだよね。

    +131

    -7

  • 73. 匿名 2018/12/12(水) 23:20:16 

    >>68
    正統派じゃなければ美人と言わないかって言うとそうじゃない
    個性がある美人
    特に骨格がすごく綺麗だね

    +13

    -4

  • 74. 匿名 2018/12/12(水) 23:21:27 

    仲間由紀恵って華がない
    あんなに超超超美人だけど、ネクラっぽいと言うか洗練されてない

    +77

    -47

  • 75. 匿名 2018/12/12(水) 23:21:48 

    >>72
    ブスよりでもないよー
    あれをブス寄りだとしたら、普通のおブスの立場がないよ

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2018/12/12(水) 23:22:09 

    >>73
    それを言うならファニーフェイスじゃないかな。
    個性がある美人っていうけど、冨永愛の個性は良い意味で美人の枠からは外れてる気がする。

    +78

    -2

  • 77. 匿名 2018/12/12(水) 23:22:59 

    >>74
    すごく分かる!
    顔に明るさがないと言うか。

    +55

    -6

  • 78. 匿名 2018/12/12(水) 23:23:22 

    タカラジェンヌになる

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2018/12/12(水) 23:25:13 

    仲間由紀恵は華あるよ。
    メガネ+ださいファッションだったごくせんでもめちゃくちゃ美人だった!

    +110

    -25

  • 80. 匿名 2018/12/12(水) 23:25:53 

    >>58
    私見たことある。美人なんだけど笑顔がすごく嫌な気分になる顔なの。卑しいっていうか、邪悪っていうか。顔立ちは確かに美人顔なんだけど。その後盛大にやらかしてた。忘れられないわ。

    +7

    -8

  • 81. 匿名 2018/12/12(水) 23:26:08 

    目立つ人ってこと?

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/12(水) 23:26:58 

    負のオーラなら負けない自信あり

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/12(水) 23:27:27 

    >>3
    その画像から華は感じないな

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2018/12/12(水) 23:28:43 

    芸能人も引退すると華なくなる

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2018/12/12(水) 23:29:36 

    このトピ、美人かどうかを判断する場所じゃないよ
    超絶美人でも華やかさがない人もいるし、ブスでも華やかな人もいる
    取り敢えず、声のトーンは関係あると思う
    どんなに美人でも声が小さい・低いと華やかさに欠ける

    +87

    -2

  • 86. 匿名 2018/12/12(水) 23:31:07 

    海老蔵がまだ結婚する前に舞台観たんだけど、やっぱり圧倒的にに華があった。まだお父様もご存命で共演しててこれまた華やかなオーラを纏っていた。親子してスターのオーラだったわ。

    +111

    -4

  • 87. 匿名 2018/12/12(水) 23:32:56 

    >>63
    美の基準が安っぽいな。
    cancamでも読んどけ。

    +13

    -9

  • 88. 匿名 2018/12/12(水) 23:33:32 

    エビちゃんは量産型の美人最上位って感じだったけどな
    ガルちゃんはやたらエビちゃん人気だけど
    思い出補正され過ぎだと思う

    +104

    -17

  • 89. 匿名 2018/12/12(水) 23:33:41 

    >>79
    美人じゃないなんてどこにも書いてない
    メガネジャージでも美人が隠しきれてなかったのは知ってる

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2018/12/12(水) 23:34:49 

    この前の帰れまテンでは三浦翔平とかタカトシとかキラキラの芸能人が10人くらいいたけど米倉涼子だけやたら目立ってたし、やっぱ華があるな~と痛感した。
    美人でスタイルよく自信がある+動きが可愛いと華が出るね。
    ちなみに米倉涼子を前に霞んでたその他の人達も一般人の中ではダントツで目立つ。
    一般人で華があると言われてる人でも帰れまテンのメンバーにはいると風景の一部になっていただろう

    +113

    -5

  • 91. 匿名 2018/12/12(水) 23:35:55 

    >>74

    朝ドラの花子とアン見たことあります?
    吉高さんとか他にも可愛い人いましたけど、美人だけじゃないオーラだった。

    +6

    -6

  • 92. 匿名 2018/12/12(水) 23:36:10 

    >>79
    でもあんまり印象に残らないってことでしょ
    美人だけど印象に残らないって言ってるんじゃないの?
    男も多くがかなりの美人だと認識しているけど、そこまで興味持っていない感じ
    好きな芸能人、恋人にしたい芸能人で彼女を挙げる男はほとんどいなかった
    ガルちゃんでは人気だけど

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/12(水) 23:36:46 

    名前忘れたけど、アパホテルの女社長、不細工だけど華あるよね
    成金趣味みたいにアクセサリーごちゃごちゃ着けてても、やっぱり華はある

    +65

    -6

  • 94. 匿名 2018/12/12(水) 23:36:58 

    華がある人になりたい

    +44

    -7

  • 95. 匿名 2018/12/12(水) 23:38:55 

    >>89
    華がなきゃメガネやファッションに負けるよ。
    オーラがなきゃ無理だよ。

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2018/12/12(水) 23:40:06 

    >>92
    だからといってよく名前が上がるガッキーが華があるかと言われたら微妙じゃん。
    少なくとも仲間由紀恵の方がガッキーよりは華があるかと。

    +130

    -5

  • 97. 匿名 2018/12/12(水) 23:41:00 

    >>92武井咲もそうじゃん。好きな恋人ランキングにはまず入らない。でも華あるよね?

    +69

    -4

  • 98. 匿名 2018/12/12(水) 23:41:10 

    >>88
    いやいやエビちゃんとか実際はめちゃくちゃ華あると思うよw
    華が全くない人は華を知らないだけに場違いにもディスりまくりw

    +19

    -9

  • 99. 匿名 2018/12/12(水) 23:42:07 

    >>97
    好きな恋人じゃなく恋人にしたい芸能人だw
    まちがえた

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/12/12(水) 23:42:11 

    華がある人って嫌みがない
    話しかけやすい
    受け入れてくれそうな器の大きさがありそう

    +56

    -3

  • 101. 匿名 2018/12/12(水) 23:42:49 

    仲間由紀恵はなんか重苦しいオーラがあるよね~
    ありゃ浮気されるかも

    +22

    -17

  • 102. 匿名 2018/12/12(水) 23:43:12 

    仲間由紀恵は華がある方だよ
    あれを華がないって言い切るのは逆に無理だよ。

    +54

    -19

  • 103. 匿名 2018/12/12(水) 23:43:43 

    芸能人とすれ違うことあったけど、別にオーラはないよ
    綺麗な格好してライト当たってなければ普通の人と同じだよ

    +88

    -3

  • 104. 匿名 2018/12/12(水) 23:44:27 

    「愛されて育ったんだろうな」って感じられる人かな。それが自己肯定感につながるのか自然体で堂々としてて、いい意味で天真爛漫というか、屈託がない。
    例えば機嫌のいい子供が部屋に入ってきて、きゃきゃって笑うと、パーっと部屋の空気が明るくなる感じ。

    +82

    -13

  • 105. 匿名 2018/12/12(水) 23:44:36 

    華がある人同士って仲良くなるの早い気がする。
    お互いに見つけあって「あっ!やぁやぁ」って感じ。
    なんか引き付け合うものがあるのかな。

    基本、みんな良い笑顔を持ってるよね。

    +82

    -3

  • 106. 匿名 2018/12/12(水) 23:46:31 

    私も蛯原友里や仲間由紀恵に華がないと思います
    人波に紛れ込んじゃうような普通っぽさがあるように思います
    あくまでも美人ですが、個性と言うかひときわ輝く物は感じません

    +19

    -20

  • 107. 匿名 2018/12/12(水) 23:46:36 

    華っていうと上戸彩ちゃんだな。
    超美人ではないけど、パッとしてる。

    +8

    -23

  • 108. 匿名 2018/12/12(水) 23:46:48 

    私はブスの華より美人で華がある人見る方が好きだなw
    ま、ブスで華がある人が好きな人はどうぞどうぞw

    +15

    -6

  • 109. 匿名 2018/12/12(水) 23:47:22 

    >>21
    会話の中心というよりは噂の的になりやすい人って感じがするなあ。
    目立ってやろう!と思ってなくても人の耳目を集めちゃう人っていうような。
    天性なんだろうけど本人たいへんそうでもあるし、憧れるけどなりたいとは思わない。

    +94

    -2

  • 110. 匿名 2018/12/12(水) 23:48:45 

    >>103
    いや、あなたが綺麗な服着てライト当たっても...(´・д・`)

    +2

    -5

  • 111. 匿名 2018/12/12(水) 23:51:16 

    むしろ、武井咲って美人なわりには意外と華がはないのでは。
    がるちゃん以外ではまず話題に出ない。
    20代だけど武井咲の話ほぼ出ないし、意外と存在を思い出せない。

    +70

    -13

  • 112. 匿名 2018/12/12(水) 23:51:43 

    テレビでイマイチ美人の人も実際見るとクソ美人よ
    一般人だと公開処刑
    ソースはテレビに出てくる街角インタビューの一般人

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2018/12/12(水) 23:52:09 

    >>106
    比嘉愛未もそうじゃない?
    あとガッキーもそう。
    普通にオフィスにいそうな美人なOLって感じ。

    +116

    -5

  • 114. 匿名 2018/12/12(水) 23:52:28 

    他にもコメントあるけど自信があったり自分のことが好きな人(ナルシストとは別)、人の良いところを発見出来る人は内側からパァッと明るく表れると思う

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/12(水) 23:56:50 

    >>97
    武井咲はガルちゃんで持ち上げられているけど
    世間的には全然人気がないし
    特に男からしたら胸焼けして、そこまで美人に見えない顔なんだよ
    そりゃランキングに入らないのも当然

    +14

    -10

  • 116. 匿名 2018/12/12(水) 23:59:37 

    ブスが美人ディスってて草

    +20

    -11

  • 117. 匿名 2018/12/13(木) 00:00:07 

    仲間由紀恵、比嘉愛未、ガッキーに華がないのは奇抜さがないから。
    冨永愛には奇抜さがある。個性って大事よね。

    +52

    -4

  • 118. 匿名 2018/12/13(木) 00:00:45 

    >>113
    ガッキーは真顔は地味だけど、笑顔が最高に可愛いから人気があるんでしょ
    十分華があると思うよ
    仲間由紀恵はガッキーより美人度が上だけど、そういった意味ではあまり印象に残らない

    +34

    -7

  • 119. 匿名 2018/12/13(木) 00:01:23 

    ディスってるのではなく、主に美意識の話し合いをしてるのです
    好みがあるから意外と一致しないよね

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/13(木) 00:01:56 

    女優の中では特に美人ではないけど、華がある→綾瀬はるか
    超絶美人だけど、華はない→比嘉愛未

    +140

    -9

  • 121. 匿名 2018/12/13(木) 00:03:14 

    家庭環境悪くてもなぜか明るくて華ある人いるよ、稀だけど
    持って生まれたもんかなと思う

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/13(木) 00:03:20 

    仲間由紀恵と同じ理由で堀北真希も華がないね。

    +79

    -6

  • 123. 匿名 2018/12/13(木) 00:04:33 

    華そのものを身に着ける方法って難しいと思うから普通にファッションやメイクを研究して似合うものを探すとか明るく笑顔で過ごすとかの外見内面磨きを頑張ればいいんじゃないかな
    少なくとも今の自分よりは華のある人になれると思う

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2018/12/13(木) 00:05:07 

    白い服が似合う人には華があって、黒い服が似合う人は華がないってことかな?

    +4

    -17

  • 125. 匿名 2018/12/13(木) 00:06:38 

    仲間由紀恵や堀北真希はバーン!って薔薇みたいな豪華な華ってよりは、可憐なかすみ草って感じだよね。日本的な美って感じ。

    +118

    -3

  • 126. 匿名 2018/12/13(木) 00:07:41 

    しかし華がない人って恐ろしいわ
    比嘉愛未、武井咲、ガッキー、蛯原友里などに華がないって言えちゃうんだから、リアルなこと全くわかんないんだろうねぇ

    +53

    -20

  • 127. 匿名 2018/12/13(木) 00:07:41 

    華=オーラってこと?

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/13(木) 00:08:19 

    自分に自信があって健やかで快活な人は、美醜問わず華やオーラがあると思う

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/13(木) 00:09:26 

    太陽みたいな人

    +40

    -2

  • 130. 匿名 2018/12/13(木) 00:09:43 

    >>103
    ある人はあるでしょ
    私が見かけたことある中では美輪あきひろすごかったよw あとは中谷美紀、意外とエレカシ宮本
    無い人のが多かったような気もするけど、キムタクがオーラなかったのがいちばん意外だった

    見たことないけど柴崎コウとか戸田えりかとかオーラすごそう

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2018/12/13(木) 00:11:44 

    >>126
    いや比嘉愛未はよくガルちゃんで
    華のない美人の代表例で出されてるぐらいじゃん
    何言ってんの
    本人のトピですら顔は凄い美人だと評価されているけど
    でもあまり興味持てないだの華がないだの言われるコメントもプラス付いてるよ

    +57

    -3

  • 132. 匿名 2018/12/13(木) 00:13:52 

    華がある人ってパリピだよね
    その人が部屋に入ってくる瞬間、みんなのテンションが一気に上がっちゃうような華やかさがある
    やっぱりファッションセンスも関係ありそうだな、キンキラのアクセサリーしてたり赤やピンクの服着てそう

    +1

    -18

  • 133. 匿名 2018/12/13(木) 00:16:00 

    華がない美人→比嘉愛未、泉里香、松下奈緒、桐谷美玲

    +50

    -10

  • 134. 匿名 2018/12/13(木) 00:16:46 

    ここで美人な女優には必ず華があると思い込んでる人は身近に華のある人がいないんでしょ
    華の意味がわかってないもん

    +63

    -3

  • 135. 匿名 2018/12/13(木) 00:17:25 

    なにかとセンスがいい

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2018/12/13(木) 00:18:09 

    発光するように目を引く人っているのよね
    ただのひっつめ髪だろうが、だっさい服装だろうが、ハッと目を引くの。地味でもね。
    あれは生まれ持ったものだから、難しいね。

    +66

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/13(木) 00:18:39 

    華がある人って
    瞳も全身もキラキラしてんの
    あれ不思議

    +48

    -1

  • 138. 匿名 2018/12/13(木) 00:21:58 

    全身、無印良品コーデみたいなナチュラル系でも、本当にオシャレな人って靴のデザインが一風変わってたり髪型が個性的だったり一癖あったりして目立つんだよね
    みんなと同じじゃ華はないよね

    +10

    -4

  • 139. 匿名 2018/12/13(木) 00:23:02 

    >>120
    感情表現の豊かさ?
    綾瀬はるかは表情がクルクル変わるイメージ
    比嘉愛未は無表情なイメージ

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/13(木) 00:28:46 

    友達の結婚式で余興の時美人な友達がやはりインタビューされてたなぁ
    なんかパッと目立つんだよね

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2018/12/13(木) 00:29:55 

    >>133
    十分華があるよ、
    華があるからモデルや女優単体で売れたわけだし。

    +6

    -7

  • 142. 匿名 2018/12/13(木) 00:31:23 

    吉岡里帆、有村架純。
    すごく可愛いんだけど、華があるかって言われたら微妙。

    +101

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/13(木) 00:33:58 

    華があるってので出てきた芸能人は

    沢尻エリカ、藤原紀香、米倉涼子

    逆にここで人気の佐々木希、本田翼は華はないと思う。顔立ちは綺麗だけどね

    +72

    -10

  • 144. 匿名 2018/12/13(木) 00:36:43 

    >>109
    これだねぇ
    その人がその場にいなくてもその人の噂話になるような人。
    オーラというか、存在感?

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2018/12/13(木) 00:44:16 

    どこにでも売ってそうな大流行してる服着てると空気になる
    守りに入ってるような面白味がない人には華はない

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/13(木) 00:48:24 

    >>39
    もしその人がまだ本気で困ってるなら、マスクしたら声かけられる回数が激減するよって言ってあげてほしい。
    自分には華があるのかわからないけど、マスクしてるとナンパも道聞かれることも減って楽。
    あと野球のユニ着て帰ってる時も声かけられないw

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/13(木) 00:57:27 

    >>142

    この二人は散々華がないと言われている。
    主役タイプではない。
    有村の今のドラマも脇役に助けられているし。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/13(木) 01:06:55 

    >>100
    それってとっつきやすい人じゃん
    華がある人って華やかなひとのことでしょ?
    華やかな人って話しかけるの勇気いるんだけど

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/13(木) 01:08:51 

    私まぁ美人でw華があるって時々だけど言われるんだけど、だからか華のある人はテレビ越しでもわかる。
    ここで挙げられてる女優達は実際見ると腰抜かすほどオーラがあり光輝いてる、つまり華があると思う。
    私は別にガルちゃんのプラマイとかに全く影響されない。テレビで見てて、女優さんが化粧乗りが悪そうな日でも衣装がイマイチな時も華がある人はわかる。
    でも自分がブスで華がなかったらそういうことわからなくて、恥ずかしいくらい女優さん達を名指しで華がないとのたまってたかもしれない。

    +3

    -9

  • 150. 匿名 2018/12/13(木) 01:12:49 

    >>93
    ジャパネットの社長(会長?)も商品宣伝してるときは華があった。声だけじゃなくて、ついつい見てしまう。自信にみちあふれてる感じ。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/13(木) 01:13:37 

    華があるという基準なら
    叶姉妹とか藤原紀香とかが圧勝だと思うわ

    +60

    -2

  • 152. 匿名 2018/12/13(木) 02:29:23 

    ファッションも大事だけど、そこから自分のカラーを出していくのも大事かと。
    学んだものからオリジナリティだしていかないと結局他人の真似で終わるし、
    レベル高い人に埋もれてしまう気がする。
    パーティーとかで目立ちたいときは流行を追うのもいいけど、
    自分が流行作るくらいの気持ちで自分に似合うもの着てると大体場の雰囲気持っていける。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/13(木) 02:30:45 

    若さが無くなったのかいっきに顔がパッとしなくなった。

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2018/12/13(木) 03:00:59 

    肌がツヤツヤで
    髪が明るめでツヤツヤだと
    よほど地味顔出ない限り
    華が出ます

    +12

    -7

  • 155. 匿名 2018/12/13(木) 03:03:44 

    ごめんねマイナスかも知れないけど、美人で華があると言われ続けてきたよ…時には見ないで放っておいてと思うことも少なくなかった、煩わしくて…結局、褒められ続ける自信からくるものなのかな?やっぱり、ある程度の根拠ある自信と幸せ!

    +17

    -9

  • 156. 匿名 2018/12/13(木) 03:05:29 

    華やかな人と、関わると自分も華やかにはなりますね

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/13(木) 04:21:59 

    >>109
    あの人はきっとこういう人だろう、いや違う私はこういう人だと思う。とか
    あの時ああいう表情だった、ああいう仕草をしてたから、きっと〇〇なんだろう。みたいに、
    外野がすごい観察して記憶されて、勝手にその人に対して議論しちゃうタイプね。
    芸能人もこういうタイプは売れるよね。

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/13(木) 04:31:24 

    派手な人は目立つけど、それも華なの?
    派手なら誰だって目立ちません?

    +11

    -6

  • 159. 匿名 2018/12/13(木) 05:47:13 

    >>158
    いや派手は派手なんだよ。ただ派手
    華があると同じ派手でも浮き出るんだよ。目立つ
    目で追ってしまう華やぐから気になってしまうというか。黙っていても目立つんだと思うきっと

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/13(木) 06:08:50 

    無理

    品があってオーラがある人
    天性のもの

    +36

    -2

  • 161. 匿名 2018/12/13(木) 06:20:53 

    人混みで輝いてる人見たことある?

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/13(木) 06:55:21 

    >>124
    黒は黒い服のトピでも言われてたけど
    日本人似合ってない人の方が多いのに着る人が多いんだよ
    似合ってる人が着ればバーンと華も出るさ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/13(木) 07:03:13 

    華があるってどこ行っても言われるけど、
    努力してるからかなと思う。
    鍛えたり、勉強をいつまでも続けたり、仕事の成果は出し続け、人が嫌がることをあえてやるし。

    ただ、顔やスタイルは親からいいものをいただきました。
    その上で中身も磨き続けてます。

    +15

    -8

  • 164. 匿名 2018/12/13(木) 07:44:21 

    明るく無くてもカリスマ性があって、人目を惹く人もいるしね。
    やはり生まれ持った物かと思う。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/13(木) 07:50:19 

    結局美男美女のこと。それを言い換えただけの話です。

    +7

    -10

  • 166. 匿名 2018/12/13(木) 07:51:33 

    オーラ(スター性)とか美人(造形)の話とすり代わってる人いるけど、「華のある人」になりたいだよ?

    +39

    -2

  • 167. 匿名 2018/12/13(木) 07:58:43 

    華があるって感覚をわからない人もいるかもね。

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/13(木) 08:14:11 

    華がある の感覚がわからなくて思わずこのトピ開いた
    結局わからなかった!

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2018/12/13(木) 08:27:23 

    名古屋駅で舘ひろし見かけた時のオーラがすごかった

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2018/12/13(木) 08:28:47 

    華があるってかえって面倒。

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2018/12/13(木) 08:32:10 

    小顔、美しい顔
    美白、美肌
    つやつやサラサラのストレートヘア
    ファッションのセンス
    人懐こくて明るいみんなに好かれる性格

    +6

    -7

  • 172. 匿名 2018/12/13(木) 08:47:42 

    渡辺直美が思い浮かんだ

    +25

    -7

  • 173. 匿名 2018/12/13(木) 08:49:01 

    アンミカも華あると思うよ

    +4

    -20

  • 174. 匿名 2018/12/13(木) 09:02:10 

    女性 藤原紀香 米倉涼子
    男性 赤西仁 成宮寛貴

    が華があると思う
    何だかんだで話題になる人

    +8

    -13

  • 175. 匿名 2018/12/13(木) 09:17:32 

    華があるか~。出てるけど、沢尻エリカ、米倉涼子、藤原紀香あたりは存在感があってスタイル含めて自信が溢れてそうだよね。

    長澤まさみとか松嶋菜々子も長身でスタイル抜群だけど、華っていう面ではどうなんだろうね。
    長澤まさみ、全盛期なら凄そうだろうけど今素っぴんで歩いてたら気付かなさそう。もちろんスタイルはずば抜けてるけど。

    個人的には剛力彩芽も、美人顔じゃないしスタイルもそんなにだけど、ショートが似合って口が大きくて笑顔が可愛い。
    さんまさんやzozoをメロメロにさせる魅力があるし、華があるんじゃないかな~と思う。

    +17

    -9

  • 176. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:12 

    某アイドル曰く
    「“華がある”の“華”って“熱”だとオレは思うんです。情熱だったり熱い気持ちだったり、テンションだったり......その人の中の温度がガッと上がった瞬間に発光するというか。“華があるな”と思う人の輝きって、常にそんな熱を帯びているような気がする」
    「他人の“華”を見て感動したり尊敬することは多々あるけれど、その“華”はその人にしかないもの。だからこそ、それを欲しいと思ったことは一度もない。」

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2018/12/13(木) 10:24:48 

    モテを意識した量産型の服装とか髪型にしない事

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/13(木) 11:28:11 

    こどもの頃から目立つ自覚はあった。 
    20代~40代は華があると言われ、
    50近くなった今は、「悪目立ちする」と言うと笑いがとれる。
    人前に出る仕事や経営者向きと言われる。

    顔は整っているけど、特別じゃない。
    目力はあって、声がよく通るらしい
    体は太っている方。背も高くない。服装たぶん地味。
    皆が書いているような、素敵イメージとは違うかも…

    良かったこと
    単純に誉められる
    待ち合わせ場所ですぐに見つけてもらえる
    (演奏会などの大ホールでもすぐに相手と会える)
    人の印象に残りやすい、話しかけられやすい
    何故か招き猫になる
    なんとか委員などに選ばれやすかった(良い意味)

    悪かったこと
    子供の頃は、皆でお喋りしていても私だけいつもしかられた
    行く先々で覚えられる(面倒くさい)
    何かの代表にされやすい(悪い意味)
    嫉妬や反感を代表して買いやすい

    普通に生活する上では、相対的には悪いことの方が多いな……





    +15

    -6

  • 179. 匿名 2018/12/13(木) 11:59:25 

    バーに行きなさい。
    自分がどういった所に身を置くかで、そういう雰囲気が自分についてくるもの。
    バーに通って、色んな世代、色んな人と交流して、色んな男に口説かれてごらん、どんな女の子も、しっとしとした、色気の滲む華やかな女の子に成長するわよ。

    +4

    -17

  • 180. 匿名 2018/12/13(木) 12:18:39 

    >>133
    気質が優しい気がする、この人達。根が優しい感じ。繊細そう。

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2018/12/13(木) 12:22:48 

    >>163
    生きざま、みたいな精神性が、言動や立ち居振る舞いからあふれてる感じ。
    上沼恵美子さんとか、まさにそんな印象がある。
    一生懸命ひたむきに生きてる人で、前向きパワーにあふれてる感じ。
    松岡修造さんもそうかな(笑)

    華のある人って、元気な人でも静かな人でも
    周囲に影響力がある。
    元気にしたり、癒したり、そんな雰囲気がある。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2018/12/13(木) 12:26:00 

    >>10
    だよね。
    この「華」だけはもうどうしようもないと思う。
    メイクとか洋服とかそういうの全然関係ない。

    フィギュアはわかりやすい。
    メトベー華がない
    ザキトワー華がある

    宮原さんー華がない(可愛そうなくらい華がない)
    本田真凜ー華がある
    浅田真央ー華がある
    安藤美姫ー華があるというより単に派手で目立つのでこの人は微妙なところ

    羽生ー華がある
    高橋大輔ー華がない(一部の熱狂的ファンに押されているだけ)

    +6

    -19

  • 183. 匿名 2018/12/13(木) 12:32:12 

    >>7何度見ても微妙な顔。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2018/12/13(木) 12:57:49 

    呼んだ?
    華がある人になりたい

    +4

    -13

  • 185. 匿名 2018/12/13(木) 13:21:37 

    華があるって男ウケとは違うよね。
    地味の方がウケがいい。
    これは女もそうで地味な雰囲気の方が女ウケいい。

    華がある男女って弄ばれそうで怖いんだよね結局。

    +18

    -4

  • 186. 匿名 2018/12/13(木) 13:23:52 

    所作が美しいというか、しなやかで品がある感じ。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2018/12/13(木) 13:26:07 

    デニムに白T着たらわかりやすいんじゃない?
    華がある人は、それだけで美しいしお洒落に見える。
    やっぱりスタイルと顔なのかな?

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2018/12/13(木) 13:27:31 

    芸能人でいうのやめようよ。
    華があるから芸能人やれてんだよ。
    どんな芸能人でも一般人に紛れたらパッと華やぐよ。
    でも勿論一般人の中にも芸能に興味ない華のある人も沢山いる。
    そういう人たちの話でしょこれ。

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/13(木) 14:10:49 

    華。というなら
    生まれ持ったものだよ

    金稼ごうと整形しようと買えないものさ
    あ、叶姉妹除く

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/13(木) 14:33:09 

    >>179
    おっさんに興味なし

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/13(木) 14:41:01 


    【 雰囲気が華やいでいる人 】

    これはすぐに身に付けられる物じゃない
    どんな環境、どんな食生活、どんな服装
    美しいものの見聴き
    日々の積み重ね 心の積み重ね
    内面が雰囲気にあふれてくる感じ

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:55 

    華束。
    誰も埋もれてない。
    華がある人になりたい

    +46

    -7

  • 193. 匿名 2018/12/13(木) 15:27:42 

    >>171
    すごい小顔でも美人でもないけどパッと見は可愛い綺麗と言われる
    すごい美肌ってわけでもないけど汚肌でもない
    髪はストレートだけど艶がすごくあるわけでもない
    ファッションは無難な量産型
    人懐こくはないけど笑顔は多い

    華があるとよく言われます。あと太陽みたいとか、
    フロアに入ってくると花が咲いたようだとか、そんな大げさなと思うようなこともよく言われます。
    でもトーク力もないし本性は割と根暗です

    今までのコメント見てなるほどなーと思ったのは、
    愛されて育った、屈折してない、無邪気、姿勢がいい、笑顔が多い
    ここら辺はよく言われます

    +0

    -14

  • 194. 匿名 2018/12/13(木) 15:41:09 

    >>18
    私です。ごめんね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/13(木) 15:50:30 

    髪の毛明るくてケバい化粧してたら、
    ほとんど華があるように思える。

    けど、そういうことじゃないよね?

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2018/12/13(木) 16:21:37 

    >>195
    それは華じゃなくて
    ケバいだけの人

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/13(木) 16:28:17 

    私の友人は美人や可愛いではないけど、愛嬌あって人を惹き付けるものがあるよ
    見た目は今時のオシャレ。美容師さんだから自分に似合うものわかってるのもあるけど、皆もさい中学時代から華があった。あと関係ないかもだけど多才で話上手。

    その友人見てるとやっぱり天性のものとしか言えない。見た目磨いても身に付かないものは身に付かないとおもう

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2018/12/13(木) 16:41:20 

    ある程度顔が整ってるorオシャレ
    よくも悪くも性格に癖がある。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/13(木) 17:13:01 

    M-1をみてたら霜降り明星は若いのに華があると思ったよ。二人ともシルエットとか、顔つきがたぬきときつねみたいに正反対だったりしてキャラ立ちしてるのもあるけど!!やっぱり単なる美醜じゃないんだな〜と。

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2018/12/13(木) 17:36:22 

    え、私元々ブスだけど華があるって色んな人から言われるようになったよ
    自分にあった髪型、メイク、服装を研究したことが大きい
    あとは表情や姿勢も大事
    華=天性のものではないと思う
    顔の造りは変えられなくても雰囲気は自己プロデュースできる

    +1

    -6

  • 201. 匿名 2018/12/13(木) 17:41:55 

    一般人なら、肌のきれいさと姿勢の良さが大事だと思う

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2018/12/13(木) 17:48:12 

    >>88さん
    わかる。私もそう思います。なぜかガルちゃんではやたらと持ち上げられてて恐いけど。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/13(木) 18:04:55 

    笑顔と愛嬌は大事。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/13(木) 19:31:17 

    昔、日本橋高島屋で大地真央さん見た
    物凄いオーラだし華があった

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/13(木) 19:52:45 

    若い、若くない、も関係ないよね
    年取っても華やかな人、いるもん

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/13(木) 20:11:46 

    学生時代に目立たなかった子が大人になって垢抜けて「あの子あんなに可愛かったんだ!」って同窓会で同級生を驚かせる事は割とあると思うんだが、これって後天的に華を身につけたのかな?
    それとも垢抜けただけであくまで華がある訳ではない?

    +4

    -5

  • 207. 匿名 2018/12/13(木) 20:15:51 

    陰があるって言われる。切実に華がある人になりたい。
    頑張って愛想良くしてるし愛嬌があるとは言われるけど、それでも根っからの陰キャだと華は出せないのかな…

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/13(木) 20:18:21 

    スケートの宮原さんの華がない原因を突き止めれば華の正体が分かるような気がする
    彼女お顔立ちは品があって派手顔だよね
    演技も情熱的だし
    じゃあ何で華が無いと思われてしまうのか

    +29

    -1

  • 209. 匿名 2018/12/13(木) 20:24:07 

    以前NEWSのスキャンダルのトピで加藤だけがあまり話題にのぼらず手越の話題でいっぱいだった事を思い出した。
    手越は何だかんだで華があるんだな、良くも悪くも。
    加藤は顔濃いしイケメンなのに何が問題なんだろう。

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/13(木) 20:31:00 

    >>206
    華ではない

    お化粧と髪型のお陰
    特に一重の人はお化粧で変わるよ

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2018/12/13(木) 20:32:13 

    >>209
    表情じゃない?
    加藤あまり話さないし少し暗い印象

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2018/12/13(木) 21:16:15 

    多少わがままな人の方が華や色気があるだろうね。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2018/12/13(木) 21:34:42 

    >>56
    女優さんは冬が多いっていうしね。
    皇太子妃の雅子様も冬だそうです。

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2018/12/13(木) 21:34:50 

    華と色気はまた別物かなぁ
    陰が色気に結びつく事もあるし

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/13(木) 22:38:39 

    ナオミも華やかだと思うけど、決して美人じゃないしスタイルも良くないよね。
    しかもピンクのドレス着てビヨンセ踊るのでテレビ出始めた頃なんて今よりずっと痩せてたのに、ただの踊れる不美人だったと思うけど。
    彼女見てるとスタイルとか顔の作りとか持って生まれたものとか関係なく、華やかな人にはなれるんじゃないかなと思うよ。

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2018/12/13(木) 22:58:49 

    地味ですっぴんで華ある人いるんかな
    いたら凄いよね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/13(木) 23:03:53 

    会社の部署の飲み会で、同僚が欠席すると言い出し、
    そしたら幹事が私に、今日の飲み会華がないから他部署の女性呼べって言われたんですが、誰か誘ってくれませんか?と言われた。幹事の男、どういう神経してるんだろう。内心かなりショックだったよ。
    今そんなこと言われたら、腹立つから絶対行かないわ。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/13(木) 23:27:33 

    >>169
    私は名駅で
    板東英二さんを見掛けたよ!
    小さなお爺さんでした

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/13(木) 23:34:21 

    華があるのとカリスマ性と憎まれっ子世に憚る系となんかADHDとか混ざってるとか内面が奇抜でなぜか目立つ人の区別がつかない

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/13(木) 23:35:31 

    モー娘のまーちゃんって華があるよね?

    +0

    -3

  • 221. 匿名 2018/12/13(木) 23:37:20 

    内面は絶対自己主張が強い人!芯がある自己主張の強さと私を見て!って主張が激しいのと2パターンあると思うけど絶対どちらがあると思う

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/13(木) 23:50:20 

    >>221
    芯のある人へのコンプレックスがひどいw

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2018/12/13(木) 23:53:18 

    グループで活動するアイドルの
    センターを徹底的に考察する!
    やっぱりセンターを
    飾る人は華があるし、画が締まる
    前田のあっちゃんは
    華があったなぁ……(  ̄- ̄)

    +11

    -6

  • 224. 匿名 2018/12/13(木) 23:56:38 

    天童よしみ

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:24 

    芯のある人は、私を見て!タイプではないよ。
    同意できない事柄に流されないだけ。
    嫌な事の線引きが、きちんとされているので二転三転せず、我が道を進むタイプね。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:24 

    >>223
    あっちゃんてセンターだった時には華があるように思えたけど、ピンになったら途端に華がなくなったよね。それはなんでだろう

    +29

    -2

  • 227. 匿名 2018/12/14(金) 01:19:35 

    モー娘。でいうゴマキだよね。
    メンバーの方が多少芸歴長いのにポッと出でセンターの風格。
    芋の中にハイビスカスって感じだった。

    +25

    -3

  • 228. 匿名 2018/12/14(金) 01:20:40 

    >>225
    理屈ゴネるとこ見ると、あなたよっぽど華が無いし羨ましいんだね。
    リアルでもそういうことやってるの?
    影で笑われてるよ。

    +1

    -5

  • 229. 匿名 2018/12/14(金) 02:13:52 

    学生時代自分だけ注意されたしなんが目立つタイプで華があるねと実際言われたこともあるけど何か意味があるんですか?芸能人になる訳でもないし何も意味が無い

    +2

    -6

  • 230. 匿名 2018/12/14(金) 03:41:20 

    石橋杏奈さん野球選手と結婚されたようですが、まえから美人で可愛いって思ってた。コントもやれるし好きだったんだけど、CMでも見ることあまりなかったし、ドラマも割と話題に上がる作品に出てるのに知名度なかったような
    美容雑誌の表紙とかやっていてもおかしくないと思うんだけ、綾瀬はるか、石原さとみと何が圧倒的に違うのかって
    やっぱり引き付ける華?ですよね
    整ってるのに埋もれてしまう、、可愛いのに印象に残らない…これが華がないっていわれるのかな
    個人的には、比嘉愛未さんも同じ印象です。大好きですが

    それと目ヂカラって大事な気がします。瞳の力強さって印象に残りませんか…?カラコンでなく、その人の瞳の力強さ

    +13

    -2

  • 231. 匿名 2018/12/14(金) 09:04:33 

    >>104それだ!!!

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2018/12/14(金) 13:07:01 

    >>216
    素っぴんぽいナチュラルメイクしかしない友達
    華がある!
    ただしハーフっぽい顔立ちで笑顔が最強www

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2018/12/14(金) 13:09:20 

    >>227
    チビの中に手足長い長身(グループ内で)
    金髪が入ったから

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2018/12/14(金) 13:11:31 

    >>208
    おばちゃん顔だからでしょ

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2018/12/14(金) 14:53:51 

    おばちゃん顔ってどんな?なんか笑った

    でも言われるとそうかもって思う。おばちゃん顔か…

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/14(金) 15:26:37 

    >>208
    品は感じたことないかな

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2018/12/14(金) 15:53:50 

    男性はメイクしないけど、華がある人いるよね。
    肌質髪質、骨格、もともとの顔立ちかな。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/14(金) 18:07:56 

    >>205

    関係あるでしょ。キムタクとか、今全然華がないじゃん。

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2018/12/14(金) 19:04:07 

    >>208
    真面目すぎな性格(お堅い性格でもある)と大人しくて声が小さいところかなって思う
    あと真面目だから騒いだりはしゃいだりウェーイ!みたいな事をするタイプでもないし
    あと本人も言ってたけど自信がないそうだよ
    真面目すぎ+お堅い+大人しい+声が小さい+自信がない(自信がないのでインタビューとかで縮こまっちゃったり声が小さくなっちゃう)のが華がないって言われる原因だと思う
    このトピでも美人でも仲間さんがぱぁっとした華がない例として上がってたけど、仲間さんも真面目(お堅い性格)なタイプで声も大きな声で話したり騒いだりするタイプではないから
    宮原さんは最近、以前より綺麗になって髪ツヤツヤだったり前より大人っぽくなって前よりは華が出てきたと思う
    下に貼ったNHK杯のインタビューのとか綺麗になってきてると思う
    多分本人も「華がない」って言われたり叩かれたりしてるのを気にしてるのか変顔したり、メイク変えたりとか真面目な性格だから色々と改善改革しようと努力してるんだなぁって思った

    髪が黒いのも関係してると思う
    垢抜けるには?ってスレとかトピックではまずヘアカラーすると良いとよくコメがあるから

    +6

    -3

  • 240. 匿名 2018/12/14(金) 19:10:13 

    美人でも華がないと言われる人は大抵真面目か物静かで引っ込み思案だったり大人しいタイプ
    ブスでも華があるって言われる人は大抵ハキハキした話し方だったりブスだけど自分に自信ありで堂々としている

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/16(日) 11:07:40 

    でも華のない美人もいるよね
    顔整ってるけど特徴ない人は地味な美人扱いされる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード