-
1. 匿名 2018/12/12(水) 13:31:26
友達がニートです。長年親友だと言っていて人柄はとても良いのですが、貯金がいよいよ底をついてきたらしく最近は「お金の援助してもらえないかな?」「がる子ちゃんと一緒に住みたい」などと頼まれますがどう接したらいいか分かりません。
20年親友なので縁切るのも嫌で交わし方を考えてます。+15
-338
-
2. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:09
がる子って(笑)+223
-21
-
3. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:36
縁切りましょう!+430
-11
-
4. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:39
+18
-86
-
5. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:40
金関係はやめとけ、まじで
それ以外はご自由に+639
-3
-
6. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:44
それは親友ではないわ
お金の援助?一緒に住む?
ただのタカりじゃないか+566
-2
-
7. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:46
+120
-4
-
8. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:49
親友じゃないと思う
少なくともそのニートにとっては。
+361
-4
-
9. 匿名 2018/12/12(水) 13:32:55
お金はダメだ。+194
-2
-
10. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:04
金の無心をするような友達は友達じゃない。+328
-1
-
11. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:09
友達なら、働いたらって言うべき。+268
-6
-
12. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:20
情はあるんだろうけど、あくまで他人。
お金の無心をされた時点で終わり。+219
-1
-
13. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:20
お金の催促してきたら、もうその子とは終わりだよ+274
-1
-
14. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:20
わかってると思うけどお金貸したら友情は終わるよ。+226
-1
-
15. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:38
親友だと本当に思ってるならハッキリ言わなきゃ+140
-0
-
16. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:51
親友にお金せびるような人は親友じゃありません
付き合い長いからって親友とか笑える+187
-1
-
17. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:54
金の切れ目が縁の切れ目+90
-4
-
18. 匿名 2018/12/12(水) 13:33:59
金のやり取りしたら終わりだよ+95
-1
-
19. 匿名 2018/12/12(水) 13:34:14
むしろ縁切る絶好のタイミングだと思うわ。+155
-2
-
20. 匿名 2018/12/12(水) 13:34:30
お金貸してじゃなくて
援助って…返す気さえないのかよ+172
-3
-
21. 匿名 2018/12/12(水) 13:34:35
お金の援助は無理。一緒に住むのも無理。ずっといい関係でいたいから、ってはっきり言えばいいと思うよ+132
-2
-
22. 匿名 2018/12/12(水) 13:34:38
がるちゃん民はそんな女に厳しいでしょ+20
-0
-
23. 匿名 2018/12/12(水) 13:34:39
「お金の援助してもらえないかな?」「がる子ちゃんと一緒に住みたい」
親友なら「バカ言ってないで働けwww」と返しましょうよ。+246
-2
-
24. 匿名 2018/12/12(水) 13:34:51
>>1
主さん。
ガル子より「主さん」でいいと思うよ。+4
-19
-
25. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:19
ろくでもない人間ができあがったもんだな・・・主さん早くお逃げ。+45
-0
-
26. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:31
>>17
この場合は違う。+10
-1
-
27. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:36
むしろ親友ならはっきり言ってあげるべき。
+33
-1
-
28. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:44
お金支援してって言う人は、もう人柄が良くなくなってるよ。
人間関係も断捨離すべし。
私は15年来の親友だと思ってた人が、徐々にに撃的になり絶縁したよ。
悲しいけどしょうがなかった。+131
-0
-
29. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:47
そんな人と友達でいないといけない主さん。気の毒
みんなうざがって離れます+23
-0
-
30. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:49
お金のことをチラつかせたり、金の話を平然とし始めたり、『今必要なのに手持ちないやぁ』とかぼやいたり『子供のことで必要なのにどうしよう…』など同情欲する女は
親友であっても絶対にダメだと思う。
+118
-3
-
31. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:51
貸してじゃなくて、援助してってなんだろう
主が優しすぎるのかな。甘えすぎだね+69
-1
-
32. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:08
ニートとか関係ない
お金にルーズな人とは縁を切る!!
一生治らないよ!+100
-1
-
33. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:22
利用する気満々
お金は貸せないとはっきり言うか貸して金輪際縁を切ったほうがよさそう+22
-1
-
34. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:40
そんな友達いらない。
ニートでも自分のことは自分で。なぜ面倒みないといけない?付き合い長くても、不要だ+34
-0
-
35. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:49
あなたがまだ親友だと思えるなら、ワンチャン説教してみては?
それでも相手の心に響かないようだったら、縁切っていいと思う。+60
-1
-
36. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:50
もう相当頭おかしくなってる感じだから
あんまりむげに断ったら逆上されない?
少しずつフェードアウトしたほうが安全かもよ。
そう思ってしまうくらい、その友達はもはや私の中では危険人物。+69
-0
-
37. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:52
主よ
友達は金で人が変わってしまった
あなたの知っている親友はもういないのよ+77
-0
-
38. 匿名 2018/12/12(水) 13:36:54
ごめんだけど、結婚して主婦やってるわけでもない、バイトやパートすらもやってないって人としてあまりに尊敬できないから距離置くわ
病気とか家族の介護とか、やむにやまれぬ事情なら仕方ないけど+68
-2
-
39. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:06
そのお友達は甘え過ぎだと思う
友達にお金の援助なんて頼んだ事ないよ
仕事もしてないのに一緒に住むなんてリスク高すぎるし、ダラダラずっとニートしそう+31
-1
-
40. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:08
貸したら贈与ですって言われて踏み倒されるよ+19
-0
-
41. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:26
ニートでお金の無心してくるなんて人柄よくないと思うけどね。
その子のためを思うなら「援助はできないけど心配してる。ちゃんと働いた方がいい。」って言ってあげなよ。+66
-0
-
42. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:34
>>32
そうだね。クレクレさんになる。
友達にたかり出す。
相手は私は友達だと思ったのに!!!とな。+8
-0
-
43. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:39
実家に帰れ
ってハッキリ言え+22
-0
-
44. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:41
それは友達の名を使った、たかり。
お金を貸すのではなく、自立を促すのが本当の親友だよ。+27
-0
-
45. 匿名 2018/12/12(水) 13:37:42
ニートであることより、お金を無心してくるのが怖い
返してくれる宛がないじゃん+51
-0
-
46. 匿名 2018/12/12(水) 13:38:13
金の貸し借りはするもんじゃない
援助というものは出す方からの行動であって催促するのはカツアゲです+30
-0
-
47. 匿名 2018/12/12(水) 13:38:17
お金貸してじゃなくて援助してだよね?そもそも返す気も無いっぽいね
私なら親友にそんなこと頼まない。ある程度対等じゃないとどんな関係でも破綻するよ。
そんなの頼む時点で人柄云々じゃないよ。ずっと依存されちゃうよ
お金関係で揉める前にキッパリ言うべき+23
-0
-
48. 匿名 2018/12/12(水) 13:38:19
甘やかしたらその人もっと自立できないよ
働かなくなりお金貰える生活してたら自堕落になる
+29
-0
-
49. 匿名 2018/12/12(水) 13:38:45
何なのそいつwww+23
-0
-
50. 匿名 2018/12/12(水) 13:39:20
なんでニートになったの?
友達が鬱病で仕事辞めて5年くらい療養してたけど、全然お金こと言ってこなかったし今はパート頑張ってるのに…+30
-3
-
51. 匿名 2018/12/12(水) 13:39:36
あなたの事親友だと思ってるから、
だからこそ今逃げ場作ってあげちゃうのは本当にダメになってしまいそうで怖い
大好きだからこそ、今踏ん張って欲しい
あなたの為にも援助は出来ない
って言ってみたら?
実際その子、手を差し伸べれば堕落すると思うよ+33
-0
-
52. 匿名 2018/12/12(水) 13:39:52
一時期お金なかった側から言わせてもらうと、本気でお金に困っていても、本当に大切で嫌われたくない、お金が原因で疎遠になるのが怖い相手にはお金貸してなんて言えないよ。
そんなこと言う人は親友じゃない。+41
-1
-
53. 匿名 2018/12/12(水) 13:39:54
人柄が良いってより憎めないキャラなんだろうな
助けなくっていいよ+16
-2
-
54. 匿名 2018/12/12(水) 13:40:23
その人は親兄弟に見放されたのか?+17
-0
-
55. 匿名 2018/12/12(水) 13:40:28
お金はトラブルまねくよ!
今のうちに縁切って名残惜しいくらいがいいと思う!+6
-0
-
56. 匿名 2018/12/12(水) 13:40:52
長いあいだ親友だった相手と距離置くのって結構勇気いるよね
とりあえずニートの間は距離置いたほうがいいかも
会っても向こうはお茶代も出せないだろうし+15
-0
-
57. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:02
>>53
それ!
詐欺師はみんな優しい顔してるし、これからお金を借りようって相手に対してあからさまに冷たくする人なんていないんだよね+3
-1
-
58. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:09
働けって言う+7
-0
-
59. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:18
主さんに結婚願望あるか分からないけど
結婚願望あるふりしとけ!
結婚したいから一緒に暮らせないって
婚活で自分もお金がないって
逆恨みされたら嫌だから
自分も自分の事でいっぱいいっぱいで無理ということをアピールしまくるんだ
そして徐々にフェードアウトする+20
-0
-
60. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:19
なんでニートなの?
身体的なこと?+8
-0
-
61. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:23
「私にも生活があるから」ってきっぱり断る+19
-0
-
62. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:46
にーとだけどそんなこと言わないよ友達には
金に困ってないからもあるけどさ+9
-0
-
63. 匿名 2018/12/12(水) 13:42:43
素朴な疑問、その友達は何故働かないんだろうね。
やっぱりニートは働いたら負け思考なんだろうか?+7
-0
-
64. 匿名 2018/12/12(水) 13:42:48
>>30
これ!
そしてこういう風に金を手に入れようとする女ほど自分からは絶対に返済しに来ない
その割りに「そろそろ返してくれない?」と当たり前の事を言うと「返そうと思ってたから誤解はしないでね」と言ったり
返すときに上からモノ言い出すよ
ごみ人間なのです+9
-0
-
65. 匿名 2018/12/12(水) 13:42:58
働いてないなんて、中身が子供だよね。
友人じゃなくて、大人と子供の関係になってしまう。
そんなのの親役なんてやりたくないから、私なら縁切ります。+10
-1
-
66. 匿名 2018/12/12(水) 13:43:13
友達はどうしてニートになったの? 一人暮らしならとりあえず実家に帰った方が良いよ。お金を貸すならあげるつもりで。+7
-1
-
67. 匿名 2018/12/12(水) 13:43:13
20年親友って、主はその親友の家族とは連絡取れないの?先ずはおばさんに相談してみては?+26
-0
-
68. 匿名 2018/12/12(水) 13:43:16
「お金の援助してもらえないかな」って言える神経がすごいわ。
そんな人親友どころか友達ですらない。+38
-0
-
69. 匿名 2018/12/12(水) 13:43:32
友達にお金借りようとするって、親兄弟に見放されたとか、親兄弟には言えないことに使うのかもね
しかもニートで収入なし
返してくれる見込みがないに等しい、お金貸しちゃダメ+3
-0
-
70. 匿名 2018/12/12(水) 13:44:19
友達、親友ならハッキリと言いましょう。
ハッキリと言えないのなら友達、親友ではありません。+4
-1
-
71. 匿名 2018/12/12(水) 13:44:55
無理無理無理ー!!!
めっちゃあてにされてるやん!!!+2
-1
-
72. 匿名 2018/12/12(水) 13:45:04
>>4
この人は、やっぱりお父さん似だわ。
お母様の坂口良子さんが結婚したとき、なぜにこんなおじさんと!と、思ったのを、この画像みて思い出しました。+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/12(水) 13:45:48
ニート フリーター パート 非正規
このへんは論外で接しない+3
-10
-
74. 匿名 2018/12/12(水) 13:46:07
その友達ガルやっていそう…
このトピ見たら反省して欲しい+14
-1
-
75. 匿名 2018/12/12(水) 13:46:22
20年親友で縁は切りたくないってわかるけど、いまは一時的にでも離れたほうがいい
本当に主のこと大事に思ってたら、お金援助してなんて冗談でも言えないはずだよ+5
-0
-
76. 匿名 2018/12/12(水) 13:47:22
>>30
私もこれで縁を切ったよ。
独身時代からやたらとお金ないお金ない言ってて、結婚して子供できてからさらに酷くなった。子供を免罪符に何かとタカってくるように…。いつも私が奢ってた。「○○(子供)ちゃんに何にも買ってあげられない。」「いつもお腹空いてる」とか言ってたけど、他の友人とは自費で豪華ランチへ行ったりタカってないと知って疎遠にした。
私の性格を利用してお金出してくれるってわかってたんだと思う。私より年上だったんだけど、本当にどうしようもない人だった。こういう人って図々しいから連絡先変えても執念で連絡してくるんだよ。タカリは怖いよ!気をつけて!+42
-0
-
77. 匿名 2018/12/12(水) 13:48:15
次会うときは求人情報誌にいくつか赤丸つけて渡してあげな。それが本当の優しさ。+6
-1
-
78. 匿名 2018/12/12(水) 13:49:12
>>54
主です。
友達の貯金というより2人の子供を養ってきた親の貯金が尽きてきたみたいです。
弟も長年ニートらしいです。
最近親から真剣に働いてほしいと話されたらしく困り果ててるみたいです。
今まで普通に会話してきましたが、最近はお金の援助できないかの話ばかりされます。
+55
-0
-
79. 匿名 2018/12/12(水) 13:49:39
20年来の親友とか、そんなこと言ってる場合じゃ無いよ。向こうはもうそんなこと思ってない。ただ利用されるだけになるよ。+6
-0
-
80. 匿名 2018/12/12(水) 13:49:46
「ちょっと付き合って欲しいところあるの!ケーキ奢ってあげるからさ!!」とさりげなくハローワークへ連れて行く+6
-0
-
81. 匿名 2018/12/12(水) 13:50:21
釣りじゃない?
してあげたかったらしたらいいし+3
-0
-
82. 匿名 2018/12/12(水) 13:50:24
私なら縁切るよ。
お金の切れ目が縁の切れ目。
+7
-0
-
83. 匿名 2018/12/12(水) 13:50:56
その人と
もし今後も会うのであれば
絶対に貴重品から目を離さないようにね!
お金盗まれたり
合鍵作ったりするかもしれない
主の家にも上げない方が良いよ
会うなら外で
突然家に来ても入れちゃいけない
甘いこと言ってないでマジで逃げないと!+20
-1
-
84. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:07
>>78
私はお前のパパじゃねーんだよ!と言うかな
+12
-0
-
85. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:14
お金のこと言われるの、もしかして初めてじゃないんじゃない?
今までにも「私達親友だよね?」とかで奢ったり貸したりしてたんじゃないの?
ずっと付き合っていきたい大切な友達ほど、お金の貸し借りなんてできないと思うけどなー!+14
-0
-
86. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:15
お金の無心してくる時点で友達ではなく自分にとって都合のいい相手にしたいってことだよね
お金の話をされたらもう付き合えないって言って離れたほうがいい
+7
-0
-
87. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:20
>>78
何歳?
ニートにならない育て方知りたいね+6
-0
-
88. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:27
>>78
それ一家全員アホじゃん…+55
-0
-
89. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:47
日雇いとか切羽詰まったら人間動き出すと思うんだけどな。+6
-1
-
90. 匿名 2018/12/12(水) 13:51:48
このトピ思い出した
平気で人に金かりるとこんな風になってしまいかねないよ
その子の為にも心を鬼にして断るべきだよ
このおばあさんは本当に困ってたのかもしれないけど、こういう詐欺があるみたいだね
こんな来訪者girlschannel.net先ほどインターホンが鳴って出てしまったのですが、「私、○○だけど、手術してお金ないから年金日まで困ってるの。千円でもいいから貸してくれない?」とのことでした。インターホンごしにお断りしましたが、怖くなってしまいました。近隣の方で、名前は...
+7
-0
-
91. 匿名 2018/12/12(水) 13:52:18
>>78
困り果てる意味がわからない。
働けよ。
主も働いたら?って言ってもいいんじゃない?+38
-0
-
92. 匿名 2018/12/12(水) 13:52:26
言い方悪いけど発展途上国と同じ+6
-0
-
93. 匿名 2018/12/12(水) 13:53:02
てかそんなんも一人で対処できないんだー
類友だね+2
-0
-
94. 匿名 2018/12/12(水) 13:53:54
>>50
1年半働いてたけどお局からいじめられて辞めてしまいそれ以来トラウマで10年働けないみたいです。
うちの会社で働こうと誘ってますが、精神的に働けないって言われて無理でした。
私も適応障害ですが心療内科通って安定剤飲みながら働けてるから大丈夫だとは思いますが、、+32
-0
-
95. 匿名 2018/12/12(水) 13:54:23
就活手伝ってあげたら?
今まで出来なかったんだから一人じゃ出来ないんだよ
見捨てたくない悪者になりたくないなら手伝ってあげたら+5
-0
-
96. 匿名 2018/12/12(水) 13:54:29
>>78
その友達だいぶヤバくない?
一緒にいてお互いに助け合ったりできるような相手じゃないよね?
被害にあう前に離れたほうがいいよ+18
-2
-
97. 匿名 2018/12/12(水) 13:54:52
そのニートが実家に帰ればいい話じゃない?
親友だろうが他人だから人にたかるんだったら身内を頼ればいい+3
-0
-
98. 匿名 2018/12/12(水) 13:55:13
>>94
優しい…私も雇ってほしい+15
-0
-
99. 匿名 2018/12/12(水) 13:55:52
そういう人から少しずつ人が離れていくのは当たり前
主さんだけ残ったらずっと集られちゃうよ+2
-0
-
100. 匿名 2018/12/12(水) 13:56:32
お金貸すと働けって働くまで言うよと脅すw+3
-0
-
101. 匿名 2018/12/12(水) 13:56:50
>>78
「何で赤の他人が援助しなきゃいけないんだよ」って私ならぶちギレてしまうわ。+8
-0
-
102. 匿名 2018/12/12(水) 13:57:16
友達ってさ、お互い自立した者同士が対等につきあえる関係じゃないとうまくいかないよ+31
-0
-
103. 匿名 2018/12/12(水) 13:57:30
>>78
コンビニでも何でもいいから面接行け!
そんだけ働いたこと無いなら、面接何度も落ちる覚悟くらい持て!
高望みせずなんでもやれ!一度本気に出して金稼いでみろよ!
私だって楽して稼いでるんじゃねーんだよ!
そういう奴に限ってキャバとか風俗と土方とか見下してるんだろ?
働いてないお前よりよっぽど必死に生きてるんだよ!ちょっと見習え!
ってブチ切れてみたら?
その子のためにも、怒って突き放すのも良いと思うな
でも、どうでも良いと思ったら着拒してスルーで良いかな+24
-0
-
104. 匿名 2018/12/12(水) 13:58:17
私も学生時代に親繋がりの半ニートの友人がいたけど、
就職後にご飯でも食べに行く?って言ったときに、
「やった!スポンサー!〇〇ちゃんも呼んでいい?」(〇〇ちゃんは私が全く知らない人)
と言われて、一瞬で同じ空間にいるのも嫌になった。+18
-1
-
105. 匿名 2018/12/12(水) 13:59:05
>>94
たぶんそれ働く気一切ないと思う。
トラウマでも生活のためなら働くよ。普通+34
-0
-
106. 匿名 2018/12/12(水) 13:59:15
>>30
こういう同情心揺さぶり系が一番タチ悪いよね
子供をダシにする女って腐ってると思う
旦那さんが知らないパターンが殆どだよ
子供を病院に連れていきたいんだけど車がない
タクシー代がない
とか
子供のおやつも買えなくなってきた
とか
夫婦でどうにかしろよ!って事を平気で他人に頼むクズ+13
-0
-
107. 匿名 2018/12/12(水) 13:59:57
>>94
実家にいて甘えもあると思う
一人暮らしだったらもうとっくに働いてると思うよ+10
-0
-
108. 匿名 2018/12/12(水) 14:00:36
>>78
親も頼れないなら働くしかなくない?
親友の親は高齢で仕事がないなら生活保護を申請すれば良し+15
-0
-
109. 匿名 2018/12/12(水) 14:00:36
もう主も見放したらいいと思うよ。LINEもブロック電話も着拒にして縁切り。多分その友達縁切られても、次のタカり先探して何事もなく暮らして行くから気にすんな~。+28
-0
-
110. 匿名 2018/12/12(水) 14:00:56
>>94
主さん
他人を助けてる場合じゃないね
自分の為に貯金して
いざという時に休職出来るようにしとかなきゃね
お友達は親か本人が何とかする、何とかしなきゃいけない事だからほっておき
ここで助けても友達の為にならないよ+31
-0
-
111. 匿名 2018/12/12(水) 14:01:58
仕事紹介する。
+0
-0
-
112. 匿名 2018/12/12(水) 14:02:08
損得で友達選ぶわけじゃないけどさ、主にとってその友達との関係でなにか得られるものあるの?
援助してって言われるとか、もう友達ではなくなってきてるよ+11
-0
-
113. 匿名 2018/12/12(水) 14:03:46
その友達も問題だけど、この期に及んでまだ縁切りたくないとかぬるいこと言ってる主も大概だわよ。優しさは時に身を滅ぼすから気をつけなはれや。+8
-0
-
114. 匿名 2018/12/12(水) 14:04:11
>>94
これ主さんかな?
私も病気で半年療養したことあるけど、仕事でのストレスも確かにあったし、3カ月くらいは外に出たくないと思っていたけど、
働いていない焦りと不安でさらに鬱になる気がしたんだよね
本当にお局がそこまで酷かったのなら訴え起こして慰謝料とってからの再スタートをすべきだし、
10年前の事をただ言い訳にしているだけなら、1日でも早く復帰した方が良いよ。
少なくとも主さんとは遊んだりしていたなら、あとは働く勇気と、自分に言い訳しないことだと思うよ+21
-1
-
115. 匿名 2018/12/12(水) 14:04:26
自分の職場に誘ってあげるなんて
主は優しすぎるよ
私だったら絶対に一緒に働きたくない!
会社に迷惑かけそうな人を紹介も出来ないわ+20
-1
-
116. 匿名 2018/12/12(水) 14:04:40
10年ニートで今まで何も言わなかった親も親だな。
自業自得。+20
-0
-
117. 匿名 2018/12/12(水) 14:05:16
>>94
正社員じゃなくてもバイトでいいじゃん
試食のマネキンとか交通量調査とかビラ配りとか清掃とか、社内の人と接しない仕事は沢山あるよ
在宅ワークだっていいし
そういうアドバイスをしてみたら?+22
-0
-
118. 匿名 2018/12/12(水) 14:05:18
自分が友達の立場だったら、大事な友達に援助してなんてとてもじゃないけど言えないから、無理してバイトでもなんでも探すわ+9
-0
-
119. 匿名 2018/12/12(水) 14:06:19
自分がもし10年もニートだったら友達には会えない+21
-0
-
120. 匿名 2018/12/12(水) 14:06:46
>>114
ちょっと色々思い出して、支離滅裂な文章になっちゃったけど
結局何が言いたいかと言うと、仕事せずにいればいるほど金欠になるし不安になるし鬱になるしドツボにハマると思う。+8
-0
-
121. 匿名 2018/12/12(水) 14:08:25
1年半のトラウマを10年も引きずってるのか
ただの言い訳にしか聞こえない+23
-1
-
122. 匿名 2018/12/12(水) 14:09:48
お局さんからのイジメってどのレベルだったの?+13
-0
-
123. 匿名 2018/12/12(水) 14:11:19
病んでた親友に同情して(死ぬって言われて)10万貸したことあるけど、回収に10年かかった。
借用書を書かせてたから、最後は親展で何度も手紙を出してたら相手のお母さんから連絡がきて払ってくれた。
本人からは音沙汰なしだよ……こっちが病みそうになった。
そういう人は今後、主さんが困った時には助けてくれないよ。貸さずに自立するまで疎遠にした方がいい。+21
-1
-
124. 匿名 2018/12/12(水) 14:12:01
こんな友達じゃないってすぐ分かるような悩みのトピ多すぎない?
トピ立てるほどじゃないし自分で分かるでしょ
都合よく使われてるって+9
-0
-
125. 匿名 2018/12/12(水) 14:13:49
>>94
そのお友達は主さんの提案には「無理」と言ってるんだから、主さんも「無理」っ言っていいと思うよ。期待もたせずに断るのも優しさだよー。
いきなり切りにくいなら
「愚痴を聞いてあげるぐらいしかできないわ。ごめんね。」とか
「私も今大変だから、落ち着いたら連絡するね。」と濁しながら徐々に疎遠にしていけばいいと思う。+11
-0
-
126. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:11
親友なら主が言うことは
一言 働け! でしょ
この状況で縁を切るのがイヤと言うのは
主もいいように利用しているからかな?+8
-0
-
127. 匿名 2018/12/12(水) 14:16:14
>>1
お金絡んでくると全て変わるよ+4
-0
-
128. 匿名 2018/12/12(水) 14:18:18
>>78
>最近はお金の援助できないかの話ばかり
↑
時には突き放すやさしさも必要よ。
「そろそろいい加減にしなよ。仕事決まるまで連絡してこないで」でいいのでは。+20
-0
-
129. 匿名 2018/12/12(水) 14:18:51
私も自分の生活だけでカツカツだし、憧れの一人暮らしだから、結婚するまでは誰かとは住みたくないんだって爽やかに言ってみたら?
お金は親御さんに借りなと言えば良いし、働けばお金貰えるよって教えてあげたら?+5
-0
-
130. 匿名 2018/12/12(水) 14:21:23
>>78
あなたと友達でいたいから援助は出来ない。兄妹力を合わせて頑張れ!と応援してあげよう。
+8
-0
-
131. 匿名 2018/12/12(水) 14:21:32
親の貯金が底を付くとは
ただのニートじゃなくて金遣い荒いニートだな
従姉妹が20年ニートだけど
本人がお金全然使わないから
食費と年金くらいで養うのはそんなに大変じゃないと伯母さんが言ってた(金持ちではない)
学生時代の方がお金かかるのに養っていけるのだら、まぁそうだよね+9
-0
-
132. 匿名 2018/12/12(水) 14:28:17
私も友達がニートです。
実家がお金持ちで
女は働く必要がないと言われているそうです。
友達の妹さんはどうしても働きたかったらしく、父親に内緒で遊びに行くフリをして会社に行っているらしい。+16
-0
-
133. 匿名 2018/12/12(水) 14:35:15
>>132
いまどきそんな価値観の人がまだいるんだねー
でも実家がお金持ちで一生働かなくても誰も困らないなら問題ないよね+10
-0
-
134. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:14
私もニートしてるけど、友達にお金借りようなんて思ったこと1ミリもないわ。+12
-0
-
135. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:09
主さんがちょっといいもの持ってたら、なんかスキに盗まれそう。
家にとか招いたら何か取られるかも。
一緒に暮らしたら、かってに主さんの持ってるいいものを質にいれてそう。
絶対やめた方が良い。+9
-0
-
136. 匿名 2018/12/12(水) 14:55:09
>>122
主です
「空気読めない」とか「もっと効率よくやってほしい」て言われたとか。
あと好き嫌い多いと説教されたらしいです。+15
-0
-
137. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:49
本当にお金に困ってる人は、口に出して言わないんだよ。
お金が無いことが恥ずかしいって思うらしいから、、
+9
-0
-
138. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:58
そんな人と休日一緒にいてもかえってストレスたまるでしょ。
突き放した方が良い。世の中そんなに甘くない。
+7
-0
-
139. 匿名 2018/12/12(水) 15:00:19
>>136
その程度の注意ならどの職場でも多少あるよね。言われた直後に凹むのは分からなくもないけど、10年ニートするほどか?と思う。
必要なのはお金じゃなくて、病院行くことじゃない?+23
-0
-
140. 匿名 2018/12/12(水) 15:06:24
>>78
その弟も同じように今頃お金の無心してるんだろうな+3
-0
-
141. 匿名 2018/12/12(水) 15:07:00
ノナメ、働け
外に出るのがストレスとかぬかすな+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/12(水) 15:07:19
お友達いません
ニートで3桁デブで顔もキモすぎて外歩いてるだけで笑われるしこんなのお友達なんて恥すぎるのか昔からゼロ...
アルバイトしてるって嘘ついて働いてるふりしてやっとスマホゲームの掲示板でお友達出来たよ
毎日必死で構ってもらってる...笑わんといてな
外出たくなかったら眠...(´・(0 0)・`)+1
-8
-
143. 匿名 2018/12/12(水) 15:09:18
>>116
共依存豚親子デス...そしてパチンカスデス+2
-0
-
144. 匿名 2018/12/12(水) 15:10:10
お金の借り貸し、保証人は絶対ダメ+5
-0
-
145. 匿名 2018/12/12(水) 15:12:08
働けっていうね+1
-0
-
146. 匿名 2018/12/12(水) 15:15:28
>>136
イジメられた本人にならないとその人の気持ちは分からないから簡単に言っちゃいけない事だとは思ってるけど
そのくらいで!?
そんなの世の中ありまくりだよね?
これはちょっと、メンタル鍛えた方が良いかもな
+10
-0
-
147. 匿名 2018/12/12(水) 15:16:54
>>136
それだけで10年も引きこもるメンタルとは、
心療内科も行ってないのかな?
主さんはお金渡すよりも簡単なパート始めるように勧めてフェードアウトした方が良いと思います。+8
-1
-
148. 匿名 2018/12/12(水) 15:18:13
>>142
釣りだと思うけど、働かざる者食うべからず
あなたみたいな人に食べられる命(豚とか牛)が可哀想だわ+2
-0
-
149. 匿名 2018/12/12(水) 15:18:36
>>136
それはイジメではなくて指導では?+10
-0
-
150. 匿名 2018/12/12(水) 15:19:20
主と会うときは基本何してたの?
普通に買い物したりカラオケしたりディズニー行ったりして遊んでたの?
そういうことはできるの?+3
-0
-
151. 匿名 2018/12/12(水) 15:26:43
仕事の楽しさを教えるとか。
色々あるとは思うけど、仕事での苦労は絶対言っちゃだめ。
「事務職めちゃ楽で楽しいよ♪あんたもやってみれば?」みたいな感じで。+4
-0
-
152. 匿名 2018/12/12(水) 15:30:32
やめて〜30歳でもまだ若いって言われたい〜
自分でまだ若いって書くしかないやん〜🐖💨+1
-0
-
153. 匿名 2018/12/12(水) 15:33:03
>>147
週1でも働いてみたら?て勧めてますが、精神的に無理だと言われてしまいます。
>>150
会う時は友達の家か近場のファミレスですね。
主は適応障害なので、寧ろ私がディズニーとか行けないです。。+17
-0
-
154. 匿名 2018/12/12(水) 15:37:13
>>153
好きにしな+3
-0
-
155. 匿名 2018/12/12(水) 15:37:45
>>114
はい、主です。
お局さんのは聞いてるだけだと、説教されただけでイジメって感じはしないから訴えるのは無理そう。
+5
-0
-
156. 匿名 2018/12/12(水) 15:44:09
相手はあなたのこと友達だと思ってないみたいだけどそれでも縁切りたくないの?+8
-0
-
157. 匿名 2018/12/12(水) 15:45:44
>>59
主は結婚しています。
結婚してる事はもちろん知ってるのに「お金がヤバくなったらがる子ちゃんちに転がりこむかも」と言われました。。
冗談ぽくは言ってますが、冗談ぽく言ってオッケーされたらラッキーて感じなのかも。
+15
-0
-
158. 匿名 2018/12/12(水) 15:48:56
>>156
主は見知らぬおじさんからの暴力を受け警察も被害届受理してくれなくて精神病になってしまったのですが、その時に毎日長電話してくれて聞いてくれたのに、お金の話されたから即突き放すっていうのは冷たいかなって思ってしまって、、
援助はするつもりはないけど、何とか働いてほしいです。+21
-1
-
159. 匿名 2018/12/12(水) 15:51:33
>>67
主です。
友達の家に行くので、お母さんとも会いますが聞く話によるとお母さんも結婚してから35年間無職でバイトもした事ないらしいから無理かも。
+8
-0
-
160. 匿名 2018/12/12(水) 15:54:13
>>98
うちの職場人手不足なので誰でも雇います。
働いてほしいです
仕事は簡単ですが、給料は安いです+7
-0
-
161. 匿名 2018/12/12(水) 15:58:51
>>36
ニートになってからは周りの友達が離れていったと言ってました。
生活保護受けてる訳でもないし、金を貸してくれと言ってる訳でもないなら別にいいのにねって話してましたが、
最近は生活保護や援助で頭がいっぱいみたいです。
やはりニートになった時点で離れていった人達の方が正しかったんっすかね、、+27
-1
-
162. 匿名 2018/12/12(水) 15:59:30
無視した方がいいよ
相手はお金貸して欲しい相手としか思ってないだろから説教して働けとか言っても何も響かないと思う
働いてないと友人も去るんだって思い知らせる方がいいと思う+7
-0
-
163. 匿名 2018/12/12(水) 16:03:59
>>159
母親も無職、兄弟もニートだから、そんな環境でも別にいいやと甘えがあるんだろうね。+19
-0
-
164. 匿名 2018/12/12(水) 16:17:33
>>161
今が離れるラストチャンスでは?
+12
-0
-
165. 匿名 2018/12/12(水) 16:26:33
+2
-4
-
166. 匿名 2018/12/12(水) 16:29:26
ハッキリ言うか無視するかしかないと思う
冗談でも言われたくないって言ったら?
何か言われる度にストレスじゃんか
主も心療内科とか通ってるんだから
余計なストレスは抱えないこと
もっと自分を大切に+8
-0
-
167. 匿名 2018/12/12(水) 16:33:32
辛いときや病んでるときって、同じ状態の人と共鳴しちゃうんだよね
主さんはたぶん、彼女を切り離したり、きつい言葉を投げかけたら可哀想って思ってるかもしれないけど、心を鬼にするのも友情だと思うよ+8
-0
-
168. 匿名 2018/12/12(水) 16:47:45
金の援助はしなくても良いが働けるよう応援してあげては?
+4
-0
-
169. 匿名 2018/12/12(水) 17:22:07
うちの両親はたかり気質だったよ
自分達の収入減らしたく無いから、毎月5万貸してくれって 働いていてもこれよ
お友達は働いているかしら? 私の元旦那は月3〜5万借りてて 名目上は「私と子供に食わせる食費が足りないから」実際は全て遊びに使っていたよ
そんな事もあるから絶対に貸さないでね。自堕落な生活になるし、あなたが扶養する義務が全く無いから+6
-0
-
170. 匿名 2018/12/12(水) 17:37:16
金の切れ目が縁の切れ目だと思う。
私の親が金持ち知ったらこれがる子ちゃんの奢りねと言われたり、財布を無くしたらしくてご飯奢って欲しいアピールしたり、私が1歳年上だと知ったら誕生日プレゼントを強請られたり、友達だと思ってた人にこんなことされるとへこむ。
私に集ってた人たちって、結婚や出産のお祝いなどは他の人にはあげても私にだけは意地でくれない。友達じゃなくただのタカリ要員だったんだろうな。+12
-0
-
171. 匿名 2018/12/12(水) 18:26:49
たくさんもらったミカンをお裾分けするくらいの援助で充分だと思う+16
-0
-
172. 匿名 2018/12/12(水) 18:36:31
どういう理由でニートなのですか?+2
-3
-
173. 匿名 2018/12/12(水) 19:14:22
>>172
お局から説教されたトラウマと、精神病
らしいです
ただ病院に行ってなく、精神病は自称だから分からないですが、、、+1
-1
-
174. 匿名 2018/12/12(水) 19:24:50
その状況でもまだきっぱりと友達をやめられないのは
心の病気だからなのか、ニートという見下せる人がいるのが楽しいのかな+3
-2
-
175. 匿名 2018/12/12(水) 20:30:59
働きなさいって言うべきだと思う+1
-0
-
176. 匿名 2018/12/12(水) 20:46:19
本人がある程度健康で、育児や介護などの理由がないのに働かないってなんなんだろう。
大体プライドが高いんだよね。言い訳は人一倍するから反面教師にしてる
知人は35で無職なのに親が残してくれたお金でネイルにおっかけに遊びまくってるけど、
そういうお金は有限なのに…+2
-0
-
177. 匿名 2018/12/12(水) 20:47:45
>>173
どんだけ甘やかされてたのその人。
関わってても足引っ張ってくるだろうし百害あって利益なしだよ+7
-0
-
178. 匿名 2018/12/12(水) 20:48:26
>>171
うまいww
素敵な援助だと思う(笑)+3
-0
-
179. 匿名 2018/12/12(水) 20:51:09
>>158
辛かったんだね…
友達に救われたんだね
でもお金を貸すのは違うと思うな
手持ちがないといった方がいいよ+10
-0
-
180. 匿名 2018/12/12(水) 21:15:20
2人の子どもがニートで、しかもその友達は10年か。親の貯金いくらあったんだろう。単純にすごいと思ってしまった。+5
-0
-
181. 匿名 2018/12/12(水) 21:22:08
>>179
私は暴行と泣き寝入りでPTSDになってしまい、毎日この子に1時間程話してしまいました。
中学で私友達この子しかいなかったし20年以上ずっと連れ添ってきたから、パッとは離れられないんですよね。
10年何も言われなかったのに3日前に父親から真剣な顔で話されて気が動転してるみたいだからとりあえずは様子を見ています。。
生活保護や援助を第一に考えてますが無理そうなら、働くかもしれないし。+6
-0
-
182. 匿名 2018/12/12(水) 21:25:34
>>180
弟は大学まで出たのに、卒業したらすぐにニートになったらしいです。
もったいないですよね。。
+9
-0
-
183. 匿名 2018/12/12(水) 21:27:21
一姫二太郎、、生まれた時は周りから羨ましがられただろうな、、
+1
-0
-
184. 匿名 2018/12/12(水) 21:51:45
主さんが律儀にコメント返してるのからして、きっと親切で優しい人なんでしょうね。
だから余計に、恩があるからこそ友人のこと切れないんだと言う。主さんの負担にならない程度に友人に恩を返せるといいね。それこそ、他のコメントにもあったように、みかんのお裾分けでもいいし、時間が許せば友人の話を聞いてあげればいい。
決して主さんが無理することないようにね。+12
-0
-
185. 匿名 2018/12/12(水) 21:55:46
10年もニートしてた人にいきなり働け!ってのも無理な話だと思う。たとえ、週一のパートでもハードル高いんじゃないかな。
まずは、生活リズムを規則正しくすることに加え、何かしらの習慣を決めて実行するのがいいんじゃないかな。例えば、週に3回は図書館で一時間本読むとか。+8
-0
-
186. 匿名 2018/12/12(水) 22:08:13
>>184
ありがとうございます。
私中学でボッチだったんですが、この子だけは仲良くしてくれたし寄せ書きでも親友だと書いてくれて嬉しくて、、
>>185
ニートだけど朝7時半に毎日起きてるみたいで規則正しいみたいです。
朝7時半に親が朝御飯用意されるみたいです。
その後は図書館に行って暇をつぶしてるとか+6
-0
-
187. 匿名 2018/12/12(水) 22:12:27
>>186
それなら、まずは自分で朝ごはん用意するとかからだね。ただ、他人がとやかく言ったところで反発招くだけだから、友人本人がなんとかしなきゃ!と思わないと難しいけどね。+4
-0
-
188. 匿名 2018/12/12(水) 22:19:01
同じく大人のニート女に物ねだられたり家泊まりたいだの旅行行きたいだのタカられてフェードアウト
ほんとにどんな育て方されてんだか+4
-0
-
189. 匿名 2018/12/12(水) 22:39:24
>>187
家事も精神的に出来ないって言ってますね、、、+0
-1
-
190. 匿名 2018/12/12(水) 22:55:47
家族揃って無職(母親は家事をやってる分マシだけど)ってニート遺伝子っていうのがあるんだな、と思った+0
-1
-
191. 匿名 2018/12/13(木) 00:55:33
それは友達じゃないですよー。
ブラック企業で病気にされて死にそうになったことがあります。
働きにも出られないのでお金に困り。
それでも超質素に暮らしながら少ない貯金と、家でできる仕事を必死に探して生きました。
友達に借りるとかお世話になるとか、考えたこともない。友達の人生は友達のもので、犠牲になんてできませんししません。+5
-0
-
192. 匿名 2018/12/13(木) 01:03:41
働ける身でありつつニートなら貴女が縁を切った場合今度は生活保護と言う形で国民に集る対象が変わるだけ。集れるなら貴女でなくてもいいんだよ。親友なら人としてきちんと働くことを促すべき。+3
-0
-
193. 匿名 2018/12/13(木) 01:13:36
友人が本当に精神病なのかにもよる。
自分は長らく心療内科にかかって働けなかった期間があるけれど、鬱は甘え!って友人に声高らかに言われ続けて悪化した。
あなたの為に言ってあげてるって言われたけどあれは仕事のストレスを私で憂さ晴らししている感じだった。
まずは働け、よりも病院に通って病気治しな、の方がいいと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2018/12/13(木) 09:27:30
本当にその子の事を親友だと思うなら、働くように言いましょう
また私なら親友にお金の催促はしません。心配かけたくないから
お金の切れ目は縁の切れ目
これは本当です+0
-0
-
195. 匿名 2018/12/13(木) 17:11:48
>>152
30歳で無職とか発達障害を疑われますよね
毎日働いてるって嘘つきながらガルやってる中毒の30歳の男いますよね+0
-1
-
196. 匿名 2018/12/15(土) 21:02:55
今日も明け方16時からコンプと僻み爆発〜
トピ落ちした場所に別人装ったくっさい芝居して
あげるくらい悔しいのん〜
30歳にしてバイトさえクビ就職なんてムリムリムリムリムリ
まず人前に出るのもムリムリムリムリムリ!+0
-1
-
197. 匿名 2018/12/16(日) 18:11:55
30歳無職....職歴無いだと...(。( 0 0)。)+0
-1
-
198. 匿名 2019/01/04(金) 20:04:12
イェーイ
今日も仕事のふりでしたよ〜
30歳無能オス豚でしたあ〜+0
-0
-
199. 匿名 2019/01/05(土) 20:33:05
アルバイトは職歴に入りますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する