ガールズちゃんねる

クレーム入れられた事ある人

214コメント2018/12/24(月) 23:36

  • 1. 匿名 2018/12/11(火) 18:58:10 

    お客さんの家に行きチャイム押して出てこないから帰ったら、チャイムも押さずに帰るんかい!とコールセンターにクレームが入りました。
    気が滅入りそうです。

    +403

    -7

  • 2. 匿名 2018/12/11(火) 19:00:04 

    主、ドンマイ!
    うちの家族もCSの仕事してるから、すごくわかる。お疲れさま。

    +300

    -6

  • 3. 匿名 2018/12/11(火) 19:00:17 

    気にすんなって!

    +192

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/11(火) 19:00:26 

    +18

    -9

  • 5. 匿名 2018/12/11(火) 19:01:17 

    掃除機かなんかかけてたのかなあ、ドンマイ!
    私は引っ越し業者がトラックから落とした家具が頭にぶつかった時はさすがにクレームしたわ。
    マンションの出入り口にベタ付けして避けようがなかった。
    ちなみに他人の引っ越し作業ね。

    +48

    -34

  • 6. 匿名 2018/12/11(火) 19:01:56 

    あるはずも無いような商品に対して
    「探しもしない!」と怒られた。

    +200

    -5

  • 7. 匿名 2018/12/11(火) 19:02:38 

    >>1
    チャイム押したんだよね?そのことは伝えた?
    自分に落ち度がないのに落ち込む必要なし!

    +364

    -5

  • 8. 匿名 2018/12/11(火) 19:02:55 

    介護施設勤務で利用者家族からクレームきた。理由はクソな先輩からの指示に返事をした所を目撃したからとか。1年目で反論できるわけねーだろ!w 何だその理由って思った

    +246

    -5

  • 9. 匿名 2018/12/11(火) 19:03:10 

    +17

    -88

  • 10. 匿名 2018/12/11(火) 19:03:25 

    コンビニバイトのときはしょっちゅう‼️
    お箸つけますか?→手で食べろっていうのか⁉️
    お箸つけときますね→家に箸ないと思ってるのか‼️バカにしやがって‼️
    とか色々。もはや嫌がらせだよね笑
    コンビニ店員にストレス発散するなよ。

    +635

    -6

  • 11. 匿名 2018/12/11(火) 19:04:33 

    飲食店勤務時代、お客様アンケート葉書で名指しでクレーム入れられたことあります。
    「○○さんにお金を投げつけるように渡された」と書かれてありましたが身に覚えがなくて、本当に私がしたのか分からなくて悔しかったです。
    ・・・立ち直るまで1ヶ月ほど引きずりました。

    +461

    -7

  • 12. 匿名 2018/12/11(火) 19:04:55 

    ファミレスでバイトしてた時に、ちゃんと復唱したのに注文した料理と違うと言われて店長にクレームを入れられた。

    しばらくは凹むけど、いつまでもクヨクヨしてたらメンタルやられちゃうから同じ失敗をしないように前を向くしかないよ。主さん頑張れ!

    +266

    -6

  • 13. 匿名 2018/12/11(火) 19:05:24 

    コールセンターで一年ぐらいバイトしてたけどクレームなんてしょっちゅうだったよ

    まともなクレームやご指摘ももちろんあったけど、
    感情的なクレームをいれる人の大半が勘違いや早とちりやただのイチャモンだったけどw

    +296

    -3

  • 14. 匿名 2018/12/11(火) 19:05:27 

    まあ悪質クレーマーはいるからね
    会社の人もよくわかってると思うよ
    気にしない気にしない

    +146

    -5

  • 15. 匿名 2018/12/11(火) 19:06:42 

    クレーム入れてくるのっておじさんおばさんばっかり

    +228

    -17

  • 16. 匿名 2018/12/11(火) 19:07:38 

    元電気工事士です
    何年も前ですが「女が来た」って会社にクレームきました

    +299

    -3

  • 17. 匿名 2018/12/11(火) 19:07:40 

    客の予約ミスなのに怒られたよ!
    てかネット予約しといて、予約確認メールを読んでないって意味わからん!皆んな読まないもんなの!?

    +157

    -7

  • 18. 匿名 2018/12/11(火) 19:08:45 

    介護してた時に、セクハラしてくるジジイを適当にあしらってたら家族に「態度が悪い!敬う気持ちが全くない!」と電話して家族から苦情が入った

    +223

    -4

  • 19. 匿名 2018/12/11(火) 19:10:26 

    ジュース一本買ったお客さん
    店のシール貼ったら「シールなんか貼るな!袋に入れろ!」
    レジ袋有料ですと言うと「ジュース一本ぐらいで袋まで金とんのか!」

    +298

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/11(火) 19:11:47 

    人間不信になる。みんな怖い人に見える。
    辞めて、そこに来るお客さんが品がないって分かった。生活保護、チョーセン人か!と怒鳴る。ヤクザかぶれ。本当に病んだ。。。
    転職後のお店はすごく穏やかに接客できてる。あんな店戻りたくない。給料はべらぼうによかったけど。

    +201

    -3

  • 21. 匿名 2018/12/11(火) 19:12:50 

    >>18
    セクハラだったら逆に言い返しても良いと思う。
    「おさわりしたいんだったらキャバクラにでもいってそれだけお金はらってやれば」
    「敬えっていうなら敬われるような行動しろ、介護する人がいなくなったら、あんたらが困るんじゃないの」
    「セクハラは今は企業でもNG それぐらいわかれ。今はそういうご時世なんだよ」
    とか言い返したら。

    本当ムカつく、だから介護する人が不足するんだよ。そのことを私なら強く訴える
    介護する人が今どこも不足してるんです、そうなればあなたがたが困りますよって

    +182

    -10

  • 22. 匿名 2018/12/11(火) 19:13:13 

    あるある。
    マネキンに着せてる服とってくれっていうからはずして渡したら、ちょっと見ていらないっていわれたからもどしたら、クレーム。

    そんなすぐに着せないでよ!!

    といわれました。

    +233

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/11(火) 19:13:50 

    契約しといて後日記憶がないから無効とか言われて違約金ナシで解約を迫られた

    +50

    -5

  • 24. 匿名 2018/12/11(火) 19:14:07 

    飲食店で働いてるけど、この前とんでもないクレーム電話が来た。このメニューとあのメニューの味が違う!っていうクレームだけど、違うメニューだから違って当然。厨房の人に電話代われとか、責任者から電話かけて謝れとか、何度もしつこくかけてきた。
    ここまではまあいいとして。帰宅後旦那に愚痴ったら、「クレーマーが何度も電話かけてくるなんておかしい。一発でピシッと終わらせるような対応をするべきだ」とか言い出してげんなりした。なんでこっちが悪い風に言うの?100倍疲れた。旦那には2度と職場の話しないわ。

    +375

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/11(火) 19:14:45 

    1年前の出来事を思い出してクレーム入れてきたオバサンがいたよ。話が支離滅裂だし、ちょっとおかしい人だった。

    +157

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/11(火) 19:15:49 

    このトピにマイナス魔がいるね。クレーマーかしら。

    +104

    -12

  • 27. 匿名 2018/12/11(火) 19:16:00 

    クレームではないんだけど、、
    工場で働いてたときに作業着で、作業着のまま仕事帰りに100均に寄って買い物してたらおじいさんに「◯◯はどこ?」って聞かれたから「えっ、さぁ?私店員じゃないから分からないです」って答えたら「はっ!?紛らわしい格好するな!」って文句を言われた
    いや、そもそもここの店員作業着じゃなくてエプロンだから!勝手に勘違いして逆ギレしないでよとびっくりした。

    +298

    -4

  • 28. 匿名 2018/12/11(火) 19:16:06 

    オペレーターの仕事ですが
    名指しのクレーム2回あります
    まぁ気にしてないけど

    +85

    -4

  • 29. 匿名 2018/12/11(火) 19:16:16 

    >>18
    男(女でも)施設に入るときに患者に「介護人に対するセクハラはご法度です。やったら罰金です」とか施設が決めればいいと思う。今介護人不足してるのに、何考えてるんだろ。これ以上介護する人減ったら、かえって自分らが施設に入れなくなるんじゃないの?

    +141

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/11(火) 19:17:51 

    お客様にサインお願いします。って言ったら
    「名前ですか?」って聞かれた…

    あまりにもバカ過ぎる質問に、二秒くらいポカーンってなって「…そうです。」とだけ答えたら、それが気にくわなかったみたい。

    本社にクレーム入れられました…

    私が悪いのでしょうか?サインって名前以外ある?

    +47

    -85

  • 31. 匿名 2018/12/11(火) 19:18:13 

    仕事と子育てに疲れてそうなオバさんには気を付けて!理不尽なクレームを何度もつけてくるから!
    店員をストレスのはけ口にするな!

    +97

    -22

  • 32. 匿名 2018/12/11(火) 19:18:41 

    幹線道路沿いにあるお店で働いてるけど、おばあさんから電話で「なんで車でないと行けないような場所なの!?」ってカンカンに怒られた。

    +121

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/11(火) 19:18:50 

    コンサートスタッフのアルバイトをしてる時、
    出待ちのお客さんが多過ぎて近隣の住民とお店から会場にクレーム。
    よほど怒りが治らなかったのか、アーティストの事務所にもクレームが入ったらしく、
    以降、そのアーティストはお客さんとの接触一切禁止になったと聞きました。

    自分自身、お店の方に「営業妨害で訴えてやる!」と何度も怒鳴られ…出待ちのお客さんからは「今まで禁止して無かったのに!」と責められ…板挟みで辛かった。

    +116

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/11(火) 19:21:43 

    定年迎えたあとにクレーマーになるオッサンて何なんだろうね

    +156

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/11(火) 19:21:52 

    >>21
    上司や相談員から報告してもらいました。
    まぁかぞくもおかしい所だったので、もうクレームよく入れてましたが、みんなスルーしてました。

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2018/12/11(火) 19:22:19 

    カフェで紅茶を頼んだらカップにコバエが付いていて、店員さん呼んで取り替えてもらったら今度は蚊(おっきめのアカイエカ?)が浮いてた…。
    2回目に店員さん呼んだときはさすがに不快感丸出しの顔しちゃったよ。

    +104

    -14

  • 37. 匿名 2018/12/11(火) 19:22:44 

    学生の保護者から
    新入生は新学期オリエンテーションの帰りまでに、必要な人は通学証明書の申請書を出してくださいね。通常は申請の翌日発行だけど、この期間なら即日発行します。って入学前案内文に入れてるのに、申請書をだしていない学生の親からキレられた。なんで息子に発行しないんだと。そりゃおたくの息子出してないから知らねーよ。初日にも担任から説明あったよ。

    +112

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/11(火) 19:22:59 

    言葉の中継ぎで、さようでごさいましたら、と言ったら
    さようでございましたらとかこちらをバカにしてますよねえ?なんなんですか?とか言われた
    その時点で強烈にムカついたんだけど仕事なので押さえて
    そのような意図はございませんがと否定したら
    なんかキレぎみだし本当になんなんですか!とかいうから
    キレてもないしバカにする意図も一切ありませんと強い口調で言い返したらブツブツ文句たれてた
    クレーム対応的には悪いだろうけど
    正直気にくわないからって文句つけたいだけのやつに形だけでも申し訳ありませんとか言いたくないので言わない
    基本的に頭悪いんだよねークレームしてくるひとって
    さようでございますか、がダメならなんと言えば?本当のばかみたいに、なるほどですね~とか言えば良かったの?名前把握してるから今度似てるようなこといわれたらなるほどですね~って棒読みで返すわ

    +115

    -37

  • 39. 匿名 2018/12/11(火) 19:24:56 

    日本の客は神様にでもなったつもりなのか偉そうだよね、対等なんだよ客も店員も同じ人間。
    理不尽な事で怒られて上から注意受けたが今でも糞がと何いうかだよクレーマーもいるからね

    +147

    -5

  • 40. 匿名 2018/12/11(火) 19:26:17 

    セクハラ断ってクレームわたしもある。
    飲食だけど、毎回絡んでくる男の人がいて、釣り銭渡す時も手を握ってこようとするし、私が交代でレジに入った時だけ来る人だった。

    あんまりにも気持ち悪くて店長に言ったら、その人が来たら私はバックヤードに隠れることになった。

    それからしばらくして「前いた若い店員がいなくなった。辞めさせたのか?」「客を選ぶのは失礼だ」とか匿名の苦情の手紙が沢山来た。

    イオン店内だったからイオン側にもお願いして、しばらくお店の前警備員さんが出歩くように。
    そしたら止まった。

    +110

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/11(火) 19:26:40 

    雑貨屋さんで働いてたときに、売り物じゃない備品を売ってほしいって言ってきた女がいて、それは備品なんですって言っても、店にあるんだから適当に値段つけて売れと言われ、どうにもならなくて店長に相談しようとしたら、「気がきかない!」と罵声浴びせられました。その後会社に名指しでクレームが入りましたが、内容が事実と違いすぎてショックでした。他にもいろいろあって、もう接客業はやりたくないです。

    +179

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/11(火) 19:26:44 

    >>30
    サインといわれて書くのは名前以外無いけど
    間を開けちゃったのは相手に誤解与えたかもね
    本気でばかなの?みたいな顔してたかもしれないし。
    無駄な仕事増やさないためにも気を付けた方がいいよ

    +134

    -5

  • 43. 匿名 2018/12/11(火) 19:27:52 

    本社にお手紙きたことある!内容は私のクレーム
    本社に呼び出されて怒られました
    領収書お願いしたら嫌な顔されたとか無愛想とか
    もちろん辞めましたよー接客向いてないわ

    +67

    -9

  • 44. 匿名 2018/12/11(火) 19:29:03 

    オバさんが明らかに旦那さんのクレジットカードで会計をしようとしたので、本人しか使えない旨を話したら「今まで使えたのに何で使えないの!」と怒り出した。そういう規程になってるでしょうが。
    ご自分の無知さを恥ずかしいと思わないのかな?

    +137

    -20

  • 45. 匿名 2018/12/11(火) 19:31:03 

    コルセンだからクレームあるよ🤧名指しも。最初はかなり引きずったけど、それでは仕事にならないので、今はすぐに忘れる🌊大体が無理な要求を通そうというもの。どうすりゃいいんじゃ!と叫びそうになる事もしょっちゅう😱

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2018/12/11(火) 19:31:36 

    業界的にクレーム多い職種はせめてもう少し給料上げてほしい

    +135

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/11(火) 19:33:38 

    コンビニでバイトしてたとき水商売の女がいるってクレームきた
    ほんと田舎は嫌だわ

    +104

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/11(火) 19:34:00 

    カルディで働いてた時、本社に入れられたりはしないけど、不理屈な理由でいろんな子連れに怒られたよ。

    子供がコーヒー持ったまま走り回ってワイン割っても謝らず「こんな所に置く方が悪い!」と怒られたり、

    1人で並んでた子供にコーヒー渡したら「親もいるんだから親の分も子供に渡してよ!」とあとから来て怒鳴られたり、

    ただいつも通り「コーヒーいかがですか」って親に声をかけただけなのに「子供が飲んだら寝れなくなるでしょ!」とブチ切れられたり。

    +174

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/11(火) 19:35:36 

    イオンでレジやってた時、
    例えば753円のお会計だったとして、お客さんが800円出し、もうそれ以上出す気配がないのでレジの会計ボタンを押したら、「あ!3円あった!」となったので、3円貰って50円を渡し、レシートも赤ペンで訂正したものを渡したら、「少し待ってくれればいいのに!気がきかねーな!」と怒鳴られ、その後イオンの支配人にクレーム言ったらしく、店長から怒られました。確かに小銭を確認しなかった私も悪いけど、そんなに怒るほどのことか?とも思ってしまいました。。

    +253

    -6

  • 50. 匿名 2018/12/11(火) 19:35:46 

    >>19
    それ言ったの爺客っぽいw

    逆にジュース一本なんかに有料袋やんねーよw
    大した客じゃないくせにえらそうだね
    沢山買い物したら袋やってもいいけどさw


    +20

    -3

  • 51. 匿名 2018/12/11(火) 19:36:22 

    この前の通信障害の日に携帯繋がらないってお客様に怒鳴られたよ。
    そんなん、私は悪くないわと言い返したくなったわ。

    +87

    -22

  • 52. 匿名 2018/12/11(火) 19:36:48 

    アウトレット内の接客バイトで、休憩中に私服でトイレ行ったらさっきお店にいた客がいた。けど、もう商品買ったあとだし休憩中だし何も言わなかったら、後々「トイレでも接客は声をかけろ!」とクレームきた

    +130

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/11(火) 19:36:58 

    こんな時に海外の店員がうらやましい
    売り場に店員いないと探したら裏で柿の種みたい食べ物をボリボリ食べた匂いと手で口周りを払う仕草しても怒られない日本だと即クレーム。それも一応デパート内の話です

    +70

    -3

  • 54. 匿名 2018/12/11(火) 19:37:59 

    接客業したことない人って接客業に厳しいよね
    同職の人は優しい気がする

    +218

    -3

  • 55. 匿名 2018/12/11(火) 19:38:06 

    イオンって民度の低いオジサンオバサンの客多いよねー。

    +94

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/11(火) 19:39:10 

    自慢にも足らないけどバイト時代にショップやテレアポやってた時に、何だかんだ上手く話してじゃあ新しいものに切り替えるわ。と言ってくれる客が多いのでクレーマー係にされてたわ。

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2018/12/11(火) 19:40:25 

    客に提供したものに長い髪の毛が入っていた為クレーム。即上司と私で丁重に謝罪をしたが、客は私が悪いと責めまくってきた。調理中に長い髪の毛が入るなんてお前の衛生管理がどうのこうのって責めてくるんだけど、私スポーツ刈りだったんだよねその時。

    +122

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/11(火) 19:41:05 

    看護師のおばさんはキツい人多い。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2018/12/11(火) 19:41:56 

    今月からコールセンターで働いてます。今日初めてクレームにあたりました。
    「もうお前のところ解約して他に移るから!」
    「申し訳ございません・・・(無理に引き止めるのもダメだよなぁ)」
    「じゃあな!」
    「今までご利用いただきありがとうございました」
    「なんでだよ!!」
    「!?」
    「引き止めろよ!!」
    「えっあっ」
    「俺は大事な客じゃないのか!?大事にしないのか!?引き止めてくれよ!!」
    「すみません上の者に確認します・・・」
    対応の仕方がわからず怖かったです。先輩は爆笑してたけどすごく困りました。こういう人って結構いるんですかね・・・

    +171

    -2

  • 60. 匿名 2018/12/11(火) 19:42:45 

    中国旅行で某コンビニに入ったらレジから商品を投げて客キャッチしてた、それが普通らしい中国。逆もありで日本の接客は神だと思った

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/11(火) 19:43:44 

    若い頃
    会社に命令で広告のチラシをポストに入れるためにチャイム押してから
    ポストに入れるんだけど
    ある家のチャイムが一回押すと
    ピポッン、ピポッン、ピポッン、となるやつだったんだけど
    たまたまチャイムならしているときに家主がトイレに入っていたみたいで
    タイミングわるかって
    それが気に食わなかったようで会社にクレームが入った
    「何回もならすな」だってさ
    店長にめちゃくちゃ怒られた


    +6

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/11(火) 19:44:11 

    主と多分同業。
    そんな事してもこっちには何のメリットもないのにね。
    私は不在票入れて帰って行く途中に手挙げて止めたのにそのまま行ったとかいうクレーム。
    そんなん見てないし!!
    道行く人ジロジロ見ながら走ってたら逆にヤバイ奴やろってね。
    ヤ◯トならそんなクレーム真に受けるから面倒。
    もう辞めるけど(笑)

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/11(火) 19:44:27 

    >>59
    ごめんww私も笑ったww

    +62

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/11(火) 19:44:31 

    日本が異常すぎる

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/11(火) 19:44:36 

    雑貨屋さんで働いてたときに、店で買った写真入れるアルバムのページが全部外れてた!ってクレームの電話がきて商品が返送されてきたけど、どう見ても故意に壊したようにしか見えなかった。その後、検品済みの新品で同じものを送ったらまたクレームの電話が来て、今度はアルバムのポケットが全部逆になってる!って言われた、、検品してるのにポケットが逆なんて有り得ないし、これは絶対嫌がらせだと思った。最終的に店長が自宅にまで謝りに行ったけど、スタッフ全員がトラウマになるレベルでした。

    +97

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:07 

    男がクレーマーが多い

    +15

    -14

  • 67. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:06 

    イオンの中のアパレルで働いてたとき、理不尽なクレームばかりで病んだよ。その後、百貨店のアパレルで働いたけど、変なお客さんなんてほとんどいなかった。やっぱ客層って大事だと思ったよ。

    +117

    -3

  • 68. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:10 

    浮浪者のおっちゃんがレジまでコメダのシール私に来た。
    最初は誰かの落とし物かと思ってたけど、拾ったヤツを「あげる」と言われた。
    客からものを貰うの禁止だし、他のお客さんもいたから「すみませんがお断りします。落し物はサービスセンターに預けてください」って丁重にお断りしたのに
    「は!?ケチやな!」とキレてつば飛ばされた。

    +2

    -13

  • 69. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:28 

    接客業してたとき爪切って爪磨きで磨いてることにクレームはいったよ
    クレームいれた人おばさんだったけど…

    +10

    -20

  • 70. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:31 

    笑顔が満天じゃない!ってクレーム有りました。微笑み程度じゃ足りないのでしょうな…
    けどやたらニカニカしてたら怖くない?笑
    いらっしゃいませー!ニカニカ!なら病気?って感じですよね…難しい

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:50 

    ファミレスで働いてた時、子連れ(祖母&母親&子供の三人)の子供が他所のお客さんのテーブルに行った。
    行ったというより邪魔しに行ってて邪魔されたお客様が困っていた。
    ので、母親と祖母に申し訳ないが子供を席に座らせて置いて欲しいとお願いした(ランチ時で店内も混雑してて危ないし)
    そうしたらレジの時、祖母&母親に無茶苦茶罵倒されたわ…
    マジで土下座しろくらいな勢いで、最後に「バーカ」と捨て台詞まで吐かれた…
    言葉は選んで丁寧にお願いしたけど、あの二人は何をどう言われてもクレーム付けてくるタイプまさに基地外。
    腹立ったけど稀にあの手のタイプはいるので慣れてしまってた自分が怖い(苦笑)
    あと後ろにいたお客様達が慰めてくれて気持ちが紛れたよ、子供に邪魔されたお客様も「自分のせいでゴメン」って言ってくれた。
    いやいやお客様悪くない、悪いのはあの基地外って感じだったけどね。

    +125

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/11(火) 19:49:36 

    知的障害者を連れたお客様からクレーム。
    「レジに並ぶ人より、私の方が入店先だったんだから、他の客を放っておけ。私が話しかけたいのを察して優先して接客しろ。質問したのに笑うな」
    無理なので、本社からも気にしないでと言われました。精神的にいっぱいいっぱいなんだろうな。


    +83

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/11(火) 19:49:41 

    入社1ヶ月。
    前任者からほとんど仕事を教えず、異動した直後に、担当を引き継いだ顧客からクレームが…。

    顧客には、結局前任者からお詫びの連絡することになったけれど、自分はちゃんと引き継ぎしたのですがって言ったらしい。

    なんの登録もされていないパソコン一台与えられて、ほぼ放置状態。
    マニュアルはデータがない、内線かけたくても番号一覧はない、一度説明を受けたらやったことなくても担当にされる…これって変ですか?

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2018/12/11(火) 19:50:06 

    >>48あの無料のコーヒーに対して、意見を言うとか、もはや異常者だと思う

    昔、夏にアイスを配ってたら、コーヒーはホットでしょ?コーヒー屋さんなのにわからないの?ってガタガタ抜かしてるおばーさんがいた

    +130

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/11(火) 19:50:28 

    >>52
    すごい客もいるんだな
    何様なんだろうね

    自分が客の立場でも気にならない
    「あ、さっきの定員さんもこのトイレ使うんだ」で終わりだな





    +74

    -4

  • 76. 匿名 2018/12/11(火) 19:50:52 

    >>30です。
    >>42
    そうですね、多分バカにした顔はしてなかったと思いますが…
    そのお客様には以前にも同じシチュエーションでサインを頂いた事があるので、その質問に何か意味があるのか?とも考えてしまって…

    ホント、無駄な仕事を増やしました。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/11(火) 19:52:01 

    高校生のときスーパーのレジでバイトしてたんだけど、目つきが悪いってオバサンからクレーム来たよ
    普通に接客してただけなのに
    三白眼の目つきが元々コンプレックスだったので、すごくつらかった

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/11(火) 19:53:26 

    Benesseの個人情報流出の時は電話したけど対応もクソだった

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2018/12/11(火) 19:53:43 

    >>74
    子連ればっかり書いてしまったけど、
    私入れたてじゃないと嫌なの!
    と言って列から1歩も動かずに待ってるジジババとかいたよ。
    あと、妊娠マークぶら下げて列に並んで、直前で「コーヒーいりません!」とマーク見せてくる人とか。
    入口他にもあるから並ばなきゃいいのに。

    スタバの豆は置いてないんかよ!って切れるオッサンもいた。

    +54

    -2

  • 80. 匿名 2018/12/11(火) 19:54:10 

    わざわざクレーム入れてくる人達って暇人だよね。

    +61

    -7

  • 81. 匿名 2018/12/11(火) 19:54:50 

    某加○学園に勤めてたのでしょっちゅうクレーム来ましたよ
    あの頃は職員みんな疲れ切ってたな

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/11(火) 19:54:51 

    Fラン大学で非常勤講師してたとき、うるさい学生がいたので私語やめてと何回か注意してたら、ある学生が出席カードの裏面に「こんな授業だったらみんな私語も携帯もするのは当たり前。パワポ読んでるだけの授業なんか金をドブに捨ててるようなもの。こっちは1回の授業に3000円払ってんだよ。やる気出せ」(中略)って驚くくらいの長文クレーム。その後教壇に立つのはなかなか試練でした。

    +101

    -7

  • 83. 匿名 2018/12/11(火) 19:54:56 

    取り置き品を期限過ぎても取りに来ない人がいて、取り置き承った時に期限日まで取りに来なければ店頭に出しますって話してたから、約束通り出した。
    そしたらその2週間後に「なんで取り置いておかないのよ!!!」とクレーム。
    お前が取りにこないからだろうが。。

    +89

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/11(火) 19:55:58 

    本当ストレス社会だね

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/11(火) 19:56:41 

    「買った双眼鏡が見えない!」と怒鳴りこんで来たおじさん。

    目の前で使ってもらい
    「それ、逆です」

    目を当てるところを逆にしていた。ちゃんと使ってもらって
    「大きく見えますか?」
    と言ったら、おじさん恥ずかしそうに帰っていった。

    怒鳴りこんでくるのは良くないね。

    +105

    -3

  • 86. 匿名 2018/12/11(火) 19:56:54 

    教員してた時、忘れ物が多い子に「気をつけてな」って言ったら、「プライドを傷つけられた」と保護者に言われた
    教員に八つ当たりするより、あんたの子どもの忘れ物グセを何とかしろよ

    +126

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/11(火) 19:57:03 

    >>59
    かまってちゃんwww

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/11(火) 19:57:26 

    >>82
    そんなバカは問答無用で単位あげなければいい。
    金払いたくないケチは大学来る価値ない。とでも返してやりたい!

    +30

    -10

  • 89. 匿名 2018/12/11(火) 19:58:54 

    伝票を書いてもらう際、ペンのインクが出ず、そのときの態度が悪いとクレーム(謝罪し、別のペンを渡しましたが、もっと深々と謝罪しろとのこと)、私が社長にクレームいれてあなたクビになると困るでしょう?とかその場で延々とお叱りを受けました。
    その後、怒りおさまらなかったらしくお客様相談室にも苦情が入り、身に覚えがない内容の後「○○(私の名前を呼び捨てで)は卑怯なので絶対そんなことしてないと言い張るでしょうが、、」と書かれていました。
    私も至らない点があり結果お客様を不快にさせてしまい反省しないといけませんが、第三者を介してのクレームに呼び捨てで卑怯と書かれていたのにはびっくりしました。


    +106

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/11(火) 20:01:57 

    >>89
    なんで数分しか関わらない人に性格をとやかく言われるんだろね。
    その客ひどすぎるわ

    +89

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/11(火) 20:02:44 

    クレーマーってクレーム慣れしてたりするからタチ悪い。
    以前、クレーム出して御詫びのサービス受けたりしたら、また何かしてもらえるんじゃないかと期待してるのが見え見えの人いるもん。とくに年配の人。

    ウチは自営なので、その様な腹黒クレーマーにも一応御詫びはするし丁寧に対応してる。
    でも、度が過ぎるお客様には、一通り対応した最後に、やんわり以後の御来店お断りしてるわ。
    意外とその言葉にビビって来なくなる。
    逆ギレしたら即通報。
    売り物を自分で壊してまで、何度も「不良品を売り付けられた!」と怒鳴り込んでくる爺さんとか本気で何がしたいのかわからなかった。
    クレーマーからストカーに変貌する老人が最近多い。

    +73

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:01 

    日本はさ、過剰な接客多い気がする。
    お客様は神様とか意味わからん。
    お客様目線とか分からないし、接客する側も人間だからストレスのはけ口にするなと思う。

    +72

    -2

  • 93. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:22 

    >>59
    インターネットとかだと、解約を引き止めるために、安いプランを提案されることがあるよ。

    多分その客はそれを狙っていたと思われ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:09 

    ハワイの接客とか主導権は店員だった

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/11(火) 20:09:26 

    服買おうと思って並んでたら、私の前の人が基地外じみたクレーマーで若い店員にわめき散らしてた
    もとから安いのをもっと安くしろとかすごい雑な持ち方してバンバン商品叩いたり
    結局早い段階で警備員に連れてかれた
    レジのひと困憊っていうかんじで私に長い間待たせたこと謝った来たけど 私も接客してるんでお立場お察ししますといったら泣きそうになってたわ
    マジでガイキチ全員○ねば良いのにと思うわ
    それ以外なにもいえねー
    何が神だよ死神の間違いだろ

    +96

    -2

  • 96. 匿名 2018/12/11(火) 20:11:29 

    教員だけど、正直なところ、不登校の子供のことまで気にかける時間がない。

    親から不登校だからなんとかしろ、という電話がかかってくるけれど、家でもなんとかしようとしているのかと疑問。

    共働きで、学校に行っているかどうかもわからない家庭も多い。

    +75

    -5

  • 97. 匿名 2018/12/11(火) 20:17:20 

    客って店員や店になら何しても何言ってもいいと思ってる人いるよね。

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/11(火) 20:18:53 

    意外とおばさんよりじじいの方がむちゃ言ってくるよね。
    私もシステム上できない事を丁重にお断りしたら他の人はやってくれた!(大嘘)とか言われて一時間くらいごねられて困った。
    結局なんだかんだ言ってきて本当にできないか調べて電話しろって言われたわ。他にも迷惑行為をしてる人だから怒ってもいいからもう二度と来ないでほしい。

    +44

    -2

  • 99. 匿名 2018/12/11(火) 20:19:36 

    なんか嫌、ってクレームつけられたことありますよ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/11(火) 20:21:12 

    両親が英語の教師ですが、最近の親からのクレームはすごいですよ
    毎回テキストの何ページまで訳してくるようにって普通に課題を出しただけで、子どもの時間を拘束してるって親からの苦情が来るとか
    息子が宿題を忘れたことを授業中に他の生徒の前で怒られた、訴えてやる!って親に怒鳴り込まれたこともるそうです…

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/11(火) 20:21:39 

    今コールセンターでバイトしてて待ち時間のクレームは入ってるって話はしてたけど個人的に入ってるかどうかわからなくて少し不安になる
    指摘を受けるまでのものではないのかもだけど

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/11(火) 20:33:02 

    めちゃくちゃ気を使って接客してたのに
    動作が遅いと(入社3日目)名指しでクレーム
    本社から通達受けた店長に怒られる。
    クレームつけたやつ一生許さん

    +45

    -5

  • 103. 匿名 2018/12/11(火) 20:36:58 

    商品の値段を聞かれ確認したら本来その商品がある場所でないところに置いてあり、その値段で売らないのはおかしいと言われました。他のお客様が適当に戻したのか1万円の商品が千円のプライスカードの所に置いてあり、千円で売るのが常識だと。
    自分も商売をしてるが、こういうときは安い値段で売ると。お断りしましたが、まぁ粘る粘る、引かない。旦那も私が帰ってこの話をしたら怒るはず、怒鳴り込みにくる、私だから穏便にすんでると。
    訳あり商品でもなく1万円で他のお客さんが買ってくれているものを千円でお売りすることはできませんし、旦那様がいらしても同じ説明をさせて頂きますと固くお断りしました。
    女性のお客さんで、やたら旦那に言うとか旦那に代わってもらうとか言う方多いです。
    旦那に怒鳴らせたりすごませたりして店員を萎縮させて要求を通そうとする方。
    人として最低だなと思ってます。

    +120

    -4

  • 104. 匿名 2018/12/11(火) 20:39:08 

    客ばかりが悪い言い方もどうかと
    店側というか言い方のキツイ言い方の人がいる
    もう少し柔らかい言い方出来ないのかと思うことがある


    +8

    -51

  • 105. 匿名 2018/12/11(火) 20:41:33 

    >>104
    トピズレだよクレーマーさん

    +49

    -6

  • 106. 匿名 2018/12/11(火) 20:41:36 

    >>30
    サインって署名以外何があるんだ。
    ポカってなるのわかる。
    最近の若い子バカが多いんじゃない?
    この前中黒(・)の事もわからない子がいたし
    上様すら知らない子も。
    そんな無知さを恥じる事なくクレーム入れるって愚業
    くっだらない!

    +16

    -7

  • 107. 匿名 2018/12/11(火) 20:42:24 

    >>44
    普通に使えるよw

    +3

    -16

  • 108. 匿名 2018/12/11(火) 20:42:46 

    新品の布団をご購入されたお客様からエロい臭いがするとクレームが入ったことがありました(笑)

    私は直接対応してないですが、従業員同士でしばらく笑い話なっていました。

    +72

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/11(火) 20:43:55 

    ペットショップで働いていた時、このハムスターの目つきが悪い!!私を睨んで来た!!っていうのが1番わけわからなかったクレーム。

    +108

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/11(火) 20:44:36 

    >>48
    不理屈って?
    理不尽では?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/11(火) 20:45:02 

    >>107
    例え家族であっても他人名義のクレジット使ったら規約違反だよ。使えてた店が確認不足。

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/11(火) 20:54:19 

    デパ地下の惣菜販売で、
    ニコニコ顔(自称)でお客様待機してた→ニヤニヤして気持ち悪い
    店の前を通るお客様の人数など見てた→挙動不審、オレのこと見すぎなど2人から。
    お取り置きを店舗の全員に通達してた→私語が多い
    目が痙攣してた→夜遊びしすぎ

    など、なんでー???って言いたくなることばかりのクレームを百貨店や本社に入れられました。
    ただただへこみました。

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2018/12/11(火) 20:54:59 

    >>75
    そうだよね。

    逆にトイレで声かけるとかも失礼になりそうだし
    トイレで声かけたらかけたで、しつこい、とかクレームきそう。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/11(火) 20:58:39 

    >>30さんのって、イニシャルみたいな本当に印の意味合いのサインで済ませていいのか、フルネームで署名しないといけないのか聞いたんじゃないの

    +7

    -8

  • 115. 匿名 2018/12/11(火) 20:59:06 

    高校の時にスーパーのレジのバイトしてたら、アジの干物を私が盗んだと電話がかかってきた。そんなもの盗む訳ないので店長がすべてのカゴを調べたら駐車場に放置されたカゴに入ってたらしい。自分で忘れたんじゃーん。店長かわいそう

    +54

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/11(火) 20:59:32 

    >>57さん
    わたしもあります!
    15歳上の当時45歳の先輩(男)が長めの髪で、わたしは髪の毛すべてまとめて帽子に入れてたんですが、髪の毛の異物混入クレーム多くて、めんどくさくてスポーツ刈りしてもまだ数件あったので脱帽してお客様に見せたこともあります。いつも目の敵にする人もいたのでスカっとしました。

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2018/12/11(火) 21:01:46 

    レジ打ちしてたけど、お金出すのが遅い人間ほど吠えた。お金を出し終わるのを気にしつつ、次の客の商品をスキャンしてたら、レジが早すぎるんじゃ!とキレられた。

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/11(火) 21:04:10 

    歯科医院の勤務ですが、患者さんから
    「アンタんとこは 診察券出しても誰も顔出さない!挨拶もない!ふざけてる!」とクレームが。

    スタッフ少ないし診察で忙しいので 患者さんが入って来ても その都度 受付には顔出せないし、手が空いて受付に行った時や、お名前読んで診察室に入って来た時には挨拶してるのに これ以上の対応は無理です…。

    +17

    -14

  • 119. 匿名 2018/12/11(火) 21:05:10 

    パチンコと韓国料理屋に囲まれたスーパーでアルバイトしてる時は酷かった。
    パチンコに負けた客の八つ当たりが半端なくて、ゴミ箱とか毎日蹴られてた気がする。
    レジを閉めて、他のレジへお回りくださいの札を出してたのに、並んでくる人がいた。他のレジガラ空きなのに。謝罪したら、ものすごい剣幕で怒鳴られ、他のレジに行った後もこちらを睨み、店を出るときもなんか吠えてた。。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/11(火) 21:14:26 

    接客業やコールセンターで働いてる人なら誰しも一度は思ったことあると思う、今後の事考えず理不尽なクレームに対してボロクソ言い返したい、言ったら客はどんな反応するんだろう、上に変われと言われても変わったところで意味ない、もう二度とうちのサービス利用するなといって対応終了してやりたい。実際クレーマーは不利益でしかないし。

    +84

    -2

  • 121. 匿名 2018/12/11(火) 21:18:12 

    もう辞めましたが短期間のうちに名指しで2連続もきました
    怒るように対応された、嫌な顔された、などなど
    尋常じゃく声かけられて店内を走り回って
    目が回りそうな毎日でした
    そんな中で愛想よくするなんて無理でした
    人数が少ない中我慢して長い間頑張ってきたけど無理でした
    人間の屑でごめんなさい

    +28

    -7

  • 122. 匿名 2018/12/11(火) 21:20:06 

    クレーム入れられた事ある人

    +46

    -3

  • 123. 匿名 2018/12/11(火) 21:28:01 

    雑貨屋のレジで。
    お客さん会計2回に分けてくれって言われたので、1回目の会計の商品は袋詰めして、あちらに置いときますねって、すぐ目の前の袋詰めする場所に置いた。お客さんは携帯で誰かと会話してたけどアイコンタクトした。
    2回目の会計はその場で袋詰めして渡したら、お客さん先の会計の荷物忘れて帰ったみたいで、自宅まで届けろ!って電話がかかってきた。
    電話してて聞いてなかったのそっちでしょ!!

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/11(火) 21:30:03 

    >>114
    どっちにしろ名前でしょ。
    フルネームが必要なら、普通はフルネームですか?とか、簡単でいいですか?って聞くよ。
    名前ですか?は確かにアホな聞き方でしょ。

    そこまでのレベルの低さってどうなの?ましてや、クレームってね。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2018/12/11(火) 21:30:22 

    リラクゼーションサロンに勤めてた時にホットペッパーのクチコミに投稿されてしまった。
    店辞めたいくらい自信がなくなった。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/11(火) 21:34:43 

    >>121
    そういう事情いっても、こういうところで空気読まずに店員だって~とか書き込むような奴や
    ツイッター廃人や
    接客したことない奴らは
    人員不足は会社のせいであって客のせいじゃないとか正論じみて説教してくるから本当に大嫌い
    一理あるがお前らには常に白か黒かで話をつける悪癖があり人の心が無さすぎると言いたい

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2018/12/11(火) 21:40:12 

    クレーマーと知的は人を見てるよ。
    奴らは自分より強そうな人、例え方悪いけど
    ヤクザさんとかには近寄って行かない。

    クレーマーに絡まれて困ってる人は丹田を鍛えて自我を
    しっかりと持つようにするといい。
    腹式呼吸と瞑想(適当にググればやり方沢山あります)

    おかしくて理不尽なクレーマーと話す時は笑顔で、落ち着いて、
    でも相手の目の奥、魂を掴んで揺さぶる感じで「殺す」と念じて。

    その代わりに貴重なクレームには真摯に耳を傾けて、
    普段からなるべく他人様を敬って下さい。

    +48

    -6

  • 128. 匿名 2018/12/11(火) 21:43:18 

    >>55
    特に安売りの火曜市とかヤバイらしいね。
    母の知り合いがイオンでパートしてるんだけど、物凄い些細な事で逆ギレして従業員を怒鳴りつけた。
    余りの罵倒ぷりに従業員さんも泣きだしてしまって謝ろうとしたら、周りのお客さんが「そこまで言わんでいいだろ!」って逆に罵倒ジジイに怒ってくれて、ジジイはビビって退散したらしい。
    助けてくれる良いお客さんも大勢いる、むしろ普通の善良な方のほうが多いけど。
    安売りの時はハイエナ乞食みたいなクレーマーが押し寄せてきて無茶苦茶言うのも多いらしい。
    あと説明書きロクに読まないで○○本で▲円となってるのもルール違反でレジに持ってきて、違うと指摘されると「そんなん知らん!(お決まりの)店長呼べ!!」でゴリ押ししようとしたり。
    高級店が良いとは言わないけど(それはそれで傲慢な人もいるし)
    けど、安売り店だとそれなりの民度低いのが集まりやすい傾向はあるよね。

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/11(火) 21:43:32 

    >>124
    アホな聞き方にアホな返し方したからクレームもらっちゃったんでしょ。
    例え相手の質問の意味がわからなくても、そうやって攻撃的な言い方しなければクレームにならなかったと思うしね。
    理不尽なクレームはたくさんあるけど、あなたがクレームもらう理由はわかる。

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2018/12/11(火) 21:45:05 

    店員が美人じゃないってクレーム入れられました…

    コンビニですよ!顔は関係ある?
    理不尽でも、せめて自分のやった事ならまだしも…

    あまりにも理不尽過ぎて、顔も知らない本社の人や職場の仲間からからの同情すら悲しく感じたわ!

    ちなみに顔以外は問題ないそうです…

    +61

    -1

  • 131. 匿名 2018/12/11(火) 21:47:30 

    >>125
    同業です。どんまいだね。
    ホットペッパーのクーポンとポイントでほぼ無料みたいなえげつない使い方してる人の方が批評家っぽい口コミするよね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/11(火) 21:51:35 

    百貨店です。
    配送の事でルール上出来ない事を言われたのでそう説明したけど、きちんと伝わってなくて“聞いてない”とクレームになりました。
    返事してたくせにわかってなかったんかい!ってびっくり。
    でもこちらは謝るしか出来ないですもんね(-_-;)

    良いお客さんがほとんどだから、たま~にこういう事あるとすごくへこむし、しばらく引きずりますよね(._.)

    これから年末年始で混雑すると、イライラする人増えると思うからこわいです・・・

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/11(火) 21:52:00 

    >>90
    性格云々より客の異常性を感じる。
    世の中にはアレな人も少なからずいるもんだ。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/12/11(火) 21:52:26 

    >>127
    時給千円未満でそこまでやる義理ないわ。
    貴重なクレーム?
    鼻くそより役に立たんよ。

    +26

    -6

  • 135. 匿名 2018/12/11(火) 22:03:52 

    >>134
    でもその時給額が今のあなたへの評価だよね。
    適当な仕事してるとお客さんもキレてクレームつける、あなたも嫌な思いするから余計にやる気なくすって負のスパイラルになるしストレスたまらない?

    +2

    -19

  • 136. 匿名 2018/12/11(火) 22:11:32 

    >>106
    ご署名お願いしますと言いますよ
    サインというと簡略化して丸で囲ったのを書く方もいるので‥

    クレジット支払いの時はカード裏面の署名と一致してないといけないのでそのように伝えます
    小馬鹿にしたような態度や口調はお客様にも伝わりますよ💦

    +9

    -6

  • 137. 匿名 2018/12/11(火) 22:18:48 

    「カードはちゃんと両手でわたせ」

    袋分けられますか?と聞いたら
    「それくらい自分で 考えろや ボケ」

    そいつのレジは絶対しない
    声も小さい聞き取りにくい

    気にくわないなら来るなよ って思うんだけど。
    コンビニならいくらでもあるだろうが

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2018/12/11(火) 22:41:59 

    クレームをわざわざFAXで入れてきてどどーんと大きな字で批判されてた。それを見て、心を病んだふりして一週間ばかりのんびり休んでやったw

    +12

    -3

  • 139. 匿名 2018/12/11(火) 22:49:06 

    >>89
    卑怯なのはそのクレーマーじゃんw
    嘘のクレームいれるとかw

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/11(火) 23:00:01 

    先日のソフトバンクの通信障害に対して
    クレームいれよっ
    と言って本当にクレームの電話してた。
    電話切った後、
    あー楽し との事

    ドン引きしたわ

    +36

    -2

  • 141. 匿名 2018/12/11(火) 23:02:08 

    動物病院で働いてた時によくクレーム受けた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/11(火) 23:08:22 

    >>135
    トピずれですが。
    そんなに簡単に時給は上がらないよ!
    企業もバカじゃないから!売上が爆発的に上がっても、それを2年くらいは維持できないと評価にならない。
    季節や気候にも左右されるし、テレビやネットで売れる商品や、売上なんて店員に関係なく変わる。

    社員の一時的な報酬なんかより、パートやアルバイトの時給をあげることの方が大変だよ!
    時給はいる間分はずっと払わなきゃだし、それを個人の評価だと思うのは世間知らず過ぎですよ!

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/11(火) 23:13:31 

    「え!高い!〇〇って店ではもっと安いのに!〇〇で買おう!」と品出し中の私の後ろでブツブツ言ってる親子がいて、買う気もなさそうなのでそのまま品出ししてたら「すいませんくらい言えないの!?感じ悪い店員!」って大声で言いながら店の中練り歩かれた。

    +44

    -3

  • 144. 匿名 2018/12/11(火) 23:14:17 

    私は今日、殺すぞ、死ねとおばあちゃんに何回も言われましたよ〜。ブチ切れたかった(笑)

    +33

    -1

  • 145. 匿名 2018/12/11(火) 23:17:45 

    「〇〇(商品名)ある?」って聞かれたから「申し訳ありません。当店では扱っておりません」って言ったら「けっ!品揃え悪い店やな!」って言われたことがある。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/11(火) 23:40:14 

    “お客様は神様”が一人歩きしてる気がする
    客なら何しても良いと思ってんの?
    店員も同じ人間だっつーの

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/11(火) 23:49:42 

    某ミス◯タードーナ◯で働いてた時、ポイント貯めてレンゲとフォークが貰えるキャンペーンがあったんたけど、レンゲとレンゲ渡してしまってクレーム来た。


    全部私が悪かったです。箱に入ってて分かりにくかった…

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/11(火) 23:54:08 

    昔、ガソリンスタンドでバイトしていたとき
    開店前なのに社員用ドアを勝手に開けて店内に陥り「早く開けろ!」と怒鳴られた
    タイヤ交換時、来た順に接客していたら「早くしろ!いつまで待たせるんだ!」と怒鳴られた
    身内が接客業していても同じ事言うのかよ!店側を守る法律出来てくれ

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/11(火) 23:55:00 

    小さなもの1つしか買ってない人に、大きな紙袋ちょうだいって言われて、「お品ものの大きさにあったものしかお渡しできない決まりなので…」と断ったらクレーム。欲しいと言われたらお渡しして!って本社の人に怒られた。

    紙袋のショッパーは柄にもよるけど1枚10円から30円もします。レジ袋だって有料な時代だし、今はSNS使って安価に宣伝出来るから昔みたいにショッパーの経費は宣伝費って時代じゃない。袋だけ欲しがる客には毅然とした対応を。

    って本社が言ったのに。裏切られた。クレーマーより本社の対応が腹立つ。ぬくぬくとクリスマス過ごすんじゃねーぞ、お前らが現場出て対応しろや!!

    +50

    -1

  • 150. 匿名 2018/12/11(火) 23:55:22 

    ほんと接客業は理不尽なことが多い。どう考えてもこじつけみたいなクレームでも、クレームとしてあがった以上、スタッフや店の立場が弱くなる。こんなのおかしくない?

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2018/12/11(火) 23:57:14 

    主さん大変だったね。
    そのうちあんまり傷つかなくなるよ、大丈夫👌
    慣れると落ち込まなくなるよ。
    美味しいものでも食べて気持ち切り替えてね。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2018/12/11(火) 23:57:41 

    私もアパレルとか接客業してましたが、悪質なクレームに心が折れて辞めました。もうお店に立つ仕事は二度としたくないです。お客さんってそんなにえらいの?スタッフだって人間なんだから、店側がもっと守ってほしい。

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2018/12/12(水) 00:01:12 

    >>149
    わかります。本社の人間ってほんと使えない。
    店舗は土日が繁忙期だってのに、本社は土日休みだし連休も正月も休み。でも店舗はずっと営業。現場のこと何も分かってないくせに指示だけは一丁前で腹立つ。

    +44

    -1

  • 154. 匿名 2018/12/12(水) 00:02:57 

    >>15
    あと学生時代は性格が明るい不良じゃなくて先生とかに文句ばっかり言って反抗してたんだろうなっていう感じの元不良だと思われる雰囲気のある若い人。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/12(水) 00:03:01 

    同業の他社の営業日を聞かれた。
    他社の事だから、携帯見てネットにはこう書いてありますって説明したら、
    「勉強不足じゃない?調べてる間待たされた!!」
    だとよ。
    あのね、本当は最初から知ってるよ!リサーチしてるから!!
    ただ、他社の事なんて軽々しく言えないの!変更あってもすぐにわからないし!
    大体、他社の事を聞く事態がルール違反でしょ!!
    直接アッチに聞いてくれ!他を使って、ウチにお金使わないのにクレームだけ入れるってどうなの?

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/12(水) 00:09:30 

    店内で目があっただけなのに「こっち見るな」ってクレームあったよ。人の敷地、人の店に入って来ておいて何いってんだ?

    +26

    -2

  • 157. 匿名 2018/12/12(水) 00:09:33 

    高校時代レジのバイトしてた時。私の接客態度が悪すぎて。不愉快な思いをさせてしまったお客様、本当にごめんなさい!あの当時は、めんどくさ、だるー!客来んなや。としか考えてませんでした。店長に怒られても、気にしてませんでした…。今は心を入れ替えてます。

    +9

    -8

  • 158. 匿名 2018/12/12(水) 00:10:30 

    マイナス覚悟です。ソープで働いてる24歳です。この前50代後半のお客が来て、イチャイチャしたいな〜とか既婚者子持ちのお客にいわれたけどキモすぎて引いたらクレーム入ったwイチャイチャプレイ出来なかった!!!って。スタッフも引いてた。

    +28

    -3

  • 159. 匿名 2018/12/12(水) 00:11:03 

    大学生のときに居酒屋でバイトしてたとき
    料理が遅いと同世代の女の子二人組に説教された

    テーブル席の横の床に両膝をついて
    ひたすら話をきいて頭を下げても解放されず
    パニックになって両手を合わせて拝むような感じで謝ったら笑いながら許された

    後日本社に「ごっつぁんです!みたいな謝罪で意味わかんなかった」みたいなクレームが入ってたらしい
    ちなみにワ●ミです

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/12(水) 00:12:24 

    飲食店で働いてた時の話。煙草吸いながら入ってきたお客さんがいたので、申し訳ございませんが当店禁煙ですと説明したら煙草投げられた。その後、女と約束してんのに携帯なくしたんじゃ!とかわけのわからん理由でキレられた。知らんがな…

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2018/12/12(水) 00:15:25 

    コールセンターで5年くらい働いていたよ。
    クレームなんて日常茶飯事。
    名指しで「○○(私)をクビにして!」と言われた事もある。
    一番変なクレームは「ブスのくせに!」
    容姿関係ないし、そもそも電話越しで顔見えないじゃん…

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2018/12/12(水) 00:15:38 

    レジのバイトしていたときは
    理不尽なクレームばかりだった

    袋二枚つけますか?→会計、二倍だと!
    といきなりキレるひとなど、、

    立ち仕事が辛くなり医療事務の
    資格をとって病院に転職した

    レジに勤めていたときのお客様が
    病院にもくるのだけど
    態度がまったく違う。 
    ただの受付なのに、白衣着てるだけで
    あんなに怒鳴っていたお客様(いまは患者さん)が、お願いしますね、、と
    頭を下げる。

    理不尽なクレームいれるひとなど、
    職業で他人を差別する
    どうしようもないひとだよ。

    気にしない
    気にしない

    +47

    -2

  • 163. 匿名 2018/12/12(水) 00:21:50 

    >>48
    わたしもカルディで働いてました!
    あのコーヒーサービスは
    クレームの温床( ;∀;)
    わざわざ経費を使ってクレームを産み出しているとさえ思う…

    会社もそのことに気づいたのか
    最近の店舗はサービスしてないことも多い。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/12(水) 00:24:55 

    クレーム言う人はだいたい意地悪な顔してるね。ホントにあれ見ると自分気をつけようって思うわ
    頭おかしいんだよね、そんなことに腹立てるかぁ?って人ばっかり

    +41

    -1

  • 165. 匿名 2018/12/12(水) 00:39:14 

    理不尽なクレーム入れてくる奴の頭の中ってどうなってるんだろ。
    あとすぐに誠意見せろとか言う人。金品を要求してるのバレバレなんだが。
    恥ずかしい奴。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/12(水) 00:39:25 

    買わないとわかった途端態度を変えられた。って名指しで本社にクレーム来て詰められた。

    いやいやマニュアル通りに要点だけきっちり接客してあとはゆっくり選ばせてるのに ノルマを課されてる私達は買わない奴にだらだら接客してる時間ないんで。

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2018/12/12(水) 00:55:55 

    十万越えの商品をお買い上げした客からひと月後に「現金で払ったのにクレジットの請求がきた!」って電話口でめちゃくちゃ大激怒してるクレームがきたことある
    何度かご利用いただいてるお客で、控えを調べると間違いなくカード払いで頂戴してる、本人直筆サインももらってる、当日レジで過不足は出てない
    でも向こうは「確かに現金で払った、その証拠に財布に入れてたお金がなくなってる」と主張
    色々言ってたけど、つまり対応した販売員(私)が現金をポッケナイナイして、レジでは何食わぬ顔でカード払いで通したのではないかと疑われたわけ
    もうね、そんな物理的に不可能なこと疑われる自分にも、そして疑ってくる客にも、情けなくなって落ち込んだわ
    っていうかもし万が一そうしたとしても、疑問持たずサインしてるアンタは何なんだよと
    結局証拠としてサイン取り寄せて提示して向こうの勘違いということで終わったけど、人のこと盗人扱いして怒鳴りつけといて酷くない??
    明らかな勝ち戦だからか、最初から店長やマネージャーの「あちらの勘違い以外あるかいなwアッホらしwww」ってお気軽な姿勢が頼もしかったわ
    次来ても接客せんでいいよw冷ややかな目で見てやれwとかお墨付きもらってるからこれからはもう対応しない

    +41

    -2

  • 168. 匿名 2018/12/12(水) 00:56:03 

    コンビニ店員をしていた時に男性のお客さんに道を聞かれ、私も詳しくないのですが分かる範囲で説明しました。

    30分後くらいに何気なく駐車場を見たらさっきのお客さんと彼女さんらしき女性が居たので、(たどり着けなかったかな…大丈夫かな?)と思いバイト上がりの時間も近かったので帰り際に声掛けてみようと思ったらもう居ませんでした。
    帰ってからしばらくして店長から電話がきて「店員の女に睨まれた!腹の虫が収まらないからそいつの電話番号を教えろ!」ってクレーム来たんだけど…見に覚えある?と聞かれました(・ω・`)
    訳を説明して防犯カメラも見てもらって女性もちょっとヒステリックすぎておかしい人なのかな?って事で潔白は晴れましたが…悲しかったです。

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2018/12/12(水) 01:09:57 

    化粧濃いんじゃ!ブス!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/12(水) 01:23:09 

    クレジットカードの裏面に署名がなかったり、明らかに旦那さんのカードを奥さんが使ってたりする方が多い!
    「カードの裏にもサインをお願いします」や「ご本人様はいらっしゃいますか?ご本人のサインが必要です」って伝えたら、「前は何も言われなかった!」「こまけーな」とキレられます…悲しい。

    +14

    -6

  • 171. 匿名 2018/12/12(水) 01:25:09 

    もうクレームじゃなくて言い掛かりになってる人が大半だよね
    普通にニコニコしてたと思ったら何かが癇に障ったのか急に怒り出す人が多い
    レジ横の「ライター欲しい」って言われて「お好きなライターをお選び下さい」って言ったら「お姉さんが選んで」と言うから黄色のライターを取ったら「男なんだから水色だろ!!」と謎のブチ切れされたりとか
    数ヶ月に1度こんな感じの謎の文句を言われます

    +38

    -1

  • 172. 匿名 2018/12/12(水) 01:41:09 

    電話でクレームくると、どうしたら良いかわからなくなる!状況聞いて謝れば良いのかしら。すぐに上司に変われば良いのかな…?上司に変わるにしてもお客さんに何て説明すれば良いのかわからない😣「私では判断できませんので、上の者から折り返しご連絡させて頂いてもよろしいですか?」で良いのかな…

    不良品だった場合、お金を返して欲しいのか、新しい商品が欲しいのか…。直接お店に来て下さらないと状況わからないよね。接客業10年やってるが1番電話のクレームがややこしい…マニュアルもないし‼️

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/12(水) 01:45:41 

    アパレルで働いてます。男性からの電話で娘が欲しいものがあるって言ってるんだけど男性が買いに行ってもいいのか、と言われたので男性の方もいらっしゃいますと答えました。
    続いて障害があるんだけど行っても大丈夫か、と聞かれたので大丈夫ですよと答えたらそこから態度が一変。
    大丈夫って何が?失礼でしょと今までの口調とはまるで別人でめちゃめちゃ切れてる。
    大丈夫かと聞かれたから大丈夫と答えただけなのに。
    謝れ、土下座しろ、責任者出せ、自分は暴力団と繋がってる、お前のとこの社長にチクってやると喚いてて相手にするの面倒だから無視して切った。そのあと特に何もなかったからただのいやがらせ。クレームとはちょっと違うか。。

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2018/12/12(水) 02:04:44 

    コピー機の領収書の発行操作がわからないとクレーム言われました。領収書二重発行にならないようにコピー履歴確認しなきゃいけなくなるから、忙しい時期にレジが止まっちゃって大変だった(´・ω・`)

    時間検索だから時間聞いても「さっき」「だからさっき!」さっきっていつだよ!金額が160円言うから検索しても見当たらず確認したら「カラーコピー80円を二回別々にした」…早く言ってくれよ‼️何回コピー機とレジ行き来したか😖

    コピー終了ボタンを押すと画面に領収書ボタン出てきますよって言っても、「そんな事どこにもわかりやすく書いてないわよね?」ってプンプンしながら帰って行った。 待たせてしまったのも申し訳なく謝罪したけどプンプンしてた💦

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/12(水) 02:20:47 

    閉店間際に、レジにアイスを大量に持ってきたオヤジ。すんごい奥から取ってきたんでしょう、霜?氷?でジャンが通らない。どうしようもなく指で削りながらやってるといきなり「ベタベタ触りやがって!汚い!全部取り替えろ!」ってキレられた。一緒に居た中学生ぐらいの子供の方が引いていたわ。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/12(水) 02:21:32 

    >>164
    わかる。
    こっちは別に普通に説明しただけなのに、ひねくれてるおっさんがキレてきた事があって意地悪な顔してたわ。
    そういう人、なんか憐れに思うよね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/12(水) 02:33:05 

    コルセン勤務の経験あるけど、日本もそのうち機械化した対応に変わっていくと思う。お客の言いなりにはならず、理不尽には理論的に即反論する、感情的なクレームは相手にしない、客が要求できる範囲をきっちりさせるとか。
    まあ、機械的で、冷たい対応になるだろうけど、今のようなおもてなし第一みたいなのは少子化社会では存続ムリだ。

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2018/12/12(水) 02:42:36 

    安売り店のせいか、恫喝に近い理不尽なクレームを入れられることが多くて嫌になる。
    文句が自分の勘違いと分かったとたん、値段の表示の仕方が悪い!とイチャモン付ける奴とか、店員に怒鳴られた!あの店員にこう言われた!などと話を広げて嘘つく奴とか。
    初めから怒鳴りつけてくるオヤジや金銭要求を匂わせて来るオバサンとか、日本人が礼儀正しいって何処の日本の話だろう?って思えてくる。
    まあ、今勤めてるところの客層が悪すぎるんだよね。
    そういうところで働いている自分もその程度なのかな、と悲しくなってくるときもあるけど。
    最近は仕事しててあんまり立て続けにお客さんの我が儘に遭遇すると、途中で頭がうわ~っと弾けそうというか気絶しそうになる。
    いっそ倒れたい。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/12(水) 02:49:45 

    >>121
    屑はあなたじゃないよ~
    よく頑張ったね
    辞められて良かった

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/12/12(水) 03:17:17 

    コールセンターで働いていた時
    声が気持ち悪いって言われて傷ついたよ
    謝ったけど、30分位人格否定と罵倒され続けた
    そのお客さん名前も住所も言わないし用件も無かったからただ罵倒したいだけの人だったのかも
    たまに卑猥な電話や用件もなく罵倒する人から電話かかって来てかなりストレス溜まったよ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2018/12/12(水) 06:54:10 

    買い物袋の有料化がわかんない。だったらポイント無しにすればいいのに。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2018/12/12(水) 07:06:34 

    ビジネスホテルのフロントのバイトしてた時
    こんばんわ、いらっしゃいませ。
    って挨拶したら、
    第一声がいらっしゃいませじゃない!サービス業舐めるな、と2時間くらい捕まったことあります。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/12(水) 07:25:19 

    レジで電話も取るんだけど、わけわからないのに捕まったら一日中嫌〜な気持ちになる。
    普通に受けているのに声が悪いとか、態度がでかいとか…
    そんな人に限ってレジが混んでる時にかけてくるし…タイミング悪いんだよ!って言ってやりたい。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/12(水) 08:16:18 

    お客さんの出してきたスタンプカードの有効期限が切れていたため、スタンプ押せませんと丁寧に断ったが長々と食い下がられた。
    後日店舗の入っていた百貨店にクレーム入れられた。
    店長に今後は期限関係なく押しなさいと言われた。
    期限切れているカードを出さなかった他のお客さんもいるのに不公平じゃないか。
    図々しい奴が得して腹立つ。

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:55 

    >>48あの無料のコーヒーに対して、意見を言うとか、もはや異常者だと思う

    昔、夏にアイスを配ってたら、コーヒーはホットでしょ?コーヒー屋さんなのにわからないの?ってガタガタ抜かしてるおばーさんがいた

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/12(水) 10:10:15 

    飲食店で働いています。
    お客さんの子供が低アレルゲンの料理を注文したのでそれ以外の物を食べさせないように等ちゃんと説明したのに一緒にいた婆が自分のハンバーグを食べさせて病院送り。
    人殺し!などと言い店長に家まで来させて土下座させてた。親は何も言わない。
    ビーフ100%ハンバーグでも繋ぎに卵とか入ってるからね!

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/12(水) 10:19:12 

    美容室で働いてた時にカラー後用のシャンプーを+200円で変えられるんだけど
    「そういうのは私みたいな常連にはタダで付けるもんなの!わかってないね!」って怒られた
    常連常連って自分で言ってるけど年に1回位しか来ないじゃねーか

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/12(水) 10:20:35 

    ファミレスでバイト始めた時に常連のおっさんからいつもの!って注文入ったんだけどいつものなんて知らないから、新しく入って把握していないので教えていただけますか?って聞いたらなんで知らないんだ!ってキレられた。
    先輩にもクレーム入れててそんな怒ることなの?って驚いてたら、先輩曰くパチンコの出が悪くて今日はイラついてるだけだから気にしないで〜って。理由もアホすぎて呆れた思い出。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2018/12/12(水) 10:57:54 

    ガルちゃん民がクレーマーみたいなもんでしょ。
    普段からギャーギャー文句悪口ばかりじゃん。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/12(水) 11:34:52 

    取引先からのクレーム
    今後の対応や落とし前の付け方等こんこんと30分怒られる事なんてざらにある
    話ぶりから相手は起業のそれなりに立場のある方だと思われるが
    あなたが今顔を真っ赤にして怒ってる電話口の相手である私はただのバイトであり、尚且つ低学歴であるので何も響かないと心を無にしてひたすら謝罪している

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/12(水) 11:45:31 

    販売の仕事でご試食をお渡しすることがあるんだけど、他のお客様と同じようにご試食オススメしたら「私はそんなに物欲しそうな人間に見えるのか」と本社にクレームされた。その人にだけ渡さなかったら渡さなかったでクレームしそう。私の経験上だけどパッと見大人しそうな女性の方が変なことでクレームしてくる。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/12(水) 11:56:27 

    ここで客に対して愚痴言ってる時点でどっちもどっちだと思います。
    自分で気づいてないかもしれませんが、
    あなた自身もお客さんにクレームしてるではありませんか。

    根底にあるそういう接客態度がクレームを大きくすることもあります。
    お客さんは神様でないけど、お客ファーストのお店が最終的には存続し利益があがるのも事実です。

    +2

    -22

  • 193. 匿名 2018/12/12(水) 12:11:10 

    雑貨屋で働いてた時にマイルール激しい自称潔癖の人に怒鳴られたことがある
    なんか店頭の商品を渡す時に棚の柱に私の手が触れたみたいでバイキン!バイキン!と発狂された
    その後もあんたの手は汚いからこっち来ないでとか大きな声で言われて他のお客さんはみんな帰っちゃったよ
    そのくせずっと店頭に飾ってある見本のブランケットは何度も触ってるし、見本の靴も平気で裸足で試着してたし意味が分からない
    レジのやりとり前に必ず手洗いを目の前で強要されたけどお財布やカバンを床にポンと置くし小銭もベタベタ触ってた
    どういう基準なんだろう

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2018/12/12(水) 12:51:06 

    >>192
    そだねー

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/12(水) 12:58:22 

    ドラッグストアでバイトしてた時、私がレジしたお客が真夏に車に洗剤を置いていたら、液が流れていたとクレームがきて注意された。
    これってレジをした私のせいですか?
    真夏だったから暑くて破裂したのでは?と思ったのですが…。
    気を付けようと思いましたが、なんか腑に落ちませんでした😥

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/12(水) 13:03:36 

    >>192
    ここでのクレームはお客様の耳に入ってないし

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/12(水) 14:22:11 

    高校の頃初めてのバイトでレジしてた時にチーフの人からがる子さんクレーム入ってたよ~と言われた
    クレームの内容は言われなかったから分からないけど
    当時は研修もきちんと行って、高校生なりに一生懸命やってたし一体誰に何のクレームされたのか怖くなった
    大人になった今思うけど、相当イカれた接客じゃない限り高校生のバイトにわざわざクレーム入れようなんて思わないし(たかが小さなスーパーで)本当に理解出来ないわ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/12(水) 14:36:41 

    >>41
    私もあります!
    備品売ってほしいって言われて、売り物じゃないんですって言ったら、備品買ってる会社教えてって言われた。
    会社の方針で教えられないし、まず知らないし、そのこと伝えたら、前に調べてくれるって言ったって言われた。結局お断りしたけど、スタッフ全員に調べるって言ったか聞いたけど、言った人いなかった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/12(水) 14:51:21 

    >>192
    会社にクレーム入れるのとここで書くのではわけが違います。
    それにクレームと言っても勘違いや嘘も大変多く、ストレス解消や自分の意思を通したい我儘が社会問題にもなっています。

    それにお客様ファーストが利益を上げているというけれど、お客様の言うことを聞き続ければ人件費も経費もかさみ、やっていけない会社が多いでしょう。
    環境や雇用条件が悪いのも原因ですが、そういった傲慢なクレームも原因の一つで接客業は年々やる人が減っていって人手不足じゃないところの方が少ないくらい。
    どこまでは言うことを聞いて、どこからはきっぱり断る、それが今からの日本には大切です。
    もちろん従業員の基本的な対応はある程度のレベルが求められますが、店のレベルによってもそれは違うと思います。
    私はコンビニに百貨店のような対応は求めませんし、高級ホテルがビジネスホテルのような対応ではどうかと思います。

    今までがお客様のことしか考えなかった結果、我が儘になりクレームも増えたと考えられます。クレームを減らすには企業の毅然とした対応が必要です。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/12(水) 14:59:34 

    >>163
    え!?
    そんなクレーム来るんですか?
    私は有難くいただいていました。
    気にしないでいいですよ、そんな面倒なクレーム。
    ただの言いがかりです。
    カルディのコーヒーは苦味もなく凄く美味しいです!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/12(水) 15:00:36 

    >>197
    クレームの内容を言わないならそんな事わざわざ言う必要あるのかしらん、嫌な目に遭いましたねー。

    接客のお仕事しているとどんなに気を付けているつもりでも言われるときは言われるんだな、と私も実感してる今日この頃。精神的にしばらく引きずってしまうのでちょっとツライ・・

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/12(水) 15:13:36 

    レジでちょうど後ろを向いていて正面を見ていない瞬間を狙ったかのように「預かっておいて」って言って商品をレジに置いていなくなったお客さん。
    振り返ったらどのお客さんかわからない。
    その後はそのお客さんが他の商品を持ってレジに来たときに気づくように、全ての会計時○○点○○円ですっていつもより声大き目ではっきり伝えるようにしたけど、結局言い出す人はいなかった。
    でもその後商品が入ってないって電話でクレームが来た。
    しかも家まで届けに来いって。
    お客さんの姿見てないんだからわかるわけないし、他の人がレジだったらわかるわけもない。
    私はいつも預かってもらうときも勝手に置いていかず、店員さんに話しかけて預かってもらうようお願いするし、レジに来た時も自ら言うからこんな人いるのかと驚いた。
    どう防げばいいんだよって思ったな。
    レジしていたって後ろのカウンターに用事があるときもあるから後ろ向くときもあるし、正面だけ向いてなんていられない。会計以外にも業務はあるし。
    しかも預かっていたものは数点あって万はしたから、安すぎる預けた商品会計に入ってないって普通気づく。
    理不尽だった。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/12(水) 15:16:21 

    >>192
    接客業したことないか、クレームよく入れているんじゃないですか?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/12(水) 15:19:57 

    >>184
    逆で融通きかせてしまったら店長に怒られました。
    クレーム入れられるくらいなら融通きかせるけど、クレーム入らないなら融通きかせるなってことでしょうね。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/12(水) 15:21:26 

    >>158
    私はデリヘルです。

    本番禁止なのですが、そろそろいれてといわれ
    本番はありませんというと、激昂!
    店にクレームいれられたけど、客は出入り禁止になりました。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/12(水) 15:29:00 

    >>205
    そういうお仕事ではできることできないこときっぱり言ってもお客さんは減りませんね。
    それを考えると、本当に購買意欲のあるお客さんならきっぱり言っても客数は減らないかもしれませんね。
    ある意味、サービス業の見本かも。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/12(水) 16:47:46 

    >>192
    店の上司や会社自体がこういう言い分でどんな事があっても客第一過ぎて、店員のフォローをまったくしてくれないと本当にやる気無くすよね。
    店員を人とも思わずサンドバッグ代わりにしているだけの人間だって多いのに。
    人権保護法案が問題になることがあるけど、こうやって職業差別される店員にも人権保護して欲しいよと思ってしまう。
    こんな店員だけがひたすら滅私奉公しろみたいな考えがまかり通るから、サービス業のなり手が居なくなるんだよ。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:28 

    クレーム言うやつは私生活で虐げられてると思う。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2018/12/12(水) 18:44:11 

    >>59
    わたしも経験ありますw
    化粧品定期購入の解約の電話で
    「全く効果ないからやめる!!」
    私(こーゆう人は何言っても無駄だよねー)
    「はい。かしこまりました。では本日をもって解約致します。」

    あとで上司当てにクレーム

    「辞めるって言ったのに引き止めもしない!
    本当は続けたかったのに!」

    …はい?w
    結局解約せず継続となったとさ。
    何がしたい?wかまってちゃん?w

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/13(木) 09:16:06  ID:B7bHluw9gv 

    コールセンター勤務ですが
    数年前、まさかの録音機能無しでした

    客が、到底無理なことを言って
    丁寧に
    出来かねるので
    と案内したら
    ガチャ切り

    次のシフトの時間
    ・絶対無理と怒鳴られた
    とか、うそ八百並べてクレームになっていたから
    反論したが
    まぁ、お決まり

    今は録音機能つきましたが
    クレーム激減
    金惜しむな!
    カバな会社

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/13(木) 09:38:21 

    >>192
    何がどっちもどっちだよ
    書かれてる内容の殆どが、感情的でヒステリック、店員を下に見てないと取れない態度が客オンパレードで頭おかしい内容だけど
    こんなやつらが会社にどう良い作用をして利益を生み出すのか後学のため教えて頂けませんかね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/16(日) 17:27:19 

    女だってだけで横柄な態度取ってくるジジイが一定数いて本当に不愉快。
    店員とか女とか社会的な立場が弱いものを虐めることで鬱憤晴らしてるゴミは早く死ねばいいのに。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/17(月) 14:36:38 

    >>209
    何が具体的に気に入らないのか、話を聞き出してほしかったんじゃないの?

    そうなんですね、申し訳ございません。
    今後、改善していきます。

    と言えば良かったのかもね。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2018/12/24(月) 23:36:51 

    日本人はいつから空気の読めない民族になったのだろう。
    周りの見えない『客は自分だけだ』というスタイルのお客様が多くなったんだろう。
    平成が終わってもサービス業の無償のサービスに終わりはない、人手不足なのに連休ばっかり作る政府もどうかしてる。。。
    プレミアムフライデーなんてどこの企業がやってるのか教えてよ。その企業に転職するからさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード