ガールズちゃんねる

旦那と会話がない方

228コメント2014/09/02(火) 13:16

  • 1. 匿名 2014/08/28(木) 17:14:18 

    いますか?

    旦那は私が話したことに対して共感しようとせず、必ず否定的な事を言って更にはそこでキレる!?という所でキレてくるので会話する気がおきません。

    逆に、旦那が私に話しかけてくるとすれば、人の悪口や仕事の愚痴、飲み代が欲しい時は積極的に話しかけてくるけど、後はスマホいじり。

    子供二人いますが、子供達にも積極的に話しかけないため、子供は私にばかり話しかけてきます。

    最初はどうにか会話しようと頑張っていましたが、今は必要最低限しか会話しなくなりました。

    同じような状況の方、どういった気持ちで結婚生活を続けていますか?

    +487

    -14

  • 2. 匿名 2014/08/28(木) 17:15:44 

    男と女で思考が違うから合わせる方が無理
    そもそもなんで会話したいわけ?ここが大事

    +22

    -183

  • 3. 以上さん。 2014/08/28(木) 17:15:48 

    無言!以上。

    +312

    -16

  • 4. 匿名 2014/08/28(木) 17:15:49 

    会話ないって辛いよね。

    +401

    -12

  • 5. 匿名 2014/08/28(木) 17:16:36 

    夫婦とは長い会話である

    +85

    -18

  • 6. 匿名 2014/08/28(木) 17:16:58 

    旦那と会話がない方

    +240

    -6

  • 7. 匿名 2014/08/28(木) 17:17:15 

    家に帰ってくると現実逃避したいと食事中もテレビ見てます(´・ω・`)
    すごくさみしいです…

    +273

    -7

  • 8. 匿名 2014/08/28(木) 17:17:15 

    +69

    -11

  • 9. 匿名 2014/08/28(木) 17:17:27 

    +33

    -12

  • 10. 匿名 2014/08/28(木) 17:19:26 

    会話無いです。
    なんで結婚したのか理解できません。
    二人でいるのに感じる孤独は、一人で感じる孤独よりももっと孤独感が強い。
    いっそ、こんな荷物を下ろして、一人になりたいなって思います。

    +694

    -5

  • 11. 匿名 2014/08/28(木) 17:19:56 

    はーい!!

    無言だから基本テレビつけてるけど笑いのツボも違うから交互に笑ったりして結局ずっと笑ってるみたいになってるし、ご近所からは仲のいい夫婦って思われてるかも。笑

    +267

    -7

  • 12. 匿名 2014/08/28(木) 17:19:57 

    会話あります

    +23

    -90

  • 13. 匿名 2014/08/28(木) 17:20:19 

    帰りも遅いし、朝も早いので 夕食時に会話するんですけど
    ずっとテレビかスマホですよ。
    よっぽどなことじゃない限り、ほったらかしです

    +276

    -8

  • 14. 匿名 2014/08/28(木) 17:21:02 

    主さん、わたしかと思った!
    わたしも旦那に話しかけると否定的な意見ばかり、ご飯食べる時もスマホでライン(女と)
    ご飯食べたあと娘と遊ぶって言ってもずっとスマホでゲーム。
    話したくありません。
    女とラインしてるから背後に立つな!(ラインの内容見られると思って)と言われる。
    まっ今は我慢してます。

    +307

    -9

  • 15. 匿名 2014/08/28(木) 17:21:22 

    今も同じ部屋に居ますが
    会話してません

    お互い、スマホいじったり
    テレビみたり…

    +324

    -7

  • 16. 匿名 2014/08/28(木) 17:22:05 

    私の両親がそうでした。
    本当に会話が無く、テレビが面白いときしか笑い声が生まれなかったです。

    とにかく父が無口なので母にしか話しかけませんでした。
    そんな母は離婚も考えたことあるみたいです。

    +166

    -5

  • 17. 匿名 2014/08/28(木) 17:22:21 

    会話どころか、そもそも顔を合わせない。夜中に帰ってきて、朝のそのそ出掛けていく夫。朝早いのでさっさと寝る私。日曜日も夫は仕事。いるとうざいので、いないのが快適。

    +263

    -5

  • 18. 匿名 2014/08/28(木) 17:22:37 

    会話がなくても別に気まずくはないかな。
    「喋らなきゃ」って変なプレッシャーもない。

    +183

    -5

  • 19. 匿名 2014/08/28(木) 17:22:54 

    会話がない夫婦生活を送られてる方は、結婚前からそうだったんですか?

    気になります。

    +170

    -10

  • 20. 匿名 2014/08/28(木) 17:22:58 

    共通の趣味とか、家族で同じ事を何かするとかは❓自然に会話できると思いますよ

    +23

    -29

  • 21. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:01 

    必要最低限の連絡事項以外
    一切会話ありません
    もう全く興味ないし家庭内別居状態
    子どもいないし
    一緒に過ごす時間がもったいない
    家賃安い時期狙って離婚考えてます

    +236

    -8

  • 22. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:02 

    かなり酔っているとき
    わたしが何かに夢中になっていて会話ができないとき
    しか話しかけられません
    普段は並んで無言でスマホです 泣!

    +79

    -5

  • 23. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:08 

    いつもプロ野球の事気にしてて、うっとおしい。話かけても上の空。
    だから私も怒って知らんぷり。←やっと気付いて謝ってくるの繰り返しw
    うっとおしいw

    +77

    -8

  • 24. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:11 

    人の悪口や仕事の愚痴、飲み代が欲しい時は積極的に話しかけてくるけど、後はスマホいじり。
    時点で私ならごめんなさい・・・ですが

    お子さんもいることですしお話はパパ抜きでやっていくか、
    早めに別々な人生をおすすめします。
    その前に、その先何十年のそういう関係は耐えられない事を伝えた上でですが。

    そうなってしまったのは、最近のことなのか昔からか、にもよるかも。
    ゲームやっているのでなければ、お子さんの手前やめるよう注意できますが
    一体スマホでなにしてるんでしょうね。。。

    +50

    -31

  • 25. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:32 

    トピ主、終わってんね。

    離婚しちゃえ

    +35

    -106

  • 26. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:56 

    特に朝は寝起きが悪いこともあり、夫の話しかけんなオーラがすごい。
    私も朝食作ったらお見送りまで寝室に戻ってゴロゴロしてる
    新婚なんだけどなぁ~

    +116

    -8

  • 27. 匿名 2014/08/28(木) 17:25:08 

    うちも会話ないです。
    多分、仕事が営業職だから外で喋ってるから、家ではあまり喋りたくないのかもしれません。
    結婚5年、諦めてます。

    +139

    -5

  • 28. 匿名 2014/08/28(木) 17:25:27 

    この前友達夫婦と一緒に電車で出かけたんだけど、
    うちら夫婦は会話なし、各自スマホいじり。
    友達夫婦は楽しそうに談笑。
    交際期間は同じ6年でどちらも新婚。
    とても悲しい気持ちになりました…泣

    +268

    -3

  • 29. 匿名 2014/08/28(木) 17:25:34 

    夫婦で車に乗っている時は、基本無言。

    話す事といえば、危ない運転の車や自転車がいた時に「あっぶねーなー、ちゃんと見てたのか?」「ううん、全然見てなかったよ!危な!」とか言うぐらい。

    +170

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/28(木) 17:26:32 

    私は主さんのような家庭環境で育ちましたが、

    心が病んで、カウンセリング受けたりしました。

    不仲な夫婦は子どもからしたら毒です。

    お子さんの心は大丈夫ですか?

    +156

    -6

  • 31. 匿名 2014/08/28(木) 17:26:47 

    逆に何をそんなに話す事があるんだろう?

    +59

    -18

  • 32. 匿名 2014/08/28(木) 17:27:03 

    ナイトスクープの23年間会話の無い夫婦を思い出した。
    『探偵 ナイトスクープ 23年間会話のない夫婦 』感動!! - YouTube
    『探偵 ナイトスクープ 23年間会話のない夫婦 』感動!! - YouTubeyoutu.be

    ドラマや映画でありそうな話。 家族のそれぞれの人の良さが感じれて、暖かい話。

    +99

    -3

  • 33. 匿名 2014/08/28(木) 17:27:04 

    25 おっさんはガルちゃんから出てけよ( ´△`)y-~~

    +18

    -26

  • 34. 匿名 2014/08/28(木) 17:27:43 

    19
    昔は会話たくさんしたし、たくさん一緒にいて2人で色んな所に行きましたよー
    ごくごく普通のカップルでした

    +122

    -6

  • 35. 匿名 2014/08/28(木) 17:29:30 

    悲しいトピだね。。。
    やっぱ会話ないとお互いの気持ちが冷めてゆく

    +140

    -4

  • 36. 匿名 2014/08/28(木) 17:30:06 

    「不仲で会話がない」のと、「会話はないけど、険悪ではなく穏やか」の二通りあると思う。

    会話の数だけでは不仲かどうか分からないよ。

    +199

    -4

  • 37. 匿名 2014/08/28(木) 17:31:19 

    義両親がそう。
    全く会話なし、というか、
    義父は家族の誰とも話さない、話しかけても無視(幸い嫁の私が話しかけたらなんとか返事はしてくれる)。
    本当に空気悪いし、こっちがものすご~く気を遣うからやめてほしい。
    家族みんなが嫌な思いをしているのだから離婚すればいいのにって思ってしまう。

    +100

    -5

  • 38. 匿名 2014/08/28(木) 17:34:58 

    うちもですよ。
    夫は母子家庭で「家族」のあり方がわからないらしい。
    一緒にご飯を食べること・食事後の団欒っていうのがわからないんだって
    生活費もきっちり折半、帰宅の連絡や残業の連絡もろくにしてくれない。
    結婚すべきじゃなかったのかも

    +146

    -5

  • 39. 匿名 2014/08/28(木) 17:35:54 

    難しい問題ですね。無理にしゃべろうと思わない方がいいと思います。無理にしゃべろうとそれがまたストレスになりますし。まずは挨拶から始めてみては、いかがでしょうか。挨拶されて否定的な意見を言う人はいないですよね?笑顔でおはようというだけでも違うと思います。

    +24

    -6

  • 40. 匿名 2014/08/28(木) 17:36:40 

    結婚もしてないのにトピ画に惹かれて開いてしまった 笑

    +91

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/28(木) 17:37:03 

    そんな旦那さん嫌だ。

    +81

    -4

  • 42. 匿名 2014/08/28(木) 17:37:05 

    会話はあまりない。
    お互いにネットや本を読んでる。
    会話量も合う合わないがあるのかも。
    我が家は話さなくても気まずくない。

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2014/08/28(木) 17:37:08 

    両親がそうでした。
    ほぼ家庭内別居です。
    どうして結婚したのかがわからない。
    どうして離婚しないのかがわからない。

    +92

    -3

  • 44. 匿名 2014/08/28(木) 17:37:38 

    旦那はテレビばっかり観てて話しかけても無視するくせにテレビには返事するから(笑)普段は話するけど家でくつろぐのは別々の部屋です。

    +39

    -2

  • 45. 匿名 2014/08/28(木) 17:37:47 

    会話はありまぁす!

    +25

    -45

  • 46. 匿名 2014/08/28(木) 17:38:07 

    実家の両親は、会話はあまり多くないですけど不仲ではないですよ。
    同じドラマを静かに楽しんで見ますし、それが普通で育ちました。
    逆に主人の家庭は、会話を大事にしてるので
    ドラマもしゃべりながらみるので、静かに集中してみたいな~とか
    多少思うときもありますが、なれました。

    +23

    -5

  • 47. 匿名 2014/08/28(木) 17:39:00 

    うちも最低限しか会話ないです。
    あとは子供がつないでくれるw
    でも仲悪くて離婚したいというわけでもありません。
    私自身が無口なので楽です…

    +82

    -2

  • 48. 匿名 2014/08/28(木) 17:39:07 

    仲は悪くないけど会話は殆どないです。
    家では、旦那はゲームかスマホ。休日は競馬(小遣いの範囲ですが)遊びに出掛けてもスマホ。
    ガラケーの時はここまでひどくなかった!
    スマホのない、お風呂だけがきちんと会話が成り立つ時間です。

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2014/08/28(木) 17:39:24 

    でも男の人ってそんなもんじゃないんですか?逆に男の人がすごいペチャクチャ喋ってたら気持ち悪いですよ。

    +32

    -48

  • 50. 匿名 2014/08/28(木) 17:42:18 

    何気ない会話しようとしても話すと必ず言い返してこようとする。「でも〜だろ?」とか。めんどくさいから話さないようにしてる。

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2014/08/28(木) 17:42:57 

    彼のおうちでテレビを見ている時は集中したいとのことで、
    私がテレビに向かって突っ込んだり喋ったりすると
    うるさいと言われる時があります
    彼から話かけられたりすれば会話しますけど

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2014/08/28(木) 17:43:22 

    夫婦仲が険悪で無言という方、いつからそうなられたのでしょうか?きっかけなどあったのですか??

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2014/08/28(木) 17:43:24 

    何を言っても二言目には「興味ない、どうでもいい」で会話をぶったぎられるので
    自分から会話しなくなりました
    ちょっとでも会話を盛り上げようとしたり一体何なら興味あるんだろうって努力してた自分が馬鹿みたい

    +101

    -4

  • 54. 匿名 2014/08/28(木) 17:43:33 

    37
    うちは旦那が居れば会話するからって、心配して時々様子見に行ってた
    義母が旅行先に家買って数ヶ月に一度義父と会うようになってからは、前よりは会話するようになった

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2014/08/28(木) 17:44:09 

    うちの旦那がそうです。
    帰ってきてご飯一緒たべるけどひたすらテレビか会社の人の愚痴…
    ご飯食べ終われば転がってパズドラか寝てる。
    新婚だし私妊娠してるのに赤ちゃんにも気が向いた時にしか話しかけない。
    このままやっていけるのか不安。

    +85

    -5

  • 56. 匿名 2014/08/28(木) 17:46:25 

    私の両親も、夫の両親もよく会話をする夫婦であり
    幼い頃からその様子を見て育ったたため、私達夫婦はよく会話をします。

    そして、コミュニケーションは大事にしようね、と言い合っています。

    それでもいつかは会話がなくなる時がくるのでしょうか・・・

    それは寂しいなぁ・・・

    +20

    -10

  • 57. 匿名 2014/08/28(木) 17:47:17 

    あはは
    そう言えば 無いわ
    家族全員 居間で ネット とか

    なんか 怖い家庭だな

    +62

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/28(木) 17:48:04 

    主さん、何で家の事知ってるの!?
    って言うぐらい、同じです。

    私は元々話し好きでしたが、旦那は一々否定的な事しか言わないので、話すのも疲れて、必要最低限しか話さなくなりました。
    旦那の居ない時の食卓は賑やかで楽しいのですが、子供達も旦那の事が分かる様な年齢になり、旦那がいる時は静かな食卓です。

    +81

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/28(木) 17:49:45 

    うちも主さんと全く一緒です。いま本気で離婚考えていると言うかもうお互い離婚届書きました。時間の問題かな…

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2014/08/28(木) 17:51:55 

    なんか・・・スマホって人間にとってよくないのかな。
    夫がスマホに夢中になってる姿見るとイラつく。
    つまらない。

    +156

    -4

  • 61. 匿名 2014/08/28(木) 17:52:40 


    意味が分からないw

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/28(木) 17:54:02 

    投稿されてる方々の意見にため息が出る…
    なんだか+押して良いのかどうなのか???

    とりあえず家は会話ありますが、私がスマホいじってる事が多いかな
    あれこれ話しかけられてウザいと思う時が結構ある
    なんだか…少し反省m(__)m

    +19

    -7

  • 63. 匿名 2014/08/28(木) 17:57:52 

    会話がある家庭はどんなこと話してるのか知りたいw
    うちはわたしも旦那も友達間でも聞き手になることが多いのでどっちもしゃべりません(´;ω;`)ブワッ

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2014/08/28(木) 17:59:11 

    わかる。
    そんなに喋らない人だけど、私が話すと必ず否定から入る。
    癖なのか、結構まわりにもそんな感じ。

    主さんとこより悪いかな。
    お互いに愚痴とかも言わないから、ほんと無言です。
    子供が寝たあと、シーンとなり気まずいので旦那が寝るまで子供と寝て、旦那が寝たら起きます(笑)

    結婚10年、諦めてます。

    +65

    -2

  • 65. 匿名 2014/08/28(木) 18:00:57 

    32
    今見てきたけど、感動巨編やん‥

    悩んでいる方は大人の振りしないで、子供みたいにぶちまけてみる事おすすします。

    うちも溜めて溜めて我慢しきれず爆発して、色んな事ケンカしてきました。
    でもちゃんと仲直り出来るから、大丈夫だから、素直になってほしい。
    険悪な時間を、死ぬ時勿体無い事したなーって後悔するのはイヤだから。

    +17

    -5

  • 66. 匿名 2014/08/28(木) 18:01:23 

    うちは元々2人とも無口な方なので、会話は少なめです。静かに並んでTV見てます。言葉よりもスキンシップの方が多いかも?喧嘩もないし仲良しです。こんな夫婦の方、他にいませんか?

    +16

    -14

  • 67. 匿名 2014/08/28(木) 18:02:45 

    旦那ではなく、同棲中でまだ彼氏の時点で、すでに会話無しw

    彼が仕事から帰ってきたとき少し喋るだけであとは寝るまでほぼ無言。

    毎日一緒にいるのに何を話すことがあるんだろー ずっと喋ってる夫婦ってすごい!

    +27

    -4

  • 68. 匿名 2014/08/28(木) 18:06:33 

    結婚1年2か月の新婚。
    夜ご飯、シーーーーンです(笑)
    さすがに寂しいと思ってTVつけても、2割喋って8割沈黙状態。
    仲は悪くないし揉め事等もないのですが、なんせお互いに口下手。
    子供がいたら違ってくるのかな。

    なので会話は諦めて、スキンシップ重視に切り替えました。
    家限定で旦那にくっついて歩いてます。(意外と嫌じゃないみたい)
    30も半ばの夫婦が何してるんだろうと思ったりするけど、
    せっかく結婚したのだから続けたいし円満に暮らしたいので、色々模索中です。

    +77

    -3

  • 69. 匿名 2014/08/28(木) 18:08:43 

    67
    結婚前でそれは大丈夫?
    結婚の年数と比例して..って感じだとおもうけど。

    +14

    -5

  • 70. 匿名 2014/08/28(木) 18:08:47 

    主さんに関心が無くなってるんですよね。

    私は主さんの旦那さんみたいになってると思います。夫に頼りがいを感じず内心バカにしてしまい話す気が起きなくなって来てます。
    付き合ってる時からの積み重ねで
    「この人に話しても分からないだろうな、知らないだろうな」
    と言う気持ちがあります。
    最低な嫁です。

    +71

    -5

  • 71. 匿名 2014/08/28(木) 18:10:26 

    ちょっとずれるかもしれないけど
    妹が彼氏に一緒に居る時にスマホばっかりするのは
    一緒に居る意味がないから少し控えたら?って言われたみたいです。
    妹は言われて気付いたらしいけどスマホばっかりいじってるから
    二人でいる時に会話が少ないそうです。
    そうやって言ってくれる彼氏に感謝してます。姉の私が言っても聞かないので・・・

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/28(木) 18:13:07 

    もう離婚しか考えてないので会話したくありません。
    モラハラでうんざり。
    子供いるからなかなか動けないけど
    今すぐにでも出ていきたい。

    +70

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/28(木) 18:16:50 

    うちも会話ないけどもう慣れました。
    結婚前からお互いおしゃべりなタイプじゃなかったのでずっとこんな感じだったかと。
    結婚12年目、子供いませんが愛犬が笑いや会話のきっかけをくれます^^
    アニメ見て笑ったり、たまに夫の趣味(バイク、釣りなど)の話ふると結構饒舌だったり。
     
    うちはこのペースでいいんだ、と言い聞かせてます。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2014/08/28(木) 18:24:08 

    折角出会い、縁が有り夫婦になったわけですから
    お互い敵!では無いはず!

    家はおはよう・おやすみ・いただきます・ごちそうさま・と最低限の挨拶は必ずするようにいています。

    それが会話のきっかけに成ったりもします。
    小さなコツコツ積み重ねて頑張りましょう。

    +14

    -7

  • 75. 匿名 2014/08/28(木) 18:25:19 

    32
    これはじめてみたわ。
    なんで感動話になってんの?ただの尋常じゃない長さのモラハラだよね。
    父親はクソなのはもちろんだし、子供3人もいて誰も取り持とうとしなかったのもおかしな話。

    お母さんが気の毒すぎて泣けてくるわ。

    +40

    -6

  • 76. 匿名 2014/08/28(木) 18:29:30 

    うちもそうです。旦那はスマホのゲームばかり。最初はパズドラから始まり、三国志、ドラクエまで増えました。夕食時も携帯をはなさなかったのでさすがに怒りました。うちは子供が居ないので二人でいる意味を考えますね。。。子供が出来たらどうなってしまうのだろうと最近考えてしまいます。典型的な子供の世話をしない旦那になりそうで怖いです。

    +26

    -3

  • 77. 匿名 2014/08/28(木) 18:30:19 

    旦那の風俗通いがわかってから、気持ち悪くて普通に話せなくなりました!

    +42

    -3

  • 78. 匿名 2014/08/28(木) 18:31:58 

    69さん
    同棲してもうすぐ3年です
    最初のころは話してました
    3年も経ったからマンネリ気味という感じにもなってます、

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/28(木) 18:32:51 

    給料さえ入れてもらったらいいけど。
    こっちも忙しいし、いちいち話さないとって 思ったことない。
    気持ちの上で依存が強いんじゃないの?
    兼業 専業関係なく 会話がないと不安になるとかさみしいとか 何か幼稚。
    仲が悪いわけじゃないから 必要なことは もちろん話すけど 結婚生活続けてたら 次第と少なくなって行くのも普通でしょ。
    ずっとラブラブでー とか友達夫婦で本人たちが楽しければそれで問題ないし。
    そういう夫婦と自分と比べて 会話がないから寂しいとか言ってる人って ただの劣等感だと思う。
    ようは気にしすぎ。

    +24

    -32

  • 80. 匿名 2014/08/28(木) 18:32:57 

    うちのお父さんがそんな感じです!どこでキレるかわからないので話しかけたくないです。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/28(木) 18:37:30 

    夫が理系脳だからなのかはわかりませんが、ただ聞いて欲しい、話してスッキリしたい、という欲求が全く満たされない。
    必ず解決策を提示してきて、次からはどうしたらいいのか滔々と諭される。
    確かに正論だし合理的なだけど、そうじゃない感が募る。

    こちらはただ共感して欲しいだけなのに、いつもダメ出しされた挙句説教くさくなって、わたしが
    キレ気味で幕引き。
    結婚して18年、いつもケンカの原因はこれ。
    何回言っても変わらないので、最近は高校生の息子と会話する方が楽しい。

    +66

    -2

  • 82. 匿名 2014/08/28(木) 18:44:13 


    旦那が大嫌いなのでなるべく避けてます。
    旦那の話しがくどくてくどくてストレスが溜まります。
    可愛い受け答えをして欲しいらしいのですが、今更バカバカしくて出来ません。
    だからキャバクラで話して来い!て内心思ってます。

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2014/08/28(木) 18:53:31 

    うちの旦那もおこづかいの催促や文句あるときくらいしか話しかけてきません。

    基本、私が一人でずっと喋ってますよ。

    3歳の息子も一人でずっと話しかけてます。どきどき、パパ聞いてる!?と大声で聞いてて、旦那がうん聞いてるよ。と答えると嬉しそうに話続けてます。旦那の反応なくてもあまり気にならないみたいです。

    娘は旦那に似て(?)、必要なこと以外あまり喋らないです。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/28(木) 18:54:31 

    うちも・・帰ってくるなり、テレビつけてずっと野球見てる。
    食事もテレビ(野球)見ながら食べてる。
    野球が終わったら、無言で風呂入って、自分の部屋にこもる。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/28(木) 18:55:14 

    男の人って解決策を話そうとするから共感するとかが難しい脳の作りみたいですよね
    女の会話はまず、わかるわかる、そうだよねーとなるけど、男の人は、じゃーこうすれば?こうしたら?となる
    正直、女友達と話していた方が楽しいです
    でも会話はなるべくするようにはしています
    楽しくないけどw

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2014/08/28(木) 19:05:15 

    うちは旦那が必要以上によく喋る。
    少し黙れよって、思う。
    仲良い夫婦ならいいけど、仲悪いのにずっと話かけられるのもイライラするよ!

    +42

    -3

  • 87. 匿名 2014/08/28(木) 19:12:10 

    分かるわ〜うちもだ!

    旦那帰宅→まずプレステつけてゲーム→夕飯をテレビの方を向いて食べる(家族の方に体向けてない)→二階に行き パソコンでネット→風呂入るために一階に戻り→風呂上がりテレビ観ながらスマホゲーム→眠たくなったからと二階へ消えていく…

    書いてたら 悲しなってきた( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

    話しかけても、ゲームに夢中で聞いてないし、腹が立ちましたが なんだか旦那の事が嫌いになり、あまり腹が立たなくなったけど 旦那の事が大好きな時は辛かったな…

    +39

    -3

  • 88. 匿名 2014/08/28(木) 19:16:50 

    結婚して20年になるけど会話有ります。旦那は1人っ子でどちらかと言うと、大人しいタイプなので話かけるのは私の方が多いです。2人してスマホ三昧の時も有るけど、スマホ中でも会話有ります。
    ただ、子供とは皆無です、こちらが気を使って話題をふっても、会話続かずです。

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2014/08/28(木) 19:17:56 

    TVつけちゃうと会話がない。
    私が「○○なんだってー」とか、「すごいねー」とか
    良く考えると一人でしゃべってるかも。

    ・・・一人ぐらしと同じじゃないか。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/28(木) 19:19:14 

    旦那がワークエ?ってゲームに
    依存性レベルではまっていて、
    在宅時はほぼスマホいじっている

    もう「同居人」としか見てない
    育児の相談中もスマホいじるし

    離婚も考えるけど
    面倒くさい

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2014/08/28(木) 19:22:18 

    うちはよく話すけど、キャッチボールがない。
    お互い言いたい事言って、相手の事は流してる。
    時々ふと、あれ?それ私が今言った事だけど!と思うけど、それすらも流してしまう。
    喧嘩する事もないし、元々家では誰とも話したくない方なので楽でいいと思ってます。
    楽しい家庭がいい!って思ってる人には苦痛でも、静かに過ごしたいと思ってる人間には今の関係はすごくいいです。
    彼がどう思ってるかはわからないけど…。
    つくづく自分勝手だなと反省はしました。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/28(木) 19:22:51 

    76
    うちもスマホのゲームばかりやってる
    クローズってやつ
    まあよく飽きないな~と思うよ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/28(木) 19:23:37 

    6の絵、うちの旦那にそっくりなんだけど…。

    なんか年々話が噛み合わなくなってく気がする。お互い年をとると頑固になってるのがわかる。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/28(木) 19:26:56 

    母子家庭で親とも不仲だったから家族のありがたみとか知らなかった。
    結婚して5年、旦那さんといる時は一日中しゃべってます。なんでも話せる親友みたいです。
    一緒にお酒飲みながらバラエティ番組見たりしてあーだこーだ言うのが楽しいです。

    ただ旦那さんが好きなVITAのゲームやってる時だけ会話が一切なくなります。。

    +12

    -15

  • 95. 匿名 2014/08/28(木) 19:32:30 

    昔からずっと寡黙な人だったのなら何とも思わないんだけどなぁ
    昔はふざけたり色々話したりしてた←からの今無言だからムカつく
    釣った魚に餌はやらないってやつかね

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/28(木) 19:34:08 

    ケンカしたわけじゃないから仲直りも何もないな

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/28(木) 19:40:54 

    私の知り合いの旦那が同じ様な感じの人です。

    そのうち、子供がシッカリする様になりますよー。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2014/08/28(木) 19:41:42 

    会話がない=相手に興味がない

    =冷め切っている…

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/28(木) 19:41:42 

    1さんと、全く同じでびっくり。
    それ+休みの日出かけても、常にスマホいじり。
    一緒にいるのが本当に疲れます。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/28(木) 19:44:17 

    67
    うちの親は母の方がおしゃべりで、父は無口。
    母の職場の出来事とか流れてるテレビ番組の感想とかペラペラ喋ってるよ。
    父はただ相槌を打ってる。
    どっちかがおしゃべりじゃないと辛いかもね…

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/28(木) 19:51:56 

    私も、トピ主さんみたいでした。

    でも私が『なんで話してくれないの?私は、○○と一緒にたくさん話がしたい。』と言った事があります。

    主人は、あまり気にした事がなかったみたい。仕事から帰ってきてボーっとしたい。私の声がBGMみたいに聞こえるみたいです(笑)
    でも、私がそんなに悩んでいるなんて知らなかったし、悪いと思う。これからは、意識してみるよ〜と、言われました。

    その後は、気を遣って話してくれましたが、また元に戻って…文句言って…の繰り返して10年です(笑)

    今は気にならなくなって、会話もまあまああります。ちなみに、私も諦めて本をひたすら読んでいた時期があります。そしたら『いつも本ばかりで、つまらない…』とボヤかれた時があります。身にしみたのかもしれません。

    +23

    -3

  • 102. 匿名 2014/08/28(木) 19:55:39 

    ウチも旦那がドラクエのオンラインゲームにハマってから一切会話がなくなりました。ゲーム内では、朝から女キャラと、今から仕事頑張って来るわとかチャットで会話してるのに。
    ゲームより、女キャラとのチャットを楽しんでる感じ。喋るより文字で会話した方が楽なんでしょうね。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/28(木) 19:57:55 

    独身からの素朴な疑問。

    それは仲が悪いってことなの?

    それとも夫婦ってそういうものなの?

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/28(木) 20:02:19 

    103さん
    私が言うのもなんですが、色々な形の夫婦が居るのだと思いましたよ。
    仲がいいのか悪いのかは、ご本人達しかわからないと思う。

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2014/08/28(木) 20:02:19 

    だけど、やることやってんでしょ

    +5

    -16

  • 106. 匿名 2014/08/28(木) 20:08:56 

    トピ主さん

    数年前に上司に教わりましたが、

    『男性は否定で会話を繋げて、女性は肯定で会話を繋げる』

    …だそうです。

    「なるほど!確かにっ!」って、思わずウンウンと肯定しました。
    男性なら「いや、そうじゃないんだよ」とか言いそうですが…

    思いかえすとうちの夫も会社の男性も何か話すと、まず、
    「いやー、そうでもないんだけど」とか「でもさー」って言います。

    私も、会社の女性も、
    「でしょ〜?」とか、
    「そうそう!そうなんだけど〜」と、異論を唱える時も一度肯定してます。

    100%ではないけど、かなりそんな感じです。

    今度トピ主さんがだんなさんに否定されたら、
    「必ず人の話を否定するよね?」と言ってみてください。
    そしたら、
    「いや、そんなことないけどさ」と否定しますから。

    「ほら、否定してるじゃない!」と返してみたら、黙ります。

    これでうちの夫の否定は少し減った気がします。

    会話のキャッチボールを楽しみましょうっ!

    +33

    -4

  • 107. 匿名 2014/08/28(木) 20:09:48 

    浮気されてから生理的に受け付けなくなり、会話などしたくありません。
    同じ屋根の下で生活したくないとメールしたら帰ってこなくなりました。
    子供とだけの生活が楽しいですが、生活費を入れないので離婚考えてます。

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/28(木) 20:10:39 

    新婚なのにあまりない。
    スマホいじりか本読んでたりがほとんどで…。
    昨日外食にも関わらずスマホいじりやめなくて喧嘩なりました(泣)

    こんなものなんですかね…?

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/28(木) 20:11:19 

    106さん

    106さんのコメントを読んで『なるほど!確かに!』と思った私(笑)

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2014/08/28(木) 20:15:46 

    うちは会話あるよ
    会話しすぎて喉が疲れるときがあるくらい

    +8

    -17

  • 111. 匿名 2014/08/28(木) 20:20:30 

    「絶対幸せにする」

    収入差30万ありましたが
    すごく好きだったので反対押し切って結婚
    赤ちゃん産まれたら「うるせえな」
    パチンコに出かけては帰らず!
    無断外泊は当たり前でした
    やっと電話つながったと思いきゃ
    「チッ」切られました
    1ヶ月して帰ってくるなり
    着替え持って二度と戻らず....
    離婚すればよかったんだけと、
    つまらない意地と見栄が邪魔してできず

    子育ては一切なし抱っこすらも
    我が子をちらっ見ることもなし
    そのまま会話が一切ないまま3年たち
    家庭内別居→一年間顔見たことなし
    我が子の誕生日や記念日や
    私の誕生日や結婚記念日や年間行事には
    一度もいたことがありません
    お正月すらもなかったな〜

    我が子が幼稚園に入って年中になった時
    入園式も保育参観も運動会も音楽会も
    私だけだったんだけど、そのことを
    我が子に申し訳なく謝ったら

    「パパいらない!ママだけいればいい!
    パパがいたら僕はずかしい!笑われる!
    あんなのパパじゃない!僕の親はママだけ!
    生まれた時からママだけだったから!」

    はっとして目が覚めて離婚しましたね
    出産後に離婚するべきでした

    +80

    -4

  • 112. 匿名 2014/08/28(木) 20:23:28 

    別に共感出来る内容じゃないから否定するんでしょ?
    そして会話する話題刷らないから悪口とか愚痴しか話さない。
    結婚する相性じゃなかったんだよ。
    きっと旦那も相性ピッタリの人となら話すし、貴女も相性ピッタリの人なら共感してもらえるさ。
    会話のあるないが問題じゃなくて、相手のことばかり問題視して自分のことは省みない自分にも問題あるんだと思うよ。
    旦那にも思いやりないかもれないけど、貴女も、そしてトピ主と似た感覚の人も問題あるんだよ。
    そんな二人の子供が一番の被害者。
    夫婦間をどうにかするために折れたり、改善するために妥協点探すとかいう人はいないのかな。
    旦那いなくて快適、だけど離婚(財布は)はしたくない(失いたくない)って本心すけて見えるよ。

    +7

    -15

  • 113. 匿名 2014/08/28(木) 20:27:56 

    111さん

    よくがんばりましたね。お子さんはお母さんのがんばりをちゃんとみてたんでしょうね。

    +65

    -3

  • 114. 匿名 2014/08/28(木) 20:30:46 

    夫婦の会話がないからネットしてんだろうねぇ
    夫の悪口言いあって寂しい人間性同士で傷のなめあい
    夫はいらないけどATMはいないと生活出来ないんだろね。。。
    でもそのATMの役割をするには働かなきゃいけなくて、外の世界で大変な思いをしてることには考えが及ばないのだろうか。。。
    その思いやりの気持ちがあれば冷めることもなかったのにねぇ

    +13

    -26

  • 115. 匿名 2014/08/28(木) 20:34:32 

    好きで一緒にいたくて結婚したはずなんだけど、旦那と顔のそっくりな義理父にやけに執着されたり顔を合わせないようにしていたら怒られたりで義理父が大嫌いになり、次第に仕草も似てきた旦那のことも嫌いになりました。話したくもありません。改善のみこみもないし、離婚しちゃおうかなー。

    +13

    -4

  • 116. 匿名 2014/08/28(木) 20:36:44 

    全く会話ありません。
    おまけにレスです。
    子ナシ、結婚3年目。付き合いは長い。
    旦那はもともとおしゃべりではないが、リアクションが本当に薄い。
    楽だけどつまんない。刺激のない日々で昼顔してやろうかと思うが、気が小さい自分にはできない。。
    歯がゆい毎日です。

    +34

    -2

  • 117. 匿名 2014/08/28(木) 20:38:09 

    結婚してても夫婦の会話すらないとか負け犬だよね。
    旦那さんからも興味なくされるなんてなんのために一緒にいるんだろ。
    ガルチャンに老後のために結婚とか、専業になりたいからとか書いてあるけど、そんなののために相手の人生食い潰しながら生きるのってどうなんだろ??
    子供のためとかいう建前を無くせば“自分のため”なんだよ、離婚しないのはさ。
    そんなののために子供に重荷だけ与えてさ、悲しい夫婦のイメージ作り上げさせるのって可哀想だと思う。

    +19

    -25

  • 118. 匿名 2014/08/28(木) 20:39:42 

    旦那さんから冷められてる奥様多いのねw
    うちは会話めちゃくちゃあるけどなぁ。

    +9

    -23

  • 119. 匿名 2014/08/28(木) 20:40:14 

    結婚10年。会話ありません。夜私が寝たと思ってベットでゴロゴロしながら、スマホをしばらくいじっています。恐らく、アダルトサイトか、出会い系か…ラインで女と話してると思います。
    本当結婚って何だろ…と思う毎日です。

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/28(木) 20:42:44 

    性格の問題もあるでしょ。
    べしゃり夫婦はいつまでたってもべしゃり。
    話すのが好きでない人は馴れ合うと、会話も減るもんでしょ。

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2014/08/28(木) 20:52:18 

    ペラペラ中身のない会話をする男性がそもそも好きなタイプじゃなかったので諦めてますが…つまんないって思うこともある。

    たまに長い報告話しなきゃいけないときは緊張する(。>д<)

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2014/08/28(木) 20:53:15 

    マイナス思考?の人が多いのにびっくりした
    うちは結婚16年目だけど結婚してから余計に会話なくなった。
    でも、旦那と話すことだけが楽しみじゃないんじゃない?
    子育ても手伝ってくれないけど、子供ちゃんたちカワイイし自分の思うように育てれるから全然苦じゃないし、子供たちとは会話できるし今となっては淋しいなんて思わなくなったよ(*^^*)
    子供ちゃんがまだいないところは出来たら旦那さんも変わるかもだし、変わらなくても子育てが楽しくて旦那さんとの会話なんて気にならなくなると思う(*^^*)
    マイナスに考えても現状が変わるわけじゃないから皆さんプラスに考えましょ(^^)v

    +12

    -25

  • 123. 匿名 2014/08/28(木) 20:56:42 

    質問です。
    会話のない両親の元で子供はまともに育ちますか?
    私は会話がある両親と姉が二人の家族です。
    両親の会話がないなんて考えられないです。
    色々事情はあるかと思いますが…。
    友達の親がそんなんだったら何か自分も悲しい。

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/28(木) 21:04:47 

    113様 111です
    長文なのに読んでくださった上に
    お心遣いありがとうございます涙
    そんな息子はもう小学生になりました

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2014/08/28(木) 21:09:44 

    123さん←122
    うちはとっても賑やかで子供ちゃんたちも楽しく過ごしてるよ(^-^)
    子供ちゃん達相手してる時はうちが楽しすぎてキャッキャッ言ってるから違和感がないだけかもしれないけど(^-^;

    +3

    -11

  • 126. 匿名 2014/08/28(木) 21:13:36 

    118

    会話がない=冷められてるってことじゃないでしょw

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2014/08/28(木) 21:20:35 

    112
    いや、そうじゃなくてね←

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2014/08/28(木) 21:20:59 

    帰ってきたら、ずっとスマホのゲーム。
    話しかけても上の空で空返事。
    絶対に聞いていない。
    夜寝る寸前まで、ずっとスマホいじり。
    本当にイライラする!
    スマホ禁止に、したいくらい!!

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2014/08/28(木) 21:25:06 

    出かける時は話します。家では基本無口です。常にテレビつけてるかスマホなので話しかけるとうるさいといわれる始末(T_T)
    悲しいです。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2014/08/28(木) 21:27:08 

    128さん

    スマホ禁止にしたらいいのにとシンプルに思ってしまった。
    旦那さんは会話以外ではどんな感じなんですか?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2014/08/28(木) 21:28:55 

    うちの両親もあまり会話なかったな。っていうか、父が無口。仕事から帰ってきたら、テレビみたり、漫画読んだりしてて、話しかけてもたまに返事もしなかったわ。母は、構わず話しかけてたけどね。でも、すごく温厚だからか嫌じゃなかったな。家族みんなで父にまとわりついてたわ(笑)そんなんでも、家が好きみたいで、定時で帰ってきてたし、飲み会でもめちゃくちゃ早く帰ってきてたなー。
    今は、退職して母と旅行行ったり、ウォーキングしてるみたいだけど、何話してるのか疑問だわ。
    私は、父と真逆の話し好きな人選んだけど、口が達者なだけに面倒くさい(笑)

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2014/08/28(木) 21:31:40 

    122です。
    マイナスつけた人うちはできちゃった婚で新婚当初から子供ちゃんと会話することで乗りきってるのに何がダメなの?
    他のトピもそうだけどマイナスつけるなら理由を教えてほしい。

    +2

    -20

  • 133. 匿名 2014/08/28(木) 21:36:46 

    38さん!
    私が自分で投稿したかとおもった(笑)
    うちも夫が母子家庭で育ったので会話の意味とか団欒とかが分からない(というかずれてる?)らしく
    相談事や言いたいことがあっても、多少の事は自分が
    我慢すればいいと思っているらしく、本当に相談ひとつありません…
    だから結婚8年でも彼の本心や本音が分からない…
    言い合いや喧嘩になるのが面倒らしいです。
    自分が束縛されたくないから帰りが遅くなる…等の連絡も未だにあまりなし。
    その代わり私にも「今日はいつ帰る?」なんて聞かないだろ?と。
    子供が2人いますが、今後の事考えちゃいます…

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2014/08/28(木) 21:38:37 

    みんな相手のせいにしてばかりだねw

    +8

    -7

  • 135. 匿名 2014/08/28(木) 21:42:42 

    132
    マイナスつけましたよー
    会話すらしないし勇気出して不妊の相談したことにさえも「ふーん」「うん」しか言わずまともに取り合ってくれないのに、子作りなんてするわけないです
    あと会話の必要性ってのは、楽しいかどうかだけが重要ではないと思うんです
    このまま適齢期過ぎるの怖いから
    イチかバチか離婚して次探そうかな
    と前向きに思ってますよ
    私はマイナス思考なわけじゃないです

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2014/08/28(木) 21:52:48 

    会話なしでも色んなパターンがあるよね。
    一括りに賛同も、批判も出来ない

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2014/08/28(木) 21:55:19 

    うちも、会話がありません。
    子供二人いますが、悪い影響なければいいのですが。
    まず、私が、名前を5回くらい呼ばないと返事しないし、会話も理解してくれない、今の意味わかった?って何回も聞いてしまいます。
    もう疲れました。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2014/08/28(木) 21:58:14 

    旦那は家にいる時はネットかゲーム、子供がいれば相手はしてくれますが私と二人の時はゲームとネットで会話なし。
    口を開けば仕事の愚痴、酔うと職場の女の子を褒め出したり、浮ついたことを言い出す。
    ↑酔っているので覚えてないことが多い。
    機嫌がよくても子供の話くらい。

    毎晩、ゲームしながら晩酌して酔いつぶれてキッチンの椅子で寝る。
    帰宅したら足は洗うが風呂も入らない、酔いつぶれるので歯も磨かない。
    起きたら臭い。
    ワックスついたままなので最近、髪の毛が細くなり頭皮が見えてきて危機に気づいて洗うようになった。遅い。
    外見はイケメンだと褒められるがあと数年後にはハゲて見る影もなくなりそう。

    本人、ようやく危機に気づいたようで徐々に改善してきてますが、母子家庭で幼少から放置子育ちだと家族のありかたわからないものなんだなぁと心底思う。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2014/08/28(木) 21:58:25 

    132さん
    マイナスつける事にいちいち理由までつけてたら、あっという間にトピのコメント数が5千くらい行きそうだし読むの疲れそうですね
    色んな考えや状況の人がいるんだから
    共感出来る人も出来ない人もいるんだなぁ
    くらいに思ってた方がいいですよ

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2014/08/28(木) 22:00:34 

    子供の教育のこと以外、会話しません。
    一緒にリビングにいてもつまらないので、
    子供たちと、旦那が帰宅前に寝室に入ります。
    帰宅しても寝室からでません。
    もちろん、ご飯の支度はしてありますが。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2014/08/28(木) 22:01:02 

    会話ありません…聞きたいことがあって質問しても返事が小さくて聞こえません。聞き返すと不機嫌になります。休みの日はずっとスマホいじってて、でも子供とはよく遊びます。子供が18歳になったらこの家を出るつもりで今は我慢してます。毎日地獄だけど一生懸命お金貯めて準備します。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2014/08/28(木) 22:06:17 

    どうしてだろう?
    私の両親は、喧嘩したことないし、いつもお互いを思いやっていて、お互い優しくしてる、二人でしょっちゅう旅行したり。
    私たち夫婦は、会話なし、旅行なんて二人で行きたくない。
    子供たちと出掛けても、夫婦では会話なし。
    子供に話しかけてるだけです。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/28(木) 22:10:27 

    夫婦でコミュ症で会話が嫌いなので何か意気投合して結婚。ちなみにネット婚活での出会い。
    元々喪女だし、未だロマンスというものを味わってない気がする。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2014/08/28(木) 22:11:10 

    ふざけてパペットを使って話しかけてたら旦那がよく笑うようになった

    +26

    -2

  • 145. 匿名 2014/08/28(木) 22:15:50 

    主人が無口な方で テレビにばかり夢中だから 淋しいので いつもくっつきにいきます
    会話は少なめだけど 体でコミュニケーションとってる感じ
    エッチな意味じゃなく

    けど子供生まれたら そうもいかなくなるし
    わたしも会話少ない夫婦になるかもな

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2014/08/28(木) 22:16:46 

    122さん
    私は既婚者の子供なしの立場ですが
    あなたのお子様は目の前に父親がいるのに
    父親という存在を知らずに育ってるように見えます。
    大丈夫ですか。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2014/08/28(木) 22:26:20 

    私は122さんの前向きさが羨ましい。
    夫婦の会話なくても、お母さんが明るいから、お子さん達も楽しく過ごせてるんだと思う。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2014/08/28(木) 22:26:52 

    会話なくても全然平気ーってサバサバした方もいるけど
    やっぱり夫婦の会話は大事だと思う

    会話なかったりコミュニケーションないと どんどん相手が見えなくなって
    いきなり離婚突きつけられたりってことになりそう
    それに やっぱりひとつ屋根の下に住んでて会話なしは淋しいよ

    うちも年々 会話少なくなったけど努力しなきゃと思う

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2014/08/28(木) 22:31:24 

    久しぶりの会話が
    離婚しよっか~になりそうなんだけど
    そうだねって返ってきても
    ちょっと待ってよって返ってきても
    今は本気でどっちでもいいな
    どっちでも前に進める気がする

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2014/08/28(木) 22:31:39 

    会話をすると ケンカになるので
    なるべく 話さないし、同じ空間に
    居ないようにしてる。寝室も別
    ケンカが減って良いけどね〜

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2014/08/28(木) 22:32:20 

    話しかけると否定される。その不快感分かります。

    女性は共感を求めるけど、男性は議論が好き。と聞いて、妙に納得しました。
    それからは「こういうもんなんだ」と思って、少し楽になりました。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2014/08/28(木) 22:33:48 

    会話は適度にあります

    でもここまで来るのが長かった!
    旦那は仕事から帰ると寝るか、ゲームで会話は0
    結婚してる意味がわからず、鬱々とした日を過ごしてましたが‥‥ある日爆発しました

    話し合いに話し合いを重ね、私の希望と相手の希望を言い合い、理解するようにしました
    泣きながらの話し合いや、喧嘩腰の話し合いも何度も何度もして、妥協→話し合い→妥協→爆発→話し合い、のループをしてました

    今では、夫婦の時間は大切にする、でまとまってます
    会話を蔑ろにされる時(旦那がゲーム中)は、無言でスマホをいじっていると、向こうからゲームを置いて話してくれるようになりました

    あとはなるべく趣味を共有すると、会話が増えますよ
    旦那がアニメ好きなんで、私も一緒に見る様にしてます
    旦那が先に見て、私が見てなくても、その話の分を戻ってくれて一緒に見る様にしてます
    そのおかげなのか、仕事の話や我が子の話もよくするようになりました

    前は全然こんなんじゃなかったんですが、今は日常が楽しいです
    一時期は旦那が帰ってくることがストレスだったんですが、まるで嘘のように感じる毎日です
    主さんも何か旦那さんと距離が縮まる、いい案が浮かぶことを祈ってます

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2014/08/28(木) 22:38:08 

    否定的なマイナス言葉しか出ないから、会話したくない。
    必要以外スルーします。
    悪口や否定的な言葉ばかりだと、自分が負の連鎖にはまりそうで嫌。
    今は単身赴任だから我慢できるけど。
    義理の親も悪口好きだから習慣なのかな?

    尊敬できない。
    前それを話して反省?してたけど、やはり習慣みたいです。聞いてる私は頭痛くなる。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2014/08/28(木) 22:38:27 

    135さん
    ありがとうございます(^-^)
    うちが誤解を招く書き方したのが問題だったかも…(>_<)
    子供ちゃん云々は一例で、自分なりにそれぞれ何かでプラスに考えれれば少しでも気がラクになるって感じだったのでうちの投稿で嫌な思いされたならごめんなさい…。

    +5

    -7

  • 155. 匿名 2014/08/28(木) 22:43:23 

    139さん
    うちも投稿してから気付いた(>_<)ごめんなさい
    132より

    +3

    -6

  • 156. 匿名 2014/08/28(木) 22:48:41 

    一緒に住んで10年近くなりますが、楽しい会話からケンカまで、無言であることの方が少ないです。

    よく話すことあるね、と言われますが、会話がないご夫婦はもとからお二人とも無口なのでしょうか?

    我が家はどちらもマシンガントークだし子供は3人いるし、かなり騒音一家だと思います…

    +3

    -16

  • 157. 匿名 2014/08/28(木) 22:49:20 

    106さんの意見に納得です!
    男性と女性の違いを認識してこそ 寄り添って上手くいくって思う

    そういう風に考えてくと解決策ありそう

    嫌いじゃなく上手くいきたいなら努力しなきゃダメですよね

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2014/08/28(木) 22:59:51 

    はあ~
    うちも今まさしく会話なし…いつもスマホだし
    どうでもいいからあたしもスマホ…
    もう一緒にいる意味ってなんなんだろうと…
    結婚しても幸せになるわけじゃないんだね

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2014/08/28(木) 23:04:12 

    どっちも会話下手なので、ぶつ切れトークだし、
    「へー」を多用しがち。
    旦那のせいばかりでない事は分かっているけど会話がつまんないからする気がなくなる。
    無言が多いです。
    嫌いあっているわけではないので、
    電車の中はなんとなく気まずいです。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2014/08/28(木) 23:09:09 

    だって話すことないんだもん笑

    +19

    -2

  • 161. 匿名 2014/08/28(木) 23:14:49 

    38さん、同感。団欒ってのをした事無いって言ってました…。最初旦那の実家行って知りましたが、家族揃ってご飯を食べたりしないんです。
    子供が出来て、夜ご飯を楽しく会話しながら!とか、、家事や育児の協力も、色々、求めたけど、そう言うの全部ウザがられ、会話無くなりましたー。
    期待すると腹立つから、何も期待しないで、一人でやって来ました。
    かれこれ16年、喋ってないです。 義親の葬式とか、大事な連絡事は、メールです。

    子供達に申し訳ないです。

    トピ主さんや、若いご夫婦、私みたいにならないでね。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/28(木) 23:16:09 

    どうなんだろね。
    否定ばかりされるって書いてる人も具体的にどんな話題振ってんだか、その場みないと分からないしね。

    仮に被害者面して書き込んでる人たちが、ほんとに夫だけに問題があって100%被害者だとしたら、何で別れないのか不思議。

    そんな夫でもしがみつかなきゃならない人生かあ。

    +5

    -11

  • 163. 匿名 2014/08/28(木) 23:16:35 


    うちのバカ夫もそうです!自分の喋りたい時だけ喋り
    私の話しは全て否定してくるので会話が苦痛になりました…楽しく誰かと話したいなぁ

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2014/08/28(木) 23:28:48 

    仕事から帰ってきてから寝るまで旦那はスマホでずーっとドリスピをやってます

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2014/08/28(木) 23:31:43 

    自分が育った家族も旦那の家族も皆一斉にしゃべる。
    旦那が帰ってくると子ども含め皆一斉にしゃべる。
    おしゃべりも無口も遺伝じゃね?
    無言で静かな空間が恋しくなる事もあるよ。

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2014/08/28(木) 23:32:08 

    夫婦共にもとから無口に加えて、夫婦仲が険悪になってから、余計会話ないです。
    家の中ではテレビ必須か家事に専念。それも嫌だからとりあえず出掛けます。

    夫婦で会話しなきゃいけない時は緊張してそっけなくなっちゃう。
    付き合ってたころはお互い頑張ってたし無理喋らなくていいのが楽でした。
    新婚当初は会話がないのが苦痛で仕方なかったけど、子どもが大きくなってきたので3人だと話せるしいい話相手なってます。

    私でも仕事から疲れて帰ってきたときとか、
    子どもや親にどーでもいいような話延々とされると上の空になっちゃうので、世の旦那さんも、そういう感じの人多いだろうな。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/28(木) 23:32:42 

    133さん、似てます。旦那は無口なのも有るけど。遅くなるとか連絡一切無かったです、勿論相談も。風邪ひいた時も辛い事は言わないから、我慢強い人みたいです。
    干渉されるのが嫌いで一人がイイって、鬱陶しがられました。

    先々不安になりますよね?私もかつてそうでした…。うちはもう、子供達は大きくなっちゃいました、ずっと会話無く、です。

    ギャンブルや女遊びする訳じゃないから、と、自分に言い聞かせて、諦めて一人で頑張りましたが、子供達は可哀想でした。

    旦那は今は、連休が有ると、帰って来ません。いつも実家に泊まって来る感じです。勿論連絡無し。
    なんだろこれ?

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/28(木) 23:35:39 

    うちも会話なし夫婦ですが、今、まさに、私の車のバッテリーがあがって(電気ついてるのにたまたま気づいた)、夫に明日仕事なのにどうしよー(泣)と言ったら、『知るか、電気つけっぱなしのお前が悪い』でしゅーーりょーーー
    冷静になり、自分でJAFに電話して明日朝一での予約しました…
    一緒に心配してほしかった
    いつからこうなったんだろーてことで今からバッテリー事件で見逃した昼顔見て現実逃避します.( •́ .̫ •̀ )

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2014/08/28(木) 23:38:54 

    普通に話してるのに急にキレる。
    そこキレるとこじゃないやろ~!!

    何で怒ってるのか私には理解出来ないことがたびたびあって、今は他人です。

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2014/08/28(木) 23:48:05 

    167さん

    実家に....本当にいるんでしょうか
    ごめんなさい
    余計なお世話でした

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2014/08/28(木) 23:48:14 

    会話すると結局喧嘩になる。何を言っても必ず屁理屈で返ってくるし、空気を察して先に不機嫌になるし、絶対に謝らないし、嫌気がさして別の部屋で寝るようになりました。そしたら私が部屋に入った後に向こうが部屋から出てきたりと全然顔を合わせなくなった。
    家賃と光熱費は夫が出していますが、それ以外は一切もらっていないし、旅行やプレゼントも一切なし。一緒にいる意味が正直わからないけど、離婚をするまでの労力や、一人で最期まで生きていく孤独を考えるとそれはそれで怖いと思ってしまいます。

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2014/08/29(金) 00:01:13 

    うちの場合、前は無言の事が多かったけど犬を飼ってから、犬を通して会話が増えました。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/29(金) 00:02:38 

    75

    まったく同感!感動なんてとんでもない。
    いい年こいたオッサンが何年スパンでスネてんのさ、キモイよ。
    私はそれに怒りもせず、ヘラヘラしてる妻にも違和感~

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2014/08/29(金) 00:23:51 

    38さんうちも同じです。
    主さんの様に私が話した事には批判しかせず、
    旦那は話したかと思えば釣り話し、仕事の大変さアピールのみ。
    土日は釣りに行き、平日の夜も釣り。
    釣った魚は女にLINEで送って自慢。
    ほぼ家庭内別居。
    前まではあたたかい家庭目指して、直してほしいと話したりしましたが、キレやすく大声、大きな音を出す、物を投げる殴る蹴る。
    小さな子供が1人いますが、良くない環境だと思います。兄弟ができる可能性も0ですし、離婚の話しを明日する所です。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/29(金) 00:36:18 

    結婚2年だけど、かなり前から会話ほとんどしなくなった。
    テレビ付けながらお互いスマホ弄りしてる感じです。
    何か相談しても、意見合わず喧嘩に発展するしね。
    楽しくないです。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2014/08/29(金) 01:47:32 

    170さん、167です。フツウ、そう思いますよね〜(^ ^)でも旦那は、むさ苦しいし、無口だし、お酒も飲めないし…人付き合いがキライだし。
    実家は田舎で広くて居心地良いんだと思います…。お線香の匂いと洗濯物と共に帰って来ます…。
    盆も正月もGWも5日程帰って来ません。
    義母が生前、一緒に来れないのかと、残念がってましたし。義母は凄くイイ人なので、不仲なのは言えなかったです。

    何処に行ってるのか、浮気だろうが、興味も無いですが…。(^^;)

    生活費は置いてくれるので、感謝しております。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2014/08/29(金) 01:58:43 

    いやー、、読んでて思うけど、スマホって本当に良くないね、。
    繋がる!けど、目の前にいるリアルな人とは、繋がらなくなる不思議。。

    スマホに夢中になると空返事になるしね、。
    そのうち本気で話しかけてもらえなくなる。。怖い、怖い、。

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2014/08/29(金) 02:12:16 

    会話無い夫婦多すぎてうける、かわいそう(笑)
    こんなとこで芸能人の悪口書いてる暇あったら、その状況どうにかしたらいいんじゃないんですか??

    +5

    -18

  • 179. 匿名 2014/08/29(金) 02:20:39 

    何がうけるの?
    人を見下してるあんたの方がうけるんですけど

    +22

    -5

  • 180. 匿名 2014/08/29(金) 02:50:52 

    私の両親がそうだったな。喧嘩ばっかり、会話なし。兄が事故で亡くなってからは更に空気最悪。それプラス頻繁に嗚咽を漏らし泣く父…
    私と彼氏との間で結婚が決まった時に、本当にこのままでは両親が心配だったので、迷い猫を引き取ることにしました。
    元気な雄猫で家中を走り回るので、重苦しい空気が一掃され会話もたくさん生まれました。今は愛猫に両親を任せています。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2014/08/29(金) 03:00:36 

    176
    洗濯物って誰が洗ってるの?

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2014/08/29(金) 03:03:04 

    ペットを飼うと確かに良いかもしれないね

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2014/08/29(金) 03:39:00 

    うざいから必要な時だけでいいなぁ。
    新婚時は干渉し合っても結婚7.8年もすりゃ旦那なんてそんなもん。あまり深く関わりたくないです。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2014/08/29(金) 04:03:18 

    うちの旦那は夫婦が上手くいく為にはセックス以上に会話が大事って言ってる。
    愚痴も悩みもよく聞いてくれるし、くだらない話でもずっと続けられるし7年目だけど仲良いです。

    +20

    -3

  • 185. 匿名 2014/08/29(金) 04:18:45 

    あまりにもしゃべらな過ぎて子供が心配する。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2014/08/29(金) 04:58:26 

    122さん
    「子供ちゃん」て言い方がなんか嫌です

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2014/08/29(金) 05:06:54 

    146さんへ←122
    どうだろう…
    考えたことなかったけど食べ物を買ってくれる人くらいにしか思ってないかも…
    本人たちに確認するのが一番だけど改めて深く考えさすことになるからダメだし、ある程度の年齢になったら『うちはこんなんだけど、普通の家庭はパパともよくしゃべるよ、うちが無口なだけで…』って説明するかも…。
    これで答えになってるかなぁ…。

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2014/08/29(金) 05:10:08 

    べつに喧嘩してるわけでもないのに会話が面倒臭くなる。共通の趣味でもあれば
    会話が弾むんだろうけど。子供が独立してから余計会話が減ったな。
    ペットと話してる方が多いかな。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2014/08/29(金) 05:14:02 

    139さん←122
    投稿したあとにそれに気付いた(>_<)
    あの時はうちの今の生活を全否定されてるような気になってとっさに投稿しちゃったけど、焦りすぎたなって反省してる(>_<)
    ごめんなさい&ありがとうございました

    +3

    -4

  • 190. 匿名 2014/08/29(金) 05:41:30 

    トピ主、そんなんで毎日楽しいか?

    +2

    -6

  • 191. 匿名 2014/08/29(金) 06:11:56 

    122
    会話ない ただの同居人って夫婦はたくさんいるし それはそれで良いけど 理想ではないな。
    あと子供に依存しすぎないようにしてほしいです。
    うちの親がそうだから、、
    子供は巣立ってくものって理解してるならそれでいいですが。

    昨夜マイナスつけたので、、

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2014/08/29(金) 06:14:31 

    スマホのせいで離婚率が上がっていそうですね。。。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2014/08/29(金) 06:50:02 

    分かります。分かります。新婚の頃がいつまでも続く夫婦も珍しい(羨ましい)と思いますが、子供への悪影響や老後(毎日24時間一緒)を考えると不安になる時があります。だから、子供が巣立った熟年離婚とかあるのかな。私は一度、話し合おうかな。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2014/08/29(金) 06:51:20 

    とくに話したいことも話すネタもない。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2014/08/29(金) 06:52:02 

    文明が進んでいい事もたくさんあるんだけど
    失うものもたくさんあるんだなって考えさせられました・・・

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2014/08/29(金) 07:21:08 


    うちもです!!
    私が話しててもテレビ観ながらだし、時に携帯
    触ってます。最初は悲しかったけど、段々馬鹿らしく
    なって、話すのやめました。旦那が話しかけてきても
    わざと携帯いじったり、テレビ観ながらから返事(笑)
    私なりの小さな仕返しです。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2014/08/29(金) 07:29:46 

    はっ!Σ(゚д゚lll)そういえば わたしがガルちゃんにハマってから夫婦の会話へった!!

    ダンナいる時は封印しよー

    ネット依存、ゲーム依存は家庭崩壊につながるんだね

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2014/08/29(金) 09:39:46 

    探偵ナイトスクープの23年間会話のない夫婦を思い出した

    http://m.youtube.com/watch?v=z1qVT49DDKQ#

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2014/08/29(金) 09:54:32 

    正直ダンナなんて新婚過ぎたらどうでもいい存在になってる。稼いでさえいてくれれば。
    ケンカも多いし、関わりたくない存在だよ!

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2014/08/29(金) 10:05:42 

    付き合い始めた頃からお互いに話すの苦手で
    外食しても会話ほとんどない状態の私達が結婚して
    子供も産まれ変わるかと思いきや対して変わらないので…

    最初は悩んだ時期もあったけど,
    そんな時期があったから今は平和で幸せです。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/08/29(金) 10:39:17 

    会話ないですねー
    最近開き直ってか部屋で堂々と女性とおぼしき相手と長電話してますw
    週末は堂々と泊まりで出掛けてるし。
    話し合いも面倒だなと放置しています。他人より他人な関係ですねw

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2014/08/29(金) 10:49:29 

    夫婦の会話がない原因に、スマホの普及が大きいなと思った。
    一緒にリビングにいても、スマホでゲームしたり、LINEしたり、動画見てたり…
    それぞれ手元のスマホに夢中。

    そういう私もリビングで旦那と話すより、ガルちゃんやってた方が楽しかったりする。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2014/08/29(金) 11:19:22 

    家だとテレビの話題とかあるけど、
    ふたりで外食すると話すネタなくて会話なくなっちゃう。静かな店内だと無言が余計気まずいです。
    周りのカップルは何話してるんだろーとか気になってくる。
    仲は良いけど私も旦那も話題が少ないので、話が絶えないカップルが羨ましい。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2014/08/29(金) 12:04:37 

    私の旦那は会話をすぐ終わらせる。

    食事していたら
    私「美味しいね(^o^)!」
    旦那「そうだね」
    私「また食べに行きたいね(^o^)!」
    旦那「だね」
    私「そういえばこの店、昔は○○だったらしいよ!」
    旦那「へぇ」

    私が話しかけなければ沈黙…。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2014/08/29(金) 12:34:53 

    204さん

    明るい性格でがんばれっ!

    うちも主人が会話下手だけど、私の方から、会社であった些細なこと、ニュースの話題、ネットでみた変な写真、ツィート、週末に外食する店選び、なんでもちょこちょこ話してると、スマホやTVをみずに会話してくれるから、まぁ、いっか。

    …って感じ。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2014/08/29(金) 12:58:07 

    思い返すと確かに旦那から話しかけてくる事って子供の事かお互いの趣味のゲームの事か予定とかだけだ。。
    でも私がお喋りだからずっと話しかけてるだけだww相手がスマホ見てようがゲームしてようがお構いなしに話しかけてるから会話になってんのか。まぁそれでいいや。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2014/08/29(金) 13:10:57 

    共通の好きなこととかがあれば良いんですけどね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2014/08/29(金) 13:40:24 

    うちは仲はかなり良いんだけど、
    私が話しかけないと8~9割方会話が始まらない。

    元々口数が少ない旦那だけど、毎日私ばかり喋ってて時々悲しくなる(._.)

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2014/08/29(金) 13:44:02 

    話したくないし

    滑舌も悪く何話してるか分からない(¯―¯٥)

    お互い空気です

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2014/08/29(金) 14:09:12 

    ここ読んでたら、ますます結婚したくなくなった!

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2014/08/29(金) 14:28:31 

    みんな結婚歴が長いのかな?
    うちはまだ2年目だから会話ないなーって感じたことないんだけど。。
    これからそうなっていくのかと思うと恐ろしい

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2014/08/29(金) 14:35:27 

    夫婦に限ったことではないけれど、話しても聞いても楽しいことを
    話すように心がけています。

    楽しいことは話すと倍以上になってくれるし!

    あと、相手のタイミングも大切ですよね。

    相談したい内容も、自分の出来る範囲で調べて、最終決定はこれで
    いいかといった感じです。
    グチグチ話すと嫌な気持ちも増えてしまいそうだから。簡潔に。

    私の両親は、寝る前に一日一時間は二人で話していました。
    主人の家も、夫婦円満で尊重しあっていて、大切に思いあっていると感じます。

    子供は自立するものだし、夫婦二人なんだから、お互いの存在を
    大切にしたいです。

    お互いがお互いを一番だと選びあった仲なんですよ〜(*^^*)

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2014/08/29(金) 15:33:59 

    会話無いです。

    旦那と話しても全く面白くないし、的から外れた事しか言わないから、もう話したくない。
    話せばほぼ喧嘩になるし、最近はお互いスマホばかりで、本当に会話なし。
    旦那選び失敗したかな。
    お互い様か。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2014/08/29(金) 15:44:08 

    ごめん、なんで離婚しないの?

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2014/08/29(金) 15:48:00 

    会話って大切ですよね。
    旦那はよく喋るほうだと思います。ご飯のときは会社の愚痴とかなんでもないことを話してきます。私は一日の出来事や、子どもの様子を話したり。
    会話してないときも、なるべく一緒に過ごしているときは旦那と同じ行動をとるようにしてます。
    正直私には興味ないテレビ番組でも家事しながら一緒に見るようにしたり、スマホゲームに夢中なときは私も隣でガルちゃんしたり。あまりにも長すぎて退屈なときは私からつまらん!ってちょっかい出したりしますが(^^;;
    会話以外でもコミュニケーションとるって大切なことだと思います。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2014/08/29(金) 16:02:09 

    ちょっと違うかも知れないんですけど。ズレてたら、ごめんさない。
    うちは喧嘩中なのでもうじき3週間全く会話すらありません!最低限の会話や業務連絡的なものまで全くありません!旦那は毎日帰って来てシャワーを浴びそのまま寝て、また無言のまま仕事に行きます。その繰り返しでもうじき3週間です。ご飯も旦那は朝、昼、晩社食で食べて来ます。
    週末休みの時は朝からとっとと出掛け行きます!

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2014/08/29(金) 16:03:43 

    ここで出てくる話ってほとんど作り話じゃない?
    どう見ても精神に障害があるとしか思えないような報告ばっかだし、
    仮に本当だとしたら離婚しない意味がわからない
    そんなカスみたいな夫の給料で生活させてもらってる、って事実は、ミジメで悲しいよ

    +1

    -10

  • 218. 匿名 2014/08/29(金) 16:31:32 

    クローズってゲームやってるんだけど、定期的にあるイベント期間中がとにかく酷い
    怒るの疲れた
    諦めた

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2014/08/29(金) 17:03:05 

    結婚2年目。
    うちは、旦那が帰って来てから寝るまで、2時間ぐらいしかなくて、1時間は夕飯食べながら録画したドラマ見てて
    残りの1時間は、お風呂入ったりネットしたりで、平日は対して会話ないです。

    休みの日に外出すると、それなりにしゃべるので、こんなモンかなぁと思ってました。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2014/08/29(金) 17:08:18 

    旦那の家族は旦那含めみんな喋りたい人ばかり…私が聞き役にまわるけどこれはこれでイラつくこともあるから会話ないのも寂しいかもしれませんが逆に喋られまくりも疲れる。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2014/08/29(金) 17:09:14 

    離婚しないのは、楽しく会話する事を諦めたから。
    喧嘩する事もあるけど、まだ離婚する程でもない。
    生活費もくれるし、今の所、会話なくても即離婚とかはない。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2014/08/29(金) 17:15:41 

    旦那が喋る時は会社の愚痴、人の悪口、陰口で凄いイラつく。
    特にすぐ赤の他人や通行人の容姿の悪口を言うのが一番嫌!!しかも目の前で!!
    そんな会話するくらいなら会話が無い方が良い。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2014/08/29(金) 17:38:47 

    隙あらばスマホゲーム。
    これほんと辞めてほしい。
    せめて子供が起きてる時間ぐらいは…
    どっちが子供だかわかんない!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2014/08/29(金) 18:37:18 

    ホームドラマみたいに皆仲良く
    1日の出来事を喋る家族なんているの??

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2014/08/30(土) 05:22:18 

    自分も無口な方なので ほとんど会話ありません。

    周りに話すと 何が楽しいの?子供いない今のうちに別れたら?などと言う友達もいますが。

    ここの方々なら分かってもらえると思うけど 会話なくても愛情があるかないかは 仕草や顔つきでわかりますよね?w
    無口な人の方が 実は情が深いのかな?なんてたまに思います。

    まぁ 仲良くお喋りしている夫婦の方が素敵だなとは思いますが 自分は今くらいの距離感が心地よいので 満足してます。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2014/08/30(土) 21:15:30 

    132さん

    マイナスつけました。

    子供ちゃん。という表現が違和感あったので。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2014/08/31(日) 11:43:48 

    224
    うちは違うけど
    そういう家庭もいっぱいあると思うよ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2014/09/02(火) 13:16:33 

    179

    うけてもらってけっこうですけど。見下してますもん(笑)
    会話もなく旦那に相手にされてない人たちがここで人の悪口ばっかり言ってる現状がうけるってこと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード