-
1. 匿名 2018/11/30(金) 17:54:25
みなさん悪阻はいつ頃から始まりましたか?
今妊娠超初期なのですが、6wになる頃友人の結婚式が遠方であります。
行くつもりではいますが、悪阻はある日突然始まるなどと聞きとても不安です。
個人差があることは承知していますが、参考までにお聞きしたいです。+70
-1
-
2. 匿名 2018/11/30(金) 17:55:30
まさに6週から来たよ+223
-1
-
3. 匿名 2018/11/30(金) 17:56:31
>>1
私は軽いほうで7週開始、ピーク10週くらい、15週で終わり
普通に昼間は働いてた、で夜ゲーゲー+10
-3
-
4. 匿名 2018/11/30(金) 17:56:53
妊娠したばかりの4wですか、もう気持ち悪いです…💧+191
-5
-
5. 匿名 2018/11/30(金) 17:57:13
食べづわりのタイプだったから、披露宴はキツイかも+7
-0
-
6. 匿名 2018/11/30(金) 17:57:14
5wですが、徐々に出てきました。吐き気、だるさ、眠気。でもずっとではないので今のところ大丈夫ですが。これから恐ろしい!!
主さん、無理しないでね。+139
-2
-
7. 匿名 2018/11/30(金) 17:57:18
8wかな。本格的なのは10w+10
-1
-
8. 匿名 2018/11/30(金) 17:58:05
7週できました…
昨日脱水症状になって点滴してきたばかりです+39
-0
-
9. 匿名 2018/11/30(金) 17:58:57
私は5週くらいから徐々に始まりました。
食べづわりなんだろうけど、食べてもしばらくは気持ち悪いし、唯一動けるのが起きてちょっとの時間だけ。
だるいし、嗜好の変化すごいし、日によって食べられるもの違うし辛いです(;д;)+92
-2
-
10. 匿名 2018/11/30(金) 17:59:03
5〜6wくらいの頃、異常に胃もたれがあったり喉が渇いたりして変だな〜と思ってた。思い返したら悪阻の始まりだったかも。
結局、検査薬試して病院に行ったのは9wくらいの時でした。+20
-0
-
11. 匿名 2018/11/30(金) 17:59:30
全くなかった!+11
-2
-
12. 匿名 2018/11/30(金) 17:59:36
覚えてないけど
妊娠わかってから数日で
ツラいつわりがきた+55
-0
-
13. 匿名 2018/11/30(金) 18:00:05
参考にならないと思うけど
私は悪阻は無かったです+9
-7
-
14. 匿名 2018/11/30(金) 18:00:43
4週目からありました+20
-0
-
15. 匿名 2018/11/30(金) 18:01:08
こればっかりは個人差だからね〜
私は何週からだったかは忘れたけど、なぜか昼間だけは元気で周りに気付かれず仕事できた。
でも、入院しちゃうくらい酷くなる人がいるのも事実だし…
6wあたりってことは招待状の返事でも結構ギリギリだね。
超初期だと妊娠を打ち明けるのも微妙な時期だし難しい。+80
-0
-
16. 匿名 2018/11/30(金) 18:02:21
私は判明前から気持ち悪かったよ
なので3wぐらいからかな
ちなみに7ヶ月頃まで続いてほぼ寝たきりだったので
体力が落ちて五分も歩けなかったです
悪阻だけは本当に人それぞれだね+51
-1
-
17. 匿名 2018/11/30(金) 18:03:31
いま13周で悪阻がきてないのですがこれからくるのかな?+1
-12
-
18. 匿名 2018/11/30(金) 18:03:38
生理予定日2日前位からすでに胸焼けっぽく気持ち悪かったです。
+17
-0
-
19. 匿名 2018/11/30(金) 18:03:41
5週で来て6週の頃にはほとんどベッドで寝て過ごしていました
あの悪阻の3ヶ月は地獄だった+76
-0
-
20. 匿名 2018/11/30(金) 18:04:01
5wに本当に突然ウエッてなりました
その後臨月まで続きました(ToT)+35
-0
-
21. 匿名 2018/11/30(金) 18:04:14
今8wだけどこれがピークかなってくらい辛い
平均10wまで続くらしいです+5
-2
-
22. 匿名 2018/11/30(金) 18:05:37
1人目なし
2人目7周あたりから+4
-0
-
23. 匿名 2018/11/30(金) 18:06:17
5wにはもうつわり始まってました
そこからみるみる悪化していきましたよ…
私はよくある吐きづわりでした+46
-0
-
24. 匿名 2018/11/30(金) 18:06:19
3回とも生理予定日2日前から始まって悪阻がきついタイプだったから妊娠検査薬より前に旦那が気づいた(笑)+3
-1
-
25. 匿名 2018/11/30(金) 18:07:46
子供2人とも7、8週くらいからだった。初診は6週くらいで行ったけどその時にはまだ具合悪さは無かった。+10
-0
-
26. 匿名 2018/11/30(金) 18:08:10
+5
-2
-
27. 匿名 2018/11/30(金) 18:08:30
+23
-1
-
28. 匿名 2018/11/30(金) 18:09:28
2w〜軽く始まり、4w〜数ヶ月毎日吐いてました。2w〜始まるなんて思ってなかったから、きつかったです。+12
-18
-
29. 匿名 2018/11/30(金) 18:09:49
4w〜5wで吐き気凄くて(それでも吐いたのは3回程度)
6w頃にピタッと終わりました。今9wですが何ともないです。+22
-0
-
30. 匿名 2018/11/30(金) 18:12:16
出席の返事出してしまったのなら、とりあえず無理のない範囲で!途中退出もやむなしです。
結婚式前に悪阻が酷くなってきたら事情を話して欠席、電報出してご祝儀3万円だけは届けるかな。
二次会だけはやめよう。夜に悪化する人多いし体力的に絶対キツいし、立ちっぱなしだったり喫煙にゆるかったりする会場多いから。+53
-2
-
31. 匿名 2018/11/30(金) 18:12:49
5wからだった
18wくらいまで続いた+3
-1
-
32. 匿名 2018/11/30(金) 18:13:49
8週です。
3人目で上2人も吐きつわりが辛くて5~6キロ痩せたけど、今回も辛い。気持ち悪くて食べたくなくて、ちょっとマシになった時に食べてみるんだけど吐き気を抑えることが出来なくて吐いてしまう。
まだ子供たちが小学校、保育園と行ってくれてるからマシなのかもしれないけど、仕事行かなきゃいけないし家事しない訳にもいかないし、辛い辛い言ってる場合じゃないけど、辛い。+17
-1
-
33. 匿名 2018/11/30(金) 18:15:35
今悪阻中です。
私は5週目くらいから食べづわりでて
10週目くらいから食べても治まらなくて吐いてます。
食べたら収まるかもと思って食べるけど、治らないのでリバースという悪循環。
元々殆ど吐かない体質で
食べることが趣味だっただけに悪阻がこんなに辛いものとは思わなかった(; ;)
でもたべられるだけマシなのかも
食べられない人って入院して点滴するっていうし。
+20
-0
-
34. 匿名 2018/11/30(金) 18:16:53
生理が5日ほど遅れた時点で薄っすら気持ち悪かったな
+6
-0
-
35. 匿名 2018/11/30(金) 18:16:58
9週から。+1
-0
-
36. 匿名 2018/11/30(金) 18:18:14
二人とも4wです。
一人目のときはただ単に具合悪いとしか
思ってなくて(元々生理不順)
二人目のときはこれはあれだ!と
すぐわかった+5
-0
-
37. 匿名 2018/11/30(金) 18:18:32
7wですが食べ悪阻です
空腹になると船酔い状態で、やる気もゼロになり目を閉じるといつでも寝れます
食べ悪阻なので食べると気持ち悪さは落ち着くのですがそれが分かっていても気持ち悪くて食べるのが怖いです+14
-0
-
38. 匿名 2018/11/30(金) 18:20:13
排卵日わかってたから正確だと思うけど妊娠5週目から悪阻があって、6週目には吐いてた+6
-0
-
39. 匿名 2018/11/30(金) 18:21:55
5週目はボーッとして暑い感じ。
6週目から目まいと気持ち悪さで立てないくらいになった。
あの悪阻を思い出すと2人目なんて考えられない。+8
-1
-
40. 匿名 2018/11/30(金) 18:22:21
胎児の心臓が動き出す時から、って言われたんだけど(悪阻ある人の場合はね)
そのタイミングでなんらか影響あるみたいよ+0
-1
-
41. 匿名 2018/11/30(金) 18:23:11
妊娠に気がつく前は異常に疲れるなとは思ってたよ
妊娠6wならもう吐き悪阻が来てる人は辛いし、悪阻がなくても動くのがダルかったりする+8
-0
-
42. 匿名 2018/11/30(金) 18:23:42
ずっと体調悪くて風邪かな?と思って病院行ったら
妊娠してたw多分6wくらいで嘔吐しまくってた!
それが後期まで続いた…(´p_q`)+7
-0
-
43. 匿名 2018/11/30(金) 18:24:08
遠方なら断ったら?友人の晴れの舞台でゲロりたくはないでしょ?お祝いだけ送りなされ。+23
-0
-
44. 匿名 2018/11/30(金) 18:25:19
私は食べ悪阻だったから常にモグモグしてた。+3
-0
-
45. 匿名 2018/11/30(金) 18:29:55
不妊治療してたから正確だけど5週始めから悪阻だった。 悪阻は気のせいだと思おうとして普通に食べて嘔吐しまくった。7週には水分もはいて重症妊娠悪阻で入院した。+13
-1
-
46. 匿名 2018/11/30(金) 18:31:29
私8週くらいからでした。
けど、徐々にだったので最初の1週間は軽かったなぁ。+4
-0
-
47. 匿名 2018/11/30(金) 18:34:37
覚えてないけど3ヶ月入院した。今から心配しても仕方がないよ。どうなるかはその時が来てみないとわからない。+3
-1
-
48. 匿名 2018/11/30(金) 18:35:34
5w〜12wまであった。
インフルも風邪も怖いし、お祝いだけ贈るかな
+8
-1
-
49. 匿名 2018/11/30(金) 18:35:45
6wから気持ち悪さがあり、戻したりするようになったのは8wからでした。+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/30(金) 18:35:59
6w後半くらいかなー。
だるさがあって風邪ひいたかも?みたいなだるさ。
本格的に気持ち悪くなったのは8wから11wくらいだったかな(T_T)
買い物行くのもやっとだったから結婚式はキツイかも💧最悪電報とお祝い送るのでも良いと思うけどなぁ!無理なさらず!+3
-0
-
51. 匿名 2018/11/30(金) 18:36:53
今5週後半で昨日心拍確認できました!
まだ気持ち悪さはないかな。
急に異常な眠気ぐらい。
これからくるのかなぁ。+3
-1
-
52. 匿名 2018/11/30(金) 18:40:19
いま6週目だけど、疲れやすいぐらいで気持ち悪くなったりとかは今のところないです。いつから来るのか怖い。+0
-0
-
53. 匿名 2018/11/30(金) 18:41:47
いわゆるウッ…って気持ち悪くなって吐くパターンの悪阻は全くなかった!食欲がなくなったのと、気分の沈みが凄かった。+2
-0
-
54. 匿名 2018/11/30(金) 18:42:04
色々知識を詰めすぎたせいか超初期からアレ?て思ってたし6wあたりからゲロゲロだった+2
-0
-
55. 匿名 2018/11/30(金) 18:44:03
8週です。
3人目で上2人も吐きつわりが辛くて5~6キロ痩せたけど、今回も辛い。気持ち悪くて食べたくなくて、ちょっとマシになった時に食べてみるんだけど吐き気を抑えることが出来なくて吐いてしまう。
まだ子供たちが小学校、保育園と行ってくれてるからマシなのかもしれないけど、仕事行かなきゃいけないし家事しない訳にもいかないし、辛い辛い言ってる場合じゃないけど、辛い。+3
-3
-
56. 匿名 2018/11/30(金) 18:45:42
私もいま5週で何ともないけど、いつ始まるか不安です。
自分がメインでやってる仕事があるから、つわりが始まる前に上司に言うべきだとは思うけど…
前回初期で流産してるし、まだ心拍も確認できてないしで言えてません。
自分にしか分からない業務があったりする方は、早めに報告してますか…?+10
-0
-
57. 匿名 2018/11/30(金) 18:48:20
生理予定日当日に妊娠検査薬でプラスが出ましたが、その時にはすでに悪阻がありました。
翌日に受診したら5週目でした。+3
-0
-
58. 匿名 2018/11/30(金) 18:50:19
私は5wからでした!
前日までは全然普通に食べられていたのに、突然食べられなくなりました(*_*)
匂いにも敏感になり出来立ての温かいものが食べられなくなったりと、日々の食事に困ってます…現在9wですがまだまだ継続中。
早く美味しくご飯が食べたいです。+4
-0
-
59. 匿名 2018/11/30(金) 18:51:28
私は5週からだったけど本当に人それぞれだよ。ひどい悪阻は寝たきりになるから結婚式はオススメしない。自分がつらいよ。+5
-0
-
60. 匿名 2018/11/30(金) 18:56:16
去年、2人目妊娠わかって、すぐから気持ち悪くなり、水も飲めなくなって妊娠6週で、重症悪阻で入院しました。
ほんとに死ぬかと思いました。
入院は1カ月ほど、退院してからも吐いてました。
悪阻終わったのは20週ごろでした。+4
-1
-
61. 匿名 2018/11/30(金) 18:56:42
一人目は生理予定日前から、突如として吐き気に襲われた。5週〜12週くらいまで酷い吐きづわりで死にかけた。
2人目も恐れていたつわり、やはり5週〜16週までが何をしてても寝ても覚めても気持ち悪かった。なんだかんだ産むまで気分が優れなかった。
あらゆるニオイがダメになり、自分の車も芳香剤が受け付けなくなって出かける時ポリ袋手放せなかったな。+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/30(金) 19:00:39
5wから
6wからは吐きつわりが始まり3ヶ月くらい引きこもりだった
案外外に出てた方が気が紛れることもあるし、全く起き上がれないこともあった
本当に人によるからご無理なさらず!+3
-0
-
63. 匿名 2018/11/30(金) 19:05:41
私は5週に入ってなんとなく匂いに敏感になり、5週後半から気持ち悪くなって、ピークは7週中盤〜11週まででした
6週頃から嘔吐があって、外出も最低限しかできなかったので、私は結婚式の出席はおそらく無理でしたが、つわりの症状は人それぞれなので、平気な人は平気だと思います+4
-0
-
64. 匿名 2018/11/30(金) 19:05:57
1人目つわりなし。
2人目、6wからなんだかムカムカ。でもただの胃もたれだと思い込もうとしたけど、7wでつわりと認め、8w〜12wがピーク。急な吐き気はないけど、食べても食べなくても気持ち悪い、ムカムカ、胃液が喉までたぷんたぷんで身体動かすとリバースしそうで油断出来ず。食欲不振で何も食べたくない状態。さらに眠気と便秘もあってイライラ。
その後は徐々にゆっくりとマシな日が増えて、19wでやっと、週に5日位はマシな日になった。
私の場合ピタッと始まってパタリと終わるのではなく、だらだら始まり、だらだら良くなって来た感じです。+2
-0
-
65. 匿名 2018/11/30(金) 19:08:47
私は食べ悪阻だったから出掛けるときはすっぱいグミとか持ち歩いて食べてたよ+5
-0
-
66. 匿名 2018/11/30(金) 19:10:56
予定より整理が一週間遅れたから病院行ったんだけど妊娠発覚前からずーっと気持ち悪かったです+2
-0
-
67. 匿名 2018/11/30(金) 19:11:48
私も今6wで食べ悪阻。
お腹空くと本当に持ち悪いから、小さいおにぎり持ち歩いてる。
あと朝起きると気持ち悪さMAX。+4
-0
-
68. 匿名 2018/11/30(金) 19:21:53
今つわり真っ只中。
5週から、なんとなく気持ち悪くなり、6週にはほとんど寝たきり。7週に、ケトン体+++で重度妊娠悪阻との診断で仕事休み。上の子の世話などもうどうしようもなくなり、8週目に母に手伝いを頼み、自宅に来てもらった。毎日寝てばかりでご飯もほとんど食べられない…今9週…いつまで続くのか…+7
-1
-
69. 匿名 2018/11/30(金) 19:22:36
13週のときに、結婚式に出席しました。
食べてないと気持ち悪くて、コース料理をノンストップで食べてました。
食後は吐きたくなるので、ガムを食べまくってました。+8
-0
-
70. 匿名 2018/11/30(金) 19:23:32
予兆はあったけど、8週になったとたんに急に激しく来た!
何か食べるとすぐにリバース。素うどんとみかんしか受けつけず、とにかくずっと横になってないと気持ち悪くて仕方なかった。
4ヵ月入るぐらいに徐々におさまりました。+1
-0
-
71. 匿名 2018/11/30(金) 19:25:07
4週からなんか気持ち悪いなと言うのが続き5週で吐いちゃって6週から毎日吐いてました。
今11週で治りました。
つわり中誰かと会うの私は考えられなかったけどこればっかりはひとによるからね+5
-0
-
72. 匿名 2018/11/30(金) 19:27:52
4週半くらいから胃もたれがあって、驚くほど体が熱かった。
15週の今もにおいがまだ気になるのと、唾液づわりがマックスです。
胃のむかつきは減ってきましたよ。
+3
-0
-
73. 匿名 2018/11/30(金) 19:32:58
悪阻は本当に予想出来ない!
ない人は本当にないし、酷い人は本当に寝たきりで出掛けるなんて到底出来ない。入院する人も多いからね。
1人目無くても2人目で悪阻ある人も居れば、その逆もあり、始まる時期も終わる時期も人それぞれ。
出産まで悪阻がある人もいる。+9
-0
-
74. 匿名 2018/11/30(金) 19:50:46
5週できて、6週の頃は外の空気吸うだけで吐き気を催してた。出産より悪阻が辛かったです。多かれ少なかれ悪阻は9割近くの妊婦が経験するというし、無理しない方がいいよ。+3
-0
-
75. 匿名 2018/11/30(金) 19:57:42
5w1dつわりはまだありません。+2
-0
-
76. 匿名 2018/11/30(金) 19:59:18
遠方がどの程度かわからないけど、大事な時期なんだから悪阻どうこうでなく、欠席した方がよいのでは?
再来週の週末とか?
2週間あれば、新郎新婦も色々対応出来るんだし、早めに連絡してあげてください+7
-0
-
77. 匿名 2018/11/30(金) 20:00:55
友人の式は具体的に何週間後なんだろう。キャンセルするなら猶予ないような気もする+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/30(金) 20:01:05
子供2人いますが、2人とも全く悪阻ありませんでした+2
-2
-
79. 匿名 2018/11/30(金) 20:03:23
5週に入ってからその後3ヶ月くらいほぼ毎日吐いてた。食べなくても吐く、あめ玉一つ食べても吐く、水飲んでも吐く。辛くてベッドの上で泣いてた。夜中に主人を起こして堕ろしたいとまで言った。こんなだったから私は遠出するなんて考えられなかったな。+7
-1
-
80. 匿名 2018/11/30(金) 20:03:40
私は8wから始まったけど、ちょっと具合悪いだけで
吐いたりとかなかった。しかも12.3wぐらいで終わったからみんなに良いね!って言われたよ笑
でも姉は分かってから産むまで悪阻だった。体重も3キロぐらいしか増えなかったらしい。+2
-2
-
81. 匿名 2018/11/30(金) 20:05:48
>>28
>2w〜軽く始まり
すごいね
まさか2w0dからではないでしょうけど、着床前からつわりがある人もいるのね
さすがに諸説にも当てはまらないかんじだと、気持ちの問題かと勘ぐってしまう
申し訳ない+18
-0
-
82. 匿名 2018/11/30(金) 20:06:33
悪阻が軽くても初期なんだから遠方の外出は控えた方がいいよ。風疹とかインフルの感染も怖い。私なら断るし、自分の結婚式に妊娠初期の子を無理させて招待しようとは思わないな。+9
-0
-
83. 匿名 2018/11/30(金) 20:07:45
4wから産むまでつわりだった
食品(特に惣菜)売り場が地獄だった+4
-0
-
84. 匿名 2018/11/30(金) 20:09:57
>>77
いま超初期で、結婚式は6wでしょ
とりあえず検査薬なり血液検査なりで妊娠が確定してるなら、4週にはなってるはずだから、下手したら2週間切ってる
日程とかから考えると、16日じゃないかなぁ?
+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/30(金) 20:13:33
8wから13wくらいだったかな
全くない人もいれば、生まれる直前まで悪阻あった人もいるしなんでこんな差があるんだろうね?
+2
-0
-
86. 匿名 2018/11/30(金) 20:17:21
5wの終わりから15wくらいまでありました。
妊娠中は体調の変化激しいので、無理しないでくださいね。+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/30(金) 20:21:09
一人目6~16w
吐き悪阻で何も食べれず入院
いま二人目6wでまだ吐いてはないけど
ずっと気持ち悪い…辛い
入院だけは避けたいので頑張って
食べられるものを食べて乗り切りたい+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/30(金) 20:49:59
何週かは忘れてしまったけど、本当にいきなり来たよ。前日まで普通に生活してたのに、朝起きたら身体がズッドーン!て重くて気持ち悪くて。私は悪阻のMAXが初日だった…。
結婚式無事に行けるといいですね。+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/30(金) 20:57:56
私は8wから始まったけど、ちょっと具合悪いだけで
吐いたりとかなかった。しかも12.3wぐらいで終わったからみんなに良いね!って言われたよ笑
でも姉は分かってから産むまで悪阻だった。体重も3キロぐらいしか増えなかったらしい。+0
-0
-
90. 匿名 2018/11/30(金) 21:10:35
食べづわり
吐くこともなく、軽い方だったのでラッキーでした。
8wから始まり、9w~10wがピーク。
11wになるとスッとおさまる。+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/30(金) 21:20:12
4wか5w頃からでした。急に吐き気がひどくてぐったりでした…+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/30(金) 21:26:51
凍結胚移植での妊娠でしたが、陽性判定をもらった5wからつわりがスタートしました。
食欲はあっても後から吐いてしまうパターンで、しんどかった。つわりは人それぞれだし、症状がひどくないと良いですね。+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/30(金) 21:27:33
主です。みなさんコメントありがとうございます。
何人か聞いてくださったので状況を詳しく書きます。
今は妊娠検査薬で陽性が出たのみの状態で初診はまだです。
友人の結婚式は12/15です。
まだ胎嚢すら確認ができておらず、悪阻もない。周りにも伝えたくない時期。
しかも式の二週間前のドタキャンとなってしまう。
しかし冬の寒い時期、遠方、初めての妊娠ということで不安が多く正直安静にしたいです。どうしたら良いか分からないです。+10
-1
-
94. 匿名 2018/11/30(金) 21:31:18
今5wですが、徐々に吐き気(または吐く)が始まりましたよ〜
ただ全くつわりが無かった!って先輩もいたので個人差ですよね…+0
-0
-
95. 匿名 2018/11/30(金) 21:31:28
皆さんに質問ですが悪阻のなか仕事はどうされましたか?
+4
-0
-
96. 匿名 2018/11/30(金) 21:36:23
>>93
結婚式する本人にだけ伝えて(まわりには体調不良ということにして)キャンセルしては?
あとから後悔しても遅いし、遠出でインフルや
風疹の人に接触する可能性高まるのも怖いですし。+11
-0
-
97. 匿名 2018/11/30(金) 21:38:07
妊娠がわかる前から始まってた
気持ち悪いし生理遅れてるしもしかして?と思って検査したら陽性
安定期に入ってやっと少しずつ落ち着いてきたけどしんどかった+1
-0
-
98. 匿名 2018/11/30(金) 21:57:35
5wで吐きづわりが来たよ。
フラフラで心拍確認行ってそのまま点滴してもらって実家に帰った。+0
-0
-
99. 匿名 2018/11/30(金) 22:03:49
>>93
初期は母体起因で流産することはないと言われるけど、悪阻や寒さやストレスや、色々不安があるなら、やめておいてもいいと思う。
そのお友達だけには事情を話して、ご祝儀は二週間前なので全額払い、祝電も打って、と、気を使いながら進める必要がありそうですが。
私は逆に予定日二週間前と友達の結婚式が被ったから欠席したよー
こればっかりは仕方ないよね+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/30(金) 22:17:48
4wで始まり6wからもうトイレに行きっぱなしでした+0
-0
-
101. 匿名 2018/11/30(金) 22:26:51
3回とも4週からです。
気持ち悪くて妊娠に気がつきました。
食べづわりでした。+1
-0
-
102. 匿名 2018/11/30(金) 22:34:12
二人目6週の頃つわりが始まって気持ち悪かったけど義母とレンタルドレス選びに行った。
9週に義弟の結婚式で何度も退室。トイレに行ったりロビーのソファーに埋もれたりしてた。まだ報告したくない時期だったし義弟のお祝いで妊娠報告なんてお祝いの乗っ取りになるし黙ってた。夫は早く義父母に教えたほうがいいとか言ってたけど。記念写真も顔色悪すぎる笑
+3
-1
-
103. 匿名 2018/11/30(金) 22:38:30
>>93
どうしたらもなにも、答えは出てません?
お友だちには、最大限の礼と誠意を尽くせばよいだけです
とにかく早めに連絡をして、せめてなるべくご迷惑にならないように動きましょう+11
-0
-
104. 匿名 2018/11/30(金) 22:54:04
6週からです。8週がピークで2週間入院になった。落ち着いて外出できるようになったのは19週でした。+1
-1
-
105. 匿名 2018/12/01(土) 00:06:44
6週辺りからきました。初期はなるべく無理されない方がいいですよ。
私は9~12週がピークで、安定期まで少しずつましになってきました。とにかく辛い3ヶ月耐えました。頑張ってください。+3
-0
-
106. 匿名 2018/12/01(土) 00:51:37
生理予定日からなんか気持ち悪かった。でもキツくなってきたのは5週の終わりか6週くらいから。+2
-0
-
107. 匿名 2018/12/01(土) 00:58:40
5wから。生まれる前日まで吐いてた、、+1
-0
-
108. 匿名 2018/12/01(土) 01:26:44
生理予定日の3日後位から悪阻あった。
本格的にキツかったのは8週喰らいからだったかなー。
ジュースしか受け付けなかった。
個人差あるからわからないけど
参加は辞めといたほうが良いかも。+1
-0
-
109. 匿名 2018/12/01(土) 03:06:37
5wから。急に夜ご飯の鮭のムニエルが食べられなくなった!そこからは毎日産むまで地獄でした。+1
-0
-
110. 匿名 2018/12/01(土) 08:19:58
4〜5wからはじまりました。今9wで毎日吐き気がありますが、今日は兄弟の結婚式なので参加してきます。とにかく吐き気がきませんようにと祈るのみです。
第一子のつわりの時に遠方で身内の結納に呼ばれましたが、それは断りましたよ。+1
-0
-
111. 匿名 2018/12/01(土) 08:34:11
6週ごろから胸や喉のあたりがムカムカとしてました。
吐きたいけど吐けないずっと気持ち悪い感じ。
今9週だけどすでに落ち着いてきました。落ち着いたら落ち着いたで不安になってます。
+0
-0
-
112. 匿名 2018/12/01(土) 09:15:52
4w入る前くらいから寝起きに気持ち悪くなるようになりましたが、それより前から胸がパンパンに張っていたのですぐにピンと来て検査薬を使ったのを覚えています。
明けるのもその分早かったのか11w中には気持ち悪くなくなりましたね!+2
-0
-
113. 匿名 2018/12/01(土) 11:09:43
生理予定日の2週間前位からお腹空いたら随分、嗚咽吐くなー。って思って生理予定日でも生理が来ない。微熱だ。妊娠に気づきその後から本格的な悪阻が5ヶ月近くまで吐くことになりました。+2
-0
-
114. 匿名 2018/12/01(土) 11:22:40
早めの4週目から出て5カ月すぎた今もまだ吐いてます。。つわりで体重が減りすぎてしまい、入院しる間は早く終わってほしいと毎日涙ながら願ってました。。+5
-0
-
115. 匿名 2018/12/01(土) 12:24:55
5週目あたりから徐々にきて、8〜12週目がピークでした。
8週目がちょうどクリスマスで、ケーキもチキンも食べられず、旦那を睨みながら小松菜のお浸しを食べてました。+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/01(土) 12:37:52
>>93 周りに伝えたくないって言っても仕方ないでしょう。新婦の方には口止めしつつ打ち明けて欠席、ご祝儀袋3万を現金書留で送って電報の手配。どうしようどうしようと言ってる間に後になればなるほどキャンセルしにくくなりますよ。+1
-0
-
117. 匿名 2018/12/01(土) 14:03:53
事情をお伝えして、ご迷惑でなければ・・・って前置きしておくかな。途中で抜けると事情を知らないままでは誤解招きそうだし。+0
-1
-
118. 匿名 2018/12/01(土) 15:31:16
もしどーーーしても行くとして、当日微妙な体調なら式は混ざらないでこっそり会場外にいた方がいいかもね。あと披露宴は花嫁の手紙とか中座したらイカンところはあらかじめ抜けるとか。スタッフに言って新郎新婦にはバレないようにするとか。でもつわり重かったらそれすらできないし、無理しないで早めのキャンセルがいいと思うけどな+2
-0
-
119. 匿名 2018/12/01(土) 15:33:41
>>117 新婦からしたらそう言われても来んなとも言えないし当日来れたら来てねとも言えないし中途半端な参加表明が一番困るような。。+4
-0
-
120. 匿名 2018/12/01(土) 17:19:21
急に気分が悪くなって一旦落ち着いたけど
その後徐々に気分が悪くなり病院に行って妊娠が分かった時が5週目でした。
その後1ヶ月ほどが一番しんどかったです。
つわりは急に来るし体調良くなったかと思ったらまた悪くなったりするのでつわり中に大事な予定を入れるのは避けた方がいいですよ。+3
-0
-
121. 匿名 2018/12/01(土) 17:28:38
みんな間違えてるけど、つわりと悪阻って違うよ。つわりは病気じゃないけど、重症悪阻は病気。
私は4週からつわり始まって、8週くらいで重症悪阻で入院したよ。+5
-0
-
122. 匿名 2018/12/01(土) 21:58:15
5週のときに始まり6週はすでに酷い吐き気でした。最近安定期に入ったのですがまだ微妙にあるので悪阻は本当に人それぞれで最初から最後まで全くない人もいるみたいです!+2
-0
-
123. 匿名 2018/12/11(火) 20:30:51
今7wで食べても食べなくても胃がムカムカして気持ち悪い...あとは眠すぎて何もできない。
5wは余裕だったけど6wから雲行き怪しくなってきた。いつまで続くのか怖い...+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/15(土) 18:35:46
6週から…そして7週から入院しました…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する