ガールズちゃんねる

プロポーズなしで結婚された方、幸せですか?

219コメント2018/12/04(火) 00:52

  • 1. 匿名 2018/11/29(木) 22:17:28 

    プロポーズなしで結婚し、3年目です。

    彼(今の夫)と結婚について話していくうちに、じゃあ結婚するなら両家に挨拶して指輪買って籍入れて・・・
    みたいなかんじで結婚が決まり、結局プロポーズはありませんでした。

    たまに大喧嘩した際に「○○(私の名前)が結婚したいって言うからしたんだろ」と言われます。
    まるで彼には結婚の意思は無く、私だけ結婚を望んだように言われ辛いです。

    彼からプロポーズされ結婚したならこんなこと言われなかったんだろうなと思うと、ますます辛くなります。

    プロポーズ無しで結婚した方、幸せですか?
    私はちゃんと「結婚してください」って言われるプロポーズに憧れていたので、ケンカでこういうことを言われるたびに辛くなります。

    +381

    -7

  • 2. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:30 

    いやプロポーズは絶対あるでしょ
    出会いと一緒でそれをプロポーズとして受け入れたくないだけじゃない?

    +27

    -203

  • 3. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:50 

    独身で一人で仕事に恵まれず働いて生きてるよりは幸せなんじゃない?
    考えようによっては

    +161

    -44

  • 4. 匿名 2018/11/29(木) 22:19:29 

    >>1
    プロポーズされててもケンカしたら主さんがしたそうだったからプロポーズしてやったくらい言いそう
    その旦那

    +632

    -4

  • 5. 匿名 2018/11/29(木) 22:19:42 

    なかったけど20年以上連れ添ってますよ。
    まぁまぁ仲良しだと思っています。

    +312

    -6

  • 6. 匿名 2018/11/29(木) 22:19:47 

    長く付き合ってたとしたら
    そんなもんじゃない?

    +136

    -12

  • 7. 匿名 2018/11/29(木) 22:19:56 

    プロポーズ無しで結婚した者です
    専業主婦
    子ども二人
    義親とは別居
    箇条書きにすると結婚前の条件ピッタリですが、夫にもう愛はありません

    +221

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/29(木) 22:20:46 

    ちょっと違うかもだけど
    グダグダなまま結婚
    グダグダなまま結婚girlschannel.net

    グダグダなまま結婚グダグダなまま結婚してしまった方、お話しませんか? 旦那(当時彼氏)「子供でもできなきゃ結婚する意味ないよ」と言っていたほど。私はデキ婚だけは嫌だったのですが、結局 「私の次の誕生日までに結婚しないなら別れる」 という一番言わせ...

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/29(木) 22:20:50 

    心のプロポーズ、聞こえなかった?😄💕I rabu you

    +3

    -87

  • 10. 匿名 2018/11/29(木) 22:21:21 

    私も無かったよ!
    指輪の箱パカッってするやつに未だに憧れるわw

    +327

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/29(木) 22:21:32 

    これってのはなかったかも。
    結婚13年。未だに名前で呼びあってます。

    +68

    -6

  • 12. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:00 

    なかったと思う。付き合って3回目くらいで結婚の話ししてたし。

    +32

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:02 

    >>2
    なに言ってるのかわからない

    +48

    -3

  • 14. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:17 

    両家に挨拶行く時点でプロポーズじゃん

    旦那はプロポーズしてても、じゃあなんで嫁に来た!!っていうと思うよ
    売り言葉に買い言葉なだけだよ

    +161

    -20

  • 15. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:25 

    プロポーズなしでどうやったら婚姻届けを出せるの?

    +49

    -36

  • 16. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:30 

    私もないよ。指輪もないw

    +95

    -6

  • 17. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:45 

    幸せですよ〜♪
    よくプロポーズ無しでどうやって結婚するの?って聞かれるけど、自身が1番分かってません。
    まあ幸せだし楽しいけど、正直プロポーズなかった事に関しては正直根に持ってます。

    +219

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:46 

    幸せです。
    けどいつプロポーズされるの?って言い続けてます
    プランはあるらしいです
    でもここまで待たされたらもうされないと思います。笑

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:04 

    新婚ですが離婚寸前です。

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:13 

    今が大事

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:21 

    籍入れますか、だったなウチは
    あ、はい。みたいな

    なんだかんだ10年色々あるけど楽しいよ

    +73

    -4

  • 22. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:35 

    >>11
    名前って苗字って事かな?

    下の名前だったら普通では?逆になんて呼ぶのよ、、、

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:46 

    >>9
    LOVEくらいちゃんと書こうよ
    ローマ字って笑

    +134

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/29(木) 22:24:05 

    >>13
    「プロポーズイベント」は無くても「結婚の意思確認」はあるでしょってこと

    +86

    -4

  • 25. 匿名 2018/11/29(木) 22:24:14 

    >>1
    いや、その旦那は仮に言葉でプロポーズしてたとしても同じ事言ってたと思う…

    3年の間にどれくらいの大ゲンカしたの?
    ケンカの度にそういう感じで言われるの?
    だとしたらそれが旦那の本心だろうね…

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2018/11/29(木) 22:24:39 

    同棲もしてたし、2人とも結婚する気満々だったからこれといってなかったかな。
    ちなみに指輪も式もしてません。(私が興味ないから)今めちゃくちゃ幸せです。

    +16

    -9

  • 27. 匿名 2018/11/29(木) 22:24:49 

    別れさせ屋常習者のガル民が出動して
    「今すぐ別れな!」攻撃しにくるぜ!

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2018/11/29(木) 22:24:56 

    >>21
    それプロポーズてしょ

    +102

    -3

  • 29. 匿名 2018/11/29(木) 22:25:17 

    私も主さんと一緒である出来事から話しの流れで結婚したのでプロポーズ無しで結婚したけどとても大事にしてくれるし大事な時に気持ちは伝えてくれるので幸せですよー!

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/29(木) 22:25:52 

    映画みたいな改まったものは別になかったです。
    逆に言うと、みなさん改まったプロポーズがあったご夫婦のほうが多いのでしょうか?
    付き合って長かったので自然とお互い結婚する意識があって、彼氏(今は夫)から「(挨拶するのに)いつだったらご両親の予定があいてる?」と聞かれたぐらいでした。
    うまくいってると思う。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/29(木) 22:25:56 

    うちも主さんとほとんど同じ状態で、いわゆるプロポーズは全くありませんでした。

    が!!主の旦那みたいなこと言われたことないし、今後も絶対言わないよ。最低すぎる。
    今度そんなこと言われたら

    「ねえ、貴方は喧嘩したらすぐそんなこと言うけど、それってつまり、結婚みたいな人生の一大イベントを他人の意思に流されてしちゃう人間だって言ってるのと同義だよ。
    私が押さえつけてハンコ押したわけでもないよ。なのに、貴方はこういう時に、自分の選択を他人のせいにしちゃうの?そういうのはもう止めようよ。」って冷静に言うといいよ。

    +219

    -4

  • 32. 匿名 2018/11/29(木) 22:26:05 

    籍入れるか〜みたいな感じで入籍、指輪も入籍してから数ヶ月たって買ってもらいました。
    付き合って同棲して2年。籍入れてから9年。
    子供は1人できました。

    たまに小さなケンカはするけど仲はいいです。
    周りからも、仲良いねーって言われてます。

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2018/11/29(木) 22:26:14 

    プロポーズないのに結婚なんて心通じあってる証じゃない。
    うちもなかった。
    近所で一番仲良い自信ありますわ

    +92

    -10

  • 34. 匿名 2018/11/29(木) 22:26:19 

    私もプロポーズらしいものはなかった。
    そろそろ挨拶行く?じゃあ指輪買いに行こうか?みたいな感じよ

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:16 

    >>1
    アドバイスと言えるほどの事は言えないけど喧嘩して相手がカッなってる時じゃなく、落ち着いてる時に「喧嘩の時私だけが望んで結婚したって言い方するけど本気でそう思ってるの?」って聞いてみたら如何でしょうか。

    冷静な時に改めて聞くのは怖い事だと思うけど、答え次第では主さんに自信が戻ると思う。

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:26 

    私もプロポーズなかったけど、喧嘩したからってそんな偉そうな事言われない。
    結納も結婚式もしっかりしたし何の後悔もない。
    13年目だけど夫婦仲良しだし、めちゃくちゃ大切にされてると感じるよ。

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:36 

    無かったよ。
    何となく二人とも適齢期だったから、同棲するかぁ~籍入れるか~…みたいな。
    特にサプライズとか興味ない二人だったし、私が婚約指輪にも興味なく…結婚指輪だけ買ったよ。
    来年で10年目だけど、普通の夫婦だし、結婚して良かったと普通に思うよ。

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:56 

    婚約中ですが指輪パカはない
    「まだ間に合うよ」と言ってるけど、もう一緒にすんでるしこのまま淡々と婚約届け出して終わりそう

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2018/11/29(木) 22:28:25 

    なかったけど不満ないな。
    ドラマや映画みたいなのに憧れがなかった。
    だってあれは美男美女の俳優がやるから美しいんであって、私たちがやってもねぇ…

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2018/11/29(木) 22:28:52 

    プロポーズに夢持ちすぎじゃない?
    指輪なくても、高級レストランじゃなくても、膝待ついて甘い言葉じゃなくても
    「結婚しよう」「いつ結婚する?」「できたの?じゃあ籍いれなきゃね」
    でもプロポーズというんだよ?
    ある日帰ってきたら記入済みの婚姻届けがテーブルに置かれてたので私も記入してそのまま提出しました!とかならプロポーズなしだけど

    +18

    -16

  • 41. 匿名 2018/11/29(木) 22:29:06 

    プロポなしどころか逆プロ?で結婚して1年目で離婚騒動……ですがそこから、持ち直していまは結婚3年目に突入するところです。自分が病気したりと何かと波乱がありますが、主人が助けてくれたりして意外と幸せです。結婚して良かったと思います。

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2018/11/29(木) 22:29:20 

    >>33
    良い事言うね!
    今度使わせて貰うわ。

    +29

    -5

  • 43. 匿名 2018/11/29(木) 22:29:26 

    プロポーズしないでどうやって結婚の話進めるの?
    何かしら結婚に向けてのアクションがなきゃ始まらなくない?
    それがプロポーズだと思うんだけど。

    +37

    -9

  • 44. 匿名 2018/11/29(木) 22:29:33 

    かしこまったプロポーズも出来ない不器用なところが好きなんだなぁ~
    誠実な旦那です

    +11

    -9

  • 45. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:10 

    プロポーズはもちろん、付き合って下さいも
    結婚指輪の「パカっ」も何もなかったけど
    来月で丸10年。子供2人いて幸せですよ。

    +23

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:16 

    >>1
    主が結婚話をリードしたんだったら仕方ないんじゃないかな

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:55 

    遠距離で別れる別れないって喧嘩した時
    「そんなに不安なら結婚しよう」って言われました。仲好くやってます。

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:57 

    >>1

    たまに大喧嘩した際に「○○(私の名前)が結婚したいって言うからしたんだろ」と言われます。


    こんなこと言う人サイテー
    自分の意思で結婚したんだろ!

    かくいう うちの父親も母に同じこと言ってました。しかも子供達の前で。死ぬまでそう言ってました。

    +92

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/29(木) 22:31:13 

    そもそもそんな頻繁に大ゲンカする事にビックリなんだけど‥
    なんであなたは!とか言ってない?
    売り言葉だろうけど、絶対に離婚って言葉口にしちゃダメだよ

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2018/11/29(木) 22:32:08 

    うちもなかった
    うちが毒親、旦那はバツイチだから両家に挨拶もしなかった

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2018/11/29(木) 22:32:21 

    >>38
    このパターンは絶対に後から「プロポーズも無かった!」ってなるから、素直に「プロポーズして」って言うか、逆プロポーズをしましょう。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/29(木) 22:33:03 

    義兄夫婦はプロポーズも指輪も無かったみたい。

    結婚する気無かった義兄が、私達が結婚前提で付き合いだしたのを聞き、彼女(現嫁)に弟に先越されてもいいの!?恥ずかしい〜!って言われて、悔しいからじゃあ。って感じで入籍をしたらしい…。

    義実家や私達の前では仲良しを装ってるけど子供達が、パパは面倒くさいからいつもママの言いなり、パパとママはお互いに興味ない!って良く言ってる…。

    後から義母に聞いた話では、子供を作る時も嫁が煩いから仕方なく作ったって言ってたらしい。

    一見幸せそうには見えるけど、話を聞くと違うのかな…?

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2018/11/29(木) 22:33:10 

    プロポーズで指輪パカ。より
    10年後とかに、パカ。の方が嬉しいなぁ

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2018/11/29(木) 22:34:49 

    プロポーズなし
    結婚式なし
    指輪なし
    紙切れ一枚

    で、妊娠中浮気され10年別居
    別居解消して
    お互い子供の親としてATM🏧と家政婦としてやってる。
    自由にお金使えるから楽しく生きていこうと決めた。
    子供が成人したらまた考えるわ

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/29(木) 22:37:56 

    プロポーズなかった人はある日突然無言で結婚したんですか?
    婚姻届を取りに行くなり提出しに行くときはどうやって合図したんですか?
    結婚という言葉を一切使わずに親にも挨拶に行ったんですか?

    +12

    -6

  • 56. 匿名 2018/11/29(木) 22:38:03 

    うちもなかったよ。結婚して20年だけど、あってもなくても今の現状は変わらない気がする。仲がいいわけでも悪い訳でもない。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/29(木) 22:38:09 

    >>52
    そんな結婚って幸せなのかな?
    嫁さんは愛されなくても平気な自己愛の塊なんだろう

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/29(木) 22:39:54 

    >>55
    主が書いてあるよ。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/29(木) 22:40:49 

    >>55
    私の場合、30過ぎてたので
    結婚考えていないなら別れる→それならするか
    って感じです。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/29(木) 22:40:50 

    プリンセスみたいなキザなプロポーズはなかったにせよ、結婚しちゃおっか?みたいなラフなのでも何かあるはずだよね

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/29(木) 22:41:32 

    プロポーズ無しでき婚アラフォー

    正直に書くと、交際歴◯年で男からプロポーズされて(膝ついて指輪ケースぱっかーん)入籍日とか二人で考えて、身内への挨拶回りもちゃんとこなして、夫婦の土台ができてから子供を望む形が理想だし羨ましいです。
    無計画と焦りで突っ走って、結婚できてよかったーとは思うけど、やっぱ順序や丁寧に事を進めていった夫婦との温度差を後から感じるようになる。

    夫は、きっとたまたま私に子供ができたから結婚したんであって、もしこれが違う女だったとしても結婚したんだと思う。

    プロポーズってやっぱ大事だよ。

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/29(木) 22:41:54 

    >>9
    Rabuってw
    ちなみに調べたらインドネシア語って出てきた。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/29(木) 22:42:25 

    うちは指輪パカだったけど、その場合好きな指輪選べないよ。
    彼氏にリードして欲しいって言うのはそういうこと。
    形だけのプロポーズごっこは知らないけど。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/29(木) 22:43:59 

    >>57
    本人達にしか本当の気持ちは分からないからね
    52さんのコメントだけじゃ何も分かんなくない?
    〜らしいよが多い噂話じゃん。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/29(木) 22:44:09 

    プロポーズがなかったガル民の殆どは出来ちゃった結婚な気がする

    ガル民て他人の出来ちゃった結婚(特に芸能人)にはうるっさいけど、実は自分も…ってパターンな人多いと思う

    +12

    -14

  • 66. 匿名 2018/11/29(木) 22:45:44 

    主です。
    たしかに他の人から見たらどうやって結婚に至ったのか謎ですよね。

    私たちの場合、彼が先に私との結婚願望を話し始め、それから私が「じゃあいつ結婚する?」みたいなかんじで進んでいきました。
    結婚してからほぼ毎日「愛してる」とか「好きだよ」って言われてるんですけど、たまにする大喧嘩で1に書いたみたいなこと言われるのがすごく辛いんです。
    幸せは幸せなんですけど、自分の中で心残りになっているから余計に辛くなるかんじです。

    +11

    -9

  • 67. 匿名 2018/11/29(木) 22:45:55 

    >>61同じく
    羨ましいなーってなるよね
    なんか後悔に近い感じで

    >>65私もそう見てるよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/29(木) 22:46:18 

    >>65
    いやいやデキ婚でもプロポーズはあるだろ
    無意識のうちに婚姻届が出されてるなんてあり得ないからねぇ

    +9

    -6

  • 69. 匿名 2018/11/29(木) 22:46:20 

    ちゃんとそれ言った?
    思って泣いてるだけ?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2018/11/29(木) 22:46:51 

    >>65
    主です。
    そこは違うので否定しておきますね。
    まだ子どもはいません。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/29(木) 22:47:06 

    >>66
    本当に大切にしてて愛してたら1みたいな言葉は言わないよ
    まともな大人なら

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2018/11/29(木) 22:47:26 

    プロポーズなしの結婚が全然イメージできない。
    主さんのだって、「結婚について話してるうちに…」って、その結婚について最初に話し始めた時が、プロポーズもしくは逆プロポーズなんじゃないの???違うの??
    籍入れるか〜 とかだって、その人なりのプロポーズの言葉だよね?

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2018/11/29(木) 22:48:06 

    >>66
    主の「いつ結婚する?」が逆プロポーズってことだよね
    それはプロポーズ無しとは言わないよ
    主は相手からされたかったってことが言いたいのかな?

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/29(木) 22:48:28 

    >>65
    うち、デキ婚ですが婚約中だったので指輪もプロポーズも妊娠する1年前に貰ってますよ!

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2018/11/29(木) 22:48:35 

    同棲して1年ちょいたったある日。
    キッチンで洗い物をしてる私に寝ながらテレビ見ていた当時の彼氏が『おい!明日婚姻届もらってこいよ!籍入れっから!』と。『あ、はーい』と答えて籍を入れて4年で1歳半の子供抱えて離婚した笑

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/29(木) 22:48:39 

    >>66 え( ゚д゚)ポカーン

    愛してるのがマジだったら余計に1みたいなこと言わない気がするけど

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/29(木) 22:49:03 

    批判ばりばりだろうけど、うちはデキ婚なのでプロポーズ無かったです。妊娠発覚→お互い両親に挨拶と報告→両家顔合わせ→結婚式→出産。流れるように時がすすみました。本音を言うとプロポーズ体験したかったな…

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2018/11/29(木) 22:49:04 

    まあ、喧嘩するほど仲がいいってことで
    いーんでないんかい?

    ただ、胡座かいてると浮気されるから気をつけて

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2018/11/29(木) 22:49:21 

    「君が結婚したいって言ったからしたんだろ」どういう話の流れでそんなこと言うんだろ?主は何て言ったの?

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/29(木) 22:49:54 

    椅子に縛りつけられて婚姻届書かされたわけでもないんだろうに。
    双方の同意がなければ成り立たないものを、恩着せがましく被害者ヅラして攻撃材料にしてこられたらすごい勢いで冷めるなあ。

    私もプロポーズなかったし未練がある時期もあったけど子ども生まれたらどうでもよくなりました。

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/29(木) 22:50:04 

    私なんか誕生日プレゼントは婚約指輪がいいな~つって買ってもらっただけだわ
    買ってくれたんなら結婚するんだなってことでそれがプロポーズと解釈したよ
    まだ結婚5年だけどまあまあ仲いい方だと思う

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/29(木) 22:50:21 

    なかったです。結婚までの流れは主と似たような感じ。結婚6年目ですが幸せです。今年子供も産まれたけど育児も積極的にしてくれるし基本的には真面目でお金も使わないので結婚してよかったと思ってます。結婚当初はもやもやする時もあったけど今となっては気にしてません。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/29(木) 22:50:24 

    >>66
    彼が結婚願望を話し始めたんなら、彼が結婚したかったんじゃん。
    なんで主がしたがってたからって話になるんだろうね??
    自分が言ったこと忘れちゃったのかな

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/29(木) 22:51:00 

    友達はやった次の日に結婚しよ!って言われて
    ノリの冗談だと思ってハイハイって言ってたら
    次の日指輪買いに行って、トントンと結婚まで行ったらしいw

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2018/11/29(木) 22:51:16 

    >>55
    私の場合、30過ぎてたので
    結婚考えていないなら別れる→それならするか
    って感じです。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/29(木) 22:51:23 

    >>66
    喧嘩なんだから、相手の弱点をつきたいんでしょうね。
    弱点をさらさないように、平気な顔してれば?
    泣いたり訴えても逆効果じゃない?喧嘩なんだから。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2018/11/29(木) 22:51:40 

    「○○(私の名前)が結婚したいって言うからしたんだろ」と言われます。
    まるで彼には結婚の意思は無く、私だけ結婚を望んだように言われ辛いです。


    ↑プロポーズの有り無し無関係で、こんな風に言えちゃう男とは絶対に結婚したくない。私なら。
    なんか“しょうがなし”の結婚だったって意味にしかとれないよ、これ。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/29(木) 22:51:50 

    うちの父に「娘さんと結婚させてください」ってプロポーズした旦那。結婚して9年幸せですよ。結構年下で家では何もしないけど私の嫌味口撃をうまく交わしてくれるし、子供がいない平日はどこか行ったり仲がいいほうです。
    旦那「なんで俺と結婚したの?」
    私「なんでだろ…間違ったんだよね」
    ってノリです。

    +2

    -8

  • 89. 匿名 2018/11/29(木) 22:52:25 

    >>66
    プロポーズ有る無しは問題じゃないよ
    喧嘩でカッとなった時の言葉が本心だと思うな
    一度位なら売り言葉に買い言葉で出ちゃう事もあるだろうけど、喧嘩の度にそれじゃ話し合わないと先が辛いね

    悪いけどどっちもちょっと幼いね

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/29(木) 22:52:32 

    >>66
    なんだ愛されてるんじゃん良かった
    今からでも言って貰えば?
    ずっとモヤモヤしてるより良いと思う

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/29(木) 22:54:05 

    ちゃんとされた記憶がないけど仲良くやってます。もうすぐ10年目。たまにされてないことをネチネチいじるけど。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/29(木) 22:54:13 

    ケンカってどんなパターン?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/29(木) 22:54:36 

    主へ

    「まるで彼に結婚の意思はなく」って書いてるけどさ、分かってるんじゃん。
    結婚の意思や覚悟を決められる男ならそんなセリフ絶対に言わないし、プロポーズ言ってるよ。
    本当に愛する女性になら、喧嘩で苛ついても言わないのが愛情だと思いますよ。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/29(木) 22:54:57 

    >>65
    みなさんが嫌いなデキ婚です。が他人のデキ婚を批判した事はないよ。もちろん。

    まさにプロポーズなしでした。
    電話にて、私「妊娠した」旦那「まじか、明日家行く」ガチャ
    翌日、私の母親に「娘さんとお腹の子供を必ず幸せにします」終了
    母親に対する挨拶がプロポーズ代わりだったのかも。
    主さんとはまた話が別になっちゃうけど。こういうパターンもあるよって事で。
    結婚して10年経つし喧嘩もそこそこするけど「結婚しなきゃ良かった」的な事はお互い1度も言った事ないです。

    +6

    -7

  • 95. 匿名 2018/11/29(木) 22:56:20 

    >>66
    口だけの小さい男じゃん。
    本当に愛してるなら、結婚してやったなんて喧嘩したって言わないよ。
    彼の言葉は薄っぺらだね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/29(木) 22:56:41 

    主も「どうして私と結婚したの?」とか言ってないよね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/29(木) 22:56:45 

    プロポーズあるなしに関わらずそんなこと言うやつは嫌だ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/29(木) 22:56:49 

    >>77
    妊娠発覚したとしても結婚しない選択もあったのに結婚することになったのはどうしてですか?

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2018/11/29(木) 22:59:15 

    プロポーズ無しで結婚した方、幸せですか?

    ↑もう答える人はいない模様

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/29(木) 22:59:28 

    はっきりした演出がなくても結婚の意向は表されてるはず
    印象に残ってないだけでしょ
    プロポーズしてもらってないって言ってる人たち、覚えてなくて勿体ないね

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/29(木) 22:59:34 

    >>1に書いたことをそのまま旦那に伝えたほうがいいと思うよ

    相手がどれだけ傷つくのかわかってないんだと思う

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/29(木) 23:00:11 

    希望を無くすようなことを言うようで申し訳ないが…
    うちは主さんと一緒だ…
    で、結婚して15年、不倫された。
    あげく、言われた言葉が
    俺は結婚していいのか迷ってたけど周りから結婚しなよと言われ盛り上げられ君が結婚したいというからまぁいっかと思って結婚した
    ってさ…
    結婚したことを心から後悔した

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/29(木) 23:01:37 

    でき婚だったのでプロポーズなかったです

    子供が4才、0才のときに夫が不倫

    『できてなかったらしてねーよ(結婚)爆笑』って女の子にラインしてるの見つけて離婚

    プロポーズは精神的にも大事だと思う派のバツイチです

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/29(木) 23:01:42 

    プロポーズどころか
    なんでおれら結婚したのかな?と聞かれるぐらい
    いつの間にか結婚してた
    指輪も式もしてない
    なんとなく生活して扶養の方がいいのかなー?ぐらいで籍を入れてダラダラ
    空気 家族 親友 なんとも不思議な関係です
    でもお互いに足りないところを補ってるので
    幸せなのかなー?

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2018/11/29(木) 23:01:58 

    >>100 夫はしたと言い張ってるからもしかしたらされたのかもしれないけどほんとに覚えてないw

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/29(木) 23:02:47 

    なかった〜。
    指輪パカッ、いいなぁー。
    ほんでこっそり、指輪が好みじゃない、とか言いたかったわー。

    一応、披露宴でサプライズでひざまずいて花束くれたから、それでヨシとしようとしてるけど、まだ何も決まってない状態での決意が欲しかったんだよなー。

    でもまぁまぁ幸せ。



    主さんの旦那は嫌なヤツ。
    ビシッと言ってやった方がいいな。
    落ち込んでる場合じゃない!
    ビシッとやったれ!

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/29(木) 23:03:17 

    結婚したいって言って結婚してくれるなら愛されてるってことでよくない?

    +4

    -8

  • 108. 匿名 2018/11/29(木) 23:05:54 

    主の場合、プロポーズ云々より喧嘩の度に傷つく事を言われる事態をもう少し考えた方がいいのでは?
    結婚3年でそんなにしょっちゅう大喧嘩するものかな?

    喧嘩するほど仲が良い、とは明らかに違うよね

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/29(木) 23:06:42 

    プロポーズ憧れるししてほしかった!けど
    されなくても充分幸せ!
    主さんの旦那さんは悪いけどプロポーズするしないの話じゃないと思う。
    なんかちょっと女みたいな性格してる。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2018/11/29(木) 23:06:49 

    >>48

    子供の前で、それは絶対言っちゃいけないよね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/29(木) 23:07:21 

    >>108
    たまに大喧嘩

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/29(木) 23:08:19 

    プロポーズに夢持ってないとか理想がないとかどうでもいいけど、言われて嬉しくないことはないんだと思う。なんか自信て言ったら変だけど、気持ちの余裕は持てる気はする。うちもでき婚なので子供の責任で話を進めただけの夫婦だけど、私的に漠然と思い更ける時はある。
    「夫は、私が妊娠してなくても私を妻として本当に選んだのだろうか…」と。答えなんかないけど、言われる方がいいよなーとは思うよ実際ね。幸せに感じる大きさが異なる気がする。結婚11年経つけど、年々夫を好きになるっていう気持ちは味わったことないです。幸か不幸かもよく分からないです。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/29(木) 23:08:40 

    プロポーズなくても別に問題はないけど、問題は主の旦那の発言だよね(T-T)

    私ならそんなこと言われたら、じゃあ一緒にいても仕方ないから別れようって言うと思う。

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/29(木) 23:13:30 

    考えたらなかったかも。事務的に付き合った日に籍入れる?付き合った日と入籍日が一緒の方が忘れにくいしな。了解。ほんなら来月入籍しなあかんから、自分の書類は市役所でとってきてな。と、何ともムードも何もない感じでした。
    そして入籍する日の1週間前に妊娠が分かり、てんやわんやしてました。
    それでも今年で10年経って、付き合いからは15年経って人生の半分は旦那と一緒です。

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2018/11/29(木) 23:15:54 

    >>114
    それプロポーズされてるね

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/29(木) 23:16:13 

    私はプロポーズされたかったなぁと秘かに思ってます
    不幸せを感じるのはプロポーズされて結婚したこと喋ったとき
    ほんとに羨ましいです
    できちゃった結婚だったので最初の言葉も「どうしよう」だったし
    旦那の言葉も「え、マジで?俺の?どうすんの?」だった
    子供のことでケンカが増えてそのときに主の相手と同じような事を私の旦那も言います
    辛いですよねハッキリ言われると

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/29(木) 23:16:20 

    あなたは、妻としていま、やるべきことを、やっていますか?
    日常的な旦那のサポートなど。
    文句ばかりいっていませんか?

    +0

    -16

  • 118. 匿名 2018/11/29(木) 23:18:07 

    プロポーズはないよりあったほうがいいでしょ

    子供に対する責任とプロポーズは全くの別物

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/29(木) 23:20:11 

    >>115
    >>114です。
    あれ?プロポーズされてますか?あの台詞プロポーズだったんですね。全然気付きませんでした。ありがとうございますm(_ _)m

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/29(木) 23:21:03 

    男の人って恋愛中テンション高いと結婚願望口にするよね。
    「宝くじ当たったらいいなあ」ぐらいのふわっとした中身のない願望。
    本気で結婚するつもりなら具体的に現実的な話してくるもん。
    挨拶に行く日取りとか式場の予約とか、どんどん入れてく。
    あげくにウエディングドレスまで選ぼうとしてくる。
    具体的な行動がない時点で、ふわっとした空想を語っていただけだと思う。
    だから「自分はその気じゃなかったのに結婚してやった」みたいな言い分になるんだよ。
    今からでもきちんとご主人の意思を確認した方がいいと思う。
    このままじゃ主さんも辛いでしょ。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/29(木) 23:22:48 

    プロポーズっぽい事はあるでしょ
    なんて言ったら過去の人達からもプロポーズされてたってなるじゃん
    付き合ってたら結婚したい、結婚したらーって普通のカップルの会話に過ぎない気がする
    これがプロポーズになるなら旦那より元彼達にプロポーズされてるわw

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2018/11/29(木) 23:22:57 

    >>117
    どの立ち位置から言ってるのん。
    今そんな話してないやい。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2018/11/29(木) 23:24:02 

    周りがみんな結婚し出して、俺らもするか?!みたいなのがプロポーズだったと思ってます。
    何気ない日常の中でふと言われたので決定的な言葉ではないけど、多分それです笑
    膝まづいて指輪パカッなんてやったら逆に柄でもなくて気持ち悪い。

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2018/11/29(木) 23:24:20 

    >>120
    今更意思確認して否定的な返事されたらどうすんの?

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2018/11/29(木) 23:25:35 

    >>53
    うちの兄は10年経たずに死んだから、プロポーズのときのパカッの方が絶対にいいと思うよ。
    出来るときにやっておく、言っておく、喜ばせておかないと意味も情も伝わらない。
    お義姉さんは「プロポーズされたかった」とこぼしたこともある。ちなみにでき婚。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/29(木) 23:30:10 

    ダンナが照れ屋なので臭いセリフとか苦手でプロポーズとかないままです。
    20年以上経ってもまだ照れて私のことは名前で呼べず「ねぇねぇ、」とか「おまえが良いならそれでいいよー」とかです。
    20代〜30代の頃はプロポーズしてもらってないので何か損したような、女としての権利を放棄させられてるような気がしてましたが、40過ぎたら気にならなくなりました。
    家族愛が強くいつも家にいて子どもと遊んでいます
    お金を稼ぐのが上手い人なので良い生活させて貰ってて揉めることもなく楽しく暮らしてて幸せです。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2018/11/29(木) 23:30:58 

    >>117
    ウザっ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/29(木) 23:31:13 

    >>124
    そうなったらそれまでってことでしょ。
    今まで付き合ってくれたことに感謝して終わればいいのよ。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/29(木) 23:31:49 

    >>53
    あ、それいいな。
    10年後にパカッあれば、プロポーズなしが消化されるかも。
    前向きだし、それ植え付けよう旦那に。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/29(木) 23:33:23 

    主の旦那みたいな人、ちっさい男だと思う。自分の人生の選択を、だって◯◯がそう言ったから、とかそんな情けないこと言ってて恥ずかしくないのか?!

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/29(木) 23:33:49 

    旦那はプロポーズしたようだが、私は全く覚えてない
    いくらもの覚え悪い私でも、さすがにプロポーズされれば覚えてるはずなんだけどなー…と、思う
    もう少しで10年目w
    婚約指輪も結婚指輪もない(別にワケありじゃないよw)、説教されること多いけど旦那大好きよ(笑)

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2018/11/29(木) 23:34:50 

    >>131だけど、プロポーズに憧れはある!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/29(木) 23:46:09 

    結婚の話とかするようになって、私は婚約指輪も結婚式もいらないって話してたから
    じゃあいつ籍入れる?という流れになって、こだわりもなく○日でいいんじゃない?となりました。
    テンプレートのプロポーズではないけど、これがプロポーズだったと思ってる(笑)
    もうすぐ3年目で来年に子供も生まれるし幸せですよ!

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/29(木) 23:56:08 

    プロポーズはこっちからしたよ笑
    結婚七年経ったけどずっと仲良し幸せだよー

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/29(木) 23:59:07 

    ちゃんとしたのはなかった。
    付き合ってすぐ「結婚して。」って言われそれ以来結婚するまで毎回会う度言われた。ちゃんとしたプロポーズされたかったな。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/30(金) 00:05:24 

    >>1
    前にテレビで芸人のおさるが山川恵里佳に同じようなことを言っててスタジオ全員ドン引きしてたよ。
    心理学の先生が一番女性に言ってはいけないことだって怒ってた。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/30(金) 00:13:34 

    プロポーズ無し、結婚3年目。
    へたにフラッシュモブでプロポーズされるよりマシだと思ってますw

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2018/11/30(金) 00:17:24 

    同棲からの結婚ですが、幸せですよ。
    一緒にいて良いことも、悪いこともありましたが、今年は子供も産まれて、本当に幸せです。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/30(金) 00:17:37 

    問題なのはプロポーズのありなしじゃなくてこの期に及んでそういう発言をする旦那さんの人間性では?
    覚悟もないのに結婚したの?それでは私もやっていけません!ときっぱり言ってやりたいね
    経緯はどうあろうと自分で決めたことをぐだぐだ言って何かあればあなたのせいにするような人と夫婦でいなきゃいけないなんてなんだかね…

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/30(金) 00:18:27 

    うちもプロポーズなんかなかったよ。婚約指輪もないよ。付き合って3年目くらいで、結婚する気あるなら早くしよう!ってなって両家に挨拶行ったよ。今結婚3年目だけど、それなりに幸せだよ。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2018/11/30(金) 00:20:05 

    ロマンチックなプロポーズして、盛大に結婚式して離婚する人達もいるからねぇ。

    私はプロポーズ、結婚式、指輪もない 笑
    出会って13年 結婚6年 子ども2人 幸せですよ〜

    +1

    -8

  • 142. 匿名 2018/11/30(金) 00:20:33 

    >>130

    自分が嫌なら結婚しなきゃよかったのにね。そんなことも自分で決断できない男だって証明してるようなもん。でもこういう男に、じゃあ離婚しよう!って言ったら絶対応じないよw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/30(金) 00:22:21 

    結婚しようっていう簡単なやつでいいから
    言って欲しかった

    主さんと同じように
    何となくで顔合わせというか
    偶然親も一緒の時に出会ったりで顔見知りになり
    この間顔合わせしたけど何事もなくすんなり。。。
    式の日取りも決まりました

    指輪もサイズ計ろうって言われて計って
    婚約指輪いいのみつけてるんだーって普通に言われてて
    え??プロポーズやっぱりなしか(´・ω・`)と
    軽くショックです

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/30(金) 00:26:09 

    うちの弟夫婦は勘違いで結婚したなー。
    結婚願望聞かれただけだと思った弟が「(いつかはそりゃ)結婚したいねー」と答えたらそれを彼女にプロポーズと取られたらしくあれよあれよと結婚に持ち込まれてました。
    途中で気がついたけどまぁいいかで結婚。
    仲良くしてますよ。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/30(金) 00:38:33 

    結婚相談所で出会って2ヶ月で相手の両親の元へ連れて行かれ、結婚するのねと相手の母親がどんどん話を進めていった。
    当時の私は、相手の両親に気に入られ結婚できると浮かれていたけど、向こうとしては恋愛経験ゼロの旦那が初めて相手を連れてきた!逃すものか!だった。
    頼りないし、決断力もないし、言うべきことを言うべき時に何も言えない。気の弱い人。人生やり直したい。
    きちんとプロポーズのできない男は、私としては良いとは思えない。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/30(金) 00:41:18 

    >>1 細かく言うとプロポーズされていない事もさることながら「そっちがしたがったからしてやった」とう彼の態度がクズっぷりを象徴している。あなたクズじゃないよね?だったら別れた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/30(金) 00:59:01 

    うちは交際期間が長かったし、歳もアラサーだったから、周りが「もういい加減結婚したら?」て言い出して、

    夫「どうする?する?俺は別にしてもいいけど。」
    私「マジで!!えー面倒臭くない?んー、まあ別にしてもいいけど。」

    そんな感じで結婚することになったから、プロポーズは無かったと思ってる。

    もう9年経つけど、幸せにやってるよ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/30(金) 01:08:20 

    主旦那のそれはマウンティングの亜種なのでは…
    俺が結婚してやった立場だぞ!
    俺の方が上なんだぞ!
    俺を敬え!
    ってことですよ
    喧嘩して頭に血が上ってまともなことが言えないときにそうなりますね、男の人には多いんじゃないかな
    俺の金で食わせてやってんだぞ!と同種ですね
    自分の決断に責任も持てない能無しがでかいツラするなと言ってやりましょう

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2018/11/30(金) 01:09:13 

    私もプロポーズらしいプロポーズが無いまま結婚しました。
    親への挨拶をきっかけに急激に結婚準備が進み
    付き合って一年で入籍しましたが
    そういえばプロポーズ無かったなと思って
    プロポーズってあったっけ?と聞くと
    付き合っている時の結婚準備が進んでいる時に
    このまま結婚準備進めていくで?ええか?
    って言ったのがプロポーズだったらしいです。

    プロポーズっぽくは無かったですか
    ちゃんと結婚式をして結婚指輪も貰って
    新婚旅行に行って、子供も授かり幸せです。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2018/11/30(金) 01:20:50 

    プロポーズって何をもってプロポーズになるんだろう
    『結婚してほしい』の意思を伝えること、でいいんだよね?
    はっきり結婚について言われてないのに、誕生日にプレゼント貰って受け取ったら結婚承諾したことにされて訳わからなかった
    これはさすがにプロポーズでは無い…よね?

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2018/11/30(金) 01:30:04 

    わたしもプロポーズなしで会話で結婚することになったけど、恥ずかしがりやなのと、そこまでプロポーズに思い入れもなかったから特になんとも気にしてない。結果幸せだからかもしれないけど。
    けど、お前が結婚したがったからだろ的なのは嫌だね。無理やりすることなんて出来ないんだから結婚した時点で対等なのにね。
    あと、普通はプロポーズとかあった方が思い出にもなるし、聞いてていいねとはおもうよー。

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2018/11/30(金) 01:31:08 

    よく「プロポーズなかった」って言ってる人は、「パカッ💍結婚して下さい‼️」っていう形式上の物がなかったって言いたいんだよね❓

    だって、結婚しようかって話が出た時点でそれがプロポーズじゃん
    結婚しようというワードも何もなくどうやってお互いの親に挨拶しに行ったり婚姻届出しに行ったりするわけよw

    +20

    -5

  • 153. 匿名 2018/11/30(金) 01:49:32 

    >>104
    バカなの?
    それとも記憶喪失か何かなの?
    いつの間にか結婚してたなんてあるわけないでしょ
    婚姻届書いて役所に提出しなきゃ入籍出来ないんだから
    それすら覚えてないの?
    だとしたらマジで脳の病気なんじゃない?

    +8

    -6

  • 154. 匿名 2018/11/30(金) 02:08:58 

    >>103
    子どもできた時に彼に妊娠したって言うよね?
    その時に「じゃあ 籍いれよう」とか言われなかった?
    それがプロポーズの言葉だと思うんだけど…

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2018/11/30(金) 02:16:09 

    >>143
    指輪のサイズ測ろうがプロポーズの言葉だよ

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2018/11/30(金) 02:25:54 

    >>47
    しっっっかりプロポーズされてるじゃん

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/30(金) 04:13:22 

    うちもなかったっていうか私から切り出したから、指輪パカっに憧れるの凄い分かるなぁ笑 でも何だかんだ大切にしてくれてるの分かるから、プロポーズはいっときのパフォーマンスだと思って、気にしないようにしてるよ。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2018/11/30(金) 05:01:05 

    「結婚しよう」みたいな明確なプロポーズはなかったなぁ。
    なんかもう既定路線だったし。
    今となってはプロポーズ無かったねって笑い話で、とても仲良し。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/30(金) 05:45:42 

    >>3そのとーり。相手がいて、結婚してるだけ、まし。
    世の中にはもっと、辛い人達たくさんいます。
    結婚は、お互いに同意のものだし、そうでないとおかしいから、旦那さんのいうのとはおかしいけど、
    それにこだわって、立ち止まってても仕方ないとおもいますよ。
    もっと、自分が相手のサポートに徹してわかりあえる努力をすることが大事です。
    どんなけんかかわからないけど、朝旦那さんを送りだしてますか?
    そんなことからが、大事ですよ。

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2018/11/30(金) 06:33:56 

    母につっつかれた私に流されるままに結婚したって感じ。だから未だに別に私のこと好きじゃないんだろうなって思っちゃう。
    やっぱりプロポーズって大事だわ。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/30(金) 06:48:38 

    私もプロポーズらしいプロポーズはなかった。
    俺そろそろ転勤の辞令が出そう、遠くにいくかも。君はキャリアどうしたい?って聞かれて、もう30代だし、今遠距離になるなら仕事辞めてついてく、って答えたら、じゃあ両親に報告しようって感じでトントン進んだ。
    付き合う時も特に明言されなかったから、期待は薄かったけど…なんか言わされた感。
    でも結婚してやったみたいなことは言われないし、仲良しです。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2018/11/30(金) 07:02:06 

    5年付き合ってのデキ婚、結婚15年
    3食毎食きちんと作ってるが、一緒には食べない。会話も最低限。
    弊害はそんな親を見てるから、子供3人共に結婚願望がない

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/30(金) 07:02:56 

    結婚は人生の一大事だからこそケジメとしてプロポーズするのは
    当然だと思ってた。
    プロポーズ出来ない男性はそこ解ってないと思う
    結婚生活が上手く行ってるなら良いけど
    プロポーズ無しの結婚は私なら嫌だな

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/30(金) 07:13:41 

    結婚前提で付き合いはじめたから
    結婚してください!ていうやつはなかったな!
    いつ籍入れる?はわたしから聞いてたし!

    普通にしあわせですよ☺️

    プロポーズ!とか結婚式!とか
    あんまり関係ないよ笑

    +0

    -7

  • 165. 匿名 2018/11/30(金) 07:49:00 

    プロポーズ=指輪パカからの僕と結婚して下さい
    って言う刷り込まれたイメージが強すぎるけど
    実際そんなことしてくれる人なんて少ないと思う。
    割と普通の会話の中でさらっと言われることの方が多いんじゃないかな??
    私もそうだったけど。
    ロマンチックなプロポーズされた人の話聞いたことないよ。

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2018/11/30(金) 07:55:29 

    プロポーズなし、指輪なし、
    今は別居だけど義理両親と同居だった。

    あまり結婚に夢を見てなかったからか結構ひどい状況でも気にならないし、不幸とも思わなかった。

    喧嘩した時は色々言われるだろうけど気にしてたら身がもたないからあまり考えないようにした方がいい。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2018/11/30(金) 08:06:17 

    すっっっごくわかる!!!!

    ちゃんと伝えてほしかったよね‥。

    一生に一度だし、照れとかの問題ではない。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/30(金) 08:18:16 

    私がプロポーズしたほうです!
    でも喧嘩になってもそんなこと1度も言われたことないです。
    むしろ「結婚は私が決めたから離婚も私が決める。」って言ってます。
    もう10年になりますが仲良いです。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/30(金) 08:24:54 

    幸せですよ~
    私は学生時代に結婚したので式もあげてないです。
    2月で11年目。子供も8歳と5歳。
    幸せだけ!(^O^)/

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2018/11/30(金) 08:24:58 

    なんか男も大変だね
    昔じゃないんだから、結婚を義務感として感じる必要はないのに(笑)

    気持ちが薄いって気付いた時点で別れるべきだったね

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2018/11/30(金) 08:39:59 

    結婚について彼氏と話し合いあって、肩をつかまれて「結婚しよう」と言われるのはプロポーズですか?
    指輪ハコぱかっ、は無かったものより…

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/30(金) 08:50:17 

    プロポーズなし、指輪なし、結婚式なしのなしだらけです
    写真は撮ったけど割り勘で、結婚後に買った指輪も割り勘
    しかも別れ話からの結婚でした
    今は結婚五年目で三歳の娘がいますが、仲良くやってます

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2018/11/30(金) 09:02:11 

    うちもなくて不満に思う時もあったけど、今は何だかんだ幸せ。
    プロポーズあっても離婚する人もいることだし…

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2018/11/30(金) 09:02:20 

    >>15
    >>43
    付き合ったときには、既にプロポーズにOKしたかのように暗黙の裡に細かい結婚話が進んで行った。私も付き合うなら軽い気持ちでというタイプではないのでそのまま。両親も夫の親が来ると表明した辺りで「そうか」と、こんな感じです。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2018/11/30(金) 09:10:57 

    私もプロポーズなかったですよ
    でも結婚して20年経ちました

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/30(金) 09:16:01 

    付き合う前から、結婚の話をしてたのでパカッは特になし。幸せですよ。夫の地元に引っ越しての結婚だったので後から「強引に連れてきちゃったみたいになってごめん」と唐突に言われたので少し気にしてたけど、もう充分だと思ってる。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/30(金) 09:32:44 

    母がプロポーズなしでの結婚だったそうなので、結納なしで父側の家族から軽く見られたのを引きずってる。挙式したんだしどうでもいいような気がするんだけど。
    娘の私が結婚が決まった時にプロポーズに対する考え?理想などのこだわりを押し付けられて面倒だった。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/30(金) 09:52:52 

    テレビで見るような、指輪パカッとか、夜景の綺麗なホテルやレストランで結婚してくれ!はなかったよ。
    でも、5年間付き合ってて、2人とも社会人として2年間働いて仕事が落ち着いてきたので、「来年の春入籍して結婚式あげる?」ってなり、入籍の半年前に両家食事会したり、結婚式の打ち合わせを始めて、入籍の1ヶ月前から同居しました。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/30(金) 10:14:19 

    「お前が結婚したいって言うからしたんだろ」は一番言っちゃいけない言葉だよね。売り言葉に買い言葉だとしても。自分の子供に「私は産みたくなかったけど、あなたを妊娠したから仕方なく…」って言うようなもんじゃん。
    プロポーズはなかったにしても、ご両親の前で幸せにすると誓ってるわけだし、ご両親も娘をよろしくと頭を下げてるわけだし。その思いを忘れて欲しくないよね。
    旦那さんだって、結婚はまだ考えてなかったのに 主さんを逃したくなくて結婚したんだもの。それほど主さんを愛してたからこそだと思うよ。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/30(金) 10:16:22 

    付き合ってる時から、俺ら結婚したらさ~とか結婚式はこんなのがいいねーとか話てて、特にプロポーズもなく自然な流れで入籍してた。
    今結婚8年目、子供1人だけど、ホントふつーな家族。
    プロポーズありなしって、年数経てばなんも関係なくない?
    どんな夫婦になるかは自分たち次第じゃないかなあ。

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2018/11/30(金) 10:51:57 

    ふと思いついて私の方から「結婚しようよ!」って言って、「そうだな」って感じでした。

    いわゆる正式なプロポーズは受けてないですが、
    じゃあお互いの親に報告していつ挨拶するか…と事が運び、結婚式まで。

    円満に15年くらいたってます。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/30(金) 10:54:08 

    プロポーズがないことが、こんなに気持ちを信じる根底を揺るがすことになるとは思わなかった。
    別にたいそうなものは望んでなくて、彼の自発的な言葉や態度があればそれだけで、今どうであれ信じる力になったんじゃないかなって思う。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/30(金) 11:32:19 

    プロポーズとか細かい事に異様に執着してる人は
    プロポーズしてもらえなきゃ結婚しないし、
    まれにプロポーズなして結婚したとしても不満をかかえてそう
    今結婚してて問題なければもう忘れて今を生きたら?って思いますけど

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2018/11/30(金) 11:35:48 

    最初の旦那がそうだった。
    気付いたら私の家に居ついてて、何となく籍入れてた。
    喧嘩した時、勝手に婚姻届けを出されたと言われた。
    だが、保証人は元旦那の両親だ。
    勝手に出せる訳ないだろ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/30(金) 11:54:24 

    私20歳、旦那32歳の時に私の父が余命わずかだったので取り急ぎ結婚しました。
    ただ旦那は私によく「結婚してやった」と言います。浮気の過去(結婚前)もありますし、私がフルタイムで稼いだ給料は全て旦那に預けてます。
    最近、旦那は私の事をどう思っているのか分かりません。

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2018/11/30(金) 12:13:21 

    >>174
    だからその「結婚話」が最初に出た時がプロポーズでしょ

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2018/11/30(金) 12:47:13 

    主さん、3年ならまだ人生やり直せそう
    これから先の長い人生そんな男と生きていきたくない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:47 

    恥ずかしながらデキ婚だけど、仲良いし幸せです。夫も「お前しか考えられなかった」と言ってくれるので正式なプロポーズなくても満足。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/30(金) 14:11:56 

    プロポーズなしは全然いいと思うけど、結婚してやったみたいなことを言ってくる男ってどうなの?

    私はプロポーズしてもらったけど、相手に対して結婚してやったなんて思ったことない。プロポーズしてもされても、結婚してくれたって相手に感謝するものだと思うんだけど。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2018/11/30(金) 14:28:08 

    >>188
    お前とか言ってくる男最悪
    やっぱ避妊もしないろくでもない男って基本偉そうなんだね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/30(金) 14:36:38 

    旦那と同棲半年頃、

    私の方から
    「そろそろ‥結婚しない?」
    「お、俺でいいの‥?
    だったらご両親に挨拶に行かなきゃ。スーツ着てった方がいい?手土産は何を買ったらいい?」

    みたいなやり取りがあり、
    現在子なしで結婚7年目、

    小さな喧嘩も滅多になく
    毎日仲良く過ごしてます。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/30(金) 14:45:04 

    プロポーズ無し結婚20年目です。
    うちの場合は毎日我が家(その頃私は実家住み)にいる夫に私の父が「毎日一緒にいるならそのまま入籍しちゃえば?」って酔った勢いで言ったら夫が間に受けて「そうしよ!そうしよ!」って感じで結婚しました。
    結婚式は元々願望がなかったのでやらず指輪も欲しいと思わなかったけど夫が一応…と買ってきたって感じです。
    正直二人共若いノリで結婚したようなもんだけど働き者だし家族を大切にしてくれる優しい人なので結婚して幸せです。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/30(金) 15:11:45 

    去年、クリスマスに彼からプロポーズ待ちというトピがあり……とってもドキドキして楽しく読ませていただきました。色々なプロポーズ、また残念な結果の方、色々なドラマを教えて頂きました。

    私は全く予定がないのでどなたか、今年版を立ててもらいたいです。
    どうぞよろしくお願いします!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/30(金) 15:34:51 

    私が勝手に一年後に結婚するみたいなこと言ったからプロポーズとかなかった
    もうすぐ10年めだけど特に問題なく仲良くやってるよ。
    逆にホテルの部屋に大量のバラとキャンドルで盛大なプロポーズを受けた友達は旦那が不倫してて離婚しそう。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2018/11/30(金) 15:55:45 

    2年付き合って、そろそろ結婚しようかって流れでなって、結婚式場とか見に行ったりしてそのままプロポーズも何もなしで結婚。
    結婚して3年目だけど、喧嘩もないし仲良い方かな。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/30(金) 16:07:31 

    私は逆プロポーズしました。
    同棲して一年で、結婚する?って聞きました。
    いまでも結婚してもらったって感じです笑
    でも自分の意思で結婚したと思っています。
    まだ一応仲良くて幸せです。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/30(金) 16:27:22 

    >>152
    不思議だったけど、
    ある日彼氏が親に挨拶に行きたいと言ってきて、
    挨拶したらうちの親から結婚は?って話になり
    したいです!と彼氏が。
    で、プロポーズなして色々決まって入籍しました

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/30(金) 16:36:51 

    私もなかったー
    指輪パカってやってほしかったけど、彼がもう生活の一部になってしまってて、そんな理想は求めなかった。でも幸せですよ

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/30(金) 16:49:11 

    結婚しようの言葉が欲しかったです

    周りには年内に結婚するとかいってて
    当の本人の私には何もなし

    あなたは誰と結婚するの??みたいな
    親同士付き合ってる時から
    送り迎え等で顔は合わせてたので
    正式ばったものはないし

    ふんわりされて逆にモヤモヤする

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/30(金) 16:54:25 

    デキ婚した知人も似たようなこと言われてたわ。
    なんかね〜人のせいにするってお子ちゃまだよね。

    主さんはまだしも、知人のはお互い納得で避妊しなかったのに、ソレだからね。
    大人なら自分で責任とってほしいね。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/11/30(金) 18:57:00 

    7 じゃあなんでいるの?子供の為?結局働かないで離婚しないんでしょ?

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2018/11/30(金) 20:09:22 

    私から逆プロポーズしたよ

    幸せです

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2018/11/30(金) 20:27:05 

    うちは正月に挨拶に連れてってもらい、現義父に「結婚を考えているのか?」と聞かれ、「そのつもりでいる」と旦那が言ったのが実質上のプロポーズです。
    毎日幸せだけどやっぱサプライズで指輪もらって「結婚してください」に憧れる。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/30(金) 20:40:31 

    私一人暮らし 彼実家
    私:もうすぐアパートの更新の時期なんですけど、(更新しないで)一緒に暮らしませんか
    って逆プロポーズしました

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2018/11/30(金) 21:04:50 

    それほど愛されてないけど、仕方なく結婚してくれただけなんじゃないの?
    愛されない女ってつらいねー。

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2018/11/30(金) 21:07:08 

    全くなかった。正直恨んでる。結婚式もしなかったから、なあなあで結婚した

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/30(金) 21:08:37 

    無かったです。むしろ私から結婚アピールしました。下手したらプロポーズしてたかも笑
    人に話せるエピソードが無いのは惜しいけど、別にどっちでもいいです。
    好きな気持ちは別のものに変化しますが強いて言うなら幸せです。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/30(金) 21:22:34 

    >>1
    絶賛家庭内別居中だけど、同じこと言われた。おまえは最近自我が生まれたんかよ!って腹たったわ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/30(金) 21:27:12 

    サプライズで、キレイなレストランで指輪パッカ!『結婚してください!!!』からの、結婚式、ハネムーン!の流れがあるものかと勝手に思ってた。
    わたしは、その1つもなかったよー!
    でも仲良くやってるよー

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/30(金) 21:54:24 

    私も無いです。
    同棲すると父に言ったら、結婚
    してない相手とはダメだ!と言われ
    そのまま彼に伝えると
    じゃあ、結婚したらいいじゃん。と
    言われそのまま結婚しました。
    友達はディズニーやらひざまずいてやら
    海外旅行でプロポーズと聞いて
    羨ましいです。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/30(金) 22:04:47 

    >>205
    あなたが愛で満たされた人には到底思えないけど

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2018/11/30(金) 22:06:15 

    プロポーズされてないけど幸せです。
    指輪もまだだし、結婚式や新婚旅行も無しですがそこそこ仲良く平凡な日々を過ごしてます。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2018/11/30(金) 22:19:34 

    1さん、
    旦那は1さんの事あんまり好きじゃなさそうだね。
    大好きな女にだったらそんな結婚の仕方、ケンカしたときの言い方にならないんじゃない?
    1さんが一方的に結婚したがって、何とか結婚までこぎつけたみたいな流れで結婚になってなかったか、冷静に振り返ってみたら?
    流されやすいダメ男だったんじゃない。
    何にしろ、奥さんの方が結婚したがって結婚した夫婦は、離婚してたり、旦那が大事にしてくれてなかったり、あまり幸せそうじゃない。奥さんが自分は幸せだって思い込みたくて、周りに幸せアピールしてるのが可哀想になってくるよ。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/30(金) 22:32:22 

    1さん、
    旦那は1さんの事あんまり好きじゃなさそうだね。
    大好きな女にだったらそんな結婚の仕方、ケンカしたときの言い方にならないんじゃない?
    1さんが一方的に結婚したがって、何とか結婚までこぎつけたみたいな流れで結婚になってなかったか、冷静に振り返ってみたら?
    流されやすいダメ男だったんじゃない。
    何にしろ、奥さんの方が結婚したがって結婚した夫婦は、離婚してたり、旦那が大事にしてくれてなかったり、あまり幸せそうじゃない。奥さんが自分は幸せだって思い込みたくて、周りに幸せアピールしてるのが可哀想になってくるよ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2018/12/01(土) 08:03:40 

    え?みんな~本当にプロポーズ無しだったん?
    「結婚して下さい、幸せにしますから」とか言われなかったの?
    「幸せにしますから」は無くてもいいけど「結婚しよう」「俺の妻に」とか
    そんなのも無いの?
    不思議だなー
    結婚は流れでするもんじゃないと思うけど
    男性がケジメのない家庭環境で育った人なのかな
    それに甘んじる女性も何だかな

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2018/12/01(土) 08:11:17 

    >>212

    え~、プロポーズも指輪も無し?
    それじゃー結婚式も無いのは分かるけど
    どうしたらそうなるの?
    何十年後も、それ後引くよ
    私はプロポーズもされない、指輪も無い、結婚式も新婚旅行も無いと
    私の知人で1人だけそんな夫婦いたけど離婚したよ
    離婚してない人は、一通りの儀式は踏んだ。
    その儀式は面倒で労力もお金も使うけど、相応の覚悟と重さを肝に銘じるから
    後々考えるとやって良かったと思う。
    派手に結婚式しても1年で離婚するバカも中には居るけどね。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2018/12/01(土) 12:34:23 

    プロポーズとか指輪とか式とか新婚旅行とか
    これらってどれか省かれがちだけどできるならした方がいいと思う
    この過程があるのとないのとじゃ実感が違う気がする

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/01(土) 18:11:32 

    ここで嫌味言ってる人も大概幸せじゃない人だよ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2018/12/04(火) 00:52:30 

    指輪も式も旅行も一通りしたけど
    プロポーズがあったかどうかまったく覚えていない・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード