ガールズちゃんねる

SNS疲れ、どう解消していますか?

109コメント2018/12/22(土) 20:52

  • 1. 匿名 2018/11/29(木) 09:30:42 

    皆さんはSNS疲れをどう解消していますか?

    私にいやがらせのようにひどいことを言ってきた男性がtwitterで「仲間大切!!」「お論な人を幸せにするクリエイターになりたい!」と言っています。作成する動画などわずかですが称賛を浴びているのを見て嫌な気分になっています。

    見ないでおこう、と決めたのですが決めてから見てしまいたい気持ちがわいてしまいます。無視するのが一番だと思うのですが、決めてから数日、まだイライラしています。

    皆さんはSNS疲れしないように、また嫌な人のSNSを見ないようにどのような努力をしていますか?

    +9

    -43

  • 2. 匿名 2018/11/29(木) 09:31:40 

    その前にやらないわ

    +184

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/29(木) 09:31:46 

    なにか没頭できる趣味でも見つけたら?

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:07 

    SNSをしない。

    +174

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:11 

    見ないようにする努力って何
    見ないようにする以外、どうもないじゃん

    +127

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:32 

    お論な人?
    ごめん、おばちゃんには分からん。

    +138

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:33 

    時間のムダ、バカバカしいと思って一切見ないようにする。

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:50 

    やっぱり見ないに限るかなぁ。見たくなったら30分他事するとかして。

    ずいぶんスッキリするよ。

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:50 

    疲れるほど没頭しない

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:56 

    私もやってない

    やってないけど、人生楽しいよ〜

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/29(木) 09:32:59 

    見ないやらない一択

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/29(木) 09:33:19 

    鍵垢で趣味の好きな物だけ見てる
    友達のアカウントも聞かないし調べない

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/29(木) 09:33:48 

    >>また嫌な人のSNSを見ないようにどのような努力

    意味不明すぎる。
    まだキラキラに嫉妬する方がましに思えるわ。
    主、気持ち悪いね。

    +53

    -16

  • 14. 匿名 2018/11/29(木) 09:33:53 

    +7

    -16

  • 15. 匿名 2018/11/29(木) 09:33:58 

    二十代半ばだけどばからしくてやってないよ!ちなみにやってなくても友達減ってない
    若いのイメージかもしれないけど、パート先のおばさんとかはまっててすごい

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/29(木) 09:34:30 

    1時間に何回もTwitterとかしてる人は働いてないのかな?って思う
    学生なら携帯触ってないで勉強しろって思う

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/29(木) 09:34:49 

    SNS疲れ、どう解消していますか?

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/29(木) 09:35:08 

    やってるけどハマるほどではない

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/29(木) 09:35:10 

    >>15
    わかる!おばさんのハマってる人の方が痛いかも笑

    +77

    -5

  • 20. 匿名 2018/11/29(木) 09:35:23 

    離れなさい!SNSから

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/29(木) 09:35:29 

    スッパリ辞めれば万事解決!

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/29(木) 09:35:32 

    携帯を見る理由を他に作る
    私も気になっちゃって仕方なかったんだけど、それより気になるゲームとかアプリを見てたらそのSNSをあまり開かなくなったよ

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/29(木) 09:36:12 

    主の文がいまいちわかりにくいw

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/29(木) 09:36:14 

    ヒマな時ってSNSやがるちゃんに依存しがちなので他にやること作る

    年末だから今から大掃除やるとか他に優先すべきことをやる

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/29(木) 09:36:58 

    わかるよ。
    悔しいけど見たい気持ち。
    人間だもの。

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2018/11/29(木) 09:37:03 

    毒親のTwitterを偶然見つけてしまった時。
    私の悪口書いてあって気が滅入ったよ(笑)

    SNSは、もうファッションとかコスメ系とかその日のニュース以外見ないことにしました

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/29(木) 09:37:08 

    SNSに大半の時間を割いたり一喜一憂したりするのが馬鹿らしいと思える教養や価値観を身につけることしか、根本的な解決策は無い。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/29(木) 09:37:39 

    疲れてまでやる必要は無い。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/29(木) 09:37:40 

    まずSNS全部退会するところから始めたら?
    一生懸命なんかやってたらそんな奴のこと忘れるよ
    人の事ばかり気になるのは暇だからだよ

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/29(木) 09:38:21 

    仕事で関係してるとかじゃないの。
    同業者でフリー同士とか、みんなフォローしあってるし、活躍も間近で見せつけられるから、辛そう。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/29(木) 09:38:56 

    やめる。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/29(木) 09:39:37 

    嫌いな人とは、SNSだろーがなんだろーが
    関わらない!

    なんで気になるの?
    イラつくだけじゃん

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/29(木) 09:39:41 

    とりあえずアカウント放置していたモノも含め全部削除

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/29(木) 09:40:40 

    大学のゼミ用ツイッターのアカウントしか持ってない
    そのアカウントではゼミのみんなしかフォローしてないよ
    そのほかのSNSは好きな俳優さんのを見る程度
    アカウントが無いからフォローもしてなくて、アプリではなくブラウザのブックマークに入れてそこから見てる
    それも何日も見なかったりするし、自分がSNS好きの性格じゃなくてほんと良かったと思ってる
    あまり他人のことに興味が無いんだと思う

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/29(木) 09:41:01 

    ブクマから消すか、フォローやめるか、ブロックする。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/29(木) 09:41:07 

    やらないが1番!

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/29(木) 09:41:36 

    本当のリア充はSNSやってる時間はない!

    +37

    -4

  • 38. 匿名 2018/11/29(木) 09:42:14 

    同族嫌悪だよ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/29(木) 09:42:26 

    SNSを通して見える世界はきれいに取り繕った幻想だから、気にしない。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/29(木) 09:43:13 

    すっぱり辞めれればいいけど、気になるよね〜
    悪いことされた相手なら特に「不幸になれ」って気持ちで見ちゃうもん
    週に1日携帯やパソコンを絶対見ない日を作るのは?

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/29(木) 09:43:29 

    私は結婚してからsnsやめたよ。snsやってると感覚おかしくなって子供の顔とかあげちゃうし、うっかり炎上させたりしたら怖いから。

    見なくても全然大丈夫だったよ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/29(木) 09:44:29 

    昔はミクシィにFacebookにやってたけど、なーんもいい事なかった
    結婚出産報告落ち込ませツールだと思ってるよ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/29(木) 09:44:37 

    別世界だと割り切る。
    もともとネットで現実で地味なオタク達のコミニティーだったのをリア充が乗り込んできたから可笑しくなったんだよ。
    日陰に居た奴らが性格良い訳無いじゃん
    普通の人はフルボッコだよ。日陰の恨み妬みは幼少期から続いてるから根は深い

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2018/11/29(木) 09:45:05 

    中国や韓国から日本人に安倍政権は売国奴〜と誘導工作しているのが腹が立って仕方ない
    安保法案には戦争法案
    テロなど準備罪は共謀罪
    現代の治安維持法だ!逮捕される!と触れ回り
    また今回も出入国管理法案を外国人材法案とか言っちゃって移民化〜とかやってる

    実際にはこの法案によって保険料払わない外国人は強制退去させられるし、悪質な人材派遣会社には営業停止に追い込める
    賃金も日本人と同一にする書面も提出義務が出て面倒な為に雇う企業が激減する予定

    何も知らずマスコミと工作員を鵜呑みにする日本人がまた大勢いるのも情けない
    SNS疲れ、どう解消していますか?

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2018/11/29(木) 09:46:06 

    >>30
    仕事が絡むとキツイよね。フリーだとsnsも大事な人脈でツールだからな〜。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/29(木) 09:46:26 

    私、一切やってません!やめました!
    凄い解放感だよ。
    スマホにはりついてた時間が本当に無駄だった。
    外に出て散歩したり、子供と遊ぶ時間も増えたし、
    今一番充実してます。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/29(木) 09:47:21 

    SNSしない方がストレス少なくて人生楽しいと思う。
    してる方が人生損してる気がする。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/29(木) 09:47:40 

    やめるとすっきりするよ
    私も10年ぐらい前にブログやっていたのだけど、ナンパや絡んでくる男がいて面倒だった。
    もちろん普通の読者が大半なんだけど、それに伴って変な人も比例して増えてくる。
    仕事だとかお金になるならまだしも、ならないならさっさとやめるべき
    本でも読んでいたほうが勉強になるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/29(木) 09:48:41 

    >>15
    そう、年寄りもかなりいるよね。
    孫ちゃん来るからごはん作ったとか。子育て終わってやってるとか。
    話題になるのは若いキラキラなSNSだけど上の世代もかなり多い。そういう人は疲れなそう。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/29(木) 09:49:25 

    やったことないわ

    InstagramとかFacebookとかTwitterも絶対やらない、めんどくさい

    他人の写真みても、なんも面白くないし 。
    友達なら会ったときにたくさん話すし写真は見せあうし問題ないよ

    それに自分の写真なんかのせてプライベート晒して何になる?犯罪に巻き込まれる確率上がるだけだよ

    芸能人は守られてるし、宣伝のためにやってるけど、一般人は誰も守ってくれないよ

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/29(木) 09:50:06 

    TwitterもFacebookもインスタもやめた。LINEだけは連絡手段として残してるけどタイムラインはやってない。ていうか友達ほとんどタイムライン更新ないけど、私非表示にされてるのかな?www

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/29(木) 09:50:54 

    スマホで海外ドラマを観るのはどうかな
    ハマるとずっと観ちゃうからスマホ見ずに済むよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/29(木) 09:51:01 

    修正した写真に切り取った日常だけ見て嫉妬したり
    イライラするなんてバカバカしいよ
    他人と自分を比べても無意味だし苦しくなるだけ
    SNSなんてやらないのが一番

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/29(木) 09:51:34 

    やってない。
    やってないと、嫌な思いしなくて済むよ。
    SNSやってる人って、しなくていい嫌な思いをしてると思う。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/29(木) 09:55:48 

    SNSに囚われすぎてるね
    無視する努力も何も、
    SNSをそこまで重要視しなくてもいいんじゃないの

    ちょっと冷静に考えてみるとさ、他人のことに別に興味なくない?
    SNSは情報を得る程度に使うのがいいと思うよ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/29(木) 09:56:31 

    Facebook、インスタ、好んで更新してる共通の友人2人がマウンティング合戦みたいになってるよ。
    どっちも自分が上じゃないと気が済まない性格で気に入らない投稿は絶対イイね!しない(笑)あとで必ず「忙しかったからイイね!してないや。ごめーん。」って聞いてないのにいってる。
    小さくてくだらない戦いをしていて、そんなことでストレスが溜まるならやめちゃえばいいのに。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/29(木) 09:56:36 

    若者だけじゃないよね
    40代~50代のオジサン・オバさんの
    ハシャギっぷりかなりキツい
    リアルで欲求不満な感じ

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/29(木) 09:57:45 

    本当に充実してたらSNSやらないって、
    わたしもおなじようなこと言うけど、はっきりいってちょっと負け惜しみな部分ありませんか。

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2018/11/29(木) 09:57:47 

    やり方がわからない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/29(木) 09:58:57 

    そこを辞めるに限る。自分らしく表現できるところに身を置くと全然違いますよ(^^)

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:07 

    主です!みなさんありがとうございます

    相手の男なんですが、私だけじゃなくて友だちを見捨てたりバカにしたりしてるんです。キングコングの西野さんみたいな胡散臭いのに憧れて就活失敗してクリエイター(実質無職)になったらしいのでいろいろこじらせているのはわかるんですがリア充アピールが鬱陶しくて

    って書いてたらなんでこんなのに執着してるのかわからなくなりました笑
    みなさんの言うとおり見ないのが吉ですね!

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:51 

    私もやめちゃった。
    友達の近況とか子供の成長とか気になるけど、気になるなら会いにいけばいい!と思った。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/29(木) 10:03:47 

    >>13
    主です!ほんときしょいですね(;><)
    実質無職のリア充アピールに執着してたわけなので(--;)

    みなさんの意見聞いてたらふっきれました!
    もう見ません

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/29(木) 10:04:29 

    >>61
    西野とばっちりw
    見ないよう意識するより他に集中できるものを見つけた方がいいよ

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/29(木) 10:05:04 

    人間だからそれなりに承認欲求もあるけど
    それより面倒くさい方が先にきてしまう笑
    SNSハマってる人たちは何かするたび写真とって文章書いてアップして
    で、イイね付かなかったらイライラするの?大変だね

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/29(木) 10:05:15 

    SNSから離れる

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/29(木) 10:07:55 

    >>64

    主です。すいません、西野さんはまぁまぁ好きなんですが胡散臭いので例に出しました。
    西野さんとかホリエモンさんみたいなのを崇拝してるんです。いいカモ的な。オンラインサロンに入ってただでこきつかわれてちやほやされてると勘違いしてるタイプの人です。

    ほんと自分で書いててなんでこんなのに執着してたんだろうとひしひしと感じてます

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/29(木) 10:09:26 

    主が相手をディスりすぎてワロタw

    解決したなら良かったよ、幸せアピールなんか一瞬だ。友だち見捨てるやつなんざろくなやついないわ。今はよく見えても勝手に落ちるからほっときな。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/29(木) 10:11:53 

    主さん。SNS上だけリア充のなんか笑いながら見てやればいいよ。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/29(木) 10:12:36 

    >>58 充実して満足して、リアルで自己完結できている人は、
    SNSでいちいちアピールする必要性も時間もないって話よ。
    そもそも、SNS疲れしてる時点で、充実していないw

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:34 

    >>63
    朝から機嫌が悪く、キツイ言い方してしまってごめんなさい。
    嫌いな人のために自分の時間割くなんてもったいないよ!
    それ見て笑えるならまだしもw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/29(木) 10:19:02 

    というか、HNとかでネットしてた時代が懐かしい。。。
    スマホでやると、どこかで自分と紐付きそうで、怖くてできない。
    昔はどこの誰だか知らない誰かと話をすることで、ストレス発散できてたのにな~

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/29(木) 10:23:06 

    >>50
    同意。
    芸能人のSNSは、ファンの人達は嬉しいと思う。
    一般人のインスタは自己満足?
    自分の顔とか載せてるけど怖くないのかなと思う。
    以前、何気無い写真一枚で自宅を特定出来るかって、テレビで検証してたけど、直ぐに判明してたよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/29(木) 10:26:54 

    20代の頃やって満足したので、30代の今はやっていません。

    結果、今の方が幸せです。というか、やっていた頃はなにか寂しさや満たされない気持ちがありました。周りに認められたい!満たされたかったのでしょうね。それに、周りから情報を集め、成長したい!という向上心もあったのかも。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:50 

    SNSなんて、自分の見たい情報だけチェックしていたらいいんだよ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/29(木) 10:37:34 

    >>19おばさん叩きやめて
    私もおばさんだけど
    ランチ行って食べ物の写真とるおばさんも
    旅行行って写真撮るのに夢中なおばさんも知り合いにはいない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:22 

    >>57
    Facebookなんてアラフォー以上のジジイババアしかやってなくない?自分もババアだけどたまに見ると60近いジジイがマメに更新してる形跡が残ってて寒気するwww

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:43 

    >>67
    知り合いの彼氏が西野さんほりえもんさん系崇拝してるから
    なんかかぶった(笑)
    友達とか絆とかそういうの大好きなウェイまではいかないウェイ男

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:07 

    年とってもSNS中毒っぽい人はなんか痛いよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/29(木) 10:53:08 

    つい先日、TwitterとFacebook辞めたわ。
    スッキリ~

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/29(木) 10:59:45 

    LINEのタイムラインでホーム写真変更しました。アイコン変更しました。の報告もウザいって思う。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/29(木) 11:01:15 

    Fbはログイン(今開いてるか)が分かるから出来るだけ開けないようにしている。インスタはログインが分からないように設定しているので、オチしているインスタ芸人やセレブや他オフィシャルアカウントのをチェックしている。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/29(木) 11:02:55 

    >>77
    分かる、40歳以上の人がコンスタントにアップしていて、20代はあんまり。30代の結婚出産報告多し。10代の友達はいないから分からない。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/29(木) 11:05:59 

    楽しい事を探したり今以上に幸せになる。
    自分自身が満たされていれば正直過去に何かあった人でも、ほぼ気にならなくなりますよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/29(木) 11:17:44 

    嫌な人を見てしまうっていうのがわからない

    繋がってるから嫌でも目に入ってきて
    困るっていうのならわかるけど
    わざわざ見るっていうところがハテナ

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2018/11/29(木) 11:48:59 

    インスタ ツイッター アカウント消しました。
    見なくなるとそれはそれで楽になりましたよ、

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/29(木) 12:26:41 

    三日坊主でとっくの昔にやめた
    何が面白くてみんなあんなにハマるのか分からない

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/29(木) 13:12:25 

    私だったら見たくないのに見えちゃった場合必死で頭から消す。

    自分から見に行ける程度の嫌いならどこかに好きもあって自分で否定したいのかもね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/29(木) 13:14:50 

    SNSとっくに昔にやめたから疲れない
    疲れたと思った時点で辞めないと体にも精神的にも無駄な負担をかける

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/29(木) 13:38:50 

    夏にTwitterやめたけど、本当に快適。
    ちなみに見る専用の垢すらも作ってない。
    多少の不便はあるけど、それ以上にストレスが無くていい。
    何らかの理由で辞められない人は、見るのは1日10分までとか自分の中でルールを決めた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/29(木) 13:45:31 

    ライン以外全部辞めた
    ラインも辞めたいけど、なかなか……

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/29(木) 14:27:48 

    >>15
    おばさんが通ります。
    本当にそうです。
    おばさんたちのLINEはスタンプと顔文字地獄でげんなりします。Facebook中毒なのもおばさんとおじさんばかりす。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2018/11/29(木) 14:30:44 

    フェイスブックで懲りてツイッターとインスタはしてない。

    20代前半は
    いいねの数や友達の数をなんとなく競いあったりしてたなー。

    離婚間際なのに周りに幸せアピールしてた親友にも、かっこつけてた自分にも嫌気がさした!!

    リアルな日常を大切にしたいからもうしません!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/29(木) 14:38:04 

    ツイッターはあまり呟かないけど毎日見てる。ツイッターだけはなくなってほしくない
    インスタはリアル向けに一応登録。インスタ蠅が頑張ってるなーとたまに覗く程度

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/29(木) 15:27:11 

    目的を決めてから見るようにしてる。
    見たいものが特にない時にダラダラ見てると時間の無駄になる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/29(木) 15:57:58 

    FBとインスタやってるけど疲れない!
    無理した投稿しないし、他人と比べないから!
    もちろん綺麗なうつりの写真を厳選してますよ。
    もし面倒な友人の投稿があったら相手にバレないから表示されないようにすればよいだけじゃない?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/29(木) 17:13:53 

    競い合うの意味がわからない
    誰がイイねして来たかなんていちいちチェックしないし
    そもそも自分と誰かの人生は別々だよね。
    へえ〜とかほ〜とか思っても、競おうっていう思考にはならん

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/29(木) 17:17:43 

    >>1

    いやがらせしたきた人とは関わらない方が良いと思う。
    リア友でなければ疎遠にしてブロックとか?
    見なければ一番いいのだろけど、嫌々ながら見てしまうのは依存かも。

    差支えなければアカウントごと消して、新たにやり直すのもあり。

    自分が見たいときに見たい物を見て、書き込みたいときに書き込めばいいよ。
    年末年始だし、不要な付き合いを整理するチャンスでもある。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/29(木) 18:24:46 

    私はがるちゃんやりだしてからSNSどうでもよくなってやらなくなった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/29(木) 23:35:28 

    もういっそ、とことこん見たら
    見ちゃいけないダメって余計意識しそうだから

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/29(木) 23:42:13 

    インスタだけやってるけど自分の投稿は数ヶ月に一度程度、飼い犬の事ぐらい。
    犬繋がりの人が『〇〇さんからプレゼントいただかましたぁ!』って投稿があったんだけど、
    どうやらただのインスタ犬仲間だけの繋がりの人が、投稿者も犬も誕生日でもなんでもない日に数千円はしてそうなプレゼント渡してて。
    もらった投稿者もお礼で投稿しなきゃいけなかったんだろうけど、それ見てホントにくだらないって思って、最近はたまーに見に行く程度。
    で、見てもおもんないし、疲れるからSNSは不要だと思ってる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/29(木) 23:45:12 

    >>99
    ほんとほんと、ガルちゃん見てた方が楽しいわ!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/29(木) 23:48:07 

    FBやってた時、『美魔女NO.3』っていう肩書きにしてる人見てめっちゃ笑った記憶が(笑
    虚栄心の張り合いなのかなって思って、全く面白くなかったので辞めた。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/30(金) 03:03:46  ID:9xYIMFIIre 

    主、依存性?そこまでSNSに没頭する理由ってなに?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/30(金) 18:31:25 

    周りを見ると現実が充実していて現実での周りからの評価も高い人ほど、
    Instagramとかやっていない

    Instagramをやっている人の殆どは、
    青春を謳歌できなかった人、実生活が充実していない人、ビジュアルが悪い人、現実での周りの評価が低い人が
    それらを払拭させたいが為に必死に上塗りする形で更新し続けている

    結果としてブサイクな男女やスタイルのは悪い女性、背が平均以下の男性しかInstagramにいない

    ビジュアルやスタイルの良い男女や生活が充実している男女はInstagramには存在しない

    よって、Instagramを見ると
    その投稿者本人の本来の姿とのギャップに違和感や不快感、また鼻息の荒さを感じて拒絶反応を感じる人が多いのは自然なこと

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:03 

    うちは流行りをすぎたSNSやっている。
    ゲームアプリのSNSとかね!

    最近はSNS疲れする人いっぱいいるんだから、TwitterもインスタもFacebookもこの世からおさらばしてほしい。。。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/05(水) 01:08:57 

    キラキラアカウント憧れるよね…
    ある日ふとハマって、そこからデパコスやハイブランドのバッグやら小物やらにハマって…
    最後らへんは本当に欲しくて買ってるのかインスタ意識して買ってるのか解らなくなってた。
    今思うと相当無理してた。
    それでも我に帰るのに2年掛かっちゃった。
    その分をちゃんと貯金に回せば良かったって後悔してる笑
    見る分には楽しいんだけどね!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/22(土) 04:35:50 

    嫌われないように当たり障りのないことつぶやいてたけど、フォローしてた人からフォロバもされずブロ解された
    なんかどーーーーでもよくなっちゃって好きにやるわ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/22(土) 20:52:53 

    Twitter、インスタ始めてから周りの目が気になって仕方ないよ。昔はこんなんじゃなかったのに(笑)そろそろ辞めようかな、とは思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード