ガールズちゃんねる

SNS疲れの人

86コメント2018/08/09(木) 22:28

  • 1. 匿名 2018/08/05(日) 12:42:47 

    見たらイライラしたりするのに、気になって見てしまうSNS(主にインスタ)。

    皆さんも、経験ありますか?
    SNS疲れの人

    +75

    -18

  • 2. 匿名 2018/08/05(日) 12:43:44 

    あります!
    急に「なんか疲れた」ってなって、全てやめました。
    時々どうしてるのかな~?って思うけど、やってたときよりも精神的に楽。

    +218

    -3

  • 3. 匿名 2018/08/05(日) 12:43:54 

    がるちゃんの、荒らし。

    +14

    -2

  • 4. 匿名 2018/08/05(日) 12:43:55 

    イライラするのは性格が悪い証拠

    +18

    -48

  • 5. 匿名 2018/08/05(日) 12:44:19 

    >>1
    働けバーカ

    +10

    -60

  • 6. 匿名 2018/08/05(日) 12:44:22 

    ある
    やめたらスッキリした

    +122

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:09 

    脅迫されてる気持ちになってくる

    +19

    -6

  • 8. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:10 

    たいした良く思ってなくても付き合いでのイイネボタン押すの面倒くさい

    +131

    -2

  • 9. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:17 

    なんでイライラするの?
    Twitterやってるけどイライラしたことなんてないよ?

    +18

    -34

  • 10. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:17 

    個人情報とか、全部晒されるんでしょ?

    絶対イヤ!

    +12

    -13

  • 11. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:21 

    インスタとツイッターやってるけど
    主に芸能人フォローで誰とも深く付き合ってないから、特に弊害はないけど
    コミュニティ作っちゃってる人たちは
    大変みたい
    リアルで愚痴られるよ
    誕生日や記念日とかになんかアップしたりしないといけないみたい

    +116

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:31 

    Facebook見てるけど、
    イライラしたことがない。
    知り合いにそんなイライラさせる人居ないけど…

    +77

    -6

  • 13. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:58 

    やめればええのに
    イライラすんのになんでやってんの?笑笑

    +36

    -8

  • 14. 匿名 2018/08/05(日) 12:46:16 

    >>10
    スリーサイズもバレるよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/05(日) 12:46:18 

    SNSやってる男はPBが多い

    +11

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/05(日) 12:46:24 

    >>5
    こういうコメント見ると疲れ出す

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/05(日) 12:46:34 

    やめたら


    ええやん?(*^-^*)

    +52

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/05(日) 12:46:42 

    >>1
    これぞ本当のSNSバカ

    +12

    -11

  • 19. 匿名 2018/08/05(日) 12:47:07 

    Facebookのお知らせメールが面倒くさいので拒否にした

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/05(日) 12:47:23 

    facebookやってたけど疲れてやめたらスッキリしたよ〜
    インスタとかTwitterは知り合いとは繋がらず趣味関係のだけにしてる

    +102

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/05(日) 12:47:49 

    インスタ見るのやめました!
    どうせみんな良いところしか載せてないのに、そんなのに「あぁ〜いいなぁ〜うちなんて...」って振り回されるの嫌だから。

    +145

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/05(日) 12:47:58 

    イライラしてやめるならいいけど
    イラつくのに見ちゃうのは病気

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/05(日) 12:48:03 

    ガルちゃんやってる時の方がイライラするなぁ

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/05(日) 12:48:07 

    本当に仲良い人しか認証してないからストレスない。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/05(日) 12:48:36 

    >>4
    イライラするのが悪いんじゃなくて、
    イライラするのを分かってるのにやってしまうことが悪い。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/05(日) 12:48:57 

    疲れるのはリアルの知り合いのSNSを除くからだよ
    ネット上だけの関係なら疲れない

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/05(日) 12:49:10 

    お浜の事でしょ??

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/05(日) 12:49:37 

    自分の身内とか姉が、いろんなとこ行ってたら羨ましい世界に思えてきて、
    すっごい疎外感にすっごいなる 私だけかな

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/05(日) 12:49:43 

    >>12
    Facebookは別名ネット老人会と呼ばれるくらい年齢層高めの人がメインだから落ち着いてると思う
    私は高校の同級生とだけやってるから更に平和

    ツイッターは年齢幅だけではなくあらゆるレベルの人がごちゃ混ぜになるから荒れやすいしフォロワー数増えてツイートが拡散するようになると必ず荒らしが湧いてくるw

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/05(日) 12:50:07 

    >>8
    押さなくていいと思う。
    私は押さない。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/05(日) 12:50:11 

    とあるママ集団がいて、みんなつまらなさそうに肘ついてひとりで喋ってる人の話を聞いてた。
    帰る前に「写真撮るよー!」って言ってカメラ向けたらみんな弾けるような笑顔。
    まぁ、インスタに載ってるのなんかそんなもんよね。

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/05(日) 12:50:17 

    >>15
    何でも下ネタにつなげるコメきらい

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/05(日) 12:52:28 

    リアルの友達とは分けてます

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/05(日) 12:52:33 

    >>26
    ホントだ。リアルで知ってる人とのやりとりは少なくていいや

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/05(日) 12:57:27 

    嫌になって辞めました!
    気になるし
    たまにもう一回始めようかなって気になるけど
    もうやることはないかな

    精神的にすごく楽!

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/05(日) 12:57:41 

    辞めました!
    なんか急に『何年も会ってないのに、私生活?だけは知ってる』っていうのに違和感を覚えた。
    あとストーリーとかあげて私誰に何を知ってほしいんだろう?って思い始めて馬鹿みたいだなって思って辞めた。
    でもやってる人に対しては全然何も思わない。

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/05(日) 13:02:11 

    他人に興味ないし、自分も写真あげるのめんどくさくなってインスタやめた
    精神的に楽になったよ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/05(日) 13:02:19 

    思いきってインスタ退会したらスッキリした!
    独身の友達はオシャレしてあちこち旅行
    既婚の友達はのマタニティ生活や子供の成長記録、旅行やランチや新築戸建ての写真
    自分も充分恵まれているはずなのに、どうしても比べて僻んで羨んでしまって苦しかった
    近況は会った時に直接聞いた方が楽しいし、慶事も素直に喜んでお祝いできる

    +94

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/05(日) 13:02:32 

    あるある。
    私は家族内のゴタゴタをキッカケに止めました。
    ネガティブな感じが出るかもしれないし、時間を置いて戻ろうかなと思っていたんですがそのまま放置状態に。
    楽過ぎてもう戻れないw

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/05(日) 13:03:25 

    Instagramしてるけど、好きなショップや地元のカフェとかしかフォローしてないから、私にとっては大事な情報源です。
    LINEはただのメールの代わり。めんどくさいLINEは通知オフにしてたり無視するから支障はないです。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/05(日) 13:07:35 

    留学先の友達とFacebookで繋がってて、簡単に連絡取れて楽しかったんだけど、日本でも普及しだして会社の人に見つかってからすごく疲れてしまった。書くことにも気を使うし、見たくもない投稿見てモヤモヤするし(例えば飲み会の写真がアップされてて、でもこの先輩今日風邪で欠勤してたような…とか、私が注意した後輩が、今日はやなことあったーみたいな投稿してたりとか)、留学先の友達と気軽に繋がらなくなるのは嫌だったけど、思い切って退会したらストレスがかなり減った!

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/05(日) 13:08:50 

    >>12
    あなたがちゃんとした人とまともな人間関係を築いていて、そんなに親しくもない人と安易にフレンドにならないからじゃない?

    私子供の幼稚園ママとか深く考えずにフレンドになってたらリアルとは違ってパリピを気取りたい人だったり、Facebook上では全く反応無いのに深夜にupした翌日早朝に会ったら書き込みについて聞かれたりウンザリする事はあったよ。
    リアルで会った時にわざわざ聞いてくる人はなんなんだろうね?
    気になったらその場でコメくれたら良いのに。
    早朝急いでる時にわざわざ声かけられても戸惑うわw

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/05(日) 13:11:04 

    SNSは共通の趣味で繋がりが出来るし、実際に会う機会もあったりして楽しかったけど、長年付き合いがあると段々ズレを感じてきて疲れてきたから今Twitterから距離を置いてるけど結構楽になってきた。
    趣味が合う=同類って訳じゃないんだよな・・・

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/05(日) 13:16:18 

    やめたくなる時はある。
    振り回されてるのも分かってる。

    どこか行くと写真撮ってそれをインスタに載せるまでが旅行。
    いいねが少ないと寂しくなる。
    いいねしてこない友達に私生活で会うと「○○に行ってたんだね」と言われると気持ち悪く感じてしまう部分もある。
    友達の投稿に一喜一憂もする。
    自分と比べてへこむ。

    完全に振り回されてます。

    +20

    -5

  • 45. 匿名 2018/08/05(日) 13:16:30 

    SNS関係の不満って昔のmixiの頃から全然変わってないよね

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/05(日) 13:16:42 

    いいね!ボタン
    ほんとはどうでもいいねボタン

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/05(日) 13:20:56 

    >>15
    どういう法則?
    女々しいってこと?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/05(日) 13:24:04 

    >>42

    わかる!なぜコメントには書かないのに実際会った時には根掘り葉掘り聞いてくるんだろ?
    コメントに書いてくれた方がいつでも返事出来るしURLなんかも載せられるから説明するのも楽なんだけど。頑なに書かない意味がわからない。

    +5

    -8

  • 49. 匿名 2018/08/05(日) 13:28:38 

    >>14
    イヤーーーーーーΣ(T▽T;)

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/05(日) 13:29:18 

    見るからにモテそうにないブ男がアウトドア系のSNSやってるの見るとなんか必死さが伝わってくる(笑)

    リア充気取ってイケメンと同じ土俵に立ちたいのか同等の価値の男に見られたくて(勘違いされたくて)
    モテたくてしょうがないんだろうね...

    特に登山とかスキースノボーのアウトドア系に多いよ
    女は車持ってない子も多いから知り合い作って引っ掛けたいんだろうね

    アウトドアに只ストイックなイケメンと違って、自然さやさり気なさがなくて、
    全て全面に俺リア充みたいなのをブサ男が演出してるから嫌悪感しかない

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2018/08/05(日) 13:44:56 

    LINEもインスタも、フェイスブックも全部削除した

    時間の無駄

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/05(日) 13:45:55 

    今まさにSNSに疲れきってます。
    同じ趣味の人と繋がりたくてTwitterを始めたけど、いいねとか気にしすぎてだんだん息苦しくなりやっぱり私SNS向いてないんだよなーと思って最近Twitter開いてません。
    久しぶりに気軽ながるちゃんに舞い戻ってきました。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/05(日) 13:50:37 

    ハンドメイド作品が好きだから作家をフォローしてる
    でも作家の金儲けツールにしか思えなくなってきた
    作家に媚びて高額で作品買ってInstagramで紹介して一瞬だけ気分よくなっての繰り返し
    最初は楽しかったけど今は馬鹿らしく感じてきた

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/05(日) 13:54:45 

    5ちゃんねるもガルもSNSと変わらない

    削除

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2018/08/05(日) 14:16:06 

    >>54
    さよーならー

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/05(日) 14:23:03 

    しょーもないこと皆やってんだね

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/05(日) 14:24:16 

    SNSで登山やらキャンプの活動を必死に更新してるのは、もれなく勘違いナルシストのブ男
    ブ男がいる登山サークルは嫌だし、
    ブ男のナルシスト全開SNSほど不快なものはないよ

    イケメン程写真控えめだったり、更新してない
    そもそもやってない人が多い

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/05(日) 14:28:18 

    >>57
    余計なお世話だろwwwwww
    粘着している貴方も相当(以下略)

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/05(日) 14:35:01 

    mixi時代は数万円程度のプレゼントやビストロのディナー載せただけでも充分羨ましがられたよ
    自慢は良くないけどさ

    今はトップレベルのブランド品やミシュランレストランやら港区女子やら··だんだんハードル上がって大変ですね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/05(日) 14:40:46 

    水着姿やら自撮りやら 一般人のシンママDQNが病的に毎日自撮りしてる。
    誰にも撮ってもらえず注目浴びたくて認めてほしくてやってるんだな、可愛そうな人だなーて心でバカにしながら いいねしてる

    息子が1番可愛そうだわ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/05(日) 14:43:02 

    現在、アラフォーで、乳幼児二人育児中の者ですが

    SNSって、今は40前後のおばさんもやってるってのが時代だなって思う

    今なんてちょうど夏休みだから、どこに行っただとか自己顕示欲丸出しの投稿が多い

    インスタのストーリーに打ち上げ花火の動画あげられても、画像荒くて正直萎える
    幸せのお裾分けのつもりなのか

    嫌気が指しつつも知り合いのSNSのチェックは欠かせないのは、面倒な時代だと思う

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/05(日) 14:49:10 

    夏休みなのは子どもらなのに ババアの母親がここぞとばかりに水着自撮りしてて キモいわ。
    それに反応してくる男フォロワーに まんざらでもないかんじで 見せないよみたいな返ししてて ほんま勘違いおばさん痛すぎる。
    そんなだからずっと1人身なんだろう、、、

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/05(日) 15:06:19 

    sns より心を豊かにしたいからやりません

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/05(日) 15:06:46 

    イライラはしないけど、インスタに変なポエムっぽい呟きが書いてあったりするとムズムズはする。

    あと、あたし男前だし、さばさば系だよ?とか言ってる人なのにすごいネチネチと女を見せてきたら、コワイヨーってなる。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/05(日) 15:08:25 

    同じ趣味の人とつながってもフォローしても相手がフォローしてくれないこともあるし、いいねもそう。

    いろいろ疲れた

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/05(日) 15:10:22 

    アホみたい
    やらなきゃいいだけの話
    別に仕事や義務じゃないんだから

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/05(日) 16:14:49 

    インスタで、自分の子供の顔を隠してまで投稿する人。写真の編集とか疲れませんか?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/05(日) 16:33:29 

    フェイスブック頑張って書いてたけど、やっぱりガラじゃないからアカウントだけ残して投稿削除した。
    精神的にとっても楽。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/05(日) 16:54:07 

    自己顕示欲にとりつかれそうになってやめた

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/05(日) 17:03:58 

    嫌いな派遣担当と繋がりが出来るのが嫌で辞めた

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/05(日) 17:04:23 

    上司と繋がりたくないから

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/05(日) 17:08:58 

    そりゃ広い世の中、一定数本物のセレブはいるだろ
    バーキンが気軽に買えたり気まぐれで海外旅行行けちゃったりする人がさ

    庶民が真似しようとすると大変なことになるよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/05(日) 18:48:30 

    リアルにつながるならともかく、一生会うことのないどこの馬の骨か分からんやつらとの友達ごっこのくだらなさに気づいたから辞めた。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/05(日) 18:57:19 

    好きな人の好きだった人のインスタは
    通知ONにしてたなー
    我ながらストーカー気質でキモいなと思ったわ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2018/08/05(日) 19:17:54 

    あー、会ってくれない友達が、ママ友会してるのうざくて、ブラックしたわ。

    あと嫌なスタンプ押す人もブロック。

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2018/08/05(日) 19:34:17 

    SNSアカウントはあっても
    一切投稿しない人の好感度って凄まじいよね。笑

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/05(日) 19:36:25 

    子どもの写メを載せまくる友だちが
    「私の子どもがどれだけ可愛いのかみんなに知らしめたい」
    って言っててうわぁ…ってなった

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/05(日) 21:38:05 

    ネットは匿名に限る
    赤の他人の幸せなインスタとか見ても全然嫉妬心沸かない
    でも知り合いの幸せ投稿は嫉妬するから見ないわ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/05(日) 22:49:59 

    SNSなんてやるだけ疲れるって
    やめちゃえやめちゃえ!
    ツイッターは5年程前から放置、FBも去年から見なくなった
    ライン、インスタに至ってはそもそもやってない
    どうでもいい事を知らずに過ごすって快適よ〜

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/05(日) 22:50:03 

    >>57
    SNSで必死にアウトドアのウエーイ画像を公開してるブサ男ってガルちゃんもやってるんだね(笑)

    どれだけ自己顕示欲と自意識過剰でコンプレックス抱えてるんだろ...

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/05(日) 23:16:06 

    Twitterをやめようと思ってもやめる勇気がなくてログアウトだけした。でも2日で堪えきれずログインしてしまった。完全に依存してる。まさかここまで依存してるなんて思っていなかったから自分が怖い。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/05(日) 23:18:52  ID:l9Fwxf3bL9 

    友達の結婚や出産ネタで溢れるフェイスブックが辛くなって、匿名のインスタに移行したはいいけど、こっちもダメだった…
    検索画面に出てくる見知らぬ人のリア充っぷり、結婚準備と子育て記録とか。。中でも謎なのが、どーでもいい自分と夫とのなれそめ漫画。あれは何のため⁇一般人の出会いから結婚までとかなんにも面白くないし。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/05(日) 23:18:56 

    >>22
    私それ。やめたいのにやめられない。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/06(月) 03:35:09 

    娘がSNSをするのやめてほしいと思う。
    友達が家族にブランドバッグやアクセサリーをプレゼントされたとか、海外に行ったとか、そういうの見て羨ましがってる。そういうのが普通で当たり前だと思わないでほしいのに。うちは……みたいに不満に感じてるのが伝わってくる。人にはそれぞれ裏も表もあって、不幸な出来事を広めたいはずはないから必死でよいこと作って上げてる話題を知ってどうなるのかと思うし、知りたいか?と思うけど、毎日のように見てるよね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/06(月) 04:28:01 

    いいね気にしたりとかもう嫌になってきてやめたいのに、やめたら趣味について語れる相手がいないから寂しいというジレンマ・・・

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/09(木) 22:28:06 

    インスタ流行りだしてから、タレントか女優かモデル気取りの一般女がすごく増えた。
    あえてはずした目線とか、そのコンセプトは何なの?っていう自撮りとか。訳のわからないポージングも。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード