-
1. 匿名 2018/11/28(水) 00:31:29
私は自分に甘いほうだと思います
もちろんやるべきことはちゃんとやりますが、食べたいものを好きなだけ食べるし、休日は遅くまで布団でゴロゴロ
自分にストイックな方はよく「甘えは許さない」なんて聞きますが、それは何故なんでしょう?
決して否定するわけではなく、自分にはない心理を聞いてみたいです+74
-2
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 00:32:00
マゾ?+3
-9
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 00:32:23
こんな時間にがルちゃんしてる人に聞いても、結局は誰かのうけうりだとおもう。+51
-4
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 00:32:57
ちょっとでも甘えると戻れないからかな+24
-1
-
5. 匿名 2018/11/28(水) 00:33:12
そういう自分が好きだから。+30
-1
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 00:33:20
なんだね?+21
-1
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 00:33:25
+14
-2
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 00:33:36
自己顕示欲の塊だからあっ良い意味ね+7
-4
-
9. 匿名 2018/11/28(水) 00:34:04
我々はダラダラに徹してるだけ
怠けにストイックなのさ+78
-2
-
10. 匿名 2018/11/28(水) 00:34:08
それにより得るものがあるから苦にならない。
美しい肉体、健康な体。+65
-1
-
11. 匿名 2018/11/28(水) 00:34:13
甘え始めると、行きつくとこまでいっちゃう弱い人間だと知っているから。それが怖いから。+43
-0
-
12. 匿名 2018/11/28(水) 00:34:54
コンプレックスが強いよ
周りの目を気にして承認欲求が強いから、ストイックにならざるを得ない
自分に厳しく周りにも厳しい
モラハラになりやすい+59
-1
-
13. 匿名 2018/11/28(水) 00:37:48
社畜みたいに仕事大事
て人よりフリーターみたい心にユトリあるほうが良いよね
+8
-7
-
14. 匿名 2018/11/28(水) 00:37:54
自分があんまり好きじゃなくて自信がないからかな
自分に甘くなると一気に自堕落になってしまう
極端な考え方なのかもしれない
+43
-0
-
15. 匿名 2018/11/28(水) 00:38:37
>>1
え、やるべきことはちゃんとやってるなら全然いいと思う!
私は、やるべき事の量が多いというか ストイックにしているつもりはないけれど 〜をしなければならない を多く自分に課している。
甘えはゆるさない というより それをしないと気が済まないって感じです。+9
-1
-
16. 匿名 2018/11/28(水) 00:39:04
>>3
だね!本物はその日のうちには寝てそうだもん。+5
-1
-
17. 匿名 2018/11/28(水) 00:39:14
+9
-0
-
18. 匿名 2018/11/28(水) 00:39:34
ストイックに頑張って筋トレして大会とか出てる人のインスタ見ると
大会終わってバカみたいに甘いもの食べて一晩で4キロ増とかで、すっごく体に悪そうって思う
あ、私はストイックに頑張らなくても
メンタルやられて痩せていく痛い人です+26
-9
-
19. 匿名 2018/11/28(水) 00:40:32
自分に甘える事を許したら、とことん甘えてダメ人間に落ちてしまうからですかね〜+7
-0
-
20. 匿名 2018/11/28(水) 00:43:18
太るのイヤだからカレーとラーメンを食べていないだけでストイックと言われる。できる範囲でやっているだけ。+33
-0
-
21. 匿名 2018/11/28(水) 00:43:34
誰よりもだめ人間だからやるしかない+19
-0
-
22. 匿名 2018/11/28(水) 00:47:27
ダメ人間だから勝手に思い込んで生活してる
ストイックでできる人間だ!って
そうやって暗示をかけてないと自分はダメな奴だから+28
-0
-
23. 匿名 2018/11/28(水) 00:53:51
今日も自分の目標ちゃんとこなした!できた!
ということで、少しでも自分を好きになりたいと思っています
出来なかった、やらなかったときの後悔や自責が辛いんです
+11
-0
-
24. 匿名 2018/11/28(水) 00:54:47
甘え始めると、行きつくとこまでいっちゃう弱い人間だと知っているから。それが怖いから。+22
-0
-
25. 匿名 2018/11/28(水) 00:59:19
なんか泣きそうになる、このトピ
小さな達成感や小さな成功がないと毎日悲しくて辛いから、ストイックな自分してるのかも+24
-0
-
26. 匿名 2018/11/28(水) 00:59:46
痩せたい痩せたい〜が口癖の人が身近に何人かいるんだけど、痩せたいと思うなら何で努力しないのか不思議。+19
-0
-
27. 匿名 2018/11/28(水) 01:01:22
>>25
大丈夫?
疲れてるのかな?
あまり無理しないでね。+17
-0
-
28. 匿名 2018/11/28(水) 01:01:30
褒めてもらう事が少ない環境で育ったせいかもしれない。何かを頑張ってないと自分はダメだって意識が無駄に強い。
本当はのんびりほんわかしたいけど、ゆるい自分が許せない。+19
-0
-
29. 匿名 2018/11/28(水) 01:03:35
10代の頃から徹底した食事管理してるのに運動もガッツリ。
こんな生活を10年以上続けてたら、燃え尽き症候群みたいになったアラフィフ。
やり過ぎは後で反動くるよ。+17
-0
-
30. 匿名 2018/11/28(水) 01:05:04
ごめんなさい冷凍ピザ2枚食べちゃいましたごめんなさい+13
-0
-
31. 匿名 2018/11/28(水) 01:07:38
1日1000カロリー以上はとらない!
164センチ44キロ+6
-7
-
32. 匿名 2018/11/28(水) 01:46:40
私はコンプレックスからです
毒親育ちで18で家出してからは、人一倍ストイックに頑張ってきました
昔は人に対しても厳しかったけど、何度もつまずきその度に人に助けてもらった経験から、今は他者に対しても優しくなれるようになりました+26
-0
-
33. 匿名 2018/11/28(水) 01:55:41
>>25
それ普通だよ、成功者は皆小さな成功体験を積み重ねて自信に繋げてく。それを放棄すると一般的なガル民になる+7
-1
-
34. 匿名 2018/11/28(水) 01:58:13
多分私はストイックの部類に入るだろうな~
性格が元から負けず嫌いで特に運動で負けると悔しかった。
大人になってから仕事に対しても一生懸命やり過ぎて帰宅してどっと疲れる。
起業したけど、自分に自信なくて心配性だから同業他社より業績上げるには何をすべき?とか、何か新しい経営戦略考えないと業績下がって負債抱えるかもなどの不安から人の3倍がんばる。
自分の体にコンプレックスがあるから、少しでも見栄え良くしたいと思い、パーソナルトレーナー付いてジムで筋トレやってる。
自主トレの日は追い込んでくれるトレーナーさんいないので、自分でメニュー組んでヘトヘトになるまでハードにやる。
太ったら自分だけ鶏胸肉&野菜にする。家族用に普通に作る。
という私は本来は怠け者の性格。
だらだらしながらウチにいるの大好きです。
でもやると決めたら全力でやってしまう性格で0か100の選択しかできない。
本当は50の力でそこそこやれればいいのだけど。
性格だからしょうがないです。
+13
-5
-
35. 匿名 2018/11/28(水) 02:09:17
甘えた分だけ、達成が遠のくから。
さっさと成果を出して、心置きなく休む方が楽しい。
中途半端に甘える方がストレスになるんだよ。+9
-0
-
36. 匿名 2018/11/28(水) 02:59:00
今日お風呂上がりに晩御飯の準備でバタバタしてたら、そんなストイックにならずにビール飲みなよ?って旦那に言われた。
ストイックかね?
人によって基準は様々+7
-4
-
37. 匿名 2018/11/28(水) 03:41:30
20年間体重変わらないよう努力してる。食べるものバランス良く。158センチ48キロ。知性教養を磨きおしゃれをする。料理も調理師免許とった。 旦那に尽くしてる。+5
-11
-
38. 匿名 2018/11/28(水) 04:06:04
ストイックな方だと思うけど、ガルちゃんでは怠けてだらしないって話ししておかないとマイナスだし、努力してる人に対して意識高い系(笑)ってすぐ言うのが苦手なので話したくありません+6
-6
-
39. 匿名 2018/11/28(水) 05:26:43
ストイックと言われるけどそうでもない
筋トレに目覚めてから食べたら動く、それだけ。
理由はもう2度と太りたくない
それだけ。+13
-1
-
40. 匿名 2018/11/28(水) 05:27:54
>>38
じゃあそういうトピ覗かなきゃいいのに+7
-1
-
41. 匿名 2018/11/28(水) 06:10:37
自分には確実に死ぬ日がくるから+0
-0
-
42. 匿名 2018/11/28(水) 06:42:38
ストイックなみなさんはとても謙虚で驚いている。と同時に自分が怠け者なのは謙虚な心がないからだと反省+5
-0
-
43. 匿名 2018/11/28(水) 07:49:48
頑張ってないと、自分に価値がないと思ってるから。
今、頑張れない状況に物理的になってしまい、かなり精神的に落ち込み何故だろうと考えたら、上の結論が出ました。
この考え方が根本にある頑張りは気をつけて欲しい。マイナスを埋めるための努力は終わりがないし、自分を奮い立たせすぎてしまう。自己肯定感が低いのもある。+3
-0
-
44. 匿名 2018/11/28(水) 08:13:35
何気なく覗いたトピだったけど、勉強になりました。
私がストイックだったのは、小さな成功を繰り返すことで自己肯定感を得ていたんだな、と気付けました。
みなさん有難う。+16
-0
-
45. 匿名 2018/11/28(水) 08:50:46
目標とかゴールが好きだからかなあ。
人の目や意見はあまり気にしたことないかも…仕事じゃないから。
+3
-0
-
46. 匿名 2018/11/28(水) 09:07:09
自分を律していないと、人に注意とかできなくないですか?
自分ができてないのに、それを棚に上げては言えないと思っています。
逆に、自分に甘いのに、他人には言える人の心の強さには感心させられます。
そして勘違いして欲しくないのですが、別に人と比べたり優越感を感じたりするために頑張っているわけではありません。
やると決めたら、ちゃんとしないと、モヤモヤするんです。+3
-1
-
47. 匿名 2018/11/28(水) 09:10:38
甘えを許さないというよりだらだらしたりすることが嫌い出来ないんだと思いますよ+2
-0
-
48. 匿名 2018/11/28(水) 09:25:41
他人からは見たら自分に厳しくストイックに感じるだろうけど、本人はゾーンに入ってる感じで楽しいことやってる感覚なんだよ。
楽しんでやってることを周りが「あんなにストイックに…」って評価してくれて、申し訳ない気持ちになる。
+4
-2
-
49. 匿名 2018/11/28(水) 09:47:28
墜ちるとこまで堕ちた生活、体型を経験したことが過去にあるからその時の辛さを知っているので。+5
-0
-
50. 匿名 2018/11/28(水) 10:56:48
やってもやっても満たされないから。
幼い頃からテスト90点でもなんで一問間違えたって怒られた。いつも100点の時は何も言われない。
進学校合格も当たり前、容姿も良くて当たり前、(実際は三流を我慢と努力とお金で二流に見せてる)フルタイム勤務でがむしゃらにやってもまだ親には認めてもらえないよ。ダメなやつと言われます。
完璧には程遠いのに完璧主義だからとても疲れる。
でも手は抜けない…親なんてもう関係なにのにね。
働きながら食事も徹底管理で筋トレも欠かさない。
今は働いてるだけだから勉強も何かしなきゃと思ってる。要はそのままの自分なんて駄目だから努力して価値を作らなきゃと言う強迫観念です。
主さんみたいな人が本当に本当に羨ましいです。
いつも自分に追い詰められてます。楽になりたい。
+6
-1
-
51. 匿名 2018/11/28(水) 14:12:12
甘え
ムチ
甘え
ムチ
の繰り返し。
ムチからの甘え
最高な心境。+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/28(水) 14:22:51
私は食生活や運動に関しては周りにストイックだねってよく言われるけど、単に好きだからやってるだけで嫌だったら絶対やってない。
好きな事を突き詰めてやってる人間が周りからはストイックに見えるだけじゃないかな?
ゲーマーだって、忍耐強くなきゃできない事を何時間もやってたりするし。+1
-0
-
53. 匿名 2018/11/28(水) 20:54:07
高校生の時から30年以上経ちます。体重はプラス4キロだけ増えました。
体系だけは若いと言われます。しかしそれは理由があります。わたし皮膚が弱くて、丈夫ではないんで乾燥して見えるの。肌が若くてハリがあればいいけど。んでせめて体重だけでもとコントロールしています。+1
-0
-
54. 匿名 2018/11/28(水) 21:01:09
ストイックなのかわかりませんが、頑張り屋さんの印象があるようです。
目の前のことは自分が納得できるようにやりたいだけです。仕事なら仕事を。恋愛なら恋愛を。
あるとき既婚者から隠されてアプローチされた時も、恋愛の階段をあがろうかとしていました。が途中で事情を知り、わたしがそれで幸せなのか、考えたり感じることで納得出来ないと思ったから別れを告げました。
自分に嘘はつけないだけです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する