-
1. 匿名 2018/11/26(月) 08:51:06
電車乗っても老若男女問わずみなスマホポチポチ
会社でも病院の待ち時間でも
仕事してる人もいるんだろうけど、だいたいの人がヒマ潰し
なんだか滑稽に見えます
そんな私もスマホから今投稿(笑)
絶対スマホいじりを辞めます! スマホいじってる時間を本読んだり、自分や家族のために活用したいです!+98
-43
-
2. 匿名 2018/11/26(月) 08:51:57
+73
-4
-
3. 匿名 2018/11/26(月) 08:51:59
トピ立ったらコメントが気になってココ覗きまくりになるくせに+185
-9
-
4. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:08
トピたってるじゃん(笑)+69
-2
-
5. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:09
いいじゃん、暇が潰れるならスマホ触ってても+32
-7
-
6. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:10
何でトピ立てた?
余計辞められなくなるよ。+93
-3
-
7. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:12
今からそっと電源ボタンをポチッ+46
-0
-
8. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:26
+65
-2
-
9. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:28
トピなんか立てずにそっとやめてください+67
-3
-
10. 匿名 2018/11/26(月) 08:52:40
そっか!頑張ってね!
以外に言うことがないwww+63
-0
-
11. 匿名 2018/11/26(月) 08:53:10
スマホでも本読めるよ+39
-2
-
12. 匿名 2018/11/26(月) 08:53:22
>>絶対スマホいじりを辞めます! スマホいじってる時間を本読んだり、自分や家族のために活用したいです!
すごく信用できない人間+106
-13
-
13. 匿名 2018/11/26(月) 08:53:39
資源ごみに出せばいいじゃん+17
-3
-
14. 匿名 2018/11/26(月) 08:53:44
主婦だけど家事育児の合間にしてるからいいかな+19
-0
-
15. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:15
朝から意地悪な言い方の人多いね+20
-14
-
16. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:16
がるちゃんのアプリを消す+46
-0
-
17. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:27
ガル民に聞いてもね
自分含めてスマホ依存だから、こうしてレスしてるんだし+63
-0
-
18. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:38
やめたらいいじゃん+9
-0
-
19. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:43
主さんみたいな思い付きで簡単に何か決めようとする人は
ダイエットも続かないんだろうなぁ+43
-4
-
20. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:47
>>16
解決+9
-1
-
21. 匿名 2018/11/26(月) 08:55:43
家族や友達と一緒の時は触らない、とかでいいのに極端なんだよなぁ+27
-0
-
22. 匿名 2018/11/26(月) 08:56:22
まあ確かにみんな振り回されてて滑稽だよね
+13
-0
-
23. 匿名 2018/11/26(月) 08:56:25
主さん、ケーキバイキングで「私、ダイエットする!!」って言いきった友達と気が合うかもしれない+59
-1
-
24. 匿名 2018/11/26(月) 08:56:30
>>1+8
-1
-
25. 匿名 2018/11/26(月) 08:56:44
こんな個人的なトピ採用するなよ+8
-4
-
26. 匿名 2018/11/26(月) 08:57:23
ここで宣言してるうちは止められないでしょうね。スマホ使っちゃってるし。+20
-0
-
27. 匿名 2018/11/26(月) 08:57:36
>>1
うん了解。頑張って下さい+8
-0
-
28. 匿名 2018/11/26(月) 08:58:29
辞め方教えて欲しい+4
-0
-
29. 匿名 2018/11/26(月) 09:00:25
スマホの無い時代、自分は何してたっけって時々思うよ+74
-1
-
30. 匿名 2018/11/26(月) 09:00:46
ガラケーにしたら?
ネットはpcかタブレットに+13
-0
-
31. 匿名 2018/11/26(月) 09:00:55
私は主さんの気持ちわかる 笑
私も何度もスマホいじりやめようって思うから。
いじっても良い時間、曜日…とか自分でルール作るとかどうかな?
…と偉そうに助言している自分は出来てないけど 笑+42
-0
-
32. 匿名 2018/11/26(月) 09:01:13
1人の時なら別にいいかなと思う。
人といる時にずっとスマホいじる人は嫌い。+30
-0
-
33. 匿名 2018/11/26(月) 09:01:35
そもそも「辞める」で合ってるの?
「止める」じゃないの?
任務じゃあるまいし。+7
-9
-
34. 匿名 2018/11/26(月) 09:02:16
アプリを消してもブラウザから見ちゃうw
はい、私はガルチャン依存性+30
-1
-
35. 匿名 2018/11/26(月) 09:02:30
時と場所を考えてやればいいと思うが…
私昭和生まれたがら昔じゃ考えれないし、スマホなんてなかった方がいい気もする。
飲食店で学生グループが、会話もせずに無言で各々がスマホいじり。なんだろな~って。
でも時代の風潮だし、暇潰しや検索に便利ではあるよ。
主さんがそう考えるなら辞めたらいいと思うけどね。+16
-2
-
36. 匿名 2018/11/26(月) 09:02:43
主はガラケーにすれば?
本読んでたら滑稽とかそんなこと言わないくせに
スマホだと言う人いるよね+13
-2
-
37. 匿名 2018/11/26(月) 09:02:43
意地悪な人多いな〜
どんだけ腐った女やねん
私はスマホいじりをあまりしないために本を読んだり、散歩に行ったりしてるよ。掃除もオススメ+22
-7
-
38. 匿名 2018/11/26(月) 09:02:52
親がスマホ依存症って、
子供を見ればわかるらしい。
私、幼稚園の先生に指摘されてしまった…+24
-0
-
39. 匿名 2018/11/26(月) 09:04:14
Twitter
Facebook
Instagram
3つ揃って依存症。+8
-0
-
40. 匿名 2018/11/26(月) 09:04:17
やめたい気持ちはわかる〜
けど病院の待ち時間とか、スマホのおかけでそこまでイライラしないしいい面もあるよね+21
-0
-
41. 匿名 2018/11/26(月) 09:04:49
ガラホにしたらいい+2
-0
-
42. 匿名 2018/11/26(月) 09:05:15
>>28
がるちゃんならアプリ消すだけで離れられたよ
私は読みたい本がたまってきたら消す
がるちゃんしたくなったから1週間くらい前にまたアプリいれたw
12月中旬から2月くらいまでまた離れる+4
-6
-
43. 匿名 2018/11/26(月) 09:05:27
>>36
アプリで小説読んでるかもしれないのにね。+9
-0
-
44. 匿名 2018/11/26(月) 09:05:57
スマホじゃなくせばいいじゃん
電話メールはガラケー
煩わしいSNSをやめるきっかけにもなる
タブレットも持たないで自宅向けにされてる重めのノートパソコンにする+4
-0
-
45. 匿名 2018/11/26(月) 09:06:19
>>39
それ全部やってないけど、「がるちゃん」のおかげでスマホ依存だよ+23
-0
-
46. 匿名 2018/11/26(月) 09:06:25
無理にやめなくていいじゃん。
空いてる時間ぐらい自分の好きなことに使いたい。
仕事の時は絶対触らないし、家事育児の時だって触らないんだから。
息抜きも必要よ。+15
-0
-
47. 匿名 2018/11/26(月) 09:06:35
>>38
どうやってわかるんだろう?
何か特徴あるのかな?
でもそんなん指摘する幼稚園嫌だなぁ…。+5
-0
-
48. 匿名 2018/11/26(月) 09:06:51
来月の通信料を一番下のプランにする
+3
-0
-
49. 匿名 2018/11/26(月) 09:07:21
Twitterやめた
馬鹿馬鹿しくなったから+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/26(月) 09:08:14
ゲームもツイッターもやめたー
ひたすら自慢大会の嵐+6
-0
-
51. 匿名 2018/11/26(月) 09:08:49
他人の自撮りとかキモくてインスタやめた+2
-1
-
52. 匿名 2018/11/26(月) 09:09:01
大々的に宣言してスマホいじりを止める決意を固めようとしたんでしょうけど
こんなトピが立ってしまったら、せっかく固めた決意も簡単に崩れてしまいそうですね。
このトピを最後に、頑張ってスマホ依存から抜け出して下さい。+10
-0
-
53. 匿名 2018/11/26(月) 09:09:31
直ぐには無理でしょ!
どうせまたすぐに弄るんだろうから時間を決めたらどうだろうか?
テレビも娯楽だからスマホばっかり悪にしないでネットサーフィンは一日1時間までとか
ネットしてる時は無駄なゴミみたいな時間と思ってる。休日は好きなだけやって、平日に少しずつ減らしてこう+4
-0
-
54. 匿名 2018/11/26(月) 09:09:42
自分で決めた時間スマホが動かなくなるようなアプリがあった気がする。それをするのは?+12
-0
-
55. 匿名 2018/11/26(月) 09:10:34
Twitterとかインスタ、Facebookとかいらない
私俺見て見ての自慢が多いし、渋谷ハロウィンに群がる悲しい寂しがり屋みたい+0
-0
-
56. 匿名 2018/11/26(月) 09:12:06
通信量を減らすのってどうやるの?+0
-3
-
57. 匿名 2018/11/26(月) 09:12:26
自発的に考えなくていい。
提供してくれる情報の
波に乗ってる方が楽。
そういう使い方は
貧乏人の使い方。
道具として活用してる
人もいる訳で、
主はどうやって見分けてる?
スマホ見てる=バカ
みたいな短絡的思考を
具体的に説明してほしい。
+6
-1
-
58. 匿名 2018/11/26(月) 09:13:29
うーん
スマホで仕事連絡したり
家計簿つけたり
出張の予約全般をしたり
スマホでただ遊んでいるわけではないとも思う
現代社会に行きてる限り無理+6
-0
-
59. 匿名 2018/11/26(月) 09:13:30
ガルちゃんアプリを消す
SNSを一切やめる
話はそれからだ+5
-0
-
60. 匿名 2018/11/26(月) 09:15:38
家族のためなら例えば19時以降はガルちゃんやTwitterやらないとかじゃない?
私は病院や移動の時はスマホで暇つぶしはするよ。電子書籍読んでる。
暇つぶし位は別に良くない?依存しててやるべき事をしないのはダメだけど。+6
-0
-
61. 匿名 2018/11/26(月) 09:16:15
スマホ以前にネット依存だからね~+7
-1
-
62. 匿名 2018/11/26(月) 09:17:49
>>57
言ってる意味わかる!
でも人に説明できなくて歯がゆかった
スマホで書類読んだり作成したりしてるのに
いつもスマホばっかりやってんなーって父に言われてモヤモヤしてたの
生産的に使うんだったらこんなに便利な物なかなかないよね+10
-0
-
63. 匿名 2018/11/26(月) 09:18:22
まずは、食事中は触らない事から始めよう+14
-0
-
64. 匿名 2018/11/26(月) 09:19:24
>>38
わぁうちも絶対そうだわ。
何が違うんだろ+5
-0
-
65. 匿名 2018/11/26(月) 09:21:25
高齢の大女優だって
スマホ依存の時代+4
-0
-
66. 匿名 2018/11/26(月) 09:23:17
ガラケーにする+0
-0
-
67. 匿名 2018/11/26(月) 09:23:38
>>12
そこまで酷い言い方しなくても‥‥+7
-0
-
68. 匿名 2018/11/26(月) 09:30:57
元ネ廃(ネット廃人・ネトゲ廃人)の私が断言する。
痛い目に遭わなきゃ治らない。
正確には治そうと言う意思自体が長続きしない。
特に今はデバイス持ち歩ける時代になってしまったから
治す事がめちゃくちゃ難しい。
一度本気でヤバい目に遭った後に
外持ち歩き用は電車とかでは使う事憚られるサイズのタブにするか
ガラケーにして家にはWI-FIひくとかすると治っていける可能性◯。
もうひとつ挙げるなら
少しずつ進められるような手持ち無沙汰な時の趣味を持つのも良い。+2
-3
-
69. 匿名 2018/11/26(月) 09:35:03
スマホは
手で持ちやすいから いじりやすいので
液晶インチ数のばかでかいタブレットや
PCにしたらいいんだよ
ベッドに ごろん
ソファに だらーん
どんな姿勢してても持ちやすいってのがネック
ガラケー+PCのときのほうが
情報端末さわる機会が少なかったので健康だつた+5
-0
-
70. 匿名 2018/11/26(月) 09:39:04
辞めます!って宣言するくらいならガルちゃん辞めればいいのに+2
-1
-
71. 匿名 2018/11/26(月) 09:54:01
スマホ依存みたいになりガラホに変えた。ネット時間は激減した。だけど依存だからガラケーのネットでがるちゃんしちゃう。スマホみたいにサクサク動いてくれないし画像がうつらないから短時間で飽きちゃうようになった。頭痛も治ったしイライラが減った。+3
-0
-
72. 匿名 2018/11/26(月) 09:59:36
>>70 そんなんでやめられるならトピックたててないだろうね😰
+3
-0
-
73. 匿名 2018/11/26(月) 10:03:19
PCでトピックを立てたのでスマホをいじる問題は回避した+4
-0
-
74. 匿名 2018/11/26(月) 10:03:29
まぁ、そんな風に思う事は私もよくある。+7
-0
-
75. 匿名 2018/11/26(月) 10:04:46
「スマホいじり」と言っても読書も勉強もできるから使い方次第
SNS依存症を治すとかゲームするのをやめるとかならわかるけど+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/26(月) 10:08:45
>>16でもねぐぐってしまうのよ、ガルちゃん+2
-0
-
77. 匿名 2018/11/26(月) 10:11:47
ニュースとか調べモノはいいんじゃない?
朝昼晩、15分ずつ使うとか決めても私は無理でしたw+4
-0
-
78. 匿名 2018/11/26(月) 10:14:50
暇な時にスマホいじりはするけど 電車や歩きながらとはしないなぁ。
おばちゃんだからか 集中力無くなってきたし電車乗り過ごしたりぶつかったりしそうだから。+2
-0
-
79. 匿名 2018/11/26(月) 10:30:04
じーっとしてんのも暇でスマホいじっちゃうよね-。もうゲーム機だよ。やることやっていじるなら良いんじゃん?+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/26(月) 10:31:21
主さん叩かれて可哀想
私は主さんに同意
子供を見ずにゲームしてる親とか
未だにながらスマホで
街に居る人たち
中毒だね
事故の元なのに+15
-0
-
81. 匿名 2018/11/26(月) 10:39:07
リアルでやることやってからスマホするなら問題ないけど、
やることなおざりだと怖い
歩きながらとか、人と話しながらとかはもう、立派なスマホ依存症+6
-0
-
82. 匿名 2018/11/26(月) 10:51:28
止める宣言するならリアルで近しい人達にした方がいいと思う、家族とか友達とか。
ネットですると気になって、余計またハマってしまうかも。+2
-0
-
83. 匿名 2018/11/26(月) 10:52:18
テレビでやってたのが、
スマホをいじったら、全てノートに書く!
※必要なものは青ペン、
※必要じゃないものは赤ペンで、
「○時○分ガルちゃん、△分
○時○分調べもの、△分」みたいに。
すると、1日に何時間いじってるか、
その内、何時間必要じゃないものだったか
わかるよ。(忘れたけど、それで
スマホ依存度もわかるらしい。)+5
-0
-
84. 匿名 2018/11/26(月) 11:22:01
主です
今日は本当に子供の用事があって今までトピ立ったの気がつきませんでした。
私はスマホで何となく時間を"潰して"しまうのが自己嫌悪になるので、"活用"する最低限のツールにしようと思います。
電子書籍も、しっくり来ませんでした。
独学で資格試験受かったときは空き時間参考書ばかり読んでました。 今は育休中なので勉強から離れており手持ち無沙汰なんだと思います。
自分を戒めるためにちょっと過激な発言しましたが、本当に徐々に使う時間を減らしたいです。+14
-0
-
85. 匿名 2018/11/26(月) 11:23:33
主です。書き忘れましたが様々なご意見ありがとうございます。+9
-0
-
86. 匿名 2018/11/26(月) 11:54:21
編み物はスマホの存在忘れられる。+4
-0
-
87. 匿名 2018/11/26(月) 12:32:23
他にやることないのにボーッとしてるほうがおかしくないか?+1
-1
-
88. 匿名 2018/11/26(月) 12:35:20
スマホいじりを悪と定義することがまずおかしい
それが原因で他のことが疎かになってるなら話は別だけど支障がない範囲なら何時間いじろうが別によくね?誰にも迷惑かかってないし+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/26(月) 12:38:50
自撮酷いのはインスタじゃない
画像主体だからツイッターより自己愛こじらせたのいそうだけど
ツイッターは好きな企業フォローしててクーポンとか送られてくるからやめることはないかな+0
-0
-
90. 匿名 2018/11/26(月) 12:39:43
じゃあなんでトピ立てるの?
勝手にやめればー
しらねーし+2
-7
-
91. 匿名 2018/11/26(月) 12:41:02
スマホは一元化して色々な事が出来るから依存症になるのは仕方ないと思いますよ
スマホで出来ることを他のもので代替してみるのも手かもしれませんね
例えばガルちゃんはPCのみで閲覧するとか、ニュースは新聞かテレビかラジオで入手するとか
手持ち無沙汰が怖いなら小説を一冊カバンに入れておくとか(キンドルでも可)
まずはスマホの形状から少しだけ離れてみるといいかもしれませんよ
明治、大正時代でも、本ばかり読んで引きこもる若者を揶揄する風潮があったので、新しい習慣を危惧する人類の性のようなもので、私は大して気にしなくてもいいと思いますけどね+5
-0
-
92. 匿名 2018/11/26(月) 13:49:22
>>68
どんなヤバい目に遭ったのか気になる+1
-0
-
93. 匿名 2018/11/26(月) 14:45:36
私まだガラケーしか持ってないよ~~涙+1
-0
-
94. 匿名 2018/11/26(月) 15:46:16
頑張ってください!
主さんの分のスマホいじりは私が頑張ります(笑)+0
-0
-
95. 匿名 2018/11/26(月) 21:28:54
いじりすぎてすぐ制限規制きちゃう+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/27(火) 03:37:57
いっぺんには難しいから、時間決めてやるしかないよ。一時間なら一時間、あとは本、テレビとか。スマホだけっていうんじゃなくて。私もヤバイと思い、必ず一日は本を1ペ一ジでいいから読む、三行日記を書くっていうのやってるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する