ガールズちゃんねる

正月も同じ時給でも出勤しますか?

108コメント2018/11/24(土) 06:57

  • 1. 匿名 2018/11/23(金) 11:03:43 


    パート、バイトをしてる方に質問なんですが、
    正月もいつもと同じ時給でも働きますか?
    私の職場は時給上がらないので休みたいのですが、
    人数が足らないのでシフト入れられると思います。
    嫌なら辞めればという話は置いておいて
    皆さんはどうするのか気になったので
    教えていただきたいです!

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2018/11/23(金) 11:04:51 

    バイトやパートなら出勤しない
    社員ががんばれ

    +276

    -12

  • 3. 匿名 2018/11/23(金) 11:04:56 

    組織に所属している以上、事情がない限り出勤するしかないんじゃないの

    +22

    -34

  • 4. 匿名 2018/11/23(金) 11:05:15 

    仕方なく働いている人 多いんじゃないか。
    今はお正月だからって プラスにならんよね。

    サービス業ですが年末年始は休みです。
    ありがたや。

    +190

    -4

  • 5. 匿名 2018/11/23(金) 11:05:24 

    正月どころか日・祝も時給違うよ

    +93

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:00 

    実家に帰ってるって言う
    バイトなら許される

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:15 

    フリーターなら黙って出勤しろよって思うが

    +12

    -37

  • 8. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:35 

    パートは休めるのでは

    +111

    -5

  • 9. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:36 

    国民の休日は独身にしわよせがくる

    +174

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:43 

    コルセン勤務ですが、年末年始特別手当が出るまで希望シフト出さなかった。
    ほんのちょっとしかプラスにならなかったけど、いつもと同じ時給だったら追加はなし。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/23(金) 11:06:44 

    普通は特別手当が付くよね?
    うちの会社は付かなかった。
    まあ、普段より楽ではあったけど。

    +10

    -5

  • 12. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:11 

    パートだけど、休日手当と5000円のお年玉が出ます。

    +114

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:13 

    例えばだけどさ、ホテルなんかだと正月は料金高い分バイトの時給もアップって所もあるよね?
    それ考えると同じ時給だったら断る。

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:49 

    契約時にわかってたことなんでしょ?だったら出るよ

    +6

    -17

  • 15. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:52 

    正直、義実家行ってニコニコ座ってるより働いていたい

    +162

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:53 

    バイトやパートなのにお正月も出なきゃいけない上に時給が変わらないなら絶対に出ない。

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2018/11/23(金) 11:08:43 

    前のバイト先は年末年始は凄く暇だから、特に予定もなかったし時給変わらなかったけど入ってた。入れる人もいなかったし。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/23(金) 11:08:56 

    私は実家住みで帰省する必要ないし、うちの職場は普段と仕事内容も変わらないので出ます
    普段よりも忙しかったり、帰省したいなら出ないな

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/23(金) 11:09:39 

    するよー
    去年は、みんなが福袋行列作ってるデパートの横通って出勤した(^^)/

    そしたら課長が正月だから1時間早く上がっていいよって嬉
    早退した分もちゃんと時給付けてもらえました

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/23(金) 11:09:56 

    販売のバイトしてた時時給変わらないけど出勤したよ
    年末年始は納品もないし店暇すぎて店員同士で話してただけ
    その代わり納品が大量に来る日に休んだ(笑)

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/23(金) 11:10:15 

    面接の段階で説明受けなかったの?

    +4

    -12

  • 22. 匿名 2018/11/23(金) 11:10:16 

    バイト代を稼ぎたいなら出るし、休みたいなら休む

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/23(金) 11:10:37 

    正社員ですが手当はなしです。公務員扱いの看護師です。私は年越し夜勤です。

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/23(金) 11:10:44 

    特にすることもないし、テレビもつまらないしで出勤します。

    体動かすのは苦にならない。

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2018/11/23(金) 11:10:53 

    するよ
    電車やバスが空いてるから座れるし
    家にいてもひまだし

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/23(金) 11:11:03 

    出たくないなあ、私なら子供や旦那家を言い訳にして休むかな

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/23(金) 11:11:05 

    人で決める
    店の人が好きならそれでも働くけど
    嫌いな人、助けてあげたくないなーって人なら
    行かないかなー

    +14

    -8

  • 28. 匿名 2018/11/23(金) 11:11:13 

    三が日のうち元旦は祝日だから休日出勤手当が出なきゃおかしい

    +41

    -2

  • 29. 匿名 2018/11/23(金) 11:11:41 

    三が日びっしりじゃなければ出てもいいよー
    小さい子いて、普段迷惑かけてるから、旦那も休みの期間なら子供理由の病欠も心配ないし

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/23(金) 11:12:49 

    する。
    正月は楽な職場だし、基本清掃以外しなくても良いって言ってくれるから、むしろ行く。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/23(金) 11:13:48 

    >>21なんだこいつ

    +8

    -8

  • 32. 匿名 2018/11/23(金) 11:15:05 

    >>31
    主?

    +3

    -7

  • 33. 匿名 2018/11/23(金) 11:15:59 

    元日だけは前日夜更かしするし休みたい
    それ以外は全然出勤する
    激混みのアパレル店とかなら嫌だけど飲食店とか雑貨屋とかなら混まなそうだし

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/23(金) 11:16:23 

    休むなら1か月前の今のうちに言った方がいいよ
    直前になって言われたら迷惑だろうから

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/23(金) 11:16:30 

    正月に働くっていうのも
    結構たのしいよ
    閑散としてて

    +34

    -5

  • 36. 匿名 2018/11/23(金) 11:19:12 

    要請あれば出るよー
    家にいてもやる事ないし、セールは混み過ぎて行かないから働くの全然構わない

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/23(金) 11:21:02 

    12月まるごと時給あがるから 出まくりマース

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/23(金) 11:21:23 

    私のパート先は
    元旦フル出勤で7万円
    二日フル出勤で5万円
    大晦日と三日が3万円
    が特別ボーナスとして、時給とは別に出るよ
    シフトはすぐに埋まる

    +121

    -3

  • 39. 匿名 2018/11/23(金) 11:21:55 

    >>35
    >閑散として

    それは私の職場ですか? 笑 

    地下とか朝だけちょい客はいるけれど 後は暇すぎて・・
    帰りはバックヤードでお惣菜やら 高価なお刺身半額で買って帰宅しますです。
    地味に楽しみだったりしてる。

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2018/11/23(金) 11:22:05 

    正月の特別感が昔から嫌いなので、かえって普段通りに過ごして早く過ぎ去りたい。時給アップしてくれるならむしろ出勤したい。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/23(金) 11:22:22 

    出勤する
    お金ほしいもん笑
    仕事休んでも予定ないからなぁ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/23(金) 11:22:37 

    >>38
    それなら 毎年張り切って働きます。
    裏山〜すぎる〜 今どき中々無いよ。

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/23(金) 11:23:27 

    正月したいことが全くなかったからパート出てた。
    たとえ同じ時給でも出てたと思う。

    年末の方が出たくない。
    年末は客が殺伐としているしとても多い。
    正月は閑散といてとても良かった。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/23(金) 11:24:49 

    正月も同じ時給でも出勤しますか?

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/23(金) 11:26:53 

    前の職場は2日3日出れば5万円だから受けたけど
    今の職場は3万円だから断ってる

    +0

    -11

  • 46. 匿名 2018/11/23(金) 11:30:01 

    今までの職場は正月手当、一日3000円つけてくれたけど
    今のとこ何もなし
    セコいと思ってしまう自分もセコいけど

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/23(金) 11:30:30 

    >>38
    働かせてください

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/23(金) 11:31:05 

    パートなのに数万も手当でるとのあるの?
    それなら喜んで出るのにな

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/23(金) 11:31:44 

    失業中にバイトしてた時正月勤務したよ
    学生バイトがほぼ拒否ってフリーターとか大人組が出るしかなかった
    時給は上がらなかったけど後から1,000円クオカードもらった
    年中無休のお店だったから正月だから休ませろって発想にならなくて
    休みの希望出さなかっただけ
    別にやる気あって真面目だからってわけじゃない

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/23(金) 11:31:46 

    三が日でて、学生の冬休み終わったあたりで平日三連休もらえたら嬉しいなぁ
    どこもかしこも空いてそうなときに遊びに行きたいから

    そのかわり、予定があう人もいなさそうだけど、なんでもお一人様派だから問題なし

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/11/23(金) 11:32:24 

    >>38
    今 比較的若い人がお金よりも土日祭日盆正月に休みたいって多いんだよね。
    それくらい出してくれたら 出勤するぞ。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/23(金) 11:33:07 

    コンビニの時は時給100円あげてくれました。
    今思うとありがたかった。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/23(金) 11:33:22 

    31🍦 で働いてる学生です。
    学生は年末年始、強制出勤だと店長に言われました。
    時給も上がらず930円で丸一日入れられる予定です。

    +11

    -7

  • 54. 匿名 2018/11/23(金) 11:37:46 

    特別給出る、ほんの少し
    それより、社員は代休があるのにパートにはない事がウンザリ
    出ずっぱりなんだよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/23(金) 11:41:12 

    こういう時独身フリーター可哀想だよなって思う。年末年始は家庭持ちの人が休み絶対優先の感じだもんね。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/23(金) 11:43:29 

    パートだけど、時給も変わらないし特別手当もないけど年末年始フル出勤です
    職場が年中無休24時間営業なので、上司からは「分かっててここに勤めにきたんでしょう?」と言われ、当たり前のようにシフト入れられます
    でも会社全体がそんな空気で正月だから休むなんて事誰も思ってないから、あまり不満も感じないですね
    仕事を理由に義実家に帰省しなくてすむし、年末年始はひとりで過ごせて天国みたいだw

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/23(金) 11:47:33 

    うちの職場は祝休日は30%アップなので
    頑張ろうかと思えますが
    時給変わらないなら嫌です
    実際に休めるかどうかは別として
    人が少なくて業務は増えるのに同じ時給なんてどうかと思います

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/23(金) 11:48:33 

    コンビニパートだけどお給料変わらないなら社員が出ろよって思って休む。今年からお正月はオーナーからお年玉が三が日¥5000ずつ出るから出勤する

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/23(金) 11:48:53 

    >>23
    パート、アルバイトに質問してるんだよ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/23(金) 11:49:48 

    出たくないなあ、私なら子供や旦那家を言い訳にして休むかな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/23(金) 11:50:03 

    毎年、年末年始だけ短期でバイトしてるんだけど年明けも時給変わらないのになんで社員は休みで私が出なきゃならないんだろって思って年明け出るのやめた。
    去年なんか年末の29日~年明け3日まで6連勤にされて最悪だった。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/23(金) 11:52:53 

    >>38
    凄い会社だね
    うらやましい
    うちは年末年始も時給も変わらず手当も出ない
    だからますます人員不足だわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/23(金) 11:53:46 

    >>1
    それをわかってて働き出したのなら、「時給アップないから休みたい」という考えにはならないよ。
    祝日アップと聞いてたのに、ないなら働きたくないね。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/23(金) 11:54:41 

    え…私も飲食業なのですが土日祝日も、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始全て同じ時給。
    主婦の人達はみんな普通に1週間超休むから、人いなくて出るけど、時給も上がらない。
    なんなら、土日祝日でも休憩なしで休憩したことにして、ぶっ通しなこと普通にある。もうやだ。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/23(金) 12:11:28 

    しない。
    私は学生なので年末年始とかお盆は出るけど出勤すると出勤手当てで一日3000円出るから出勤してる。
    何もなかったら普通に休んで帰省する。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/23(金) 12:15:44 

    家族とか優先するものがあるなら入らない。
    ないなら(旦那も仕事とか)はいる

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/23(金) 12:16:01 

    今さらだけど、面接の時に『土日祝、年末とかも大丈夫です』って言うくせに働きだしてから休みたいって人は予め言ってほしい。
    今いる人が土日祝日出られないから『土日祝日年末関係なく出勤してくれる人』を募集してるんだよ。入ってから、あの人が土日休んでるんだから自分も休みたいとか何なの。

    +18

    -9

  • 68. 匿名 2018/11/23(金) 12:20:08 

    >>55
    バイト、パートはわからないけど私は派遣で今年からはお盆休んだ人は年末年始出勤、逆なら年末年始休み、みたいに変わったよ。
    私は独身で一人だから、家庭があるとか子供がいる人が優先されてもいいかなと思うけど当たり前みたいな感じで休まれるのもなんか腑に落ちないし。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/23(金) 12:23:27 

    >>67
    わかる。私はたまにシフト作ったりするけど、今時期から年末年始のシフト作成は絶対やりたくない。
    出勤出来る前提の人なのに休みたい、旦那の実家に帰省しなきゃならなくて~とかさ。。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/23(金) 12:27:12 

    サービス業です。
    正月休みたいな~!って気持ちはあるけど、しょうがないと思って諦めて出勤します。
    自分だけではないし、他の人たちが正月休みを楽しんでくれるならいいかなーと。
    手当ては特にないです(泣)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/23(金) 12:27:17 

    年末年始にシフトを回したかったらボーナス出すか時給を上げるのは当然だと思う。
    いつもと同じ時給でもいいやと思って働くのは個人の勝手だけど、嫌だ入らないと言う人を悪く言う権利は無いよ。
    経営者はそりゃ安く使いたいから「当然」て態度のクズもいるだろうけど、守銭奴で我儘なのは正月に店を開けたいけど時給は上げたく無いと無茶言う方に決まってるw

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/23(金) 12:28:15 

    >>15
    そっか!じゃあそういう悩みの有る人で出勤希望者の人を優先にして欲しいね
    皆の利害が一致してギスギスしないし

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/23(金) 12:29:49 

    >>67
    同じ時給ならそりゃそうなるって。
    だから多くの企業では土日祝日は時給高いんだよ。
    気持ち程度の差でも無いよりマシ。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/23(金) 12:37:57 

    正月大晦日と続けて頑張って出勤してたけど、なんか虚しくなって次の年は正月やすんだ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/23(金) 12:39:20 

    年末年始に時給や手当がでるかどうか、長い目で見たら働く側の満足度が変わってくる
    パートアルバイトの定着率も違う
    同じ時給しか出せないなら開けない方がいい

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/23(金) 12:42:58 

    独身なら出てた。
    今は子供いるから出ない。

    子供が大きくなったらまた考えようかな。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/23(金) 12:43:32 

    はい万年時給上がらず、県最低賃金でパート。もう辞めたい

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/23(金) 12:44:38 

    >>59
    看護師だから頭良いと思ってたけど
    トピタイ読めないのか理解できてないよねw

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/23(金) 12:44:39 

    塾でバイト中ですけどほぼ社員さんなんて居ないから行きますよ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/23(金) 12:45:34 

    時給ではないですが。姉は看護師ですが年末年始は積極的に夜勤を引き受けていました。夜勤手当の金額は変わらないですが、患者さんは外泊して少ない人数になるし、院長から差し入れでお寿司は届くし、家族持ちの看護師さんには感謝されるし。
    その代わり年明けで、患者さんが帰ってくる時や検査日に休みます。かえってラクだと言っていました。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/23(金) 12:50:24 

    元日しかでない!!
    2日は通常、、

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/23(金) 12:55:20 

    >>49
    私今同じ状況で学生さんたち冬休みの間ずっと休み取ってる子いるからびっくりしてる
    私が学生の時は長期休み=稼ぎ時だったから
    逆に主婦の人はこんなに出勤して大丈夫?ってくらい出勤してるし
    私は独身一人暮らしで年末年始何の予定もないのに家いても仕方ないから出るけどね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/23(金) 12:57:19 

    職場の状況によるかな。

    休みたいのが本望だけど。なにかと家の事情があって出れないんです。と言い訳使うのも手じゃないですか。嘘も方便。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/23(金) 13:00:27 

    >>49
    私今同じ状況で学生さんたち冬休みの間ずっと休み取ってる子いるからびっくりしてる
    私が学生の時は長期休み=稼ぎ時だったから
    逆に主婦の人はこんなに出勤して大丈夫?ってくらい出勤してるし
    私は独身一人暮らしで年末年始何の予定もないのに家いても仕方ないから出るけどね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/23(金) 13:04:51 

    そこをみんなが頑張ってシフトに入ってしまうと、いつまで経ってもお正月の時給は上がらないよ。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/23(金) 13:15:41 

    >>78
    昔の人なら高卒で看護師なれたみたいよ?
    看護師だから頭良いとか思ったことない。
    医者なら別だけど

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/23(金) 13:21:17 

    普通は手当出るよね?
    私は正規だけど、パートだろうが正規だろうがうちの会社は出してくれない。だから当然みんな休みたがる。
    年明け早々嫌になるわ。こういう時社長っていいよな。自分達だけはのうのうと休んでいられるんだから

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/23(金) 13:27:03 

    主婦がお正月お盆休みを連休で取るからその穴埋めに面接で出勤できるか確認するも、「お正月は実家へ帰るので出れませ~ん」って学生の多かったことよ…
    フリーターの私は多分、法律違反くらい働かされた

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/23(金) 13:29:40 

    >>73
    同じ時給ってわかってて来たのに、それはダメじゃない?

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/23(金) 13:38:19 

    人手が足りないとかこっちからしたらどうでも良いです。
    忠誠心なんか無いので時給上がらないなら休みます。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/23(金) 14:00:14 

    >>64
    やめなよ
    休憩してない時間も働いているなら時給換算したらすごく低いよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/23(金) 14:02:26 

    面接の時にお盆正月何日かは出られるって答えた時は出勤したよ 
    やっぱり最初の契約次第だと思うけど
    事前告知なかったけど店長がお年玉1000円くれて嬉しかった

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/23(金) 14:03:08 

    店休日だから出れないけど出たいかな
    暇だし特別手当がなくても日給0円よりはいい
    郵便局のバイトでもしようか迷ってる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/23(金) 14:28:04 

    パートやバイトなら出勤しません、普通にシフトに✖️を書きます。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/23(金) 15:14:00 

    時給あがりません。腹立ちますよね。
    しかも契約では週3日3時間勤務なのに、シフト提出するとき『なんで入らないの?』って怒られる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/23(金) 15:29:02 

    うちは特に手当は出ません。
    でも手当がないと出勤しないって人ばっかりだと
    お店は回らない。
    自分は独り者なので、三が日のうち一日でも休めればうれしいです。
    バイトの子も出てくれる子はいつも同じメンバーで
    他にいないから連勤せざるを得ない。
    お店が回らなくても、そのせいで誰かに一方的に負担かかっても
    知らねーよって割り切れるメンタルは
    ある意味うらやましい。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/23(金) 15:29:37 

    昔みたいにみんなおうちでゴロゴロしといてよ…
    働く人の負担がどんどん増えない?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/23(金) 15:47:03 

    高校の頃バイトしてたスーパーは時給100円アップだった。
    客が多くて儲かってる店だった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/23(金) 16:18:34 

    >>96
    店長?社員?
    そんな考えの人が上にいる店ならなおさらやりたくなくなるよ
    少し考えた方がいい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/23(金) 16:50:17 

    >>99
    準社員という肩書の
    実質パートです。
    給料は時給二十円くらい高いかな。
    不快にさせてしまったなら本当に申し訳ありませんでした。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/23(金) 17:46:41 

    しない
    高いからフル出勤するけど!
    正月三回で10万弱稼げるし!
    そうじゃなかったら絶対行かない

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/23(金) 20:07:48 

    >>7お前はバカか。フリーターだから休むんだよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/23(金) 20:14:00 

    どこ行っても混むから逆に年末年始は働きたいです。

    それで年末年始明け頃の平日に休みを入れます。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/23(金) 23:26:04 

    普段は時給千円で
    一日七千円
    大晦日から3日まで
    プラス6千円以上出ます
    私は、2日間はいってますが
    主婦なのでお金いらないから
    休みたいです

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/23(金) 23:35:26 

    正月は皆平等な休みにしないとパート内で絶対もめる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/24(土) 00:13:50 

    日曜、祝日は加給があります。独身、既婚関係ないので、シフト通り働きます。夫も子供もいますが社会保険に加入してるから、働かないと仕方ないです。ちなみに、イオンで働いている主婦です。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/24(土) 03:47:38 

    たしかオーストラリアでは、そういうときに出勤すると
    時給が8倍になるんだよね。
    それでも彼らは「年末やクリスマスに働くのはクレージー」って言うけどw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/24(土) 06:57:57 

    うちの職場は大晦日と、1.2.3日の4日出勤すると8万円貰えます。
    お正月くらいゆっくりしたいので、絶対出勤しません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード