-
1. 匿名 2018/11/22(木) 22:14:40
私の母親はよくウインナーのベーコン巻きをお弁当に入れてくれました。
大人になってからお弁当について話をしたり、自分で作って会社に持っていくと「わんぱくなメニューだね」と言われたりします(笑)
皆さんの思い出のお弁当のおかず、知りたいです。+314
-10
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 22:15:06
肉アンド肉やね+398
-0
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 22:15:41
冷凍食品ばっかりだったw
春巻きとコーンクリームコロッケが好きだった+200
-6
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 22:15:47
人参のグラッセ!
小学校のときの遠足は絶対入ってた。+46
-4
-
5. 匿名 2018/11/22(木) 22:15:50
シンプルに卵と鶏そぼろかなぁ+65
-3
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 22:16:24
ご飯炊く時間がなかったらしくカチカチの食パン入ってた。カチカチ!+118
-3
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 22:16:37
友達のお弁当にイナゴの佃煮が入ってた。衝撃だった+20
-4
-
8. 匿名 2018/11/22(木) 22:16:46
ありそうで食べたことないなウインナーベーコン+343
-6
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 22:16:49
我が家のお弁当は、卵焼き・ウインナー・トマト・おにぎりが定番でした。本当に大好きな組み合わせ+326
-8
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 22:17:25
>>1
主のウインナーのベーコン巻き食べてみたい!+156
-2
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 22:17:38
唐揚げ!!
+72
-3
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:04
筑前煮とか煮物系をよく入れてくれた+23
-3
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:34
アスパラのベーコン巻+148
-0
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:34
お母さんの焼いたハンバーグ。
お肉はよーーーーーく焼かないと、食中毒が怖いから!って、コゲコゲなるまで焼いてたの。
お弁当のプラスチック製のお箸、ハンバーグが固すぎて折れましたわ。+265
-4
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:38
ギザギザのポテト+30
-5
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:46
ちくわにきゅうり+191
-3
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:49
唐揚げ入ってるとワーイ+74
-2
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 22:19:29
シーチキンの卵焼き+26
-3
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 22:19:41
アロエリーナ(笑)
あとは冷凍のグラタンかな+6
-2
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 22:20:12
みそ漬け、おにぎりのお共に是非是非。+38
-10
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 22:20:27 ID:p4UCvmz8E3
シンプルにオニギリ!
小さい頃ひとくちで食べられる小さいオニギリをたくさん入れてくれていた記憶が今もある。+52
-1
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 22:20:38
おにぎりがパンダになってたり、サンドイッチが可愛い形にくり抜きされてたりして
いつも可愛いお弁当だった。友達に羨ましがられて自慢の母だった。
自分が母親になって、お弁当を作るようになってようやく大変さとかに気づいた。ありがとうお母さん。
+242
-5
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:02
おふくろの味とかそういうのではないんだけど、ミスドのドーナツが2個弁当箱に入ってた
衝撃的な思い出
+191
-4
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:11
遠足の時は必ず唐揚げと梅のおにぎり、鮭フレークのおにぎりをリクエストしていました。
冷めたおにぎりってなんか美味しい。+175
-2
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:14
おかずじゃないけど、母親が作るタマゴサンドは美味しかった。
だから、サンドイッチ弁当の日は嬉しかったな。
+81
-1
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:34
手の込んだものでなくていいから、お母さんの手製弁当が嬉しかったな。学食並ぶの面倒なんだよ。
すき焼きと厚揚げの甘辛煮が最高!
ご飯の中間層にカレーを挟んでくれるのも嬉しかったな!+96
-3
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:46
夕飯がハンバーグだった日の次の日のお弁当のおかずがハンバーグ!嬉しかった〜。+94
-0
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 22:22:13
アンパンマンのポテト+48
-2
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 22:22:54
夏の食欲無かった時に作ってくれた簡単なちらし寿司弁当は不思議と食べれた+28
-0
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 22:22:56
主さんのおいしそうだ♪私は玉子焼き!母の玉子焼きがいちばん大好きw+60
-2
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 22:24:25
しめじとツナと玉ねぎの薄切りをマヨネーズで和えて、銀カップに入れてトースターで焼き目入れたやつ。
定番中の定番ってぐらい遠足にたびに絶対入ってたw+40
-2
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 22:24:25
おでん。
おかずがおでんの玉子、大根、ちくわが入っていて汁まで茶色だった。
幼稚園の子供だったけど、お弁当の蓋たてて食べたの思い出した(笑)+24
-8
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 22:24:30
共働きだったので冷凍食品はよく入っていました。
海老寄せフライは今でも自分で入れるくらい好きです。
母のお弁当で1番好きだったのはにんじんシリシリ
あの頃は人参きんぴらって言ってました。
人参が大好きだったので嬉しかったです。
+73
-1
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 22:25:11
タコさんウィンナー🐙+73
-0
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 22:25:36
母が作るお弁当は茶色かったな。
煮物、ちくわ、ひじき、あとはウインナーとか。
女子高生にとっては渋かった。なつかしい+59
-2
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 22:25:44
>>1
主!
我が家は鶏肉のベーコン巻きだったよ!笑
(画像は拾いもの)+119
-2
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 22:26:33
>>32
うちもおでんが入ってた事がある
高校生の時、カバンの中にまで汁がこぼれて
教科書が茶色に染まった
今だから笑える思い出+67
-2
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 22:27:00
遠足や社会見学などのお弁当の日はいつもおにぎりが天むすでした。
普段は天むす作ってくれなくて時々のお楽しみでした。
+22
-1
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 22:27:35
結構汁もれしてた記憶、、、+25
-3
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 22:27:56
自分で作るようになって本当に母には感謝しかない。
母親は料理が得意ではなかったんだけど、幼稚園児の私が食べやすいように毎日可愛いおにぎりとか作ってくれてたな。+83
-2
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 22:28:29
イシイのミートボール!そして卵焼。
今は自分で作ってるけど、ミートボールと卵焼き入れると、幼稚園のお弁当みたいって思う。+117
-0
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:08
お腹すくトピだ(>_<)お弁当って自分で作っても母みたいに美味しくは作れないんだよなー。その味で育ってるからだろうけどねw+32
-0
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:10
味の素の海老寄席フライ。
20年以上前、初めて食べた時の衝撃ったら・・
+36
-2
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:11
おかずの話じゃなくて悪いんだけど…
小学生の頃、遠足での定番のお弁当が
母の手作りサンドイッチだった。
マヨで和えたコンビーフ、ハムときゅうり、いちごジャムの三種類。
一生懸命作ってくれたんだろうな、ありがとう。+77
-2
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:14
蓋開けたらナポリタンとおにぎりだけが並んでた
炭水化物+14
-0
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:24
ウィンナーとピーマンを醤油で炒めたやつ
シンプルだけど、美味しかった+28
-0
-
47. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:29
+0
-1
-
48. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:30
夕食が炊き込みご飯の日は「明日おにぎりにしてね🎵」ってリクエストしてた。
炊き込みご飯のおにぎり美味しいよね。+85
-1
-
49. 匿名 2018/11/22(木) 22:30:17
一時期パン作りに凝ってて弁当箱開けたらロールパンとか母自作のパンが入っていた事があった+13
-0
-
50. 匿名 2018/11/22(木) 22:30:58
エビのベーコン巻きが入っているとめちゃくちゃ嬉しかった+83
-1
-
51. 匿名 2018/11/22(木) 22:31:04
アスパラガスのベーコン巻き+14
-0
-
52. 匿名 2018/11/22(木) 22:32:10
占い付きのグラタン
幼稚園から高校生なるまで一番お気に入りだった!+51
-0
-
53. 匿名 2018/11/22(木) 22:32:26
お母さんのお弁当また食べたいなぁ+24
-0
-
54. 匿名 2018/11/22(木) 22:32:46
私の母は料理が出来ない人で
お惣菜、冷凍食品を入れてるお弁当でした
幼稚園の時に
私がポテトチップス好きだから
って理由で
白米の上にポテトチップス、チーズ、ノリって感じで乗せて
のり弁みたくしてたのは
思い出です
以外と美味しかった+46
-1
-
55. 匿名 2018/11/22(木) 22:33:10
お弁当にいつも入っていたかまぼこの薔薇の花。当時はまたか。ぐらいにしか思っていなかったこの薔薇の花が、我が子にお弁当を作るようになった今、作ってみると意外と時間を費やすの。母は毎日この薔薇の花をお弁当に入れてくれたんだなと本当にしみじみと思い、感謝の気持ちでいっぱいになります。この花を今は何とも感じていないであろう我が子に将来思いが届きますように(^^)+109
-1
-
56. 匿名 2018/11/22(木) 22:34:18
>>1
主さんと同じ!
私の母もよくウインナーのベーコン巻き入れてくれた。美味しいですよね!今でもお弁当の定番にしてます。+11
-1
-
57. 匿名 2018/11/22(木) 22:34:27
かまぼこの飾り切りを入れてくれたおばーちゃん!!
ありがとう♡ みんなに羨ましがられてうれしかった。+81
-1
-
58. 匿名 2018/11/22(木) 22:35:02
無性にお母さんのお弁当が食べたい〜〜+26
-0
-
59. 匿名 2018/11/22(木) 22:35:49
榎の豚肉巻き
卵巻き
きんぴらごぼう
毎日でも飽きない+8
-1
-
60. 匿名 2018/11/22(木) 22:36:00
お母さんの作った、甘くて焦げ目の無い綺麗な黄色の卵焼きとほうれん草を海苔で巻いたやつ、本当に大好き!!ってかお母さんのごはん、全部好き。+63
-2
-
61. 匿名 2018/11/22(木) 22:36:57
鮭フレークなんて無かった小学生時代、焼き鮭をほぐしておにぎりにしてくれたし、たらこも炙っておにぎりしてくれたなー。
手間がかかってたんだなーと思う。+64
-1
-
62. 匿名 2018/11/22(木) 22:37:27
祖母が作ってくれたお弁当
当時は茶色というかかなり地味な色で恥ずかしかった(笑)+9
-0
-
63. 匿名 2018/11/22(木) 22:37:33
友達からいつもお弁当美味しそうだねって言われたな。
もう私自身が子供いるから母親にはお弁当作ってもらえないのか〜と思うとちょっと切なくなってきた(笑)今度会ったらお弁当美味しかったよって伝えようかな(笑)+50
-0
-
64. 匿名 2018/11/22(木) 22:37:56
母は専業主婦だったから冷凍食品は一切使わず、ニンニク醤油に漬け込んだ唐揚げとか、海老の天ぷらとか、油揚げの味付けから仕込むおいなりさんなど本格的な手作りのおかずでした。
とっても美味しいのだけど、友達の冷凍食品が可愛く見えた小学生時代。
でも今思い出すと母が手間暇かけて愛情たっぷりに作ってくれたお弁当にとっても感謝しています‼︎+89
-5
-
65. 匿名 2018/11/22(木) 22:37:57
このトピ、お母さんの想いが感じられて暖かい気持ちになれる(;_;)懐かしい。当時は当たり前のように作ってもらって食べてたけど、お弁当って手間かかるよね。+69
-0
-
66. 匿名 2018/11/22(木) 22:38:48
片親でいつも買い弁の子の話をしたらその子の分までおにぎり作ってくれてたお母さん
おにぎりの具は卵焼きとかソーセージとか入っててゴツかったw+62
-2
-
67. 匿名 2018/11/22(木) 22:39:40
前日の晩御飯が天ぷらだと、翌日のお弁当には必ず天ぷらをカツ丼みたいに卵とじにした物が入ってました。
見た目は悪かったけど、めんつゆの味が染みてて美味しかったなぁ。
+44
-0
-
68. 匿名 2018/11/22(木) 22:39:56
ちょっとズレるけど、前にがるちゃんに「出かける予定もないのに海苔弁つくって、時間がたってから家で食べる」てのがあってやってみたいと思ったw+68
-0
-
69. 匿名 2018/11/22(木) 22:40:38
主です。
コメントありがとうございます。
仲間がいて嬉しい(笑)
鶏肉ベーコンや海老ベーコンは目からウロコ❗でした❗真似します。
あと卵焼きの真ん中に魚肉ソーセージを入れて丸く作ったやつも思い出です。
簡単なものでも、母の味や工夫、気遣いって記憶に残ってますよね。+56
-0
-
70. 匿名 2018/11/22(木) 22:42:14
>>20
漬物系は、大きな音がするから恥ずかしい+1
-3
-
71. 匿名 2018/11/22(木) 22:42:20
🌸+32
-0
-
72. 匿名 2018/11/22(木) 22:42:21
メインではないんだけど
玉ねぎとモヤシを塩胡椒で味付けして卵でとじたもの
ある日お弁当要らないの忘れてて姉が家帰ってから食べてた光景をなぜかハッキリおぼえてる+10
-1
-
73. 匿名 2018/11/22(木) 22:42:47
母が作ってくれる甘めで味が濃い目の煮物が好きだった。
ウインナーとかナルトとか巾着の中に卵入れたやつとか色々入ってたなあ(^^)
毎日仕事があったのに早起きしてお弁当作ってくれてたお母さんありがとう😊+28
-0
-
74. 匿名 2018/11/22(木) 22:45:28
お母さんって、優しいよね+49
-1
-
75. 匿名 2018/11/22(木) 22:47:19
ネギ入りの卵焼きと、薄揚げに生卵入れて甘く煮た巾着。
中学から毎日3人分ありがとう!
翌朝お弁当箱出し忘れて怒られたなぁ。+23
-0
-
76. 匿名 2018/11/22(木) 22:48:42
>>52
アナタ、お若いのね(笑)+19
-0
-
77. 匿名 2018/11/22(木) 22:49:26
ポークケチャップ
一番好きだったなぁ 自分が作るといまいち+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/22(木) 22:50:55
豚のシソ巻き+63
-0
-
79. 匿名 2018/11/22(木) 22:51:35
つまようじにミートボールとうずらの卵を刺したのが良く入ってた+19
-0
-
80. 匿名 2018/11/22(木) 22:52:10
>>60
『ほうれん草を海苔で巻いたやつ』
って何?
想像がつかん。+29
-8
-
81. 匿名 2018/11/22(木) 22:53:09
遠足の日はサンドイッチだった。
甘い卵のサンドイッチがダイスキだった♪+3
-0
-
82. 匿名 2018/11/22(木) 22:53:26
完全給食制だったけれど半年に一回くらい休みの日があって、その日は三色弁当。鶏ひき肉のそぼろ、隠元豆を斜め切りにして炒めたの、炒り卵だった。+7
-0
-
83. 匿名 2018/11/22(木) 22:53:28
父子家庭で料理の苦手な父だったけど「女の子だから変なお弁当持たせたら可哀想だ」という思いがあったようで、遠足の前になると入れて欲しいおかずをメモに書くように言われました。
子供ながらに「○○はお父さん作れないからなぁ」と考えながら好きな物をメモに書きました。
前の日にスーパーで買ったお惣菜が入ってる事もありましたが、父なりの愛を感じた思い出です。
先月亡くなったばかりなので、思い出したら泣きそうです。+247
-2
-
84. 匿名 2018/11/22(木) 22:53:33
ササミを海苔で巻き
天麩羅の衣を付け揚げたおかず。
最近は夕飯でも出ないなあ
あれは美味しかったと言っているのに。
たまには作って欲しいです。マジで+28
-1
-
85. 匿名 2018/11/22(木) 22:54:27
お弁当食べたくなってきた
明日自分で作るかな+16
-0
-
86. 匿名 2018/11/22(木) 22:55:17
>>76
ガールズ( )チャンネルだからね+2
-1
-
87. 匿名 2018/11/22(木) 22:56:08
筑前煮!
子供のころはガッカリおかずのナンバーワンだった。でも、離れて暮らす今一番食べたいのもそれなんだよ(笑)
たまに帰省すると、ご馳走作ってくれるから嬉しいけど、いつも食べてたあの味も食べたい。あー、実家に帰りたくなった+44
-0
-
88. 匿名 2018/11/22(木) 22:56:23
なぜか黒豆。女子中学生になぜ黒豆?!
好きではなかった。笑+8
-0
-
89. 匿名 2018/11/22(木) 22:58:00
>>64
『専業主婦だったから』
ウチの母、正職員でガッツリ仕事してたけど、冷凍食品使ってなかったよ?
別に冷食を批判するつもりはないけど(私も使うし)、専業とか関係なくない?
+13
-55
-
90. 匿名 2018/11/22(木) 22:58:10
>>68
のり弁は時間経ってからの方が美味しいからね!!
うちは用もないのにお弁当作って、家の中でおうちピクニックやるよw 台風で学校が休みの日にやるとめっちゃ盛り上がる。(被害があまりでない地域なのではしゃいでてすみません)+42
-1
-
91. 匿名 2018/11/22(木) 22:58:11
チーズを餃子の皮で包んで揚げたやつ。
あとタコさんウィンナーと唐揚げ。この3つは必ず入れてくれてて大好きだった。+26
-2
-
92. 匿名 2018/11/22(木) 22:58:15
アスパラ牛肉巻き
です。
甘辛く味付けされていて贅沢なおかず。
一度お弁当を用意してくれたもののテスト期間中で要らない日がありました。
普段は切って入ってるアスパラ牛肉巻きですが、切る前まるごと一本の状態で残っていました。
テストが終わったらお昼ご飯は夢の丸かぶり♪
ウキウキ自転車をこいで帰宅したけど
ない!ない!ない!
母が自分のお弁当に使ったらしいです😢
そこまで想いを募らせていたの?
と母。
リベンジで後日夢の丸かぶりをさせてもらいました。いわくつきのこのメニューは今でも健在で孫である私の子供にもエピソードと共に受け継がれています。
+25
-2
-
93. 匿名 2018/11/22(木) 22:59:27
ちくわにきゅうり刺してるやつ。
いつも入ってたわ。+29
-0
-
94. 匿名 2018/11/22(木) 23:01:23
>>77
ポークチャップって言わない?
(私が間違ってる?)+12
-5
-
95. 匿名 2018/11/22(木) 23:01:41
>>83
いいお父様だったのですね。
文を読み、あなたにたくさんの愛情で
お父さんなりに一生懸命に試行錯誤しておいしいお弁当を作ってくれてたのだと思います。
+132
-1
-
96. 匿名 2018/11/22(木) 23:01:53
平和なトピ+40
-0
-
97. 匿名 2018/11/22(木) 23:02:55
縦長に切ったきゅうりの周りを薄焼きの甘めの卵焼きでくるくる巻いたやつです。小学生の頃亡くなった母が毎回お弁当に入れてくれていた記憶があります。弟は覚えているかわからないし照れ臭いけど、いつか弟に「これがお母さんの味だよ」ってお弁当を作って渡したいと思ってます。+42
-1
-
98. 匿名 2018/11/22(木) 23:08:21
>>83
娘思いのいいお父さんだね。そしてあなたも優しいね。きっと天国からも見守ってくれてるよ。+87
-1
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 23:09:17
>>95
ありがとう。
不器用な人だったから、父の愛を感じる数少ないエピソードです。でもね、女の子だから気を遣ってくれてたみたいで、兄に確認したら「そんな事してもらってない!」だそうです(笑
マカロニサラダをいつもリクエストしてて、毎回スーパーのマカロニサラダが入ってたのをよく覚えています。父の卵焼きは本当に美味しかったよ。+114
-0
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 23:11:39
>>80
一房茹でたほうれん草を長いまま水気を絞って
薄口醤油とかで軽く味をつけた後海苔巻きみたいに巻いて一口大に切ったやつじゃないの?うちも彩りで入ってたし、食べても美味しい!鰹節かかってるとなおいい+35
-1
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 23:12:14
>>98
お弁当意外は色んな事があって全然良い父親だと思えなかったんだよね。もっと優しくすれば良かったな。
あまり話すとトピずれになりそうなのでこの辺で失礼しますね。ただ、お弁当ってそういう思い出があるから、娘には毎回リクエストを聞くようにして、お手紙つけてから持たせるようにしています。+49
-1
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 23:14:51
母親が会社の慰安旅行で留守した時、父が部活に持って行くお弁当を作ってくれた事があった。
コンビニで買うつもりだったのに、朝起きたら料理した事ない父が台所で卵焼き作ってた。
日曜日なのに早起きして、見よう見真似で作ったてくれたオカズは、どれも普通に美味しかったな……多分(笑)
兄妹3人の中で、お父さんの弁当食べた事あるのは私だけ!+80
-0
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 23:16:12
うちにレンジがなくて、なんでレンジ買わないの!!レンジがあれば唐揚げとかカップのグラタンとか食べられるじゃん!と思ったのを覚えてる。+9
-0
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 23:16:21
>>1
思い出した!
給食に出てた気がする
好きだったわぁ+1
-2
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 23:17:00
>>86
落ち着け…………+5
-1
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 23:18:53
納豆好きな私の為に納豆創作弁当作ってくれたのはいいけど教室中異臭騒ぎになったことある
恥ずかしいやら美味しいやらで…+28
-2
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 23:19:12
白ご飯とお茶漬けの素とお湯。お茶漬け意外とおいしかった。+1
-4
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 23:21:07
お弁当箱がうまくおかずで埋まらないらしく、たまにチョコレートやクッキーが入ってた
周りの友達にはウケてたわ+32
-2
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 23:21:30
>>106
やべぇーーーー(笑)+2
-2
-
110. 匿名 2018/11/22(木) 23:23:07
>>108
やべぇーーーー(笑)
けど隙間が微妙に埋まらず、やりたくなる気持ちは分かる。+4
-2
-
111. 匿名 2018/11/22(木) 23:23:12
>>52
グラタンのカップに書いてあるやつだ!
懐かしい+9
-1
-
112. 匿名 2018/11/22(木) 23:23:16
甘い卵焼き
大好きだったなぁ+8
-0
-
113. 匿名 2018/11/22(木) 23:25:39
牛肉しぐれ煮
もう食べれないのが辛いなぁ+7
-1
-
114. 匿名 2018/11/22(木) 23:27:47
こてっちゃん!
今考えると全然かわいくない笑
でもすごい美味しい!+11
-0
-
115. 匿名 2018/11/22(木) 23:28:23
母のお弁当は不味くて美味しかった思い出がありません。
長方形のお弁当箱の半分にご飯敷き詰めてふりかけ
卵1個使ってフライパンで薄く焼いたのをクルクル巻いたもの
チキンナゲット3個(ソース無し)
小女子
これが毎日でした。ちなみに小女子は嫌いで食べられないと伝えてました。たまにミートボールがチキンナゲットの変わりに入ってました。
高校生の時で、友達は毎日違うカラフルなお弁当を持ってきていたので、このお弁当を空けるのが恥ずかしくて、バイトして朝コンビニで買って行ったりもしてましたが、毎日だとかなりな金額になるのでパン1個とかにして節約してました。
こんな思いがあるので、娘のお弁当はキャラ弁は出来ないけど、おかずだけで最低6品。デザートも果物だけではなく色々工夫してます。
お弁当箱空けるの楽しみにしてくれてたらいいなって頑張れます。+27
-7
-
116. 匿名 2018/11/22(木) 23:28:43
レンコンきんぴら、砂肝生姜炒め、ハンバーグ、卵焼き、おかか昆布おにぎり、今日の旦那弁当+9
-1
-
117. 匿名 2018/11/22(木) 23:30:15
マルシンハンバーグにチューリップの唐揚げが大好きでした。
+19
-1
-
118. 匿名 2018/11/22(木) 23:35:49
隙間といえばうちの母はよくハムをくるっと巻いてバラみたいにしたやつをよく入れてた
私も今は真似させてもらってる
+16
-0
-
119. 匿名 2018/11/22(木) 23:49:47
>>1
私は細切りにしたジャガイモにベーコンが巻いてあるやつだった!
運動会の日はエビにベーコンが巻いてあった!
懐かしいなぁ〜+13
-0
-
120. 匿名 2018/11/22(木) 23:51:07
>>1
「わんぱくなメニューだね」がなんか好きw+50
-1
-
121. 匿名 2018/11/22(木) 23:58:07
姉の高校の時の弁当で、ご飯に十円玉が乗っていたらしい。
それを知っていて私は高校時代学食、コンビニで済ませてました。
おかんよ。
アリエナ━━━━川;゚;Д;゚;川━━━━イ!!+3
-6
-
122. 匿名 2018/11/23(金) 00:10:04
色とりどりの海苔巻きがぎっしり。+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/23(金) 00:11:32 ID:be4LLnDWgI
おばぁちゃんが作るきざんだ紅しょうが入りの玉子焼きが好きで、いまだに自分で作ってます(*^^*)+10
-0
-
124. 匿名 2018/11/23(金) 00:22:18
+9
-0
-
125. 匿名 2018/11/23(金) 00:25:07
チンしすぎて水分が抜けてカッスカスのクリームコロッケ+6
-0
-
126. 匿名 2018/11/23(金) 00:28:56
>>1
ウインナーとベーコンの間にチーズと大葉を挟んで揚げればより美味しい+8
-1
-
127. 匿名 2018/11/23(金) 00:29:29
なんだか、お母さんに会いたくなるトピだな〜+16
-0
-
128. 匿名 2018/11/23(金) 00:33:19
エビフライにハンバーグにから揚げ
朝から手の込んだ料理を80歳近いおばあちゃんがよく作ってくれたなぁと思う
夕食もだけど
もっと感謝を伝えておけばよかった
+32
-0
-
129. 匿名 2018/11/23(金) 01:00:12
ミートスパゲティが好きだと言えば、お弁当にミートスパゲティだけ入っていたり、いなり寿司が好きだと言えばいなり寿司しか入っていなかった!
お母さん、極端だったなぁ笑+38
-0
-
130. 匿名 2018/11/23(金) 01:10:27
お母さんこの卵焼きよく作ってくれたな〜
毎日お弁当ありがとう。
私も子供達にそんな思い出になってくれたら良いな🎀+16
-0
-
131. 匿名 2018/11/23(金) 01:11:33
>>130
貼るの忘れた+30
-0
-
132. 匿名 2018/11/23(金) 02:46:14
>>50
私もこれ!エビとベーコンの間に大葉が巻かれてて絶品だったな〜。
あとはウインナーの卵巻き。
学生の頃は毎日好きなもの購買で買ってる子に憧れてたけど、今思うと毎日美味しいお弁当作ってくれた母に感謝しかない。+15
-0
-
133. 匿名 2018/11/23(金) 03:07:28
昔母が落ち込んでいた頃に笑顔になってもらいたくて、「今日のお弁当のおかずめっちゃおいしかった!あんなん初めて食べたー!」ってかなり大げさに喜んでみたら、母も喜んでくれてた。
その時のおかずがスコッチエッグ。
今も「アンタあれ好きやもんなぁ」とたまに言われるけど、実はそんなに大好物でもない。普通。+64
-2
-
134. 匿名 2018/11/23(金) 03:17:07
えびの照り煮。
作ってたときに母の手に照り煮のタレが一滴落ちて火傷した。それ依頼うちでは、えびの照り煮をやけどえびと呼んでる。+12
-1
-
135. 匿名 2018/11/23(金) 03:22:20
甘いたまごやきが好きじゃなかったけど私が食べれるように
ネギ入りのしょっぱいたまご焼きやウインナーやチーズやミートソース入りのとか色々バリエーション豊かに作ってくれておいしかったな。
あと明太子を米でコーティングしたような大量の明太子が入ったおにぎりがとてもおいしかった。市販の明太子おにぎりって中身全然入ってないし
お姉ちゃんは甘いたまごやき派で、おにぎりは鮭派で、好みが違うからいつもお弁当のおかずは別々に作ってくれてた。今思うと手間暇かけて作ってくれてたんだなあ。また食べたい+13
-0
-
136. 匿名 2018/11/23(金) 04:21:15
ひじきの煮物、筑前炊き、玉子焼き、ほうれん草胡麻和え
梅とおかかのおにぎり・・・みたいな地味弁だった
でも、美味しいんだよねこれがまた
ありがとうお母さん+11
-0
-
137. 匿名 2018/11/23(金) 05:52:03
遠足の日はおにぎりと卵焼きと唐揚げとかにクリームコロッケがいつも入ってた。朝から揚げ物してるからにおいにつられて早く起きてしまいいつもお弁当を作る母をじっと見ていた。お弁当の残りで豪華な朝ごはん食べて、帰って来てからもまだ残ってるおかずを食べるのもなぜか楽しみだったな。+21
-1
-
138. 匿名 2018/11/23(金) 06:01:24
皆いいなぁ。
うちは母が料理が苦手で、なぜかいつも枝豆が入ってた。枝豆がおつまみだと知ったのは大人になってから。ずっとおかずだと思ってた。
枝豆と卵焼きは定番で、あと一品は冷凍シュウマイかウインナーかパサパサの鮭の切り身のローテション。貧相なおかずを気遣って優しい友達がいつも「枝豆と何か交換しよう」と言ってくれた。友達のお母さんのきんぴらごぼう美味しかったな〜(^ ^)+18
-1
-
139. 匿名 2018/11/23(金) 06:16:51
ミートボール+5
-0
-
140. 匿名 2018/11/23(金) 08:18:15
鶏レバーの甘辛煮
砂肝のねぎポン和え
鶏なんこつの梅肉和え
この3つがよく入っていて大好きでした。
でも今考えると、父の晩酌のつまみを次の日弁当に詰めてたんだなって(笑)+11
-0
-
141. 匿名 2018/11/23(金) 08:24:24
エビをマヨネーズで炒めたのと固い鶏肉炒めたやつ。歯ごたえのある鶏肉大好きだから嬉しかったなー。あと海老高いのに普段のお弁当に入れてくれてありがたい!買い物してわかるけど海老は高い!+16
-0
-
142. 匿名 2018/11/23(金) 08:39:09
>>55
薔薇になってるカマボコすごい!初めてみた!
どうやって作るのかわかりそうでわからない…+16
-0
-
143. 匿名 2018/11/23(金) 08:41:45
ハンバーグを作った時に小さいハンバーグを冷凍しておいて、お弁当の時に焼いて詰めてくれてたな。
ケチャップかけて。あれが1番好き。+15
-0
-
144. 匿名 2018/11/23(金) 08:50:42
のり弁好きだったなぁ
ご飯の上に鰹節を敷いて、海苔を一口サイズにちぎって醤油つけて乗せていくの。
中学生くらいのときに他の子とお弁当の話してて、ご飯に大きい海苔を乗せただけが普通って言われて衝撃だった。鰹節使うのは贅沢のり弁だって。
贅沢かはおいといても、海苔を細かくちぎっていくの少し手前だから今思うとありがたかったな。+7
-2
-
145. 匿名 2018/11/23(金) 09:20:08
卵焼きは毎日入ってたけど、海苔巻かれてたり、カニカマ入り、ネギ入りなどいつもアレンジしてくれてた。+3
-0
-
146. 匿名 2018/11/23(金) 09:31:58
底に占いが書いてある小さい冷食のグラタン
手作りで言えばだし巻き
いまでも大好きだなぁ+5
-0
-
147. 匿名 2018/11/23(金) 11:32:52
わたし家では普通だったけど幼稚園でお弁当を食べるのが嫌いで、
おかずはギョニソしか食べられなかったw
なんか他のおかずは胸がいっぱいになってしまって食べられなかったのよ
母はギョニソだけのお弁当作ってもたせてくれたけど、実際は恥ずかしかっただろうなぁ+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/23(金) 11:34:00
エリアによると思うけど、子供の頃にあった
松茸の形をした蒲鉾。
松茸の香りがほのかにして、母がお弁当によく入れてくれたけど
大好きな一品でした。また再販して欲しい!+2
-0
-
149. 匿名 2018/11/23(金) 11:34:18
>>144
のり弁ってのりがびよーんて全部とれちゃうことがあるから、小さくちぎるのはいいね
今度マネします+9
-1
-
150. 匿名 2018/11/23(金) 11:45:32
自分のより、冬場カレー持ってきた友達がいたのが一番印象に残ってます
古い校舎で窓際にオイルヒーター並んでいて、みんな冬場はそこにお弁当乗せて温めてた
密閉容器に入れてあっても2校時目にはカレーの匂いが漂いだし、3〜4校時の先生達は「誰だよ?カレー持ってきたの」って苦笑いしてた
でも美味しそうでした+7
-1
-
151. 匿名 2018/11/23(金) 12:25:21
おにぎり、チューリップ唐揚げ、卵焼き、ウインナー、ブロッコリー
いつも色とりどりでおいしかった+4
-0
-
152. 匿名 2018/11/23(金) 13:01:18
>>138
私も適当なお弁当が多くて、中学生の時は2段弁当を使ってたんだけど、下の段がご飯で、おかずが焼きそばのみとかおでんのみの日があったよ。
年頃だったので本当に恥ずかしかった。
でも、今となってはそれも思い出ですよ。
美味しくて見た目も可愛いお弁当に憧れたし、私のお弁当は味気ないやつで寂しかったけど、親が亡くなった今はそんな事も思い出になりました。
とりあえず作ってくれたって事だけでもありがたいよ。+4
-0
-
153. 匿名 2018/11/23(金) 14:48:11
>>83
泣いてしまった。忘れられない思い出ですね。+6
-0
-
154. 匿名 2018/11/23(金) 14:53:43
20超えて働くようなってからも、恥ずかしながら毎日お弁当作ってくれていました。
フルで働いていたのに、高校生の頃から、毎日毎日、三人兄弟だったのでどれだけ大変だったのだろう…
今考えるとなんでもっと手伝わなかったんだろうとか、反省することばかり。今は自分が作る側になったので、お母さんの弁当が恋しくてたまらない…醤油ベースの卵焼きはダントツで大好きだなー。+4
-0
-
155. 匿名 2018/11/23(金) 16:45:36
高校三年間お弁当でした。毎日美味しいし、ほぼ冷凍もなくほんとに美味しかった!!
特にオムライスの日は興奮したなぁ。リンゴやゼリーも付けてくれていて、友達からも羨ましがられていました。おかずでは、やっぱり卵焼きと唐揚げですね。あの味、引き継いでいきたい!+2
-0
-
156. 匿名 2018/11/23(金) 16:51:43
毎日週5で甘い卵焼き、きゅうりと魚肉ソーセージをつまようじで刺したもの、
ご飯に梅干し。毎日。
毎日全く同じだったからさすがに食欲もなくなったし、伏せて食べるようになった。
こんなストレスを夫にはさせたくなくってそこそこ弁当を頑張っているけど文句ばっかり。
一旦週5で卵焼きときゅうりと魚肉ソーセージをやってみようかと思うくらい
贅沢だと思う。
弁当のしんどさと有難さをわかるからこそ、
当時の母親の手抜き弁当が許せない。食べたくなるものって大事。+6
-2
-
157. 匿名 2018/11/23(金) 17:19:57
兄と父もお弁当だったから茶色いお弁当だった
牛肉と根菜のしぐれ煮とか豚肉を揚げて甘辛和えとか
よく汁が溢れてたし、恥ずかしくて隠して食べてたけど今思うとすごく贅沢なお弁当だった+6
-0
-
158. 匿名 2018/11/23(金) 18:09:20
まだキャラ弁なんて存在しなかったあの頃。
うちの母は凝り性で、アルミホイルで、うさぎの型を作ってうさぎ型の卵焼きとかよく入ってました。
人参の甘煮を人参の形に型を取ってご飯に埋まってたり、本もないのに色々してもらっていつも自慢のお弁当でした!!
でも私はミートボールとパイナップルが交互に刺さった串が1番好きだった。ほぼ入ってた。+5
-0
-
159. 匿名 2018/11/23(金) 18:30:38
母は黄色の彩りが必要な時はいつもかぼちゃの茶巾を入れてくれたなぁ
黄色は卵焼きよりも断然かぼちゃの茶巾派!母に会いたくなってしまった+1
-0
-
160. 匿名 2018/11/23(金) 21:19:17
変な事する母だったから
おでん、とか、カレーとか普通に弁当に入れてきてた。高校生で作ってもらってるだけ有り難いんだけど、クラス(いや学校)ほぼ全員が母弁だったしマジで恥ずかしくてよくイジられたよ
おでんなんて牛すじのコラーゲンでダシが固まってブルンブルンで今だったらSNSで拡散されまくって有名母になってたかもしれん
仕方なく職員室行ってレンジを貸して欲しいと言ったら、個人的に貸す事は出来ない。と断られたけど弁当箱の蓋開けて見せたら使用許可降りた
帰ってお母さんに「今日の弁当さ…」って言い始めたら「おでん!味しみておいしかったやろ?あんたおでん好きやから弁当に入れたら喜ぶかなぁと思って!」と満面の笑みで言われたから言い返せなかった
でも次回からのおでんの時は「弁当は普通の弁当でいいよ。」と言わなければいけなくなった
+5
-0
-
161. 匿名 2018/11/23(金) 21:32:21
冷凍食品の占い付きのグラタンすきだったなぁ。+0
-0
-
162. 匿名 2018/11/23(金) 22:19:49
中学生の時、男の子が「母さんと喧嘩して、弁当作ってくれなかった」と言って、
ビニール袋に、冷凍の唐揚げを10個持って来てたのは、なんだか笑えました。+3
-0
-
163. 匿名 2018/11/23(金) 22:30:06
のり弁にシャケのっけたやつ
あとわたし朝ごはんが食べられなかったから、お昼までもたなくて弁当の他におにぎり持たせてくれたな
唐揚げマヨのおにぎりが好きだったな+1
-0
-
164. 匿名 2018/11/24(土) 18:13:37
ちょっと いい日は、とんかつ弁当を母が作ってくれたものでした。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する