-
1. 匿名 2018/11/18(日) 16:34:37
一昔前は「ポイントカードはお餅ですか?」の言葉責めにあっていましたが、最近はアプリに変わってきましたね。
私は気がつきました。まだポイントカードの方がましだったと…
アプリにしてしまうと避けられない通知や紐付けがとても嫌な上に、余計ポイントがたまりにくくなった気がします。皆さんはアプリの活用ってしていますか?+206
-21
-
2. 匿名 2018/11/18(日) 16:35:13
しないよ
みみっちい。+135
-13
-
3. 匿名 2018/11/18(日) 16:35:42
お餅ではないけどw
ヨーカドーのアプリあんまり意味ないよね+312
-2
-
4. 匿名 2018/11/18(日) 16:35:45
すんなり買いたい
レジでゴタゴタしたくない
+271
-1
-
5. 匿名 2018/11/18(日) 16:35:56
+170
-0
-
6. 匿名 2018/11/18(日) 16:35:57
店員に聞かれてからスマホ出して画面見せてピッてやられるより
ポイントカード財布から出す方が時間的には早い気がする
+428
-7
-
7. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:16
すごく頻繁に使うお店ならアプリも悪くないけど一年のうち数階しか使わないようなお店のだと
あーじゃあ帰ったらやっときますって言って
ポイント貯めることなくアプリは入れない。
+307
-2
-
8. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:20
お餅 ❌
お持ち ⭕+19
-49
-
9. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:29
ポイントカードはお餅ですか?
いいえ、お餅ではありません+375
-7
-
10. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:29
私は逆にガラケーだからアプリが楽そうだと思ってた
ポイントカードだとたくさんあると邪魔だし家に忘れることもあるし…
このトピは興味深い+57
-0
-
11. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:32
私はポイントカードよりアプリの方が探す手間が省けて良い。かさばらないし。
人それぞれってことで良いのでは。+161
-3
-
12. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:38
今度はアプリなんだ。
ガラケーだから関係ないけど、面倒な話だね。+44
-2
-
13. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:38
GU行くと聞かれるね
ちょっとめんどい+92
-4
-
14. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:49
仕方ないんだよ。
言えって言われるから。
それが仕事なんだよ。+254
-4
-
15. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:55
面倒くさいから、しない。
+21
-1
-
16. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:09
ユニクロと無印だけ。
コンタクトも作ったけど、嫌だったから削除した。情報は先方に渡ってしまったけどね。+58
-0
-
17. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:09
ポイントカードはお餅じゃないです。+85
-5
-
18. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:19
LINEのお友達登録がなんちゃらかんちゃらもめんどくさい+138
-0
-
19. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:23
うちの店はいまだにスタンプ式のポイントカードww
住所登録とかパスワード入力とかないから喜ばれる😂+153
-0
-
20. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:28
機種が古くてアプリいれると容量いっぱいになりやすいから必要最低限のアプリのみ。
+75
-1
-
21. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:39
今じゃアプリが当たり前だもんね。時代だよねぇ。+20
-2
-
22. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:43
ヨーカドー行くと必ず言われる
どう見たってスマホ持ってなさそうな高齢の義母にも訊いていて、脇でツッコミ入れたくなった
正直面倒くさくて、訊かない店に行きがち+63
-6
-
23. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:55
+85
-2
-
24. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:57
持ってないなら「ありません」って言えばいいだけでは?
持ってる人は得するし。
何も悪い風潮ではないと思う+118
-8
-
25. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:13
年寄りが使い方わからなくてブチ切れてるのよく見る
ポイントとか止めたらいいのに
店員の負担が重くなるだけ+80
-2
-
26. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:14
1個のアプリで全部の店のポイントカードを出せたらいいけどアプリもかさばるの嫌だ。
今登録すると10%オフとかいうのも毎回断るの面倒だわ。+98
-1
-
27. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:17
>>9
アンジャッシュのコントみたいになってるw+37
-1
-
28. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:18
お餅が食べたくなりました。+64
-1
-
29. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:22
カード持ち歩きたくないからアプリ歓迎
あんまり買わないやつは無いですでいいじゃん
カードの時もそうしてたよ+9
-1
-
30. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:39
アプリはお持ちですか?
いいえ
ダウンロードして頂きますとー…
結構です
この流れだよいつも+132
-0
-
31. 匿名 2018/11/18(日) 16:39:02
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」+48
-69
-
32. 匿名 2018/11/18(日) 16:39:13
ないです。って言うだけ。めんどくさくはない。
+36
-2
-
33. 匿名 2018/11/18(日) 16:39:37
ユニクロとGUはアプリ会員価格があるから入れてる。+52
-4
-
34. 匿名 2018/11/18(日) 16:39:38
持病で月1通院してるからお薬手帳アプリにした
でも紙の手帳はお持ちですか?アプリです、の
やり取りがちょっと面倒
全国どこの薬局でも使えるアプリらしいけど
ほんまかいなって半信半疑です+66
-0
-
35. 匿名 2018/11/18(日) 16:39:54
私はアプリの方がマシだな。お財布パンパンより、近所ならスマホと鍵だけ持って決済〜ポイント貯める方が気楽。
情報はそんなに気にしてなかった。というか昔のポイントカードの方が店員さんに確実に生年月日と住所、電話番号見られて嫌だった。+8
-2
-
36. 匿名 2018/11/18(日) 16:39:55
>>18
あるねー。
不便を感じないからガラケー使ってるけど、
ますますスマホにしたくないと思ってしまった。
そういえば懸賞で「ツイッターで広めてくれたら当選確率UP」というのがあって。
まぁ、世の中そうなんだろうと思いつつうっとおしいと思った。+15
-2
-
37. 匿名 2018/11/18(日) 16:40:00
もう機種変更の時の面倒だよ。 その時IDだのPW だの、いちいち入力するほどのモチベーションがない。+87
-0
-
38. 匿名 2018/11/18(日) 16:40:27
ドラッグストアーとかコンビニとかよく行く店ならアプリ取ったりしようかなと思うけど、洋服屋なんて年に数回しか利用しないのにアプリ取ろうと思わないよ。いつも同じブランドで買うわけじゃないのに。
+43
-0
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:08
言うほどポイントって溜まるものかな?
頻繁に行くところは馬鹿にできないから持つけど、基本ポイントカードは嵩張るから持たない
アプリは嵩張らないしサンプル貰える特典あるから私はそっちのほうがいいな
通知オフにすれば静かだし+10
-1
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:21
>>31
きっと頑張ったんだろうけど、つまらない…+27
-15
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:23
>>31
このコピペを最初につくった人すごいなあっていつも感心してしまう+64
-1
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:24
ユニクロで聞かれたから
「ユニクロのアプリはクソ重いからすぐ捨てた
ついでにサイトもクソ重いからなんとかしてくれ」
と、言った事ならある
+6
-33
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:59
>>34
ハルモですかね?
カードが必要で受付でピピッと
読み込みができますよ+0
-3
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 16:42:24
>>42
めんどくさい客だなあ
そんなのレジの人に言っても意味ないじゃん+94
-3
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 16:42:27
カードもアプリも「ないです」で終了。スッキリ
+25
-0
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 16:42:53
持ってないですor有りません
いらないです
ありがとう
ニッコリ支払い
いつもこんなん。+23
-0
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 16:43:29
確かにヨーカドーのアプリのポイント(マイル)は期待はずれの内容だった…
チラシ&来店ポイントは貰ってるけど、アプリはお持ちですか?って聞かれてもいいえって答えてる(笑)+16
-0
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 16:43:29
どんどん亭だけはサービスがいいから、アプリでも頑張ってる!
先日もスマホの機種変更した時も「どんどん亭のアプリが消えたらポイントが消える~」ってドコモショップのお兄さんに泣きついて、引き継ぎもして頂きました。
正直、ポイントカードの方がいいです。+9
-2
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 16:44:26
>>31
ポイントカードお餅の古くからあるネタなのになんでこんなにマイナスなんだろ+24
-8
-
50. 匿名 2018/11/18(日) 16:45:02
アプリでポイントためるのは便利だけど
いちいちアプリ開く度にログインIDとパス要求されるようなのは
開発者レジで開かせる気ないだろと思ってしまう
最低限ログイン状態保持してくれ+25
-0
-
51. 匿名 2018/11/18(日) 16:45:38
アプリ入れると容量取られるし広告がしょっちゅうで面倒なので結局消しちゃう。+27
-0
-
52. 匿名 2018/11/18(日) 16:45:48
>>49
単にトピズレorもう飽きたってことでは?+4
-1
-
53. 匿名 2018/11/18(日) 16:46:10
>>49
ネタだとしらないおばちゃんばかりだから+17
-0
-
54. 匿名 2018/11/18(日) 16:46:15
>>42
さっぶ
店員苦笑いだろうなw
+10
-1
-
55. 匿名 2018/11/18(日) 16:46:59
>>49
ネタでも面白くないからマイナスしたよ+16
-4
-
56. 匿名 2018/11/18(日) 16:47:06
お持ちですか?までならいいんだけど、
今していただくとなんとか~がめんどくさい+27
-0
-
57. 匿名 2018/11/18(日) 16:47:25
頻繁に行くのに毎回聞いてこないで+2
-1
-
58. 匿名 2018/11/18(日) 16:48:25
アプリ無いしダウンロードもしないけど、聞かれるのは仕方ないことだと思ってる。店員だって仕方なく聞いてるワケだし+18
-0
-
59. 匿名 2018/11/18(日) 16:48:27
嫌なら「持ってません」でいいじゃん
カードは嵩張るから嫌って人もいるでしょ+5
-4
-
60. 匿名 2018/11/18(日) 16:48:42
私もたまにしか行かないお店なら作らない。その場で割り引いてくれるやつなら作るかもw+5
-1
-
61. 匿名 2018/11/18(日) 16:49:12
無印良品でいつもアプリの画面をどのタイミングで出したら良いかドキドキするから聞いてくれて助かります。
+6
-0
-
62. 匿名 2018/11/18(日) 16:49:23
スマホをあらかじめバッグから出しておかないといけないから落としそうで怖いわ+9
-0
-
63. 匿名 2018/11/18(日) 16:50:19
カードもアプリも無いなら無いですって答えれば良くない?
ついでに年齢確認も素直にボタン押せば良くない?+13
-6
-
64. 匿名 2018/11/18(日) 16:51:29
使ってたクリーニング屋がポイントカード
廃止して、アプリ一本にしてたけど
ガラケーの高齢者も多いし、引き換えの紙が
無きゃ引き渡しも出来ないし、意味ないと思った。
読み取りも遅いし。+16
-0
-
65. 匿名 2018/11/18(日) 16:51:42
バッテリー少ない時は出したくない
だいたいバーコードの画面勝手にバックライトマックスになるからそのまま電池切れそうでヒヤヒヤする+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/18(日) 16:51:56
セキュリティー面を考えると、アプリは必須のもの以外インストールしたくない。+27
-0
-
67. 匿名 2018/11/18(日) 16:51:56
『今、登録すると10%引きになります』
やめて欲しい。
スマホ操作が下手なオバサンが、店員に教えて貰いながら必死で登録するから、レジが込む。
+41
-1
-
68. 匿名 2018/11/18(日) 16:52:11
家電量販店行った時に
アプリをインストールしたら
お得と言われてその場で操作していたら
店員がさっとスマホ取って
操作し始めたから取り返して
「一言断りもなく操作するのは失礼でしょ。
割引もなにもいりません」と
会計だけ済ませて帰った。
+24
-1
-
69. 匿名 2018/11/18(日) 16:52:29
>>56
サクッと会計だけしてくれと思うよね
店員さんは上からの指示でやってるだけだから仕方がないとは思うけど…+6
-0
-
70. 匿名 2018/11/18(日) 16:54:23
ローソンアプリは、
お試し引き換えの予約が便利!
ジュースとかお菓子は予約して
貰いそびれなくなったので助かる+7
-2
-
71. 匿名 2018/11/18(日) 16:55:45
アプリの画面見せたら、新人店員が『少々おまち下さい』と言って、バックヤードに確認に行ってしまった。
ちょっとー!私のスマホ持ったまま行かないで!+30
-0
-
72. 匿名 2018/11/18(日) 16:56:22
今日GUへ行ったらアプリ会員だと1000円安く買えたよ。
1000円は大きいよね。+24
-0
-
73. 匿名 2018/11/18(日) 16:56:41
ポイントカードだと金額分のポイントが付くだけだけど
アプリだと、○月○日に△店で□□のLLサイズ購入とか履歴が残りそうで怖い+10
-0
-
74. 匿名 2018/11/18(日) 16:57:42
ポイントカード
アプリ
お餅
全部持ってないから面倒くさいけどしょうがない+2
-0
-
75. 匿名 2018/11/18(日) 17:00:52
ポイントカードがお餅なら断るかな、さすがに。+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/18(日) 17:01:07
アプリに会員バーコード入ってるタイプ、財布がゴチャゴチャしてていつもレジでカードを探してもたつく私にはすごくありがたい!+2
-1
-
77. 匿名 2018/11/18(日) 17:05:01
お餅がポイントカードの店には行かないからなぁ。。。。+6
-0
-
78. 匿名 2018/11/18(日) 17:07:24
>>49
わかってて乗っかってるのに~。
冷めるからやめてー。+4
-1
-
79. 匿名 2018/11/18(日) 17:08:47
>>78
明らかにわかってない人のが多いじゃん+7
-0
-
80. 匿名 2018/11/18(日) 17:16:20
>>19
そういうお店を頻繁に利用してポイントためてます。
個人情報は極力出したくないー!
19さんのお店はスタンプ式を続けてほしいです!+9
-1
-
81. 匿名 2018/11/18(日) 17:17:27
ポイントカードがもちもちしてる様子を想像したら、なんか可愛いと思ってしまった(*^^*)+9
-1
-
82. 匿名 2018/11/18(日) 17:18:19
>>71
えー!ますますアプリ入れたくなくなったー!+9
-0
-
83. 匿名 2018/11/18(日) 17:27:38
え、聞かれた事ない(笑)+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/18(日) 17:28:34
アプリによっては使おうと思うと
最新版ダウンロードしろとかウザイ
こないだOPAQUEで買い物する時
WORLDアプリ立ち上げたら
パスワード変えろとか出たから
買わずに出てきたわ+2
-0
-
85. 匿名 2018/11/18(日) 17:32:04
店員側から言わせて貰うと、聞かないといけないし、一応その流れでアプリダウンロードをおすすめする様にマニュアルされてる。
まぁ、私は有る無いしか聞かないのがほとんど。
後ろ待ってる場合多いし、お客様もダルそうだし。
何人ダウンロードさせたか事務所に張り出されてる。
まぁ、ゼロじゃなかったらいいなぁって感じなんだけど、少ないとお局様(レジに入らないからよく分かってない)と店長(レジには滅多に入らない)に嫌味を言われるよ。
知らんがなぁ。頑張っても時給変わらんがなぁってゆるーく働いてます。
まぁ、あとからアプリ出してきてクレームとかもあるならアプリ有無は絶対きく。
店員側も嫌々なんだよー。舌打ちや文句はやめてw+18
-0
-
86. 匿名 2018/11/18(日) 17:36:42
店側にしたらアプリの方が楽かもね。
ポイントカードって忘れた!無くした!とかよくあるから。
スタンプのポイントカードならすぐに用意できるけど、バーコード読み取ってーとかのカードだと後付けが出来ないって言ってるのに今買いたい!ポイント欲しい!ってごねるんだよね。再発行も時間かかるのに急いでるの!とかさ。
+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/18(日) 17:43:00
アプリポイントもポイントカード同様後付けできないのでうるさがられるの承知で聞いてます。
たまにスマホ持ってないだろなっていうおばあちゃんがアプリ出してきたりするからお会計時する人全員に必ず聞いてます…+7
-0
-
88. 匿名 2018/11/18(日) 17:53:44
丸井のカードがいつもうざい。
たまにしか買わないから作らないよ。+7
-0
-
89. 匿名 2018/11/18(日) 17:58:55
三年前ガラケーしか持ってないときにそれ言われて正直に「ガラケーなんで」って言ったら若干引かれた。全員が持ってると思うなよ!ちなみに今は持ってるけど、どの店でもあんまり言われなくなった。+4
-0
-
90. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:52
スシローはアプリ取ってる。
GUはアプリ取ってたけど、通知がうざくて消して、ラインのだけ。+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/18(日) 18:08:25
スマホが重くなるから買い物系のアプリは入れない。
ポイントくれるとか言うけどね。+5
-0
-
92. 匿名 2018/11/18(日) 18:13:15
店によるかな。アプリばっかり入れるとスマホが重くなるし訳わかんなくなるから普段行く店のアプリだけDLしてる。あとは断る。
でも、アプリの話じゃなくて申し訳ないけど、店員がお店のLineのQRコードの書いてある紙を持ってきて半ば強制的に客にダウンロードさせてる姿を見た時は正直引いた。勝手に画面覗き込んで「LineのQRコード出してくださいー、LINEからポイントカードつくれますよー!」ってやってんの。勿論クレーム入れましたとも。
+6
-1
-
93. 匿名 2018/11/18(日) 18:25:27
餅 なごんだ+2
-1
-
94. 匿名 2018/11/18(日) 18:25:47
しばらく行ってなかった店で
「あっ、ポイントカードあります」って言ったら
店員さんに「アプリに切り替わりました〜」
って言われた時の感じ…
別にいいんだけどねちょっと恥ずかしいw+9
-0
-
95. 匿名 2018/11/18(日) 18:28:50
年に数回しか買わないけど無印良品だけはアプリ入れてる
ファストフードやスーパーは入れたくない
邪魔くせぃ+8
-0
-
96. 匿名 2018/11/18(日) 18:32:04
お店ごとにアプリ入れてたらアプリだらけになるからアプリは入れない。
マクドナルドだけ入れてる。+6
-0
-
97. 匿名 2018/11/18(日) 18:43:43
全員が全員不要なわけじゃないんだよ笑
たまに、そういえば持ってた!って思い出す人もいるし、後からアプリの事聞かれてないってクレームする人もいるから確認の徹底してるだけ。
申し訳ないけど、こういう事情を察して、それくらいつきあってほしい。。助け合いだよ世の中は。+16
-0
-
98. 匿名 2018/11/18(日) 19:00:04
>>56
わかる
早く断りたいけど、説明してるのを遮っていいですって言うのも悪い気がするし、最後まで説明させといて断るのも悪いかなぁ、と悩む
結局、とりあえず(今は)いいですって言って断るけど
+1
-0
-
99. 匿名 2018/11/18(日) 19:08:24
ちょっとの間違いをいちいちツっこむオバちゃん達がスゴい。変換し間違えたんだろうな~って見過ごせない感覚。
職場にいたら地獄だろう。+0
-0
-
100. 匿名 2018/11/18(日) 19:19:34
UNIQLOって買い物した後アプリ内でサイコロ回せるけど、当たった金額はネットで買った商品にしか使えないって萎える+7
-0
-
101. 匿名 2018/11/18(日) 19:22:53
>>53
結構古いネタだからむしろ知ってる方がおばちゃんなのでは…+1
-0
-
102. 匿名 2018/11/18(日) 19:37:29
これ本当に迷惑
いつも買い物してるスーパーならまだしも、二度と来ないような服屋とか雑貨屋でポイントカードだの会員登録だのアプリだの執拗に勧誘されて本当にウザい
最近はクレーム入れてる+3
-9
-
103. 匿名 2018/11/18(日) 19:40:01
スマホの容量が気になるのでポイントカードの方がいい
重くて使えなくなるとか、いちいちログインし直すとかめんどくさいことこの上ない
どこもかしこもアプリアプリって正直うんざりしてる+15
-0
-
104. 匿名 2018/11/18(日) 19:48:20
絶っっっ対アプリのほうが楽でしょ。笑+1
-4
-
105. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:29
アプリをダウンロードすると〜の説明は余計だと思う。必要であれば自分からするよ。
持ってるか聞くだけなら気にならない。+4
-1
-
106. 匿名 2018/11/18(日) 20:11:01
UNIQLOって買い物した後アプリ内でサイコロ回せるけど、当たった金額はネットで買った商品にしか使えないって萎える+2
-0
-
107. 匿名 2018/11/18(日) 20:25:43
ダウンロードって意外と時間かかるよね?
アカチャンホンポのレジで今すぐダウンロードしていただくと割引できますって言われたんだけど、動き回る子供の手繋ぎながら会計してるのに、どう見ても無理じゃない?って思った。
子連れ客多いだろうし、あとからダウンロードじゃダメなの?+9
-1
-
108. 匿名 2018/11/18(日) 21:09:13
お餅が食べたくなってきた…
ポイントカードはつくるけどアプリはめんどくさいから作らないよ。+5
-0
-
109. 匿名 2018/11/18(日) 21:34:01
プラステは以前ならカードかメールマガジンを見せれば期間限定で10%オフになったのに、最近から専用アプリの画面を提示しないと割引除外になった
仕方ないからとりあえずアプリDLしとくか…と思ってgoogle playに行ったら、「重い」「激重い」「使ってないときもデータ消費量半端ない」「機能が全然役に立たない」と散々なレビューばっかりで、そっと閉じてバーゲンまで待つことにしたw+1
-0
-
110. 匿名 2018/11/18(日) 21:34:22
お客さん側からしたら面倒くさいよね。店員側は上から持ってるか聞け新規顧客増やせってすごく言われるから仕事として仕方なく訊いてる。
私も自分が働く店のアプリとったけど、必要ないし辞めるとき消すつもりでいる。+7
-0
-
111. 匿名 2018/11/18(日) 21:42:15
グリーンレーベルは、カードを先に渡されて期限以内にアプリダウンロードしてってやり方だから楽だった。
その場で登録はダルすぎるよ+5
-0
-
112. 匿名 2018/11/18(日) 21:54:42
一度聞かれるならいいけど、ないです、いいです、って言ってるのに、いますぐしていただけたら割引できます!とかってしつこく食い下がってくる店員ウザイ。
めんどくさいんだよ、いらないって言ってるじゃん!+4
-1
-
113. 匿名 2018/11/18(日) 21:57:57
アプリもそうだけど、
前から持ってたポイントカードすら
今は「チャージ!」ってうるさい+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/18(日) 22:30:47
店員には接客のマニュアルとして聞かないといけないし、アプリ入会でプラス評価みたいなとこあるから、せめて優しく断ってください。こっちも本当はめんどくさいしだるいと思ってます。+5
-1
-
115. 匿名 2018/11/18(日) 23:30:10
Tポイントが貯まる店舗の店員です。
うちはアプリを読み込む機器がまだ入ってなくて、カードスラッシュタイプのみ。
時々アプリを見せようとしてくれるお客様に謝っています。
恐らく磁気が壊れた時の手動入力なら入る気がするんだけど、アプリ利用者全員を手入力できないというのが正直なところだと思います。
本当に申し訳ないし、早くバーコードから読めるようにしてあげてと思ってしまう…+0
-0
-
116. 匿名 2018/11/18(日) 23:32:24
ヨーカドーのアプリはよくわからんメリットがない
ロフトのアプリは10%オフになって割引しすぎで引く
セブンのアプリは毎月割引やらカフェラテ一杯無料やらあってクーポン目当て
上記店舗全部セブン&アイ・ホールディングスだけど、アプリはビッグデータの収集の為だろうけど正直面倒くさい+1
-0
-
117. 匿名 2018/11/18(日) 23:33:31
>>114
入会でプラス評価はまず無いのでは?
後から出してくる人があまりに多いから聞いてるんだと思います。
決済終わったら基本的には付けられないんですよ。
ゴネたり常連様で付けて貰った人は、会計やり直してポイントが入ってない方のデータを消して…とメチャクチャ手間かかってます!+2
-1
-
118. 匿名 2018/11/19(月) 00:17:30
アプリって人気ないんだね!
意外!
私はポイントカードでお財布圧迫されるの嫌なので、アプリで管理できるものは全部カードからアプリに移行した!
お財布スッキリ✨✨
+0
-0
-
119. 匿名 2018/11/19(月) 00:22:04
通知がウザいと言う人がちょこちょこいますが、最初から通知を許可しなければ良いじゃないですかww
必要な時だけ確認したり、使えば良いじゃない+1
-0
-
120. 匿名 2018/11/19(月) 02:00:29
まず自分のスマホが重いし、容量?の関係で。インストールできない(過去にガルちゃんもアンインストールしてる)
アプリじゃなくて公式LINEくらいなら大丈夫。
ポイントカードは、ローソン・Tカード・マツキヨ・ツルハなら持ってる+0
-0
-
121. 匿名 2018/11/19(月) 02:51:30
ポイントカードの頃から ありません派だよ。2円や3円もういいや。+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/19(月) 05:14:24
何でもかんでもアプリ入れちゃうと危ない+1
-0
-
123. 匿名 2018/11/19(月) 07:27:52
アカウントわざわざ作るのもう嫌だ。
IDとかパスワードとか管理しきれない。+1
-0
-
124. 匿名 2018/11/19(月) 08:34:06
時間の無駄だと思う。
もうちょっとましなマーケティング考えられないのかな。
+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/19(月) 15:32:12
>>106
ネットで買って、店頭受け取りにしたらいいんじゃない?
店頭受け取りは無料になったはず
でも結局店に取りにいかないといけないから、直接見て買う方が面倒がなくていい
+0
-0
-
126. 匿名 2018/11/20(火) 03:47:24
限定的にしてるから無駄な思いはしてないな。+0
-0
-
127. 匿名 2018/11/20(火) 17:02:01
アプリだのカードだの聞く側の店員です。いつもごめんね。
迷惑に感じるお客さんの気持ちもわかります。
でも店員のせいではないので、面倒だという理由であたらないで下さい。
店員も上から指示されているので、私は聞かない!という訳にはいかないのです・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する