ガールズちゃんねる

美容師さんに伝えたいこと

366コメント2018/11/30(金) 17:08

  • 1. 匿名 2018/11/14(水) 14:32:49 

    常連も大切にしてほしい!
    美容師さんに伝えたいこと

    +533

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:32 

    喋りかけないでほしい
    いつも前髪切りすぎてる
    シャンプーすごく癒やされる

    +377

    -7

  • 3. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:32 

    ドライヤー中は話し聞こえない!

    +652

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:33 

    駅前で勧誘してくるのヤめて

    +66

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:42 

    上手い速い話さない

    +203

    -3

  • 6. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:49 

    プライベートなことまで喋りかけてこないで欲しい

    +406

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:58 

    ワキくさくてごめんね☺

    +16

    -38

  • 8. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:00 

    3ヶ月に1回しか行かない自分も悪いけど、同じ質問4回目やで!

    +440

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:12 

    馴れ馴れしく話しかけないで
    お仕事何してるか聞かないで

    +344

    -4

  • 10. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:15 

    耳の穴ぐりぐり拭いたタオルで、シャンプー後の髪を拭かないで!!

    +312

    -37

  • 11. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:15 

    いつも剛毛、直毛、量多い私の髪を綺麗にまとめてくれてありがとうございます。
    感謝です。

    +189

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:18 

    やたら汗かくけど気にしないで下さい

    +172

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:28 

    シャンプーの時に
    顔に乗せるタオルは
    ちょうどいい位置に乗せて!
    ずれると気まずい

    +279

    -3

  • 14. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:33 

    テンプレの会話は結構です。
    喋る内容ないなら無理に会話しようとしないで大丈夫です。

    +361

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:36 

    ペラペラ話しかけないで

    +134

    -5

  • 16. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:37 

    若いアシスタントのお兄ちゃんの会話が薄っぺらい!

    +365

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:39 

    前髪は慎重に切って

    +118

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:44 

    >>10どんだけ汚いの?

    +12

    -29

  • 19. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:53 

    前髪カットとか、トリートメントだけで行っていいの?

    +175

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:54 

    顔の髪の毛なんできちんと取ってくれないんだろう。そこまでが仕事じゃないの?

    +317

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:59 

    シャンプーとかトリートメントとか、すごいオススメしてくるけど、お高いんでしょう?

    +165

    -3

  • 22. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:09 

    おやじさん。
    いつもタバコのサービスありがとう。

    +3

    -27

  • 23. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:17 

    >>1
    わかる!
    適当になってくるよね

    +161

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:21 

    大変だよね
    話しかけない、説明だけの美容師さん好きだけど上から言われるんでしょ?ホットペッパーで予約するけど「人見知りです。ゆっくりしたいです。」って書くだけで結構察してくれるのね。お隣のお若い子は盛り上がってたけどね。

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:25 

    シャンプー強めでお願いします!

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:29 

    >>18
    横だけど、気分的に嫌だわ

    +24

    -7

  • 27. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:42 

    馴染みになったと確信したとたん、テキトーになるのやめてください。
    前は顔についた髪とか払ってくれたし。。
    いまは、はいさよなら!って、ブラシくらい貸してください。

    +247

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:43 

    ため口

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:04 

    雑誌を読んでるのに話しかけないで!察して!!

    +113

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:11 

    お菓子いらない

    +26

    -11

  • 31. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:17 

    かゆいところありますか?は、わざわざ聞かなくていいです。

    +178

    -16

  • 32. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:34 

    トリートメントをシャンプー後にそのままするか、席に戻ってからするか2パターンあるんだけどなんで?
    指名とかない安い店だから?

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:40 

    絶対似合う!って自分でレベル上げてから切るのやめて欲しい

    切られた本人としては正直似合ってない

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:41 

    顔中、カットした髪がついてるのにそのまま帰そうとするのやめて。
    こんな顔で電車乗れないよ。

    +248

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:44 

    出来ないなら出来ないって言って欲しい

    +84

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:02 

    今日はお休みですか?とかこれからどこか行くんですか?とかテキトーに合わせるのもしんどい。
    プライバシー侵害しないで

    +241

    -5

  • 37. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:14 

    美容師の髪がパサパサなのは何故ですか?

    +152

    -7

  • 38. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:20 

    伸ばしてるって毎回伝えてるのに、伸びた分だけ切ったらいつまでたっても伸びないでしょーが!

    +190

    -5

  • 39. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:37 

    初回が一番対応良かったよ!!
    常連になあなあになっていくの、どうかと思います

    +202

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:41 

    トーク上手い人ならいいけど、話題広げられない人は話しかけないでほしい。
    聞かれたから答えたのに薄いリアクションされてそのまま会話終了。
    なにこれ。って思ったわw

    +167

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:42 

    明らかな営業トークがウザイです。
    ヘッドスパでまったりウトウトしたいのに、激しい音楽がガンガンうるさくて、全然リラックスできません。
    ヘッドスパの時、中途半端な角度で寝かされるので、首も体も痛いです。

    +99

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:51 

    白髪って大きな声で言わないで。
    若白髪で恥ずかしいのを染めに行ってて相談してるんだから。。

    +143

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:53 

    すみません、、、

    いろいろ気をつけて仕事します。。。

    +114

    -4

  • 44. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:54 

    自分でもわかってるから、手強い髪ですよねとか、この髪はなかなかの挑戦状ですとか言わないで。。。

    +159

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:06 

    カットした前髪が顔にたくさんついてるのに何も言わずに返そうとする美容室には二度と行きません

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:07 

    別に何の用事もないしブローしなくていいから早く帰りたい(ごめん)

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:16 

    「ずっと同じなので、冒険してみますか?」という質問は 冒険家ではない私には不要。

    +175

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:31 

    パーマやデジパ失敗したとき、本当は気がついてるよね?

    +169

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:32 

    美容室に行くとどっと疲れる

    +173

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:33 

    今日はお休みですか?
    ってじゃなきゃ来てませんが。

    +126

    -4

  • 51. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:39 

    美容師さんの彼氏の話とか彼女の話を持ち出される旅に、ちょっとうんざりする。。。

    正直美容院行っているときくらい、静かに雑誌読みたい。。。

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:52 

    いろいろ売り付けてこないで。
    行きづらくなる。

    +85

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:57 

    一発で言った通りの長さに切って!
    保険かけてちょい長めとかよくあるんだけど、言いにくいにやめてほしい

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:10 

    どうして切りすぎるの?

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:15 

    私が月、80時間くらいしかパートしてないって言ったらシャンプーのお兄ちゃんが、えっ、それ僕の1週間分くらいです・・って絶句してた。
    大変なんですよね。お疲れ様です❗️頑張って✊😃✊

    +33

    -10

  • 56. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:15 

    個人的にデブが嫌いでも構わない。
    でも、『せめて仕事中は』デブ相手でもきちんと相談に応じてください。

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:25 

    頼むからシャンプー後の濡れた髪の状態で放置しないでくれ!!
    冬とか寒くて死にそうになる

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:29 

    貧乏はつらかとです!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:32 

    >>19
    もちろんです!!
    そのサロンさんも喜んで受けてくれると思います。
    by美容師

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:44 

    >>37
    案外、自分の髪には無頓着なんだよ。きっと。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:20 

    アシスタントの人の教育をしっかりお願いします、
    適当な感じで熱いドライヤーあてられ、ヤケドするかと思うくらい
    熱かった。
    きちんと謝りもしない。
    こういうアシスタントがいるとここの美容院もダメだなと思われます。
    逆にアシスタントがちゃんとしてるところはいいところだなと思う

    +107

    -2

  • 62. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:22 

    いつもありがとー。でも、いつも前髪切りすぎー。見繕って長さ伝えても、やっぱり切りすぎー。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:36 

    シャンプーやトリートメントを勧めてこないで・・予算オーバーなんだよ
    それやるカネあったらとっくにしてるわ❗️

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:53 

    >>57
    これほんと嫌い
    やられたらその美容院もう行かない

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:59 

    孫がお世話になっております。ありがとうございます。

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2018/11/14(水) 14:41:14 

    爪長いの辞めてください。髪触られるたび頭当たって痛い!

    +53

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/14(水) 14:41:30 

    私の行ってる美容院に次男も行ってるんだけど髪を切られるのが苦手な長男は近所の床屋さん。
    で、長男は髪を切られるのが苦手でやっと近所の床屋なら行けたと言ってるのに一度切りたい、来て欲しい、子供の扱い慣れてるし、とジワジワとしつこい。
    プライベートなことは聞かれたら答えるけど深入りはしないで欲しい。

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/14(水) 14:41:36 

    常連だからそのトリートメントの効果については知ってるのに新人アシスタントにもう1回説明聞かされて そうなんですか〜? って知らないフリするの疲れるのでやめて欲しいです
    新人さんの勉強になるのは分かるけどだったら新規客にだけ説明させてください

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/14(水) 14:41:40 

    高くて自信満々なとこほど下手なのは何故ですか?笑
    美容院運悪いのかな

    +42

    -3

  • 70. 匿名 2018/11/14(水) 14:41:49 

    お洒落なネイル可愛いけど、その爪の長さでガシガシシャンプーされると痛いです…

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/14(水) 14:41:53 

    カラーの待ち時間中、裏でタバコ吸ってるのやめて。指がヤニ臭い

    +81

    -2

  • 72. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:22 

    定期的に縮毛矯正してるんだけど、途中で行うヘアアイロンかけの時に高確率で耳を掠める…
    ほんとに恐怖だからやめてほしい。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:27 

    左耳にピアスしてる男性美容師さんはゲイなのですか❓
    想像して勝手に気まずくなる(>_<)

    +0

    -27

  • 74. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:37 

    何であなたに私の今後のスケジュールを教えなきゃいけないの?
    そこまで立ち入って来ないで!

    +39

    -4

  • 75. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:38 

    フリーの客だからって手抜きしないで

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:40 

    自分でパーマかけたいって言って提案してきたくせに、失敗しないで
    お直しに行ったら、「ストレートかけているからかかりにくいんですよね~」って言うけど、そういうリスクも話たうえで提案してよ

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:48 

    カウンセリングの時
    いっつも1234ヶ月ぶりですねー
    12345ヶ月ぶりですねーってデカイ声で言われる
    私美容院苦手でやっと来たの
    やめて
    こまめに来ないからバカにされてる気分になるよ
    それ言わないと進められないシステムなの?

    +123

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:59 

    ドライヤーかける時濡れた髪がビタビタ顔につくのめっちゃ嫌。
    あと一点集中だと頭皮火傷しそうだからやめてー

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/14(水) 14:43:40 

    雑誌見てる時話しかけないで

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/14(水) 14:43:41 

    咳してるならマスクしてください!おかげで風邪うつりました。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/14(水) 14:43:42 

    たまにすごく屁の臭いがする。
    音は聞こえないんだけど、時々動きがぎこちなくなるからスカシてんじゃないかと思う。

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2018/11/14(水) 14:43:43 

    >>38
    うるせぇ!
    美容師さんに伝えたいこと

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:01 

    このトピ、美容師さん来るかな
    ほんとに聞きたい
    なぜ長く通うようになると手抜きが出てくるのか?
    指名料が入るほうが美容師的にはプラスなんだよね?
    全員が全員そうじゃないけど、通って3年目の美容院のお姉さん、ちゃんと予約してるのにもかかわらず後から来た急ぎのお客を優先したり
    なんだかなーと思う事が増えたので店かえようと思ってる

    +167

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:10 

    ちょっと気に入った美容室だけど、、、
    仕事忙しくて3か月美容室行けなくて、やっと時間とれて行ったらクスクス笑われた。
    気にしすぎかもしれないけれど、二度と行かない。

    +55

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:20 

    お腹鳴っちゃうけど聞こえないふりして下さいw

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:33 

    カラーする時耳にカバーされるんだけどそういう時話しかけられると聞こえにくい。
    あとドライヤーの時もまじでやめてほしい。
    とりあえず笑ってることよくある。

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:47 

    初めて行く美容院でケープしてくれる時、袖があるタイプなのかないタイプなのか、腕入れようかどうしようか考え過ぎて緊張が走るw
    なんか一言言ってくれたらありがたいです。

    +86

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/14(水) 14:45:17 

    担当美容師さんが他のお客さんを対応してる時のテンションと私とのテンション全然違う。
    あまり砕けすぎた会話風景を見せるのは劣等感が生まれるからよくないと思います。

    +73

    -7

  • 89. 匿名 2018/11/14(水) 14:45:21 

    トリートメント勧めてくるの辞めてほしい
    栄養?そんなのあんま信用できないし、あくまでその場しのぎだと思ってる
    接客とかは良いのにそれだけがモヤモヤする

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/14(水) 14:45:40 

    一応、顔についた髪の毛払ってくれるけど、残ってること多い…
    会計前にトイレ寄って最終確認してる(笑)

    +73

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/14(水) 14:46:01 

    ドライヤー二人掛かりとかやめてほしい。いろんなところから髪の毛引っ張られて嫌

    +14

    -14

  • 92. 匿名 2018/11/14(水) 14:46:34 

    リンパがどうこうだの薬剤が云々だの言ってるけど、間違ってるし浅い知識で上から偉そうに色々言われるとイライラします。
    言ってないけど私、薬剤師なのであなたより詳しいです。

    +51

    -12

  • 93. 匿名 2018/11/14(水) 14:47:06 

    白髪染で額の生え際に色が残ってることある。気づいてるはずなのに。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/14(水) 14:47:29 

    なんで、最後顔についた髪の毛綺麗にとってくれない美容師(美容室)多いの??
    なんか理由があるですかね、ただ面倒なだけ?

    誰かわかる人いますか。ずーーっと疑問に思ってた。

    +119

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/14(水) 14:48:00 

    パーカー来ていった私を許してもうしません。

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2018/11/14(水) 14:48:50 

    >>9
    お仕事は聞くと思うよ~
    きっとプライベートな事を聞きたい訳じゃなく
    仕事によっては髪色なんかにうるさい場合もあるから
    そういう(業務的な)意味で探っているんだと思う

    +16

    -16

  • 97. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:01 

    >>20
    分かる
    せめて言って欲しいよね
    トイレで鏡みて恥ずかしい〜ってなる(^◇^;)

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:09 

    >>91

    そう、2人がかりは熱い。
    長くて多くて悪いね!と思ってるけど
    MOREとか読んでるフリしてる。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:28 

    首の後ろの毛濃くてすみません
    いつもカットし終わったあと、剃ってくれてありがとう

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:38 

    毎回切り残しやカラーはムラやらのミス
    態度は悪いし下手くそ
    客や他店の悪口ばかり

    同じ美容院だけどいい加減にしろ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:56 

    相談してパーマするかしないかとか決めたいけど、予約ギチギチだとできないと思うんだけど…ホットペッパーもそんな仕様じゃないし。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/14(水) 14:51:47 

    喋らなくていいから作業に集中してください

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2018/11/14(水) 14:51:55 

    上手い人ほど押し付けがましくなくて下手な人ほど髪質や前切ってた美容師下げ、俺は詳しい自慢するのなんだろう
    大人だからへ〜そうなんですかぁって聞くけどさ

    +36

    -2

  • 104. 匿名 2018/11/14(水) 14:54:13 

    断っても断ってもお客さん傷んでるのでこれ髪にとっても良いから是非購入されてみてはいかがでしょう?などと色々出して来ては商品の押し売りやめてもらいたい。傷んだ髪はもう直らないのは知っています。それにこっちはお金に余裕ない時もあるのに。
    商品気になったり買いたいならこちらから質問するっちゅうねん。髪型気に入っても毎回途中でセールスやられると気分が悪くなり台無し。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/14(水) 14:54:22 

    ドヤ顔で話すのやめて。
    興味ないから。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/14(水) 14:54:24 

    美容室でセット後のヘアスタイルがHPで紹介される人とされない人の違いは

    +31

    -2

  • 107. 匿名 2018/11/14(水) 14:54:34 

    >>81
    それはお互い様ということで(〃ω〃)

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/14(水) 14:55:11 

    トリートメントとかワックスとか
    売りつけやめてくれぇ〜
    Amazonで買った方が安いんや

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/14(水) 14:55:48 

    指名したのにアシスタント任せにしないで!
    なんのための指名制か納得できない

    +87

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/14(水) 14:55:49 

    話しかけないでほしい

    後、ドライヤー中喋られても聞こえないからやめてほしい

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2018/11/14(水) 14:57:23 

    >>93
    地肌から1センチ位数本染まってなくて問い合わせしたら 時間が経ってるから伸びたんだ って言い訳して逃げられたよ
    時間が経ったって一週間も経ってないのに1センチも伸びるかよ
    しかも全体的に染まっていなくて白髪だけベージュでダサダサになってたし
    やり直し頼んだら 特別扱い出来ないし、そこは線引きしないとダメだから とかって上から目線で言われたw
    毎回毎回カットもカラーも何かしらのミスばっかり
    偉そうにする前に技術磨いて接客きちんとしろ!

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/14(水) 14:58:16 

    >>96
    仕事聞く必要無いよ
    髪色のチャート決めるの美容師じゃ無くて、本人でしょ
    まさか、色の見本も見せずに美容師のイメージでやってるの?

    +17

    -3

  • 113. 匿名 2018/11/14(水) 14:58:25 

    顔がテカって髪の毛くっついてしまってごめんなさい。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/14(水) 14:58:45 

    店によっては縮毛めっちゃ下手くそなとこない?

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/14(水) 14:58:56 

    シャンプー。
    痒いところはございますか?
    お尻の穴の穴まで痒いけれど
    そこは管轄外ですもんね(^^;
    だから普通に? 頭の全部の
    全てが全部痒いと伝えるわ(^^)
    血が出るほどかいてくれるよ♡
    美容師さんに伝えたいこと

    +0

    -27

  • 116. 匿名 2018/11/14(水) 14:59:31 

    美容院がAIになってくれたら超嬉しい

    +53

    -11

  • 117. 匿名 2018/11/14(水) 14:59:33 

    髪の分け目を覚えておいて欲しい
    乾かすときに上手く説明出来なくてちょっと焦る💦

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/14(水) 15:00:05 

    カットしかやらなくても機嫌悪くしないで

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/14(水) 15:00:28 

    また美容師叩き
    トピタイ見るだけでモチベーション下がるわ。

    +8

    -26

  • 120. 匿名 2018/11/14(水) 15:00:56 

    いつもキレイにしてくれてありがとうございます。
    夏の暑い日のドライヤー中、汗が酷くてごめんなさい。
    たまに冷風を当ててくれるのでとても気持ちいいです。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/14(水) 15:01:07 

    アシスタントのお兄ちゃん、私の根元カラーリングされてる姿を見て笑いをこらえるのやめて(笑)

    せめてわらって(笑)

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2018/11/14(水) 15:02:48 

    16年間行きつけの美容師さん、私の髪質とか好みを分かってくれて、いつもキレイに切ってくれてありがとう。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/14(水) 15:03:20 

    安いと分かっていて行ってるけど、別に粗末にしてOKというつもりはないです。分け目適当にブローしないで。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:05 

    私くせ毛なんだけどシャンプー後、少しお待ちくださいと放置された時、前髪変な形で自然乾燥するとブローしても癖が付いて変な仕上がりになるからしっかり梳かして席離れてほしい。それでもプロなのかい?

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:24 

    みんなどんだけ悪質な美容室通ってるのw

    私都内のいろんな美容室行ってるけど、そんな酷い人滅多に見ないのだけど。

    +9

    -13

  • 126. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:36 

    >>83
    美容師です。
    きっと、長く指名してもらえていることに少し安心してしまっているのでしょうね。
    同じスタイリストに頼んでいた方がお客さまも楽だろうと過信している美容師は多いと思います。
    どうしてもその美容師が良いなら、待たされたり後回しにされるなら今後困ると正直に伝える。
    そこまででもないなら変えるのも良いと思います。

    +59

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:53 

    この前、イメージを伝えたら「何cm切りたいとか言ってもらわないとわからない」みたいなこと言われて怖かったんだけど、そんな言い方する?

    +57

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/14(水) 15:07:12 

    耳の中ぐりぐりされるの嫌だ

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2018/11/14(水) 15:08:03 

    アシスタントの人の教育をしっかりお願いします、
    適当な感じで熱いドライヤーあてられ、ヤケドするかと思うくらい
    熱かった。
    きちんと謝りもしない。
    こういうアシスタントがいるとここの美容院もダメだなと思われます。
    逆にアシスタントがちゃんとしてるところはいいところだなと思う

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/14(水) 15:08:48 

    いつもスタイリングしやすく、私に似合う髪型にしてくれてありがとうございます
    この前話をしたくなくて目を瞑ったら何も話しかけず黙々と作業してくれて嬉しかったです

    これからも通います╰(*´︶`*)╯♡

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/14(水) 15:08:57 

    あんまりしゃべりかけられるのも嫌だけど隣のお客さんとその担当の美容師さんとで盛り上がられたことある
    2回目のわたしは会話に参加してないけど何となく愛想笑い・・・少しは気を使ってほしい

    +8

    -6

  • 132. 匿名 2018/11/14(水) 15:09:23 

    最後のスタイリングがない、適当な店はもう行かない。乾かしたてのバサバサの髪そのままで
    完成で〜す!どうですか?ありがとうございました!って言われても完成度低いんだよね
    特に前髪が横に流せてなくて速攻で垂れてくるから、もういっそコテ借りて自分でセットしたいぐらい

    +37

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/14(水) 15:09:31 

    >>111
    それはもうお店を変えるべき
    プロ意識なさすぎ!!

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/14(水) 15:10:33 

    >>128
    わたしも!
    毎日耳かきしないと気持ち悪くてかさぶたができてるので
    タオルが汚れてないかすごく気になる

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/14(水) 15:10:39 

    >>119
    気持ちもわかるけどリアルな声で参考になるかもよ

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/14(水) 15:12:52 

    >>119
    主は「伝えたいこと」って言ってるだけなのにね

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:11 

    殆どダメージのない染めてない黒髪のロングで毎日きちんとセットしてるんだけど、カットに行った後「がる子さんの場合、次は3-4ヶ月後とかで全然大丈夫ですよ」と言われる。
    これは親身な気持ちで正直に言ってくれてるのか、あんまり来て欲しくないややこしい客と思われてるのか、どっち?!
    意識高い人は毎月行くよね?

    +5

    -12

  • 138. 匿名 2018/11/14(水) 15:14:01 

    >>127
    何センチいう人は確実に下手くそ

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/14(水) 15:14:38 

    一度行って気に入ったけど専業主婦には高い値段で違う店に色々通ってるんだけど、やっぱりあの美容師さんの仕上がりが忘れられない。
    また戻っても大丈夫?

    +62

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:03 

    美容師さんにもこのトピ参考にしてもらいたい😊

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:06 

    私が通ってる美容院はシャンプーカット、カラーも乾かすのもお会計まで全て同じ人がやるって所だから変なタイムラグがなくて有難い。
    ただ毎回店長を指名してるけど中々指名で予約しようとすると予約できないのが困る。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:21 

    >>116
    誤作動して三戸なつめみたいになったら怖い...

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/14(水) 15:17:14 

    LINEとか知られちゃってると最悪で、予約時間の変更とか平気でお願いしてくる。もう行くのやめましたが。

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/14(水) 15:20:54 

    せっかく話しかけてくれるのに、会話があんまり弾まないコミュ障ですみません

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/14(水) 15:22:48 

    >>69
    わかるw高い店で堂々と働いてる
    雰囲気だけは上手そうなイケメン美容師いるわ

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/14(水) 15:26:38 

    忙しくてたまーにしか行けないから、今日これからどこかでかけるんですか!?とかニコニコ聞かれても帰ってゴロゴロしたいって言えなくて、友達とご飯とか嘘言ってしまう。そこでいや、家帰るだけとかいったら盛り下がるかなぁと。

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/14(水) 15:30:14 

    前髪カットの後始末、困ってる人やっぱり多いんですね。
    私の美容室だけかと思ってました。
    顔はウェットなんですってば、ハラハラ落ちません。
    ブラシでサッと取ってはくれるんですけど、全然取れてないです。
    だからそのままどこかにいけません。
    途中で鏡出してティシュで拭いたりするけど、通行人に見られちゃって。
    あの透明なマスクみたいなので前髪カット専用バージョン作ってくれないかな。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/14(水) 15:32:41 

    初回は丁寧だったのに5日目言ったらタオルが臭ってた。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/14(水) 15:32:41 

    なかなか美容院に行かないんだけど、行く度にショートヘアを勧められる。
    要は頻繁に足運んでお金払ってほしいってこと。こないだはベリーショート勧められた。自分のまわりでベリーショートの人なんて白髪の婆さんくらいだわ。ショート興味ないしほんとうざい。髪型くらい自分で決めるし。

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2018/11/14(水) 15:33:29 

    髪をカットした時に顔や首にカットした髪がついてるのに
    パパっとやるだけでしっかりとらない人多い。
    ブラシみたいなやつでちゃんととってほしい。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/14(水) 15:33:38 

    美容師さんに質問です。
    クレームした客は来てほしくないですか?
    気まずいですかね

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/14(水) 15:37:20 

    2000円もするシャンプーとか高すぎる

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2018/11/14(水) 15:37:37 

    うちの小学生の子達(男女)は1000円カットなんですが、早くて上手ですね。

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2018/11/14(水) 15:38:41 

    言った通りに切って欲しい。
    めんどくさいからって手抜きしないで欲しい。そういう店は二度と行かないけど

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2018/11/14(水) 15:38:53 

    くしで髪とかす時に絡まってるからちょっと強めに引っ張る時何も言われないとイラっとする。
    内心「痛い痛い痛い!」って思いながら我慢してるけど。
    ちょっと引っ張るので痛かったらすみません、とか言うものじゃないの?

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/14(水) 15:39:39 

    カラーする時のタオルゆるく巻かないで

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/14(水) 15:45:15 

    前もって予約してるんだから忘れるな
    アシスタントが下手すぎてイライラするから
    指名した美容師以外私の髪に触るな。
    何のための指名なんだ。

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2018/11/14(水) 15:46:51 

    タバコ臭い人にシャンプーやらせないでほしい。
    マジで吐き気するからさ。

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/14(水) 15:48:24 

    美容室でマッサージをしてくれる所が増えてめちゃくちゃ気持ちいいです。長く座ってるから疲れてきた体が癒されます。
    ただそんな中でひとつだけ言いたい事があります。
    最近あるのですが二の腕まではやらなくていいです。人によっては胸にまで手が当たる人がいて不快な時もあります。ごめんなさい

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2018/11/14(水) 15:49:41 

    頭皮を見て「疲れてますか?」の質問やめてくれ。
    そう思ったらそっとしておいてくれよ。
    疲れてる所にその会話でまた疲れるんだ…

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/14(水) 15:51:30 

    >>159二の腕、胸に当たるって男?それだと警察案件

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2018/11/14(水) 15:52:11 

    カラーをする時に肩に載せたタオルが使い回しでど偉い臭い某有名チェーン店
    全部の店がそんなじゃないけど使い回しでやってるお店は本当にやめてほしい
    一回で二度と行きたくない。注意しても臭いタオルを出されたのは有名店でした

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/14(水) 15:52:36 

    4月に行ったカット1600円、シャンプー300円のところ。
    短時間でささっとうまく切ってくれて最高でした。
    予約なしだから時間気にせず気が向いた時に行けるし、
    おばちゃん、また年末に行くねー!

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/14(水) 15:53:12 

    >>161
    御察しの通り悲しいことに男性です…

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/14(水) 15:53:38 

    前に美容師さんが言ってたよ
    顔に着いた髪は メイクまでハゲちゃうし
    最近は潤いメイクで張り付いて取れないらしいよ。

    いつも ある程度取ってくれるけど
    細かな部分はメイク取れちゃうので
    ってコットンと鏡渡されたるよ。

    +48

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/14(水) 15:53:43 

    ケープやタオルが臭い店は駄目だと思う
    ちゃんと洗って干してるのかな

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/14(水) 15:57:05 

    消費税が8%になっても変わらない料金で、安くて助かってます。
    ただ、段々と雑になっていませんか?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/14(水) 15:58:21 

    シャンプーが長いから嫌だ
    二度洗い辞めてほしい

    +1

    -8

  • 169. 匿名 2018/11/14(水) 16:01:08 

    カラーとカットでほぼ毎月通ってる常連です。
    美容師さん1人減って人手が足らないのはわかるのですが、指名して予約してカラーとカットで3時間くらいが限界です。最近待たされる時間が多すぎて予約時間から5時間かかるのはさすがにどうかと思ってます。特にその後に予定がなくても椅子に座って待つのって疲れるし。
    しかも先週は髪を洗った後に濡れたまま放置されて乾ききってしまいました。自分でドライヤーで乾かしたいとさえ思ったレベル。おかげで風邪気味です。もうカラーだけ自分でやってカットだけにしようかなとも思い始めてます。
    人手を増やしてください。

    +45

    -1

  • 170. 匿名 2018/11/14(水) 16:02:23 

    忙しいからといって手抜きする雑な美容師さんがいるとお店として注意して欲しいなと思ったり
    クーポン使ってるとなんとなく悪く書けない罠

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/14(水) 16:03:19 

    道路沿いの車通りのめちゃくちゃ激しい場所に干してあるタオル・・・たなびいて、ビルの壁や置いてある自転車にぶつかったりしてるの、すごく気になる。あれ、お客さんに使うの?

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/14(水) 16:05:40 

    汚くはないけど、男性なのに両手とも一本だけ爪長いの怖いです。髪型もちょっと変。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2018/11/14(水) 16:06:21 

    他にも書いてる人がいるけど、慣れてくると扱いが適当になるのは何故だろう。
    「ちょっと待ってて~」って後から来た人(急ぎで前髪だけとか知らないし)を優先して待たされるとか。
    なりたい髪型を伝えても「似合わないよ」とか大きな声で言われたり。

    顔中に髪の毛が付いてるのにそのまま帰すとか。お会計の時にわかると思うんだけどな。
    引っ越す前に行ってた美容院は、最後の確認の時に鏡とティッシュを渡してくれたから自分で取れてよかったのに。


    +34

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/14(水) 16:07:13 

    初めて行った美容室でカットの後顔にブラシをかけてくれなくて毛が付いたままお会計させられた。
    化粧室で自分でチェックしてって言われてビックリしたけど、今はそんな感じなの?
    その美容室は二度と行かない!

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/14(水) 16:07:34 

    美容師さんてお洒落な人が多いから服や髪を見るのも楽しみだったりします
    このせいで見た目があまりいけてない(顔や体型ではなくて)と髪セットやカットも下手な気がしてしまう所があります

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/14(水) 16:09:14 

    私は美容室が苦手でだいたい三ヶ月おきくらいに行くんだけど、前回カットしたのが三ヶ月くらい前ってわかると苦笑いされるのがイヤ。

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/14(水) 16:09:22 

    >>174
    今そんな店が増えてるよー
    理由は>>165
    お客としてはそのまま帰されるのほんと嫌だよね

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2018/11/14(水) 16:11:08 

    >>37
    それ美容師さんが言うには
    後輩の練習台になるから
    連続カラーとかで傷むんだって
    いい先輩の証拠なのかもね

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/14(水) 16:12:41 

    なんでもかんでも流行りの髪型に寄せないで欲しい
    今時流行りの髪型にされても人には似合わないと思うものや嫌いな髪型があるんだー!
    わざわざカット依頼するのにカット画像持って見せてるのに今時寄せするのは辞めてくれー!
    私がやったら髪の量ものすごいからツタンカーメンなっちまうんだよー!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/14(水) 16:14:16 

    >>149
    え、それって頻繁に通って欲しいんじゃなくて
    美人や小顔って思ってもらえてるんじゃないの?
    引っ詰めた髪やベリーショートが似合うのは美人の特権だよ?
    ま、セミディからロングの方が楽だけどね。

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/14(水) 16:14:19 

    根元ちゃんと染めて。根元甘い人多い。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/14(水) 16:14:30 

    お店の雰囲気もカットも気に入ってます。
    でも、しれーーっと何かを売り付けようとするのが、すごく苦痛。のらりくらりと交わし続けて5年。そろそろこの客買わないなと察してほしい。
    セレブ主婦じゃないよね。と見てわかりませんか?3ヶ月に一回しか来ないし。そのしれっと、セールストークにうんざりしつつあり、お店変えようと考えてます。
    それでいいの?ねぇ美容師さん????

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/14(水) 16:17:56 

    >>182
    それお店の方針とノルマでしょw
    あんまりうるさいなら辞めてもいいと思うな
    私なんて何年経とうとガン無視。要らないものは要らない。気になるなら買う

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/14(水) 16:19:40 

    >>174
    極端に言えばセルフ気味です。

    美容師側に取ってもらいたい方と
    顔は触られたくない方と別れます。

    どちらもクレームに繋がるので うちの店では
    セット面でざっくり払って
    パウダールームをお勧めしています。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/14(水) 16:20:09 

    ここ読んでいると美容師さんとコミュニケーションとらずに私の事を解って欲しい!と思っている人が多い。個人情報は守ってもらわなければいけないけれど
    ある程度の趣味、どういう生活している等、伝えたほうが思い通りの髪型にしてもらえるよ
    この後、どこか行くのか聞かれたら「〇〇へ行くから巻き髪にして」と言えるし「帰って寝るだけだからワックスつけないで」とか言わずとも私の趣味を解って欲しいなんて通用しない
    で、思っていた髪型と違う感じにされて怒る人って面倒くさい

    +31

    -11

  • 186. 匿名 2018/11/14(水) 16:20:13 

    ここでよく出てるけど常連こそ割引や良いサービスついたら嬉しいのにね
    新規割引しても居着かなきゃ意味ないと思う

    +45

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/14(水) 16:22:12 

    私は美容室が苦手でだいたい三ヶ月おきくらいに行くんだけど、前回カットしたのが三ヶ月くらい前ってわかると苦笑いされるのがイヤ。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2018/11/14(水) 16:22:45 

    セルフカラーに文句言わないでほしい
    トリートメントを強引にすすめてこないでほしい

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/14(水) 16:26:28 

    ビラ配りはいいけど、朝の駅前ではやるな!!!

    上から言われて仕方なくやってるんだろうな、いつもお疲れ様!!

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2018/11/14(水) 16:31:14 

    ドライヤーの熱量がすごい。耳たぶ火傷しそうになる時がある。
    なぜわからないのかなあ、あの風量で近すぎること。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/14(水) 16:31:33 

    今日のカットはイメージと違うなって事あるんだけど、それはそれで気にいってる自分がいます

    この人に任せたら大丈夫だと、信頼してますよ~

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/14(水) 16:34:38 

    プライベートに踏み込む会話したり、頼むから下品な話を振ってこないで。
    勝手に悩み語り出すのもやめて、私、カウンセラーじゃないので。
    あなたにお願いしているのは美容に関することだけで、人生に関することとか触れたくない。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/14(水) 16:43:15 

    カラーで色染め中に染みたり痛かったから言ってくれとよく言われるけど、それをしたらやりたい色と違くなるんだろうなと思ってどんなに痛かろうと染みてようと言えないんだ。
    結構やられてる側ってそんななのになんで聞くんだろうと思ってる
    形だけ確認よりも言ったらなんとかなるのかを一緒に言っといてくれると嬉しいかな

    +4

    -7

  • 194. 匿名 2018/11/14(水) 16:44:54 

    指名しない限り、男性には女性スタッフ、女性には男性スタッフみたいな店ない?

    イケメンなら有効だけどさ。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2018/11/14(水) 16:45:34 

    どんなにブローしてもらっても絶対に内側にカールしない縮毛剛毛持ちです
    毎回それを伝えて無理にブローしなくていいですよって言ってるのに何故か頑張っちゃう美容師さんが多い
    電気代が無駄だし腕を疲れさせてしまって申し訳ないので忠告を聞いて欲しい

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2018/11/14(水) 16:52:51 

    >>19
    もちろん大丈夫ですよ!
    他にも、ヘッドスパだけで来る方もいらっしゃいます!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/14(水) 16:55:48 

    表参道の美容院で「前はどこで切りました」って聞かれたから、店名言ったら「知らないなあ」って馬鹿にされたように言われた。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/14(水) 16:56:10 

    >>85美容師ですが、こちらも鳴りますが気にしないでください!

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/14(水) 16:57:12 

    >>151クレームによりますが、はっきり言って下さる方の方が常連になったりします。来てください!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/14(水) 16:58:26 

    だいぶ前から予約入れてたのに店長の休み取る都合で担当美容師のシフトも変えることになったからと日にち変更の電話がきた
    モヤモヤしたのでそれきっかけに美容室変えました

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/14(水) 17:02:00 

    値段も普通でカットだけやってくれる美容室助かるありがとうございます!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/14(水) 17:13:03 

    >>193今までカラーしていて平気でも体調などで急にかぶれたりする方がいます。もし塗っている時に耐えられない痛みがあったらやめるしかない若しくは地肌に付けないで塗るとか、技法を変えてくれたりします。
    最近お客様に聞いたのですが、アナフィラキシーを起こした方が居たそうです!
    是非、毎回確認させて下さい。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/14(水) 17:15:20 

    雑誌を読みだしたら話しかけないで欲しいです

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/14(水) 17:16:41 

    >>200
    美容師さん側も人間だから 体調不良や突然の不幸などあるだろーに
    連絡くれるだけ優しい美容室な気がするが…

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/14(水) 17:18:42 

    髪がものすごく多いのは自分がよくわかってます。いちいち「多いですね〜」って教えてくれなくていいから。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2018/11/14(水) 17:21:38 

    カット、カラーで指名してるんだからカラーを歴短い子にさせるの辞めて欲しい。今回もそんなこんなで微妙に白髪染まってない部分あるしさー高い金払ってるのにそれはないだろ。
    美容室変えるかな。

    +12

    -3

  • 207. 匿名 2018/11/14(水) 17:21:49 

    遅刻してくるお客さんとかもいるから、毎回こちらが予約した時間通りに始められず待たされることだってあるのは了解している。
    ただ予約時間すぎて待たせたなら「お待たせしてすみません。」くらい最低限言ってください。
    子供のカットを予約した時、時間を過ぎて30分待たされた時は下の子も連れて行ってたのでキツかった。
    上の子もさすがに「ねぇまだ~?」とぐずり出した時にアシスタントの女の子が「もう少し待ってね~(^^)」と言ってきたのにカッチーン…。
    謝ったら立場弱くなるとでも思ってんのか。

    +25

    -3

  • 208. 匿名 2018/11/14(水) 17:23:04 

    すきバサミばかり使わないで。技術がないのを誤魔化してるだけって超上手い美容師さんが言ってた。

    +3

    -8

  • 209. 匿名 2018/11/14(水) 17:24:59 

    私が行ってる美容院て、カットやカラー単体だとシャンプー、ブロー代別なんだけどみんなのところもそう?カットだけしたい時もあるしカラーでリタッチだけしたい時もあるのに別料金取られるから勿体なくて行けない。ちなみなシャンプーブロー代2000円。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/14(水) 17:26:41 

    仕上げのセットって大事よー
    カットもパーマも技術的なことはわからないんだからさ
    仕上げのセットさえちゃんとしてくれたら
    気分良く帰れるし次回も予約する
    今まで「いいね」な仕上げないな
    自分でやった方がいい感じ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/14(水) 17:27:02 

    仕上げの時顔に付いてる髪ちゃんと払って下さい。
    できないなら自分でやるのでブラシとかコットンとか貸して下さい。ほんと気が利かない。

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2018/11/14(水) 17:28:27 

    老眼酷い女店長はカラーの入りも見えないらしくアシスタントに確認させてるんだけど、むらだらけで根元染まってないのにOKだされて毎回汚い仕上がり
    チキンだから我慢してる

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2018/11/14(水) 17:30:11 

    安くて上手くて嫌な気分にならない美容院はないかな
    高くても完全マンツーマンで誰もいないところとかさ
    変な美容院ばかりで辛い

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/14(水) 17:32:13 

    転勤で田舎に引っ越してきて、初めて行った美容室のお兄さんの話が全然わからなかった。標準語でお願いします

    +2

    -5

  • 215. 匿名 2018/11/14(水) 17:32:33 

    お客選んでるよね?
    ブスが行ってごめんね

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2018/11/14(水) 17:32:46 

    >>81パーマ液のにおいじゃないですかね?

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/14(水) 17:33:52 

    40歳で、けっこうな白髪なんですが、白髪染めとおしゃれ染め?の違いはこっちにはわからないんだけど、わかるように言って!

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/14(水) 17:35:53 

    オプションの500円ヘッドスパ、鏡にポップ書いて貼ってるけど『気軽にお声がけください!!』って書いてるけど、どのタイミングで言うのが正解かわからないまま終わってしまう

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2018/11/14(水) 17:50:44 

    いままで行った美容室、店長がみんなプライドだけは高そうな人たちで俺は学ばなくても技術あるから!って思ってる感じで流行りのことが出来ない。(通常のカットだけは上手)店長の下かその下くらいの人の方がちゃんと最近の流行りとか色々学んでて上手な印象。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/14(水) 17:53:00 

    >>211 こわっ

    +3

    -8

  • 221. 匿名 2018/11/14(水) 17:54:40 

    説教してくるところが嫌だ
    こちらがハッキリ強く言わないからガンガン言ってくるんだろうけど
    最初から最後まで髪についての勉強みたいなかんじで、億劫になる

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/14(水) 17:55:05 

    常連になって3年目くらいから、もしかして流れ作業になってる?てモヤモヤ。誕生日1ヶ月前に○%OFFのハガキが届くんだけど7年目から一週間前になっても届かず…誕生日の週に美容院に行ったら正規の料金をとられた。次の年、1ヶ月前にハガキが来たのを機に美容院変えました。常連は大切にしてほしい。ハガキはちゃんと送ろう。

    +10

    -3

  • 223. 匿名 2018/11/14(水) 17:57:19 

    >>220いやそこまでが仕事だろ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/14(水) 18:02:44 

    ガル民の為に敢えて言います
    ご自身の後ろ頭の毛量チェックしてみてください
    鏡では分かりにくいので、出来たらスマホなどの動画モードで髪を掻き分けたりして撮影してみてください
    恐らくご自身では今迄わからなかったハゲ等が出来てる方がいらっしゃるかも知れません
    その場合、お客様にやんわりと髪が結べなくなりますが宜しいですか?と訊ねたりもしますが、全く察してくださらない場合が大方です
    特に女性でまだ若い方は、まさかご自身がハゲているなどとは思わないでしょうしね
    特に男性の美容師からはお伝えしにくいことです
    とはいえ、何時もご贔屓にしてくださってる女性に恥をかかせたくは無いので何気に美容師も葛藤してます
    他人から伝えられてかなりのダメージを負われる女性もいらっしゃいました
    ですからこの機会に是非ご自身でチェックをm(__)m

    +8

    -10

  • 225. 匿名 2018/11/14(水) 18:08:18 

    フレンドリーに話しかけてくるのは分からなくもないけど
    こちらに話をさせるのをちょっと控えて欲しい
    疲れるんだよ…
    ほんとは静かにやって欲しいけど
    ビジネスライクなのが嫌な土地柄なのかな

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/14(水) 18:13:19 

    シャンプー終わった後セット台?に20分くらい放置するのやめてください、忙しいのは分かるけど寒いです…

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/14(水) 18:15:38 

    無理して話さないで欲しい

    どういう髪型にするか、相談したあとは黙々とひたすら仕事に徹して下さい
    軽いうわべだけの会話するの苦痛だしお互いに疲れますよね

    帰りのエレベーターまでの見送りも間が持たないのでやめていただきたい



    +16

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/14(水) 18:28:51 

    5年くらい指名してる美容師さん。
    楽しく話してる間にうまいこと切ってくれて、いつもありがとうございます!!

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/14(水) 18:31:53 

    カラー中に毎回アシスタントに恋愛相談される。お金払って若者の恋愛話聞かされるの拷問。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/14(水) 18:38:17  ID:JZDAno9QRI 

    前髪切ったとき、毎回顔にちびちびした髪の毛が大量にかかるのが大嫌い。かゆいし、こないだ目にも入った。フェイスガード的なもの用意してないの?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/14(水) 18:49:48 

    フェスガードなんてされて切られたら
    逆にこわいよー眉上にかるかもやでーー
    私は顔かかってもいいなら 眉上とかガチガチじゃない方がいいよ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/14(水) 18:49:57 

    前髪は巻くのですかないで欲しい。と毎回言っているのに、必ずスカスカにされる。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/14(水) 18:53:03 

    個人店はホットペッパービューティで予約していくと、たいてい次回からは別の方法で予約を。と提案してくる。lineとかさ。何故?

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/14(水) 19:08:06 

    ホットペッパーの広告やめるからじゃないの?

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/14(水) 19:08:21 

    >>209
    シャンプーブローで2000円て良心的だね。
    私が行くところはシャンプーブローショート料金で3200円だよ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/14(水) 19:09:36 

    あのドライヤー仕入れ値17000円なのに、売値27000円は乗せすぎじゃないですか?

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/14(水) 19:10:31 

    顔まわりのカットは慎重にお願いします

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/14(水) 19:13:23 

    お願いだから私の髪質ちゃんと見て。
    なんなら一度濡らして自然乾燥させて、どういうふうに髪が生えてるのか癖が出るのかしっかり確認して。
    癖にパーマのっちゃうと、もう取り返しつかないくらい跳ねあがって毎日泣きたくなるんだよぉ

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2018/11/14(水) 19:16:39 

    カットする時にまとうマントやタオルとか生臭いのだけは勘弁して下さい

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/14(水) 19:28:10 

    何か喋って…

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2018/11/14(水) 19:45:54 

    くせ毛が嫌なのにくせ毛を生かして〜って言うのやめて下さい。
    多分失敗だよね。

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2018/11/14(水) 20:10:34 

    あなたのトークショーに来ているのではありません。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/14(水) 20:21:09 

    髪を染めるのはいいが、顔にシミつけないでください!
    1年経つけどまだ紫のシミが残ってます!

    +3

    -9

  • 244. 匿名 2018/11/14(水) 20:21:17 

    縮毛矯正してくれてありがとう😊
    またお願いします

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/14(水) 20:31:26 

    この間、はじめていった美容室。
    お客さん誰もいないせいか丁寧すぎてカットカラーで3時間半w

    鬼のように喋りかけてきて手止まるし本当に疲れた

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/14(水) 20:33:39 

    毛先だけ内巻きのストレートにしたいけどアイロンやっても外にはねるって相談したらあえて外はねにしちゃうとか!って言われて相談の意味、、と思った

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/14(水) 20:37:49 

    何でも話しやすい雰囲気を出したいのか知りませんが、
    タメ口は辞めて下さい。
    一気に冷める‥。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/14(水) 20:46:41 

    後ろは好みのカットにしてくれたけど、前髪がコケシのようです
    帰ってからチョビチョビハサミで直してごまかしてます
    …失敗しましたよね?

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/14(水) 20:47:55 

    >>224
    経緯がわからないのですが教えてくれますか?
    ハゲがあるのに髪を短くしたいと言われ、
    結べなくなるとやんわり伝えてるのですか?
    鋤いてくださいって言われたのですか?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/14(水) 20:52:10 

    >>243
    それ もとからのシミだよ

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2018/11/14(水) 20:55:50 

    ハゲてるー! とは言えないよね
    結んで分け目 つむじ隠せないけどいい?って言いたいって事かな?

    でも ハゲとる事に気付いてない人が多いと言う事?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/14(水) 20:59:09 

    カットとカラーで4時間は長すぎる。
    行くのに相当な覚悟をして行ってるんだよ!

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/14(水) 21:02:11 

    いちいちつっかかるコメうざ。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2018/11/14(水) 21:04:04 

    もーとにかく時間かかり過ぎ!
    カラー(リタッチ)、カットだけで何故毎回3時間半かかるの!
    イライラする。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/14(水) 21:08:47 

    何度言われてもシャンプー、トリートメント、スタイリング剤は買いません
    1回買ったらやめられないじゃないですか
    そんな高価なもの続けられません
    毎回セールスされるのがストレス

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/14(水) 21:25:27 

    >>251
    分け目なのかな?
    自分気になってきました、、笑

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/14(水) 21:32:12 

    もう少し若い年齢層向けの雑誌を読ませてください

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/14(水) 21:32:33 

    専業主婦で毎日のように不妊治療の通院をしている私。
    不妊治療してることは知らないし、
    聞いてこないだけましだけど、
    毎回仕事しはじめましたか?
    もう仕事しないんですか?て聞いてくるのうざい!
    ほっといてくださーいって感じ。
    仕事したいけど本気で不妊治療しながらは
    ほんと厳しいんだよ!

    +17

    -2

  • 259. 匿名 2018/11/14(水) 21:33:39 

    携帯のぞくのやめてください!
    今、携帯の中の話をされるのほんとこわい。笑

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/14(水) 21:35:30 

    シャンプーするとき顔に布などをかけてくれない!
    目を閉じてたほうがいいのか、開けててもどこをいいのかわからず、結局目を閉じる。
    顔隠してくれ~!

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/14(水) 21:36:14 

    >>245
    私、この間カラーカットで、5時間こえました…
    お客さん私だけです。。
    口じゃなくて手うごかしてください

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:33 

    ロング料金の基準がよく分からない。この長さから料金かかるとかはっきり書いといてほしい。

    +24

    -2

  • 263. 匿名 2018/11/14(水) 22:09:04 

    雑誌はカルテみて年齢確認してから持ってきてね!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    年齢より上持ってこられると、実は傷つくし
    そこ行きたくなくなる。

    あと、こんな上にみられてるていうショックもあるけど
    年齢を確認もしないような人に大切な髪の毛まかしていいのかな?てなる。
    ババくさい髪型されそうだし。

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2018/11/14(水) 22:10:50 

    田舎者みたいなパサパサださ金髪の美容師に、髪しだいで判断されますよみたいなことを遠回しに言われて、私のカラーもパーマもしてない髪をディスられたときは、ほんと腹たった!!

    美容師ってなぜか上からもの言ってくるやつが多い!
    お前みたいにパサパサになるからカラーもパーマもやめとんじゃい!

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/14(水) 22:16:01 

    髪の毛が顔についてるのがなかなか落ちなかった。
    そしたら、「乾燥してると落ちないんですよ」 て言われた・・・。
    ぼくの腕のせいじゃない、という感じで。

    すみません乾燥肌で・・・。
    でも、気にしてるから言わないで下さい。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/14(水) 22:18:05 

    常連になると顔についた髪の毛取らなくなる 最低だ

    こちらは美容師さんの奥さんや子供に関心ないので話さないで欲しい

    指名しているのにほぼアシスタントに丸投げはひどい
    しかもそのアシスタントがヘタ

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/14(水) 22:34:32 

    こっちは、
    やっと二ヶ月ぶりに小さな子供を預けて、のんびりできる!雑誌も読める!と思ってるのに
    私が雑誌を読んでいるのに、◯◯さん、『僕、何歳に見えます?』『実はもう結婚してましてー』『うちの子供、めっちゃ可愛いんですよー』
    私は読む手を止めてまで、気を遣って話を聞いてあげないといけないのだろうか。貴重な一人っきりの時間なのに。

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2018/11/14(水) 22:50:41 

    担当さーん、毎回同じボブの注文なのに、いっつも出来上がりが違うの何故(笑)

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/14(水) 22:54:04 

    髪洗うときに、泡やお湯が耳に入ってくる。どうにかならんかな。それ以外は満足してます。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/14(水) 22:54:53 

    ホットペッパーで予約した内容ちゃんと確認してからやって欲しい…
    トリートメント頼んでないのに、されて料金取られたよ。半額だったから1000円くらいの差で済んだけどさー。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/14(水) 22:59:01 

    パーマ当てたら結構髪が濡れてるのに帰された。パーマ出すためかもしれないけど、寒いしせめて半乾きくらいに乾かしてほしい。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/14(水) 23:00:30 

    上手にカットしてくれる美容師いないなあって
    美容院難民です

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/14(水) 23:03:19 

    以前、ストレートかけた時に、下手くそなアシスタントが熱々のコテを首筋にぶつけてきた
    跡はつかん程度だったけど、飛び上がる程熱かった
    どういう指導してんだ、あの店は?

    それ以来、襟足に近付くコテが恐ろしくて仕方ない……

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/14(水) 23:04:48 

    >>249
    近頃特になんですが、今迄ロングだった女性がショートヘアーをご希望されることが多いんで書き込みしました
    髪が長いと部分的に多少毛量が少なくても隠せたりするのですが、短くカットしてしまうと髪が薄い箇所があると目視出来るように迄なったりします
    その場合ご自身では気付かれて無い場合が大半なので、ハゲている箇所が目立たないようなスタイルにはしにくいのです
    ですから、先ずはご自身がその事を認識していて、あくまで美容師に相談しながらカットしていくという形態が最善策なんです
    皆さんも赤の他人からいきなりハゲを指摘されたりは嫌ですよね?
    それと、つむじが多数ある方もカットや髪型は美容師に相談しつつが良いかと
    つむじが複数の場合もハゲてるように見えることがあるのです

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/14(水) 23:19:05 

    ホットペッパーで指名予約して予約取ってますが、いつも指名料取られません。サービスなんですかね??みんなはどう??

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/14(水) 23:19:35 

    似合わせカットを選んでいってるのに、やたら細かく聞いてくる美容師さん。伝えるのが苦手だからそうしてますので。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/14(水) 23:28:54 

    >>275
    とられませんよ!
    指名料って書いてる人はとられるんじゃないですか?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/14(水) 23:34:12 

    みんな雑誌読むとき長い前髪っておろしっぱなし?
    どこの美容院でも前髪が貞子みたいになって僅かな隙間から雑誌読んでるんだがwww
    クリップで軽く止めてくれないかな

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/14(水) 23:41:57 

    今日初めての店に4歳の子供連れて 
    私のカラー&カットをしに行きました。

    そんなに、忙しくないのかもしんないけど
    キッズルーム広くて20畳位のフロア貸し切り状態にしてくれました。
    おもちゃも多くて、プロジェクター、大きいスクリーンでアニメを流してもらい 結構長い時間子供が退屈せずに待ってられました。
    技術も悪くなくて、喫茶店並の飲み物サービスもあり冷えたら新しいのに替えて下さり気遣い最高でした。
    子供はジュースにクッキー、飴まで貰いご満悦

    最後にシャンプー等の営業来ましたが
    本当に良かったので購入したらトリートメントと子供のヘアゴムまで付けてくれました。
    当分、ここに通います。

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2018/11/14(水) 23:48:29 

    かつてのカリスマ美容院はもう、酷い有り様。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/14(水) 23:49:02 

    三時間いたのに雑誌一度も交換なしはキツイよ…

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/14(水) 23:51:25 

    >> 276
    似合わせカットの意味は
    まかせカットではないのでは?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/14(水) 23:59:05 

    >>38じゃぁなぜカットに行くの??

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/15(木) 00:00:06 

    >>46なら 乾かすだけでいいです、と伝えてくれれば対応します
    うちの店ではですが

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2018/11/15(木) 00:04:59 

    美容師って大変な仕事だね

    +9

    -4

  • 286. 匿名 2018/11/15(木) 00:13:00 

    >>147美容師側も辛いです
    脂性の方もいるので どうしても髪が顔につくのですが、カット終わってから顔に付いてる髪をはらってもはらっても中々落ちなくて でもしつこくしすぎても失礼なのかなとか色々考えてしまいます
    しつこくても きっちり全て取るようにした方が良いのでしょうか、、

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2018/11/15(木) 00:15:34 

    毎度毎度「お仕事お休みですか?」
    って聞かないで。休みだから美容室来てるんだけど。それくらい分かるでしょ。仕事中に来ると思うか?

    +6

    -4

  • 288. 匿名 2018/11/15(木) 00:16:07 

    3回目であからさまに手を抜くのやめてください
    詰めが甘いから客離れするんですよ(笑)

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2018/11/15(木) 00:20:50 

    >>193いってもらわないと困ります
    我慢し続けて かぶれたりしても責任持てないので、、、痛かったりしたらすぐ洗いながします。
    なりたい髪色になれないかもしれないけど、頭皮がかぶれるよりは断然マシです

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/15(木) 00:21:25 

    タオルドライもせずに前髪乾かすなよ、おでこにペチペチ当たるやろが嫌がらせか!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/15(木) 00:30:11 

    私 美容室にそんに嫌悪感ないなー
    鈍感なのかな?笑

    顔の髪は付くでしょうね位だし
    雑誌も言えば変えてくれるし
    失敗しても、コテとなアイロンでなんとかするし

    あ、安価なとこだけは 大人の感で避けてるかな
    あとホットペッパーの口コミが 良すぎてたり
    多すぎる口コミの店もサクラっぽいから避ける
    口コミ100未満で3.5〜4位くらいが本当っぽい気する

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2018/11/15(木) 00:31:46 

    生えかたに癖があるんですよね~

    って3回も言う必要あるか?
    知ってるわ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/15(木) 00:32:24 

    何で馴染みになると、適当に扱われるんだろう。
    この前は、カラー放ったらかしにされて
    思った以上に染まりきってしまって、
    髪がギシギシに。。泣
    もう行きたくないです。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/15(木) 00:34:55 

    美容室もHPに『完全禁煙』とか告知してほしい。事前にわかれば選ぶのに

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/15(木) 00:45:59 

    今時 喫煙OKな美容室なんてある?
    無知だったわ

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2018/11/15(木) 00:46:42 

    私の担当美容師がおかしいのかもしれないけど、「こんな変なお客さんがきて」とか、
    「〇〇病院の奥さんがきて、年収がいくらで」とか、ペラペラ喋る。
    私のことも他で言ってんだろうなと思うと全く信用できない。

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/15(木) 00:57:00 

    無理にコミュニケーション取ろうとしないで良いですよ〜。私は喋りたくない派なんで。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/15(木) 01:17:28 

    美容師がちょっと席をはずして戻ってきたあと、指がタバコ臭いときがある。
    消臭スプレーはしてきてるんだろうが、吸わない人間は敏感に感知する。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/15(木) 01:30:01 

    長さ変えないでって言ってるのに、そんなにすいたら変わるでしょー‼︎

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/15(木) 01:30:44 

    老け顔だからって、実年齢層高めの雑誌持って来ないで下さい。
    お願いだからカルテをみて・・・。
    美容院いこうとするたびにまた年齢より上のを持ってこられたら・・と行く前に憂鬱になります。

    あと、会話中に年齢言ったらえ!もっと年上だと思いましたw
    というのも傷つくから辞めて。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/15(木) 01:37:23 

    トリートメントすすめられて断るとダメージがひどいからしないとまずいみたいな言い方される
    髪の知識を並べられて断りにくくされる

    ノルマがある店とかあるんだよね
    トリートメントさせるために痛んでなくても痛んでるって言うって聞いたことある

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2018/11/15(木) 01:45:06 

    これ、自分で染めましたか?
    はい。
    あ~やっぱり・・

    ここからいかにセルフカラーが良くないかのうんちくが始まる
    なんか、責められてる気分になる

    髪に良くない事くらい知ってるよ!
    あなたには一ミリも迷惑かけないからほっといて!

    +15

    -4

  • 303. 匿名 2018/11/15(木) 01:47:53 

    縮毛矯正のアイロンは下手な人がやると怖い
    アイロンが地肌に当たってあっつい!
    拷問みたい
    丁寧にやってほしい

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/15(木) 01:51:09 

    私、髪の量が多いんだけど、毎回「(カラー剤)作って来ます」って途中で言われ続け、その度に「ごめんなさい」と謝まる。もう5年経った。申し訳なくてトラウマになってる。気ぃ遣って高い料金払って…すごく疲れる。最初から多めに作ってよ!

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/15(木) 01:52:59 

    彼氏は彼氏の友達が美容師だからそこでカットしてくる
    要望を言ってもあまり聞いてくれないらしくその美容師のその日やりたい髪型にされてくる

    たまにびっくりするくらい似合ってない時がある
    その美容師も他の美容院に変えない彼氏もアホなのかと呆れてる

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2018/11/15(木) 01:54:10 

    >>1
    ほんとそれ!常連も大事にしてほしい!
    あと私夜働いてるんだけど毎回休み?って聞かれるけど、私の行ってる美容室アシスタント続かなくて辞めちゃって今一人で4人お客さん回してるからカラーと前髪カットだけなのに、終わるまで3時間〜4時間かかって終わった頃には疲れちゃうから休みの時にしか来れませんから!

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/15(木) 01:57:35 

    美容師と話したくないから大型チェーン店に行ってる

    安いからおばちゃんのお客さんが多いけど何の不備もない
    営業してこないし、こちらから話さない限り基本的には話してこない
    でも話し方は丁寧

    雑誌は女性セブンとかが多いW

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/15(木) 01:58:51  ID:p6asZUqSmd 

    >>293
    全く同じ事わたしもやられた
    あの美容師一生許さない

    美容師すぐに変えた方がいいよ
    こういう最悪美容師は繰り返すよ

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2018/11/15(木) 01:58:54 

    >>301
    トリートメント勧めてくるのウザいですよね。
    なんかネットでカラーしてからトリートメントすると髪傷むって言うの見てから、昔ほど美容室でトリートメントしなくなったのに予約の時トリートメントの事なんも言ってないのに、カラー流すときにトリートメントする?って毎回聞かれる…。
    てか、あなたのとこでトリートメントしてもたいした髪質良くならんし!って聞かれるたびに言ってやりたくなる。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2018/11/15(木) 02:00:23 

    たまーにしか行かないのに前回の話を覚えてるのが逆に怖いです。笑
    同じ質問しないから凄いとも思うけど、
    顧客リストに話した内容とかメモしてるんですかね。。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/15(木) 02:06:19 

    すごい良い感じで仕上がり気分はウキウキ
    帰りはステップ踏みながら帰路に着きもう一回鏡で見よ~と思い見たら顔に細かい毛だらけ…!
    ものすごい恥ずかしかったです。。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/15(木) 02:09:44 

    トリートメントトリートメントうるさい。
    あまりにしつこいから店変えた。確かにカットは上手かったから
    気に入ってたよ。でもトリートメントトリートメントと言わないカット上手を探せば
    いいだけだから。ホント不愉快。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/15(木) 03:14:58 

    これは○○のシャンプーで巻きがーとかいちいち説明とか、過剰なサービスも要らない。
    美容院の時間程、無駄は無いと思ってて最初に「早くしてほしい」って言っててもマニュアル通りにされる。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/15(木) 03:51:19 

    もっとマッサージしてほしい☺️
    (ごめんなさい笑)

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2018/11/15(木) 03:57:27 

    髪を洗う前に髪のくせや服装も含めた全体のイメージを見ようよ。
    アシスタントが洗ってからスタイリストが出てきてもどんな髪型がその人に合うかわからないでしょ。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/15(木) 04:52:44 

    ホット○ッパービ○ーティーみたいなサイトにクソみたいな写真アップするの止めて欲しい。せっかく表、横、後ろと三面見せれるようになってるのに、見栄えの良い斜め上からのみ三枚とかあげてる○足りん大杉。おまえ等はその写真だけで同じように切れるのか?と聞きたい。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/15(木) 06:33:25 

    304です。
    5年の間に何軒か他所に行ったけど
    哀しいぐらい全部で同じ結果だった💦
    結局、いちばん髪にダメージが少なくてカットも上手い店に戻ってくる。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/15(木) 06:43:47 

    あたなおしゃれじゃないよ。
    勘違いせずにしっかり仕事して下さい。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/15(木) 07:00:57 

    オーダーに忠実にお願いします!
    美容師さんの個人的な好みを反映させないで!

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/15(木) 07:52:44 

    最後の仕上がりを鏡で見せられた時、なんて言えばいいんだろう…
    気を遣いすぎて必要以上に喜んでしまう癖治したい

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/15(木) 07:52:59 

    >>286私が前に行ってた美容室は最後にコットン割いたのと手鏡渡してくれましたよ。
    (コットンは割いた方が付いた毛取れやすい)
    顔に付いたままにされるより自分で取らせて貰う方がよっぽどいいしむしろ私はそっちの方がいい。

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2018/11/15(木) 08:10:28 

    >>55
    前職のとき残業時間だけで月80時間ありました(◍ ´꒳` ◍)

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/15(木) 08:26:35 

    自分の出勤日に予約を入れようとするのやめてほしいです。
    なんでこっちがあなたの都合に合わせなきゃならんの。
    毎回断るのも気を使うし、もう別の人に担当変えたいです。

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2018/11/15(木) 08:52:13 

    最低でも2ヶ月に一度は通わないとー

    仕事、家事、育児あってなかなか行けないんだけど言われると行く気うせる。
    時間つくれない時だってあるのよ

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/15(木) 09:02:58 

    腕が良いのに商品押し売りして来たりベラベラうざく話しかけて来たり、感じ悪くないが無口で商品押し売りして来ないけど腕が悪かったり。自分に合ったすばらしい美容院に出会えるのはなかなかむずかしい。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/15(木) 09:05:34 

    実はそんなに気に入ってないのに、60%は最後鏡見せられて気に入ったふりしてあげてるのを知ってましたか?

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2018/11/15(木) 09:12:16 

    シャンプー後のきしむ髪の毛を櫛で無理矢理とかすのやめてや。
    めっちゃ痛いねん。
    ブラシ使こうてくれ。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/15(木) 09:13:02 

    普段の分け目を聞くな。
    どこから分けても良いようにカットするのがプロじゃねーの?

    +1

    -9

  • 329. 匿名 2018/11/15(木) 09:14:07 

    こだわりのセットを押し付けるのやめて。
    客は二度と再現出来ないから。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/15(木) 09:46:23 

    後の予定を聞かれるのは、スタイリング剤使った方がいいのか確認したいのだと思う
    カラーやパーマやったらその日はシャンプー控えてって言われるじゃない?
    自分が行ってる美容室では特に用がなければヘアケア剤だけで仕上げてくれる
    まあそのままスタイリング剤使ってセットしますか?ってストレートに確認してくれればいいだけか

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2018/11/15(木) 10:19:27 

    おばさんだからと判断して安易に女性週刊誌を置くのを止めてほしい。
    美容室来たときくらいはファッション雑誌読みたいんだよ

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/15(木) 10:29:57 

    >>286
    わたしの美容師さんは男性ですが、
    手鏡とコットンを渡してくれますよ
    それで自分でとってます
    なかなか落ちないことがあるので自分で思うようにやる方が気が楽です、メイク崩れも自分でやったら仕方ないと思えるし。
    確かに落ちない髪をずーっと落とそうとされるのは
    こちらも気を使うし焦りますし恥ずかしいですね!

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2018/11/15(木) 10:34:31 

    >>31

    美容師ですが、シャンプー前に「なにもきかなくていいですよ!」と伝えていただければそのまま最後まで終わらせますよ😊
    シャンプー中寝たいのでなにも聞かなくていいでーす!というお客様も何人がいらっしゃいます☺️

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/15(木) 10:41:41 

    ドライヤーで乾かしてもらえない人多いんだね!
    風邪引くし、寒いです!乾かして!と周りにいる誰かに声をかけていいと思う!

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/15(木) 11:29:49 

    切りすぎ!
    前から思ってたけど今回はひどい!
    何年も通ってるのに私の髪質無視かよ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/15(木) 11:35:18 

    お仕事何してるんですか?と、今日誰とどこに行くんですか?は禁句にしてほしい
    あと私が施術してもらってる時に、美容師が別のお客さんとおしゃべりするのもかなり感じ悪い

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2018/11/15(木) 11:52:47 

    >>332
    これお客のフリして美容師が書いてない?
    仕事の手抜きの言い訳?



    +2

    -8

  • 338. 匿名 2018/11/15(木) 11:53:55 

    知り合いだからって
    おざなりにしないで

    まぁもう行かないけどね

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/15(木) 12:26:45 

    カラーの時のハケを頭皮に刺すように塗らないで
    早くて上手なのは分かったから優しく塗って欲しい
    後で刺激で痒くなる

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/15(木) 12:30:56 

    昨日初めて行った美容院
    別の美容院での履歴を聞いてパーマがかかりにくくあと傷んでる原因に対処してくれた
    少し高めだけど内容が充実して素晴らしくて出来上がりも満足
    まさに髪の病院
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/15(木) 12:35:27 

    カラー剤、顔に付いたら
    知らんぷりしないですぐ拭いてほしい。
    帰りにめちゃくちゃ気になる。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/15(木) 12:37:33 

    貴重品が入っているからバッグは鍵つきのロッカーに入れたい!
    お店の出入り口とか、スタッフルームに保管してほしくない!
    ミニバッグを鏡のところに置いている人がいたけど、それも自己防衛の一つの方法だね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/15(木) 12:47:35 

    常連は定期的にお金を落としてくれて、大切にして当然だと思うんだけど。
    常連大事にしない美容師には呆れるし二度と行かない。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/15(木) 12:50:22 

    一人でどうでも良い事ペラペラ喋りまくってる男の美容師さん、話に夢中になって手を止めるのやめて下さい。こちらはあなたの話なんてどうでもいいです。
    あと私が英語使う仕事してるからって、どうやったら喋れるようになるんですかー?ってしつこく食い下がらないで。基礎学力が必要なんですよ。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2018/11/15(木) 12:59:00 

    結局あなたの技術無いのがバレたよ
    いくら良いパーマ液を使っても出来上がりが残念なのはあなたが頭を使わないからでした

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/15(木) 13:06:54 

    >>305
    練習台にされてるね。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/15(木) 13:16:32 

    毛伸びるの早いんで、頻繁に美容院行くんだけど
    男性も女性も必ずハサミやブラシ落とすんだよね。
    落としたのそのまま使ってると思う。
    潔癖症でなくても汚いと思うのは当然で。
    安いから我慢してるけど。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/15(木) 13:37:43 

    シャンプーの後、耳の穴に何回もタオル入れるな。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2018/11/15(木) 13:42:30 

    >>323
    え?それってあなたの休みに合わせて休みの日でも出勤しろって事?流石にそれは美容師さんかわいそう…

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2018/11/15(木) 13:53:43 

    前髪カットばかりしてもらって、すみません。
    ロングだからあんまりカットする気がなくて、でも前髪だけは気になるので。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/15(木) 13:58:50 

    白髪がパラパラとありますよ?って言われ、カラーはオシャレ染めで良いですか?と聞かれた。

    私は当時26歳(笑)
    いくらなんでも、まだ白髪染めは・・・。

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2018/11/15(木) 14:05:26 

    頼んだカラーの色より
    落ちる事想定して暗くするの
    やめてください。
    茶色に頼んだのに出来上がりが
    真っ黒でビックリした。
    確かに色落ちしてくるけど、
    出来上がりが全然違う色だし
    イメージも違くて正直ガッカリします

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2018/11/15(木) 14:05:54 

    タイムリー!
    昨日行った美容院の美容師最悪だったわ

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2018/11/15(木) 14:23:15 

    1年以上通ってる美容院。いつも予約して行くのに大体待たされる。もうそろそろ美容院を変えようと思ってたけど、カラーの回数券を買っちゃってたからそれだけ使い切ろうと思って先週ホットペッパーからカラー予約して予約時間に行ったら席に着くまで15分待たされる。席に着いてから30分待たされる。その間誰も話しかけに来ない。人が来たと思ったらカラーの時のタオルとかだけ巻いてまたしばらくお待ちくださいと言われる。
    まてどまてど誰も来ない。1時間くらい待たされて痺れを切らして帰ってきた。
    たしかに忙しそうだったけど予約できるから予約したんだし、対応できないなら予約取らないで頂きたい。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/15(木) 14:26:13 

    信頼して10年以上通っていたけど
    ここ数年はオーダーしていないスパ系やトリートメントメニューをしれっとやって会計でビビるって事が何度かあったり
    髪質的にセットしずらいパーマをかけられて毎朝ボンバヘッドになったり
    極めつけに水素水系の商品置いてたりとドン引きすることが多くなってきたので行くのやめたw

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/15(木) 14:34:53 

    雑誌のモデルの髪型とかカラー参考に聞いてるのに、
    「あ~雑誌はコテで巻いてるし、カラーも光の加減で違うから~(笑)」
    「あーこれも髪質がねー、色はオリジナルだから~」
    「他のお客さんはだいたいおまかせですよー。お客さんこだわりありますねー(笑)」

    めっちゃムカついたから、カットなしでカラーだけにした。技術がないだけだろ!
    客馬鹿にするなよ。

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2018/11/15(木) 14:37:56 

    アンケートの年齢見て必死に白髪探すのやめてほしかった。
    頭皮の毛穴を綺麗にする炭酸ムース?とか買わそうとする前にカット技術を極めて欲しい。
    自己満お得意カットじゃなくちゃんと似合ってるかどうかを判断しながら切って。
    あと3センチって行ったらせめて誤差1センチくらいにして。。
    自分の髪の毛を犠牲にしながら上手い人探すの大変。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/15(木) 16:16:04 

    指名しただけでどうしてお客に偉そうなの?
    指名しないと新人の練習台にされるから仕方なくなんだよ!

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2018/11/15(木) 19:20:47 

    そもそも指名料って、必要なのか?
    他の一般企業にはないのに

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2018/11/16(金) 07:21:42 

    >>359その人の時間を買う。という事では?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/18(日) 13:53:59 

    カラーしに行って、白髪が消えて喜んでたら…正面から見える部分は染めてあるのに
    他は…。施術前の打ち合わせで根元全部染めるって決めたのに。
    客から見えづらい部分だからってイイ加減なことしないで!舐めるな‼︎

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/18(日) 21:47:44 

    お仕事なにしてるんですかぁ〜?
    彼氏さんはいるんですか〜?
    彼氏さんのお仕事何ですか〜?
    どこに住んでるんですか〜?
    結婚のご予定ないんですか〜?

    取り調べされてるみたいで気分悪いんですけど、そしてあなたの意見とかいらないです

    最近美容院が憂鬱…

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/23(金) 17:18:34 

    洋楽が嫌い

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2018/11/24(土) 05:39:32 

    昨日、初めて中型店規模のところに行ってきた。
    隣の席から「前回やっていただいたここが気になるんですが…」と遠慮がちにお願いする声と、「そんなに気になる?考え過ぎじゃないの」と突き放すような口調で美容師の返事が聞こえてきた。
    あまりに驚いて私を担当していた美容師さんを見上げたら、その方も困惑した顔で固まっていた。
    言われた女の子は「そうですね、そうかもしれませんね」と一生懸命取り繕っていて、関係ないこちらのほうが居たたまれない気持ちになったよ。
    客は満足すれば何も言わないんだから、要望が出るならとりあえず話を聴いてあげなきゃどうしようもないんじゃないかなぁ。
    それにしてもあの返事の仕方はさすがに無いわー。
    機嫌悪かったのか知らないけど、客に恥かかせてどうするんだろ。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/29(木) 08:25:42 

    禿げてんなら教えてよ!その後買い物やカフェ行ってしまった
    彼氏にも多分気付かれた……

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/30(金) 17:08:24 

    こうして欲しいっていってるのに、わざと違う髪型にしてくる。
    流行りだから~~で要望をきかない
    顔回りに毛を勝手に短くする
    結局要望通りの髪型にするのに何回もカットに行かなくちゃならなくて倍以上のお金がかかる
    肌弱いって行ってるのに、シャンプーとオイル勧誘がひどい

    もうやめようかと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード