-
1. 匿名 2018/08/11(土) 12:07:09
出典:static.hitome.bo
「この後どこに行くんですか〜?」 微妙な空気になる美容師との会話hitome.bo美容院での会話が苦手だという人は意外と多いですが、ときには、会話が嫌いでない人でも気まずくなってしまう話題や発言もありますよね。微妙な空気になりがちな美容師との会話について、ヒトメボ読者に聞いてみました。
「今日お休みですか?」
「午後の予定のために講義を自主休講して美容院に来ていたから、
『いや、まあ……いや……』と曖昧な返事しかできず、
ものすごく変な空気になった」(神奈川・20歳男性)
「こんなに明るくして、お仕事大丈夫ですか?」
「『無職なので』と正直に答えてしまい、
美容師さんが気まずそうな顔に……。
嘘も方便という言葉の意味を痛感しました」(愛知・26歳男性)
「しばらくして髪が伸びてくると、いい感じになると思います」
「なんか嫌な空気になりました。せめて失敗なら
失敗と正直に言ってほしかった」(山梨・21歳女性)」
美容師さんとの会話で気まずくなった経験、みなさんにはありますか?+471
-2
-
2. 匿名 2018/08/11(土) 12:08:39
ある。ほぼ毎回。+739
-3
-
3. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:33
「もしかしてオメデタですか?」
太っただけです。なんなら2年レスです。+783
-6
-
4. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:41
出かけるならセットしますよ!って意味なんだよね?+908
-11
-
5. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:50
人に質問して答えさせておいてその後のフォローもまともにできないんだから聞いてくるなと思う。+843
-10
-
6. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:56
頭洗われるとくすぐったい。+32
-25
-
7. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:17
>>3
そんなこと言う?
接客業のマニュアルにありそうだけど+17
-38
-
8. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:25
お休みですか?
に対してはお休みって言えば良いんじゃない+667
-7
-
9. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:25
当たり障りのない会話って続かない+439
-8
-
10. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:35
「今日はお休みですか?」
勤務時間中に美容院に行く人ってどれだけいるの?+1260
-17
-
11. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:38
髪の事以外の話題は必要ないよね
どうせそんなに興味もないじゃん、お互いに。+649
-3
-
12. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:41
1000円カット行けばいいのに+105
-40
-
13. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:51
家から3分のサロンだし、主婦だし
「この後スーパーで買い物ですね」って認識されてる。楽ちん。+371
-7
-
14. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:53
そもそも話しかけないでほしい。+566
-11
-
15. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:56
「お子さん2歳ですか~お喋り楽しいですよね」
発語無くて通院してます…+844
-30
-
16. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:57
家に帰ります+179
-3
-
17. 匿名 2018/08/11(土) 12:11:29
男美容師「3Bてのがあって、バンドマンとバーテンは付き合っちゃダメらしいっすよ〜w」
私「・・・」+670
-8
-
18. 匿名 2018/08/11(土) 12:11:32
>>1
「こんなに明るくして、お仕事大丈夫ですか?」←余計なお世話。+620
-12
-
19. 匿名 2018/08/11(土) 12:11:32
「花見とか行きました?」
「いえ」
シーン
ってなったことある+861
-9
-
20. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:01
ふだんワックスとか使わないんですか?
ええ、洗いざらしですわ
こんなにも膨らむ髪型にしやがって+531
-12
-
21. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:03
どこ住んでるの?一人暮らし?仕事は?
根掘り葉掘り
結局、ナンパ目的だった
適当にあしらってたら、その後アシスタントに任せて戻って来なかった
クレーム入れたけどね、返事なし
大手チェーンの◯ースね
二度と行かない+447
-84
-
22. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:05
美容院での会話は中身のない、意味のない会話の代表+533
-6
-
23. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:14
向こうも仕事で気遣って話してんだから
こっちも気遣って当たり障りのない返事しとけばいいのに
イチイチ真に受けすぎ
美容師もうざいけど、
こういうの発信する客もうざい+292
-140
-
24. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:22
26歳無職って…笑笑+18
-89
-
25. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:32
>>8
でも専業主婦や無職に休みですか〜?って失礼だよね
+498
-21
-
26. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:36
散髪中寝ちゃう人 +。+161
-44
-
27. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:44
アラフォー未婚。
「結婚しないとワガママになるわよー」と初対面のおばちゃん美容師に言われた。
「結婚すると非常識になるんですか?」とは聞き返さなかった。+672
-4
-
28. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:05
「最近どこかお出かけしました?」
1週間ぶりに外出したニートでごめんなさい+475
-5
-
29. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:10
実際美容師は「どこも行かない」って言われてどう思うの?
非リアwwwとか休みなのにもったいないwwwとか思うの?+350
-16
-
30. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:28
初来店で男性店長が担当してくれた時に振られた話題が娘の初潮についてだった時
2度と行かん+714
-0
-
31. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:32
美容師はだまって仕事をすることはできないのか??+479
-11
-
32. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:49
会話しなきゃ〜って思ってるのかもね
その気遣いは必要ない
サービス業の過剰な笑顔も必要ないし、必要な事だけしてくれればいい+494
-7
-
33. 匿名 2018/08/11(土) 12:14:04
いろいろ売りつけて来ようとするのはやめて欲しい。+413
-6
-
34. 匿名 2018/08/11(土) 12:14:51
今度、全部ウソで返そうと思う。+375
-4
-
35. 匿名 2018/08/11(土) 12:14:57
美容師叩き多過ぎる+22
-48
-
36. 匿名 2018/08/11(土) 12:15:08
GWどこか行きましたー?お盆休みはー?お正月はー?ってのもやめてほしい+468
-3
-
37. 匿名 2018/08/11(土) 12:15:19
>>23
気遣って話しかけてるって気の遣い方間違えてる(笑)+252
-9
-
38. 匿名 2018/08/11(土) 12:15:28
プライベートな質問バシバシ浴びせてくるよね。
お前に答える義理はねーよ!!!!って毎回思う。+385
-3
-
39. 匿名 2018/08/11(土) 12:15:45
「最近ドラマ見てます~?」
2時間サスペンスなら見てるけど求められてるのコレジャナイ+369
-3
-
40. 匿名 2018/08/11(土) 12:15:47
カルテの職業欄に主婦と書いたのに、「今日はお仕事お休みなんですか〜?」と聞かれた。笑+360
-7
-
41. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:16
あのしらけた空気や気まずさに耐えきれず一生懸命身を削ってまで笑いを取って盛り上げようとしてしまうw
あんな空気にしといて平気でいる美容師はスゴいなと思っちゃうよ
だからいつも帰りは余計なことまで言っちゃったかなの後悔と疲れでぐったり
客が気にしなくていいのはわかってるんだけどさ+377
-6
-
42. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:24
美容師『昔トンネルズの生ダラって番組で麻原彰晃が出てたでしょ。』
私『すみません…私はその頃まだ生まれてないです。』
気まずかった。なんでこんな話…。+497
-8
-
43. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:27
何処に行くかは美容師のセットしてくれた髪型が気に入らないと速攻家に帰り髪を洗いたい。
帰宅中も気が気じゃない。+222
-5
-
44. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:47
ハッキリ「帰ってひと眠りしますかね~」って言ってもガッツリセットしてくれたw+308
-0
-
45. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:56
会話したくないからアプリで漫画読んだりしてると、何の漫画ですかー?とかそこから話広げようとする人うざい。人のスマホ見るなよ、見えても黙っとけよ、話したくないの気づいてよ。+395
-4
-
46. 匿名 2018/08/11(土) 12:17:12
勝手にトリートメント高いのにされててお会計の時びっくり+231
-5
-
47. 匿名 2018/08/11(土) 12:17:18
話しかけられるの嫌だから中学生から通ってる田舎の美容室?に行ってる。おしゃれな感じのおばさんなんだけどおしゃべりしたい人には色々話ししてるけど話したくない人には必要最低限の事しか話しかけてこないから良い!
何より安くて仕上がりも良い!+334
-3
-
48. 匿名 2018/08/11(土) 12:17:26
別に 深くしつこく聞かれる訳じゃ無いから どうにでも返せます。雑誌も読むし。+18
-16
-
49. 匿名 2018/08/11(土) 12:17:49
夏休みはどこ行くんですか?+130
-2
-
50. 匿名 2018/08/11(土) 12:17:55
そんなに気にしない。
疲れてるんで寝てしまったらごめんなさーいって寝たふりする+38
-1
-
51. 匿名 2018/08/11(土) 12:18:04
初めて行ったとこの女性美容師が「美容師なんて昼間のホストですよ」と愚痴ったのがウケて、毎回指名してる。7割無言。+283
-2
-
52. 匿名 2018/08/11(土) 12:18:06
ホットペッパービューティーは予約する時に「静かに過ごしたい」ってとこにチェック入れる+159
-1
-
53. 匿名 2018/08/11(土) 12:18:23
>>29
どこも行かないと言われたら、「仕上げどうしときますか?」とお客様の意向に従うよ。
中には出かけないけど巻いて仕上げてほしい方もいる。+31
-6
-
54. 匿名 2018/08/11(土) 12:18:30
>>31私もそれ思う。必ず喋らないといけないのか?1000円カットなら喋らなくて楽なんだけど変なカットするんだよね。+91
-1
-
55. 匿名 2018/08/11(土) 12:18:41
>>48
しつこく聞かれるし雑誌の内容から話を膨らませようとしてくるし...+42
-2
-
56. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:05
話題はヘアスタイルのことだけでいいのよ
で、最後のスタイリングお任せでやってもらっても全然テクニックない
美容師ユーチューバーの動画見て勉強したら?って言いたくなる+69
-6
-
57. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:06
この後予定ありますか?→家に帰りますと言うと鼻で笑われる。
何時までに予定ありますと言うとその時間には終わらないと怒られる。
+87
-5
-
58. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:14
>>25
専業だったけど、分かるw
今日お休みですかぁー?
→ いや、、むしろ年中無休やなぁ、、子供も小さくて夜中も授乳だし、、、。
って思った 笑
一応、あー今専業なんで(^^; って返したけど
えー!暇じゃないですかー?とか、家で一日辛くないですかー?とか馬鹿みたいな返事してくる。+287
-3
-
59. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:18
美容師さんって適当に会話して、絶対会話覚えてないと思う。
仕事しながら会話するなんて、髪切ったり、染めたり、洗う方が優先してるのに会話なんて適当にしてるんだから気にしないでいいと思う。+159
-3
-
60. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:43
>>36
うわーwwこの時期行ったらその質問攻めが容易に想像できます
セール何か買いましたぁ?お盆は?旅行は?海は?花火大会は?+111
-0
-
61. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:54
>>53
それって最初から遠回しに聞かずにセットしますか?しませんか?で済む話だよね+152
-4
-
62. 匿名 2018/08/11(土) 12:19:57
マスクしていくと話しかけられない事が多いよ
風邪ひかれたんですか?って聞かれる時に頷くだけだと
その後話しかけられない。喉弱いから凄い助かる+81
-1
-
63. 匿名 2018/08/11(土) 12:20:06
>>3
それってよっぽど注意しないといけない発言ですよね。
妊娠じゃなかったらタダのデブってことなんだから。
デリカシーのない言葉って本当に最低だと思う (゜゜)+128
-0
-
64. 匿名 2018/08/11(土) 12:20:12
>>60
考えるだけで行く気なくすよね+31
-0
-
65. 匿名 2018/08/11(土) 12:20:22
読んでる雑誌に載ってる物に対して、これいいですよねーとか言われるのも嫌だ。
読んでる内容見られてた!って思うし。+118
-0
-
66. 匿名 2018/08/11(土) 12:20:56
こういう会話するの美容師だけじゃないよね?
ネイルサロンも、マッサージでも、マンツーマンのジムでも毎回聞かれるよ。
なんで美容師だけ叩くの?+65
-27
-
67. 匿名 2018/08/11(土) 12:21:11
お客側が話すのが苦手なら 無理に話しかけてくる美容師さんには出会った事ありません。
皆さん お客さんの雰囲気をキャッチしてますよね。+7
-19
-
68. 匿名 2018/08/11(土) 12:21:22
「お盆はどこか行くんですか?」
大嫌いな義実家に3時間かけて奴隷になってきます。+101
-1
-
69. 匿名 2018/08/11(土) 12:21:52
>>10 この前後にお仕事ですかー?ってことだと思いますよ。そして次は、どんなお仕事されてるんですかー?と続くのでしょうね。聞いてどうするって思いますけどね。+22
-4
-
70. 匿名 2018/08/11(土) 12:22:09
>>67
キャッチしてるのなら何故私に話しかけてくるんだ+35
-1
-
71. 匿名 2018/08/11(土) 12:22:18
カットやカラーはその通りにしてくれないと困るからはっきり伝えられるけど帰り際のセットの時ってその美容師さんのセンスだと思うからあんま言いづらい
ドライヤーで一生懸命セットして満面の笑みでどうですか?って言われたら「昔の聖子ちゃんみたい」なんて言えないよ…+105
-1
-
72. 匿名 2018/08/11(土) 12:22:35
会話があるから本当に美容院嫌い。
話していくうちにその人の好みが分かってカットにも繋がるとか言ってたけど
たった数十分で私の何が分かるのよ!私はそう言いたい。
あとハサミの感触や音を楽しみたい音フェチだから二重の意味で黙っててほしい。+90
-4
-
73. 匿名 2018/08/11(土) 12:22:57
この前、となりの席で大学生らしい女の子が「バイトきつくて辞めちゃったんです。。」って話をしたら
美容師歴5年目くらい(推定)の女性美容師に「あのねー、お金もらうって、そんな甘くないよ!?」とか説教されててかわいそうだった。
あなたもお金をもらうからにはホスピタリティってものを少し考えろと思ったw+313
-1
-
74. 匿名 2018/08/11(土) 12:23:20
ヒキで美容室での会話苦手でしょうがなかったけど、今では普通に話せるようになったよ
皆んな気にしすぎなんだよ〜+5
-29
-
75. 匿名 2018/08/11(土) 12:23:37
お風呂上がりドライヤーしてます?洗い流さないトリートメントつけて、ドライヤー。絶対してください!!
って言われた。
0歳の赤ちゃんと一緒にお世話しながらだから無理です…
すぐ体拭いて、オムツつけて肌着着せて水分取らせて、やる事いっぱい。+178
-10
-
76. 匿名 2018/08/11(土) 12:23:39
>>50
私、目閉じてるのに話しかけられたことある+56
-1
-
77. 匿名 2018/08/11(土) 12:23:51
美容師さんはもう何年もの付き合いだからいいけど、脱毛サロンのお姉さんがウザイ
わたしが20代で結婚してるかどうかの微妙な年代だから仕方ないんだけどさ
25で結婚してることが分かると身の上相談された(こっちはすっぽんぽん)+59
-1
-
78. 匿名 2018/08/11(土) 12:24:06
>>76わろた+34
-0
-
79. 匿名 2018/08/11(土) 12:24:19
せめて髪の毛だけの話にしてくれればいいのに。
なんで関係無い事聞くの?+127
-0
-
80. 匿名 2018/08/11(土) 12:24:35
>>74
普段接客業してるので休みの日まで他人と話したくないんです+109
-1
-
81. 匿名 2018/08/11(土) 12:24:43
>>66
美容院はほとんどの人が行くからじゃないかしらねー?+51
-1
-
82. 匿名 2018/08/11(土) 12:25:24
美容師さんにワールドカップネタ振られたとき困った
女同士で何故サッカーの話?
常に話題にできるネタ探してて大変だろうけど時々「え?」って思うのほり込んでくるw+95
-6
-
83. 匿名 2018/08/11(土) 12:26:28
話しかけるなオーラ出してたのに話しかけてきた美容師はKYだったんだろうか……+44
-1
-
84. 匿名 2018/08/11(土) 12:26:41
「この後どこ行くんですか?」
遊び行く→アイロンで巻いてワックスつけときますねー
家に帰るだけ→洗わなくていいトリートメントつけときますねー
予定によって変えてくれるから助かってるけどな。+109
-16
-
85. 匿名 2018/08/11(土) 12:27:20
話しかけられるのが怠くてトボけたフリして「え?なんですか?全然聞いてなかったです」のようなことを言ったら「もーwちゃんと聞いてくださいよーwお休みの日は何してるんですかって聞いたんですよーw」
それ、2度聞くような重要なことか?+169
-2
-
86. 匿名 2018/08/11(土) 12:28:49
>>84
ストレートに聞けばよくない?
アイロン巻くか、トリートメントで終了か。+158
-6
-
87. 匿名 2018/08/11(土) 12:28:59
>>76
逆にうるさい人はシャンプーの時までうるさいよ
美:かゆいとこないですかぁ~
客:ない。
客:・・・それでね私は2つ買ったんだけど、それが面白くてさぁ ←話を継続+72
-2
-
88. 匿名 2018/08/11(土) 12:31:30
シャンプー中に「僕、やめようかなって思ってるんすよ」って言われたことある。
「せっかくだから、1年やってみたらどうですか?」って返しました。
1年後にまだ勤めてて、なぜか安心しました。+233
-1
-
89. 匿名 2018/08/11(土) 12:31:43
その後の予定聞くのは、それに髪も合わせてセットしてくれるからだよね
私は何もなければ、帰るだけって答えることもあるよ。それだと簡単なアレンジとメイク直してくれてアドバイスくれる 用事があるとメイクもちょっとはりきってくれたりするよ+8
-5
-
90. 匿名 2018/08/11(土) 12:31:47
W杯期間に行ったら
「昨日の日本戦みました?」
「みてないです」
ここまでは想定内だったけどそこから見てない私にベルギー戦の解説始めてきてびっくりした
興味ないから日本戦みてないんだよ…+123
-2
-
91. 匿名 2018/08/11(土) 12:31:55
逆に私の方からカラーリングのコツをねほりはほり聞くよ。+24
-2
-
92. 匿名 2018/08/11(土) 12:32:53
最近はホットペッパービューティで予約時に静かに過ごしたいって選べるから前よりマシ
それでもその欄読まなかったのが話しかけてくる人いるけど+66
-3
-
93. 匿名 2018/08/11(土) 12:33:08
私は自分の趣味とかあんまりないから逆に質問しちゃうわ
休みとか週にどのくらいなんですか?
美容師さんは自分のお店で切るんですか?とか
テキトーにきく+53
-1
-
94. 匿名 2018/08/11(土) 12:33:57
普通にスタイリングどうします?でいいよね
+78
-1
-
95. 匿名 2018/08/11(土) 12:34:23
「早くから集団生活慣らした方がいいですよ~」
私2歳児もち専業、去年出産して5ヶ月で保育園入れた美容師がなんか鬱陶しい。+136
-1
-
96. 匿名 2018/08/11(土) 12:34:39
この時期はやばいよ…
海行きました?
花火大会行きました?
お盆何するんですか?
ぼっちの私にはとても辛い時期よ…
+162
-3
-
97. 匿名 2018/08/11(土) 12:35:38
美容師との会話が嫌で、美容院行くのやめた
+79
-1
-
98. 匿名 2018/08/11(土) 12:35:47
接客してるからか、気使って会話盛り上げようとしてしまう+62
-1
-
99. 匿名 2018/08/11(土) 12:35:47
私エステサロン勤務だけど、初めから微妙な空気のお客さんには「何時までにここ出たいとかありますか?」って聞くようにしてる。で、その答え以上はこちらから聞かない。喋りたい人は勝手に喋ってくれるかな~って+123
-2
-
100. 匿名 2018/08/11(土) 12:36:32
かなり個人的なこと聞いてくる人いるよね
美「お仕事なにしてるんですかぁ?」
私「金融系です。」
美「えー私闇金ウシジマくん大好きです!」
私「…」
無知なら話しかけてこないでくれ
+143
-0
-
101. 匿名 2018/08/11(土) 12:37:13
馴れ馴れしい美容師大嫌い。
担当してる美容師のコが、空気読めるから
マメに美容院に行けて助かってる。+69
-0
-
102. 匿名 2018/08/11(土) 12:38:12
「この後どこに行くんですか」って聞かれたらやっぱり「家に帰るだけです」とは言わない方がいいのかな。
「友達と待ち合わせ」とか言った方がブローとかセットとかも丁寧にしてくれるんだろうか・・・+28
-1
-
103. 匿名 2018/08/11(土) 12:39:22
普段どんなお仕事してるんですか~?
とか、踏み込んで来ないでもらいたい。
+101
-0
-
104. 匿名 2018/08/11(土) 12:40:30
これからお出かけですか?どこか行かれるんですか?はセットするかどうかの質問だと思ってた。
どこどこ行きますって言うと、じゃあ軽く巻きます?とかアレンジしますか?って言われるから。+10
-4
-
105. 匿名 2018/08/11(土) 12:41:10
接客してたけど、お休みですか?なんて会話の糸口で深い意見ないよ。+4
-17
-
106. 匿名 2018/08/11(土) 12:42:01
毎回思うけどお休みですか?とか美容師なりネイリストなりの雑談のアイスブレークにいちいちつっかかる人って余裕ないんだなって思う
ショップ店員とかとりあえず話しかけなきゃいけない職業の人に話しかけられるのは仕方ないなと私は思うけど…+23
-17
-
107. 匿名 2018/08/11(土) 12:42:27
完全に無言でも文句いいそう。+12
-17
-
108. 匿名 2018/08/11(土) 12:42:57
でもね、ババアになると
相当失礼なこと言われなければニコヤカに会話したくなる
オシャベリ得意じゃないけど、感じ悪い態度とるほうが疲れるのよ。。+108
-8
-
109. 匿名 2018/08/11(土) 12:43:04
「普段お休み何してるんですか?」
BL読み漁ってます+55
-1
-
110. 匿名 2018/08/11(土) 12:44:29
トピずれですが最近気づいたこと。
長年通ってる美容院に行きたての頃、
かなり年下の男の子がいつも「〜ッすよね!」口調で
最初の頃は何かチャラいよなあと思ったんだけど、
他の男の子が私にだけいつもきっちり敬語で、
横の若い子にめっちゃタメ語と使い分けしてるの聞いたら
あの口調は何か無難で便利なのかもと思った。
時は流れ、その子が店長になってすっかり大人になったけど
今でもその口調は変わらなくていい味出してる。
美容師さんも色々気遣う職業だよね。+140
-0
-
111. 匿名 2018/08/11(土) 12:44:35
もう美容院は、好みの髪型とか、髪の毛の話するだけでの場でいいよね。なんで自分のこと、ここで話ししないといけないのか〜っていつも思うわ。+58
-2
-
112. 匿名 2018/08/11(土) 12:45:04
この後お出かけですかとか別に良くない?
デートだからセットしてくださーいとか言っちゃう
あ、それは気合い入れなきゃですねーとか
美容師との会話でそこまで息詰まることないも思うけど+13
-20
-
113. 匿名 2018/08/11(土) 12:46:17
馴染みの美容室近所過ぎて近所の噂だらけだしうんざり
我が家の事も「新しいソファ買ったんですね」
と話したこともない事まで知っていてゾッとして嫌になった
そんな事で1000円カットに行ってみたら無駄なおしゃべりもなく
淡々と切ってくれて快適だった+91
-0
-
114. 匿名 2018/08/11(土) 12:46:41
初めて行った店がカット、シャンプー、ドライ、セット全部違う人だった。
「お仕事は?」「お休み何してるんですか?」を4回聞かれ、認知症の祖母の介護疲れが倍増した。+163
-1
-
115. 匿名 2018/08/11(土) 12:47:36
お休みですかー?ってよく聞かれるけど、休みだから来てるんだよ!!って毎回思うわ。美容師は遊びに行くか聞きたいんだろうけどさー+58
-1
-
116. 匿名 2018/08/11(土) 12:48:26
だいたい帰って即寝ますって答える
そしたらじゃーブローは何もしない方がいいかな?って必ず返答が来る
一度デートと言った時はゆるふわ可愛い系に仕上げてくれたよ
何処か行くの?はシチュエーションに合わせてブローするからって事だと思う+8
-7
-
117. 匿名 2018/08/11(土) 12:48:28
夏休みになると、旅行行かれますか?と長期休みは必ず旅行聞かれた。
カットカラートリートメントで13000円払って根掘り葉掘りいろいろ聞かれて、こう言ったら、次回話されないかな?といろいろ戦略練ったけど、消費税8パーセントにもなり、カットも誰でもできるようなカットに13000円は馬鹿らしくなり、同じ内容美容室変えたら7000円。ほとんど会話もないからラク。+44
-0
-
118. 匿名 2018/08/11(土) 12:51:45
私普段から耳がちょっと遠いんだけど、
ドライヤー2人がかりでやってもらったとき、
左右から交互に話しかけられて、
でもドライヤーのブォーンにかき消されて
まったく聞き取れなくて、
え?え?は?ってずっと聞き返してたことある。
結局何て言われてたのかさっぱりわからないまま
「おつかれさまでしたー」って去られた笑+97
-0
-
119. 匿名 2018/08/11(土) 12:51:47
>>10
これから仕事。って事がある。
+5
-1
-
120. 匿名 2018/08/11(土) 12:52:32
この後どこに行くんですか〜が面倒だから
この後まっすぐ帰宅して当然の夕方〜夜にしか行かない
セットしてもらうのも色々面倒だからブローで終わらせる+7
-3
-
121. 匿名 2018/08/11(土) 12:53:13
美容師してる30歳です。
私もコミュ症なくせに美容師になったので、あまりお話したくないので、静かに目を閉じてる方や雑誌を開く方がとても助かります。+129
-3
-
122. 匿名 2018/08/11(土) 12:53:36
「このあとどこか行くんですかー?」
「はい、友達と約束してます(嘘)」
セットしてくれるのはありがたいんだけど、それより顔についた髪の毛取ってほしいわ
顔の髪の毛取るのが甘い美容師さんばっかりで後に予定なんか入れられない
美容院後しばらく出歩いて鏡見たら髪の毛びっしり!みたいなことがよくある+150
-0
-
123. 匿名 2018/08/11(土) 12:54:04
ネイルとかエステもそうだけど私めっちゃ話しちゃうなー…ケア方法とか今の毛の状態とか芸能人のヅラの話とかw
プロに聞いた方がいいと思って
+9
-0
-
124. 匿名 2018/08/11(土) 12:54:36
>>122
私顔のブラシ嫌だから自分でとるけど…+12
-7
-
125. 匿名 2018/08/11(土) 12:54:44
友達の美容師の子が言っていたけど、話さないとオーナーに怒られるらしい。カット中に小さいメモを置かれて、「話せよ」って書いてあったらしい。
色々大変だよね。+146
-2
-
126. 匿名 2018/08/11(土) 12:55:31
仲良しの美容師さんに会うのいつも楽しみ。
飲みにも行ったりしてる。+6
-5
-
127. 匿名 2018/08/11(土) 12:57:29
>>123
芸能人のヅラとかハゲネタ私もしちゃうw面白いw+3
-0
-
128. 匿名 2018/08/11(土) 12:57:37
>>121
あなたに担当していただきたい+104
-0
-
129. 匿名 2018/08/11(土) 12:59:35
NHKでやってた「野田さん」を見たくなった。
美容師さんの会はお気に入りのひとつ。+3
-3
-
130. 匿名 2018/08/11(土) 13:00:46
会話するのが嫌すぎて最近は自分で切ってる
ほんとはパーマとかしたいんだけどな+6
-1
-
131. 匿名 2018/08/11(土) 13:00:48
とある専門職をしてるんだけど、
「〜さんと同じ仕事の人と友達になったんですよ!
紹介しましょうか?」
って言われたので、
「美容師さん紹介しましょうか?って言われて
おー是非!ってなります?苦笑」
って聞いたら
「…たしかに。」
って素直に納得してくれた(笑)
客ならともかく、同業者を紹介されてもね。+110
-2
-
132. 匿名 2018/08/11(土) 13:01:51
子供もいないのに夏やすみ大変じゃないですか~?って言われた
前の時も子供いる前提で話されていないって言ったのにまた子供の話
だから独身だっていってんだろっっ!!!+76
-2
-
133. 匿名 2018/08/11(土) 13:02:41
私は親しくなるのが面倒で毎回美容室変えてるんだけど
男性美容師の方が目的に沿って単刀直入に聞いて来るから楽なことが多い
「セットしましょうか?」→いやいいです→「ではブローにしますね」
「セットしましょうか?」→お願いします
→「セットの雰囲気の決め方ですけど、毛先巻きますか?」
って感じで目的がはっきりしてる
これが女性美容師だと高確率で「この後どこ行かれるんですかぁ」
「あっ彼氏ですかぁ?」って探ってから決めるから面倒くさい
あっお一人なんですね…お一人様格好いいですよね!とか微妙なフォローされてイライラするw+107
-3
-
134. 匿名 2018/08/11(土) 13:03:08
>>124
あのブラシってさ、洗ったりしてるのかな?+18
-0
-
135. 匿名 2018/08/11(土) 13:03:20
もう面倒くさいから予め髪にまつわる話だけにして下さいって言ってる
仕上がりに完璧は求めてないから安心してとなだめて
湿気対策や最新トリートメントカットバサミセルフカットとか限定
美容師も仕上げ最後は気に入らなかったら自分で切ってくださいっていう会話になるくらいサバサバ
+29
-3
-
136. 匿名 2018/08/11(土) 13:05:31
ホットペッパービューティで「なるべく静かに過ごしたい」にチェックして予約する
必要以上のことを話しかけて来ないから楽でいい
これでも話しかけてくる人は容赦なく口コミの☆の数を減らしてる+61
-0
-
137. 匿名 2018/08/11(土) 13:06:45
私も淡々と仕事したい美容師です
上の世代ですかね、喋ることがサービスって思ってるみたいでアシスタント時代からお客様との日常会話を強要されてました
美容業界ってガラパゴスだから+104
-0
-
138. 匿名 2018/08/11(土) 13:06:57
今月初めにカラー行ったら美容師さんが「お盆があるしあんまり明るい色だとマズい感じですか?」
帰省されるんですよね?って続いたけど帰省はしないよ。美容師さんって通いなれたら、馴れ馴れしくなるのが嫌になる。気遣いしてくれたのはわかるけどさ+59
-2
-
139. 匿名 2018/08/11(土) 13:09:07
>>127
女性政治家さんはかなりの確立でウィッグだって聞いた。忙しいからかな?+0
-2
-
140. 匿名 2018/08/11(土) 13:09:21
質問魔の人どうにかして。
仕事の内容、会社の場所、家族構成、出身校、サークル、両親の年齢、両親の出身地
立て続けに聞いてきた。
ムカついたから
「眠くなってきたのでちょっと黙っちゃいます、すいませーん」って言って目を閉じた。
勿論それきり行かない。+78
-0
-
141. 匿名 2018/08/11(土) 13:10:53
前いってた美容院も話しかけてくるところだった
髪の毛の扱いが雑だった
意識向けるとこ違うでしょって思った+55
-1
-
142. 匿名 2018/08/11(土) 13:11:28
>>10
そういう意味じゃないと思う
色んな職種のお客さんいてるから
仕事を早く上がってきたかもしれないしこれから仕事かもしれない
休みの日に美容院行く人ばっかりじゃないよ+4
-7
-
143. 匿名 2018/08/11(土) 13:12:47
>>4
そうだったのか!+4
-3
-
144. 匿名 2018/08/11(土) 13:14:18
その人の仕事や環境からヘアスタイルやケア方法を提案したいって目的があって色々聞けって言われるんだけど
こうやって不満続出してるのはつまり聞いたところでそれを美容に落とし込めてないって事なんだろうね+55
-1
-
145. 匿名 2018/08/11(土) 13:16:21
新人さんで話し下手な子がいて、無理して話してるの分かってるからその時間きつかった。雑誌読んで話しかけないでオーラを出してたけど、マニュアルでは話しかけなきゃならないようで、新人さんは分かっていても融通が利かせられない。やっと慣れてきた頃に嫁に行ったか転職しちゃったな。+23
-0
-
146. 匿名 2018/08/11(土) 13:17:25
「今日お休みですか?」
「このあとお出かけされるんですですか?」は確かに面倒。担当の美容師さんが電話に出るために違う美容師さんに一瞬かわった時にまたこの質問されて、「さっきもそれ聞かれたよ!」と言いそうになった。+17
-0
-
147. 匿名 2018/08/11(土) 13:17:50
私が行く所はみんな話し上手だからずっと喋りっぱなしだわ+4
-5
-
148. 匿名 2018/08/11(土) 13:18:52
>>44
普通に
セットしますか?
って聞いてくれればいいのにね+41
-1
-
149. 匿名 2018/08/11(土) 13:19:05
どこか行かれるんですか?って聞かれてご飯食べにって言うと、その周辺のオススメ店とか教えてくれるからありがたい。
焼肉だとここいいですよ!とか細かく教えてくれる。
食べるの好きな私にとってはすごい嬉しいw+7
-12
-
150. 匿名 2018/08/11(土) 13:19:35
美容師さんを爆笑させるのが趣味です+6
-11
-
151. 匿名 2018/08/11(土) 13:19:49
目的があるなら最初から言えよって思っちゃうわ+49
-0
-
152. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:17
美容師って長時間労働で休みも少ないからTVもあまり見ないし結構話が合わないんだよね+12
-0
-
153. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:54
>>4
それならそう言ってくれたらいいのに。
美容室に行く日はそれしか予定入れないことも多いから、帰りにスーパーよるくらい。+31
-0
-
154. 匿名 2018/08/11(土) 13:28:44
長年通ってた(通わされてた)美容室が会話必須みたいなところだったな…
雑誌読もうが寝ようがスマホ見ようが話し掛けてくる
私は喋りたくないタイプで美容師は話すのに必死で
お互い苦痛なの丸分かりなんだからよせばいいのに
次回のご予約は来月の1週目の同じお時間でよろしいですか?って強引に次の予約させる方針の店でウザかった
確かに毛量多すぎで若白髪だから確かに月一通わなきゃいけないタイプだったけど!
ドタキャンしても必死で次の予定入れさせようとするし地獄だったわ
ある時かなり近しい親族の不幸でドタキャンして今それどころじゃないんです!って怒って
やっと逃げられてせいせいした…+37
-2
-
155. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:31
雑誌を熟読してると話しかけられない
+3
-0
-
156. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:32
この後どこか行かれるんですか〜?
ダイソー!自宅最寄駅のダイソーよりデカい美容室近くのダイソー!!
この後どこへ?という質問は髪をキレイにしてデートや合コンの勝負事の回答を期待してそうなニュアンス。美容院で髪整えてから合コン来てる人見た事ない。+59
-0
-
157. 匿名 2018/08/11(土) 13:35:05
これから~のライブに行くんですと言って
そのバンドについて美容師さんと話した時は楽しかった。+8
-4
-
158. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:24
この後の予定を聞かれ ついつい正直に昼ドラを見るから帰りますって答えたら 店中のスタッフに「昼ドラ見るそうでーす」と大声で言われた。絶対にあの美容院は二度と行かない。+124
-0
-
159. 匿名 2018/08/11(土) 13:41:37
>>158
イラッとする奴らだね+92
-1
-
160. 匿名 2018/08/11(土) 13:43:35
結局「このくらいの歳なら普通は旦那・子どもか彼氏がいて
友達が沢山いて土日はリア充スポットに出掛ける」
って固定観念持って話しかけてくるのがウザいんだよね
特に沢山のお客様と喋る仕事なんだったらさあ
こんな多様化した時代に仕事してネットして寝る生活の人に会ったぐらいで戸惑ってんじゃねーよ
オタク趣味話し始める人に引いてんじゃねーよ+91
-0
-
161. 匿名 2018/08/11(土) 13:45:11
「今日は旦那さんはお留守番ですか?」
そんなに所帯じみてるのかな〜。
なんで既婚者前提なの?+48
-1
-
162. 匿名 2018/08/11(土) 13:45:25
いつも謎に気まずくなるから話すの嫌なんだけどこないだ初めて趣味と興味がある事が同じで担当してくれた人と話すのが楽しかった事があった。だけど技術的にはあまり合わない。
指名したい人に巡り合った事無いわ。難しいね。+6
-1
-
163. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:17
地元の店では個人情報喋りたくないんだよね
信用できないから
たまたま同じ日の同じ時間に同級生が来店してて
話したこと盗み聞きされて言いふらされた事あるし
担当美容師が別の知り合いを担当してて
私が話したことを平気でペラペラ話された事もある
私の地元って結構都市部なのにこれだよありえないよね
二度と行かないと決めて少し離れた土地の店行った時は色々喋れる+28
-1
-
164. 匿名 2018/08/11(土) 13:58:30
資格職なんだけど、「どこにお勤めなんですか?」と聞かれ、勤務先をぼかして言うと、
「あーレジ打ちって感じですかね?」
と言われる。
面倒くさいので
「まあそんな感じですね」
と答える。+50
-1
-
165. 匿名 2018/08/11(土) 14:00:20
春頃着物を着る予定があるって言ったら
「お子さんの小学校の卒業式ですか?」
ときかれた。
結婚してるとも子供がいるとも一言も言ってないけど?+78
-0
-
166. 匿名 2018/08/11(土) 14:01:04
巻いてくれるからこれからお出掛けします!
って言ってる。出掛けなくても帰り道テンションあがるし。
でもカラーとか矯正したりするとシャンプー控えてって言われるからワックスやオイルつけたまま寝たくないからなにもしなくていいです。って言ってる。
+4
-1
-
167. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:36
今通ってる美容師さんは一番良い。
会話を強制される感じじゃないし自然に話せる。
雑誌見たかったら黙っててくれるし。
+8
-1
-
168. 匿名 2018/08/11(土) 14:07:41
小さいアットホームな感じの美容室に行ったら席が2つしかなくて隣が常連さん。
私は話が盛り上がらず気まずかった。美容師さん楽しく話せなくてごめんなさい。。って思ってた。
+14
-1
-
169. 匿名 2018/08/11(土) 14:09:08
1対1ならまだいいけど、他の手があいてる美容師も巻き込んで盛り上がられるのが嫌。
疲れる。+52
-0
-
170. 匿名 2018/08/11(土) 14:11:13
職業言ったら相談されるの面倒+14
-2
-
171. 匿名 2018/08/11(土) 14:12:09
縮毛矯正した直後は直毛過ぎて変だから
誰とも会いたくないんだよ~
速足で帰りますよ
+12
-1
-
172. 匿名 2018/08/11(土) 14:14:39
『お仕事なにされてるんですか?』
「、、、ピックとかです。(言いたくない)」
『え?ピックってなんですか?』
「えー、、アパレルの会社で洋服とか店舗ごとに分けたり、、発送手続きしたり、、」
『あー、、工場とかでやるやつですか?』
「まあ、倉庫みたいな」
『あー、。へぇー。』
何そのリアクション。気分悪かった。これ以来正直に答えるのやめた。+73
-1
-
173. 匿名 2018/08/11(土) 14:16:46
話したい人って、話しかけられたら返事したあとに何かしら言葉を続けると思うんだよね
話したくない人って、「はい」とか「そうですね」とか返事しかしないと思うんだよね
その辺最初の方に察して貰えたら嬉しいよね+75
-0
-
174. 匿名 2018/08/11(土) 14:17:05
>>125
怖w
話せよって言い方もなんかな。万が一客が見たらどうすんだよ。+23
-0
-
175. 匿名 2018/08/11(土) 14:19:59
だれかコミュ症の美容師さんが
「美容室non-communication」みたいな店名でお洒落なだれも話さない美容室作って欲しい+119
-1
-
176. 匿名 2018/08/11(土) 14:21:17
>>56
テクニックないんじゃなくて、あくまでも仕上げのサービスのスタイリングだから手の込んだのしないだけだと思う。
ヘアアレンジだけのメニューってあるじゃん。ちゃんとしたアレンジはそれなりにしてくれるからお金も取るわけで。
カットやカラーだけの料金でちゃんとしたアレンジスタイルまで求めちゃいかんよ。+4
-1
-
177. 匿名 2018/08/11(土) 14:22:58
美容師さんって大変そう。。。+12
-5
-
178. 匿名 2018/08/11(土) 14:24:44
近所の美容室だけど家に帰るだけとかスーパーにいくだけでも、巻いてもらったりします。それだけでも気分が上がるので。
たぶんすごく忙しくない限りは、美容師さん的にはやりたいんだと思います。お客さんを少しでも美しく仕上げたいんだろうと思いま+3
-10
-
179. 匿名 2018/08/11(土) 14:25:24
「何してるんですか?」って聞かれ「花屋です」とザックリ答えたら「大卒でww花屋ってww」って言われ気まずくなった
裏方の営業の方なんだけど説明する気も失せたわ
口コミに書いてやろうかと思った+124
-1
-
180. 匿名 2018/08/11(土) 14:33:14
私の顔が濃いから沖縄の方ですか?って聞かれて、その時点では?と思ったが、いや親が。と言ったら、
沖縄の人ってほんとルーズですよねー!!wwとか私沖縄の料理無理なんですよー!!沖縄そばしか無理でwwとかその他沖縄ディスりトークが始まり。
無神経かよと腹たった。親のことディスられてる感じもして余計に。嘘でもいいから海綺麗ですよねみたいなプラスの事言えよと思った。+113
-1
-
181. 匿名 2018/08/11(土) 14:34:04
>>180
あ、なんかトピタイ関係ない事書いてしまった!すまん。。+6
-2
-
182. 匿名 2018/08/11(土) 14:35:46
行ってる美容室の支店に、好きなスポーツ選手が来てる話しになって、興奮した。
だからって、その支店に行くとかじゃないんだけど(笑)+1
-1
-
183. 匿名 2018/08/11(土) 14:36:28
ホットペッパーでなるべく静かに過ごしたいを選んでも話しかけられるのなんで、、、
こっちも話しかけられるとあーはい、とか
それなりに会話しなきゃとなって
リラックスできない。+32
-1
-
184. 匿名 2018/08/11(土) 14:36:37
警戒心強すぎるけど、個人情報をカルテに書いてるから
美容師さんに今からどこ行くの?って聞かれても素直に答えないよ。
これから買い物行くとしても、すぐ帰ります。と伝えてる。+10
-3
-
185. 匿名 2018/08/11(土) 14:36:49
喋らなければいい
めんどくさい
美容師とは友達じゃない
髪を切ってくれる人だから+11
-1
-
186. 匿名 2018/08/11(土) 14:38:01
頭以外の話振ったりしてないで黙々と集中して作業お願いします
ながら作業ではミスする自分からしたら器用で凄いなって思うけど…
失礼な返しは女性スタッフが多い
とあるお店の紹介では、お客様のプライベートに踏み込むような会話は致しません。みたいな所があった+15
-3
-
187. 匿名 2018/08/11(土) 14:41:34
近所の個人情報探り隊のオバチャンと話すより、1000倍楽+0
-4
-
188. 匿名 2018/08/11(土) 14:42:14
>>179
伏字でいいから広めちゃえw+20
-1
-
189. 匿名 2018/08/11(土) 14:50:09
このあと、どこかへ行くんですか?
と聞かれるけどいつも
「いや特には…スーパーくらいです」で会話が終わる+9
-1
-
190. 匿名 2018/08/11(土) 14:57:57
最近、初回の店のアンケートで、
店員と話したいですか?みたいな質問ない?
5段階で回答するやつ。
あんまり話したくないけど、
話したくないに○付けるのもなんか気まずい…+22
-4
-
191. 匿名 2018/08/11(土) 15:03:21
トピズレごめん。
会話も気まずいんだけど、
自分の前に置かれる雑誌が対象年齢より高い感じだとちょっとへこむ。
言葉少なだけど雑誌も読まない変な客だから、
美容師さんごめん、って思ってる。
+47
-0
-
192. 匿名 2018/08/11(土) 15:05:55
>>40
カルテに職業欄とかあるんだ
私書いたことあったかな⋯
いくら仕事に差し支えない髪にとはいえ、そんなの自分がよくわかってるし
美容師は客の要望さえ聞いてくれたらいいんだよ
この後の予定とかも、そんな遠回しに聞かずにセットしますか?って聞けばいいのに+10
-2
-
193. 匿名 2018/08/11(土) 15:11:27
結婚して何年の質問で三年って答えたら、なんで子ども作らないんですか?いらないんですか?って若い男のスタッフに言われた。
本当に美容室の会話って苦手だ。+52
-1
-
194. 匿名 2018/08/11(土) 15:19:49
>>139
蓮舫も辻本も同じタイプのヅラかしら+1
-0
-
195. 匿名 2018/08/11(土) 15:23:28
美容師さんって、申し訳ないけど
・語彙が少ない
・話題がエンタメに偏りすぎ
なんだよね。
職人として技を磨くか、喋るならホステスさんよろしく勉強して!+68
-1
-
196. 匿名 2018/08/11(土) 15:25:09
会話上手くない人は無理に喋らなくていいから+35
-0
-
197. 匿名 2018/08/11(土) 15:28:23
>>42
何で朝原の話題?ww+14
-1
-
198. 匿名 2018/08/11(土) 15:33:08
会話が好きな客には会話が得意な人、会話を好まない客には寡黙な人
適材適所にスタッフを充てる方がいいのに
もちろんある程度の基礎のコミュニケーションスキルは
積んでおいた方がいいはと思うけど過剰だったり裏目に出てる人が結構いる+21
-0
-
199. 匿名 2018/08/11(土) 15:36:05
>>195
わかる
私ワーカーホリックで話しかけてくる人にはつい仕事の話しちゃうんだけど
薄っぺらい雑な褒め方されたり的外れな返しされる事が多くてびっくりする事がある
家族友人知人みんな接客販売系の同じタイプしかいないのか?って思うような話しぶりの人もいる+18
-2
-
200. 匿名 2018/08/11(土) 15:40:55
>>181
他の人も関係ないの書いてるから大丈夫だよ!w+2
-0
-
201. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:36
>>191
あるある
先週は私27歳未婚なのにVERYと美的置かれて
今日お子さんはご主人のとこですかー?ってどう言う事なの…
まあしょうがないからVERY読んだけど
○歳の男の子ママとか保育園のお迎えに〜とか延々続いてて
私には服しか参考にならなかったw+41
-1
-
202. 匿名 2018/08/11(土) 15:49:22
美容師「この後どこか行かれるんですか〜?」
自分「あーちょっと買い物して帰ります、でも頭ベタベタするの苦手なんでスタイリング剤はあんまりつけないでください」
ほぼ毎回コレ+44
-0
-
203. 匿名 2018/08/11(土) 15:59:14
>>184
美容室の詳細な個人情報記載って必要ないよね
予約確認や忘れ物した時用に電話番号くらいしか伝えない
まだ腰を据えて通うか分からないのでDMもいりませんって言って何も書かないよ+24
-0
-
204. 匿名 2018/08/11(土) 16:14:40
>>11
そうなんだよね、美容院以外で「今日はお休みですか?」なんて聞かれたことないよね。美容院と同じく服やの店員も結構プライベートなこと聞いてくる人いるよね。友達じゃなから頼むよ!+12
-1
-
205. 匿名 2018/08/11(土) 16:19:08
美容師です。
私は無口な方なので、お客様から話しかけられる以外は、こちらから話しかけないです。
基本的に、静かにゆったりなさって欲しいと思っています。
+59
-1
-
206. 匿名 2018/08/11(土) 16:38:11
美容院に行く日にどこかに出かけることはないよ
つかれるもの+32
-1
-
207. 匿名 2018/08/11(土) 16:38:39
>>31
美容師だけど、出来る事なら会話はしなくないわ。
でも新規のお客様だとどういう人か分からないでしょ?
一切会話しないとクレーム入れてくる人だっているよ。
このお客様は会話したく無いんだな、って言うのは察っしたら話さないけど、話したく無いか、お喋りしたい人なのか見ただけで判断しろっての?+8
-21
-
208. 匿名 2018/08/11(土) 16:53:13
なかなか固定出来る美容院がなく毎回違う美容院に行ってます
この前は美容院行くタイミングで鼻にめんちょう(デカいニキビみたいなもの)が出来てしまい
予約してるし、仕方なくコンシーラーで一生懸命隠したのに
シャンプーのときに顔に乗せる紙?みたいなのがまさかのタオルで
そのタオル取ったときにはコンシーラー全部取れてめんちょう丸出しww
切ってるときもずっと話しかけてくるしうざかった
雑誌の表紙だった紗栄子を見て「変わらないですよねー」って、知らんわ(笑)
+12
-4
-
209. 匿名 2018/08/11(土) 17:18:30
>>207
美容院は最初に会話を所望かどうかを聞いて
そうしたら、「全くいりません、髪に集中してください」って言うから
これ、全国統一したほうが良い
会話がだるくて、なるべく行かないって人、わりと多いよ
私は雑誌に集中しているふりをして会話をなるべく避けてるけど+57
-0
-
210. 匿名 2018/08/11(土) 17:22:43
>>105
会話をしたくないからね+3
-0
-
211. 匿名 2018/08/11(土) 17:23:21
美容室は一杯有りすぎるから、顧客収集の為に色々努力してるんじゃない?
あと、お客ともっと親しくなって指名を取りたいだとか、その人の普段の生活スタイルに合う髪型を考えたり、情報を引き出そうとしてるんじゃないかな?
ただ単に話し好きの人もいるんだろうけど
+5
-5
-
212. 匿名 2018/08/11(土) 17:32:44
>>211
逆効果だと思う
その場を逃げられるアパレルでさえ
接客がうざがられている時代なのに+37
-1
-
213. 匿名 2018/08/11(土) 18:06:41
お腹大きいんですね〜旦那さんと仲良いですか?
あ、シングルです
あ……
気にしないでください、それより色と髪型はこうしてください
わ、わかりました!で、でもいいですねお子さん!私この前結婚したんですけどまだ働きたいから子供はまだ…あっ…すみませ…
みたいにやたら気を遣われて疲れた
適当にハイ優しい旦那で仲良しですとか言えば良かったのかと思ったけど、やつらこっちが沈黙しても関係なく話しかけて来るから嘘ついたらボロ出ると思ったんだけど
しかも動揺したからか失敗され、その日は六時間も拘束され、後日また行くハメになった
口だけ達者でどうすんねん+50
-1
-
214. 匿名 2018/08/11(土) 18:10:41
仕事で愛想良く一生懸命話しかけてくれるんだからこっちも営業スマイルでにこにこ対応してあげてるけど、若くて空気読めないアシスタントの子は本当に疲れる。笑顔でうんうん聞いてあげてるから自分の話面白いと思ってるのかな。若くてスタイル良くて可愛いから見ててほんわかするけど、手が止まっちゃう子か雑になる子が多くて、頼むから先輩は後輩を厳しくしつけてくれ。+9
-0
-
215. 匿名 2018/08/11(土) 18:28:43
あくまでワタシ統計でしかないけど、
美容師さんは
「今日はお休みですか〜?」
タクシーの運転手さんは
「今日は暑いですね〜(その日の天気」
的な決まり文句で声掛けして、その反応によって
その後の対応を考えてるような気がする。
黙っとこうとか、話膨らませようとか。
私の中でその一言の反応で空気読んでくれる人は
デキるひと認定。+54
-2
-
216. 匿名 2018/08/11(土) 18:32:09
担当の人、シャンプーしてくれる人、みんな同じ話し「この後どこにいくんですか?」「休みの日は何してるんですか?」だから、はっきり言って話すの面倒くさい。
ロボットがカットしてくれる時代が早く来ないかなぁ。+22
-2
-
217. 匿名 2018/08/11(土) 18:39:43
シャンプー中に「僕、やめようかなって思ってるんすよ」って言われたことある。
「せっかくだから、1年やってみたらどうですか?」って返しました。
1年後にまだ勤めてて、なぜか安心しました。+8
-1
-
218. 匿名 2018/08/11(土) 18:41:54
>>201
美的は対象年齢20〜30台向けの美容本だから置いたと思うよ+23
-2
-
219. 匿名 2018/08/11(土) 18:49:03
>>180
外見から質問してくる人嫌。
私の場合はハーフでもないのにハーフ顔に見られるため、ハーフですか?って聞かれるからそれが嫌。
それ聞いてどうすんのって感じ。話広げるなら外見以外でしてほしい。+8
-1
-
220. 匿名 2018/08/11(土) 19:06:40
>>218
そうなんだありがとう
美的から読み始めれば良かったな笑+13
-0
-
221. 匿名 2018/08/11(土) 19:30:45
めっちゃわかります!!
私は初めて行った美容院で彼氏の話になり、彼氏がいるとは言ったけど、二度目でいきなり「彼氏さんどうー?元気ー?」と馬鹿でかい声で話しかけられて、馴れ馴れしくて嫌になり、もう行かなくなりました。
今行っている美容院はカラー中も話さないで、でも適度に髪に関わることは質問したり、話してくれるので、とても気が楽です。
職業とか、プライベートのことまで聞かれたくない。+12
-0
-
222. 匿名 2018/08/11(土) 19:38:15
40代独身。
「お子さんいるとなかな美容院にも来づらいですよね~」
「未婚なんです~」
「あっ・・・(無言)」
気まずくなるなら最初からふってくんなや~
あと私ホットペッパービューティで予約する時毎回「静かにすごしたい」にチェック入れてるんだけど、その意向をくんでもらったことがほとんどない。あれほんとどうにかならんか~+55
-1
-
223. 匿名 2018/08/11(土) 19:41:54
意外と美容師はアドリブ効かないし
トーク下手多すぎ+33
-0
-
224. 匿名 2018/08/11(土) 19:54:11
大学生です。
夏休み、何処かへ行かれるんですか?
はい。
友達と?彼氏と?
1人です。
友達がいないのです。+27
-0
-
225. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:50
>>122
そうなんだよね。何で顔の毛をもっと丁寧にとってくれないんだろう?
私が行ってる美容室もそういうルールなのかと思うくらい雑だわ。+20
-0
-
226. 匿名 2018/08/11(土) 20:04:07
男がいて友達沢山いるリア充の回答しか想定してない人があまりに多すぎる
客商売だよね?
保険屋の人とかの方がよっぽど気遣いできるわ+31
-2
-
227. 匿名 2018/08/11(土) 20:19:37
>>172
あーへぇーって何がだめ?
誰が模範解答を教えて+1
-14
-
228. 匿名 2018/08/11(土) 20:42:59
だいたい美容室なんて予定の入ってない休日にいく人が多いだろうに。+28
-0
-
229. 匿名 2018/08/11(土) 20:44:25
私が通ってる美容室さんは、プライベートな事はそこまで聞かずに、髪の事とか美容の事とかをめっちゃ熱く語ってくれるから良い。スタッフみんなそんな感じなんだけど、全然鬱陶しい感じじゃなくて、本当に仕事好きなんだなってなんか感心する。+41
-0
-
230. 匿名 2018/08/11(土) 20:54:30
昨日、彼氏と別れたって話したら、ピョンピョン飛び跳ねて喜ばれた。本当にピョンピョン飛び跳ねてて唖然とした。
こんなあからさまに性格悪い人初めてかも…。
+49
-1
-
231. 匿名 2018/08/11(土) 21:13:06
>>227
あなたはその美容師と同じ会話下手ってことは分かった。+7
-1
-
232. 匿名 2018/08/11(土) 21:13:54
自分の話ばっかりして客を疲れさせる
20歳前後のアシスタントの女うざい
なんで疲れてんのにお前の話きかなきゃなんないんだ+21
-0
-
233. 匿名 2018/08/11(土) 21:19:42
最近やっと固定の美容院できたんだー
そこは口下手な雰囲気のアラフォー美容師さんがいて、カルテに静かに過ごしたいって書いたらオーダー確認の時以外は本当に静かだった!
わたし人と会うとめっちゃ気を遣って疲れるタイプだからほっといてくれる人は本当に貴重、おかげでほとんど魂抜けた精神状態で雑誌を眺めることができて超ストレスフリーです、ありがとう
話すの得意じゃないから美容師向いてないかなとか思ってる人がいたら、「そんなことないのでがんばってください!!」と言ってあげたい+54
-0
-
234. 匿名 2018/08/11(土) 21:33:09
>>20
ちょっとお茶吹いちゃったじゃんw+2
-0
-
235. 匿名 2018/08/11(土) 21:34:33
ずーとジプシーだったけど、漫画が充実してて読み込んでても不必要に話しかけて来ない(読み終わったら次持ってきましょうか?とか、髪の長さなどの最低限の会話のみ)美容室に出会ってほぼ定着した。リーズナブルで、技術はサイコーと言えないけど…居心地いいです。+12
-0
-
236. 匿名 2018/08/11(土) 21:38:18
>>233
静かに過ごしたくて雑誌熟読してるのに、ふつーに関係ない会話してきたり、見てるページの話題を振ってくるのってすごく不快ですよね!
ないがしろにすると技術に差がありそうで笑
何も言えない小心者です+12
-0
-
237. 匿名 2018/08/11(土) 21:43:20
今の担当の人余計な話はほぼせず、ほとんど髪に対してのことしか話さないから楽だけど専属アシスタントが話しかけてくるタイプだった
それでも今までよりは少ないから美容院自体が顧客別の接客態度とるような方針なんだと思うけど、アシスタントも指名できたらいいのになぁ
忙しい日は担当さんよりアシスタントといる時間のほうが多いんだよ
+1
-0
-
238. 匿名 2018/08/11(土) 21:48:21
初めて行った店で主婦ですと言ったら
「じゃあ、髪型も髪色も何でもオッケーですね!」
と言われた。
いや、何でもってそんな奇抜な頭の主婦、なかなかいないでしょ。バカにしてんのか!+41
-0
-
239. 匿名 2018/08/11(土) 21:49:19
美容師との会話ほど生産性の無いものはない。+22
-4
-
240. 匿名 2018/08/11(土) 21:49:49
美容師「何関係のお仕事されてるんですかぁ?」
中学生の私「いえまだ学生です」
美容師「あっ大学生なんですかー。何年生ですか?」
私「いや、あの、中学生なんですけど……」
美容師「あっっ!すみません!!その、とても大人っぽく見えたのでっ」
私カルテに年齢書いたんだけど、普通見ないの?
てか、すっぴんの顔しか出てない状態でその質問って服の印象とか抜きで老けてるって言いたいの?
っていう15年前の出来事が今でも忘れられない。+33
-0
-
241. 匿名 2018/08/11(土) 21:50:58
何人か挙げてるけど会話面倒民としては男性の美容師の方が楽
でもシャンプーするとき力強すぎてハゲそうになる+7
-1
-
242. 匿名 2018/08/11(土) 21:58:12
>>42そうなんだ 出てたんだ 笑+0
-0
-
243. 匿名 2018/08/11(土) 22:07:39
>>15
分かる。当たり障りのない会話をしてるつもりなんだけど、少しでもプライベートに踏み込む質問って地雷踏むこともあるよね!!
明らかに妊婦さんて分かる人も、
「何人目ですかー?」
っていう質問ですらも、もしかしたらその人に過去に死産してるエピソードとか持ってたら思い出させちゃうわけだし。
仮にその人が2人目、3人目とか言ったりして
上の子赤ちゃん返りありますか?!
とかきいたら本当地雷だなって思うし+13
-1
-
244. 匿名 2018/08/11(土) 22:12:44
夏休みとか、旅行とか行きます~?
花火とか見ます~?
バーベキューとかします~?
前髪とか伸ばします~?
ワックスとかつけます~?
ブローとかします~?
イライラ、、、、。+13
-0
-
245. 匿名 2018/08/11(土) 22:26:19
雑誌読んでるから、話しかけて来ないよ。
周りはめっちゃ盛り上がっていて賑やかなのに、ここだけ無音状態。それも気まづい。+8
-0
-
246. 匿名 2018/08/11(土) 22:30:33
美容師です。
当たり障りない会話から入ることもありますが、当たり障りない会話がしたいわけではなく、その後少しずつ普通の会話をして、どういう人なのか知りたいと思っています。
初対面で、クロスも付いて、服の系統もわからない、仮に服装が分かっても美容室に行くため普段と違う系統で来店してるかもしれない。
お客様の情報がわからなければ、やはり好みも分からないし、例えばただただボブだとしても系統によって色んな切り方セットの仕方があるわけで…
ボブで!ってオーダーしてくる方は自分の頭の中でのボブができあがってるだろうけど、たくさんの引き出しを持ち合わせてる美容師から言わせてもらうと、ボブにしても色んなニュアンスがある!
それを、その人のライフスタイルや職業や性格など色んな情報を知った上でスタイルを作っていきたいし、イメージしたいと思っています。+21
-25
-
247. 匿名 2018/08/11(土) 22:31:56
今の担当さん最高。
休みの日はひきこもるって話したこと覚えてくれていて、ワックスつけないでおきますね〜とだけ言ってくれる。+18
-0
-
248. 匿名 2018/08/11(土) 22:34:28
このあとの予定の質問は、ヘアスプレーとかセットするかどうかの判断のために聞いてるって聞いたけど、じゃあセットしますか?って聞けばいいのに
+16
-0
-
249. 匿名 2018/08/11(土) 22:36:50
普段ワックスをつけるのか、どんなセットをするのか、何歳なのか、どんな職業なのか、どんな生活してるかなど髪型作る上でとっても参考になる情報なのです。
それによって切り方やら仕上げ、提案の仕方も変わってくるので。
情報あたえず、言われた通りに黙って切れと言う人は思い通りの髪型、雰囲気にならなくても文句言うなと思ってしまいます。
言われた通りに黙ってきれば大丈夫なくらい髪質、骨格に自信のある人だけでお願いします。+3
-18
-
250. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:16
盆休みあるけどいちいち予定答えるのめんどくさいので休み無いって言った+6
-0
-
251. 匿名 2018/08/11(土) 22:41:35
>>246
わかる!
ボブの切り方にしても、何しても切り方が一通りだと思わないで。
ただただ美容学校生のようにまっすぐパツンと横に切ってるわけではなく、色んな切り方組み合わせて作りあげるから、少しでもお客さんの情報が知りたい!+3
-23
-
252. 匿名 2018/08/11(土) 22:50:25
>>246
あの、ですから、「どのようなボブがよろしいですか?」とシンプルに聞いていただきたいのです+59
-1
-
253. 匿名 2018/08/11(土) 23:03:13
>>252
どのようなボブって、うまく説明できない人が多いのです。
ヘアカタみて、同じボブでセットが違うだけなのに、こっちは嫌でこっちのボブがいいとか言う人もいるし。
じゃぁ、こういう風に普段からアイロン使いこなせてるのかとか、そんな時間あるのかとか、それでも仕事のときは縛りたいとか。美容師からみたらムリな長さなんだけどなとか。
逆に全然違うのに、コレとかコレみたい感じって言う人もいるし、じゃあコレもOK?かと思うとそれは違うとか…
結局、この人はどんな性格でどんな系統が好きでとか情報が知りたいのです。
その為に親しくなりたいです。
お客様に興味があるわけじゃないです。
ただただ納得してもらえる髪型が作りたくて知りたいのです。+14
-31
-
254. 匿名 2018/08/11(土) 23:04:53
セットがいつも気に入らないから、帰り際すぐ一つに結ぶか、キャップ被るw
話も食べ物の話ばっかりにしてるw
+16
-0
-
255. 匿名 2018/08/11(土) 23:14:01
>>252
あなたは美容師じゃないだろうけど、もしも美容師になったら、初対面や性格やライフスタイルの分からない人に気に入ってもらえるように切れる自信ある?
何万通りという人を接客してると、セットがとても得意な人もいれば、乾かすだけですって人もいる!
乾かすだけで希望の髪型になる人は日本人の髪質では難しい。
どのようなボブか専門的に説明できる自信があって、そこまでいうならとりあえずボブにするけど、思った感じともしも違ってもクレームなしでお願いします。+2
-30
-
256. 匿名 2018/08/11(土) 23:15:40
連休中に行くと大概「お休みはどこか行くんですか~?」って聞かれるけど…
特にないから美容院に来たの!予定あれば連休前に予約入れるさ!と思う(笑)。+25
-0
-
257. 匿名 2018/08/11(土) 23:25:43
カラーの施術が終わって美容師さんに「すごく綺麗に染まってますねー」って言われるといつも返答に困る。
ありがとうございますって言うのもなんか変な感じするし、ああ、はい‥ってなってしまう。最近は、あ、良かったです(微笑)にしてるけど、これ言われた時なんて答えます??
+31
-1
-
258. 匿名 2018/08/11(土) 23:35:14
今日きかれた。
電気屋に充電器買いにといった。
最後に髪まいてくれた+22
-0
-
259. 匿名 2018/08/11(土) 23:39:45
美容院に限らずなんだけど「夏どこか行きますか?」の質問に飽きた。+14
-1
-
260. 匿名 2018/08/11(土) 23:40:41
>>257
あー良かったですー。ありがとうございます。
しかないよね。+17
-0
-
261. 匿名 2018/08/11(土) 23:42:20
旦那の家族との関係性を根掘り葉掘り聞いてくるのなんなの?
マジうざすぎる。またお願いしま〜す。って帰ってきたけどもう2度と行かない。+24
-0
-
262. 匿名 2018/08/11(土) 23:49:25
>>246
それなら写真用意しといて
私が通ってる所はあるけどね見本
聞かれたことに対して何もかもを正直に答えるわけじゃないしいちいち細かいこと言われても息が詰まる
仲良くしたいわけじゃないし喋りたくて、友達が欲しくて言ってるわけじゃないの
テキパキ綺麗にして欲しいの
髪型と色の見本くらい用意してください
+39
-2
-
263. 匿名 2018/08/11(土) 23:59:09
初めて行った美容院で、「お子さん、おいくつですかー⁉️」
そもそも結婚もしてませんけど…
正直に「子どもはいません」って言ったら、気まずい雰囲気になり、それ以来そこの美容院には行ってません。+21
-0
-
264. 匿名 2018/08/12(日) 00:04:08
>>262
もちろん用意しての話ですよ
そんなにカリカリしなくても。
でもそのカリカリ具合も切る上では必要な情報かも。
たとえばカリカリする人はわりと前下がりが好きとか。+0
-30
-
265. 匿名 2018/08/12(日) 00:12:51
>>231
模範解答教えての返事に対して何その不快な返答は?
人に会話下手なんて言えるの?笑+1
-5
-
266. 匿名 2018/08/12(日) 00:18:12
>>252
カタログ見せて「こんな感じで」ってお願いしているんですが、何か不足なんでしょうか?+25
-1
-
267. 匿名 2018/08/12(日) 00:23:11
>>246
すっげー独りよがり。
じゃあ私が既婚か未婚か分かれば、私が何歳で子供が何人いるか分かればどんなボブがいいか分かるわけ?
よく読みなよ。
みんな髪の毛に関する話は是非してくれって言ってるの。髪質で無理ならそれも伝えてもらって構わない。そんな風に独善的だから「会話が噛み合わない(不愉快)」って怒ってるんだよ。+52
-2
-
268. 匿名 2018/08/12(日) 00:42:29
美容師さんとはやはり根本的に話が合わないようだ…苦笑+32
-1
-
269. 匿名 2018/08/12(日) 00:43:57
当たり障りないトークならあちらも仕事だしまだ我慢できる。腹立つのは必ず毎回どこ行ってもどの美容師でも同じ美容師でも、髪の毛多いですねー乾かすの大変じゃないですかー汗だくになりますよねー何十分もかかりますよねー癖かなり強いですねー毎日大変じゃないですかーけっこうすきましたよーでもまだまだありますねー
みたいな、永遠にくせ毛ディスり。共感の意を示してるんだろうけど指摘してるだけでだいぶ不愉快。自分でもわかってるから。嫌気さしてるからこの髪。最近急にくせ毛なった訳じゃないから。何十年と扱ってるから。コンプレックスですから。だからそこそんなにすかないでよね、わかってねーな直毛め、て思ってる。+33
-1
-
270. 匿名 2018/08/12(日) 00:59:17
どの美容師さんもなぜか髪乾かす時や最後のセットは、後ろとサイドは入念にするけど、肝心の正面・前髪とかはなんか適当。巻き方も古い。けっこうどの方もそう。美容室おわりに遊びに行くことはまずなく、必ず家でセット直して行く。なんでですかね。+24
-0
-
271. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:53
ドライヤーしながら話しかけられても聞こえやしない。困る。+23
-0
-
272. 匿名 2018/08/12(日) 01:16:47
>>264
え?
用意してるなら余計なこと聞かなくて良くない?矛盾してるけど大丈夫?本当に会話も仕事の人?
写真見てコレでって言っても他に何を知りたいの…。あと言いたいのは直接髪型に関係無い質問されてもしんどいってこと。
旦那さんは〜とかお仕事は〜とか個人的なことなんで言わなきゃダメなの笑
あなたの発言がカリカリさせてるんだよ?分かってないの?
びっくりするわ。+29
-2
-
273. 匿名 2018/08/12(日) 01:18:36
>>269
わかる
私前髪だけクセがあるんだけど縮毛矯正嫌いだから、クセを活かした髪型を…つったら、え?でも面倒じゃないですか?ストレートにしちゃいましょ!とか言われて、ハァ?ってなった。
まあ縮毛矯正高いから金取りたいんだろうけど。+11
-0
-
274. 匿名 2018/08/12(日) 01:19:06
友達が美容師なのでずーっとやってもらってます
新規で気を使って話したりすると
余計に疲れちゃう+5
-0
-
275. 匿名 2018/08/12(日) 01:23:58
男の3Bはクズって言って美容師、バーテン、バンドマンだけど。
ここ見てわけわからん自称美容師さんの文章読んで女もヤバいなって思ったわ。会話にすらならん。人を嫌な気持ちにさせといてそんなにカリカリしなくても、って。ほんと、ハァ?だわ。+24
-3
-
276. 匿名 2018/08/12(日) 01:44:11
行きつけに誰にでも一方的にうるさく話しかけるバカ女がいて、そいつに当たらないようにしてる
小馬鹿にした感じで煽ってくるし非常識
余計なこと喋らなくていいから手を動かせよと
低学歴の職業だけあるわ+11
-4
-
277. 匿名 2018/08/12(日) 01:49:37
「この後どこか行くんですか?」
「家に帰るだけです」
っていつも言ってる。洗い流さないトリートメントだけしてくれるよ。
そのまま寝ても大丈夫なようにって。
行くのがいつも夜なのもあるかもしれないけど。+6
-3
-
278. 匿名 2018/08/12(日) 02:08:39
ネイリストとかもそうだよね。爪のカラーとか大丈夫なんですねー!と。大丈夫だからネイルしに来てるし。髪の明るさ聞くのも同じ。+8
-0
-
279. 匿名 2018/08/12(日) 02:19:41
>>273
私は逆だったw
縮毛矯正しに行ったのに、巻く事あるか聞かれてたまーーーにですって言ったら、たまにでも巻くなら縮毛+毛先カールのやつが絶対いいです!!と倍以上の値段のしつこく言われた。
そもそも癖毛が嫌でも縮毛矯正するのにカールとかいらんわ。+6
-0
-
280. 匿名 2018/08/12(日) 02:28:29
口より手を動かしてください!+14
-1
-
281. 匿名 2018/08/12(日) 02:44:32
>>279
それ本当に意味わかんないんだけど笑
やばい笑
縮毛矯正+毛先カールって何なの新手過ぎて笑っちゃうよね、信じらんない。
縮毛矯正したらコテで巻けないことくらい分かってて真っ直ぐを選んでんだから要らん提案すんなって話。+4
-2
-
282. 匿名 2018/08/12(日) 02:55:56
専業主婦ですか〜いいご身分ですね!
専業主婦は煎餅ボリボリ食べて寝ているだけのイメージ!
専業主婦だと精神病みません?松居一代みたいになりそうなイメージ!
って話してた美容師がいたよ+36
-1
-
283. 匿名 2018/08/12(日) 02:58:37
年齢やら職業やらもろもろハッキリ答えないお客さんいますけど、全部ホットペッパービューティで予約している時点でわかってるんですけどね⤴︎!わかって聞いてますって言ってたよ。+2
-2
-
284. 匿名 2018/08/12(日) 02:59:18
黙って手を動かせ、コミュニケーションとかいらねーから。
雑誌見て静かに過ごしたい。+7
-0
-
285. 匿名 2018/08/12(日) 03:06:14
>>252
間違いない!!率直に聞けば良し。
親しくなる必要なし。+12
-0
-
286. 匿名 2018/08/12(日) 03:08:58
>>264
それ本当なの?統計取った上での?
馬鹿に見られるからやめた方が良いですよ。+15
-0
-
287. 匿名 2018/08/12(日) 03:20:05
>>282
それはもう美容師がどうとかじゃなくてそのバカの個人的資質がやばいんだと思う
私なら帰る+19
-0
-
288. 匿名 2018/08/12(日) 03:21:12
>>286
しかもカリカリカリカリうるせぇし
このやばい美容師のせいで皆苛立ってる+20
-1
-
289. 匿名 2018/08/12(日) 03:22:57
本当このトピに必死で言い訳してコメントしてる美容師の返信が的外れで見ていられない。
どうしても情報収集の仕方が必要ならばその術を学ぶべき。
ただ不快なコミュニケーションとお客様は捉えているのだから、言い訳せず接遇やパーソナルスペースを意識した関わりを学ぶべき。
そして相手はお客様。色んな方がみえます。
聞いて話して当たり前の姿勢はやめましょう。
ヘアースタイルを完成させる為には、不要な会話を少なからずしていると思います。会話をして親しくなろう、場を盛り上げようとしているのでしょうが、全て美容師の自己満足です。1日で人間関係を築くことが難しいのは理解できますよね?少しずつです。無論初回で不快な思いをさせればリピーターにもならない訳で、親しくなろう以前の話です。
こういうお客様もいるんだと言うことを理解して、それにも対応できるようにお客様が持参した画像と、お客様への髪型に関する直接的な質問とその回答から完成できるよう、創造力を養って下さい。+25
-0
-
290. 匿名 2018/08/12(日) 03:24:56
お喋り苦手だから千円カット行ってる+6
-1
-
291. 匿名 2018/08/12(日) 03:25:29
間違いない!みんな苛立たせてる!笑
美容院に出向いてもいないし、ハサミも持たれてないし、髪も触られてないのに、
こうも苛立たせるってすごいwww+22
-0
-
292. 匿名 2018/08/12(日) 03:29:56
そもそも雑誌なりカタログなりの写真見たら出来るだろ。何で個人情報聞き出して合ったヘアスタイルを〜って表参道のカリスマにでもなった気でいるの?誰やねん笑
写真見てこれがいいって言ってるんだからしてあげたらいいのよ
写真通りなら似合ってなくても納得するでしょうよ
+23
-1
-
293. 匿名 2018/08/12(日) 03:30:21
>>254
セルフヘアセットさせてほしい
特に前髪!!+5
-0
-
294. 匿名 2018/08/12(日) 03:33:31
>>10
仕事の帰りです。とか、これから仕事です。って人もいるでしょーが。+1
-8
-
295. 匿名 2018/08/12(日) 03:33:55
>>10さん
結構いらっしゃいます
午後の診察前の時間や
午前中お休みで 午後からお仕事
夜勤明け
仕事じゃないけどお出かけ前後
等など
お休みだからいらっしゃる方や
お休みは何もしたくないから
仕事や外出ついでにいらっしゃる方
様々です。
+2
-9
-
296. 匿名 2018/08/12(日) 03:34:53
>>292
逆にカリスマなら無駄口たたかず望んだままの髪型にできそう!
居心地のいい空間作ってくれて不要なコミュニケーションは取らず望んだままの髪型がつくれる美容師いたなービックリした。
あーでもないこーでもないうるさいのは三流。+12
-1
-
297. 匿名 2018/08/12(日) 03:38:40
聞いてくるのは良いけど大した返しもできないなら聞くな+15
-0
-
298. 匿名 2018/08/12(日) 03:39:10
>>294
>>295
休憩時間だろうが、休日だろうが、仕事前後だろうが、関係ない。
共通しているのは、時間があるから来ている。ただそれだけ。
不要な質問なので覚えておいて下さいね。
+16
-1
-
299. 匿名 2018/08/12(日) 03:39:26
美容師パートしてます、話すの苦手だから自分からは髪のことしか聞かないです。カットに集中したいし。話したい人は聞かなくても話してくれるし、人の話を聞くのは好きなので。でも話しかけないと無言で感じ悪いって思われてないか不安になります…
美容師って話すの好きな人が多い気がします、裏でもずっと話してる、とても真似出来ない+22
-1
-
300. 匿名 2018/08/12(日) 03:50:08
仕事や日常生活に差し支えない髪色や髪型だから、承知でオーダーしてる。
仕事は何?だの、仕事は大丈夫だの?、心配不要。
+5
-0
-
301. 匿名 2018/08/12(日) 03:53:37
>>299
あなたみたいな方を希望します。
私は無言を感じ悪いとも、気まずいとも思いません。表情や挨拶これで十分伝わります。
+17
-0
-
302. 匿名 2018/08/12(日) 04:04:56
>>296
確かに
だから カリスマ なんだろうな
会ったことないわ私は…
いつも誰かのせいで不快になることが多い
切ってくれた子はいい子なのにカラーがダメ、アシスタントが問題外、とか
効率だから仕方ないかもだけど一人で一貫してやって欲しい
こっちからしたらカラーリストとかスタイリストとか知らないわよ+12
-0
-
303. 匿名 2018/08/12(日) 04:57:47
雑誌を見てて公開中の映画のページ見てたら
「それ面白かったですよ」と言われたのは良いけどその後ネタバレを延々と話された。
まだ見てないから今度見ようと思ってますって答えたのに。
友達感覚本当やめてほしい+26
-0
-
304. 匿名 2018/08/12(日) 05:12:01
>>303
同じような経験ある。
それのスマホバージョンもある。(内容は違うけど)
雑誌だろうがスマホだろうが、覗き見は電車でなくてもマナー違反!!+8
-0
-
305. 匿名 2018/08/12(日) 05:17:44
303 304 は美容師ってか人としてヤバい+9
-0
-
306. 匿名 2018/08/12(日) 05:56:12
>>305
たしかに人として大問題。
ここまで見てきて人としてヤバイっていう内容のトーク多いね。美容師の品格を落とすというか、そういう人が集まりやすい職業なのか、笑+11
-0
-
307. 匿名 2018/08/12(日) 05:59:07
美容師免許取得してからも日々練習したり、セミナー受けたりして、向上心のある美容師は努力しているだろうけど。
接遇やコミュニケーション技術やマナー講習も1度ならぬ毎年受けて下さいね〜+11
-0
-
308. 匿名 2018/08/12(日) 06:05:54
行ったことないけど、千円カットって女の髪も切れるの?
どうせロングストレートだから毛先揃えるだけでいんだけど+3
-0
-
309. 匿名 2018/08/12(日) 06:23:02
>>209
会話がしたい、会話したくないとか最初に書くカルテの欄に選択式で載せとけばいいね。+2
-0
-
310. 匿名 2018/08/12(日) 06:39:58
近所だったから行ってた美容院は、男性1人でやっててアシスタントが奥さんだったんだけど、本当に男性がおしゃべりで、いい加減うんざりして雑誌を開くと、雑誌の内容について話しかけてくる。
しゃべりに夢中になって身振り手振りがついてきた時は「しゃべりはまだ我慢するけど、手は動かせー!!」と思った。
行くのやめた。+14
-1
-
311. 匿名 2018/08/12(日) 06:46:57
>>253
そんな心理テストみたいな会話で性格だの好みだの推測して、当たるんだろうか。
それより、別に友人でもない美容師と親しくなりたくないお客の性格や好みを尊重してほしい。+10
-0
-
312. 匿名 2018/08/12(日) 06:54:10
>>253
「普段からアイロン使いこなせてないと難しいスタイルですけど、使い慣れてますか?」
「そういうお時間ありますか?」
「お仕事のときは縛りたいですか?」
「残念ながらムリな長さなんです」+13
-0
-
313. 匿名 2018/08/12(日) 07:42:47
おいくつですか?
彼氏いるんですか?
お仕事何されてるんですか?
これからお出かけですか?
失礼な質問しかしないよね美容院+18
-0
-
314. 匿名 2018/08/12(日) 07:43:17
美容師「お盆はお仕事なんですか?」
数分後、アシスタント「お盆はお仕事ですか?」
テンプレなのはわかるけども笑+23
-0
-
315. 匿名 2018/08/12(日) 07:46:39
以前、恵比寿に住んでた時は良く芸能人を見かけたので、美容師さんと「タコ公園で〇〇がドラマの撮影してた」「あのマンションに〇〇が住んでる」「あのネイルサロンは〇〇の行きつけ」とかいう話で盛り上がった。+0
-2
-
316. 匿名 2018/08/12(日) 07:47:34
>>313
全部苦手な質問w+9
-0
-
317. 匿名 2018/08/12(日) 08:04:11
>>313
何歳かはアンケート書いたし
彼氏か旦那か居たらなんなのだし
仕事水商売つったら勝手に美容液会計に入れられて買わされてたし
水商売だっつってんのに真昼間美容室行ってる私に今日仕事ですかとか訊いてくる
仕事だったら寝てるわ頭使え
何でこんな面倒なこと訊かれるんだろ?
アパレルと違って逃げ場ないまま座ってるしかないから本当にイラつく+15
-0
-
318. 匿名 2018/08/12(日) 08:05:17
意識高い系のマウント女にウンザリ
好きな食べ物聞かれてチョコって答えたら
どこの国の高級チョコレートが美味しいだの…
私はスーパーの安いチョコで十分なんだけど
マンゴーが嫌いって答えたら、それは本当に美味しい
マンゴーを食べてないからですよ!だの…
嫌いだっつってんだろーが
運動はあんまりしないって答えたら
ヨガで体動かすの最高ですよ!だの…
キレイなあなたとデブスの私が話合うわけないだろ
話しかけられたくないから雑誌読んでるのに
しつこく話しかけてきて結局自分の話かよ!ウザイ!!+13
-0
-
319. 匿名 2018/08/12(日) 09:00:47
>>10
旦那営業で外回るから、合間に美容院行ってる+1
-1
-
320. 匿名 2018/08/12(日) 09:19:50
自分が保育士しているから、子持ちの美容師さんに子育て相談される。笑
答えられる範囲では答えるけど、美容師さんのお子さん見たことないし、子どもって十人十色だから的確なアドバイスはできないけど、まあ会話のつなぎで当たり障りのない事をアドバイスしてます(笑)
主に聞かれるのが、トイレトレーニングの事。笑+5
-0
-
321. 匿名 2018/08/12(日) 09:27:17
カラーしてちょっと失敗したらだいたい、
色抜けていくのを楽しんでって言われるよね。+8
-0
-
322. 匿名 2018/08/12(日) 09:32:04
話すのが嫌なんじゃなくて興味ない事を話すのが嫌
こっちが客なんだから話したいこと、聞きたいことが
あったらこっちから話すわ
なんで向こうから話しかけるのが前提になってるんだろう
+8
-0
-
323. 匿名 2018/08/12(日) 09:50:49
ホットペッパーで探す時に、スタッフの写真も確認する。
ギャルとかキャピキャピ感が強い見た目の所は疲れそうだから避ける。
大人しそうに見えてうるさい人もいるからほとんど運だけど!笑+14
-0
-
324. 匿名 2018/08/12(日) 09:53:44
根元染まってないですよね?→いや染まってますけど?→…そうなんだ、光の加減?→ちゃんと時間置いて染めたんで。→そっか、ごめんなさいね。
帰宅。
家族に、髪染めに行ったんじゃないの?プリンだよと訝しそうに言われる。やっぱ染まってないじゃん?1万以上だしたんですけど?
ニコニコうんうんしてやってたからつけ上がりやがって。客が染まってないつったら染まってないんだよ。金返せ詐欺師。+20
-0
-
325. 匿名 2018/08/12(日) 10:06:17
不妊治療の病院行ってて、カラーがなかなか終わらないから正直に言った私も悪いけど、2時から病院なんでそれまでに終わらしてくださいて言ったら、なぜか食いついて、なんの病院ですか?なんか悪いんですか?て男の美容師に根掘り葉掘り聞かれた。
ちょっと…て言葉濁したけど、それでも聞いてくるからまじ察しろと思った。
あと、ちがう男の美容師に、お子さんは?ていわれたから、いないですて答えたら、不妊ですか?て言われたことも…デリカシーなさすぎやろ。+21
-0
-
326. 匿名 2018/08/12(日) 10:10:21
>>325
私男の美容師癇に障るから断ってる。断った方がいいよ3B男なんて。+4
-2
-
327. 匿名 2018/08/12(日) 10:28:50
この時期に行くと、絶対夏休みの予定聞かれるよね(笑)。いつも話すの面倒だから前半少し会話したら、あとは寝たフリしてます。
以前、自分の予定話したあとに美容師さんにも何処か行くんですかと聞いたら、少し前に社員旅行でスタッフみんなとハワイ行ったんですよ~といろいろ話された。後日なんとなくその美容室のブログ見てみたら、期待通りのうぇ~い♪写真がたくさんアップされてたよ(笑)。美容師さんの雰囲気って独特だ、そこもご多分に漏れずだったよ。いつもやってもらってる美容師さんが予想以上にうぇ~い♪だとちょっと引く。+9
-0
-
328. 匿名 2018/08/12(日) 10:39:24
>>96
聞かれるだけマシよ
そんな話題一切ふられないわ
余程非リア充な外見してるんだろうなぁ私+1
-1
-
329. 匿名 2018/08/12(日) 10:54:02
いつも洗って乾かすだけです。アイロン使ったりスタイリング剤つけたりは滅多にしないので、それでも大丈夫なヘアスタイルにして下さいって言ったら
ダメですよー女の人はいつも綺麗にしていないと!
子供がいても女を捨てたら終わりですよー?
って言われた
私は独身の頃からこうなんだよ!本当に余計なお世話!+16
-0
-
330. 匿名 2018/08/12(日) 11:12:14
>>93
これ分かる。
自分の話するの嫌いだから、
相手に喋らせるように会話すると面白い+5
-0
-
331. 匿名 2018/08/12(日) 11:12:56
美容師はリア充が多くてぼっちには辛いよ+6
-0
-
332. 匿名 2018/08/12(日) 11:16:32
>>331
でも収入低いのに重労働だから憧れることはない…金持ちの旦那持ってる美容師の女は勝ち組+3
-0
-
333. 匿名 2018/08/12(日) 11:21:04
>>331
基本的に話が合わないんだよね
ぼっちやインドア=オタクや引きこもりだと思ってる人もいるし+7
-0
-
334. 匿名 2018/08/12(日) 11:49:33
今日お休みですか?夜勤明けです。ふーん。
ふーんってなんだ?こいつに夜勤の苦労わかんねんだろうな。
で、仕事なんだっけ?福祉です。へー。
10年も美容室通ってて毎回仕事聞いて、余程興味がないんですねーバーカ!
+7
-1
-
335. 匿名 2018/08/12(日) 11:56:01
私語禁止の美容院があったら行く?
行く→プラス
行かない→マイナス+11
-2
-
336. 匿名 2018/08/12(日) 11:58:38
美容師「今日はお仕事お休みですか?」
私「仕事辞めたんで、毎日休みです」
美容師「・・・・・・」
私「・・・・・・」
+6
-0
-
337. 匿名 2018/08/12(日) 12:01:56
どの美容師も腕前なんてどんぐりの背比べ。
最後のヘアセットで決まるのに毎度そこまに至るまでにパワー切れしてるから不発で終わる。
美容師に期待してないので、美容院選ぶ基準はいかに不快な会話されず居心地よくいれるかで選びます笑+2
-2
-
338. 匿名 2018/08/12(日) 13:33:05
「この後どこに行くんですか〜?」なんて聞かれたらまっすぐ帰宅する気でも、適当にデパート名とかショッピングセンター名とか答えるわ
どこかに行くのかを聞かれたら、出掛けます~とか、まっすぐ帰るのであまりスタイリング剤つけないでください~と答える
でも混んでたり忙しそうなときは、帰宅の予定でも出掛けると伝える場合もある
+1
-0
-
339. 匿名 2018/08/12(日) 13:41:40
客とのエピソード話聞かされるけど、世間狭いし個人特定される可能性もあるよー。
個人情報の扱いとか気をつけないのかねー。
+6
-0
-
340. 匿名 2018/08/12(日) 14:36:30
身の程知らずじゃ客商売なんてできないよ
話が好きな人かどうか、相手と少し接してみれば判断できるでしょ?
それがわからないほどの低学歴のおバカさんしかいない職業ってことなんだろうけどさ+3
-0
-
341. 匿名 2018/08/12(日) 14:54:51
>>329
なんで美容師って説教風な言い回しをする人多いのかねぇ
「今晩から必ず髪は~して下さい!」「必ず2ケ月に1回は来てください」とか「綺麗でいるには~しないとね」とか
嫌味ったらしいというか上から目線というか、どなたかが書いてたようにビジネス接遇ホスピタリティを学んでほしい+6
-0
-
342. 匿名 2018/08/12(日) 14:57:42
>>339
黙っていればいいのに「A会社Bさんのことですか?」、、言わんでよろしい。+3
-0
-
343. 匿名 2018/08/12(日) 15:02:32
上司に有名クラブに連れってもらったけどあんなんで高給もらうなとか
キャバ嬢と接客態度トークを張り合う美容師がいた
いやいやそこから間違ってるのよネ~って黙って聞いてた
+3
-0
-
344. 匿名 2018/08/12(日) 15:23:41
本当、自己満すぎて呆れて黙るしかないよね笑
どうでもいい話題から髪型インスピレーションゲームする暇あるなら、
黙って客の表情と態度感じ取る感性を研ぎ澄ますトレーニングしてほしい+3
-0
-
345. 匿名 2018/08/12(日) 15:28:50
美:シャンプーどこの使ってる?
ドラッグストアで購入したものです。
美:あ〜シャンプーお金かけた方がいいよ?うちにも取り扱ってますよ。
でもなかなかお高いですよね。市販でオススメなのありますか?
美:ない。
+2
-1
-
346. 匿名 2018/08/12(日) 16:31:28
>>60
クリスマスもだけど、この時期このての質問つらいわー
むしろ予定ないから美容室来てるんです+3
-0
-
347. 匿名 2018/08/12(日) 17:22:21
>>255
客の立場だったら、そんなにガッツリ噛みついてくるのに技術が甘かったら
大目に見れるところも許せなくなってクレーム入れてやるになるわw+4
-0
-
348. 匿名 2018/08/12(日) 17:32:47
>>345
高いのやサロン専売品の方がいいのは分かるけど一般人はそんなに美容にお金かけられないよね
普通に通うだけでも毎月結構かかるのに
いい物があるのに使おうとしない客は美意識低いみたいに言う美容師いるけど、浮世離れしてる考え方だなといつも思う+6
-0
-
349. 匿名 2018/08/12(日) 18:27:25
>>343
私、北新地に居た時に美容師連れてこられてたことあるんだけど。やたらマウント取られて疲れた。美容師は女も相手にするけどあなたたちは男だけでいいから〜色仕掛けが〜的な。
下品ってわかってないんだろうな。じゃあなぜお前はこの店に連れてこられてるんだ?上が行きたいからだろ。行きたいのは何故か考えろ。と思った。+1
-0
-
350. 匿名 2018/08/12(日) 20:13:08
気の合う美容師さんに出会ってからはその人指名して、よく話すようになったけど、初めての人とか何話していいかわからないよね+0
-0
-
351. 匿名 2018/08/13(月) 09:11:44
当時ニートでお仕事何されてるんですか?と聞かれ正直に答えたらニートはやばいでしょー。
あ、でも20前半なんですね。ギリギリ許される年ですねー。でも20後半なったらうんたらかんたらとひたすら何か言ってた。
私はニートで肩身狭くて黙って聞いてたけど理由があって不本意でなった人もいるだろうに。
そもそも客のプライベートな話を聞くなよ。
縮毛矯正だったから時間も長いし延々話しかけてくるし苦痛すぎた。
技術は良かったからあんたが余計なこと喋らなければリピーターになったのにな。+4
-0
-
352. 匿名 2018/08/13(月) 13:19:07
美容師なんて一般企業ではやっていけない知能の奴が就く底辺職だもん
身の程知らずで非常識な接客になるのは当然
普通の企業であんな言動やってたら首が飛ぶよ
+3
-2
-
353. 匿名 2018/08/13(月) 13:48:21
>>351
てか、美容師如きに偉そうに言われたくねぇな笑
私なら美容師よりニートしてまともな仕事探すわ。重労働の安月給、低学歴でなんでそんな偉そうなの笑+4
-1
-
354. 匿名 2018/08/13(月) 17:02:51
美容師ってやっぱりバ○
賢い美容師なんているのかな?
コメント書いてる美容師は全く賢く見えない+3
-0
-
355. 匿名 2018/08/13(月) 23:36:21
「こんな空気したのお前やで」って思ってどーんと座ってるわ笑
我ながら性格も可愛くない笑+3
-0
-
356. 匿名 2018/08/15(水) 09:31:18
「ピンクとか入れて韓国人みたいにしちゃいましょう!」、、、って、やめてください!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する