-
1. 匿名 2018/11/12(月) 20:47:44
皆さんの周りの信頼できる友達ってどんな人ですか?
特徴教えてください。+12
-13
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 20:48:20
小学校からの20年来の友達。
ずっといっしょにいる。+75
-26
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 20:48:36
+106
-3
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 20:48:47
口が堅い
噂話や悪口を言わない+217
-3
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 20:48:50
口が硬く、約束を守る。+181
-3
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:03
口が堅い
途中で話をとらないで、最後までこっちの話を聞いてくれる+190
-3
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:03
+17
-3
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:04
酒と男に興味ない人+9
-6
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:15
いない…+126
-2
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:18
そういう子はやっぱり周りからも信頼されてる。
私の信頼出来る人は、自分の意見をしっかり持っているよ。+115
-3
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:22
いない。
夫、親、兄弟はもちろん、自分でさえ信頼できないのに。+107
-5
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:38
そんな人いませんよ
大金を目の前にしたらみんな変わる+99
-6
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:40
んーーーー。いない。+47
-3
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:50
お互い腹を割ってなんでも話せるけど、親しき仲にも礼儀ありを大事にできる人+212
-1
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 20:50:26
居たらいいなー
欲しいとは思うけど、親兄弟すら無理だからなー+57
-1
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 20:50:32
小中学校の友達。
しょっちゅう会わなくても切れることなく、
久しぶりに会った時は話し込める。+54
-5
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 20:51:08
マジで いない!
姉妹も家庭があるから冷たい
相談所は他人事
生きづらいわどうやってストレス発散したら良いの…+83
-3
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 20:51:13
信頼って何か凄い事でも相談するの?
正直友達に信頼とか絆とかそういったもの考えた事ないけど普通に好き+65
-0
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 20:51:17
素の自分を見せられるし、
お互いが幸せなのが嬉しいからマウンティングなんて全く起きない
+18
-1
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 20:51:19
正直に言ってくれる
(いやなことも、いいことも)
プレッシャーをかけてこない
ぜったいに嘘はつかない
困ったら絶対にいてくれる、助けてくれる
(それがお金の問題だろうが、何時だろうが)
そしていつも話を聞いてくれるし、話をしてくる
(もちろん、話したくないときはお互い無言)
そんな私の親友は、アメリカにいて会えないし
いつも話せないけど、この人以上はいないと思っています+10
-6
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 20:52:03
信頼とか上辺とか裏切られたとかいちいち語る人って逆に面倒臭い+76
-0
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 20:52:20
幼稚園からの幼馴染
1番喧嘩をした人
習い事もずっと一緒にやってた
今は離れたけど久しぶりに会うと本当に楽しいし1番信頼出来る+22
-0
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 20:52:48
普段は当たらず触らずの人
でも言いにくいこともズバッと言ってたしなめてくれる気概もある
そういう人がいいです
+0
-2
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 20:53:43
なんやかんや、昔から一緒にいる人の方が心許せるし素の自分で居られるし楽だし、
嘘つきとか口緩いとかじゃないから信頼できるかな。+20
-1
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 20:54:55
○○さんが、あなたの悪口を言ってたよ、
といい人ぶって教えてくれる人は信用しない。
悪口を言う人も、信用しない。
あ、そーだよね、
なんて、話に乗っかったら、
私が悪口言ってたよ、と言いふらされる。
コロコロ話が変わる人も注意。+106
-1
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 20:55:10
気にしないこと。と言ってくれる+2
-1
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 20:55:22
いくら親友でも100%信用はできないよ+56
-2
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 20:55:31
自分と距離感が合う人+19
-1
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 20:55:58
>>24
落とし穴だよ
昔から知ってても裏切る人はいますよ+14
-2
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 20:56:19
私の出来る範囲を知っていると思うのでお節介なことは言わないと思います。
あなたのため〜なんて言ってこないと思う
+9
-0
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 20:56:41
周りに気配りできて言葉が優しい、親しき仲にも礼儀ありを分かってる友達。+17
-0
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 20:57:08
なんでも話せる人はいない。
根掘り葉掘りもしない。
私が言いたくないことは聞かない。
距離感ある。
+22
-0
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 20:57:52
まともな人以外関わらないから信頼できるこしかいない。ひねくれてない性格良い人とにかく根性腐ってなくて常識がある人。+0
-3
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:07
お節介だなって思うときは聞き返してくれる。
「よかったら私がやっとくから、身体休ませたほうがいい」とか言う+4
-1
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:14
>>29
昔から知ってるんじゃなくて、昔から一緒にいるんだよ
ずっと仲良いのよ笑
言葉足らずだったかな?
嘘つかないし口も硬い、いい人だから信頼できる。+6
-2
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:34
ほど良い友達の距離感を分かってる人かな?
お互い求めすぎない上で楽しい時間を過ごせる。
精神的に大人だから女性特有の嫉妬は少ないのでラク!
+9
-0
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:53
友達だから信頼してる
信頼してなければ友達じゃない+8
-2
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 20:59:23
私が困ることになるであろうことは言いふらさないよ。
それ言う時、こんな言い回しにしないとトゲあるからって。教えてくれたりする+4
-0
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 20:59:30
友達ぶってるけど 実際平気でいつでも音信不通にできる私も、きっと誰からも信用されてない。
別にいいの。+30
-1
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 20:59:36
男がからむと一瞬でくずれる。+16
-0
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 21:00:52
なんでも話せる友達はいないでしょ。
口はみんな良くも悪くも軽いから。
子供の頃もそうだったと思う。
なんでも人に話すもんじゃないし、なんでも聞くことでもない。人を傷つけるし傷つけてしまう。
距離感だよ+32
-0
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 21:01:19
口が堅くて、裏表がない人。
私も含め、周りにはいない。+23
-0
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 21:01:37
それこそ男絡んでも関係変わらない人信頼出来るなぁと思った
昔仲良くて今でも腐れ縁みたいな友達いるけど男たらしで友達の好きな人とかすぐ取るから信頼は出来ない笑
普通に好きだけど笑笑+9
-1
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 21:01:48
幼稚園から知ってても学生時代仲良くしてても平気で裏切る人もいるよ
もう縁切ったけど+38
-0
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 21:02:17
信用信頼はすぐにはできないし、なんでも言い合うもんじゃないよ。
嫌になるよ。そんな関係。共依存+13
-1
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 21:03:06
1番信頼できてなんでも話せるのは、正直双子の姉。
姉以上になんでも話せる人いない。
母親より親友より信頼できるかなー。+9
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 21:04:15
なんでもいい合おうなんて言わない人+8
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 21:04:29
まず話してて楽しい、基本的に雑談が上手い人って頭がいいので余計な噂話はしないよね。
まあ性格もあるかな?
そんなタイプだと安心できる。
+5
-4
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 21:05:42
いないかも。
好きだしずっと友達でいたいとは思ってるけど、信用はしてないかな。+8
-0
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 21:06:01
口が堅い人ってコメントしてる人
そんなに言われたら困ること人に話すの?
嫌だわ。あなたは話さないで!って。
されたことあったけど、少しでも漏れると人疑って誤解だって解けても謝罪なくだった。合わな思いしたくない+6
-5
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 21:06:18
心から信頼できる友達欲しいなあ。たった一人でいいから。私は死ぬまでに出会えるんだろうか?+15
-0
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 21:07:00
私も最近友達にイライラする事多いから信頼でしる友達がほしい〜+11
-0
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 21:07:03
当たり障りのない話を繰り広げる人。+0
-4
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 21:07:32
>>51
何の利害関係もなく遠距離の友達でネットだけの付き合いとかならありかも+0
-2
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 21:07:36
根掘り葉掘りしてこない人
深追いしてこない人
それが一番信頼できるかと思う+16
-4
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:08
>>48
そんな人ばっかりじゃないけどね
そういう人で悪口言うタイプいた
親戚だけど。+3
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:48
いい意味で他人に興味がない性格。
内心冷めてるから人に執着がない。
+17
-0
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:50
みんなのコメント見てるとわがまま。
自分の言うこと聞いてって読める。
相手の秘密聞いてどうする?重たくなって逃げるよ+12
-4
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:20
あーあ
裏切らなくて信用できる友達ならほしー+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:26
いない+2
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:59
距離梨の反対な人
+4
-2
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:56
一番疲れるのは知り合って間もないのに、期待し過ぎの人かな?
+10
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 21:11:12
告げ口命な人はお断りしております
根掘り葉掘りも言語道断。
当たり触らず気配りできている人。
言葉選びに長けてる人+2
-1
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 21:12:18
・口が固い
・噂話・陰口を一切言わない
・約束を守る
・お礼・お詫びをきちんと言う
・気配りを自然にできる
友達2人。社会人になってからできました。
我が友達ながら心底尊敬しているし大好きです。
一緒にいて最高に楽しいし、2人とも一生友達でいたいです。+3
-2
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 21:12:49
うぁーん話聞いてって時、話しちゃダメだって言う人+2
-1
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 21:13:29
居たけど、友達が結婚して信じられなくなったかな。やはり自分の家庭が1番大切になるからね…。残念だけど、なんでも言える友達っていないかな。言えるのは家族だけか。+10
-0
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 21:14:05
悪口言ってくる人はごめんなさい無理だ
なんでもいい合うも無理だ
あんまり干渉されるの好きではない
友達より仲良くしたいなら人の好奇心押さえれる人+4
-1
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 21:15:03
無神経な人より神経質な人がいい+3
-2
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 21:15:39
人はいつでもフレネミーになるからね。
あんまり深く聞かないでください。+8
-1
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 21:16:10
話せば楽になるって人は嫌。
話すと危険だからねっ!+9
-0
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 21:17:09
あっ、ごめん。人のことなのに聞いちゃいかんこと聞いたし言ったがある人+0
-1
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 21:18:25
愚痴りたい人は医療機関へ
悩みもそう。
楽しい会話を楽しめる人がいいよ、
ただ落ち込んでる時はそっとしといて。聞かないでお願い。+9
-0
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 21:18:55
同レベルの友達には居ないな
恩がある人なら居るけど
アメリカ人だし一回り以上年上
アメリカに住んでいるし
日本語通じないし+0
-2
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 21:19:27
みんなの意見と同意で、口が堅くて友達の秘密を誰にも言わない。あと影で友達の悪口言わないとか。
+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 21:21:01
友達思い。誰に対しても平等で、正義感が強い。
話を真剣に聞いて建設的なアドバイスをくれる。
喧嘩するときもあるけど、簡単に壊れる関係ではないので安心する。+5
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 21:21:13
信用できると思ってない人がいろんな事言ってくる+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 21:21:31
通帳とか実印、証書とか一週間預けられる人っているかなーとまで考えてみたけど無理だ。旦那ならいけるかな。友達は絶対無理だった。
ってことで、私も誰からも信用されてねぇんだな。と気づいた
月曜日の夜。+8
-0
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:38
私が何の心配もなく財布を預けられる友達は、気難しくてけど誰にでもはいい顔をしないけど裏表がなく正直で優しい人。+2
-0
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 21:23:37
口が硬い人、っていないよ。影で何言われてるか分からない。何チクられてるか分からないよ。無意識でも本心は言わない事。なかなか出来ないんだけどね。+6
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 21:37:49
お互いに色々あったけど、未だに仲良くしてくれてる人!!+3
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 21:38:25
学生時代からの友達で言えば、入学して席が近くだったからすぐ友達になった子よりも、同じサークル先だったり、いろんな活動を経て知り合った子の方が長い付き合いになってる。
+1
-0
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 21:40:59
10年来の男友達がいて割となんでも話す仲だけど、
飲み会の場に共通の友達の第三者が加わると
「俺、コイツのこんな事も知ってるんだぜアピール」が始まるのが毎回ウザイ。
それも、毎回ネガティブな内容をわざわざバラす。
しねばいいと思ってる。+4
-3
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 21:41:16
結婚したら旦那に筒抜け+14
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 21:43:04
信じてる友達も、
環境や年齢で考え方が大幅に変わる人もいるから長く安定して付き合うのは難しいよね。+9
-0
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 21:50:23
偽善ではなく根から親切な人。そして見返りを求めない。人間だから悪口だって言う。一緒にいて、心から安らげる時間をくれる、こんな私と仲良くしてくれてありがとうって思える人、そしてたまに叱ってくれる。自分にとって本当に大切な友達。+2
-3
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 21:50:34
もういやな思いしたよ。
耳心地よーいことをベラベラ話してきて、なにやら内向的な私だと憧れた。
なんでも言い合うなんて言ってくる人信じるな!
気を使うのが面倒とか言う人、楽チンに会いたいとか、人の家に入り浸る人。
遠慮も気遣いも必要だし、なんでも言い合うものではありません!思い出したんだよ。ふと我に帰った。友達といると疲れるのはなんでも言い合うなんて無かった相手の口車に乗った。バカだ!と後悔したけど、いい人だったら悪意で言いふらしたりしないと思うが言いふらしてた。そんな人だよ。距離梨のフレネミー
+5
-2
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:10
いる。裏切らないし嘘や騙すような性格悪い人ではないです。
類は友を呼ぶからね。+3
-0
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:33
なんでも話されても困るのでなんでも話してこないでね。うわさ話も結構です。人のコメント話して歩くスピーカー。
+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:12
愚痴ってくる人
鬱陶しい+8
-0
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 21:54:38
私の話を聞いて
愚痴は黙って聞いて
なんでも話していこう!
いや、ウンザリ。+7
-0
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 21:57:08
いないよ。友達なんて上っ面良くても内心何考えてるかわからない。
いざという時助けてくれなかったり口が軽かったり自慢話ばかりだったり。もちろん普段は楽しく談笑し合ってるよ。でもそれだけ。
お互い深入りしないのが一番だよ。
+9
-0
-
92. 匿名 2018/11/12(月) 21:59:32
共通の知り合いいないからってペラペラ他人の恋愛事情やら言ってはいけないような話まで教えてくる子の多いこと。
誰も頼んでないのにご丁寧に会話のスクショまで送ってきたり。
自分も他の子にされてるかもって思うと深い話する気はなくなった。自らネタ投下する必要ないよね。+6
-0
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 22:04:43
いない。
自分が未熟だから+1
-0
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 22:06:21
幼稚園からの友達1人
小学校からの友達2人
中学からの友達2人
高校からの友達1人
大人になってからの友達3人
小さい時から信用できる友達がいた。
その時代時代で友達が少ないと言われたこともあった。
古くは幼稚園から30年の付き合い。大人になってできた友達は10年と3年と。
誰一人減ってない。今でもみんな信用できる。+2
-2
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 22:06:53
>>58
自分は言わないけど、相手に言われても思いとは思わないけど。大切な人ならね。+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 22:09:00
>>72
医療機関はそんなところじゃないよ
丸投げすんな+0
-0
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 22:11:20
守秘義務があるから医療機関の方が
安心ていう意味でしょ+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/12(月) 22:11:58
>>21
同感。やたら絆、仲間とか言う子ほど信頼できない。
+7
-1
-
99. 匿名 2018/11/12(月) 22:15:33
人生終えたいと思い、死にたいと言った時に
その前に必ず自分の所に会いに来て
衣食住全部面倒見てあげるから何も考えず休めと言ってくれた友達が3人いる
恵まれてると痛感するし、ずっと信頼してる
彼らや彼らの家族に何かぎあれば、私も私財を投げ売ってでも支援したいと思う
それくらい大事+4
-0
-
100. 匿名 2018/11/12(月) 22:15:33
>>11それ言えてる。自分も気持ち変化するなんでも話す夫婦はない。家族もない。
+0
-0
-
101. 匿名 2018/11/12(月) 22:16:15
「お友達」って言う人は信用信頼できない。
+6
-3
-
102. 匿名 2018/11/12(月) 22:24:35
友達に口の硬さ求めるなら、自分の口を硬くしてたほうがずっといいよ。+12
-0
-
103. 匿名 2018/11/12(月) 22:32:16
価値観が似てる人+1
-0
-
104. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:45
女の友情はハムより薄い+2
-1
-
105. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:05
年齢とともに友達にも変化がある。
以前は、何でも話せる人が信頼できると思っていたけど
自分も気持ちに変化があった。
「今日は都合悪い」とか、「それは無理」とこちらが主張したことを
変に勘ぐらず、「はーい、じゃあまたね」って、お互いに出来る人。
都合良い人ではなく、距離感が保てる人が良い。+17
-0
-
106. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:12
姉妹がいて良かったと本当に思う。
友達よりも分かり合える。+3
-4
-
107. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:53
これ話したいがないわ。友達より人に話すことがない。
業務内容を伝えるだけの毎日+2
-0
-
108. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:23
水商売ではない+4
-1
-
109. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:15
>>105
信用信頼以前の問題で友達になる前に
勘繰らないのいいよね。
こっちが迷惑かけると思って言うと相手が気を遣い出して関係がぐちゃぐちゃになる。
+6
-0
-
110. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:27
会話していて、自分が自分がと話すことばかりではなく
人の話を聞くことも大切にしてくれる人。
話をしやすい人が、居心地がよく、私は信頼出来ます。
+3
-1
-
111. 匿名 2018/11/12(月) 22:39:36
>>109
すごく共感。
勘ぐらない人って、友達になりたいって思う。
+9
-2
-
112. 匿名 2018/11/12(月) 22:41:00
価値観は違って良い。
違いを尊重出来る人が長く続く。
同じじゃないと仲良くなれない人とは続かない。+10
-1
-
113. 匿名 2018/11/12(月) 22:43:07
話を聞いてくれるだけの友達より、物理的に助けてくれる知り合いの方がありがたいと感じるこの頃+7
-3
-
114. 匿名 2018/11/12(月) 22:43:33
昔は人を誘う側だったけど、ある時にふと誘うことをやめたら、誰からも誘われないことに気づいた。すごく虚しくなったな。結局、信頼できる人なんていない。+7
-0
-
115. 匿名 2018/11/12(月) 22:43:47
自分次第。
自分が何をされたら裏切りと感じるか。
どこまで許せるか。
+6
-0
-
116. 匿名 2018/11/12(月) 22:46:41
「だれが?なにご?どうしたの?」これは嫌だと思ってます。
だれから聞いたの?に答えると「私さんが言ってた」
ハッキリ言って配慮して名を馳せても意味なし。
何も答えないで相手に負担かけてやろうとか思った。
意地悪だし、されて嫌なことだった。
これで心療内科通いになったわ。+0
-0
-
117. 匿名 2018/11/12(月) 22:47:25
>>115
裏切りって言葉が出るなんて重たい話する?
裏切り行為って重くない?+2
-0
-
118. 匿名 2018/11/12(月) 22:48:10
>>114
私もだよ。そんなもんだったと思うようになった。無理させて悪かったなって。+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/12(月) 22:49:34
困った時に助けてもらうという図々しい考えの人はムリ。あの時無理して助けたとか言われる+7
-0
-
120. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:34
>>117
私の友達、自分の旦那と違う友達がキスしたのに愚痴りながらも仲良しなんだよね。
私からしたら裏切りなんだけど。+1
-1
-
121. 匿名 2018/11/12(月) 22:52:02
おしゃべりじゃなくて
優しい、損得考えないで付き合ってくれる+4
-0
-
122. 匿名 2018/11/12(月) 22:52:25
損得勘定なし。利用目的なし。
話しが合う。楽しい。
距離感はある。
でもたまにはガッハッハって笑いたいが我慢する。
そんな友達は年齢とともいなくなる。
安否確認+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/12(月) 22:54:06
>>113
話を聞く頃は済んだ話になってて愚痴だよね。
聞いてくれないでいいになる。
物理的がいいかも。+0
-0
-
124. 匿名 2018/11/12(月) 23:11:33
今、40歳なのですが…
中学からの友達と今も仲良くしています。
お互い結婚もして、子供も中学生なのに
今でも親友を通りこして家族と同じぐらいに信頼できる友達です。震災中も肩を抱き合いながら泣いて、助けあいました。今は同じ職場で働いています。30年ぐらいの友達なので周りが人間関係、派閥を広げてるなか、私と友達だけはあり得ないぐらい二人の中は平和です。
その友達に伝えたい…いつもありがとう。+1
-0
-
125. 匿名 2018/11/12(月) 23:16:55
>>124です。
マーちゃん、ありがとう。ずっと一緒にいろいろ乗り越えてきてくれたり、応援してくれて、励ましてくれたりありがとう。
これからもよろしくお願いします。
マーちゃん、大好きだよ~。ありがとう。
+1
-1
-
126. 匿名 2018/11/12(月) 23:26:33
いないな…
むしろ信頼してなんでも話したら嫌われちゃうな私の場合。+4
-0
-
127. 匿名 2018/11/12(月) 23:36:29
いるけど何でもかんでもなんて話さない
彼女の地雷も知ってるから傷つけないよう
配慮して話するし
何にせよ元々は他人だからね+1
-0
-
128. 匿名 2018/11/12(月) 23:56:05
+3
-0
-
129. 匿名 2018/11/13(火) 00:02:04
メール攻撃しない人+5
-0
-
130. 匿名 2018/11/13(火) 00:43:43
いない。
一人いたけど、友人の旦那と不倫した。しかも婚約時から付き合ってて披露宴で友人代表として歌を歌った。
不倫バレしたのも、その友人に対して私のほうが愛されてるからという匂わせマウンティングをしたから。そりゃバレるし相手も怒る。結局友人夫婦は離婚した。
そんなことをする人間だとわかったらもう無理。軽蔑しかしない。一昨年結婚して、内輪だけでパーティーするから来てほしいって連絡来たけど、わかったって返事だけして行かなかった。行ったら仲直りできてたんだろうけど。+2
-0
-
131. 匿名 2018/11/13(火) 01:27:03
高校生のときからずっと友達だった友達4人グループだった。
長い付き合いで、そのうち1人は何でも話せて親友だと思っていた。
でも、結婚するしないとか、子どもがいるいない、とか、
病気になったとか、ご飯や旅行で使える金額にも差が出てきたり
いろいろと変化があって、うまくいかなくなってしまいました。
がるちゃん見てると、こういうこと、結構多いのかなと思っている。
信頼できる友達は正直今もほしいけど、こだわりすぎても、寂しくなるから
自分ひとりでも楽しめることをボチボチ楽しんでいます。
+3
-0
-
132. 匿名 2018/11/13(火) 01:43:31
わかったふりをしないで、わからないことは「わからない」と言ってくれる
人が信頼できます。
私の場合は。+2
-0
-
133. 匿名 2018/11/13(火) 03:46:40
価値観や共感できることが同じ。教養も似てる。
話しが止まらないくらい仲良しです。
+2
-1
-
134. 匿名 2018/11/13(火) 04:57:05
共通の知り合いから個人的な情報(病気のこととか過去のあまり他人には言いたくないようなこと)を聞くと、私にバラしてくる友達がいる。
私には気を許しているし、共有したいからだと思うけど、共通の知り合いには申し訳なくて聞いてしまったとは言えない。私は逆のことはしない。
この友達は、空気が読めないからなのか、仕事でも他言してもよいこととそうでないことの区分けができなくてよく口を滑らしている。
そうです、同じ職場で働いています。+3
-0
-
135. 匿名 2018/11/13(火) 06:02:08
計算高い人やあざとい人とは、長く付き合わないなぁ。常識はずれな人も同類と見られたくないしね。
+4
-0
-
136. 匿名 2018/11/13(火) 06:04:17
計算高い人は、信頼できる友達いなそうに見えるよね。+2
-0
-
137. 匿名 2018/11/13(火) 09:54:31
距離感が適切な人
こちらが話したい、相談したいと思ってることは親身になっていてくれて、
話したくないこと、共有したくないことについてはしくこく聞いてきたりしない+2
-0
-
138. 匿名 2018/11/13(火) 12:41:36
>>114
私も…
自分達が声掛けてまては会いたい存在ではなかったんだなと気付いてからは、さらに誘えなくなった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する