-
1. 匿名 2018/11/12(月) 10:34:03
何かあって仲違いした友達と話したいですか?+3
-36
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 10:34:34
別に+134
-2
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 10:34:40
>>1
いいえ+129
-0
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 10:34:52
結構です+117
-0
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 10:34:55
いや大丈夫+92
-0
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:00
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ )
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒+82
-2
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:02
>>1
仲違いした事情や理由にもよるし、その友達との今までの関係や性格にもよる。+73
-0
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:07
話したくない+64
-0
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:29
嫌なことも思い出すから無いです+85
-1
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:41
こねくり回してこじらせる必要ない
過去は過去に置いてゆこう+91
-0
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:55
例えば高校生の時の仲違いなら、34になった今、彼女がどうなっているのか興味本意で話してみたいとは思う+17
-12
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 10:36:02
縁を切ってさようなら。縁を切るのが難しいなら極力関わらない。+63
-0
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 10:36:08
どんなに仲良し期間が長くても一気にただの知人になる+76
-0
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 10:36:14
今何やってんのか知りたいなぁとは少し思ってる今は+5
-11
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 10:36:17
何年も話さなくても思い出しもしない相手ならその程度の付き合いだったので話したいとも思わない
+20
-1
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 10:36:39
もう関わらないようにと、心に決めたので話したくありません。+80
-1
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 10:37:07
私は話したい
あの時はお互い意地はってそのまんま喧嘩別れになってしまったけど時々何してるかなと思い出す
でも時間が経ち過ぎてしまって結局会っても前のようには仲良くなれないんだろうなと思う+21
-9
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 10:37:20
もう過去の人です。 縁があれば連絡とってるはず お互いに連絡とらないのはそういうこと+65
-1
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 10:37:41
非常識な性格は変わるはずないから会いたくない
+52
-1
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 10:37:57
何年経ってるかにもよる
20年以上経ってるならよほど酷いことされたわけじやなければ別に気にしないかな?+3
-7
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 10:39:15
仲違いしたままが嫌な人は?
理由は?+4
-2
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 10:39:34
ほぼ毎日電話してる親友がいる。
表現難しいんだけど、いい意味で適当な友達。笑
話すと楽だから、その子に言ってスッキリ。+0
-16
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 10:39:48
逆に興味本位で現在を知りたいとかも、昔仲良かった分失礼な事もしたくない
綺麗に縁を切るのが一番いいと思ってそうしてる+13
-1
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 10:39:50
一生話したくない+36
-0
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 10:41:05
>>22
相手は嫌がってるかもよ?+12
-1
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 10:41:45
話したいって人いたの?
どんな心境で?
相手とどのようにコンタクトとるの?
私は仲違いまでいかないけど、疎遠になったのかな?と思ってます+7
-0
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 10:42:46
もう今さらって感じだし話すこともない。+28
-0
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 10:42:56
大人でも仲違いというのか亀裂が入ったら無理に話さなくならない?
+19
-0
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 10:45:28
お互いに避けるのではないかな?
悪口垂れ流すのも嫌だし、仲違いで終了した。
相手の空気も読まんと「口はききたい。」なの?
学校とかなら挨拶するかもしれない。放課後はバイバイじゃない?+7
-0
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 10:47:22
都合が悪くなると音信不通にして逃げる女
楽しい時も過ごしたから、当時は本当に心配したけど、
結局、自己中な理由ばかりだった。
話したい事なんて無い。人は簡単に変われないと思うから
+33
-2
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 10:48:15
この前長年の友人仲違いしたけど、相手が悪かったし逆ギレだった。それでもこちらが拒否されてる方だから話したくてももう無理だろうな。内容や関係性に関わらず、どちらかがシャットダウンしてると不可能な話だよね。+10
-1
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 10:48:57
仲違い→素っ気ない空気→無視みたいになってる
だったら、無理に話し合わなくてもいいかも。
相手は何かに怒ってるので無視。こっちは何が何だか?
相手が話しかけてきたら(なんだろう?)なのかも。
あなたのここが嫌なの!って謝ってよ〜!なんて言われるの?+10
-0
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 10:49:34
向こうが会いたがってるなら会ってもいいけど
こっちからはまず連絡しない+2
-5
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 10:51:33
相手のことが不快に思うから仲違い?
片方だけの一存?
でも白黒つけるものではなさそう。
大人になっても急に態度変えてくる人がいるよ。
冷たくなったり、される側は嫌だよ。
必要以上に近寄らないだけになる。
+7
-0
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 10:54:08
仲違いするまで何か言い合ったならだよ。
こっちが言いすぎて謝りたいだったらあるかも。
でも謝ってよ!はない。そこまで相手だけが悪いということはないかも。
仲良しだったから言い過ぎた言葉に言えなかった言葉がある。+3
-0
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 10:56:09
一度壊れた友情や信頼はもう元には戻らないよね
また友達に戻っても、お互い余計な気を遣うだろうし元のような関係にはなれないと思う+56
-0
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 10:56:14
一方的なのが多いのでは?
理由は千差万別、色々あるんだろうけど。
理不尽な場合はやりきれないよね。
脆いものだと思う。+11
-1
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 10:57:30
+9
-0
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 10:59:10
縁を切る以外選択肢がないようなどうしようもないことしてきた女から、数年後初めて謝罪の電話がかかってきた
知らない番号でうっかり出てしまって激しく後悔…
本当に今更なに?って不愉快だったし、そっちはただ謝って自分がスッキリしたいだけだろ
こっちはお前の声聞くだけでも不快なんだよ
と言いたかったけど、もう揉め事は嫌だから
はい、はい、そうなのね、はいさようなら、で電話切った
ほんとクソだしわざわざ連絡してくんなって思った
仲違いした内容にもよるけど、個人的には辞めとけとしか言えない
どんなに気になっててもほっとく優しさって大事+20
-1
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 11:02:46
その時点で終わった人。
蒸し返すことはしない。
また同じような気持ちがよみがえることもあるし。
+26
-0
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 11:03:22
嫌な事思い出すから二度と会いたくない、声も聞きたくない、バッタリ会うのもすれ違うのも嫌。+27
-0
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 11:03:53
冷却期間のこと?
仲違いしたばかりはピリピリしてる。時間が経つとなにもあんなにいわなくても?
もう一度話したい。せめて謝りたいってこと?
まさか、謝罪させるために呼び出したり、何か良くないことを起こそうならやらない。+5
-0
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 11:03:56
大概は縁切られてる方に問題がある場合が多い気がする。けどわけのわからない理由でフェードアウトしたりする人も多いよね。+24
-0
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 11:04:26
仲違いってか、最初から仲良いと思っていたのは私だけだったんだと分かって大人しく(彼女の不倫は友達たちに言った)引き下がった。彼女に不幸あれ。+10
-3
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 11:06:12
何かみんなに言い広めるために、相手と話したいの?+7
-0
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 11:06:48
関わりたくない。
相手は共通の友人に私の事聞いてくる
らしいけど、話に出されるのですら嫌。
どうやら気になってるみたいだけど、
こういうのって色々酷い事してきた側が
図太く接触して来ようとするよね。+34
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 11:07:00
どっちでもいい、興味ない
話したとしても自ら関係を構築しようとは思わない+16
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 11:07:01
結構な量の漫画を貸したっきりだったので
もう処分してるよねーくらいしか思わない
+1
-2
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 11:09:48
自分に非がなければ堂々としてればいいし、相手が失ったと考えればいい。+9
-0
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 11:09:54
関わりたくない。
共通の友人に私の事色々聞いてくる
みたいだけど、話に出されるのですら嫌。
どうやら気になってるみたいだけど、
こういうのって色々酷い事してきた側が
図太く連絡して来たり、接触して来ようと
するよね。+7
-1
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 11:10:45
連絡とりたくもないし話したくもない顔見るのも嫌だよ
なんなら横通り過ぎるのも嫌
関わってくんなレベル+9
-0
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 11:13:22
一体何されたんだよww+4
-1
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 11:14:27
話し合わなくて自然に疎遠になっていった子が病死したと共通の知人から聞いて生前に私に会いたがってたと聞いたけど何十年も会ってなかったから多分興味本位で私を見てみたいとかそんな感じだったと思う。
個人的に凄く仲良かった訳じゃないし会わずによかったと思ってる。罪悪感もない。+2
-1
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 11:15:23
第三者が絡んだせいで仲違いしたんなら、いつかまた話せるときが来ればいいなと思うが、
売られた喧嘩や
影で裏切られてたり
気付いてしまったフレネミーは、
挨拶以外関わるのは御免ですよ
あと、さんざん振り回されてでも好きな友達だからと我慢してきたのに気まぐれで嫌われて疎遠になった場合も
どんなに好きだった相手でも、関わりたくないね+18
-1
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 11:22:33
仲裁役も名乗り出ない。
関わると大変なことになる。
仲違いしたなら、したで終わったんだと思ってます。
たとえ、それが第三者のチカラがあったとしても、そんな第三者のチカラに負けたってこと。悪口言われてたよ!と知らされて仲違いするまでにいたったなら、悪口信じた自分のせいだと思う。
だって表面的に仲良くて互いの悪口なんて言い合ってる人たちはいるよ。悪口を影で密かに言ってる友達はいる。何十年も仲良くしてる人いるから。
しょうがない、人は近付くとアラとか見えちゃう。
わざわざ知らせるなんて、どんな正義感だと思うし、遅かれ早かれ終わる関係の友達だった。
+8
-1
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 11:26:27
相手はしょっちゅうだったみたいだけど
私は縁切る様な人間って今迄いなかったから
縁切った後に話しかけてきてびっくりしたわ
どの面下げて私に話しかけてんのって言ったよ+11
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 11:31:40
>>38
結局、離婚しなかったっけ?
+0
-1
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 11:31:57
話をしてもどうこうならない
既に過去の話+10
-0
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 11:33:10
悪口吹き込まれ信じて喧嘩とかになったら、自分の甘さがある。なんのために教えられたんだろう?と考えてみよう。本人に悪口を教えられた人はどんな対応すると思う?「相手を避ける」それが目的。
何か直した方がいいにしても奥歯に物が引っかかるような言い回し。言われてた悪口がショックが先になり、肝心の直すことに無関心。
揉めたりするところが見たい人が知らせるよ。
言い合ったなら仲良くなりすぎだった。お互い思いやる気持ちが空回りか、どっちか我慢して距離置いていかれた。
友達のことなのに自分のことのように心配する共依存みたいな人もいる。世話焼きさんが陥る。+7
-0
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 11:34:30
んーーーー…もういいや。
幸せでいたら別にいい。+7
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 11:36:36
個人同士の仲違いで、たとえ悪いことしたって謝ったりしても、前みたいに仲良く行動はしない。できませんよ!違う形ではあるかもしれない。気まずさは残ります。
+8
-0
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 11:38:47
>>39
なんかその友達の方がかわいそう。
あなたのような人って謝らなかったら「あっちが悪いのに謝罪の一言もない!」って怒るタイプの人が多い。+2
-8
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 11:41:55
私の中でまだ傷が残っている間は無理
会っても顔が引きつると思う。+9
-0
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 11:44:30
仲が良いまま自然と離れた友達とならまた楽しく話せると思うけど
仲違いなら顔も見たくないよ!+13
-0
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 11:46:44
時間が経過すると挨拶や会釈になるのかな?
それまでは避けるとか?よそよそしくなるとか?
お互いどうしよう?なのか、私はわるくなーいって思うのか。わかりませんが、どっちか一方だけ悪とかないと言われるよね。
学校や職場が同じだったら、深く付き合わなくなる。
仮に謝罪し合うことはあっても、前みたいに仲良くではなくて、話すには話すけど必要なことだけだと思う。
二人でヒートアップして止める人が居なかった。
三人やグループの仲間で居たら止めに入ることもあったかもしれない。よく話してると「今のはいいすぎ」とか割って入っているなど。バランス良く仲裁役がいたりする。
+0
-1
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 11:48:55
20代前半に喧嘩して疎遠になった子、どうしてるか会ってみたい!
結構可愛くてテレビ局で受付してて、人を見下してばっかで性格悪かった。「玉の輿に乗る!」と言ってたけど、35歳の今どうなったか‥。私は可愛い男女の子供2人居て、まあまあ裕福で幸せだから見せつけてやりたい気持ちもある(笑)+0
-11
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 11:54:56
仲違いというか、我慢に耐えかねて切るってパターンの人ばかりだからその人らとはもう二度と会いたくないね。見かけるのも嫌だよ+16
-2
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 11:57:27
理不尽だ。突然縁を切られるのは。
喧嘩もしてない。ある日突然、不満をぶちまけられラインもブロック。電話も着信拒否。
私に非があったとしても、理不尽過ぎて、今ではなんの感情もわいてこない。+4
-4
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:00
話すとしても前みたいな関係でない。
やはり友達とは言えなんでも話せる友達なんていないってことに気付くよ。お互い傷つけ合うって。
親しき間柄にも礼儀ありです。+8
-1
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:47
仲違いしたのに連絡取りたいとか、もう手遅れパターンがほとんどじゃない?
環境の変化で段々と疎遠に…とかじゃないのに、なに呑気に連絡しようとしてるんだろう?と思ってしまう+10
-1
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 12:04:51
>>67
そう。あるわね。
相手は突然の逃亡とか言う。急に冷たいなどとか言う。
こっちは我慢に耐えかねたから逃走した。
この場合は、決心してるので仲違いなのか不明ですが、仲違いしても話すことを相手から要求されても、また我慢しなくてはいけない。逃してもくれない。+8
-1
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 12:07:47
>>62
全員可哀想だと思わないけどな
ごめん!なんて後々言われても逆に不快じゃない?
ここ見ても結構いるじゃん、仲違いした相手の連絡が迷惑だって人
なんかあなたは違うみたいだけど+6
-0
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:37
>>67
>見かけるのも嫌だよ
お気持ちわかります。
側のピークに達した。耐えかねて切るより離れたら、なぜか目の前チラチラしてきて「なぜ避けるの?」と火に油。そしてなぜか謝罪しろなど暴言。
もう嫌絶叫寸前。
謝罪して離れていけるかと思いきや「これからも話そうね」みたいなこともある。見かけたら話さないといけないことを強いられる。逃げると「話そうって言った。無視した」と罵ってくる。+4
-3
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 12:27:50
>>43
だって切られてる人が嘘ついて「わたしから疎遠してやった」と言う人もいるよ。散々追いかけ回した相手はもう性格が激変。「人イヤー!」になってた。+3
-0
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 12:29:56
仲違いが自然ではなく不自然な離れ方だったのかもね。
+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 12:30:04
仲違いで、でしょ?
本人じゃなくて似た顔見ただけで若干イラッとするのに話すとか無理無理!
この人の顔似てんな〜で、本人思い出してイラッとくる
そんな相手からの連絡とか、私は仲違いした記憶ないの?うざーで終わる+1
-1
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 12:43:07
小、中、高校一緒で二十歳まで付き合いあった友達がいたけど、貸してた30万返してと言ったとたん、連絡が取れなくなった。全部計算したら、たぶん50万ぐらい。
他にも、犯罪紛いのことされてたので、警察に訴えてやればよかった。彼女がいなくなり、ようやく自由な時間が増えたので、縁が切れてよかった。人間、そうそう変わるものじゃないので、話したいとは思わない。死んでも、葬式に行くつもりもない。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 14:04:04
番号もラインも消したし別に関わりたくない。
勘違いで仲が悪くなったとしてもそういう運命だったと思って自分から連絡しようと思わない+6
-1
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:35
>>2
エリカ様かww+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:08
また付き合いしたいと思わないし
別に~+4
-1
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 15:00:10
仲違いしたとして嫌いになったとかではないとは思いたいが、無理して会話することはない。
相手次第なのかもだけど、お互いに謝罪もなくかありかはわかんないけど、当たり障りのない会話になる程度じゃない?
そこまで嫌い!!って揉める?どっちかが嫌がってて空気も読まない相手が好き勝手にやった結果、揉めるようになったのか?+2
-0
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:50
したいよ!
だって本当は大好きだから。
でも、30代以降の友人関係は難しいよ。
お互いの環境によって
言葉一つの意味が
嫌味や自慢に聞こえかねない。
私は今年親友二人と距離置いた。
心から二人の幸せ願ってる。+9
-0
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:20
>>82
素敵な人。
いつかきっと話せる日が来るといいね。+7
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 16:36:18
大した理由もなく簡単に切ってる人見ると、失ってるんじゃないかな?って思ったりする。
本人はもう無いわ、友達は他にもいるしと豪語してるけど。
+4
-1
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 16:38:42
>>83
ありがとう(^ ^)
そんなことを言ってくれる83さんも素敵な人だよ!+4
-0
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 18:09:30
>>82
そう思えたらいいんだけど、出来なかったな。+4
-0
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 18:11:10
無理だわぁ
数年たった今でも
「あいつなんて不幸になればいい」
と本気で願っているくらいだからね
仮に一度会ってお茶くらい飲んだとしても、またこれからも仲良ししましょ!とはしたくない
おいK・A!
わたしは今でもお前の事を恨んでるからな!+5
-1
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:12
嫌なことされたら、ずっと記憶に残るよね。
でもあんまり恨む念を抱え過ぎると、自分まで不幸になった気がする。闇が出てくる気がする。
気にしないで過ごしたい。+6
-0
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 18:44:00
SNSで知り合い仲違いしたアラフィフが、私が今何を考えてるか探りを入れてきた。
あれこれ話して、当時のことを知ることも出来たが、この女がとんだ聖人君子ぶりっこBBAだということも判明。
今度こそ、永久にさようならや。+0
-2
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 19:28:45
最後に会った時の発言と態度が酷くて会わなくなった友達がいる
最後だけではなく長年の積み重ねもあるけど本人は全く気づいていない
友達なりに疎遠になった理由を考えたらしく謝りたいとメールが来たけど
謝られたってもう会うつもりはないし今更何を話すんだろう?
いろいろと妬みがあるのか嫌味が酷かった
はっきり言ってあなたと私じゃ比較できる要素もないよ!と言ってやりたい
+0
-4
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 20:27:40
>>65
>>59
>>55
同一人物かな?と思うけど、ちょっと何言いたいかわからない。日本語不自由すぎる。
もう少しわかりやすく説明して。
主張は何だろうか。+1
-1
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 05:04:16
>>22
意味がわからん。親友なのか適当な友達なのか?+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:12
したくない人多いけど私はしたい、1年以上も会えてさえいないから
その人とやりたい事がまだたくさんあるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する