ガールズちゃんねる

なぜ子供を産みましたか?

255コメント2018/11/08(木) 14:29

  • 1. 匿名 2018/11/07(水) 09:24:21 

    私は3人目をこの夏産みました。
    もちろん望んで計画的にです。
    でもそれからずっと、なんのために子を産み育てるのか?と考えています。
    産むのも育てるのも大変なのに、なぜ???

    最近一番しっくりきたのは、自己満足。
    可愛いし楽しいし、大変だけど喜びも多い。老後も孫がいたら嬉しいし・・・とか。
    それもこれも「自分が」だよな〜って。

    自己満足で産んだんだから、無駄な苦労はさせないよう、しっかり育てないとなって思っています。

    みなさんはなにを思って子供を産みました?
    色々な意見が聞きたいです!

    +414

    -32

  • 2. 匿名 2018/11/07(水) 09:24:58 

    避妊に失敗してしまったから。

    +65

    -87

  • 3. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:04 

    本能だよ

    +363

    -53

  • 4. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:11 

    やることやったから

    +149

    -36

  • 5. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:16 

    自己満足だよね
    子育て以上の暇つぶしはないっていうし

    +538

    -16

  • 6. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:30 

    この人との子供が欲しいと思ったこと
    自分の子供というものを見てみたかったこと

    +516

    -19

  • 7. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:34 

    結局行き着くところは「自己満足」だと思う。子供のためではない、自分のため。

    +612

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:41 

    なぜ子供を産みましたか?

    +51

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:44 

    できたから

    +156

    -17

  • 10. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:44 

    なぜって中出ししたからに決まってる

    +60

    -52

  • 11. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:12 

    ゴム無しでいい?って言われて断れなかったから

    +26

    -70

  • 12. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:17 

    可愛いし楽しいっていうのは愛情なんだから産まれてきた子のためになるから自分のためだけではないよ

    +25

    -43

  • 13. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:20 

    本能なんだと思う。
    あとは、子供の笑顔。小さいときの無邪気な姿がかわいいから。
    産まれたときすでに、むさ苦しい高校生男子の姿だったら次は考えるかも。

    +386

    -39

  • 14. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:38 

    子供が好きだから
    いつか産んでみたいってずっと思ってたから

    +29

    -24

  • 15. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:51 

    本能だよね
    だからできる過程も3大欲にもなってる

    理屈をつける必要はないと思う

    +199

    -42

  • 16. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:06 

    高尚な理由はない

    言い方悪いけど、底辺DQNでもできること。

    本能じゃない。

    +193

    -14

  • 17. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:08 

    自己満足はすごい分かる
    一人っ子で寂しかったから家族が欲しかった

    私の思い描く家族とは
    パパ ママ 子供2人以上だったから 

    +189

    -12

  • 18. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:14 

    本能 椎名林檎

    +17

    -16

  • 19. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:34 

    可愛いとかはもちろんそうなんだけど、育児が辛い時や哲学的に考えちゃって悩んだ時は、
    生き物の本能、自分と好きな人のDNAを残す為、とシンプルに考える
    薄まろうとも、何百年後も自分の血が残って命を育んでると思うと素敵じゃない?

    +25

    -31

  • 20. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:35 

    このご時世に3人も産んでくれてありがとう。
    頭が下がりますわ。

    +352

    -38

  • 21. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:36 

    母になって子育てしたかったから。
    子供が好きだから。
    自分満足というか望みだったからかな。
    今中学生だけど、色々と大変だけどね(笑)

    +89

    -8

  • 22. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:37 

    一応、1人くらいは……と思って。

    +196

    -13

  • 23. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:39 

    子供は好きじゃないけど、30歳過ぎてから本能的に欲しくなった気がする。

    結婚した時は不妊治療する気なかったけど、結局仕事辞めて不妊治療した。

    未だに不思議。本能と思ってる。

    +158

    -8

  • 24. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:47 

    親に孫の顔見せてあげないとなあーって
    一人っ子だし

    +104

    -13

  • 25. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:57 

    結婚して子どもを産む事が当たり前だと思っていたから。小さい頃から花嫁さんになるのが夢だったし。私の中では当然の事だった。

    +35

    -13

  • 26. 匿名 2018/11/07(水) 09:27:59 

    好きな人の子供が欲しかったのよ。
    楽しい人生を送って欲しいよ。

    +120

    -9

  • 27. 匿名 2018/11/07(水) 09:28:03 

    旦那が欲しがってたから。私はどっちでも良かった。でも、今では旦那以上に可愛がってる。
    産まなければ、子どもがどれだけ大事な存在なのか絶対に分からなかったと思う。

    +176

    -8

  • 28. 匿名 2018/11/07(水) 09:28:07 

    大好きな人との子どもが見てみたかったし、2人で育ててみたかったから。

    と書くと綺麗事すぎるかもだけど実際そう思ってた。
    でも子ども生まれたら旦那に対する恋愛的感情はどっかいきました(笑)

    +186

    -8

  • 29. 匿名 2018/11/07(水) 09:28:23 

    アラフィフです
    刷り込みかも知れないね
    女は結婚して子供産むのが当たり前のように思ってたから、周りにも言われてきたし
    今はいろんな選択肢があって多様化してるよね

    +183

    -5

  • 30. 匿名 2018/11/07(水) 09:28:24 

    できたから(笑)

    +7

    -10

  • 31. 匿名 2018/11/07(水) 09:28:37 

    欲しかったから
    子どもを産むのは親のエゴだよね
    子どもから産んでくれと頼まれた訳じゃないし
    産んだからには楽しいこと辛いこといろいろあるけど、自立した大人になるよう必死で育てるのみだよ

    +208

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/07(水) 09:28:38 

    姉の幸せそうな家庭を見てたら自分も子供が欲しくなった

    +10

    -7

  • 33. 匿名 2018/11/07(水) 09:29:11 

    兄の子供が目が大きくて鼻が高くてめちゃくちゃかわいいからw
    もしブスな子だったら冷静になったかもw

    +10

    -10

  • 34. 匿名 2018/11/07(水) 09:29:30 

    3人も産んですごい!しかも計画的という事は体力面、金銭面もクリアって事だもんね!
    素晴らしいご夫婦だと思います!

    +161

    -7

  • 35. 匿名 2018/11/07(水) 09:29:31 

    体験してみたかった

    母親になるということ
    子供を持つということ

    自己満ともいえるがもっと突き動かされるもの。やっぱり本能なんだと思う

    +113

    -16

  • 36. 匿名 2018/11/07(水) 09:29:55 

    動物の本能です
    我々は遺伝子を運ぶ船w

    もちろん少しは人間らしく経済状況や年齢は考慮しました

    +41

    -12

  • 37. 匿名 2018/11/07(水) 09:30:13 

    どっちでも良いと思ってたけど親が死んだら強烈に欲しくなった。
    淋しいのはもちろん、血の繋がりのある命が1つ消えたから1つ増やしたい。血の繋がりのある人が未来にも生きて欲しい。

    +76

    -6

  • 38. 匿名 2018/11/07(水) 09:30:47 

    世間体

    +23

    -7

  • 39. 匿名 2018/11/07(水) 09:30:48 

    がるちゃんでも良く見るコメントなんだけど、妊娠可能なギリギリな年代に入り、それまでよりこどもが欲しい気持ちが増すんだって。
    人によるとは思うけど良く見るコメントだから、やっぱり本能として備わってるんだなと思う。

    +108

    -9

  • 40. 匿名 2018/11/07(水) 09:31:15 

    >>19 えっ、全然素敵じゃないよ。何百年後のほうが戦争で悲惨な未来かもしれないのにそんな世の中に子孫残したほうが心配じゃないの?

    +23

    -15

  • 41. 匿名 2018/11/07(水) 09:31:29 

    夫と二人の生活が幸せだったので子供のいる未来を考えることができたからかなー
    うちも3人の子供に恵まれましたが、より一層充実した日々を過ごせています。 

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2018/11/07(水) 09:31:49 

    本能。それしかない。

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2018/11/07(水) 09:31:52 

    産め産め攻撃に負けた

    +31

    -6

  • 44. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:08 

    結婚したら子供産むのが当たり前だと思ってたから。
    妊娠が当たり前にできると思っていたからかなあ。子供のいない結婚って意味があるのか?位に思ってた位。今は違うけど当時は若かったから。
    人数は3人は多いから2人だなって思って2人産んだ。
    この人の子供を産みたい!夢に赤ちゃんが出てきて…とかロマンチックなエピソードはない。笑
    特に目的とか理由はないよ。
    自然な流れ。
    こう書いたら冷たい親に思うかもしれないけど、子煩悩ですよ。
    そんな哲学的なこと考え出したらきりがないわ。

    +21

    -15

  • 45. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:26 

    旦那を繋ぎ止めておく為だと思ってる。よく本能って言う人いるけど打算じゃないの?

    +37

    -22

  • 46. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:34 

    エゴとか自己満足とかDQNでも出来るとか嫌な言葉にする意味あるのかな…
    本能でしょ

    +5

    -22

  • 47. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:39 

    ずっと、将来自分が結婚なり自力でなり、ある程度金持ちになれなかったら、子供が可哀想だから産まないなーって思ってた

    今は金持ちにはなれなかったけど子供2人。笑
    本能とか勢いだと思う。

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:50 

    3さんの本能に納得した

    性欲は子孫を残すためで
    性欲がないと生命は滅びるんだよね

    虫も動物もそうだし

    +50

    -5

  • 49. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:51 

    >>5
    まず産めないとね

    +0

    -13

  • 50. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:53 

    夫が本当に子供を欲しがってたから。
    私は、まあどちらでもと思ってた。
    産んだら、本当にかわいくてかわいくて・・・

    +13

    -6

  • 51. 匿名 2018/11/07(水) 09:33:15 

    そんな事考えたことないなぁ
    子どもいたら楽しいな、幸せだなと思ったから

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2018/11/07(水) 09:33:42 

    未来を悲観して子ども作らない

    こういう考え方は遺伝子を残さないっていう点で生物学的に劣勢になるのかな?
    よく最近みる意見だけど、賢い選択なのかな?
    嫌味でなく純粋に知りたいので詳しい人教えてほしい。

    +54

    -4

  • 53. 匿名 2018/11/07(水) 09:33:43 


    犬でも人間でも子供産む理由に本能以外あるの?

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2018/11/07(水) 09:34:06 

    >>1
    主の言う通りだと思う。結局は自分のため。
    老後の面倒を子供に見てもらわなくても、何だかんだ死後の片付けは必要で、お墓の管理もある。
    子供も一人よりは数が多い方がいい。病気や事故で亡くなったり、その子供がロクデナシになるかもしれない。人数多ければマトモな子もいるだろう。


    +10

    -13

  • 55. 匿名 2018/11/07(水) 09:34:21 

    >>1
    なぜ生きているのか?みたいな若い頃にふと思い悩む感じに似てる。

    自己満足て理由もその時思いついた割とシックリ来るものだっただけかもしれないのに、自分にプレッシャーかけなくても。

    別に普通に淡々と育てればいいんじゃないかしら?

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2018/11/07(水) 09:34:48 

    結婚前から共働き確定で貯金も援助もない晩婚夫婦だけど
    子供を産まなきゃ生きてる意味がないって意見にもやもや

    +56

    -3

  • 57. 匿名 2018/11/07(水) 09:35:22 

    4人いるけど
    考えた事ないなぁ。

    私も自己満なのかなぁと思います。
    大変だけど子どもいると楽しいです。

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2018/11/07(水) 09:35:23 

    友達のお母さんは、おばあちゃんになって死ぬ時にひとりぼっちなのかなって考えたら寂しくなって作ったと言っていた。

    私は、家族との仲が悪かったし家庭環境も良くなかったから大好きな旦那と子供とあったかい家庭が欲しかったので。自己満足だと思う、でも今が人生で1番あたたかくて幸せ(;ω;)

    +31

    -4

  • 59. 匿名 2018/11/07(水) 09:35:43 

    快楽の果ての結果…

    +7

    -9

  • 60. 匿名 2018/11/07(水) 09:36:12 

    マイナスだと思いますが、できちゃった婚です。
    もともと5年付き合った現旦那なので嬉しかった。
    それから入籍、結婚式、マイホームを済ませ出産
    目まぐるしい1年だったけど家族という安定感が居心地良い。 
    二人目も欲しいと考えています。

    +13

    -10

  • 61. 匿名 2018/11/07(水) 09:36:14 

    旦那と付き合ってる時にこの話を読んでから、将来彼の子供を産みたいって思ったよ。
    今は良き父親です。
    【感動】結婚前夜にしずかちゃんのパパが贈った名言 - NAVER まとめ
    【感動】結婚前夜にしずかちゃんのパパが贈った名言 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    しずかちゃんの結婚前夜のこと。様々な不安から「結婚をやめる」とパパに告げるも、その後パパがしずかちゃんへ贈る言葉が感動を呼びました。しずかちゃんのパパの娘へ対す...

    +10

    -6

  • 62. 匿名 2018/11/07(水) 09:36:21 

    日本の将来のこと考えたら、生きていくの大変だろうなぁと思うけど、産みたかった、産んでみたかった。

    本能だよね。
    女のエゴかもね。

    +42

    -6

  • 63. 匿名 2018/11/07(水) 09:36:52 

    好きな人と結婚して、
    彼は優しいし、
    私も子ども好きだし、
    お金も困らない程度にはあるからかな

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/07(水) 09:37:08 

    母子家庭毒親育ちだったから温かい家庭に心底憧れた。
    成長するにつれて私の家族がほしい!私が優しい普通のお母さんになろう!と強烈に思うようになってそれを実現するために子供を生んだ。
    自分のためです、間違いなく。

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/07(水) 09:38:01 

    参考になる。
    頭で考えてしまって、何故子どもって欲しいんだろうって不思議に思ってて、子どもつくることに踏み切れずに数年が経ってる。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/07(水) 09:38:02 

    >>52
    いま社会でヒエラルキーがあるように、また自分の子供もその中のどこかの階層に身を置かなくちゃいけない。
    子供を産んでも、ヒエラルキーの上位にいけない限り、優勢とは言えないでしょうね。

    +18

    -4

  • 67. 匿名 2018/11/07(水) 09:38:02 

    自己満、周りの目。
    1人目男の子だから次は女の子がいいな。なんて思った私は完全に自己満。

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/07(水) 09:39:25 

    結婚、マイホームを手に入れ幸せな夫婦生活でしたが
    2年目に子供が欲しくなった
    周りの出産ラッシュに影響されたのもある(笑)

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:22 

    何故なんて考えたことなかったな〜

    自分が兄弟がいてよかったと思うから当たり前に何人か子供は生むものって考えてる。

    ただいまイヤイヤ期で大変だけど、寝顔はずっと見ていられるほど天使。可愛い。子供いてよかった。
    この子達に会えてよかったと心から思う!

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:22 

    子供を生むことに疑問持たない人がいるんだね。幸せだなぁ。

    +97

    -3

  • 71. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:23 

    愛情ない相手とお金目当てで結婚しても子ども作る人は沢山いるんだから、
    純粋に本能とは思えないかなあ

    作る行為は本能かもしれないけど子ども欲しくなくてもSEXはするしなー

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:25 

    一人目は本当に自己満足だったかもしれない。一人っ子でいいと思って子供作ったし。

    でも二人目は、子供が想像以上に可愛くて大切な存在だと思ったのと、一人目の為にもなるかと思って作った。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:46 

    孫の顔見せたかった。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:58 

    すごく子供が嫌いで産むつもりなくて、ダンナにもそう言って結婚した。
    でも親も孫が欲しそうだったし、ダンナもしかり。で、育児はよろしくって言って産んだ。
    産んでみたらやっぱ可愛かった。今は二人とも大学生。

    +14

    -5

  • 75. 匿名 2018/11/07(水) 09:41:24 

    自分が親に愛されて幸せに育ってしたから、自分もいつか親になりたかった

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2018/11/07(水) 09:41:31 

    なにか秀でた才能もないから。
    聡明で、優秀だったから、別の選択肢があったかも。
    ままさん達をばかにしてる訳じゃありませんよ。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/07(水) 09:41:54 

    深く考えたことなかった人は、生まれてきたくなかった、って思ったことないのかな。人生イージーモード?

    +52

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/07(水) 09:42:08 

    旦那の喜ぶ顔が見たい、親の喜ぶ顔が見たい、世間体、かな。結婚=子供だと思ってたし。兄弟がいたほうがいいと思って2人目も産みました。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/07(水) 09:42:44 

    うちも3人。
    旦那との子供が欲しかったってのが一番の理由かな。あと、単純に自分の子供を育ててみたいのもあったし。
    子供は生まれ持った性格があるといえ自分の育て方次第で良くも悪くもなると思うけど、子供は親を選べないから私のところに産まれたからには絶対に幸せにしてあげたいと思ってます。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/07(水) 09:43:40 

    自己満足だよね
    長いこと不妊だったけど、なんでそこまで子供欲しいかよく悩んだな~
    とりあえず世界で一番ママが好きって言われるとそれだけで産んだ意味があると思ってるよ

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/07(水) 09:47:04 

    質問なんだけど、金持ちの子持ちに、やっぱ嫉妬とかする?
    本能で産むのはいいけど、生まれた時点で平等じゃないじゃないですか。




    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/07(水) 09:47:21 

    育てられる環境なら理由は何でもいい
    そうでない場合は何故?って思ってしまう

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2018/11/07(水) 09:48:14 

    偏見じみてるかもしれないけどぶっちゃけて言うと、
    未就学児のいる生活が大変だけど幸せだからって人いると思う。
    小さな子どもがいると周りがあら大変ねーってチヤホヤされる環境、仕事もしなくてもいいし、平日昼間に家にいても誰も文句言われない生活、国から手当もでるし・・
    子供の人数でマウントしてくる人だってたまにいるし、後先考えず自分の社会的確立のためにっていうのも理由の一つかも・・

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2018/11/07(水) 09:48:22 

    やっぱり、旦那と自分との子供が見たかったっていう気持ちが大きいかな。
    不妊治療はしてなかったけどしばらく出来なかったから、妊娠した時は、おぉ〜!!って喜んだ。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/07(水) 09:48:30 

    1人めは旦那のことが大好きでやることやったら出来た。
    旦那が子供好きで3人欲しがり、旦那に捨てられたくないから頑張って産んだ。
    旦那がモラハラとかではありません。
    自分に取り柄がなく専業するしかない私は暇つぶしという名の子育てしかないなと。
    そんな気持ちで産んだけど、すごく幸せです。

    +18

    -3

  • 86. 匿名 2018/11/07(水) 09:49:53 

    深く考えてなかった。結婚して、する事すれば、赤ちゃん出来ると思ってたし。本能なのかな?

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2018/11/07(水) 09:52:02 

    自分がほしかったからだと思う。
    2人目ほしいけど、それも自分のため。
    「●ちゃんのために兄弟作ってあげなきゃ」って言われるけど
    正直イラッとする。下の子って上の子のためのおもちゃじゃないし。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/07(水) 09:52:20 

    ガルちゃんでは子供1人に対して年収1000万ないと無理って言ってる人いるけど周りは子供2~3人いるから年収3000万なのかな

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/07(水) 09:52:26 

    旦那のことが好きだから。
    1人目産んだら凄い子煩悩な旦那を見て更に惚れて、2人目も産みました。そして3人目も望まれて妊娠中です。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/07(水) 09:52:37 

    >>59
    なんで性行為が快楽なのかと言うと、子供を増やすために、気持ちよい行為になってるんだよ。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/07(水) 09:53:25 

    >>39
    それほど好きでない男に言い寄られて「迷惑~」って言いつつキープしていたのに他に取られそうになると急に惜しくなる感じに似てますな

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/07(水) 09:53:37 

    結婚したらとにかく子供ほしいって思った。
    不妊でできない時間が長くて考えてる間に
    一度「そこまでしてほしい?デメリットしかないだろうに」
    て思うようになってあきらめてしまった。

    でもあきらめて考えなくなったらまたほしくなった。
    次にがんばってようやくできた。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/07(水) 09:53:38 

    でもさー、本能で産まないと人間って絶滅するよね。
    はっきり言って。

    子供産む権利が、金持ちや高IQの人、見た目がいい人だけに与えられるようになったらいよいよ人間絶滅するでしょ。

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/07(水) 09:53:54 

    子供を産み育てるっていう経験をしたいから!
    妊娠期間のお腹の胎動、出産がどんな痛みか、赤ちゃんの世話がどんな感じなのかを経験してみたかった。
    誰のためでもなく、自己満足ですね(^ ^)

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/07(水) 09:55:18 

    >>93
    たしかにね。
    田舎ほど子供の人数多くて出産はやいもんね。笑

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/07(水) 09:55:24 

    子供ができるまでは自分のためだったけど
    子供ができてからはこの子のために自分は生まれてきたのかなとも思える。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/07(水) 09:55:26 

    30前になって急に好きな人との家族が欲しくなった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/07(水) 09:57:58 

    人間も生き物だから。生き物は種を残すって事が、地球ができてからずっと今まで繰り返されているから。人間も地球の生き物だからそうするようにできてる。他の惑星や銀河系については、どうだか知らない。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2018/11/07(水) 10:00:15 

    >>93でも、金持ちは庶民を労働力として使うし、頭のいい人はそれ以外の人に仕事を振り分けてあげるし、見た目がいい人は良くない人のモチベーションになるし。

    田舎もんでも凡人でも目立った取り柄がなくても、とりあえず子供産んでも無駄にはならないであろう。じゃないとほんとに人間いなくなってAIばっかになっちゃう。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/07(水) 10:00:39 

    老後の面倒見てもらいたいから。

    +1

    -8

  • 101. 匿名 2018/11/07(水) 10:01:23 

    一人はこどもがほしいし、経済的にも問題ないから生んだ。
    子供はかわいいけど、やり直せるならこどもが産まないと思う。育児大変すぎる。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/07(水) 10:02:56 

    その時のタイミングと縁
    こんなこと言ったら悪いが、いくら愛して居ても子供出来ない人は頑張っても出来ない
    ちなみに、好きな人とセックスレスなんで子供は愚か結婚なんて出来ない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/07(水) 10:03:30 

    ある意味本能じゃないと産めないよね。

    あんまりあれこれ考えるすぎると、余程経済面や周りの人間に恵まれた人じゃないと暗い気持ちになる。

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/07(水) 10:04:19 

    >>17
    同じく理想とした家族像があったから

    兄とケンカはしたけど仲良くて我が子も男女で欲しかった。理想通り男女で仲良しだけど、完全に自己満。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/07(水) 10:05:51 

    子供は出来ても出来なくてもどっちでもよかったかな。好きな人といられたらって感じで。
    夫の方が定年や家の購入や私の年齢のこと考えたりして計画的だった気がする。
    理由は特になし。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/07(水) 10:06:09 

    親や義母に早く孫を見せろと言われたから

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2018/11/07(水) 10:06:39 

    何故結婚したのか何故彼氏が欲しいのか考えたらキリがないけど、要は自分の為なんだよね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/07(水) 10:07:16 

    体験してみたかった← 私もこれ。あと自分の命より大事な存在というものを手に入れたかった。やっぱりこれは産まないと分からない感覚だと思った。

    +19

    -4

  • 109. 匿名 2018/11/07(水) 10:07:20 

    改めて
    親が、本能で子供を産むとしたら

    金持ちの子供って、すごい、すっごいラッキーなんだなー

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/07(水) 10:08:05 

    >>109
    なんか悲しくなるから止めて。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/07(水) 10:08:28 

    遺伝子を残して増殖することが生存本能だから

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2018/11/07(水) 10:09:50 

    >>109
    金持ちプラスしっかりした考えの人じゃないと
    某女優の息子みたいなのラッキーと思う?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/07(水) 10:10:18 

    私は家庭環境が良くなく、結婚して家族が欲しい、早く親になりたいと思いながら育ってきました。
    自分の子供とはまともな親子関係を築きたい、子供の意見を尊重する親になって子供に、お母さんの子供で良かった!って思ってもらえるような親になりたい!という気持ちが強かったです。
    この前やってた綾瀬はるか主演の義母と娘のブルースで、「自分を育て直していた」みたいなセリフがあって、すごくしっくりきました。私もそれだ!と。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/07(水) 10:10:55 

    >>90
    じゃあ産む時も痛みじゃなくて快楽にして欲しかったなー

    +39

    -2

  • 115. 匿名 2018/11/07(水) 10:11:26 

    >>103
    分かる
    みんなは何でHするの?
    愛してるから本能+
    義務、しないと悪いかなって-

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2018/11/07(水) 10:12:15 

    絶対子供欲しかったから!
    夢を叶えてくれた子供には感謝しかない!
    大事な娘が幸せな人生を過ごせるように
    これからも頑張ります!

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/07(水) 10:12:18 

    >>112
    そういう極論にしか持っていけないところがね、、

    私は金持ちじゃなくてごめんね、だけどできる限りのことはしてあげるからねってスタンス

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2018/11/07(水) 10:12:36 

    妊娠してみたい、子供産んでみたい、子育てしてみたい、「ママ」になってみたい
    何も考えず素直に言っちゃえばほんとコレだけ。

    +23

    -5

  • 119. 匿名 2018/11/07(水) 10:12:58 

    >>93
    しないよ

    少子化は先進国だけ
    このままいったら食料危機必須って言われてるじゃん
    むしろ人口増える方が水も食料となる動植物も減って人類存続の危機を迎える可能性が高いって言ってる学者も沢山いるよ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/07(水) 10:15:43 

    >>115

    最初は本能じゃないかな。
    好きな人と触れ合いたいってのは自然なことだし、いちゃいちゃしたらエッチしたくなるし。
    ただ、新鮮さなんて何年ももたないから5年も一緒にいたらセックスも飽きてくるし面倒になるよね。
    小さい子供いたら尚更。
    毎回拒否もできないしな〜と、だんだんと義務化されていく。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/07(水) 10:15:51 

    >>114 産むのまで快楽だと個体数が増えすぎちゃうからかな?痛みを与える事で数を抑制しているのかも。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/07(水) 10:17:16 

    >>109
    まじめな話
    むしろ金持ち達が世の中の基盤の取り決めなんかをするから、金持ちの子供ほど人格的に優れてて欲しいよね。後の影響力とか納税額に響くから。
    そこらへんの庶民の子供と違うんだから。
    自覚もって道踏み外さないでほしい。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/07(水) 10:18:06 

    現代人は生きる意味を考えすぎてると思う
    あと自分の人生を特別視しすぎ
    リスクヘッジばかり考えてると何もできない

    +2

    -11

  • 124. 匿名 2018/11/07(水) 10:18:27 

    自己満足って便利な言葉だけどそれでは身も蓋も無いと思いますし、正確ではないと思います。

    私は、もちろん自分と夫との子供が欲しかったそれが第一ですが、
    親、ご先祖様から受け繋いだ命のバトンを渡すことも生まれてきた以上使命だと思うのもあります。
    それで自分の子供を授かれなかったらどうするんだという人もいますが
    私は幸い授かったのでその先は想像でしかありませんが
    その時は、親に恵まれなかった子を引き取ってその子に私と夫の生きた記憶を受け継いでもらえればいいのかなとか、その分仕事に励んで仕事で記憶に残って貰えばいいのかなとか
    あくまで想像ですが

    生まれてきた以上、命、生きた記憶を受け継ぐのは使命だと思ってます

    +2

    -18

  • 125. 匿名 2018/11/07(水) 10:19:36 

    >>119
    日本の少子化でも、量より質的な感じだったらまだマシだったけどね。
    現実は甘くない。難しいね。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/07(水) 10:21:10 

    一人産んだら、この子のお兄ちゃん(お姉ちゃん)に
    なった姿を見てみたい、と思って二人目出産。
    そして二人目を産んだら、今度はこの子のお兄ちゃん
    (お姉ちゃん)になった姿を見てみたい、
    と、永遠に同じ事を考える様になって、
    三人目を出産。
    ほんとキリがないので三人で終了にしました。
    でも末っ子を見る度に実はまだ…
    この子のお兄ちゃんになった姿を見て見たかった!と、思ってるんですよね~

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2018/11/07(水) 10:22:30 

    >>121
    人類の適切な個体数ってどれぐらいなんだろうね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/07(水) 10:22:57 

    本能以外だったら逆に怖い

    老後の面倒とか?

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/07(水) 10:24:02 

    >>126 素直に羨ましいっす。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/07(水) 10:25:09 

    使命だとか本能だとか思って大切に育てる人と、
    子どもをゴミみたいに捨てたり殺したりする人の差って何なんだろ

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2018/11/07(水) 10:26:25 

    性行為は本能かなあと思うけど、
    子ども欲しくてするだけじゃないもんね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/07(水) 10:27:06 

    >>130 自分の血を分けたものを粗末に出来る人は多分DNAにどこかしら損傷があるんだと思ってる。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/07(水) 10:29:05 

    親の本能で生まれてきて
    進学校に行ったりバカ校に行ったり、年収1億いだり、年収300万未満だったり、鬱になったり、パワハラになったり、都心のタワマン専業主婦になったり、田舎のイオン主婦になったりするんだよね。
    本能すごい。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/07(水) 10:33:42 

    ネガティブな考えだけど
    子供が病気、不登校、いじめとかに
    遭う可能性が否定できないから
    産むのって怖くならないのかな。

    産まなければそういう
    辛い思いさせなくて済むし。

    +66

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/07(水) 10:34:16 

    >>130
    まあ、使命とか本能とか言ってる人が、全員いつでも正しい子育てをできてるかって言ったら分からないけどね。

    太宗なこと頭で考えなくても、自分の子どもと等身大で向き合えばいーんじゃないの。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/07(水) 10:36:55 

    自分の人生をある程度楽しんだから。
    他の人間を育ててみたいと思った

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2018/11/07(水) 10:39:03 

    男の子4人連続

    女の子がほしいと5人目を計画
    産み分けして見事に男の子
    もう諦めました

    4人男の子いる肝っ玉母ちゃんに
    女の子は来ないのかw
    毎日が戦争だ!!!!!!!

    +8

    -7

  • 138. 匿名 2018/11/07(水) 10:39:49 

    少子化対策は日本の大テーマだ

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2018/11/07(水) 10:43:53 

    単純に欲しかったから。本能なのかな。
    大げさかもしれないけど、出産した後この子を産んで育てるために自分は生まれてきたんだって思った。

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2018/11/07(水) 10:50:07 

    欲しくなかったけど堕ろすのも嫌だったから。でき婚です。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/07(水) 10:51:56 

    毎日つまんなくて何のために生きてるのかわかんなくて、自分の事を求めてくれる存在が欲しかったからかな
    今は毎日楽しくて幸せでしょうがない!私がこの子を責任持って一生幸せにする

    +3

    -5

  • 142. 匿名 2018/11/07(水) 10:52:30 

    >>134
    小学校に上がるまではそういうこと考えないから…
    今子供が一年生だけどすでに少し悩んでいる様子。親としてできる限りのことをするよ。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/07(水) 10:57:11 

    子供を産み育てて一人前という価値観に囚われてたから。
    産むのが当然だと思ってた。


    でも実際産んで育ててしてるとあまりの責任の重い仕事すぎて1人でいっぱいいっぱい。
    2人目はもういいかなと思ってる。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/07(水) 11:00:08 

    主さんそんなこと考えるなんて疲れてるんじゃないですか?ゆっくり休んだほうがいいですよ。

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2018/11/07(水) 11:00:48 

    たしかに自己満足だね!子どもを産んだほうが自分の人生が豊かで楽しくなるって理由だわ。私はアダルトチルドレンで毒親育ちだったから、子どもを幸せにしてあげることで、自分は過ちを繰り返さなかった!って満足したい気がする。

    +17

    -3

  • 146. 匿名 2018/11/07(水) 11:05:39 

    >>144
    人間なら一回くらいはなんで産まれるんだろう?
    なんで生きるんだろう?って思うと思うよ。

    別に悲観的な意味合いとかではなく、フラットな思いつきみたいな感じで。

    そんな気負わなくていいんだよ。

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2018/11/07(水) 11:06:14 

    お腹に来たから産んだ!
    私は早産体質なので来てくれたからには守り抜きたいので。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/07(水) 11:09:09 

    自立した大人になるよう必死で育てるって思ってる親って世の中で何割くらいいるんだろう?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/07(水) 11:10:13 

    釣りではありませんが

    妊娠が分かって
    堕胎するか産むか迷っていたら
    中絶出来る期限を過ぎたので

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/07(水) 11:16:23 

    夫と夫の子供がいる家族が作りたかったから
    いるだけですごくしあわせ

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2018/11/07(水) 11:22:59 

    時代錯誤と言われるかもしれないけど、最近友人と話しててなぜ子供を産むかというと、子供を産んだ嫁と産まない嫁では家の中での居心地が全く違う。
    子供の中に男の子がいたらなお良いと思う。
    親戚の中で苦労した母親、祖母、おばなどを見てると、子供は必要なものだと痛感してる。

    +11

    -8

  • 152. 匿名 2018/11/07(水) 11:24:29 

    なんだろう、自分の親や世間を見て、大人になったら結婚して子供を持つもんなんだと思ってたから
    2人目を考えたのは子供にとっていいかなと思ったから
    子供が大好き!どうしても子供が欲しい!って強く望んでた感じないではなかったかな
    産まれた我が子は可愛いし大事だけど

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/07(水) 11:28:12 

    >>145
    私も毒親育だけど、同じ過ちを繰り返さない自信無いよぅ(T ^ T)
    旦那愛してるけど…やっぱり産めない。
    みんなの健全な精神がまぶしい…

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/07(水) 11:29:45 

    産まないで後悔するなら産むかって感じ。
    かなり賭けだった。
    私自身は不安定になってしまったし、産んで後悔するときもあるけど、私以外の家族がすっごくイキイキしたから、そこはよかったかなーと思ってる。
    マイナス覚悟。ちょっと最近疲れてる。

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/07(水) 11:30:35 

    なぜ子供を産みましたか?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/07(水) 11:33:01 

    欲しくて欲しくてたまらなくて産んだ
    妊活中にどうして子どもが欲しいのか自分でも考えたけどわからなかった

    ある妊活漫画に
    「ヒトも動物のメスなんだから子どもを欲しくなるのは本能。理由はなくていい」みたいなのをみかけて
    なにかすごく納得した

    +19

    -5

  • 157. 匿名 2018/11/07(水) 11:34:00 

    >>153
    あなたが無理って思うならそれでいいと思うよ
    あなたのせいじゃない

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/07(水) 11:38:54 

    私は現在妊娠中ですが、何故?って言われたら…、旦那が欲しがっていたから、としか言えない。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/07(水) 11:39:52 

    家族が欲しかったから。
    うちは複雑な家庭だったので。結局自己満ですね。
    参観日、運動会、懇談など、親が参加するものは行きたいです。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/07(水) 11:42:35 

    妊娠したから。

    妊娠すると思ってなかったから、妊娠検査薬で陽性反応出た時は、嬉しさのあまり家のウサギに妊娠報告したのを覚えてるw

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/07(水) 11:46:53 

    未婚で妊娠して悩みまくって産んだけど、「やっぱり産まない人生が良かったな」とか思うときもある。かと言って子供捨てることもできないしどうしようもないんだけど夫婦仲あまり良くないから「堕ろして別れとけば良かったなー」とよく思う。
    死ぬまで一人で暮らすのが私は合ってる。失敗した。

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/07(水) 11:50:22 

    死ぬのが怖いのと同じくらい当たり前な感じで
    夫の子どもが欲しかった
    本能だよね

    飼ってるメダカをみてると繁殖するのに理由なんかない
    ヒトだけが特別じゃないと思う

    +8

    -5

  • 163. 匿名 2018/11/07(水) 11:50:45 

    出来たから

    エライコッチャと本腰入れて人生設計

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/07(水) 12:14:32 

    複雑な家庭に育ち、温かい家庭に強い憧れがあったな。
    毒親に育てられたけど、自分は良い親になってみたかった。
    反面教師にして今子沢山の母ちゃん頑張ってるけど、やっぱり自己満なのかな。
    幼少期になかったものを手に入れたかった。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2018/11/07(水) 12:17:59 

    >>88
    お金無くても子供好きな人は作ると思うよ
    高校は奨学金とかね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/07(水) 12:22:14 

    私は歳の離れた末っ子で、親戚のなかでも一番下。
    部活も体育会系ではなく、7年勤めた会社も小さくて辞める人がいなくて、自分より下の立場の人に会ったことがなく。生き物も飼っていなく(もちろんペットと同等に考えているわけではないですが)、姉御肌とは正反対のタイプの私は、私を頼るものというのがわからないまま結婚しました。そして別にそんなもの要りませんでした。
    子供もそんなに欲しくなく、急かす人もいなくて夫と2人でのんびり暮らしていましたが、突然、これからの人生、私を頼るもの、私が居ないと生きていけないものの存在をなぜか突然欲しだして。何があったわけでもないのですが。
    結婚して3年、31歳の時でした。年齢から考えると本能なのかな、と思います。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2018/11/07(水) 12:43:12 

    主とは真逆で本音を言うと、夫と両親が望んだからかも。
    自分としては子供を育てる事が昔から不安で自分には到底無理と思って生きてきた。
    授かった時も不安しかなかったけど、とにかく夫が喜んでくれて覚悟ができました。
    いざ産んでみたら信じられないほど可愛くて、ずっと迷ってた自分が馬鹿みたいに思えます(^^)

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/07(水) 13:00:35 

    自分で命というものを生み出してみたかった。
    育ててる人がなんだかんだ幸せそうにみえた。
    両親がかわいがってくれた。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/07(水) 13:10:46 

    わりと何も考えてなかった。
    4人目だけは意識して産んだかな。
    でも、上が育てるのがラクなタイプの子ばかりだったからかもしれない。
    たまたま、運良く、ですね。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2018/11/07(水) 13:16:51 

    授かったからです。

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2018/11/07(水) 13:35:37 

    3人目妊娠中ですが、上2人は自己満かなぁ?
    子供は絶対欲しかったから…
    3人目は上の子が知的障害だから、下の子だけに将来負担かかるのはかわいそうで、計画妊娠です!

    +3

    -18

  • 172. 匿名 2018/11/07(水) 13:53:52 

    >>157
    私も、自分の存在が親にとって迷惑なんだと感じながら成長したことで子どもを産む気にはなれませんでした。
    もう産めない年になりましたが後悔していません。

    甥っ子はかわいいです。私のような思いをさせたくないから、甥っ子には心からの愛情をおばなりに与えたいと思います。

    居ていいんだよ、居てくれないと困るよ、大好きだよ、なにかあったらおばさんが助けてあげる、

    両親に言ってもらいたかった言葉を贈りたい。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:47 

    >>61 何気なく見てみたら、感動するじゃない!
    涙出ちゃった。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/07(水) 15:02:20 

    今不妊治療中です!
    採卵まで毎日注射して、血を抜いて、卵胞の大きさを調べて、高いお金払って、、、

    なぜ子供を産むのか。と聞かれたら、今がタイミングだと思った。っていうのが理由かな。
    とりあえず1人は産んでおきたいと思うけど、1人目がすごい可愛いかったらまた2人目欲しいとか思うのかな、、、

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/07(水) 15:05:29 

    本能ってそもそもなんだろ?と思わずググってしまった笑
    結局本能に従う=自分のしたいようにするって事だからエゴと変わらないような気もするし。
    私は子供を産むのは親のエゴだと思ってます。
    だからこそ産んだら大切に育てなきゃいけない。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/07(水) 15:13:00 

    自分はこの世に生まれてきたくなかった。
    人生辛い事の方が圧倒的に多い。
    だから産まない。
    人にされて嫌だった事はしない。

    人間も動物だけど、高い知能を持ってるからには、本能という動物的感覚を超えて、考え行動できると思う。

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/07(水) 15:21:10 

    >>171
    次の子にもハンデがあったら真ん中の子詰むね

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2018/11/07(水) 15:22:19 

    世間体。欲しくなかったけど結婚して何年も子供がいなかったらまわりがうるさい。田舎のじじばばからは変な目で見られる。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:01 

    >>13
    想像しちゃったよw確かに嫌かもw

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/07(水) 15:31:01 

    子どもを作る目的でセックスする人は、人類の中では少数派になる。
    殆どは快楽目的。その結果、ここまで人類は発展してきた。
    動物はほぼ子孫を残す為だけの交尾だよね。
    これが何を意味するのか不思議。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/07(水) 15:44:49 

    >>176
    凄い共感するなぁ。同じ心境です。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/07(水) 15:48:19 

    なんでって聞かれたら妊娠したから。それまでは子ども欲しいとは思ってなかったよ。
    産んでみたらびっくり。子どもの可愛さに毎日悶絶してる。こんなに可愛いならもう一人くらい欲しいけどずっと可愛い赤ちゃんでいるわけじゃないんだもんね。成長が寂しすぎるよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/07(水) 16:07:43 

    ずっと避難してたけど30歳になったら、理由は無いけど欲しくなった
    毒親育ちで夫は忙しいから密室育児確定
    不安で仕方ないけど妊活してる

    本当になんで子供産むのかな

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2018/11/07(水) 16:09:39 

    >>176
    私もずっとそう思ってた
    今でも反出生主義だよ
    でも、欲しい気持ちが隠せなくなってきたよ
    子供のことを考えると産まない方がいい
    でも欲しい。。 いま葛藤がすごい

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/07(水) 16:36:43 

    人生1度きりだから1人くらいの子育ては経験しておこうと思って。
    一人っ子にしたいのに旦那が2人欲しいとか言っててどうしたらいいかわからない。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/07(水) 17:13:19 

    赤ちゃんが好きだから。
    お母さんになりたかったから。
    そんだけ!
    宝物です。

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2018/11/07(水) 17:17:40 

    大好きな人と自分の子供が欲しかったから。
    ほかの男のだったら欲しくない。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/07(水) 17:49:40 

    言葉汚いけど、死なせたくなかったから

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/07(水) 17:58:51 

    本能ならみんな産みたいはずなのに、私は産むのが怖いです(未婚で予定もないけど)
    自分自身生きづらいし身近な人の死もつらいし、いろいろ考えたら産みたいと思えず、そんな自分は普通でないのかと悩んでいます。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/07(水) 18:18:58 

    依存するため

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2018/11/07(水) 18:20:50 

    夫ができた人だから、この夫の子供が欲しかったし、なんか別に結婚したら子供産むのが当然かなーとも心の中で思ってたからかも。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/07(水) 18:20:53 

    遺伝子(DNA)の命令で!
    本能的には小梨お気楽生活がしたかった

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2018/11/07(水) 18:39:20 

    大した理由もないなら何で子供作らないの?とか子供いないなら結婚した意味ないよね〜とか言わないでほしい。
    こっちは欲しくても出来ないんだから、せめてそっとしといてくれよ。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/07(水) 18:59:34 

    >>177
    余計なお世話
    障害児が居ない人には分からない問題

    +3

    -7

  • 195. 匿名 2018/11/07(水) 19:02:07 

    私は、私を産んで育ててくれた母と父に心から感謝しています。
    なんやかんやありつつも幸せな家庭で育ってきたので、それを次に繋げたいと思うのは自然なことですよね。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/07(水) 19:18:45 

    やっぱり自己満足かな。
    毒親育ち、いじめられっ子で子供の頃は地獄だったから。自分で子育てすることで子供の頃の地獄から抜け出したかった。だから、子供は欲しいと思っていた。本当、親の都合で産んだ。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/07(水) 19:47:21 

    >>15
    本能の欲を満たすためにってのは自己満足だよね。
    すべて自分のため。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/07(水) 19:55:20 

    >>55
    自己満足でありエゴだな、と自覚する謙虚さが大事なんだよ。

    普通に育ててると、人って親になったてだけで偉くなった気になっちゃうから。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/07(水) 19:59:21 

    >>70
    ね。
    一人の人間の人生を自分が勝手に始めさせるという重大なことなのに、
    何も考えてない人多すぎてスゴイw

    遺伝子残すべきほど優秀な人ならわかるけど。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/07(水) 20:04:39 

    35になったらいきなり子供欲しくなって焦りだした。
    本能なのかなあ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/07(水) 20:06:18 

    >>199
    人生を自分が勝手に始めされるってw
    生まれなきゃなにも始まらないから!

    あたしは産んでくれてありがとうって親に思うけど…
    子孫を残すってそんなに深く考えなきゃいけないことなのか…あなたの親はあなたを産む時にそんなこと考えたのだろうか?
    命がある限り子孫を残すって普通のことだと思うけどな…

    +3

    -12

  • 202. 匿名 2018/11/07(水) 20:16:12 

    >>189
    私も同じ。でも死の恐怖が原因で子供を作りたくないと思うのも、本能の一つだと思ってる。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/07(水) 20:53:45 

    2人以上居る人は凄いと思う。
    私は一人産んで結構満足だよ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/07(水) 21:01:57 

    >>201
    人一人の人生だよ?これ以上に重く深く考えなきゃいけないことってある?
    一回生まれたら全部とりかえしつかないよ。

    どんなにクズに育っても親子仲良しはよくある(強姦魔の母親が息子弁護とかね)から子から感謝されるだけじゃダメなんだよ。

    たとえば家庭を大事できないマザコン息子から「ママ産んでくれてありがと~」じゃ人として未成熟だよね。
    それより家庭を大事にできる男に育ててお嫁さんから「こんな優しい人を産んでくれてありがとう」って思われるように頑張らないと親とは言えないじゃん。

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2018/11/07(水) 21:11:09 

    日本の出生率を上げるため!!
    3人産んでやったぞーーー

    +4

    -14

  • 206. 匿名 2018/11/07(水) 21:12:04 

    息子を産んだ時、女に産まれてきて本当に良かった、人生でこんなに素晴らしい事があるんだなと思った。
    最近こういうトピ多いし、考えることは大事だけど、生き物として生まれてきて子孫を残しいくっていう自然な事を否定しすぎるのはあんまり好きじゃない。

    +6

    -5

  • 207. 匿名 2018/11/07(水) 21:15:27 

    子供が生まれる前は「もし人生をやり直せるなら」と思う事が多かったけど、子供生んでからは「今までの人生を1つでもやり直しちゃったら、この子には会えないんだ」と思うようになった。
    自分の失敗だらけの人生を肯定させてくれて、これからの人生を大切に生かしてくれるからかなぁ。
    まぁ、子供からしたら「勝手」の一言だけどw

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2018/11/07(水) 21:29:20 

    自分が子供を産むなんて想像もしなかったし、いる生活も全く描けなかったのに、なぜかわが子に会ってみたくなって産んだ。
    結果、産まなきゃ分からないって事が分かった。
    子供が嫌いだったし、産むまで母性なんかカケラもなかったけど、その反動か今はよそ様のお子さんまでが可愛くて仕方ない。

    +5

    -4

  • 209. 匿名 2018/11/07(水) 21:30:31 

    私は産みたくないな
    子供が不登校、いじめの加害者被害者、ヤンキー、ニート、引きこもり、犯罪者とかになったら怖いし嫌だ

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2018/11/07(水) 21:52:40 

    >>134
    私いじめられた上に生まれつき病気持ちだからまさにその考え。
    ここの人達正直に羨ましい。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/07(水) 21:53:59 

    うちの両親はすこぶる不仲だったので
    なんで結婚したのか聞いたところ
    「世間体」と言いました。
    じゃあなんで、子供を生んだの?と聞いたら

    「結婚した以上、子供の一人や二人産まないと、石女と見下され、バカにされるから、当たり前のことでしょう!」と怒鳴られました。

    結婚したのも世間体
    子供を生んだのも世間体
    あんなに不仲なのに、離婚しないのも世間体

    世間体がすべての典型的日本人の両親です。

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/07(水) 22:00:45 

    >>204
    それは育て方でしょ?w
    笑えるw

    育て方間違えたからそういう奴になるんだよ!
    あなたみたいな人が育つのねw

    +1

    -8

  • 213. 匿名 2018/11/07(水) 22:01:29 

    夫との子が欲しかったから
    妊娠出産育児を通して成長したかったから
    子どもが好きだから
    大切に育てる自信があったから
    老後子どもがいない人生は孤独に感じるから
    看取ってもらいたいから

    と色々理由はあるけど結局はエゴで自己満足。

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2018/11/07(水) 22:03:46 

    私は結婚して子作りする前になぜ産むのか?子どもを本当に幸せにできるのか?私が子育てできるのか?って色々考えたよ
    大変な方も嫌なこともあるだろうと想像したけどそれでも子どもが欲しかった

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/07(水) 22:10:56 

    子ども嫌いで結婚してからも2年間は子供作らなかったけど自然と子どもが欲しいと思うようになって産むことにした。やっぱり生んで良かったよ。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2018/11/07(水) 22:12:27 

    ちゃんと理由とか信念がある人はすごいと思う。
    私は30過ぎて喪女だけど、両親を見てても結婚とか子育てに希望を見出せないから
    結婚願望も無いし、子供も育てる自信が無い。ずっとこのまま独りかもしれない・・・

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/07(水) 22:24:39 

    なぜ子供を生んだか?
    自分と旦那の子に会いたかったから。
    我が子は本当に可愛い。平々凡々な人生だけど、心の底から嬉しいと思ったのが出産だったな。死ぬ間際に走馬灯がみれるなら、赤ちゃんの我が子をもう一度見せてほしい。

    +3

    -6

  • 218. 匿名 2018/11/07(水) 22:43:54 

    産まなきゃよかった3人目

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2018/11/07(水) 22:45:28 

    自分が一人っ子だったから2人は産もうって思ってたから2人産んだよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/07(水) 22:47:44 

    なんかいいなあ
    自分も結婚したら自然と子ども欲しい!と思うんだろうなー
    と考えてたけど全然だった

    みんなのそんな湧き上がる気持ちが羨ましい

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/07(水) 23:04:19 

    婚約中ですが、相手は子供を持つのが普通という考えなので、彼に見捨てられない為に子供を作ることになりそうです
    私がもっと美人でいい女で、子供できてもできなくても一生傍にいたい!って求婚されれば、おそらく産まない

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/07(水) 23:14:28 

    そんな事考えた事もないし考える暇もない(2歳と0歳)

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2018/11/08(木) 00:16:03 

    産める年齢が差し迫っていたから
    人の寿命がもっと長くて
    40、50でも問題なく産めるなら、まだまだ粘って
    子供のいない生活を楽しんでいたと思う。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/08(木) 00:19:21 

    お持ち帰りされたから

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2018/11/08(木) 00:21:30 

    >>134
    私は産んでから10年後に気がつきました(-_-;) 134さんのように産む前から成長後のリスクを考えられる人は賢いと思います。身内にも高学歴高収入でうちよりも子供を産むのに適している子なし夫婦とかいて、いつも複雑な気持ちになる…。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/08(木) 00:22:16 

    結婚したら子供が2人が当然と何故か思ってたから

    選択で子供産まなかった専業主婦の姉が40になって今更後悔してるらしいと最近聞かされた
    お金に困ってなくて健康ならあまり難しく考えすぎずに産むのもありかもね

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2018/11/08(木) 00:35:12 

    いつの間にか事実上の妊娠税があるとネット上で話題になっています。

    物議を醸しているのは「妊婦加算」という今年から始まった新制度で、妊婦の支払いは自己負担3割の場合、初診で約230円アップ。再診だと約110円増え、深夜や診療時間外はさらに増額される制度です。
    今春の診療報酬(医療の公定価格)改定時に実施された制度で、通常の基本診療料(初診料と再診料または外来診療料)に上乗せされる形で利用者の負担が増えます。

    安倍政権は診療報酬の改定で病院側の負担が減るとしていますが、利用者からは「こんな制度知らなかった」「少子高齢化が加速する」「逆に安くするべきだ」などと反発の声が殺到。
    制度が実施されたこともあり、徐々に国民からの不満が高まっているところです。

    妊婦の外来受診 なぜ負担増?
    妊婦の外来受診 なぜ負担増? : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
    妊婦の外来受診 なぜ負担増? : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

    検査や薬 妊娠への配慮評価  今春の診療報酬(医療の公定価格)改定で、妊婦が医療機関の外来を受診した際の負担が増えました。妊婦加算という仕組みで、病名や診療科にかかわらず、通常の基本診療料(初診料と再診料または外来診療料)に上乗せされます。


    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/08(木) 00:50:44 

    夫、私の親がめっちゃ欲しがったから。
    だけど産んでみたら、人間の体は子孫を残すためにうまいことプログラムされてんなーと思ったよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/08(木) 00:54:22 

    >>218ゴロというかリズムが下の句みたいだね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/08(木) 01:40:53 

    「自分が幸せになるため」でしょ。
    子供は親の自己満足の産物。
    生まれてこない方が幸せだった人たちもたくさんいるだろうにね。
    迷惑な話だよ。

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2018/11/08(木) 01:46:41 

    結婚して暫くいらないと思っていたけど、だんだん二人の自由な生活に飽きてきた。
    で、子供いたら楽しいだろうなぁ、と思うように。
    しかしなかなかできず、不妊治療しました。
    そうするとますます欲しくなる。
    そんな感じでした。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2018/11/08(木) 01:48:34 

    >>209
    小倉智昭は二人目の奥さんとはこの理由で子供つくらないみたいね。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/08(木) 02:34:08 

    高齢になって「子供ほしかったなぁ」
    と後悔したくなかったから。

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2018/11/08(木) 02:41:00 

    結婚して子供がいてっていうのが日本の女の幸せのスタンダードだと思ってたから特に迷いもなく産んでしまった…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/08(木) 03:01:03 

    生まれたくなかった、私は。

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/08(木) 06:40:39 

    もう産んでしまったし、子供は可愛いけど、これから学校とか行っていじめられないかとか、自分みたいなコミュ障になって生きづらくさせないかとか、自分みたいに何の取り柄もない人間になって、将来就職出来なかったらどうしようとか、心配なことが山盛りある。

    自分が親になんてなって良かったのかとたまに考えてしまう。
    こんな自分に自信がない自己肯定感の低い母親に育てられたらどうなるんだろう。

    人生何が楽しいのか分からない。
    私自身あんまり産まれて来たくなかったかも。
    遺伝子残すのは優秀な人だけでいいよ。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/08(木) 06:41:42 

    考えた事なかった。
    単純に、子供欲しいと思った。
    2人目も、1人目落ち着いてきて
    そろそろ作ろうかなって。

    動物だって、環境や教えられなくても子孫残すよね?人間は理性があるから
    考える事できるけど、基本動物と同じ本能で
    刷り込まれてると思う。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2018/11/08(木) 06:55:10 

    子供いらない、いない人達マイナスつけすぎ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/08(木) 06:55:23 

    そこまで考えたこと無い
    ただ、結婚したら子供は2人は欲しいと思い産んで育てただけ
    産んだからには責任もって国民の三大義務を果たせる子供に
    育てようと頑張っただけ。ニートだけには絶対に避けたいから
    自己満足だろうと、今少子化の労働不足だから
    日本の為にはなってるから良いんじゃない?
    ただし、ニートにならない様に子供の内から甘やかさず
    労働の意味や大人に成ったら働くのは当たり前とマインドコントロールして置くのは必要。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/08(木) 07:04:12 

    >>70

    逆に考えすぎじゃない?
    余程貧乏なら解るけど。
    並みの生活できる人は皆産むでしょ
    産まない人は色々事情はあるんだと思うけど
    産む人にケチつける必要は無い

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2018/11/08(木) 07:07:05 

    知人にいるんだけど悲観的な親に産まれると子供は伸び伸び育たない
    性格だと思うけど、小さいことを気にしたりネチネチしてる人は
    子育てには不向きかもね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/08(木) 07:08:37 

    50歳60歳でもいつでも産めるならともかく、一生のうちで産めるときは限られてるから。
    いまも大変だけど、私はもし作れる状況で産まない人生を選択したら、不可能な年齢になってからいまとは違う種類の後悔があっただろうし、たぶん一生自分の選択を納得できない。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/08(木) 07:10:00 

    >>211

    そんな夫婦滅多にいないと思うよ?
    その考え自体が変だもん
    世間体で結婚して子供産むのはシンドイ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/08(木) 07:11:31 

    >>205

    頑張ったね!
    しっかりした大人になる様育て上げて下さいね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/08(木) 07:56:08 

    結婚したら子どもをもつというのが当たり前だと、私も夫も思っていたから。
    今妊娠中ですが幸せです。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/08(木) 08:40:50 

    産む産まないは自由だからね!
    産みたくない人は産まなきゃいい!
    産みたい人は産めばいい!

    産んだ人への批判多すぎ!
    いろんな意見があっていいと思う。
    みんな産まれてきたんだから、これから産まれる人が生まれたくなかった!って思うのは育て方だと思うけど…
    生まれてよかった!って思わせる子育てに自信ない人は産まなきゃいいよ!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/08(木) 08:52:50 

    子供を産んで育てて一人前になれる気がするから

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2018/11/08(木) 08:55:53 

    なぜって変な事聞くねぇ。笑

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/08(木) 08:56:17 

    33歳共働き、世帯年収は1200万ほどありますが、欲しいか欲しくないか迷い続けています。
    毎朝眠くて必死で起きる、週末も溜まった家事を消化して終わる、主人の帰りは22時過ぎるこの生活の中に育児を組み込める気がしなくて…

    本能が備わっていない欠陥人間なのであれば尚更…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/08(木) 09:29:07 

    自分も旦那も三人兄弟だったから、お互い三人欲しかった
    自分が三人兄弟で楽しかったなぁと思うから

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/08(木) 12:39:05 

    ほんといい加減にして?
    可愛いからだの暇つぶしだの
    犬猫飼うのと違うんだから
    そんな無責任に人を産まないで
    子供が生まれてきて良かった、と思うとはかぎりませんよ

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2018/11/08(木) 12:44:14 

    >>62 子供がかわいそう
    わかってるんなら産むなよ

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2018/11/08(木) 13:47:19 

    >>251
    それはあなたの親に言ってくださいね
    責任持ってしっかり育ててる方にも、今現在幸せに生きてる子供さんにも失礼ですよ

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2018/11/08(木) 14:27:18 

    >>251

    暇つぶしで子供産んだなんてレスあった?
    無責任に子供を産む人は居ないよ
    新聞沙汰になってる人は抜かしてね

    感情的になり過ぎる。
    あなたは産まない方がいいよ
    そのメンタルじゃ無理

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/08(木) 14:29:20 

    >>230

    それはあんたの生きずらさの所為。
    親のせいじゃない
    何でも親のせいになるな

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード