-
1. 匿名 2018/11/06(火) 10:54:11
搾乳器でも手搾りでもポタポタと滴る程度しか出ないほど母乳の出が悪く、色々調べてみたら桶谷式が良いと見たので行ってみたいと思います。
経験ある方是非体験談聞かせてくださいm(__)m+68
-44
-
2. 匿名 2018/11/06(火) 10:55:24
ないです+33
-33
-
3. 匿名 2018/11/06(火) 10:55:55
そんな無理にださないでミルクにしたら?+420
-75
-
4. 匿名 2018/11/06(火) 10:56:38
初めて聞いた
出初式みたいなものかと思ってトピ開いたらまさかの授乳の話題だった+251
-49
-
5. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:11
ミルクで育てたけど初耳+7
-31
-
6. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:15
私も出ない時期あった
でも根気よくなんども吸わせてるうちにいっぱい
出るようになったよ。
それでもなかなか…というなら
産院とかに電話するとか
桶谷紹介してもらうとか・・ガンバレ!
+274
-5
-
7. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:34
そういう所にまで通ってでも母乳にこだわる理由を教えて下さい+65
-77
-
8. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:40
乳腺炎で39度の熱が出た時に数件の産婦人科に断られる中、桶谷さんにお世話になりました。
噂通りのゴッドハンドですっかり詰まりも取れたし、母乳に関してはプロだから相談だけでも行ってみるのをオススメしますよー。+585
-4
-
9. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:50
主さんは母乳神話に囚われてるのかな+30
-73
-
10. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:52
あるけど
職員で母乳神話の信者もいれば
「出る出ないに関わらずお母さんが頑張ったっていう納得があればいい」的な
ことをいう職員もいて
なかなかでした。+293
-0
-
11. 匿名 2018/11/06(火) 10:58:11
ちょっと宗教っぽい所もあったりするらしいよ
母乳がでなくて世話をしてくれるところだったら良いんだろうけど、 押しつけがましく生活全般までに口を出してくるところもあるって
+270
-29
-
12. 匿名 2018/11/06(火) 10:58:37
娘が哺乳瓶の乳首を加えるとオエッとなるので看護師さんに教えてもらい行きましたよー
一度のマッサージでかなり母乳が出て、母乳だけで済みました。
ほんとにお世話になりました。+210
-1
-
13. 匿名 2018/11/06(火) 10:58:40
行きました!
マッサージ全然痛くなかったですよ。
先生によってはすごく育児?母乳?に厳しい方がいるそうですが、
私が行ったところはほどよくサバサバてよかっです!+304
-3
-
14. 匿名 2018/11/06(火) 10:58:44
+102
-4
-
15. 匿名 2018/11/06(火) 10:58:52
卒乳後に、分泌物が出てたんで、綺麗にしてもらいに行きました。
マッサージ受けてるときは、子供もずっと見てくれるし、いろいろ世話焼いてくれたりして
子供にとっても悪くない場所。+189
-5
-
16. 匿名 2018/11/06(火) 10:59:17
搾乳機でも手絞りでもにじむ程度にしかでなかったし、入院中は授乳量計っても10グラムぐらいだった。
それでもひたすら吸わせてたら、産後一か月たつ前に完全母乳で成長曲線上ギリギリになったよ。
焦らず気長にやってみれば?
桶谷式行ってないから、トピずれごめん。+119
-14
-
17. 匿名 2018/11/06(火) 10:59:31
よく聞くよね。
行ったことないから参考になる情報はないんだけど…。ごめん…。
冗談抜きで乳首をいじり倒してみるといいと思うよ。
つぶしたりぐりぐりしたりうにうにしたり。。
私もずっと出なくて困ってたんだけど、4ヶ月くらいの時に乳首にかさぶた?みたいな何かができてそれをいじりまくってたらすごく出るようになった。
そのあとはいじり方のコツを覚えたのか、母乳がでる「ツーン」って間隔が分かるようになったよ。
でも、ミルクも栄養タップリだし、無理しすぎないでね。+140
-9
-
18. 匿名 2018/11/06(火) 10:59:42
断乳後に行きました!かなりよかったです。
値段は少し高い気がするけど、オススメです。+71
-4
-
19. 匿名 2018/11/06(火) 10:59:54
母乳にこだわらなくてもいいんだよ。
私も早産で乳首の用意もできていなく出も悪く、助産師さん呼んだりして色々やったけど、病気を機に完ミになった。
努力するなら無理ない範囲、ミルクになっても自分を責めずに。
赤ちゃんと向き合うのが1番大事だからね。+116
-13
-
20. 匿名 2018/11/06(火) 10:59:56
初診の時、やたら個人情報書かされたのに閉口した。 たかがマッサージするのに、なんで過去の妊娠歴やら結婚年齢やら初経年齢やら書かねばならんの。 アレがいつまでも残るのかと思うと恐ろしい。 それに私が逆子のために帝王切開で産んだことを、非難された。+145
-37
-
21. 匿名 2018/11/06(火) 11:00:41
赤ちゃんが風邪を引いて2、3日喉が痛かったからか一歳直前にいきなり断乳。離乳食しか食べなくなった。
おっぱいが張りすぎて痛くてたまらず桶谷式で搾ってもらいました。すごく楽になりました。
本当は計画断乳しか受け付けてもらえないそうです。
断乳の話でごめん。+23
-0
-
22. 匿名 2018/11/06(火) 11:01:35
高くない??
近所の助産院に相談で十分だったよ
+33
-9
-
23. 匿名 2018/11/06(火) 11:01:41
桶谷式も場所によるよ
私は里帰り期間中に行った実家近くの桶谷式母乳外来はマッサージも痛くないし親身にアドバイスくれて良く出るようになった
自宅に帰ってから行った自宅近くの桶谷式母乳外来はマッサージは激痛だわ「こんなまずい母乳赤ちゃん可哀想」だの「こんなんじゃ母乳育児続けられないわよ」だのボロクソ言われて無駄金になった
評判をよく調べてから行くといいよ+209
-2
-
24. 匿名 2018/11/06(火) 11:02:03
ないです〜
いちど行こうかと考えたことあるけど、もう15年学術論文も出してないって聞いたよ
それでお母さんと赤ちゃんのストレスがなくなれば結果論として良いんだろうけど。+19
-5
-
25. 匿名 2018/11/06(火) 11:02:17
乳の通り道が細かったり詰まってる場合このマッサージで開通させることもあるけど基本生活習慣のことも口出されるし
変なねずみ講も勧められるしで途中で行かなくなった
やってくれる人にもよるんだとは思うけど変な人に当たったら困るよね
うちはミルクと混合で育てたけど健康に育ってるよ
+72
-5
-
26. 匿名 2018/11/06(火) 11:02:43
子供がもう高校生だけど
その子が0歳時のときにしこりができてしまい通いました。
腫れにはキャベツの葉っぱやジャガイモのすったのを当てるように言われた。
キャベツやジャガイモを用意するのが面倒だし衛生的に疑問があり従わなかったけど。
でも手技は素晴らしいです。
ちょっと高いけど、
困ってるなら行く価値ありです。+93
-4
-
27. 匿名 2018/11/06(火) 11:02:55
怪しいよね、なんか+15
-23
-
28. 匿名 2018/11/06(火) 11:04:05
>>23
年配の人がやってるところはマッサージもアドバイスも独りよがりになっててあまり良くないと聞くね+17
-5
-
29. 匿名 2018/11/06(火) 11:04:07
母乳の出が悪い=駄目 ではないよ 追い込まれないようにね。
赤ちゃんからしたら乳でもミルクでもおいしいし安心すると思うよ+108
-8
-
30. 匿名 2018/11/06(火) 11:06:05
桶谷式行ったことある方の意見が聞きたいです+85
-1
-
31. 匿名 2018/11/06(火) 11:06:48
双子とも哺乳瓶を嫌がったので完母にせざるを得ず、ちゃんと二人に足りる量の母乳が出てるか心配で一度行った。
厳しく色々言われるのかと思ったけど「よく自分でここまで乳腺育てたね!大丈夫だよ」って優しく言ってもらえて気持ちが楽になりました。
マッサージは全く痛くなく、母乳がピューピュー出てびっくり+73
-1
-
32. 匿名 2018/11/06(火) 11:07:03
母乳下げの人が多くてびびる。
少しでてるなら母乳マッサージいってみるのは先に考えることじゃないの?そんなにこだわってって言う人いるけど、母乳マッサージだよ。
それででなきゃミルクっていう考えなんじゃないのかな?ミルクが悪いとかじゃなくて、絶対母乳!!とか言ってる訳じゃないんだから、そんなに意地悪言わなくてもいいんじゃ。+255
-11
-
33. 匿名 2018/11/06(火) 11:07:40
乳腺炎になったときにお世話になりました!すごくいたかったのが、すぐ柔らかくなりました。でも、結局はたくさん赤ちゃんに吸ってもらうしかないですね。すわれないとでなくなる一方なので。なんか、乳腺炎になる人がよくいくイメージです。+56
-2
-
34. 匿名 2018/11/06(火) 11:08:56
主です。母乳にこだわりすきとか自分では思った事は無いのですが…そう見えましたかね?( ;∀;)
初めての育児で分からない事だらけの中、今はミルクで育てているのですが、赤ちゃんがおっぱいを欲しがる度に悲しくなったり悔しくなったりします。
ミルクだと次の授乳まで3時間空けなくてはならないのですが、おっぱいならいつでもあげられるのに、と思ったり、両親や祖父母にかわいそう、昔は、と言われたり…結局は自分の気持ちなんですけどね。
ついこの間までは開き直ってミルクにしようと思っていたのですが、まだ生後1ヶ月にも満たないうちに諦めるのも早いかな?赤ちゃん自身はおっぱいに顔を近付けてくれたりするし…とまた悩み始めてしまって(>_<)
ママリなどで調べると良いことしか書いてないので、ガル民ならもっとリアルな体験聞けるかな〜と思ってトピ申請させていただきました。
出来れば批判コメントや知らない方からの書き込みは控えていただけたらと思います…。
長文失礼しました(>_<)+209
-6
-
35. 匿名 2018/11/06(火) 11:09:17
里帰り先と地元と、2箇所行きました。
里帰り先では、子どもの癖と私の乳首の形にあった飲ませ方を教えてくれて助かりました。
地元では、詰まってたところをほぐして?もらいました。
どちらも、マッサージしながら育児の相談やら聞いてくれて良かったですよー。
試しにチャレンジしてみても、良いでは。
でも合わなかったら、無理して通うところではないと思います。+65
-0
-
36. 匿名 2018/11/06(火) 11:09:31
退院の一週間後に同院内の涌谷式母乳外来に行くようになってて行った事があるけど、赤ちゃんの体重を計って母乳の出を確認してマッサージしてもらったくらいだったな
母乳が詰まったから行く、咥えさせ方などの再確認程度で行くのがいいかも
何回も咥えさせるとホルモンが出て母乳が出るようになるから
あと食べ物は関係なくて、水分はしっかりとる+45
-0
-
37. 匿名 2018/11/06(火) 11:10:30
最近キャベツの葉貼るの、医学的に問題になってたよね+90
-0
-
38. 匿名 2018/11/06(火) 11:10:54
産んだ産院の母乳マッサージは激痛だったけど桶谷式は痛くないのにピューピュー出て通うのが苦じゃなかった(と言っても3回だけど)
でも評判の悪い所も結構聞くから施行する人によってピンキリなんだね+66
-0
-
39. 匿名 2018/11/06(火) 11:11:32
完母は調乳の手間や荷物を減らせるしほんと楽だよね。
ガルちゃんには、本人の意思無視してかたくなにミルク勧める人いるけど気にしないで頑張れ!
私は1人目も2人目も桶谷のお世話になったよ。食事制限は厳しいけど、乳頭混乱起こしてた子を直母にしてくれたよ。+99
-9
-
40. 匿名 2018/11/06(火) 11:12:11
母乳が出なくて悩んで桶谷行ったけどダメだった。
ミルク臭いし、汚い感じがして若干潔癖の私にはキツかった。
ミルク与えると母乳飲まなくなる!って怒られるらから毎回ミルク少なくて泣いてばかりだった。
6年経った今でも子供に申し訳ない気持ちがある。
ミルクでいいじゃん。元気に育つよ。
旦那やお母さんに預けれるし、荷物は多いくなるけど、お出掛けも楽。
+27
-28
-
41. 匿名 2018/11/06(火) 11:13:06
片方だけ出が悪くて、片方はカチカチになるからいってみました。マッサージされてピューっとでてから、段々スムーズに出るようになった。
あまり知らないい人が多くてビックリ!名前で書くとあれだけど、普通に乳腺炎とかでもいく母乳マッサージですよ。冠がついてるだけ。+90
-0
-
42. 匿名 2018/11/06(火) 11:13:20
私が行ったところはミルク育児は悪!こんなまずい母乳じゃ赤ちゃん飲んでくれない!みたいなこと言われまくって混合だったし産後でナーバスになってたしイラッときたな
本当場所によってピンキリみたいだから口コミよく調べてから行った方がいい+64
-2
-
43. 匿名 2018/11/06(火) 11:13:38
>>34
主さん、まだ産後1ヶ月で本人の希望があるなら、母乳だけの育児目指せるよー!
頑張れー!+120
-2
-
44. 匿名 2018/11/06(火) 11:14:19
書いてある通り、ほんと場所によりけりだよ。
すごく親身になってくれるところもあれば、罵倒されるところもある。後者にあたると、産後心身ともに疲れてるお母さんとしては辛すぎるよ。
そういうのもふまえて金銭面も納得した上で、いちど行ってみたらどうかな?
祖父母とかがデリカシーなく母乳どうこういうの本当なんとかならないもんかね?笑+90
-0
-
45. 匿名 2018/11/06(火) 11:15:28
近くに研修施設を兼ねた桶谷(早稲田あたり)があるので、子供二人とも出産後に通いました。
そこは研修生に教える先生方が複数在籍していて指名もできました。上手な先生だとマッサージ中は寝てしまうほどの心地よさでした。
マッサージ後は丁寧に授乳方法を指導してくださり、詰まりそうな時やその後の卒乳までお世話になりました。
マッサージ技術は先生によって様々です。痛い先生もいます。桶谷のサイトに連絡先が複数出ているので会う先生が見つかるまではいくつかまわるといいかもしれません。+21
-1
-
46. 匿名 2018/11/06(火) 11:15:47
陥没乳頭のため赤ちゃんが咥えられなくて、でも乳は生産されての悪循環でひどい乳腺炎になりました。
その時は桶谷式を知らなかったので行かなかったのですが、次の子の時はその恐怖から臨月の頃から通ってマッサージしてもらいました。
母乳は作られやすいのに陥没のせいで詰まってしまう体質らしいのですが、全然痛くない施術でよく出るようになりましたよ!
そこの先生は和食中心の勧めくらいで最初の貫通してない頃はミルクも少し足していいよというくらいのライトな方でした。産院の助産師さんたちもあそこの先生なら安心だね、と言ってましたし。
でも友達が行ったところはノイローゼになるくらい厳しく言われたみたいだから、本当に先生によるみたいですね。
本当に乳腺炎はインフル並みにきついので、気をつけてね〜+65
-0
-
47. 匿名 2018/11/06(火) 11:16:13
母乳で頑張りたい人を否定して、やたらミルクを押し付けてくるのは、ガルちゃんあるあるなので、気にしないようにー!
母乳のほうが楽に決まってる。調乳も消毒も要らないし、荷物も少なくて済むし、泣いた時にすぐくわえさせれば泣き止むし、いいことたくさんだよ!
産後1ヶ月なら全然いけます!+102
-30
-
48. 匿名 2018/11/06(火) 11:16:57
母乳神話聞かされて、あまり母乳が出ていなかった私は精神的に参ってしまった。生活習慣まで口に出され、あげくの果てには、『この子は下を切る手術が必要。切らないと母乳育児はできない』と言われた。+14
-5
-
49. 匿名 2018/11/06(火) 11:18:03
街中で見知らぬおばさんが母乳かミルクか聞いてくるのは無神経だと思うけど、母乳で頑張りたい本人の気持ちを否定してミルクばかり勧めるガル民も同じくらい無神経だよ。+135
-5
-
50. 匿名 2018/11/06(火) 11:18:32
>>34たぶんあまり知らない人が多いのかもしれないですね。わたしも批判的な人が沢山いてビックリ!最近では結構有名な感じするけど、違うのかな?
わたしも一人目の時に片側だけでがわるくて、無理やり絞ると出る感じでした!産院で聞いてみたらおすすめされたので、行ったことがあります。マッサージされて、最初に出にくい方を吸ってもらっているうちにでるようになりました。
母乳にこだわっているわけではなくても、少しでてるなら母乳マッサージにいってみるのはおすすめです!でなかったらミルクでいいんですもんね。母乳のことはプロじゃないと最初はなかなか分からないですよね!+20
-1
-
51. 匿名 2018/11/06(火) 11:18:54
ミルクか母乳ならとりあえず楽な母乳にしたいって思うよね
特に夜間授乳は楽だしさ
ただ、薬が飲めないのと授乳をかわってもらえないのはきつかった+32
-2
-
52. 匿名 2018/11/06(火) 11:19:30
乳腺炎になったとき、桶谷式に行きました。おばあちゃんと呼ぶくらいの年齢の方で、こんなまずいチチやってたらアカンで!そら飲まんわ!ちゃんとええもん食べてんのか?ちょっと舐めてみ!と、おばあちゃんの指についた自分の母乳を舐めさせられました…オエェ…+35
-7
-
53. 匿名 2018/11/06(火) 11:20:06
私は周囲やガル民に「ミルクでいいじゃん」って言われたけどめんどくさがりで夜中の調乳も外出もミルクは面倒だと思って絶対に母乳育児にしたい!と桶谷式行ったよ
私の行ったとこは口の悪いばーさんで「ここまで放置するなんて馬鹿!」とかキツイ暴言あったしハズレの桶谷式なんだろうけど沢山出るようにはなったよ+50
-1
-
54. 匿名 2018/11/06(火) 11:21:22
友達が赤ちゃんが母乳なかなか飲まなくて桶谷式行ったら飲ませ方を教えてくれて、その日から飲み出したらしい!
マッサージも痛くないらしいし、悩んでる人は行ってみても良いかも?
+9
-0
-
55. 匿名 2018/11/06(火) 11:21:49
母乳出すぎタイプの乳腺炎になって行ったけど、歩くのもやっとな激痛と発熱の中よろよろと見てもらった。
寝返りも激痛だからマッサージの激痛は覚悟してたけど、激痛に耐えてマッサージしてもらったのに乳腺炎のカチカチは全く改善せず、詰まったまま。
『あぁもうこれダメよーこうなる前に〜あーだこーだ』
食べるものがどうとか気持ちがどうとか元々の母乳の質がどうとか。
食べ物は分かるけど、自分じゃどうにもならない事のせいにされて全く治らないまま帰された。
ここ見てると場所によってなのかもね。+17
-0
-
56. 匿名 2018/11/06(火) 11:22:04
もう10年も前の話になってしまうけど、いいでしょうか。
母乳の出が悪くてミルク寄りの混合で育てていたところ、ちょうど近くにあると知って、
生後半年過ぎてからですが通っていました。
離乳食が始まったのもあってミルク無しの母乳だけになり、楽になったので助かりました。
マッサージは体が軽くなって気持ち良かったです。
赤ちゃん連れでエステに行ってる気分でしたよ。
油っぽい物食べた?とか聞かれたけど、食事のアドバイスなんかは私は有難かったです。
その後二人出産しましたが、通わなくても母乳だけでいけたので一人目で頑張って良かったなと。
気になるのなら一度予約してみるといいと思います。
強制で続けないといけないようなものでもないので。
でも遠いのならわざわざ桶谷じゃなくてもいいかも。+7
-0
-
57. 匿名 2018/11/06(火) 11:23:11
「桶谷式」ていうからすごいものに見えてるのかな?
「桶谷式」という冠のついた母乳マッサージですよ!
乳腺炎や出が悪い時にしてもらうただの母乳マッサージです。
ミルク批判は誰もしてませんよ!
少しでているならマッサージしてもらうのも、一つの方法だと思います。ミルクに切り替える前にチャレンジしてでたらラッキーですからね!+40
-1
-
58. 匿名 2018/11/06(火) 11:23:36
イトコが行ってた。痩せ巨乳なのに全く出なかった。そのコの母親も巨乳だけど出なかったらしい。
私は貧乳なんだけど何もしなくてもよく出た。
たぶん体質だから頑張っても何しても出ない人もいるね。
+20
-0
-
59. 匿名 2018/11/06(火) 11:24:16
桶谷式行ったけど気弱な私はキツイこと言われるのが嫌で一回で行かなくなっちゃったな。たぶんハズレ院だったんだろうな
その後にあった新生児訪問の保健師さんのアドバイスの方が自分にしっくり来たし順調に母乳飲ませられるようになった+17
-0
-
60. 匿名 2018/11/06(火) 11:24:39
私がお世話になった産婦人科の助産師さんはみなさん桶谷式の資格を持ってらっしゃったので産後半年乳腺炎になった時3日通いました。
熱も39度出て頭かち割れそうだし胸はカチカチで熱いしフラフラだし
マッサージはまったく痛くなく出してもらうもすーっと色んな痛みが無くなり本当有難かった。
生後すぐ黄疸が収まらず大きな病院で検査のため子供が入院して授乳室の為通ってたけどなかなかですでそこの看護師さんも毎回マッサージしてくれてたけどめちゃくちゃ痛くて。。
乳腺炎になりあのマッサージか〜とかビビりながら産婦人科行ったけどまったく痛くなくてビックリしました!+8
-1
-
61. 匿名 2018/11/06(火) 11:25:31
そこまでして母乳で育てたい理由がわからん+13
-33
-
62. 匿名 2018/11/06(火) 11:26:43
母乳信者より、母乳がでない人がすごい母乳下げミルク押ししてて怖い。+24
-15
-
63. 匿名 2018/11/06(火) 11:27:29
>>61
そこまでしてミルクで育てたい理由がわからん
好きな方でいいじゃん+52
-4
-
64. 匿名 2018/11/06(火) 11:27:48
桶谷式を取り入れてる産婦人科もあるからそこの助産師外来には乳腺炎になったとき行きました。
助産師外来だから500円でいいよ~って言われて何回かお世話になりました。
+8
-0
-
65. 匿名 2018/11/06(火) 11:28:59
乳腺炎で行きました!友達は微妙と言っていたので不安でしたが、皆さんかかれているように場所?人によって違うみたいですね。
わたしはマッサージしてもらって勢いよくでて、痛かったところが治りました。よかったですよ~+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/06(火) 11:29:10
>>61
そこまでしてってことでもなくない?
マッサージしてもらうだけだよ+36
-3
-
67. 匿名 2018/11/06(火) 11:30:42
行きました!全く痛くなくてびっくりしました!
全然出なかった私の母乳もマッサージしてもらうと天井に着くんじゃないかってくらいビューっと出て初めは感動したw
産後一ヶ月近く通ってましたが、夫の転勤で田舎に引っ越す事になりマッサージも行けず、次第に母乳も出なくなり三ヶ月半で結局完ミになりましたが私としては少しの間でも母乳育児(混合)経験が出来て良かったです。
私が行ってた所は食事制限とかも厳しくなく優しい人達ばかりでしたよ。+20
-0
-
68. 匿名 2018/11/06(火) 11:32:42
みんなすごいミルク推しだけど、主さん少し出てるならミルクにする前に言ってみた方がいいですよ!わたしも軌道にのるまで時間かかりましたがマッサージしてもらったりしていたら、ある日からカチカチになるくらいではじめました。
もしかしたら出ないかもしれないけど、1回いってみたらでるかもよー!何回も通って粘りに粘ってるなら「そこまでして母乳にこだわるのはなんで?」って言われてもおかしくないけど、少しでるのに気になってるところに行かないで諦めるのはもったいない!+28
-4
-
69. 匿名 2018/11/06(火) 11:33:36
母乳でないミルク育児の人は来なくていいよー。誰も批判してないんだから穏やかにはなさせてよ!+23
-9
-
70. 匿名 2018/11/06(火) 11:36:14
こればっかりはマジで先生によると思う!
私もこっぴどく叱られて、しまいにはお金払っているのにこんなひどいおっぱいは無理よ、って施術放棄されて・・・
泣きながら乳腺外来へ行きました。
桶谷批判というより、まじでこんな先生もいるから気をつけて、ということを踏まえておいてもらえればと思います。
母乳育児サイトでは桶谷絶賛の口コミしか書いてないから貴重な声だと思うよ!
まじで、先生による。凄腕の先生は本当にすごいみたい。でもやばい先生はとことんヤバイ。+19
-0
-
71. 匿名 2018/11/06(火) 11:36:33
>>67あれ不思議ですよね!わたしも自分で搾ってもポタポタしかでないのに、本当にピューーーーーってでました。+9
-0
-
72. 匿名 2018/11/06(火) 11:36:41
なるべくなら母乳がいいよね。何やっても出ないとか、預けなきゃいけない環境ならしゃーないしミルクにするけどさ
母乳よりミルク育児の方がいいならどの産院も病院もミルクすすめるけど、今んとこどの産院も病院も「出るなら母乳育児で行った方がいい」と母乳推奨するんだし+33
-2
-
73. 匿名 2018/11/06(火) 11:37:35
行ってます!
マッサージの手腕は桶谷式だけど生活指導とかはないゆるい助産師さんに巡り会うことが出来ました。
ぽたぽたしか出なかった私ですが、今3ヶ月でほぼ母乳(日に2回ミルクを足す)まで持っていけるようになりました。
あわせてタンポポ茶も飲んでいます。
桶谷は全然痛くないのも嬉しい。+9
-0
-
74. 匿名 2018/11/06(火) 11:40:32
なんでそんなに母乳にこだわるのかって言う人多いけど、主さんが母乳で育ててあげたいって思ってるんだからいいじゃん!+47
-2
-
75. 匿名 2018/11/06(火) 11:41:36
桶谷式行ったけど、私の場合は母乳の出というより娘が2000g未満の低出生体重児だったことから口が小さくて乳首を上手く咥えられないことが問題でした
でも飲ませ方もわかりやすく実践でアドバイスくれたし、母乳の出もよくなったし、4ヶ月の今完母なので行ってよかったです+8
-0
-
76. 匿名 2018/11/06(火) 11:41:58
乳腺炎になりやすいタイプだったので、なりかけたときに駆け込んでお世話になってました。
マッサージも痛くないし終わったあとはスッキリ!
上手な授乳の仕方をアドバイスしてもらいました。
ただ、1人目のときは私も母乳信者みたいになってしまってて何としても母乳!って感じだったんだけど、2人目以降はだいぶ肩の力抜けて、自分の体調やそのときの状況に合わせてミルクも使ったよ。
子供3人特に変わりなくスクスク育ってるし、母乳でもミルクでも子供は育つからあまり頑張りすぎないでね(*^^*)+7
-2
-
77. 匿名 2018/11/06(火) 11:42:28
桶谷式にこだわらず、まずは自分でマッサージ試してみたかな?ググれば基底部マッサージとか乳腺開通とか出てくると思うよ。
あとは体冷やさないようにして授乳前に温かい飲み物飲んだりすると出やすかった。私の場合ですが。ご+4
-7
-
78. 匿名 2018/11/06(火) 11:44:44
>>32
がるちゃんってミルク信者多いよね。
産院がミルクを推奨してた時期に出産した60歳前後の人が多いんだろうな。+15
-16
-
79. 匿名 2018/11/06(火) 11:45:34
わたしもいったけどあまりかわらずでミルクに切り替えちゃった~
マッサージしてもらったり、アドバイスももらえてよかったですよ!ミルクにする前に行ってみてください!こだわらなくてもってここでは言われてるけど、チャレンジくらいした方がいいですよー
うちの子はミルクですくすく元気に育ちました!ミルク万歳ですが、やってみて母乳がでるならやっぱり母乳がいいですよ!ミルク批判なんてそんなバカなですけど、でるなら母乳がいいのは推薦されてることですしね。+18
-0
-
80. 匿名 2018/11/06(火) 11:45:38
>>72
婆さんがやってるような昔ながらの産院じゃなくオシャレな産院でもそうだし
私が産んだ大学病院や赤十字病院でも「なるべくなら母乳」だったし、やっぱまだまだミルクと母乳は同等ではないんだろうね
ミルクもかなり進化してるし近い将来そうなるかもしれないけど+7
-0
-
81. 匿名 2018/11/06(火) 11:46:50
私もポタポタ滴るくらいしか出なくて行ってみたらリピーターにはものすごいフレンドリーに対応してて初めての私には事務的に対応された上にマッサージしたあとそこで咥えさせて。と言われ放置。
リピーターとずっと話してて自分から質問できる雰囲気ではなく30分間全く気にかけてくれることはなくそのまま帰って来た。
次の予約取らないとその日のお会計に応じてくれなくて2回目も行ったけど同じ対応で悲しくなって3回目の予約は連絡なしにドタキャンした。
場所によるんだろうけど私のとこはハズレだったな。+18
-0
-
82. 匿名 2018/11/06(火) 11:47:41
何度か通って、よく出るようになりましたよ。
先生もサバサバしてて、生活習慣も適当でいいよーって感じだったので良かったです!
厳しい先生だったら、行くのやめてたな…+7
-0
-
83. 匿名 2018/11/06(火) 11:48:06
>>78育児系のトピみてるとすごい思う。50~60代がメインなんだろうね。周りの感じとかけ離れてて話にならないこと多いもん。入り口から古いタイプの批判だらけでだめになって、話が本当に進まない。+5
-3
-
84. 匿名 2018/11/06(火) 11:50:50
今、割りと色々なところで桶谷式やってるから、合う人が見つかるといいですね!わたしは母乳マッサージで出たタイプなので、おすすめです。+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/06(火) 11:53:12
意識高い系のママが行ってたよ
断乳の時もこれしか食べたらダメとか初めは絶食とか、大変そうだった
えーそんな事しなくてもあげなかったらすぐ止まったけどなーとか思いながら+4
-6
-
86. 匿名 2018/11/06(火) 11:55:21
迷って色々ネットで情報集めてたら、怒られたとか出て来てなんか違うなと思い結局行ってません。見てくれる方によると思いますが。+2
-0
-
87. 匿名 2018/11/06(火) 11:57:08
子供との初めての外出の行き先が桶谷式だった。
今は早稲田の方に移ってしまったけど、
当時は東中野にあった。
苦しんでいた私には癒しと慰めの空間でしかなかった。
てか初回は安心して泣いたと記憶している。
電話してすぐ診てくれたのも助かった。
研修生みたいな若い子にも揉まれたけど痛くなかったよ。
桶谷式!ってデカデカ書いてあるマイタオルを2枚用意させられたなー。+17
-0
-
88. 匿名 2018/11/06(火) 11:59:00
>>83自分の母親と同じくらいの人が、自分の娘くらいの人の相談を批判で弾き返してたら嫌だな。。+4
-0
-
89. 匿名 2018/11/06(火) 11:59:11
胸がすぐカチカチになって痛かったので桶谷式でマッサージしてもらいました
天井まで母乳が飛んでびっくりしたけど、詰まりが取れたみたいでその後はトラブルなく授乳できました+13
-1
-
90. 匿名 2018/11/06(火) 11:59:50
母乳が出なくてとりあえず一回だけ行ったことあります!
ためになったこともある反面、あまりにも母乳崇拝でうんざりして次の予約(半ば無理やり取らされた)は前日キャンセル。「24時間おっぱい丸出しで頑張れ」みたいなこと言われてわたしの場合はやる気が失せてしまいました…。一回数千円かかりますしね。
マッサージ自体は本当に痛くないので、乳腺炎で困ってる人なんかにはいいところなんじゃないかなぁ。色々言われても役に立ちそうなことだけちゃんと聞いて後は適当にスルーしとけばいいと思います。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/11/06(火) 12:02:34
ノイローゼになるほど悩むならミルクにすれば?って思うけど、母乳がいい!良いと言われてるものを一通り試してみよう!なら色々試してみる価値はあると思う
私は桶谷式は良い人に当たったのかキツイこと言われなかったし痛くないマッサージで母乳いっぱい出たしよかったよ+18
-1
-
92. 匿名 2018/11/06(火) 12:06:46
行きました!といってもおもに断乳のケアですが、でも断乳前に一度いきましたが、かなり出がよくなりました。
ただ、桶谷式といっても、免許もらってあとは個人なので、合う合わないはあります。
私は断乳のケアだけで電話したら、二件は断られました。
友人は出が悪く通っていたんですが、週1で来るようすすめられ、お金が続かず途中でやめました。
私の感想は、行って良かったですが、他の所なら感想も変わっていたかもしれません。
+5
-0
-
93. 匿名 2018/11/06(火) 12:06:48
産んだ産院の助産師外来でよくマッサージしてもらってました。
乳腺炎になりやすかったのでだいぶお世話になりましたよ~。
食事は油っぽいもの、お菓子やクリームは避けてね~と言われていて、11月末出産だったのでクリスマスお正月と質素に過ごしたおかげで体重もすぐ戻りました!
食事内容は、母乳のためと言うより乳腺炎になったらお母さんも辛いからね、と私にも気遣ってくれる言い方をしてくれたので優しさが身に染みました。笑+10
-1
-
94. 匿名 2018/11/06(火) 12:06:58
行ってましたよー
子供が片方のおっぱいしか飲まないので詰まり解消のために
自分の息抜きにもなるし良かったです
断乳後も半年間通いました
母乳が残っていると乳がんのリスクが上がるとか
ご自分で出産せずに養子を迎える方も母乳を出すために通うらしいですね+8
-3
-
95. 匿名 2018/11/06(火) 12:12:08
>>52
私が書いたのかと思うぐらい、同じ経験しました(笑)
乳腺炎からの、おばあちゃんの指についた乳なめ…。もしかしたら、同じ所かもですね。
懐かしいなぁ。
私は途中で行かなくなりました。
高いし。+5
-1
-
96. 匿名 2018/11/06(火) 12:12:56
主さんのお気持ちわかります。
私も母乳がほんの少ししか出なくて、入院中に授乳前後の体重測らされてた時、20〜30分授乳しても増加は0とか、数グラムでした。
母乳育児へのこだわりは全くありませんでしたが、経済的だし、体の戻りも早いと聞いていたので、出るものなら出したいと思い、里帰り中に桶谷式(ここは良かった)、自宅に戻ってからは桶谷式(ここは最悪だった)と桶谷じゃないマッサージの助産院(ここは桶谷式と比べてとても痛かった)の3箇所に通いました。
結論から言うと、母乳量は増えず、結局混合栄養で育てました。
自分で理由として思い当たるのは、
・帝王切開の傷と、持病が出産で悪化して体がずっと痛かったのでそのストレス。
・母乳量アップには夜間授乳が不可欠だそうですが、我が子は生後2ヶ月ぐらいから朝までぐっすりでしたので、夜間授乳をしなかった。
桶谷式の手技は痛くないのでいいと思いますが、先生によって母乳育児に対する考え方が大きく違います。(母乳至上主義や、民間療法的な考えの人もいる)、自分に合ったところに通うのがストレスもなくていいと思います。
お金も時間もかけてしまったけど、私は混合でよかったと思います。
添い乳も出来るし、夫も授乳に参加出来るし(その間私は寝てられる)。
どの授乳方法も一長一短だと思うので、主さんが選んだ授乳方法がベストだと思いますよ。
大事なのは赤ちゃんが健康に育つことです。+6
-0
-
97. 匿名 2018/11/06(火) 12:13:33
>>94
自分で出産せずに養子を迎える方も母乳を出すために
え?どういうこと?
出産しなければ母乳出ないはず…
出たら病気なんじゃないの?+14
-1
-
98. 匿名 2018/11/06(火) 12:15:06
>>78
母乳信者のほうが怖いよ+5
-11
-
99. 匿名 2018/11/06(火) 12:18:26
>>58
桶谷の先生は母乳が出ないお母さんは全体の5%
それ以外は絶対出るから諦めないでって言ってたな+8
-0
-
100. 匿名 2018/11/06(火) 12:20:34
>>98確かに母乳信者もいるけど、今このトピではミルク信者があらしてるよ。+8
-0
-
101. 匿名 2018/11/06(火) 12:20:37
そこまでして・・・って感じ。
マッサージに行くとか、そんな時間があるなら赤ちゃんと一緒にいてあげたら?生後数ヶ月なんて一瞬で通り過ぎちゃうんだから。+7
-39
-
102. 匿名 2018/11/06(火) 12:21:19
出産した産婦人科に母乳外来があるなら、それで十分だと思う
名前が先走りすぎ+1
-8
-
103. 匿名 2018/11/06(火) 12:21:26
>>94体の仕組みまでは誰にも変えられないでしょ!!笑+4
-0
-
104. 匿名 2018/11/06(火) 12:21:49
トピ画から有名な温泉の温泉療法か何かかと思って来たら昔で言う乳揉みさんの話だった
母乳が炸裂すると離乳した後びっくりするほどしぼむから
足りない分はミルクがいいよ
私はシワシワよ+2
-7
-
105. 匿名 2018/11/06(火) 12:23:30
>>101
マッサージって赤ちゃんと一緒に行くんだけど…行ったことないならアドバイスやめなよ
主さんは桶谷式について聞きたいんだから
+43
-2
-
106. 匿名 2018/11/06(火) 12:24:48
赤ちゃん家に置いてく母乳マッサージって桶谷式じゃなくてもなくない?笑+12
-1
-
107. 匿名 2018/11/06(火) 12:24:49
私の行ったところはキツイこと言わない優しめな先生だったよ。
「お母さんがゆったりした気持ちでいるのが一番よ〜」って感じの先生。
マッサージも気持ち良くてよかった。
私の場合母乳過多で乳腺炎がずっと続いて高熱が続いてたんだけど
息子は哺乳瓶、粉ミルク拒否して病院では母乳を止めた方がいいと言われるし
悩んだ挙句の桶谷式だった。+5
-0
-
108. 匿名 2018/11/06(火) 12:24:56
母乳で足りるならそれでいいけど、足りないのにこだわって赤ちゃんがひもじい思いするぐらいならミルクでいいのではってスタンスじゃない?
桶谷に行くだけ行って母乳のみでやれるようになれたらそれでいいし、足りなさそうなら混合でやればいい。+19
-0
-
109. 匿名 2018/11/06(火) 12:25:42
近くの桶谷はめっちゃ厳しくて行くたびに怒られるから2回しか行ってない。
詰まりやすい体質で桶谷、母乳外来と色々行ってみたけど度重なる乳腺炎でミルクに切り替えたよ。
行ってみてスムーズに母乳育児できるようになるなら通う価値はあると思う。
厳しいところとそうでもないところがあるみたいだからアタリならいいね。+3
-0
-
110. 匿名 2018/11/06(火) 12:26:51
母乳にこだわる人って「栄養面が〜情操教育が〜愛情が〜」みたいな意識高い系より単純にミルクはめんどくさいからって人が多い気がする
少なくとも私はそうだった
桶谷式一回行ったよ。痛くないのに噴水芸みたくピューピュー母乳飛ぶのが面白かった+21
-1
-
111. 匿名 2018/11/06(火) 12:28:35
>>80
そりゃ同等じゃないよ
ミルクは牛の子供育てるものに色々添加物いれてるわけだから
母乳は人間の子育てるもので月齢に応じて成分まで変わってくれる+13
-5
-
112. 匿名 2018/11/06(火) 12:29:59
とりあえず行ったことない人は的外れなアドバイスやめよう+11
-1
-
113. 匿名 2018/11/06(火) 12:30:45
>>98
信者っていうかそもそも母乳で育てることは生き物の本能としてごく当たり前のことなのに、それを蛇の首を取ったようにミルク、ミルク!!って騒ぎ立てる方がなんか不気味だよ。
+15
-9
-
114. 匿名 2018/11/06(火) 12:33:46
私も最初はかすかに滲む程度しか出ませんでした。
赤ちゃんを仰向けに寝かせ、私が覆い被さる形になって授乳するとか…色々な授乳の仕方に挑戦したりしましたよ。
後はやっぱり暇さえあれば吸わせてました。
桶谷式も調べましたが、色々厳しい事言われるところもあるみたいでビビって行きませんでした。
でも、プロの意見を聞いてみるのもいいと思います!もし近くにあって通うのが大変じゃないのなら試しに行ってみてはどうでしょうか。
軽い気持ちで色々試してみるといいと思います。
やっぱ大変だな。って思ったらミルクで‼
+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/06(火) 12:33:58
産後3週に二度お世話になりました。
5000円で確かに高かったです。
マッサージしたら母乳の出もよくなり、初産だったので母乳だけで足りてるか不安があったので行ってよかったです。
もうそろそろ卒乳なので、またトラブルがあれば行こうかな。+6
-0
-
116. 匿名 2018/11/06(火) 12:33:59
そりゃ母乳出るなら母乳の方がいいに決まってるじゃん。母乳信者ってほどの人は少ないでしょ
どうしても出ないとか仕事で預けなきゃいけないとか病気でやむを得ないならミルクでもいいよねってだけで
+19
-2
-
117. 匿名 2018/11/06(火) 12:34:14
>>113
あなたも十分そうだよ+4
-5
-
118. 匿名 2018/11/06(火) 12:35:27
金額はいくらですか?+1
-0
-
119. 匿名 2018/11/06(火) 12:37:06
一人目を完全母乳後に次男の時に
詰まりやすかったので、1度だけ行きました。
もう記憶も殆どないくらいなのたけど、マッサージしてくれたのは女性だったかな・・それほど痛みはなかったような・・その後に先生(おじさん)の話だかがあるとかで、一回5千円するのを
週に1度は通えみたいに言われるし、何となく違和感あったから『ちょっと遠いし、これから
継続的に通うのは無理かも』と言ったら、遊ばせていた長男に急に冷たくなったのは驚いた。
サッサと帰ったのを覚えています。
たまたま、そこがそうだったのかもしれないけれどね。+6
-0
-
120. 匿名 2018/11/06(火) 12:40:40
母乳信者なんてそんなにいないよ
主さんがそんなに思い詰めてるわけではなく母乳育児がよくて桶谷式について聞きたいって言ってるんだからそれに答えるトピでしょ
それなのに「ミルクでよくない?」「悩むぐらいならミルクで」とミルクをすすめるのが的外れなだけで+22
-1
-
121. 匿名 2018/11/06(火) 12:42:14
>>101
そこまでして口挟みたい?
赤ちゃんの飲み方も見てもらうんですけど。+17
-0
-
122. 匿名 2018/11/06(火) 12:43:58
産後2カ月から通って、今ではほぼ母乳でいけるようになったよ(^o^)
色々アドバイスしてくれるし、マッサージも痛くない!
最近マッサージすると、噴水のようにでてくるw
あと、たくさん吸わせて、たくさん水分摂ってね(^o^)主頑張って!+7
-0
-
123. 匿名 2018/11/06(火) 12:45:14
ミルク押し付けおばさんは出ていってください!!+10
-7
-
124. 匿名 2018/11/06(火) 12:47:28
上に2歳児がいるから少しでも出かける時の荷物減らしたくて、母乳寄りの混合にしたいと思い頻繁に吸わせてるけど、ちゃんと出てるのかな…ってなんか不安で行こうかと思ってる。
上の子は早々に完ミになったから母乳メインの感じが分からなくて、体重の増えもオシッコも順調っぽいけどウンチが2日に1度って足りて無いのかなぁ+3
-0
-
125. 匿名 2018/11/06(火) 12:55:49
母乳ってあげるあげないは別として、身体が分泌してくる時に出ないのは単純に痛そう。
+2
-0
-
126. 匿名 2018/11/06(火) 12:56:43
産んで1ヶ月、全然出なくて行ってみた。眼鏡が湯気でくもり、母乳がポタポタとついていて…凄い世界にきたなとドン引きして。一度でやめた。。+2
-1
-
127. 匿名 2018/11/06(火) 12:57:39
私は断乳後、おっぱいがカチカチになりお世話になりました。
激痛の胸を触られるのが不安でしたが、全く痛くなく、むしろ気持ちよく詰まった母乳を出してくれました。
今後のケアも教えていただけたし、もしまた辛ければいらっしゃいと言って下さいました。
きちんとケアして頂いたので、その後のおっぱいトラブルはありませんでしたよ。
私も最初はあまりおっぱいが出ず混合でした。赤ちゃんの吸う力や慣れで変化しますよ。
出ても出なくても親子の時間楽しんでくださいね。+4
-0
-
128. 匿名 2018/11/06(火) 12:58:00
へ?母乳出ないならミルクで十分でしょ?なんでそこまで拘るの?母乳で育てても身体弱い子沢山いるからね〜+4
-20
-
129. 匿名 2018/11/06(火) 12:58:59
母乳マッサージて幾らするのよ?
あんまり高いなら、その分子供の将来のために貯金しといてあげた方がいいかも?+3
-18
-
130. 匿名 2018/11/06(火) 13:00:32
>>1
産まれてから2ヶ月、乳首から血以外出なくて、テレビで桶谷式やってたから、次の日近くのとこに電話してみた。
オバハン「2ヶ月も出ないのが出るわけないじゃない。私、忙しいの!!」
って、言われた。
実家にいたけど、ミルクをあげると、実父が「どうして母乳をやらんのか!」って怒鳴ってたから、ワラをもつかむ気持ちだったのに。
多分、テレビで見た人からの問い合わせが殺到してたんだろうけど、言い方あるやん。
出ないのに、毎日ミルクの前に両乳吸わせていた。
3ヶ月過ぎた頃、子連れで散歩してたら、知らないおばあちゃんが「搾乳器使ってみて。」と言ってくれて、「出なかったら、今日で諦めよう。」と西松屋で買った。その時は出なかったけど、次の日、お布団が濡れてて。
あのおばあちゃん、神様か仏様のお使いだったのかな。+22
-1
-
131. 匿名 2018/11/06(火) 13:01:53
>>128
ジジババ、オバチャンオジチャンにも言ってくれよ。ママだけ責めるのはおかしい。+2
-0
-
132. 匿名 2018/11/06(火) 13:02:50
>>101
こういう人って想像力ないの?どっかの嫌な姑?
無意識に人を傷つけたり、嫌われたりしてると思う。
私独身で子供もいないけど、そういうのもあるんだねーって思うけど?
こういう想像力のない発言する人がいるから結婚や子育てに追い詰められてしまうんだろうね。+8
-2
-
133. 匿名 2018/11/06(火) 13:05:48
桶谷式に一度だけ行ったよ
乳腺炎で痛くなってしまい
施術をお願いしたんだけど
そこの助産師が人として終わってる
まず常連さんとペチャクチャ
喋りながら施術していた
私の子が泣いたらみんなの前で
「ちょっと!早く黙らせなさいよ!」
(生後二ヶ月だった)と暴言を吐く
挙げ句の果てに子供の名前に
いちゃもんをつける
(果歩のような普通の名前)
最後に今、話題沸騰のキャベツ湿布を
強く勧めてきたのでスルーしました
(自宅で冷えピタ使った)
長くなったけど、宗教めいたところも
あるから口コミを確認したほうが
いいと思います
あれから10年以上たったけど
まだあるのかなあ…船橋に+4
-1
-
134. 匿名 2018/11/06(火) 13:05:50
何にせよ主さんと赤ちゃんに
負担がかからない程度にってことだよね。
ミルクはお守り感覚だったよ、私は。
どちらも飲ませて良かったと思ってる。
母乳でもミルクでもデメリットばっかりあげて
揚げ足取る人多いけど
母親のつまんないプライドより
赤ちゃんが健やかに育つことだよね。+5
-0
-
135. 匿名 2018/11/06(火) 13:07:36
桶谷式行ってました。マッサージ全然痛くないし疑問や不安に思ったこと聞いてもらえてわたしは行ってよかったよ。母乳は赤ちゃんにとって昼間は栄養剤、夜は安定剤になるって聞いてなるべく母乳で育てたいなって思いました+7
-1
-
136. 匿名 2018/11/06(火) 13:12:04
宗教だよ。行った事あるけど一回だけ。あの雰囲気に激しい違和感しかなかった。
赤ちゃんあそこまで泣かせてなんて耐えられなかった。はっきり言って自己満足だと思う。
やっぱり満腹になってスヤスヤ眠るのが一番だと思う。勿論ミルク育児に切り替えて育てました。
+2
-15
-
137. 匿名 2018/11/06(火) 13:13:17
>>34
主さん!!同じような状況です!電話で話したいくらい😂
うちもまもなく生後1ヶ月で、子どもは乳首拒否…
出も頑張って絞って10mlあるかないか…
桶谷式通って少しずつ出るようになり、4回目あたりで子どもも吸ってくれるようになりました!!
正直諦めようと思っていたところだったんですが、そのタイミングで吸ってくれるようになりました!
出てるのかわからないけど、吸ってくれる喜びはやはりあります!でもまだまだミルクメインですけどね😅
周りから母乳?て聞かれる度、いろんな気持ちが浮かんで、でもミルクだっていいとこあるし、いいじゃん!て思う気持ちもあり…
とりあえず桶谷式試すだけ試したらいいも思います!
やれるだけやれば、諦めても後悔は少なくなりますから!
あとで、やっておけば…てのは嫌ですもんね!
私もまだまだどうなるかはわからないですけど、お互い無理しすぎず、頑張りましょう!!
+7
-0
-
138. 匿名 2018/11/06(火) 13:15:23
>>113
こういう考えが母乳信者そのもの。どれだけ追い詰めてるのか分からないんだよ。+7
-8
-
139. 匿名 2018/11/06(火) 13:18:49
ずいぶん昔ですが、桶谷通ってました
私が通ってたのは当時桶谷の中では1番厳しくて有名な平田先生のところでしたが
まあ、本当にかなり厳しいですよ
食生活から指導されますし、赤ちゃんにはああしなさいこうしなさいとも言われます
あまりにも厳しいのでやめる人もかなりいますが、合わない方は仕方ない事だと思います
宗教がかってると思う人もいるのはとてもわかりますが、私は通ってよかったと思ってますよ
月2回最後まで通いました
二人目はなんのトラブルもなかったけど、それでも自主的に通ってました
あ、二人目産む産婦人科に入院前に桶谷式と言うとあからさまにめちゃくちゃ嫌な顔されましたwこいつめんどくさいヤツだって顔に書いてましたw
ゴリゴリの桶谷信者だと入院中の食事から注文多くてめんどくさいのだけど、私は母乳しか与えたくないのでミルクをあげないで欲しいという希望を伝えて、その通りにしていただけました
気になるんでしたら1度行かれてみて判断されるといいと思いますよ
自分には合わないと思えば行かなければいいですしね
ただ母乳の出が悪いのでしたら、とにかくどんどん吸わせるしかないです
私も母乳が枯れかけて通い始めたのだけど、とにかく吸わせる事が大事ですよ
+7
-1
-
140. 匿名 2018/11/06(火) 13:19:11
>>101
ちなみにマッサージしてる間は赤ちゃんはお母さんの隣で寝てるんだよ。そのあと授乳。だから赤ちゃんとずっと一緒だよ。
+10
-0
-
141. 匿名 2018/11/06(火) 13:20:55
桶谷式、1人目出産後、しばらく通っていました。
出産した病院があまり母乳育児に親切ではなく、うまく咥えさせたりできないまま退院したのですが、きちんと教えてもらえてマッサージもしてもらったら本当にシャワーのように噴き出すくらい出るようになりました。
私のところの先生はうるさい事を言う人ではなくサバサバしたおばあちゃんという感じで子供と通うのも苦になりませんでした。軌道に乗ってきたら通わなくなりましたが、詰まったりトラブルのたびにお世話になりました。桶谷式に限らず、助産師さんに相談しに行くのはいいと思います。+7
-0
-
142. 匿名 2018/11/06(火) 13:26:43
ミルク進めてる人、多分だけど、自分自身が母乳信者に追い詰められた人なんじゃないかって思う。
母乳でできるならもちろん母乳の方がいいと思うよ。
でも、母乳じゃなきゃダメ!ってわけでは無くて、母乳にとらわれすぎてストレスをためるとかえって悪影響だよ、
だからミルクでもいいんだよって言いたいんじゃないかな。
それがちょっと言葉がきつくなってるだけで。
主さんが良い先生に巡り合えますように。+20
-2
-
143. 匿名 2018/11/06(火) 13:26:59
良かったよ。いい先生だった。もう無くなってたなぁ。大田区某所。+2
-0
-
144. 匿名 2018/11/06(火) 13:33:50
母乳のほうがいい?とか決めつけやめなよ
母乳のメリットとミルクのメリット半々な感じで私は混合にしたけど+7
-0
-
145. 匿名 2018/11/06(火) 13:35:37
行ってました。
宗教っぽいと聞いたことがあったんで最初行くのは少し怖かったんですけど、私が行ったところはそんな雰囲気はありませんでした。
出る量も増えたし、白斑が出た時も直してもらえてとても良かったですよ。
ただ完母にこだわりすぎてストレスになりませんように。完母でもミルクでも赤ちゃんが元気ならそれが一番だと思います!+5
-0
-
146. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:14
母乳が、ミルクが、はやめませんか?
ここは桶谷式どうでしたか?って体験を聞くトピであって母乳VSミルクのトピじゃないんですから+23
-0
-
147. 匿名 2018/11/06(火) 13:38:51
私乳腺が細いみたいで、ほんとにすぐに詰まるので、かなりお世話になりました。助産師さんだとうまく開通させられないし、頻繁に詰まるので、途中泣きそうになってましたが。あまり痛くもなく、帰るときには胸がふにゃふにゃになっているので、ほんとにその人が神に思えました。今では自分で開通させられるようになりました。これから断乳予定でもう詰まるのは嫌なのでまたお世話になるつもりです。母乳に関しては、ほんとにプロの方なので、相談してもいいと思いますよ(^^)+7
-0
-
148. 匿名 2018/11/06(火) 13:45:21
子が小さめで生まれなかなか飲んでもらえず体重も増えなくて悩んで、徒歩圏内にあったから行ったよ。確かに母乳出るようになったけどやっぱり飲む力が弱くて体重増えず。産院と相談してミルク足して3kg越えてからは自力でも飲むようになりしばらく混合。
私が行った桶谷は完母にしなくては❗ってプレッシャーがすごかったのと高いから2回で行かなくなったけど、3ヶ月くらいから自然と完母。
友達は乳腺炎のときにお世話になってた。
子どもは母乳でもミルクでも元気に育つから❗
行ってみて合えば続けてもいいし、完ミでも混合でもいいんだよ。+2
-0
-
149. 匿名 2018/11/06(火) 13:48:10
初めの1ヶ月は混合で、産院に桶谷式の助産師さんがいたのでマッサージしてもらってました。
全く痛くなく、その後は完母になりましたよ。+0
-0
-
150. 匿名 2018/11/06(火) 14:04:46
>>47
ごめん。母乳楽な部分はあるんだけど、乳腺炎繰り返して死にかけた私みたいな人もいます。
ミルクに救われた人もいたりするよ。+3
-1
-
151. 匿名 2018/11/06(火) 14:12:32
家の近くの桶谷さん。マッサージ上手だった。
マッサージしてもらったらふわふわになったよ。
ミルク足してもいいのよって言ってくれたし。
もう少し早く行けば完母になったのになー。
もし、「あれ?」って思うことがあっても、
自分がいいなって思うところだけ持って帰ったらいいと思う。全部に従わなくていいと思うよ。+18
-1
-
152. 匿名 2018/11/06(火) 14:17:40
桶谷式行ってました
私も母乳の出が悪くて赤ちゃんの体重もあまり増えなくて…
ミルクも足してたけど、第一子だったし結構母乳にこだわっていたので、母の勧めもあり行きました
本当に、やってくれる人によって相性は様々だと思いますが、私が行った先の人は早口でチャキチャキした元気なおばあちゃんで、キツい事も言われず優しかったです
実際マッサージしてもらったら、ほとんど出ないと思っていた母乳が溢れるように飛び出してビックリしました
上半身をはだけさせて横になって、温かいタオルを胸に乗せて、軽ーいタッチのマッサージです
「双子育てられるくらい出てるよ」って言われました
その都度予約制で、週一ペースで1ヶ月半ほど通っていたと思います
金額が1回1.500円だか3.000円だか、ちょっと忘れたんですが、結構するなーと記憶してます
粉ミルク買うのとあまり変わらないかもしれませんが
ある程度軌道に乗れば、そこまで長く通わなくても大丈夫だと思います
私は生後2ヶ月から完母でいけました
もし母乳にこだわりたいなら一度行ってみてもいいかもしれません
でもやはり中には性格が合わないとかキツい人もいるかもしれないので、行ってますますプレッシャーになるくらいなら、すぐにやめた方がいいと思います
母乳にしろミルクにしろ、お母さんがあまりストレスを感じずに育児できるのが一番かなと思います
+10
-0
-
153. 匿名 2018/11/06(火) 14:20:39
出産した産婦人科に桶谷式の助産師さんがいて、出産前から自分で出来るマッサージとか、母乳の出る穴を開通する方法(毛穴の角栓取り
)みたいなのを母親教室で教えて頂き、1人目の時から言われた通りにやっていたら、初乳からしっかり出ましたよ!
強制でもなかったし、同じ産婦人科でもやらなかったって人達は完ミだったりしたので、昔からある方法なので、意味はあるのではと感じてますよ。
乳腺炎になりかけたけど連絡したら、すぐ来て!とマッサージを受けてすぐ良くなりました!
詰まってたの出してもらうと、めちゃくちゃスッキリしますよ。+11
-0
-
154. 匿名 2018/11/06(火) 14:27:07
>>1
行ってた人の話なら聞いた。
すんごく痛いけど出るようになったらしいよ。
何回か通ったそうです。
私は逆にストレスになりそうだと思ったので自力で完母にしました。最初は10㎖もでないくらいだったけど、2ヶ月半で完母になったよ。+0
-2
-
155. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:22
私はよく乳腺炎になりかけたのでお世話になりました。
マッサージの時はほんとふわふわになる。
人にはよると思うけど絶対母乳!って話にはならないので自分がどれだけ出るのか見てもらって、ミルク足すのかとか相談できると思いますよ。
私が行ってたとこはサバサバしたおばさん先生だったけど、友人の行ったとこは仙人みたいなおばあさんですごい説得力があるって言ってた(笑)。
一度探して行ってみるといいですよ。一度行っておくといざ乳腺炎になったり断乳の時でも行きやすいと思いますよ。+7
-0
-
156. 匿名 2018/11/06(火) 14:29:19
実家近くと自宅近くの2つの桶谷に行きました。詰まりやすいタイプだったので、乳腺炎かも?と思ったときと、段乳時にお世話になりました。
実家近くの助産師さんは本当に親切で、母乳神話もなく、産後すぐの不安定な時期に誰よりも心を支えてくれました。
自宅近くの方は、母乳神話や3歳児神話が激しく宗教っぽかったけど、乳さえマッサージしてくれればそれでいいと割りきって通いました。+7
-0
-
157. 匿名 2018/11/06(火) 14:38:30
産院で全然母乳が出なかったので、退院後に桶谷に通い、母乳が出るようになりました。
母乳をあげる細かい時間(午前も午後も6,9、12、3時には必ず授乳する)、指しゃぶりさせてはダメなど、なんで‥?と思うようなことや、厳しいことを言われたこともあります。
先生のことは好きになれなかったのですが、近所では他に頼りにできる場所がなかったので、割り切って通いました。
他の方も書かれている通り、乳腺炎、断乳のときは通っていて良かったと思いました。
+5
-0
-
158. 匿名 2018/11/06(火) 14:42:12
主さん産後1ヶ月なんですね。
だったらなかなか出なくてもまだ間に合うと思います。
大変ですが、ミルク足しつつ出なくても乳首を吸わせるとだんだん出てきますよ。特に夜です。プロラクチンというホルモンの影響で出てくるようになります。
あと脂肪の多い食事を摂ること。
私も産院で8gしか出なかったのですが今は母乳のみです。
桶谷式、医学的根拠が無いと聞きます。+5
-1
-
159. 匿名 2018/11/06(火) 14:46:47
>>123
おー怖っ優しいできたお母さんだとこw+2
-8
-
160. 匿名 2018/11/06(火) 14:55:39
桶谷式行ったことあります。
母乳の出が良すぎて詰まって、胸がガチガチに痛くなってしまいマッサージしてもらいました。
マッサージの痛みも少なく胸もふわふわになって本当に助かりました。
助産師さんはアッサリした方で、こちらから聞けば色々アドバイスしてくれる感じでしたよ。
育児お互い頑張りましょうね~。+5
-1
-
161. 匿名 2018/11/06(火) 15:48:25
里帰り出産予定で実家の近くの桶谷式調べたら評判悪かった…仕方ない、、、出が悪かったら駆け込もう!+0
-0
-
162. 匿名 2018/11/06(火) 15:56:38
吸わせてれば必ず出るようになるってよく書いてあるけど、出ない人は本当に出ないよ
食事や飲み物に気をつけて、泣くたびに吸わせて、マッサージ通っても、いつまで経っても出ないもんは出ない
子が元気に着実に育てばなんでもいい+7
-2
-
163. 匿名 2018/11/06(火) 15:57:12
行きました!
マッサージが単純に気持ちいいし、乳もピューっと噴水するので困っていたら行くべきかなー?と。
母乳を吸わせるときの抱き方や、搾乳の仕方など丁寧に教えてくれましたよ!
ただ、個人の問診票がプライバシーすぎるのと、金額が高かったのとで初回のみでした。問診票は次回持参してねーと言われたので出しませんでした。
通いを断るとき「はーい!わかりましたー」とあっさりでしたよ。
+4
-0
-
164. 匿名 2018/11/06(火) 16:03:42
母乳がほとんど出なくて
悩んで産後1ヶ月から
週1回、6回ほど行きました。
マッサージ中はピューピュー出たけど
それでも軌道にのらなくて
生後4ヶ月からはあきらめついて
完ミにしました。
先生は完母を押し付けることもなく
優しい方で
身近に知り合いのいない私は
話をしたり聞いたりすることで
気分転換にもなってました。+6
-0
-
165. 匿名 2018/11/06(火) 16:25:24
桶谷式行ってました。
厳しいおばあさんでしたが、卒乳までがんばれましたよ。
特に乳腺炎になった時は本当に助かりました。
食事は魚と野菜中心の粗食に。
母乳は血液から作られるので、ハイカロリーな食事を取ると乳腺が脂肪分で詰まってしまう。
脂肪分の多い肉、洋菓子、お餅はNGでしたね。
おかげで体重は半年で元に戻りましたよ。
残った母乳は搾ってしまうこと。タンクを空にして循環させる。
今でも忘れてないですね。
コツが解ると母乳はラクでしたよ。
赤ちゃんと一緒に頑張って下さいね~。+9
-0
-
166. 匿名 2018/11/06(火) 16:27:38
乳腺炎になった時に乳腺外科を受診しましたが、ガチガチになってしまっていたのでそこの先生から紹介されて桶谷式マッサージをしてもらいました!母乳が出にくい場合でもマッサージで出やすくすることはできると言ってましたよ!値段は高いです。+5
-0
-
167. 匿名 2018/11/06(火) 16:46:04
私は乳腺炎で行ったけど、母乳育児を頑張りたいお母さんが多く来ていました。私のように乳腺炎で行ってる人は少数でした。
乳腺炎中、産院の助産師さんに母乳マッサージしてもらうと痛くて痛くて涙が出ましたが桶谷式は噂通り痛くなくて本当にマッサージのようでした。
母乳の出も良くなり、行って良かったですよ。一人目の母乳育児が終わった際、母乳を搾りきってもらいました。これを搾りきるのと搾りきらないのとでは、二人目の母乳育児の時に違うと言われたので。
卒乳してから結構経っても母乳が出るのにおどろあました。それもプリンのような色の。搾りきると体も楽になってスッキリしましたよ。+3
-0
-
168. 匿名 2018/11/06(火) 16:50:03
主です。皆様コメントありがとうございます!そして荒れてしまうような題材、申し訳ないです。
三件電話してやっと来週予約が取れました…。正直どこも電話対応が良くなくて(笑)ちょっと不安ではありますが、後からやっておけば良かったと後悔しないために一度受けてみようと思います!
さっきの授乳でも赤ちゃんはおっぱいに吸い付いてくれず、叩かれ泣き叫ばれ心が折れそうでしたが、まだ大丈夫だよ!頑張れ!と励ましの言葉、すごく嬉しかったです。
最後の神頼みと思って行って来ようと思います。これでダメなら潔くミルク育児頑張ります!
+20
-0
-
169. 匿名 2018/11/06(火) 16:52:40
>>167
驚きました、です。+0
-0
-
170. 匿名 2018/11/06(火) 17:24:23
同じ桶谷式でも人によるとおもう。
皆も書いてるけど、母乳教っぽい人もいるし。。
でも乳腺炎になって40℃の熱が出たときは
本当にマッサージでふわふわになったし
3回くらい通った+6
-0
-
171. 匿名 2018/11/06(火) 17:47:03
通ってた友達が母乳神話にとりつかれたようになってて怖かった
毎日三時間毎に授乳、就寝中も目覚ましセットして子供も無理矢理起こして乳をくわえさせる
体重増えなくても粉ミルクは飲ませない、かなりおかしくて、最後は子供は栄養不良で保健師指導が来た+7
-1
-
172. 匿名 2018/11/06(火) 17:59:00 ID:ReTmNCWYT6
桶谷式母乳育児相談室に通っています。
現在産後7か月です。
切迫で産前に乳首マッサージが出来なかったものの
産院で母乳過多と言われるほど母乳の出が良く、
1か月の頃に白斑ができて乳腺炎一歩手前くらいになり
区の産後ケア事業の桶谷式助産院に行き始めました。
最近開業したところだからか宗教くさいことやうるさい生活指導はありません。
手技(無痛のおっぱいマッサージ)のあと、
子どもの身体測定や発達具合をみてくれたりします。
おっぱいマッサージ後はおっぱいふわふわになるし、
ちょっとしたことも相談できて私は助かっています。
+6
-0
-
173. 匿名 2018/11/06(火) 18:32:13
マッサージしてもらい、母乳の出が良くなりました!費用は5000円でした。2回くらい通いました。
これくらいなら全然母乳のみでいけますよ、とお墨付きを貰い、しばらくは母乳のみにしたかな?食事については、○○がいいですよ~くらいで、ボロクソに言われることもなかったですよ。+3
-0
-
174. 匿名 2018/11/06(火) 18:38:36
出産後に里帰りしたため、母乳トラブルは産院に診てもらえず桶谷に頼りました。
子どもの発育なども見ながら色々アドバイスくれたし、
マッサージで乳腺炎もよくなって本当に助かったよ。
私は行ってよかったなと思います。+2
-0
-
175. 匿名 2018/11/06(火) 19:00:26
桶谷式に行って母乳にしたいと言いながらケーキ買ってた人思い出した。
人によるけど、ケーキとか詰まるのにな。と思ってました。
+3
-1
-
176. 匿名 2018/11/06(火) 19:04:00
関西の塚口にある桶谷式は微妙でした。
いわゆる宗教じみていて説教されるし桶谷の本を読まされて感想を言わされ、これを読んで泣かない人は親じゃないくらいのことを言っていました。
マッサージを受けている間は他のお母さんが子供を見てくれるのですが、終わって戻ったら子供が泣いていて、悪いことをしたので怒りました。って言われ、ちょっと洗脳されてるなと思いました。
もの投げたかなんかでまだ1才の人様の子をよく自信満々に怒れるなと。
合う合わないがあると思いますが、私は合わなかったです。+4
-0
-
177. 匿名 2018/11/06(火) 19:30:41
お世話になりました。
私の行っていた桶谷は押し付けみたいなことはなかったよ。
育児の愚痴なんかも聞いてくれて、子供の事を私の見えるところで、抱っこしててくれて。
本当に感謝してます。いいマッサージに行った感じです。肩こりも取れたし。
母乳にこだわる必要はないけど、息抜きぐらいの気持ちで行くといいかも。
+4
-0
-
178. 匿名 2018/11/06(火) 19:36:10
食事の内容で母乳の成分が変わることはないよ。
何故か脂っこいものやケーキ類はダメって考えが根強いけど。+3
-3
-
179. 匿名 2018/11/06(火) 19:40:42
>>176
分かる!桶屋教、母乳教
まさにそんな感じ
意識高い系の友達はインスタに経過ずっと載せてた+2
-0
-
180. 匿名 2018/11/06(火) 19:48:58
絶対3時間で授乳しなきゃならないんだよね!
夜中も。
わたしは無理だと思って通わなかった…
産院の母乳マッサージで十分だったよ!+2
-1
-
181. 匿名 2018/11/06(火) 19:50:38
上の子産んで母乳の出が悪いので、桶谷式に行きました。産後1カ月以上経過していたので、「なんで直ぐに来なかったのか?」子供の顔つきや動きを見て、「この子は頑固だ!」など。今考えると大したことないではないかも知れませんが、産後不安な時期に嫌な思いをしました。
初回から連日2週間来るように言われました。
とても大変でしたが、結局混合になりました。
二人目は最初から母乳が出ました。
2人共に元気に成長しています。
悩んだら早めに相談して、自分に合う所に行かれたら良いと思います。+5
-0
-
182. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:53
行きました。私は母乳で育てたかったので
色々話を聞けて良かったです。
ただ、前にも書いている人がおりましたが帝王切開で産んだと伝えると「なぜ帝王切開になったの?」と突っ込まれるので、自然妊娠推奨なんだなと思いました。
母乳で食べたものがわかるらしく、食べ物には厳しいです。
二人目の時は、早くに夜間授乳が無くなり朝まで寝る子だったので生理が早めに来てしまったのですが桶谷的にはよろしくないらしく、夜間授乳をなぜ辞めたのか指摘されてしまいました。
あと、営業時間が短い&定休日が不定期に多いので予約はなかなか取れなかったです。+4
-0
-
183. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:28
オギノ式とかの○○式なのね
トピ画がお寺っぽかったから安産祈願みたいにお寺でやってくれる儀式かと思った
桶一杯に母乳が出ますようにって願いを込めて桶をお供えする的な+0
-4
-
184. 匿名 2018/11/06(火) 20:33:43
気になるけど探して行くのもなぁと思っていたら、たまたま近所にあったので行ってみました。
母乳はあんまり出てなかったのに、あっという間にぴゅーぴゅー出るようになり、ふわふわに。
怒られたり、タオル買わされたり、個人情報聞きだされる事もなく、3回ほど通って出が良くなったので、行かなくなりました。
場所によるんですね。少し高いかなと思ったくらいで、私の行ったところはとても良かったです。
お一人でやっているところでした。
試しに一度行かれてみては。+6
-0
-
185. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:55
悩むより1度行ってみたらいいと思います!
私は自己流で何度も吸わせていたら乳頭亀裂を起こして耐えきれず桶谷式に2度ほど通うと出が良くなって完母でいけました。
キャベツラップのおすすめなど、ん?と思うことはありましたがもっと早く行けば良かったと後悔しました。+3
-0
-
186. 匿名 2018/11/06(火) 20:42:00
産後関西の実家にいた頃に行った桶谷はきつかった。
アレダメこれダメ生活全般に口出しされた。
関東に戻り、通い始めた桶谷の先生は、優しくて口うるさくもなく、乳腺炎になった時もストレスなく通うことが出来た。
一度行ってみて合う合わないはあると思う。あまり遠いのも嫌だけど、近くても合わないとこだと続かないかと。
+5
-0
-
187. 匿名 2018/11/06(火) 20:48:05
完母だったのに産後2ヶ月で生理再開?と思われるような出血があり、ネットで調べたところ母乳量や味が変わると書いてあったので不安になって近くで評価の高い桶谷式へ。
マッサージはすごく上手で母乳過多で胸が張ってカチコチになっていたのが治り、自宅でのマッサージ方法も教えてもらえて有益な情報も多かったです。
しかし、かなり言葉の圧が強い先生で、母乳が出なくて悩んでいる他の母親に対して、人間の赤ん坊に牛の乳から作られた物飲ませて無理矢理体重増やしてどうするんや!母乳が良いに決まってる!母乳飲んで育った子は犯罪率も低いって数字にも表れてるんや!と怒鳴っていて、その母親は泣いてしまったりと衝撃的な経験になりました。
食事制限も野菜、青魚、米くらいしか食べられない等続けられそうに無かったので通わなくなりましたが熱狂的な信者のような方も多くみえました。
桶谷式といっても場所によって様々だと思います。+4
-0
-
188. 匿名 2018/11/06(火) 21:05:38
一度だけですが、行きました
行ったその日はいつもより少し多めに出たんですが、次の日から元の母乳量に戻ってしまって、、
続けるには通いにくい(そこは駅から遠くタクシーだったの)し、料金も安くないので諦めました
通えばもっと出るようになったのかなー?
その当時は悩んだけれど、
いま振り返って思うと、混合でも全然良いと思う(^_^)+1
-0
-
189. 匿名 2018/11/06(火) 21:08:49
母乳の出が悪く混合で育てていましたが、桶谷式を知って行ってみたら少しマッサージをしただけで、全然出なかった片方のおっぱいから噴水のように出ていて驚きました!!寝ながらのマッサージで、痛くもなくて寝ちゃうくらいです。
終わった後はぺっちゃんこなのですが、飲ませるとびっくりするくらい出てました!
色々うるさい所もあるみたいで、賛否両論あると思いますが、行ってみて良かったなと思いました☆+1
-0
-
190. 匿名 2018/11/06(火) 21:08:51
産後5ヶ月で初めて桶谷に行ったから、かなり遅かったんだけど、それでも母乳が増えましたよ!
乳腺炎で詰まってる時は多少痛みがあるけど、普通の時はマッサージされても全然痛くなく寧ろ肩コリがスッキリする感じになり、ピューピュー勢いよく出る線が増えました。
そこは無理に母乳信仰をされる訳でも無かったし、サバサバしてていい先生でした。+2
-0
-
191. 匿名 2018/11/06(火) 21:09:42 ID:3FK71Fk8Tl
乳腺炎をきっかけに行きましたが、助産師さんと合わず辛かったです。「赤ちゃんのオムツかぶれはあなたが卵なんか食べたから。母親失格。」って言われて涙出ました。とにかく、白いご飯と根菜たっぷりの味噌汁を勧めて、実践できている人の赤ちゃんは目がキラキラ輝いてるそう。今となってはおかしいって分かるけど、その時は必至だし、閉鎖的な環境にいるので、思いつめてました。+9
-0
-
192. 匿名 2018/11/06(火) 21:16:42
母乳の出があまり良くなく、子供が1ヶ月になるかならないかの頃行きました。
マッサージはよく、ふわふわになりましたが、
食事についてお肉はささみだけ、パンも麺類もよくない、さらにはみかんもだめ、、、とダメダメづくしで私には向かないと思い、1度しか行きませんでした。+2
-0
-
193. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:08
>>178
味は変わらないけど、成分は食べた物で変わるんじゃなかった?だから例えば赤ちゃんが強い小麦アレルギーを持っていた場合、母親がパンとか食べるとアレルギーの症状が出ちゃうとかあるって言うし。
体質によるだろうけど、私はクリームを使ってる物を食べたら毎回乳腺炎になって大変でした。
トピずれ失礼しました。+1
-0
-
194. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:42
乳腺炎に何度もなったので、とてもお世話になりました。上手にマッサージもしてくれました。
けど、普通分娩の予定が胎児心拍低下で緊急の帝王切開になったのですが、ボロクソに言われました。
そんなんだから、泣いてばかりの子なんだよと。初めての子供だったし、そう言われたらそうなんだと思って結構病みました。
そうゆう自然派の考え方の人が多いのかな。+6
-0
-
195. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:56
通ってました!私の場合酷い乳腺炎で…1ヶ月以上張れもひかないパンパンのお椀みたいなおっぱいで痛いし辛いし…マッサージや点滴など毎日産院通ってもダメで藁にもすがる思いで桶谷式に電話してすぐにみてもらいました。
私の場合、マッサージ直後は本当ふわふわになったけど数十分後にはパンパンに元通り…
けれどマッサージはゴットハンドでした。
マッサージしてもらってる時は詰まってるおっぱいも噴水の様に出てきました。
ちなみに先生も厳しく、厳しい食事管理1ヶ月以上やりました。
結果的には断乳して完ミにしちゃいましたが…。
値段は1回5000円でした。
人気で常に予約もいっぱいでした。
主さんとは状況が違いますが頼ってみる価値はあるとおもいますよ。
+3
-0
-
196. 匿名 2018/11/06(火) 21:21:14
知り合いが、子供がミルクを飲まないから母乳にしてるって言ってたけど母乳が出ない人はどうするんですか?
飲まないから母乳じゃなくて飲むまであげなきゃいいのに+1
-1
-
197. 匿名 2018/11/06(火) 21:28:38
一人目の時にひどい乳腺炎になって産婦人科へ行ったらごりごりマッサージされて激痛で泣きました。
薬をだしてもらい薬を飲んでいる間は母乳をのませられないと言われました。
帰ってからも痛くてでももうあのマッサージは無理だと思い保健所へ電話をして相談したらその人がお世話になったという助産師さんを紹介してくれました。
わらにもすがる思いで助産師さんへ電話をしたら 今すぐいらっしゃい 決して痛いことはしませんから安心して と言われて行ったらたまたまその方が桶谷式。
はって痛くて熱もさがらないでいた私を激痛マッサージではないマッサージとジャガイモしっぷと赤ちゃんに飲んでもらうのが一番良いと優しくていねいに助けてもらいました
あの助産師さんのおかげで二人とも母乳で育てることができました。
食事は粗食が一番 食べ物で母乳の色や味が変わると制限ではなくアドバイス的なものでしたし実際そうでした。
10年以上昔の話ですが今でも感謝しかないです。
+4
-0
-
198. 匿名 2018/11/06(火) 21:29:01
よく母乳信者!とか出ないならミルクあげなきゃ可哀想とかいう声もあるけど赤ちゃんによってはミルク拒否する子もいるからね
うちの子も母乳の出が悪くてミルク足しても拒否して泣きってぱなしだったけど産院から最初は出なくても出し続けるうちに少しづつ出るようにから無理にミルクあげなくてもいいっていわれて続けてたら3カ月ぐらいで満足するぐらい出るようになったよ
母乳で育てた人に聞いても出るのに時間がかかったって人多いよ
赤ちゃんが母乳を嫌がっていないなら出るように頑張る事は決して親の自己満足ではないと思う
母乳を嫌がる子なら無理させないでミルクをあげるべきだとは思うけど
+2
-0
-
199. 匿名 2018/11/06(火) 21:32:42
乳腺炎で40度の熱が出ておっぱいの、つまりをとってもらいました
もーすごかったです。私が行ったところは勧誘とか母乳信者とかではなかったです。本当普通の、おばちゃんでした笑
+2
-0
-
200. 匿名 2018/11/06(火) 21:38:01
桶谷式通いました!初産のとき3回くらいでたっぷり出るようになりました。その方はなかなか変わった方だったけど、最初母乳が少ないのでは…といつもいつも母乳のことばかり考えて凹んでいた私に、あれこれ話しながらマッサージしてくれました。マッサージ受ける度に自信も付けてくれて、量も増えましたよ。
「和食!根菜!白ごはんは毎食2杯!」を耳にタコができるほど言われましたし、産後2ヶ月くらいは守りましたね。あとは頻回授乳しただけだと思います。泣いたらチャンス!とばかりに吸わせていました。
最初2ヶ月だけ、お母さん自身が満足行くまでがんばってみてください!赤ちゃんは母乳でもミルクでも、自分のペースでちゃんと育ってくれますよ。+1
-1
-
201. 匿名 2018/11/06(火) 21:59:17
私も乳腺炎になり。
かなりきつい先生だったけど助かりました!
3回くらい通ったかなー。+4
-0
-
202. 匿名 2018/11/06(火) 22:12:30
友達のお母さんが桶谷式のマッサージ師でした!
産まれる前にほぐしておいたほうがいいよ!
とのことで産まれる前にマッサージに行ったのですが、驚いた事に少し母乳が!
産まれた直後にもマッサージをしてもらって
本当に出る出る...。食事のアドバイスも
もらったりと凄く助かりました。+6
-0
-
203. 匿名 2018/11/06(火) 22:17:04
食べ物で凄く詰まりやすいタイプだったので、1年位通いました。
どんな詰まりも一発で貫通してくれて助かりました。
食事の指導位で優しい先生でした。場所によってホントに厳しい所もあるみたいですね
金額はいつも同じ、どこの桶谷でも値段は同じ設定らしいですよ。+5
-0
-
204. 匿名 2018/11/06(火) 22:19:43
一人目の時にお世話になりました。私は詰まりやすくトラブルばっかりだったので、1才2ヶ月の断乳まで通ってましたよ。本当に楽になるし高いけど行って良かったです。二人目三人目は行きませんでした。+4
-0
-
205. 匿名 2018/11/06(火) 22:21:20
ついこの間、乳腺炎になりそうだったから(詰まった感じが一週間とれなかった)行ってみた。寝転がってるからどうやってマッサージしてるのかよく見えないんだけど、痛みは全然ないのにピューピュー顔に母乳が飛んでくる。最後らへんで体の血行が一気に良くなった感じがして、胸もほわほわになった。結局は吸わせないと治らないんだけど、行った後2日くらいで楽になったから効果あったんだと思う。何となく母乳の質も良くなるんだろうなという感じがしたから、お金があれば定期的に通いたいなと思った。+4
-0
-
206. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:17
行きました…
乳首が小さくて飲めないからと、まだ生後数日の我が子の頭を持ってガシガシされ、我が子は疲れきって2日間爆睡でした。
乳腺炎だからキャベツの葉を胸に当てろといわれ当てたら悪化しすぎて熱発し嘔吐、胸が爆発しそうになりました。
食べ物もこれは食べるなあれは食べろと宗教みたいで、ゴボウを吸った汁を飲めと言われ飲みましたが毛穴という毛穴からゴボウ臭がしてるんじゃないか?というくらい臭かった。
桶谷式でもちゃんとしているところはちゃんとしてると思いますが、私とは相性悪く3回でいくのをやめました。行く度に落ち込んでしまうので…+3
-0
-
207. 匿名 2018/11/06(火) 22:33:08
主さん、母乳頑張ってるんですね
私も、生後一ヶ月くらいの時はなかなかおっぱいを吸ってくれず、おっぱいを近づけると、泣き叫ばれたり手で押されたりして悲しくなり、ミルクメインにしていました。
ところが、助産師さんから、おっぱいを一日に10回以上を目標に加えさせてみてといわれてしてみたり、マッサージを受けたりする内に出るようになりました。
特に夜はおっぱいが作られるようなので夜眠くても頑張りました。
赤ちゃんの口に乳首を摘んで持っていくようにしました。なかなかお互い下手くそで上手く加えさせる事は難しかったけど、助産師さんに指導してもらいました。
主さんは、まだ生後一ヶ月くらいなので十分母乳育児出来るとおもいます。応援してます。+3
-0
-
208. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:02
滋賀の近江今津、埼玉の新越谷の二ヶ所行ったよ。
行ったことない人は心配だと思うけど、どっちも特に母乳神話ゴリ押しではなかったよ。
滋賀の方はお婆ちゃんでゴッドハンド!
新越谷の方は何人かで共同経営してて若めの桶谷さんがよかった。
一度だけ乳腺炎になったとき、予約が一週間以上埋まってたんだけど時間外に施術してくれて神様に見えた(笑)あんなに高熱出て苦しかったのに、30分くらいで詰まり取ってくれてあっさり治っちゃうのすごいわ。
+1
-0
-
209. 匿名 2018/11/06(火) 22:48:54
断乳の時にお世話になりました!
断乳前に一度マッサージと具体的なやり方とスケジュールの立て方を教わって、断乳後に3回ほど経過を見て絞ってもらいトラブルなく卒乳できました!おっぱい大好きな息子だったんですが、予定どうりスパッと卒乳できたのでけして安くはなかったですが行ってよかったです!(^ ^)+3
-0
-
210. 匿名 2018/11/06(火) 22:51:51
今、まさに桶谷式に通っています。
産後、全然母乳がでなくて、色々な産院を渡り歩きました。
でも痛かったり、出なかったり、乳腺炎になったり。
藁をもすがる思いで桶谷式へたどり着きました。
今では人並みに母乳が出るようになりました。
もっと早く桶谷式に行っておけば良かったと思っています。
桶谷式には、経験と技術がある助産師さんが多いので、おすすめです。+10
-0
-
211. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:28
助産師さんによるんでしょうが、私が行ったところは考えがとても偏った人でした。
みなさんがおっしゃるように食事についてはとても厳しく、「あれもダメこれもダメ」と否定され、最終的に食べて良いものはご飯と野菜の味噌汁だけ。「タンパク質なんて毎日食べなくていい」と言われました。
それに従っていたら、子供の体重はあまり増えず、小児科医からは赤ちゃんの為にももっと栄養のバランスの良い食事をしてあげてくださいと言われました。
また、「母乳は母親の愛。犯罪者は全員ミルクで育ってるいる」と断言しており、今思い返せば吐き気がするほどです。
母親を応援する立場である助産師さんから、私はむしろ追い詰められ通うのを辞めました。
乳腺が詰まりやすい体質だったので、桶谷式ではなく、親身になってくれる助産院に巡り会い、その後は幸せな授乳生活を送れました。
長文になりすみません。主さんは桶谷式にこだわらず、自分に合う助産院をいろいろ探した方がいいかもですね。+1
-1
-
212. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:28
私、2ヵ月に一回くらい通ってます。
1人目、ミルク早めに足してしまい、もう少し頑張れたら母乳一本で行けたかも?という思いがあり2人目は1ヵ月のときから桶谷通い始めたよ。
ぎりぎりまで体重みながらミルク足さず、ヒヤヒヤしたけど、3ヵ月くらいしたら安定しておっぱい出るようになった。
先生には小児科の先生や義母に言われたことの愚痴なんかも聞いてもらい、心強かった。
で、2歳の卒乳までお世話になるつもりです。
一回3500円だけど、私の体と心のメンテの必要経費。+4
-0
-
213. 匿名 2018/11/06(火) 22:57:21
>>11
私も噂でそう聞いて怖かったけど、全然そんなことなかったよ!
むしろ親身になっておっぱいのピンチを何度も助けてもらってありがたすぎるくらい!
押し売りセールスもないし、何故こういう噂がたったのかわからない。+4
-0
-
214. 匿名 2018/11/06(火) 22:58:48
なかなか治らない白斑と繰り返す乳腺炎に悩まされて桶谷式に通いましたが、良かったですよ!
厳しい指導や押し付けもなく、マッサージや食事指導(詰まりやすかったので食事指導ありでした)のおかげで白斑や乳腺炎にならなくなりました。
母乳の出が悪くて通っている方も多いので、一度行ってみるのも良いと思います!
+2
-0
-
215. 匿名 2018/11/06(火) 23:00:26
桶谷式の手技を受けた後、おっぱいがこんなに柔らかくお餅?のようになるのか!って感動しました。取っつきにくい先生だったけど、嫌いではなかったかな。おかげで母乳育児が軌道に乗って、息子を母乳で満たせてあげれるって幸せなことを体験できたし、母乳っていいなって思いました。母乳が出るなら出るに越したことはないと思うので、もし母乳育児どうしようって思ってる方がいたら、一度尋ねてみてほしいです。+8
-0
-
216. 匿名 2018/11/06(火) 23:02:43
産んでみてわかった事は、母親の食べた物で母乳の味は変わらないって事と食べた物で母乳の出が良くなったり悪くなったりはしないって事。
油っこい母乳が~とか聞いてたから生クリームとか揚げ物とか食べたら赤ちゃん嫌がるかなって思ってたしおっぱいも詰まるかなって思ってたけど全くぜーんぜん何とも無かった。
赤ちゃんの顔のブツブツも母乳のせい?って考えたけどすぐ消えたし、出てくる母乳は常にサラサラだし甘いし嫌がって出したり泣かれた事1度も無い。ノンカフェインじゃないコーヒー飲んでも赤ちゃんはちゃんと寝る。
私が当てはまらなかっただけで他の人も同じではないかもしれないけど、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思う。
私は両乳で多い時27回とか授乳してたから詰まったりしなかっただけかもしれないけどね。+3
-7
-
217. 匿名 2018/11/06(火) 23:03:11
まさに今日行ってきました!
1人目のときにも通って、完母で育てることができました!
今回の2人目は混合でもいいかなーと思っているんですけど、あまりに片方の出が悪いので、行ってきました。やっぱりすごい、、飲んだ後の赤ちゃんの顔が全然違う!満足そう!
咥えさせ方のコツも教えてくれるし、乳腺炎になりかけたときも助けてくれるし、駆け込み寺的な存在です。+5
-0
-
218. 匿名 2018/11/06(火) 23:11:25
産後6日目に駆け込んだ。
胸がパンッパンに張り上がって、歩くのも横になるのも痛すぎて泣きべそかきながら駆け込んだけど全然意味なかったな。
私の場合、母乳が溜まりすぎて出さなきゃいけないのに助産師さんが絞りすぎたらダメ!の一点張りでどんどん溜まっての悪循環だったんだけど…
桶谷式行ったけどマッサージしたって出すもん出さなきゃ楽になるわけないんだよね。
それから2日後別の病院の看護師さんに胸見てもらったらこんな酷い状態見たことない!って言われて絞りまくられてめっちゃ痛かったけどその日の夜横にもなれたし寝返りもうてるぐらいほんとに楽になった。
初乳のドロドロしたやつが溜まりまくってて、その1回で300もでた。
どの助産師さんも看護師さんも絞りすぎだめって言う中その1人の看護師さんだけが絞らないとやばい!ってやってくれて神に見えた。
それから毎日絞ってもらって初乳出きったときには痛みも無くなって感謝しかなかったなー。
長々とすみません。
+3
-3
-
219. 匿名 2018/11/06(火) 23:12:24
富山に桶谷先生の最後のお弟子さんがまだ開業していらっしゃいますが、県外からも患者さんが駆けつけて、産後すぐから通わないと、予約すらとれません。
しかし、厳しくもハートあるおばあちゃんで、私はどれだけ世話になったかわかりません。全く出なかったおっぱいもピューピュー出るのでびっくり!でも身体を冷やさない食事をしたりとお母さんの努力も必要です!+7
-0
-
220. 匿名 2018/11/06(火) 23:23:20
桶谷さんのようなマッサージももちろんありとあらゆる努力をしても母乳が出ない方っていらっしゃいますか?トピずれで申し訳ないのですが。+0
-0
-
221. 匿名 2018/11/06(火) 23:24:10
10年前に行きました。主さんと同じ状況で、あまり出ませんでした。でも、生後1カ月頃に桶谷に通ったところ、とにかく出るようになりました。とにかく胸のマッサージをされるのですが、今までにじむようにしか出なかった母乳が、噴水のように出て、施術中、横になっていた私の顔にかかった時は、びっくりして笑ってしまいました。一人で試行錯誤して、乳首が痛くて母乳の時間が苦痛になっていた自分は、桶谷に行って本当に良かったと思います。その後、乳腺炎でもう一度かかりましたが、とても優しかったです。こんなになるまで、よく頑張ったねと言われた時は、涙が出ました。+2
-0
-
222. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:09
私は出が良すぎてよく乳腺炎になっていました。その時にお世話になりました。ひどい時は週一で通いました。病院もマッサージやってもらえるけど、患者優先だし、時間も融通がきかない。桶谷式の先生はさすがおっぱいのプロだから授乳のこと何でも教えてくれるよ。
私はいつも詰まってだから痛かったけど、詰まってないなら痛くないのかもしれません。+1
-0
-
223. 匿名 2018/11/07(水) 00:15:15
出産直後に子供がうまく吸えず、乳腺炎になったのがきっかけで通ってました。里帰り先と自宅近く2ヶ所の計3ヶ所行きましたが、先生によって全然違います。
里帰り先の先生はすごく丁寧で親身になってくれ、産後ノイローゼ気味だったのもあって、話を聞いてもらうことで精神的にもかなり楽になりましたよ。
自宅近くで最初に通ったところの先生は技術はあってもかなり言い方が厳しく、ミルクの足し方で怒られたりしたので挫けてしまう前に、場所が通いづらいと理由をつけて転院しました。
3人目の先生は優しく穏やかなおばあちゃん先生で、断乳まで通いたいと思っています。
手技自体は全く痛くないし、2ヶ月半で完母になりましたが、桶谷式そのものよりも先生との相性があると思いますので、ネットの口コミをよく見て決めることをお勧めします。
長文失礼しました。+0
-0
-
224. 匿名 2018/11/07(水) 00:16:44
二人目の子の授乳期にお世話になりました。
私は乳頭の腺が細いらしくちょっと脂物を食べたりするとすぐに詰まってしまいおっぱいが出せなくなって乳房がガチガチになり痛いし熱も出て大変な思いをしました。一人目の時は出産した病院に通い助産師さんにマッサージしてもらったり抗生物質の注射とかでなんとか乗り切ったんですが、二人目の時にまた同じように詰まってしまった時桶谷式の施術を紹介してもらって行きました。
最初は痛かったけどしばらくマッサージしてもらっているうちに乳頭の詰まりが取れたのかおっぱいがピューッと勢いよく出始め部屋の天井まで飛んだのにはびっくり!天井には同じように他のお母さんのおっぱいが飛んだ跡がたくさんあってこれはすごいと思ったのを思い出しました。もう十数年前の話です。
ちょっと癖のある先生だったけど、ピンチを救ってもらって感謝してます。+2
-0
-
225. 匿名 2018/11/07(水) 00:28:21
母乳詰まりまくって行ってたけど地獄だったな…。食べ物は味噌汁とご飯だけと言われて半年で30キロ代になり、それでも乳腺炎になって高熱で病院に行ったらもう桶谷行くなと言われて泣いたよ。+1
-0
-
226. 匿名 2018/11/07(水) 00:33:11
>>220
桶谷の先生が、体質で本当に出なかったのは100人中3人だったと言ってましたよ。早々に諦める人が多いんだって。+2
-0
-
227. 匿名 2018/11/07(水) 00:34:48
主さん、私が効果あった方法でいいならちょっと試してみて。知り合いに漢方の専門家の人がいて教えて貰ったやつだけど。たんぽぽ茶、ごま、みかんの皮を乾燥させたもの、かぼちゃの種、えんどうを煮て沢山食べる。これみんなお乳にいいらしい。大昔のお母さん達も悩んでて、不乳として文献によく出て来るみたい。後、葛根湯もいいらしいよ。+1
-0
-
228. 匿名 2018/11/07(水) 00:53:10
私はかなり通いました。
産後すぐ胸が岩のようにガチガチになり、赤ちゃんの体重も増えず、かなり勇気を振り絞って行きました。
実母や義母からのアドバイスには
うるさいなー!!わかったよ!!
なんてストレスに感じていましたが、
桶谷式の先生とはかなり気が合い、施術中もたくさん育児の相談をしたりして、体も心もリラックスできました。
断乳もしっかり施術してくださり、本当に出なくなりました。
今でも年賀状を出すくらい感謝しています。
主さん、予約されたんですね!
大丈夫ですよ(^ ^)+1
-0
-
229. 匿名 2018/11/07(水) 01:07:46
桶谷式開業してる身内がいます。保険きかないから初診五千円くらいだったかな?再診は三千円くらいだったと記憶してます。
内情色々聞くけど、書かれているように中には母乳信者だったり儲かれば良いと思っている人もいるようです。
あまりにも酷いと資格剥奪なんかもあるとか…
技術に関してはその先生次第で、差がありまくるので友人とかに聞いたり調べた方が良いと思います。
上手な先生なら、全く痛くないし暖かい手で柔らかくマッサージされて気持ちいいらしいです。
酷い詰まりの親戚は、施術当日に少し出るようになって、3度目で満足する結果になったと言っていました。+4
-0
-
230. 匿名 2018/11/07(水) 01:12:50
上の子は完ミだったので
出るなら下の子はと思い
母乳育児してた時
桶谷式の助産師さんにお世話になりました
張りすぎて石のようにガチガチでも
マッサージして貰うとびっくりするほど
楽になったなぁ
桶谷式のマッサージする人に
なりたいと思って調べたら
当たり前だけど
助産師じゃなきゃだめだったw
+2
-0
-
231. 匿名 2018/11/07(水) 01:23:30
現在10ヶ月の赤ちゃんを育ててますが、桶谷式に数回お世話になってます。
乳腺炎の時、自分で搾乳しすぎて張ってしまった時、そして乳首を噛まれて裂けてしまった時にいきました。
マッサージしてもらうとガチガチしてた乳がふわふわになって詰まりもすーっととれて楽になりました。マッサージ後も授乳の姿勢や飲ませ方を指導してくださるのでとても助かってます。
先生はとてもフレンドリーで子育ての様々な話をマッサージの最中にして下さいます。その話を聞くのが毎回楽しみでした。食事指導などもあまり厳しくないです。こ
今現在は特にトラブルもないので行ってないですが、もう少しお安い料金なら本当はメンテナンス感覚で毎月通いたいです。+0
-0
-
232. 匿名 2018/11/07(水) 01:55:31
看護の実習で桶谷式マッサージを何度もやった。お乳の基底部をゆっくり剥がすイメージで手順通りに行うだけ。一見簡単なんだけど、これが侮れないらしく、ど素人の私のマッサージでさえ、退院前のお母さん何人かに明日もきて、お願いとせがまれたり住所書いたメモ渡された。
今も正直あれでお乳が出るとは信じてないし、あの時の私のマッサージの仕方が適切だったかもわからないけれど、合う人にはなんかやって欲しくなるマッサージらしいことだけは理解した。+3
-0
-
233. 匿名 2018/11/07(水) 02:12:10
桶谷式に拘らず、地区の助産師さんなども調べたらいいと思います!都内に住んでいて出産前から高いなぁと思いつつ桶谷式とか調べてましたけど、里帰りで実家は田舎なので桶谷式はありませんでした笑
結局、実家の地区の助産師さんに1度だけマッサージしてもらったのですが500円でしたよ笑
退院してから数敵しか出なかったのでしばらくはミルクよりの混合でしたが2週間目くらいに来てもらいマッサージを受けました。マッサージした瞬間から笑っちゃうくらい出たので母乳よりの混合に変更しました。
でも結局は3ヶ月~4ヶ月くらいまでは軌道にのらず、子供も飲んだり飲まなかったりだったと思います。
まだ生まれたばかりなので出なくて当然だと思いますよ!
自分と赤ちゃんのペースを見つけていけばいいと思います!
+2
-0
-
234. 匿名 2018/11/07(水) 02:15:48
なんだよ!葬式系とかの話かと思ったら!+0
-1
-
235. 匿名 2018/11/07(水) 02:21:10
よく詰まったからその度に通ってたよ。
予約でいっぱいなのに時間空けて診てくださり、すぐに詰まりも取れ、私にとってはなくてはならない存在だったかも。
やっぱり上手いんだよね。
+1
-0
-
236. 匿名 2018/11/07(水) 02:34:57
一人目の時、乳腺炎になりお世話になりました。
厳しい所でご飯と味噌汁しかだめ、味噌汁も揚げを入れない事。お菓子なんてもっての他。お腹がすいたら味噌汁!
な所でした。
二人目はおっぱいに上手に吸い付けず、搾乳+ミルクだったのですが、搾乳してもあまり出なくなり別の助産師さんにお世話になりました。
ここでは食べ物にこだわりなく、ママがストレスにならないのが一番よーて考えの所でした。
桶谷式といっても、考え方はさまざまなんだなと思いました。+0
-0
-
237. 匿名 2018/11/07(水) 03:04:05
出産後なかなか母乳が出ず、子どもも飲み方が上手くなくて桶谷に通いました。
最初はマッサージが痛いんじゃないかと不安でしたが、全く痛くなくておっぱいはふわふわになりました。
時にはウトウトしてしまうくらい…
母乳が詰まりやすかったので、マッサージ受けるととても楽になってました。
私が通った所は変なセールスとかもなく、先生も食事など厳しくなく話やすかったです。
乳腺炎で高熱が出たときも本当に助かりました。
結局、断乳まで通いました。
先生によっても違うんだろうけど、私は通って良かったです。
+0
-0
-
238. 匿名 2018/11/07(水) 03:04:39
最初の2ヶ月は混合で、通いながら完母になりました。
マッサージしながら色々相談にのってもらえて、赤ちゃんは美味しいのかよく飲むようになってどんどん母乳の量が増えていったよ。
おっぱいが詰まりやすい体質なので、マッサージであの激痛から解放してもらえたし、本当にありがたかった。断乳も色々計画してもらって上手くいったし、私は行って良かったよ。
先生と合う合わないもあるだろうし、主さんも気楽にお試し気分で行ってみたらいかがでしょうか^_^
ただ、ミルクでも母乳でも、赤ちゃんはスクスク育つのであまり思いつめないでね(^ ^)+0
-0
-
239. 匿名 2018/11/07(水) 06:53:06
桶谷式って、母乳出るようにするよりも乳腺炎とかの対処のイメージだな。
乳腺炎で月一で通ってたけど周りもそんな感じでした。+0
-0
-
240. 匿名 2018/11/07(水) 08:17:32
自己流で断乳しようとして授乳回数を減らしていたら乳腺炎になりかけて桶谷式にお世話になりました。
その後、指導のもと断乳に成功しました。おっぱいもトラブルなしです。
自己流で断乳するとおっぱいが詰まったままになって、次赤ちゃん産まれた時に母乳出なくなったりするらしい。
私は行ってよかったです。+0
-0
-
241. 匿名 2018/11/07(水) 08:51:27
生まれてすぐ〜1ヶ月間保育器。連れて帰ることができず母乳を絞って持参する日々。不味かったのかあまり飲んでくれず生理も始まり乳腺炎で激痛。友達に教えてもらい桶谷式へ。生理が始まっても大丈夫だからと言われ半信半疑でしたが数回通って乳腺炎は治り母乳もよく出るようになりました。生理も止まりました。ドロドロの母乳がサラサラになりよく飲んでくれるようになったからかダイエットにもなりました。ただ3時間おきに起こしてでも飲ませるよう指導があるので実母からは「かわいそうに」って言われ続けましたが。
宗教みたいな感じはなかったです。乳腺トラブルなどあれば対処してもらえるので断乳まで安心して過ごすことができました。20年前の経験です。+0
-0
-
242. 匿名 2018/11/07(水) 09:16:42
8ヶ月で出産になってしまい全然出なくて悩んで行きました。マッサージ凄かった、手でさする感じなんだけど私は痛くなかったよ。古いお乳をどんどん出して、あったかいお乳をどんどん作ろうね!みたいなこと言われて、行ったあとはビューっと出るほどになったよ。私はいってよかったです。+0
-0
-
243. 匿名 2018/11/07(水) 09:23:23
乳腺炎と卒乳のときにお世話になりました。
確かに厳しいし、和食中心になど細かく言われましたが食生活で母乳の味がこんなに違うと言うことを教えられました。
合う合わないもあると思うので一同行ってみたらいいですよ!二人目妊娠中ですが、また卒乳のときにはお世話になりたいです。+0
-0
-
244. 匿名 2018/11/07(水) 09:44:26
ポタポタしか出なくて行きました!
マッサージしてるときはぴゅーぴゅー出るけど家帰るとぽたぽた。
料金も1回4000円くらいして高いし、その分子供に使った方がいいかなと思って2回でやめました。
マッサージやっても出ないものは出ない!
+0
-0
-
245. 匿名 2018/11/07(水) 10:37:14
>>220
オリンピック候補のガチガチのアスリートで男性並みの胸筋で全く母乳が出なかった友人も、諦めずに通い続けたら結果子供3人完母で育てたよ。+0
-0
-
246. 匿名 2018/11/07(水) 10:40:32
>>244
それ諦め早すぎるんだよ。
出ない人は、1か月くらい通わなきゃ。
勉強しない子供が「塾二回通ったけど勉強わからない、出来ないもんは出来ないんだよ」と努力しないで言い訳してるのと一緒。
多分あなたの子供も諦め早い子になるよ。+3
-3
-
247. 匿名 2018/11/07(水) 10:43:57
私が行った東京と札幌の桶谷式は食べ物とかに煩くなく、もちろん暴言なんてないし感謝しかしていません
特に練習用の哺乳瓶が良かったみたいで、赤ちゃんがメキメキ母乳飲む腕を上げていました
一度行って合うか合わないか判断する価値は大いにあると思います+1
-0
-
248. 匿名 2018/11/07(水) 10:44:36
>>246そんな言い方しなくても…
測る物差しが違うと思う+1
-0
-
249. 匿名 2018/11/07(水) 10:45:42
どこの桶谷の話かも詳しく知りたいです!
ネットで調べても評判書いてない所が多い…+2
-0
-
250. 匿名 2018/11/07(水) 10:49:55
桶谷式でもダメだった私です。でもマッサージは痛くなく顔にかかるくらい出ました。後は搾乳の仕方を親切に教えて頂きました。根菜や和食中心がいいと食事指導もありましたよ。桶谷式は悪くないから行っておいでよ(^-^) 合わなかったら一度きりでもいいし。なによりもママや赤ちゃんが笑顔で居られる方法で^_^
+2
-0
-
251. 匿名 2018/11/07(水) 11:54:07
行きました。母乳出ず悩んだので。
すごく上手に出していただき、ピューピュー出たので、
いっぱい出るおっぱいだよーと言っていただき
自信にもなりました。
私は行って良かったです!+1
-1
-
252. 匿名 2018/11/07(水) 14:37:55
私は出過ぎで桶谷式に通っていました。
自分で搾乳するのでは間に合わなくて
1日中搾ることばかり考えてました。
最初に通ったところは、先生と合わず
違う所に変えました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する