-
1. 匿名 2018/11/05(月) 16:54:16
旦那様を選ぶ時に、絶対ここだけは譲れなかった!という点を教えて下さい。
完ぺきな人を捕まえたという方、子供ができたから結婚したという方以外の方でお願い致します。+16
-33
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 16:54:26
金+87
-8
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:13
私は勢い必要だったよ
はっきり言ってあんまり結婚したくなかったから笑+298
-3
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:35
出典:ord.yahoo.co.jp
+39
-1
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:36
人より少し豊かに暮らせる経済力と
優しさと顔がタイプかで選びました。
+69
-15
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:37
トピタイと内容ちょっと違うようなw+238
-0
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:53
勢いで結婚して失敗+95
-2
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 16:56:14
>>6
思ったw
どっちが聞きたいの?+119
-1
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 16:56:28
こんなのを拾ってくれる相手なんて次いつ現れるかわからないから飛び付いたよ。+171
-1
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 16:56:34
冗談抜きで、お金が一番必要です。+95
-5
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 16:56:40
私は適齢期だったからほぼ勢いだった‥
四年付き合ってその時28歳で子供もほしいし‥みたいな。+123
-3
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 16:57:21
勢いは必要だし割ととんとん拍子に進んだ。
ドレスを選んだり両親顔合わせも頻繁にでき、着々と進めましたよ。+87
-0
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 16:57:29
この人と一生一緒にいる!と思って、抵抗がなかった+89
-1
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 16:57:37
パチンコしない。タバコを吸わない。+119
-6
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 16:57:38
真面目に働いてたから。
短期間で職を変えたりとかって人は信用ならないかなぁと+99
-0
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 16:58:07
マジレスすると完璧なんてないよ。
殆どの男性は若い子が好き。
結婚しても年月経てば
若い嫁さんが欲しくなる。
結婚は理想じゃなく現実的なもの+133
-18
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 16:58:15
金
夫の実家が変なところじゃない
(多額の負債持ちとか変な信仰持ってるとか
物事を話し合って解決出来るか
他者と私を比べたりしないか+81
-3
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:08
私は>>5さんじゃないけど、なんでマイナスなんだろう。
結構大事じゃない?経済力とか優しさとか。
+31
-1
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:08
優しくて真面目に働いてる人だっから。
ただ結婚してビックリ。浪費家だし百万借金あるし仕事は辞めたい言い出すし。まぁこんなもん。+58
-2
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:10
若さと勢いだよ
若さっていうのは見た目とかの意味じゃなく、良くも悪くも物事を深く考えないからっていう意味+127
-5
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:30
私も今すごく悩んでます。29歳。
付き合おうと言ってくれた男の人(同級生)がいるのですが、次付き合うなら絶対に結婚する相手だと決めてるので一歩前になかなか踏み出せません・・・
また、父親が毒親(DV、メンヘラ)だったので男の人が信じられない時があります・・・
+126
-1
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:50
>>9
恋愛経験乏しい人のその考えは結構危険だったりする。
真面目に生きてきたなら、自分を好きになる良い人なんて沢山いるよ!+17
-1
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:53
借金がない(奨学金も含め)
転勤族じゃない
これが最低条件だった+15
-2
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:55
トピタイと内容が合ってない+52
-1
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:58
特になかったなー
愛があれば生きていけると思ってたあの夏
そうなんです
17歳の夏休みに彼の部屋で・・・・
18歳の時に出産して19歳で結婚
長女は今16歳で息子は14歳と11歳と9歳の難しい年頃でイライラすることも多いですが、それなりに満足してるかな?
あたしの性格上この選択で良かったと思ってる
もちろん異論はあるかもだけど、おばさんになって結婚出産しても離婚したり
する親もいるからね
+6
-35
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:00
勢いで結婚したけど、結婚してから価値観合わないなぁとかすぐ切れるとか色々でてきて、もっと考えて結婚したらよかった。+71
-4
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:09
全く理想とかけ離れてたけどアラサーで非正規だったから勢い無かったら結婚できてない+8
-1
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:15
いきおいというよりタイミングだと思う+95
-1
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:21
34歳年収400万の彼。今後昇給する見込みはない。だけど義実家は裕福で注文住宅を建ててくれるそう。でも生活は彼の収入だから結婚すごく悩む…+112
-4
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:03
ケチじゃなかったし早く家を出たかった+2
-5
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:09
結婚が決まる時ってバババババって全てがトントン決まって行った気がする。そういう勢いはあったな!+129
-1
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:25
20半ば以降なら、勢いもありかもね。
でき婚だったら馬鹿なのかなと思うけど
口には出さないけど+7
-0
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:27
やっぱ勢い必要だよねー・・・
そこまで恋愛感情が抱けない相手でも、良い人だなと思う相手なら結婚しちゃった方が良いでしょうか?(チャンスがあれば)+91
-1
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:46
>>1
勢いというよりタイミング
「たまたま適齢期に付き合ってたのが、たまたま今の旦那だったから」って人が大半じゃない?
その時付き合ってたのがもし別の人だったら、そっちと結婚してるんじゃない?+125
-0
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:49
ウェディングハイになり結婚と旦那に夢を描き過ぎて危ないくらいだったかも+4
-0
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:56
この先出会いがあるか分からなかったから勢いで決めた+8
-0
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 17:02:11
樹木希林さんの言葉に近いものはあるよ
勢いもないと出来ないな+23
-1
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 17:02:30
>>29
家建ててくれて義実家がお金持ちならむしろめちゃくちゃ条件良いと思いますよ!!
子供が生まれたら補助もしてくれるのでは?+138
-3
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:01
>>25
「あたし」てw
aikoかよw+29
-0
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:03
相手が片親だったら
連鎖しやすいし勢いよりも慎重に+7
-3
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:38
結婚願望強いのに全然いい縁がなくて、婚活すること3年。
最終的には生理的に無理じゃない外見で真面目に働いていたらそれだけでいいと本気で思えるようになって、向こうからアプローチしてくれた人と結婚。
勢いでした割に夫婦仲良しで普通に幸せです。+69
-0
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:42
安定したい収入に、変な宗教に入ってない。
義両親が 普通のご家族。
自分が28の時だったから、仕事もそこそこ出来たしタイミング的に結婚して家庭を持ちたいなと、自然に思えたからかな。
+27
-0
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:49
勢いは必要だけど
お金を持ってるを理由として結婚するとアウトだろうねー
ハッキリ言ってお金は家庭に使ってもらえなければ意味がない
自分の趣味に何百万も使ってる旦那さんとかそれなりに多いよね+35
-0
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:00
ほんと結婚てギャンブルだよね‥
付き合ってたとき「いい人」だと思っても暮らしてみたら違ったなんてよくある話だよね(´;Д;`)+93
-0
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:06
>>33
恋愛感情がなくてもセックスできるの??+4
-0
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:11
そんな明確なものはない。
色んな男と付き合って、こういうのはダメだなと学びながら、こいつならいけそうだなって男と同棲して結婚したよ。
勢いは必要ないけど、適齢期過ぎそうだったのでそろそろどうにか決めてくれとこちらから言う勇気は必要でした。+8
-0
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:35
特別な宗教をやっていないか、左翼ではないか、絶対これは譲れないと思ったから、付き合う時に聞いた笑+18
-0
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:54
今だから言える金だよ
同級生の子、モデル系イケメンと結婚したこと自慢してたけど、今じゃ年収300万程度(転職サイトに旦那さんの会社の年収載ってた。見たくて見た訳じゃないよ)で、見た目も中年太り&ハゲしてて生活もだカツカツで大変そう。
旦那さんの収入だけじゃ生活できないのかスーパーのパートやってたもん(笑)
うちの旦那は見た目はまぁまぁだけど、年収2000万近くあるから生活もゆとりがあります。
もちろん私は専業だよ+5
-37
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 17:05:01
最近の人は精神面も幼い人が多いから、経済力・手に職がないのに20代のうちに勢いでいった人は失敗してそう。+13
-1
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 17:05:17
>>25
できちゃった婚をいい風に語りましたねw+12
-1
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 17:05:55
>>29
相手の家族と仲良くなれる自信があるならOK
無ければ一生圧力を掛けられるのできついよ
旦那さんと二人で十分な生活が出来ない限り頭が上がらなくなる+9
-0
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 17:06:10
うまくいくときは、うまくいくもんで、トントントンと一年くらいで事が進んで結婚へ向かっていく。
勢いを自分でつけるというよりは、勢いが追い風のように後押ししてくれる感じ。
それに逆らわずに乗っていったら今の旦那と結婚しました。+52
-1
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 17:06:27
結婚する前よりもした後の方が
結婚はお金だと思うようになった
+25
-0
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 17:06:55
>>25
生き方は勝手にすればいいけど、あたしの性格〜とかなんかイラつく喋り方に異論がある+8
-0
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 17:08:09
>>37
なんて言ってたっけ+0
-0
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 17:08:17
>>44
結婚する前に恋人基準じゃなくて夫として見られていないとそうなっちゃうんだよね
普段雑な人は結婚しても当然雑
何でもお金で済まそうとする人は誰が稼いでやってるんだ系の人の可能性が大
とかね+2
-0
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 17:08:47
>>43
家庭にもちゃんと豊かに暮らせるぐらいのお金を入れて、旦那自身も好き放題できるぐらい稼いでる人ならいいね。
そうなるとイメージだけど年収2,000万以降かな。+3
-2
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 17:08:53
>>45
それは生理的に大丈夫ならできると思います+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 17:08:58
>>40
結婚後に、義両親が熟年離婚した場合も?+0
-0
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 17:09:24
>>53
それ相手選びに失敗したからダメなのはお金の所為だと思うようにしてない?+0
-0
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 17:10:22
勢いも大事、でもやっぱり金も大事
ある程度の経済力ないと無理
私はちょうどできた彼氏が経済的に豊かな方だったから勢いで結婚した+4
-0
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 17:10:39
>>25
後半の意味がわからない+3
-0
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 17:10:57
>>48
もちろん専業主婦といいながら、転職サイトで他人の旦那の企業求人を覗きに行く理由は?
わざわざじゃないと言うなら教えてほしいわ。下世話にしか見えない。+23
-1
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 17:11:03
>>55
若い時に結婚するべき。物の分別がついちゃう年齢になるとできなくなるみたいな感じだった気がします+33
-0
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 17:11:47
>>60
優しい上に、お金がある程度あるからこそ
お金だと思いました。
貧乏な人と結婚してたら
いろいろ我慢ばっかりだったのかと思うと。
+6
-0
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 17:12:43
1回目は条件とかメリットとか考えつつ、相手の転勤に合わせて勢いで結婚して失敗して離婚。
2回目はもうこれ以上ないと確信するくらい本当に好きだから結婚して、幸せです。
条件と結婚しちゃうと、その条件が変わってしまったり、思っていたのと違うとらうまくいかない。+14
-0
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 17:13:02
>>29
いいじゃない。
旦那が稼ぐのでければ、旦那の親が金持ち。どっちかでいいと思う。両方はなかなかないと思うよ。
うちは義親が貧乏でお荷物。
+16
-0
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 17:13:07
結婚後も自由にお金使わせてくれるかどうかって、交際中に見分けられますか?+0
-2
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 17:13:49
母は勢いで結婚したけど(出会って3ヶ月で電撃結婚、デキ婚ではなく)、
父含め父の家系が見事に全員DQNで頭悪くて暴力的だということを知っていたら絶対に結婚しなかっただろうなとは思う。
でも、父とその時母が結婚していなければ私は生まれていなかった・・・と考えたら何とも言えないな
+16
-0
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 17:13:51
>>3
別れた人いないのならそれでいいよね
別れた人には後悔と教訓でしかない+1
-0
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 17:14:06
私全然モテなくて、私をタイプだと言ってくれる人は20年に1人しか現れない。
20歳の時はスルーしてしまったから、40歳の時には「これを逃したら次は60歳じゃん」と思って結婚しましたよ。
勢いは大事だった。+73
-0
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 17:14:59
勢いより深く考えずにさっさと決めることが必要かも。
歳とるとそれなりにいい男性も見る機会もあるから目が肥えるし、友達の家庭の話を聞けばそれなりに思うところも出てくるから。
考え過ぎて動きにくくなる前に動くのは大切。+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 17:15:02
>>68
付き合っている時からドケチな人(奢ってくれない、外食したがらない、とにかく値段を気にする等)なら結婚後はさらに本性を見せるよ+16
-0
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 17:15:14
大好きな人とってのは、大前提だよ。
何でそこまで好きでもないお金持ちと、みたいに受け取る人がいるのか不思議。
大して好きじゃない人と結婚した女性が多いってことでしょうか・・。+12
-1
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 17:16:46
>>73
奢ってくれる、外食したがる、値段を気にしない(見栄で)
って感じの割と収入のある無趣味の彼ですが、手のひら返さないか不安です。+5
-0
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 17:17:41
でもさ、恋愛感情って絶対なくなる日が来るよ。
綺麗ごとじゃなくてガチでそうだから。
恋愛感情がかなり大きくて結婚した人って、結果あまり幸せになってない人が多い。
勢いは大事だけど、自分の周りではお見合いで結婚した人が一番幸せそうなんだよなぁ。(祖母と叔母がそうなんだけど)+37
-2
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 17:18:02
>>75
見栄っ張りは微妙かもね
後輩とかにもたくさん奢っちゃいそう+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 17:18:04
私は勢いで結婚して失敗した口
まず結婚してから職場移動があってその先がド田舎だった。。。
一度連れてってもらってここで一生暮らすと言われてたらたぶん、よく考えたと思う
愛があればなんて幻想だ
すむ場所って大事すぎる
+15
-0
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 17:18:19
30前の女は簡単に釣れるよね
焦りからか勢いが全然違う+6
-5
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 17:18:44
>>75
それなら問題ないのでは??
結婚後のことは結婚してみないとわからないですし、それこそ「勢い」の問題な気がします+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 17:20:30
勢いで失敗とか無数にいるだろw
石橋を叩いても失敗もまた多いというのに(((*≧艸≦)ププッ+2
-2
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 17:20:52
結婚後の本性は分からないよね
付き合ってる間に本性出してくれて
別れられたら可愛いもんよね
激変する人もいるみたいだから怖いよね+9
-2
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 17:20:54
特に重視しなかった。
大好きだから一緒にいたい、それだけだった。+3
-0
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 17:21:51
収入の如何より、相手の経済観念がしっかりしていること。浪費家でないことのほうが大事。
高収入でも経済観念がザルだと意味ないよ。
あと、収入普通でも仕事熱心であることかな。仕事に対する愚痴が多いと、転職癖がついたり、最悪鬱になる可能性がある。私の父がそうだったw+21
-0
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 17:22:09
父と父の弟妹が3人とも恋愛結婚(弟と妹はそれぞれ若くにできちゃった婚)だけど、見事にみんな地獄に落ちてるレベルで人生オワコン状態だよ。
自分で身内のこと褒めるのキモいけど、みんな外見は若い時はほんとにイケメンと美人だったよ。
でも、今はまじで親族だと思いたくないレベルで軽蔑してる。
母は実家がお金持ちのお嬢様だったから、父と結婚してなければ今頃幸せだったんじゃないのかと思ってる+12
-0
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 17:22:30
理想が服着て歩いてないから勢いがないと+2
-0
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 17:22:38
>>75
そういう人とそういう話が出来てないなら多分無理
使っていいよって人なら結婚後の話をしないわけがないからね
ただあなたと相手だと子供は作らない方が無難かな
自分が我慢して子供にお金をかける事なんて出来ないでしょう?
自分の都合に子供を付き合わせて出かけてベビーカー様になるだけ+0
-0
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 17:23:15
>>80
そうですよね。考えすぎて結局行動しない、何にも進まない。
相手も同じタイプなので、夜以外は老夫婦のようです。+0
-0
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 17:23:47
>>33
とにかく「結婚」がしたい女性は多いよねー(´・c_・`)+10
-0
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 17:23:50
旦那が高収入で結構堅実だから助かってる
私は散財してしまう💸
+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 17:24:21
生身の人間でこの人だったら絶対に大丈夫なんてないよー。+3
-0
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 17:24:37
ケチな人って、付き合ってる時点で結構見抜けるよ。浪費家の人もね。
前者は食事に行った時の行動とかで割とすぐわかる。
+18
-0
-
93. 匿名 2018/11/05(月) 17:25:13
>>82
大体わかるけどね
激変っていうのも実際は
自分に見る間がなかっただけで周囲はみんなそうなると思ってたとかの場合がほとんどだし+4
-0
-
94. 匿名 2018/11/05(月) 17:26:12
マジレスすると、ケチとか浪費家より暴力男とモラハラを見抜いたほうが絶対いいよ。
ただ、暴力とかモラハラのほうが結婚後に豹変して発覚すること多いから見抜くのが至難の業です。+53
-1
-
95. 匿名 2018/11/05(月) 17:26:35
>>16
よくわかってんじゃん( ・∀・)+1
-3
-
96. 匿名 2018/11/05(月) 17:27:29
ケチも恋愛経験ゼロも1回食事に行けば分かる。女性の反応をうかがおうとしたり好意を確認しようとしたり不自然。+3
-1
-
97. 匿名 2018/11/05(月) 17:28:06
ブサメンばっかなんだから勢いがナイトガンダム+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/05(月) 17:28:24
お金は量ではなくて「使い方」
人柄は自分への対応ではなくて「赤の他人への対応」
生活態度は自分と一緒にいる時ではなくて「いない時」
だよ
恋人と一時的に一緒にいる程度ならほとんどの人は猫をかぶれるから+31
-0
-
99. 匿名 2018/11/05(月) 17:29:08
ケチってさ、結婚したらそこまで問題じゃなくない??
収入が少ないなら節約は当然だし、お金ある人でも何が起こるかわかんないから浪費家だったり借金ある人よりはマシだと思う。
ただ、必要経費までケチろうとする人はダメだけど;;
+15
-0
-
100. 匿名 2018/11/05(月) 17:32:32
DV男、モラハラ、借金の有無、ギャンブラー、変な宗教にハマってる、怪しい副業してる、ニート
↑
上記を見抜けたら問題なし。
+13
-0
-
101. 匿名 2018/11/05(月) 17:34:34
結婚後まぁまぁ贅沢できるよー俺忙しいから代わりに使ってくれていいよーって言われても、
いざ結婚したら「なわけないじゃーん」ってならないか心配。+7
-0
-
102. 匿名 2018/11/05(月) 17:34:50
途中まで勢いあったけど、色々問題点が出てきて停滞してる
また振り出しに戻って同じ問題点でつまづくなら相手の事が好きでも結婚の縁がなかったと思ったから、もし解決しないなら別れようって伝えた!+11
-1
-
103. 匿名 2018/11/05(月) 17:38:04
>>98
勉強になります。
態度が思いっきり悪い男性と、たまに機嫌が悪くて態度悪くなりかけても隠そうとする男性、どっちも微妙?+9
-0
-
104. 匿名 2018/11/05(月) 17:38:14
よくご縁がある人とはトントンで決まるというけれどそういう人たちと離婚率って関係あるのかな?
疑問。+12
-0
-
105. 匿名 2018/11/05(月) 17:38:21
相手本人もだけど、そのご両親と兄弟がいるならその人達がどんな人なのかだけはきちんとチェックしておくことをお勧めします!!!!
これは本当に!!!
相手本人が真面目で良い人に見えていても、その家族に明らかにヤバい人や変な人が複数いる場合とか親族で揉めてたりする場合、結局は相手も将来そういう風になる可能性ありますよ。+16
-1
-
106. 匿名 2018/11/05(月) 17:40:16
結婚したい。
けど候補すら居ない。
ので婚活しないと+10
-0
-
107. 匿名 2018/11/05(月) 17:41:14
うちの父がまさにDV男だけど、身内じゃない人に対してはほんとに優しくて気さくなんだよね。
だから見抜くの難しいと思う。
ただ、車運転してて危ない時とか窓開けて「危ないだろうがゴラァ!!!!」って全然知らない人に怒鳴ったり、店員さんに偉そうってのはポイントかもしれない。+28
-0
-
108. 匿名 2018/11/05(月) 17:41:17
>>104
トントン行った人は、結婚生活何年続いてるか書いて欲しい。
生活レベルも。+5
-0
-
109. 匿名 2018/11/05(月) 17:41:17
>>64
これはガチ。
私の姉はアラフォー独身だけど、若いころより相手に対する条件が多くなってて唖然とする。
20代のころは何にも言ってなかったのよ。いまは長男は嫌とか低収入は嫌とかケチは嫌とか、注文がすごい。
結婚は若いうちに勢いですべきものだとホントに思うわ。
+32
-1
-
110. 匿名 2018/11/05(月) 17:42:43
>>104
とんとん拍子も、本人の勢いに周りが圧倒されて・・・って場合と
ほんとに周りもみんな祝福してくれて・・・って場合とがあるからね。
前者の場合はお察しだと思う
+4
-0
-
111. 匿名 2018/11/05(月) 17:42:53
私は一人っ子が絶対に嫌。+4
-1
-
112. 匿名 2018/11/05(月) 17:44:12
>>107
私の元彼の父親もモラハラらしいんですが、店員さんにめちゃくちゃキレるらしいです。苦笑
「店長呼んでこい!!」みたいなw+0
-0
-
113. 匿名 2018/11/05(月) 17:44:55
>>111
私まさに1人っ子だけど、私も1人っ子の男の人とは結婚したくないww
色々大変そうなので;+8
-0
-
114. 匿名 2018/11/05(月) 17:45:03
>>108
出会いから結婚式・入籍まで11ヶ月でした。
これってトントンですよね?
結婚15年。旦那の収入も上がり、幸せですよ。+13
-0
-
115. 匿名 2018/11/05(月) 17:45:40
彼氏がモラハラっぽいけど、私もなので何も言えないですw+1
-1
-
116. 匿名 2018/11/05(月) 17:45:59
正直、結婚って死ぬまでわかんないよ。
子供が成人した後も何が起こるかわかんないし+13
-0
-
117. 匿名 2018/11/05(月) 17:46:52
>>115
とりあえず子供虐待はしないでね。+2
-0
-
118. 匿名 2018/11/05(月) 17:49:04
>>111
面倒な小姑がいるから、今になって一人っ子がよかったとよく思う。
義親の相手だけするほうが絶対楽よ。+4
-1
-
119. 匿名 2018/11/05(月) 17:50:12
>>118
小姑は面倒だと思うけど、1人っ子は親の面倒が旦那に全部降りかかってくるから大変だよ。
ましてや1人っ子同士の結婚なんて恐ろしいよ+7
-1
-
120. 匿名 2018/11/05(月) 17:51:02
>>114
トントン行ったという方は多いですが、それ以外何も書いていないと、離婚した人、幸せじゃない人も書いてるのかな?って私は思ってしまいます。
長く続いていて幸せならそこも書い方がいいのにと思っていたので、有り難いです。いいことなので^^+1
-0
-
121. 匿名 2018/11/05(月) 17:51:48
>>117
子供は育てたくないですwまずあなたに指図される覚えがないですけどね。+0
-4
-
122. 匿名 2018/11/05(月) 17:52:20
その人の家族とか、周りの友達はマジでその人を映す鏡だと思う。
むしろ周りを見たほうが冷静に判断できるよ。
周りにいる人間が怪しい場合、結婚はやめておいたほうがいい+18
-0
-
123. 匿名 2018/11/05(月) 17:53:53
子供があんまり好きじゃない男の人も、将来生まれた子供がツライ思いをする確率が高い+2
-0
-
124. 匿名 2018/11/05(月) 17:54:16
生活出来るだけの稼ぎと一緒に居て楽かどうか+7
-0
-
125. 匿名 2018/11/05(月) 17:54:28
じゃあ、友達いない人って見抜けないね。
+0
-1
-
126. 匿名 2018/11/05(月) 17:55:30
>>125
いや、むしろそんなの話したり生活見てたらすぐ見抜けるんじゃない?ww+2
-0
-
127. 匿名 2018/11/05(月) 17:56:14
付き合ってもうすぐ2年
主さん本当に勢いって必要だよ
なんとなく周りに紹介され
お互いの家はいったりきたりして遊んだりするけど
プロポーズはない
でも年内かなーと夏に聞いて
もう11月入ったのになんの動きも見せない
本当に妊娠でもしてきっかけあればなぁと思う
12月で付き合って2年が来るので
それまでは黙ってまつけど
それすぎたらどうするつもりか聞いてみようかなぁ
+24
-0
-
128. 匿名 2018/11/05(月) 18:02:30
勢いに乗れてるならトントン拍子なんだと。
途中に色々足止めあるようなら辞めるべき。
借金みつかる親族がおかしい、モラハラがチラチラ見えてきたとか。+10
-0
-
129. 匿名 2018/11/05(月) 18:04:10
・経済力がある
・穏やか
・意見が食い違っても冷静に話し合えて、時には折れたり妥協できる人
・主の意思を尊重してくれる人
この辺りを重視すれば幸せな結婚ができると思うよ
+40
-2
-
130. 匿名 2018/11/05(月) 18:09:17
むしろそれだけあればいい+2
-0
-
131. 匿名 2018/11/05(月) 18:18:49
おばさんになって気付いたけど、幼い男性とばかり関わってた。
結婚に向いてるのは、地味系の遅くまで残っている男性だと思う。+2
-2
-
132. 匿名 2018/11/05(月) 18:19:47
吟味する事は大事だけどあまり考えてしまうと誰とも結婚出来ないと思うよ。彼氏の家族とか色々気にしてたら。問題が全くない人なんていないからね。これが勢いが大事って事なんだと思う。自分のカンを信じてみる!
友達で最高な人に出会った!って結婚したらそうでもなくて愚痴ばっかり言ってる子もいるし、長男は同居が嫌だからって次男と結婚したのに長男が仕事で海外に行ってしまってその子が親と同居になった子もいた。結婚って何が起こるかわからない、本当、運もあると私は思ってる。+18
-0
-
133. 匿名 2018/11/05(月) 18:21:00
付き合ってすぐのデキ婚は反対だけど、
付き合いが長くなったら、デキ婚も一つのきっかけだよね。+26
-0
-
134. 匿名 2018/11/05(月) 18:23:25
アラフォー小梨。29歳で運命の出逢い。4人目の彼氏。早稲田政経卒業、高収入、身長高いイケメン、優しい❗夢のような人。お互いに一目惚れ。知り合って1週間目に結ばれて同棲。半年後に結婚した。十年間幸せに暮らしてる。マンションも買いました。+6
-2
-
135. 匿名 2018/11/05(月) 18:37:53
経済的に安定しているか?
ギャンブルはしない。
変な家族がいない。
上記の事は深い付き合いになる前にその都度考えてきた。
結果、今は幸せです。
+1
-0
-
136. 匿名 2018/11/05(月) 18:40:43
元彼が「結婚は勢いだよ」って言うから婚約したけど、もやもや。
その後、旦那と出会って一目惚れ。
元彼と別れて旦那と勢いで結婚した。
結局はタイプかどうか。
元彼の方が年収高かったし、友達は格好いいって言ってたけど私のタイプじゃなかったし。
勢い付けて結婚したいって思える人が良いと思います。+3
-0
-
137. 匿名 2018/11/05(月) 18:42:47
もうすぐ入籍予定だけど日に日に嫌いになってってるから早めに入籍しとくべきだったかなって思ってる。
私ももう年いってるから次見つかるかわかんないけど結婚したくない。
むこうは婚姻届書いてるけど私は書かずに放置してる。+8
-2
-
138. 匿名 2018/11/05(月) 18:43:22
必要。冷静になりすぎて問題が出れば出てくるほど結婚できなくなる。
昨日の自分より今日の自分の価値は下がるんだからら妥協は必要だよ+5
-1
-
139. 匿名 2018/11/05(月) 18:47:35
結婚した身からすれば、ウェディングハイの友達見ると、結婚なんてただの共同生活だよー。と思って冷静に見てしまう自分がいる。
お幸せにってなんだろうね。二人で頑張ってって言いたい。
そして、一緒にくらしていく中で大切なのは性格と経済力だと思います。+8
-0
-
140. 匿名 2018/11/05(月) 18:50:50
賢い男は一時的に舞い上がって盲目的に勢いで結婚しない+10
-1
-
141. 匿名 2018/11/05(月) 19:05:35
>>137
そのうち相手も見切りをつけてくれるよ+0
-0
-
142. 匿名 2018/11/05(月) 19:06:01
>>139
どっかで読んだことある内容+0
-0
-
143. 匿名 2018/11/05(月) 19:07:13
>>138
確かに!ありがとうございます。+0
-0
-
144. 匿名 2018/11/05(月) 19:27:04
20代半ばに付き合った同僚と勢いで結婚してもいいと思ってた。同僚にちょっと冷静になろうと言われて、一旦冷静になったら 同僚の実家の隣の土地が既に買ってあってゆくゆくはそこに家を建てると以前聞いたのを思い出し、ほぼ二世帯みたいな生活じゃん!と思い その後束縛もかなり強かったためしばらく付き合ってから別れた。
+10
-1
-
145. 匿名 2018/11/05(月) 19:30:13
勢いでした。今思うとなんで焦って結婚したんだろう(もっと貯金、資格とか取れば良かった)とは思うけど旦那に不満はありません。
完全勢いでした(´・ω・`; )婚活疲れで最後の砦だと思って自分から連絡し翌日デートをしてくれることになり(日時は半分、私からの無茶振り)2ヶ月でプロポーズされ実際に会って5ヶ月で結婚しました。(ラインのやり取りは4ヶ月くらいしてたかな?)
結婚生活は質素(普通)ですがまぁまぁ幸せです。
+7
-0
-
146. 匿名 2018/11/05(月) 20:13:03
>>19たくさんプラスついてるけどこういう人多いってこと?+1
-0
-
147. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:53
トントンいって2011年の震災の年に結婚しました。
震災前には結婚が決まっていたけれど、その時にお互いに連絡が取れない状態が続いたり不安な気持ちと合わせるように側にいなきゃという絆も生まれ、6月に入籍しました。
今は6歳と3歳になる子供たちの母親です。
結婚8年経ちましたが今も変わらず平凡に幸せに続いています。
結婚はどちらかの思いの強さより、お互いのこの先の人生を共に歩みたいと思う気持ちが大切だと思います。
家族になりたいか、まだ恋人でいいか迷うならしなくてよいかと。+4
-1
-
148. 匿名 2018/11/05(月) 20:47:06
私たちは、12年付き合ってたから、その状況も満足はしていたので、最後は勢いとかあったと思う。
めんどくさい事も、結構たくさんあるので、ある程度は勢いないとね。+1
-0
-
149. 匿名 2018/11/05(月) 21:00:35
結婚相手は、勢いで結婚するような人じゃないのが大事だった。途中遠距離を経て、お互いよく考えて結婚した。思慮深くて良い夫です。+2
-2
-
150. 匿名 2018/11/05(月) 21:15:59
勢いも必要だけど、タイミングもあるよ。お互い結婚したいと思う気持ちが重ならないと、結婚にはたどり着かない。+4
-2
-
151. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:14
愛だよ、
ほんとに今後悔してる。+2
-1
-
152. 匿名 2018/11/05(月) 21:47:55
男にとっては勢いは必要不可欠でしょうね
普通に考えたら負担増えすぎて躊躇するもん
女は勢いではなく打算で結婚する人が多い印象
特にアラサーの結婚ではね
働くのイヤで結婚を急ぐ女性の多いこと多いこと+4
-4
-
153. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:05
独身の自由を捨ててでも失いたくない女でなければ結婚への決断は難しい。
by旦那+16
-0
-
154. 匿名 2018/11/05(月) 22:09:47
楽しいかどうか
マジレスするとそれだけだった
周りがどういおうと、楽しそうだったから結婚した
楽しくないことはしたくない。
イライラムカつくこと多いけど、
やっぱり楽しい人だなと思う
+7
-0
-
155. 匿名 2018/11/05(月) 22:22:35
命がけで惚れました。
こんなに好きになったのは初めてです。+5
-1
-
156. 匿名 2018/11/05(月) 22:31:46
勢いでもいいけど、少しでも不安要素や気になるところがあるならやめたほうがいい。
不安が全くない相手なら、そのまま突っ走っても良いかと。
近々離婚するものより。+5
-1
-
157. 匿名 2018/11/05(月) 22:57:18
再婚だから勢いはなかったけど、結婚するなら優しさと穏やかさは絶対譲れないと思ってました。
経済的には普通だけど平和に暮らせてます。+5
-0
-
158. 匿名 2018/11/05(月) 22:58:17
親より姉妹より友達よりも気楽に居られる人だったから。
この人となら生活できるなぁって付き合ってすぐ思って
トントン拍子に結婚した。
相性とタイミングだと思う。+7
-0
-
159. 匿名 2018/11/05(月) 23:01:33
>>109
『ここまで待ってコレかよ!』って思いたくないんですよねぇ~!
待ったからには友達の誰よりハイスペックを捕まえたくなるんですよ。
自分のことは棚に上げてw+6
-0
-
160. 匿名 2018/11/05(月) 23:12:07
焦って男に結婚迫って、外堀埋めまくって結婚した人は
だいたい不仲か離婚してる。
そういうところは子どもも早めに作っちゃってて
案の定旦那は育児不参加かシングルマザー。
自分だけ勢いがあってもそりゃダメよ。+6
-0
-
161. 匿名 2018/11/05(月) 23:27:55
うちは昔1年付き合って、一度破局。
再会したのち2年付き合って結婚。
こちらが相手の気持ちを見抜けないうちに、相手の方がトントン話を運んでった。
相手の勢いが強くて困惑してたら、
一度目に破局を迎え、
同じ轍は二度と踏むまい、と、
復縁後の相手の勢いしっかり乗った。
いざ、あとは入籍のみ!て時に、
急に相手が怖気づいたのか、なかなか先へ進めず。
業を煮やして佳き日を調べて一番入籍に適した朝に、入籍の話してたら、
その勢いでそのまま入籍。
お互いの勢いはズレてたけど、
まとまるご縁はタイミングが大事かな、
と今でも思う。
+2
-0
-
162. 匿名 2018/11/05(月) 23:34:49
適齢期でたまたま今の旦那と付き合ってたから結婚した。順番前後してたら前の彼氏、または次の彼氏と結婚してたかも。
結婚なんて運命とかじゃなくてただの流れだと思った。+1
-0
-
163. 匿名 2018/11/05(月) 23:36:30
新婚5ヶ月目です。
勢いで結婚して後悔してます!!!+4
-0
-
164. 匿名 2018/11/06(火) 00:08:53
+5
-0
-
165. 匿名 2018/11/06(火) 01:20:32
>>25
勢いではなかったと仰ってますが、17の夏に彼の部屋で致した時、十分に結婚まで視野に入っていたのでしょうかね。
今がお幸せそうで何よりです。
+1
-0
-
166. 匿名 2018/11/06(火) 03:46:32
譲れなかった条件は、優しくて誠実、安定した収入(専業主婦になる)、義両親とは別居。勢いというか出会ってからトントン拍子に結婚話が進んだ。縁があったんだと思う。+1
-0
-
167. 匿名 2018/11/06(火) 04:37:55
夫の趣味は車とゴルフ。
金かかるわー!
服も高いのよね。
でも仕事がすごーい忙しいから、
あまりゴルフにもいけないし、そんなに服も
買ったりはしない。
たまにしか買わないものが高いんだけどね。
私はちまちま、駅ビルとかで安い服よく買うから
よいのだろーけど、なんだかな笑笑+2
-0
-
168. 匿名 2018/11/06(火) 07:31:13
高収入の人と二年付き合って結婚
しかし最後は借金トラブルで離婚
考えて結婚しても分からない+7
-0
-
169. 匿名 2018/11/06(火) 10:13:24
基本、経済力あって性格がまともで、年齢が近いならうまくいくんじゃ無いの。
+1
-0
-
170. 匿名 2018/11/06(火) 12:10:29
贅沢しなくてもなんとか暮らせる収入が入る仕事をしてる、身を持ち崩すような依存症やギャンブルにのめり込んでないことを前提として
私が結婚するのに重要視したのは
今、お付き合いしてる人と別れた後の自分の姿を想像できるか、です
今まで別れた人は全員想像できました
夫だけはどんなに想像しようとしても別れた後の自分の姿が想像できませんでした
今も想像できません
想像できないってことは色々あっても別れないことだと勝手に思っています+4
-0
-
171. 匿名 2018/11/06(火) 12:25:55
下世話ですが、セックスの相性。
いままでで一番よかったし、ムカッとすることがあっても何だかんだその部分に助けられてるなーと。
逆に他が完璧でもセックスの相性がよくなかったら絶対ギスギスしてうまくいかないと思いました。+2
-1
-
172. 匿名 2018/11/06(火) 12:42:38
この人と人生過ごしたい!何かあっても私が支える!って思えるかどうかは大事にした
ま、現実結構大変ですが(笑)+1
-0
-
173. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:59
確かに、結婚は勢いでしてしまった…。
結婚なんて急ぐもんじゃあないよ。
周りに言われて結婚したってなーんにもならない。
独身でも良かった+0
-0
-
174. 匿名 2018/11/06(火) 14:46:11
結婚するまではいいけど、その後も生活は続くからね…最近は女性たちが結婚=ゴールみたいに考えてそうでモヤモヤする+1
-1
-
175. 匿名 2018/11/06(火) 15:26:12
相手に不満は無かったから6年間付き合ったけど、一緒に暮らしてるしわざわざ婚姻届出す必要性を感じてなくて結婚にこだわりもなければ子ども居る訳でもなく、だから結婚しないって言ってた。
ある時相手が高価な結婚指輪を買ってきて、プロポーズされ、ああこれはもうするしかないかも。って思って「わかった」って言いました。
あれは言っちゃえば勢いだし、一方では「流れ」だった様に感じてる。
結婚して5年目。
未だに子どもは居ないし作る予定もまぁ無いんだけど、ケンカしながらも仲良くやってる。
勢いは必要な面あると思うけど、付き合って一年未満は私は早いんじゃ無いかと思うタイプ。
+1
-0
-
176. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:18 ID:Hr33o21HeQ
2年半付き合って24歳のときに結婚しました。
旦那は契約社員で私は病気もちでした。
結婚はほんと勢いでした。お互い一緒にいたかったから。
いまは旦那正社員で私は専業主婦です。
お金なくても愛があればいい。+1
-1
-
177. 匿名 2018/11/06(火) 16:47:57
誠実さ。
元カレと色々あって相当懲りてたので。
金と時間と女にだらしないのは絶対にダメ!+1
-0
-
178. 匿名 2018/11/06(火) 17:05:34
少々の勢いは必要かもね。同棲を長くしていたら相手に結婚する気がなくなった+0
-0
-
179. 匿名 2018/11/06(火) 19:01:00
>>29
実家とか抜きに考えて相手のことが好きならありだと思います~。打算的な考えがあるならやめた方がいいかと思います。
私の親はこのパターンなのですが打算で結婚した結果、お金には不自由していませんが力関係がおかしいせいか家庭はめちゃくちゃになってしまいました。+0
-0
-
180. 匿名 2018/11/06(火) 19:15:09
勢いというかタイミングは大事だと思う。+0
-0
-
181. 匿名 2018/11/07(水) 13:58:51
>>1
これ男の方が顕著勢いと性欲で結婚しちゃうけど
30さい超えると性欲も落ち着いて冷静になっちゃうから
そうなると女の婚活は一気にイバラの道
+0
-0
-
182. 匿名 2018/11/08(木) 20:46:30
トントン拍子で結婚したね!って友達に言われるけど親の挨拶、式の準備、引越し、職場挨拶、新婚旅行の相談、お金の話
色々相談して喧嘩して私自身は全然トントンじゃないんだよなー。+0
-0
-
183. 匿名 2018/11/08(木) 20:47:25
チェーンの居酒屋でも楽しかった20代と初デートが白○屋で萎える30代じゃ何もかも見えるものが違うもんね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する