-
1. 匿名 2018/11/03(土) 09:10:33
みなさん毎週お昼どうしますか?
メニュー教えてください。+36
-3
-
2. 匿名 2018/11/03(土) 09:11:04
炒飯作ってきた+86
-1
-
3. 匿名 2018/11/03(土) 09:11:25
+84
-75
-
4. 匿名 2018/11/03(土) 09:11:34
それくらい自分で考えろ+14
-157
-
5. 匿名 2018/11/03(土) 09:11:42
だいたいいつも炒飯+207
-0
-
6. 匿名 2018/11/03(土) 09:11:43
焼きそばですね+231
-3
-
7. 匿名 2018/11/03(土) 09:12:32
お茶漬け、うどん、インスタントラーメン
とりあえずサラッと食べられて、簡単に片付けが出来るもの+261
-5
-
8. 匿名 2018/11/03(土) 09:12:36
茹でたパスタに塩昆布、ツナ、バター、めんつゆで和えて食べたりしてます(^_^;)+132
-6
-
9. 匿名 2018/11/03(土) 09:12:50
いつもこんな感じ+43
-115
-
10. 匿名 2018/11/03(土) 09:12:51
朝昼兼用+148
-3
-
11. 匿名 2018/11/03(土) 09:13:01
>>4
性格悪っっ!+118
-11
-
12. 匿名 2018/11/03(土) 09:13:08
麺類かチャーハン系+131
-3
-
13. 匿名 2018/11/03(土) 09:13:12
たらこパスタ+53
-1
-
14. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:03
袋ラーメンにたまご野菜トッピング
子供は喜ぶよ+212
-4
-
15. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:08
ごはんが余ってたらチャーハン、冷凍うどんがあればうどん
何にもなかったり、子供がマクドナルド食べたいって言ったらマクドナルド行くかな。+251
-3
-
16. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:17
マクドナルド+118
-12
-
17. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:21
おにぎりと朝の味噌汁+26
-1
-
18. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:26
焼きそば
焼き飯
金曜日の夜にカレーしてその残り+56
-2
-
19. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:26
マックかスシロー+34
-11
-
20. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:36
>>4
めっちゃ笑た+1
-20
-
21. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:36
>>3
大好きなのばかり+20
-2
-
22. 匿名 2018/11/03(土) 09:14:46
チャーハンとかラーメン作ってる♪+39
-0
-
23. 匿名 2018/11/03(土) 09:15:17
手づくりピザ
買うより安くつくよ。+68
-5
-
24. 匿名 2018/11/03(土) 09:15:32
>>11
そうかな?
献立も自分で考えられない不出来な女、自分は嫌だよ
嫁には絶対したくないタイプ+2
-97
-
25. 匿名 2018/11/03(土) 09:15:36
麺系、丼、焼き飯、オムライスのどれか。一品メニューが多い+49
-1
-
26. 匿名 2018/11/03(土) 09:16:20
これね☺+202
-1
-
27. 匿名 2018/11/03(土) 09:16:42
😼+116
-1
-
28. 匿名 2018/11/03(土) 09:16:49
パン+16
-0
-
29. 匿名 2018/11/03(土) 09:16:53
10時頃にこんな感じで出して朝昼兼用にしてる+319
-19
-
30. 匿名 2018/11/03(土) 09:17:21
とりあえず麺+28
-0
-
31. 匿名 2018/11/03(土) 09:18:31
家の近くのおいしいパン屋さんのパン+98
-2
-
32. 匿名 2018/11/03(土) 09:19:29
土曜日に半日学校行ってた世代なので
当時母が作ってくれてたお好み焼きとかナポリタンとか袋麺野菜トッピングとか
たまに懐かしくて食べたくなって作ります+110
-1
-
33. 匿名 2018/11/03(土) 09:20:04
>>24
そういう風に悪口批判しか出来ないタイプは友達にも嫁にもしたくないと大半が思う。
聞くぐらいいいじゃない、参考になるし+104
-3
-
34. 匿名 2018/11/03(土) 09:20:11
ふかひれスープで雑炊+13
-1
-
35. 匿名 2018/11/03(土) 09:20:24
子供しかいなかったら外食か、作るならチャーハンか焼きそばかラーメンかパスタ、子供が素麺が好きなので夏は素麺。
+48
-1
-
36. 匿名 2018/11/03(土) 09:20:39
土曜の昼と日曜の夜は外食+46
-1
-
37. 匿名 2018/11/03(土) 09:20:55
当方ガル男です
インスタントラーメンとかチャーハンというコメを見て大変驚きました
手抜きが酷過ぎませんか?
子供の栄養面とか考えてもあり得ないですよ
普通和食作るよね…
+4
-290
-
38. 匿名 2018/11/03(土) 09:21:37
焼きそばチャーハンがおおいね。わかる。+92
-1
-
39. 匿名 2018/11/03(土) 09:22:04
うどん。
冷凍ほうれん草とか、玉子を落としてかき玉。
スーパーのえびとか芋の天ぷら買って、うどんにのせることもある。
あと、ホットサンドメーカーあるので、ツナマヨとかハムとか野菜はさんで、ホットサンド。
+71
-3
-
40. 匿名 2018/11/03(土) 09:22:33
>>29
良きね。でもうちの子は間違って全部一人で食べそうw+49
-1
-
41. 匿名 2018/11/03(土) 09:23:04
この後お風呂入るだけの夜と違って
昼は炒めるとかのは嫌すぎる
臭くなるし+11
-13
-
42. 匿名 2018/11/03(土) 09:23:28
ラーメン(カップ、袋、生タイプでその時にあるもの)
作り置きしておいたピザトースト
レトルトカレー
夏はそうめん、冬は肉まん など
とにかく手のかからないもの!土日は3食作らないといけないから昼はラクしたい!!+71
-1
-
43. 匿名 2018/11/03(土) 09:23:43
>>37
がる男の家の焼きそばは肉と野菜入ってないの?(笑)+122
-0
-
44. 匿名 2018/11/03(土) 09:23:52
土日のお昼はほぼ麺類
焼きそば、うどん、ラーメン、、、
そうめんとか炭水化物のみになるようなものは避けて野菜とか入れるようにしてる。ご飯の時はお惣菜のコロッケ買ってきてる。+29
-1
-
45. 匿名 2018/11/03(土) 09:24:15
>>37
普通ってなんだよ、普通って+84
-0
-
46. 匿名 2018/11/03(土) 09:24:26
近所の美味しいお弁当屋さんで買う+7
-1
-
47. 匿名 2018/11/03(土) 09:24:27
>>37
子どもは和食より洋食。がっつり系を好む。
子どもいないでしょ?だからわからないのよ+153
-9
-
48. 匿名 2018/11/03(土) 09:24:36
麺類が多いなぁー。
最近はスープパスタかな。+8
-2
-
49. 匿名 2018/11/03(土) 09:24:41
>>24
男は来るなよ+75
-2
-
50. 匿名 2018/11/03(土) 09:25:50
+19
-2
-
51. 匿名 2018/11/03(土) 09:26:01
>>26
私は塩ラーメン派なんだ!!+23
-0
-
52. 匿名 2018/11/03(土) 09:26:27
>>24
えぇ〜
でも、献立で悩む人がたくさんいるからレシピサイトが人気あるんじゃないの〜?
世間知らずって恥じだね〜
+63
-2
-
53. 匿名 2018/11/03(土) 09:26:34
昨日買い物をして、今日はラーメンで明日はピザの予定。+9
-1
-
54. 匿名 2018/11/03(土) 09:27:39
今日は作り置きのミートソースでパスタだな。
明日は子供と一緒に近所のパン屋さんにパン買いに行く。+53
-1
-
55. 匿名 2018/11/03(土) 09:28:18
>>37
炒飯でも焼きそばでも子どもの栄養考えて野菜たっぷりいれるよ。
にんじんとかピーマンとか嫌いなものも細かくきって炒飯にまぜたら食べてくれるよ。+62
-0
-
56. 匿名 2018/11/03(土) 09:29:59
>>51
塩ラーメンにレタス入れて卵でとじたらめちゃくちゃ美味しい!+35
-0
-
57. 匿名 2018/11/03(土) 09:30:19
スーパーで300円のピザ~+10
-0
-
58. 匿名 2018/11/03(土) 09:31:02
パスタやラーメン、うどん、チャーハン、サンドイッチ、ピザ、中華まん。なかったら外食+13
-1
-
59. 匿名 2018/11/03(土) 09:31:07
>>37
和食が普通ってどんな決まりよ+62
-0
-
60. 匿名 2018/11/03(土) 09:31:47
>>37
料理しない奴に限ってこういう風にいうよね。手間暇かけてとか、手間かけるには時間も金もかかる。コスパで考える
やりくり上手ならって言っても、いくらやりくりしても材料費がかかるのを考えてない。
黙って野草食ってくれるんならわかるけどね。+71
-0
-
61. 匿名 2018/11/03(土) 09:32:39
>>37
休みの日のランチくらい自分で作ってね。
美味しくて野菜タップリの和食でよろしくね!+80
-0
-
62. 匿名 2018/11/03(土) 09:32:55
>>37
子供にとっては和食はがっかりメニューなんですけど、ならインスタントでもラーメンで良いと思います+39
-1
-
63. 匿名 2018/11/03(土) 09:34:23
今日はポトフにロールパンにしようかなって思ってます+6
-0
-
64. 匿名 2018/11/03(土) 09:34:55
何で男が説教してんの?
ここでラーメン、ピザって書いても普段はバランス考えてるから
余計な心配いらないよ。+73
-1
-
65. 匿名 2018/11/03(土) 09:36:39
>>37
年収3000万位稼いでから生意気言え+106
-0
-
66. 匿名 2018/11/03(土) 09:37:35
>>37
一年通して朝昼晩三食チャーハンやラーメン出してるなら文句も言われようが一週間のうちのたった一食で栄養面がーとか言われてもねぇ+83
-1
-
67. 匿名 2018/11/03(土) 09:38:22
>>37
じゃあたまにはあなたが作ってよ!
ほんだしとか使わずちゃんと昆布と鰹から出汁取ってよね!
バランス良く、でも安く作って!
片付けももちろんしてよね!+105
-0
-
68. 匿名 2018/11/03(土) 09:40:00
今日はやる気が出ないので牛丼買いに行ってきます…+43
-0
-
69. 匿名 2018/11/03(土) 09:47:09
>>68
私もやる気出ない
丸亀製麺にでも行こうかな+51
-0
-
70. 匿名 2018/11/03(土) 09:47:39
ホットドッグ
キャベツとウインナー炒めてコッペパン(切り目入り)にはさんでトースターで少し焼くだけ
それにカップスープ付けるかなー+31
-0
-
71. 匿名 2018/11/03(土) 09:47:52
茶碗蒸しにうどんを入れたのをよく作る。
簡単だし、栄養バランスいいし、よく食べるし、美味しい。+57
-2
-
72. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:10
>>37
子供側からの意見ですけど、それなら作ってみたらどうですか?お母さんばかり年中無休って変な感じがします+95
-0
-
73. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:40
インスタントラーメンとかカップ麺は子供に悪影響かなと思って自分は食べまくるけど子供には滅多に食べさせない。
うどん茹でたりパスタ作ったりかなー+5
-12
-
74. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:59
肉まんにミックスジュースが一番喜んだ。
食が細い子だったので、ジュースはよく作ったな~基本お昼は、子供が食べたがるものでいいんじゃない?+37
-1
-
75. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:22
焼きそばとスープ。
サツマイモとりんごのパウンドケーキを今焼いているのでそれを出すつもり+12
-3
-
76. 匿名 2018/11/03(土) 09:52:16
>>73
うちもかな。カップラーメンとインスタントは高校卒業まで食べたことなかった。親が用意してくれているから。子供にもそのつもり+2
-19
-
77. 匿名 2018/11/03(土) 09:53:49
我が家の定番+69
-5
-
78. 匿名 2018/11/03(土) 09:59:28
今日は、中途半端に余ってるシーフードミックスと、消費してしまいたいキャベツがあるから、お好み焼き。
普段は、パスタ、炒飯、焼きそば、うどんが多い。
それか簡単な外食。+22
-0
-
79. 匿名 2018/11/03(土) 09:59:47
今日のお昼はお好み焼き!
の予定だった。。
なのに旦那が子供つれてお出かけ。。
やった〜っ!!!
お好み焼きの材料は晩に回せるや〜ん!
明日のお昼はチャンポン麺の予定。
お好み焼きとチャンポン麺てキャベツに海老イカ豚肉と被る材料あるから楽チン
+42
-0
-
80. 匿名 2018/11/03(土) 09:59:52
いちいちマイナスするなら来るなよ〜小さい奴だな+7
-2
-
81. 匿名 2018/11/03(土) 10:01:09
>>78
79です
まさかのお好み焼きかぶり!
気が合いますね(笑)+30
-0
-
82. 匿名 2018/11/03(土) 10:04:21
>>37
こいつマジうざすぎる!主婦なめてんの?毎回毎回手抜きしてんじゃねーんだよ、パートだけどフル並みに働いてるし旦那は手伝わないしいっぱいいっぱいなんだよ!土曜日の昼飯くらい好きにさせろ!ばーか!+87
-6
-
83. 匿名 2018/11/03(土) 10:10:52
なんか皆と似たりよったりで安心した
そしてチャーハンやラーメンとか自分が子供の頃の土曜の昼と大差ないw+34
-0
-
84. 匿名 2018/11/03(土) 10:13:44
カレー率が高いですね。
うまくいけば月曜日にも残っていて楽できるし。
ホームベーカリーでパンを焼いておいて、シチュー作っておくと自分もテンションがあがります。
週末のカレーとシチューには大変お世話になっています。+24
-0
-
85. 匿名 2018/11/03(土) 10:18:33
みんなでホットケーキを焼く
+18
-0
-
86. 匿名 2018/11/03(土) 10:18:49
今日は朝子供のお稽古の送迎したからスーパー行って冷凍ハンバーグ買った。
夜は鍋にする。
明日はどうしようか…
土日は本当に地獄。+39
-0
-
87. 匿名 2018/11/03(土) 10:21:43
>>86
鍋の残りで雑炊とか!私は好きだよ+20
-0
-
88. 匿名 2018/11/03(土) 10:22:49
ラーメンか
カップラーメンか
スパゲッティか
うどん+9
-0
-
89. 匿名 2018/11/03(土) 10:25:32
そば、うどん+6
-0
-
90. 匿名 2018/11/03(土) 10:26:29
マック、そば、うどん
+10
-0
-
91. 匿名 2018/11/03(土) 10:27:02
正直面倒臭い、給食のありがたみがわかる。+43
-0
-
92. 匿名 2018/11/03(土) 10:28:01
野菜うどん!+6
-0
-
93. 匿名 2018/11/03(土) 10:28:57
男ってほんと女好きだよね
女の集まりにわざわざ寄ってくるのキモい+47
-0
-
94. 匿名 2018/11/03(土) 10:29:18
中学一年の娘ですが、私は仕事に行くので、民間学童に弁当を持ってています。+11
-0
-
95. 匿名 2018/11/03(土) 10:29:44
ピザもよく食べる
市販に売ってるやつに色々乗せる+11
-0
-
96. 匿名 2018/11/03(土) 10:30:42
土日が学校休みの時って昼ご飯からの夜ご飯準備がかなり早く感じるw
あ~またご飯作らなアカン…ってご飯の事考えたくなくなる。
それなのに「明日のご飯なに~」とか聞いてくるしw食べてる最中に聞いてきたりする時もあるよw
料理作るの好きなママは本当に尊敬する。
全国のママ!土日乗り切ろうねw+65
-0
-
97. 匿名 2018/11/03(土) 10:32:08
麺類が多いかなあ
そば、うどん
+8
-0
-
98. 匿名 2018/11/03(土) 10:33:18
学童の子がお弁当を持って行ってる事を思えば自宅だと何でもいいし楽なんだろうけど
今日はおにぎり
+13
-0
-
99. 匿名 2018/11/03(土) 10:34:18
下の子は民間学童行ってるからお弁当です。
おにぎり2つ、唐揚げ
好き嫌いするからいつも同じようなお弁当。
めんどくさい。
上の子は自分で適当に作ってたべてます。+9
-0
-
100. 匿名 2018/11/03(土) 10:36:22
上の子は能開へ行ってるからお弁当です。
サンドイッチです。
下の子は民間学童行ってるからお弁当です。
おにぎり2つ、唐揚げ。
+7
-1
-
101. 匿名 2018/11/03(土) 10:36:51
そば+3
-0
-
102. 匿名 2018/11/03(土) 10:38:27
お母さん…小さい時素麺ばっかり嫌!って言ってごめんよ…(笑)
そんな息子には毎日そばです(笑)+30
-0
-
103. 匿名 2018/11/03(土) 10:39:16
とにかく、マク○ナルドに行きたがる子供たち。+18
-1
-
104. 匿名 2018/11/03(土) 10:41:44
◆素麺(夏季)
◆うどん
◆そば
◆パン
◆コンビニやほっともっとのお弁当
◆外食
+19
-1
-
105. 匿名 2018/11/03(土) 10:43:13
ほっともっとでから揚げ弁当+17
-0
-
106. 匿名 2018/11/03(土) 10:44:43
七夕そうめん(夏季)
そうめん(夏季)
うどん
そば+8
-0
-
107. 匿名 2018/11/03(土) 10:45:41
うちは、上の子は能開、下の子は民間学童に行くため毎週お弁当作ります。土、日は麺類が多いです。+2
-10
-
108. 匿名 2018/11/03(土) 10:46:16
>>29
子供には、きっちり三食食べさせましょう!
休みは関係ないよ!+1
-23
-
109. 匿名 2018/11/03(土) 10:47:06
夏に作る昼ご飯、
そうめん、冷やし中華
冬に作る昼ご飯
うどん、そば
+7
-0
-
110. 匿名 2018/11/03(土) 10:47:44
自分一人じゃ家族を養えないくせに、家事は女性に完璧を求めるバカ男+57
-0
-
111. 匿名 2018/11/03(土) 10:48:22
麺が多いかな~
麺だけだと物足りないから、コンビニでコロッケ買ったり、スーパーで天ぷら買ったり、冷凍のカラアゲ出したり
+8
-0
-
112. 匿名 2018/11/03(土) 10:48:58
給食のありがたさを実感しますよね(笑)
そんな我が家は共働きなので お弁当を作っておきます+21
-0
-
113. 匿名 2018/11/03(土) 10:49:59
うちの子は能開も学童も毎週お弁当だから、土日もお弁当だと嫌がりそう。
+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/03(土) 10:51:12
本当に給食助かる+18
-0
-
115. 匿名 2018/11/03(土) 10:51:46
旦那のお弁当の内容をそのままワンプレートにして出すことが多いかな
子供達だけで留守番を頼むときなんかには冷凍食品を重宝してる。
パスタとか焼きおにぎりとかピラフとか、レンジなら火を使わなくてもいいので勝手に食べたいものを食べるように言ってあります。+11
-0
-
116. 匿名 2018/11/03(土) 10:53:44
あーあ能開にも給食きてくれないかなぁ
弁当うんざり
+5
-1
-
117. 匿名 2018/11/03(土) 10:54:57
学童行くからほぼ毎週お弁当。
旦那が休みの日ふ日曜日が学童休みなので、マック、コンビニ等で買いにしてもらう予定。
旦那、張り切って作ってくれるのは良いけど子どもウケよくない&後片付けが。。。+5
-0
-
118. 匿名 2018/11/03(土) 10:55:29
素麺の時って、おかずはどうしていますか?
私の母は、素麺の時は必ず天ぷらも作っていましたが、私には無理です(ToT)+28
-1
-
119. 匿名 2018/11/03(土) 10:56:09
もともと料理は苦手じゃなかったけど、最近3人目が産まれてとにかく調理に時間がかけられない。一日3食作ることが憂鬱…
でもとりあえず、お昼は炭水化物取ればいいかな~くらいに、考えたら少し気楽になった。今までなんとなく嫌だったレトルトも使うようになったし、お茶漬けや納豆ご飯のときも。+6
-1
-
120. 匿名 2018/11/03(土) 10:57:07
夏は流水麺。+4
-0
-
121. 匿名 2018/11/03(土) 10:58:21
お弁当っていうのは面倒くさいようで、意外と楽だよね。洗い物も少なくなるし。
それに自分は子どもに合わせることなく好きなメニュー食べられるし。わたしは辛いものがすきなのでそういうときに冷凍の担々麺とか辛いものを、食べることが多いです(笑)+3
-0
-
122. 匿名 2018/11/03(土) 10:58:26
大体出かけついでにたべちゃう+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/03(土) 10:59:25
能開にも給食だして+3
-5
-
124. 匿名 2018/11/03(土) 11:00:45
人、食べ物の好みがバラバラなのが困る
二人別々の物を用意するのは面倒だし、二人ともが食べられるものとなると限られてくるので本当に憂鬱。
土日の間どうしよう。
もうすでに週末終わってほしい気持ちでいっぱい。+1
-0
-
125. 匿名 2018/11/03(土) 11:01:33
>>37
さすが、料理しない男よw
墓穴掘り、お疲れ!w
和食だけが栄養バランスいいとは限らん。
ラーメンは薄味にして野菜たくさん、卵、チャーシュー、ノリでも入れたら栄養いいよ。
チャーハンだって具を工夫すれば栄養バランス良。
料理作ったことあるなら、お前みたいな思い込み激しい化石みたいなことは言わないわなw
+39
-0
-
126. 匿名 2018/11/03(土) 11:01:56
子ども2人、上は能開、下は学童。弁当の食べ物の好みがバラバラなのが困る
二人別々の物を用意するのは面倒だし、二人ともが食べられるものとなると限られてくるので本当に憂鬱。
土日の間どうしよう。
もうすでに週末終わってほしい気持ちでいっぱい。
+1
-5
-
127. 匿名 2018/11/03(土) 11:02:28
冷凍パスタお世話になってます。
炭水化物になっちゃうよね。
あと何か付けるとしたら、なにがいいかな
+9
-0
-
128. 匿名 2018/11/03(土) 11:02:36
そして朝ご飯食べてすぐ昼御飯なに?夕飯なに?と聞いてくる子供達にイライラしてしまう。
+7
-1
-
129. 匿名 2018/11/03(土) 11:03:49
お弁当。+3
-0
-
130. 匿名 2018/11/03(土) 11:04:52
とりあえず、おにぎりを握ります。
置いておけば、お腹減った時に勝手にパクパクと食べてますよ。
朝はそれでオッケー。
昼はおにぎりプラス、麺類かなあ。
+9
-0
-
131. 匿名 2018/11/03(土) 11:05:33
うちは
そうめん
そば、うどん
餅!!!+6
-0
-
132. 匿名 2018/11/03(土) 11:06:27
カレーがあればいい
+4
-0
-
133. 匿名 2018/11/03(土) 11:07:50
子どもの年齢にもよるけど、小学生なら一人でいる時に火は使わせたくないから、レンジで温めることができるものになっちゃう。
お弁当、炒飯、焼きそばが多い。+5
-0
-
134. 匿名 2018/11/03(土) 11:09:20
私は中学生ぐらいから土日休みの日は民間学童に預けていました。
昼食食べに母が一回帰ってくるから間に合う様にと。
ある程度大きくなったら、具材だけ切って火に充分気を付けるようにしてもらって作るようにしてもらうのはどうでしょうか。+5
-0
-
135. 匿名 2018/11/03(土) 11:09:55
白米さえあれば
ふりかけをはじめとしたご飯のお供と一緒にモリモリ食べますし
ウインナーと卵焼きや目玉焼きを焼いてラップしておけば更に腹持ちのよい昼食になりますよ。+9
-0
-
136. 匿名 2018/11/03(土) 11:10:52
うどん!大好き。+4
-0
-
137. 匿名 2018/11/03(土) 11:14:22
きのう、旦那がいきなり飲み会が入ったから、豚カツ揚げたのに食べなかったのがある。
オーブントースターで軽く焼いて、冷蔵庫の野菜やキノコと一緒に煮て卵でとじてカツ丼にするつもり。+10
-1
-
138. 匿名 2018/11/03(土) 11:16:22
うどん+5
-0
-
139. 匿名 2018/11/03(土) 11:17:03
野菜うどん+6
-0
-
140. 匿名 2018/11/03(土) 11:18:12
毎週土曜日は学童なので弁当作っています。
+3
-0
-
141. 匿名 2018/11/03(土) 11:19:14
春巻き+4
-0
-
142. 匿名 2018/11/03(土) 11:19:58
ごはん 味噌汁+4
-0
-
143. 匿名 2018/11/03(土) 11:21:43
三度の飯の心配しんどい 給食ありがたいです
+8
-0
-
144. 匿名 2018/11/03(土) 11:23:11
弁当です
学童でした…+6
-0
-
145. 匿名 2018/11/03(土) 11:23:56
自分一人なら食べなくても全然いいのに、
子供居るとそうはいかない…+12
-0
-
146. 匿名 2018/11/03(土) 11:24:54
お弁当を用意しておく+5
-0
-
147. 匿名 2018/11/03(土) 11:25:30
うどんが多い
夏はそうめん+7
-0
-
148. 匿名 2018/11/03(土) 11:26:07
夏は素麺。
冬はそば、うどん。
+6
-0
-
149. 匿名 2018/11/03(土) 11:26:35
子ども9歳と0歳
うちもだいたいお昼は麺類かチャーハンとか簡単なもの(笑)
めんどくさいとたまーにほっともっとのお弁当(笑)+9
-0
-
150. 匿名 2018/11/03(土) 11:27:26
ほっかほっか亭+4
-1
-
151. 匿名 2018/11/03(土) 11:33:05
パンにピザソースもどき塗って、昨日のポテトサラダにハム、チーズのっけて焼く。あとはこれまた昨日のおでん。
ピザソースもどきは、ケチャップ、にんにくパウダー、ブラックペッパー、100均で買ったオレガノ少々なんだけど、それらしい味になる。+9
-1
-
152. 匿名 2018/11/03(土) 11:38:35
今日は子供だけなので、ナポリタン。我が子はケチャップ味が好きなんです。スープは多分カップスープでレタスをパスタにちょっと添えると思う。+9
-0
-
153. 匿名 2018/11/03(土) 11:41:02
152
美味しそうですね+5
-0
-
154. 匿名 2018/11/03(土) 11:49:50
>>152
ケチャップは健康調味料だから、どれだけ食べさせても良いんですよ😋+6
-13
-
155. 匿名 2018/11/03(土) 11:51:04
めんどくさい時はたまーにコンビニ。外食。
パスタ、うどん、チャーハン、ラーメン、作り置きのカレーとか。+7
-0
-
156. 匿名 2018/11/03(土) 11:54:06
土曜日の昼は日清焼きそばかラーメン。
日曜日の昼はお出かけ先での外食。
+7
-0
-
157. 匿名 2018/11/03(土) 11:59:53
>>156
それぐらいが良いと思います、日本のはお母さんばかり過酷過ぎると思います+12
-0
-
158. 匿名 2018/11/03(土) 12:01:01
チャーハン、パン、焼きそば、ラーメンのローテ笑
夏はお昼に素麺だしすぎて飽きたって言われた
休みの日の昼くらい簡単に済ませたい!+6
-0
-
159. 匿名 2018/11/03(土) 12:05:23
下の子が学童なので弁当。
ポテト、ナゲット、チーズフランスパン
+2
-1
-
160. 匿名 2018/11/03(土) 12:05:52
ほっともっと+7
-0
-
161. 匿名 2018/11/03(土) 12:08:27
朝昼兼用+4
-1
-
162. 匿名 2018/11/03(土) 12:09:25
カレー+2
-1
-
163. 匿名 2018/11/03(土) 12:10:05
やっぱり 麺類が多いかな
野菜うどん、うどん、夏なら素麺、そば+2
-1
-
164. 匿名 2018/11/03(土) 12:11:12
天ぷらうどん
野菜うどん
そば
夏は素麺
麺類しか作ってない(^^;)
+2
-1
-
165. 匿名 2018/11/03(土) 12:12:45
昼御飯めんどくさい
+3
-0
-
166. 匿名 2018/11/03(土) 12:13:43
みんなバラバラだー‼︎
お昼は学童の弁当+3
-1
-
167. 匿名 2018/11/03(土) 12:14:18
パンが好きだからサンドイッチかホットドッグ
麺類は天ぷらうどんです
時間かけたくないから簡単なものです+3
-1
-
168. 匿名 2018/11/03(土) 12:14:57
焼きそば、スパゲッティ、ラーメン、うどん
やっぱ麺率高し🍥🍝
野菜やたんぱく質(お肉や卵)たっぷりにしてボリューム出してます。ラーメンうどんならワカメもたくさん入れちゃう。
うちの親もそうだったからかな。+6
-2
-
169. 匿名 2018/11/03(土) 12:15:13
うどん
そば
そうめん
ピザ
おにぎり+3
-1
-
170. 匿名 2018/11/03(土) 12:16:08
うどん、そばなら天ぷら入れる+2
-1
-
171. 匿名 2018/11/03(土) 12:16:42
うどん
大阪のうどん
そば
きしめん
そうめん (夏季)+4
-0
-
172. 匿名 2018/11/03(土) 12:17:22
ナゲット、暖かいうどん 、暖かいそば+2
-1
-
173. 匿名 2018/11/03(土) 12:18:10
下の子だけ唐揚げ弁当、暖かいうどん、ナゲット 、暖かいそば+3
-2
-
174. 匿名 2018/11/03(土) 12:19:12
天ぷらそば、
天ぷらうどん
そうめん(夏季)
そば
+2
-1
-
175. 匿名 2018/11/03(土) 12:20:02
天ぷらそば+3
-1
-
176. 匿名 2018/11/03(土) 12:20:33
夜はわりとちゃんと作りますが朝や昼はいつも面倒くさいです(^_^;)+7
-0
-
177. 匿名 2018/11/03(土) 12:21:27
土日は外食。+5
-0
-
178. 匿名 2018/11/03(土) 12:22:15
下の子は学童なので弁当作りがあります。+1
-0
-
179. 匿名 2018/11/03(土) 12:23:27
新米をいただいたので…
梅干し、鮭、シーチキンマヨ、唐揚げなどを用意して、各自好きな具でおにぎりに。
いつもは私一人で握りますが、今日は各々ラップでおにぎりに。
一番下の子も楽しそうに作ってくれました。+8
-0
-
180. 匿名 2018/11/03(土) 12:24:19
保育園児の息子達は何を作ってもあまり食べてくれず困っていました
今はお弁当箱にミニおにぎりと簡単なおかず数品を入れて部屋でレジャーシートを敷き食べさせてます
お弁当だと嬉しいのかほぼ完食してくれます+7
-0
-
181. 匿名 2018/11/03(土) 12:24:57
ホットドッグ+0
-0
-
182. 匿名 2018/11/03(土) 12:25:28
ウィンナー、フランクフルート+0
-0
-
183. 匿名 2018/11/03(土) 12:26:37
本当昼は面倒臭い(-_-)
+3
-0
-
184. 匿名 2018/11/03(土) 12:27:22
休日の朝はパン率高いから、昼麺にしちゃうと 小麦→小麦 と続いちゃう。+5
-0
-
185. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:25
うどん、パスタ、白ご飯+納豆、冷凍のおかずかチャーハン。
今日は子供の希望でカルボナーラ。+3
-0
-
186. 匿名 2018/11/03(土) 12:50:27
トピ名が土日の子供のお昼ご飯だからね
和食がどうとか栄養バランスがどうとかちょっとズレてるね+7
-0
-
187. 匿名 2018/11/03(土) 13:13:05
金ちゃんヌードル+2
-0
-
188. 匿名 2018/11/03(土) 13:18:06
今日は、野菜とキノコたくさんのパスタとヨーグルト+4
-1
-
189. 匿名 2018/11/03(土) 14:23:45
今日は肉じゃが
だいたい ピザ オニギリ お餅 外食+4
-0
-
190. 匿名 2018/11/03(土) 14:45:36
リクエストに答えて、今日のお昼は
オニギリと卵焼きとウインナーとお味噌汁
夜はカレーにします。+7
-0
-
191. 匿名 2018/11/03(土) 14:46:20
ラーメン+2
-0
-
192. 匿名 2018/11/03(土) 14:46:49
お好み焼き作りました。+4
-0
-
193. 匿名 2018/11/03(土) 16:49:05
今日はセブンのおにぎりとサンドイッチ
やっぱりコンビニのお弁当はセブンのが
美味しい!!
+5
-1
-
194. 匿名 2018/11/03(土) 19:11:53
わたしはインスタントラーメンに炒め野菜乗せたのが大好きなんだけど、子供はインスタントラーメン嫌がる。安上がりで美味しいのに。+4
-0
-
195. 匿名 2018/11/03(土) 19:44:37
タコの唐揚げ
茶碗蒸し
あおさの味噌汁+1
-0
-
196. 匿名 2018/11/03(土) 19:50:03
マック+2
-0
-
197. 匿名 2018/11/03(土) 20:01:56 ID:pHb6VsNEgA
ひき肉で肉味噌作って台湾混ぜそば作った。辛さはお好みで。+4
-0
-
198. 匿名 2018/11/03(土) 20:46:35
能開ってなんですか?+8
-0
-
199. 匿名 2018/11/03(土) 22:01:29
>>37
そういうならあんたが作りな
凝った和食を
自分で料理したことある?
しかも毎日
したことないなら偉そうに言うな+3
-0
-
200. 匿名 2018/11/03(土) 22:12:13
能面開閉装置+0
-0
-
201. 匿名 2018/11/04(日) 00:17:41
>>154
高血圧コース+0
-4
-
202. 匿名 2018/11/04(日) 00:20:34
子供がお米大好きなので、親子丼や、カツ丼をよく作ります。
今日は回鍋肉丼でした!
洗い物はなるべく少なく(笑)+7
-0
-
203. 匿名 2018/11/04(日) 01:04:00
うちはインスタントの麺は苦手みたいで食べないから、手抜きの時はインスタントカレーやパウチのハンバーグ、常備菜で楽してる。でも休日はほぼ出掛けて外食。+4
-0
-
204. 匿名 2018/11/04(日) 04:56:59
私が子どもの時は、素麺やご飯とお味噌汁だけだった。
足りなくてホント嫌だった。
育ち盛りには、肉や卵が必要だよね。+6
-0
-
205. 匿名 2018/11/04(日) 07:11:14
前日の残りのカレー。金曜日の夜はカレーで土曜日の昼はその残り。
日曜日はチャーハンかパスタかうどん。+1
-0
-
206. 匿名 2018/11/04(日) 08:53:16
>>4
意地悪だね。参考に聞いてるだけなのに。+1
-0
-
207. 匿名 2018/11/04(日) 08:53:42
土日しかないから栄養とか考えずに好きなもの食べさせてる笑 外食ならマックとかで自宅なら手抜きで即席ラーメンとか具がうぃんなーと玉ねぎだけのオムライス+4
-0
-
208. 匿名 2018/11/04(日) 09:18:48
うどん+1
-0
-
209. 匿名 2018/11/04(日) 10:22:15
発達障害気味で、偏食が酷いです。
ケチャップ味・ソース味・味噌味(味噌汁以外NG)・ポン酢・カレー・焼きそば(塩焼きそばにしてもNG)・炒飯(何味にしてもNG)・チーズ・焼いて味付けしたお肉が嫌なので炒め物、焼肉・刺身・ドロっとした餡掛け全て
嫌がって食べないので必然的に和食が多くなります‥‥。辛い‥‥。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する