ガールズちゃんねる

集え!神奈川県民!

761コメント2018/11/12(月) 05:22

  • 501. 匿名 2018/11/02(金) 07:53:41 

    >>496
    意味がよくわからないけどあなたも大概ですね。
    あなたがやっぱりいつも叩いてるんだー。怨念がすごい!

    +6

    -2

  • 502. 匿名 2018/11/02(金) 07:54:37 

    >>481
    圏央では高いエリアですよね
    都心から離れてるのにそんな金額!って驚いたよ
    でも家族連れには良いところだよね
    転勤族で各地を転々としたけど一番住み心地良かった

    +4

    -3

  • 503. 匿名 2018/11/02(金) 07:59:45 

    >>501ふんっ笑

    +1

    -1

  • 504. 匿名 2018/11/02(金) 08:00:23 

    平塚はスルーしよう。

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2018/11/02(金) 08:00:58 

    >>502海老名って車なきゃ不便よね

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2018/11/02(金) 08:09:50 

    >>485
    小田急延伸は実現するのはなさそうだよ。小田急がその気がないみたい。確かに小田急にはなんのメリットもない。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2018/11/02(金) 08:24:06 

    平塚と茅ヶ崎って仲悪かったんだ?
    どちらも同じようなイメージなんだけどな。
    海があって程良い田舎感があるイメージ。

    +8

    -2

  • 508. 匿名 2018/11/02(金) 08:31:17 

    >>407
    クイーンズスクエアって、正直魅力がイマイチなんだよね。毎月、近くの某病院に通ってるんだけどあまり見たい店がない。最近はマークイズばっかりかな。

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2018/11/02(金) 08:38:57 

    >>304
    坂の上ってことは、軽井沢とか三ツ沢の方?
    私はもっと手前の大きい交差点の近くだよ。

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2018/11/02(金) 08:39:03 

    横浜市青葉区から平塚市民になって5年がたちますが確かに平塚市民は品がない人が多いと感じています
    ららぽーとも出来たことだしもうちょっと綺麗な場所になってほしいです

    スルー出来なくてごめんなさい

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2018/11/02(金) 08:40:46 

    >>500
    498です!
    すでに横浜に住んでるんです💦
    幸い、坂道が少なくてバスも便利な場所ですが、おっしゃるとおり駅近等は高くて住めず、駅からだいぶ離れてます...
    私も人には横浜オススメできません (笑)

    周り(夫の知人や親族)からは横浜は住みやすい、子育てしやすい、と言われて住んでみたものの、住みやすさがいまいちわからないです。子供産んでさらに住みにくさを感じてます...

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2018/11/02(金) 08:42:03 

    相模原で育ち、ここ何年かは転勤で関東を離れ、去年また相模原に戻ってきた!
    地元だからやっぱりホッとする

    カレーのマ○ロシとか、ステーキのチェ○ーズとか知ってる人いるかな?
    最近すごい混んでて食べられない…
    他に美味しいお店知ってる人いたら教えて欲しいなー

    4日は相模大野で手作り市、18日は相模原駅で手作り市!
    関西では手作り市が多くて楽しくて、相模原でもやればいいのにー!なんて思ってたらやっててびっくりした
    相模原も頑張ってるね!

    神奈川から離れてた分、これから神奈川の良いところを再発見したいと思います

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2018/11/02(金) 08:42:48 

    >>457
    >>48

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2018/11/02(金) 08:46:17 

    >>290
    スカイビルの中にあるスカイスパもいいよ。イアスより古いし狭いけど、高濃度炭酸泉がオススメ。一度行ってみて!
    私は炭酸泉だけ入って短時間で帰って来ちゃうけど、二時間なら2000円もしないですよ。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2018/11/02(金) 08:51:24 

    今日から川崎市民祭りだよ〜!

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2018/11/02(金) 08:58:54 

    >>468 熱烈歓迎!
    川崎楽しんでね。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2018/11/02(金) 09:04:21 

    横浜駅の近くのダイエーが完全閉店セールをやっててビックリした。建て直すらしいけど、跡地には何が建つんだろうね。

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2018/11/02(金) 09:06:00 

    綾瀬市の南で育ちました。
    利用駅も買い物も全て藤沢市でしたので、気分は藤沢市民。湘南ガール気取りとでも言いましょうか。高校で海老名市に進学すると厚木市民との違いにただただ驚くばかり。厚木って田舎…大学生になって藤沢市内でバイトして藤沢市民の友達が出来たら、藤沢市内でも北部は馬鹿にされると聞いて悲しくなりましたとさ。所詮はエセ藤沢市民だったな。今実家周辺は若者が出て行ってしまい、プチ限界集落になってます。

    +2

    -2

  • 519. 匿名 2018/11/02(金) 09:07:52 

    藤沢市です。幼稚園選びのときに私立の園しかなくてびっくりしました。そもそも神奈川県は公立の幼稚園はないとか…し、知らなかった〜。

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2018/11/02(金) 09:07:58 

    >>514
    窓からの景色がいいよね。ここのアカスリ安いと思う。
    ロウリュウはスパイアスの方が好きだな。

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2018/11/02(金) 09:08:16 

    保土ヶ谷ですが、子育てしやすいとは思いません。保育園もなかなか入れられないし。
    公園や児童館はそこそこ数があるのでいいですが、給食をどうにかしてほしいです。

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2018/11/02(金) 09:14:16 

    仕事で行きましたが、元町、石川町に住む人のプライドの高さにひいた。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2018/11/02(金) 09:17:49 

    平塚のららぽーとには、ザ平塚市民って感じな人がいて浮いてる笑 金髪、キティーサンダル、ヴィトンのバックみたいな。

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2018/11/02(金) 09:22:24 

    相模原市だけど座間事件のアパートが近いし発砲事件も何回かあるし実家の近くにヤクザの事務所があるし治安悪い。でも交通便利だし住みやすい

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2018/11/02(金) 09:24:27 

    >>517
    あの建物ボロッボロだもんね
    アラフォーの私が子供の頃からある

    実家のすぐそばだから寂しいな

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2018/11/02(金) 09:26:15 

    >>510気持ちわかってくれてありがとう泣

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2018/11/02(金) 09:26:31 

    近くの東京都調布市から川崎市に引っ越して来ました!
    まだ川崎市民歴は短いですが、最寄り駅のコンビニ店員さんとスーパーの店員さんの愛想が良くて好印象です。
    これから宜しくお願いします!
    とりあえず今年の初詣は川崎大師へ伺います。
    葛餅が楽しみ~。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2018/11/02(金) 09:30:35 

    ラディアン
    で、通じる方がいれば、同じ町民です(笑)

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2018/11/02(金) 09:32:41 

    平塚大嫌いと書いた本人だけど、もちろんいい所もたくさんあるのわかってるよ!
    ゆのくらガーデンあるし、ららぽーと遠いけどあるし、七夕祭りあるしね。
    博物館や美術館、野球場色々あるよね。
    大きな工場あるし、経済的には茅ヶ崎より全然豊か。
    だけど、相模川越えた向こうには今まで出会った事のないDQN がいる。
    もちろんまともな人間もきっといると信じている。
    だけど、やっぱり好きにはなれない。
    悪いけど、怨みがある。
    真面目に仕事していて散々DQN に虐められて退職したからね。
    許せない!

    +8

    -2

  • 530. 匿名 2018/11/02(金) 09:33:52 

    >>524相模原は治安悪いよね。小田急走ってる意外になんのメリットもない。

    +1

    -3

  • 531. 匿名 2018/11/02(金) 09:35:40 

    青葉区です。
    横浜市内を転々とし、結婚後親元に帰ってきましたが、保育園激戦区で少し後悔。
    住みやすく親しみやすい街です!

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2018/11/02(金) 09:41:17 

    鎌倉生まれです。
    坂だらけで平らな土地に住みたい!と住んでいた頃は思ってました。


    他県に嫁いだ今は、古い建物とオシャレな店が混在するノスタルジックな坂道が懐かしくて仕方がありません。

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2018/11/02(金) 09:47:16 

    >>137
    7年前結婚して鶴見区に来ましたよー

    近所の総持寺は緑が多いし、花月園競輪場の跡地も広い公園に変わるし(現在工事中)、JRと京急が使えて高速も下道も整備されてて…

    来る前はイメージでビビってたけど(笑)
    夜ふらっとベイブリッジ周辺のドライブ楽しめて、休みは鶴見線のローカル旅も楽しいし、都内も羽田も川崎横浜も行きやすくてなんか最強って気がします
    (人´_`)♡

    すでに人口が減りはじめてる所もある中で、横浜18区中最後まで人が減らないのは鶴見区だそうですよ!

    区民のみなさん、自信持とう(笑)

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2018/11/02(金) 09:54:34 

    >>517
    そうなんだ!
    かなり古い建物だもんね
    昔近くに住んでてよく行ったな~
    3年くらい前かな?フードコート改装してたよね

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2018/11/02(金) 10:04:51 

    川崎市の新百合ヶ丘在住です。
    大好きな街です♬

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2018/11/02(金) 10:06:21 

    >>517
    えー!閉店するんだ!ショック。
    あそこの本屋さん夜遅くまでやってたし、広くて大きくて品数豊富で、あまり人が居なくて穴場で好きだったのに。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2018/11/02(金) 10:08:27 

    >>26
    今やってる高橋一生のドラマもそうだし、佐々木蔵之介のもだね嬉しい

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2018/11/02(金) 10:09:12 

    >>526
    子供が通っている小中学校のママさん方…
    品がなくてちょっと引いてしまいます。
    子供も野生児ばかりです。



    +1

    -0

  • 539. 匿名 2018/11/02(金) 10:09:56 

    >>524
    小田急相模原?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2018/11/02(金) 10:12:36 

    >>459
    相模原だっけ?

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2018/11/02(金) 10:14:33 

    >>462
    Kis-My-Ft2の北山くんもかな?宮田くんだったっけ?

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2018/11/02(金) 10:15:24 

    >>541
    ヤダ、よく見たら書いてあったwサーセン

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2018/11/02(金) 10:15:57 

    良いも悪いも書かない。
    害人やその関係者、品のない人達に汚染されたくないから。
    イメージだけで語っていればいい。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2018/11/02(金) 10:16:02 

    横浜市民 鎌倉街道から少し中に入ってる
    南区住みです!
    絶対に離れません。 大好き横浜。
    昨日も自転車でみなとみらいに行ったよ。
    元町→中華街→みなとみらい→馬車道→伊勢佐木通り→横浜橋商店街経由。
    横浜橋商店街付近
    大酉の市ですっごい人だった!
    横浜は世界から人が集まるよ〜
    なんてったって、宇宙一明るい場所だから

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2018/11/02(金) 10:17:55 

    JR大船〜藤沢駅間に新駅ができるのって本当ですか?
    いつ頃かなー

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2018/11/02(金) 10:18:43 

    >>529
    もちろんまともな人間もきっといると信じている。

    私も信じています。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2018/11/02(金) 10:22:39 

    相模原市民です。
    もうすぐ政令都市で唯一百貨店が無い街になってしまう~。
    治安が悪いだの田舎だの言われますが、生まれ育った土地なのでやはり大好きです。
    学校の窓から遠くに山並みが見えたりして、のどかで良い所ですよ。笑
    ただ、学校によって荒れ具合は大分違いますね。

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2018/11/02(金) 10:30:30 

    >>468
    このコメントになんでマイナスついてんの?
    神奈川県民生まれじゃなかったら書くなってこと?
    私も県外から神奈川に来た身なので気分悪いです。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2018/11/02(金) 10:34:28 

    相模原の駅ビルにレストランがあったの知ってます?今はセレオに名前も変わりマツキヨ、シルク、千円カットのお店になりましたが。
    パスタ、蕎麦、カレー、和食が食べれたのよ。美味しかったんだよね。本屋も丸善とCDショップも入ってたから凄く便利でした。昔のこと言っても仕方ないんで今はアリオか町田か思い切って(笑)新宿に出掛けます。私にしては小旅行。^_^
    駅だって昔は小さな木造駅舎で、ドムドムバーガーとアンデルセンがありました。
    市の広報には素敵な駅前再開発のイラストが書いてあるけど私の目の黒いうちに完成するかな〜。夢物語にならない事願ってます。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2018/11/02(金) 10:41:18 

    明日は横浜から横須賀、葉山、鎌倉、江ノ島湘南を通り湯河原まで参ります✨✨
    湯河原でご先祖様へのお参り終わったら箱根の仙石原のススキを🌾みて帰ります🚙💨
    時間があれば御殿場アウトレットにも寄りたいな。

    横浜は国籍も地位も立場もいろいろな人が混在していて住みやすい街。
    スーツに身をかためた人も、子育て中の人も、ホームレスの人も懸命に生きてる感は皆同じ。
    大好き横浜✨✨


    +10

    -0

  • 551. 匿名 2018/11/02(金) 10:41:26 

    県民ですが、好きになれません。

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2018/11/02(金) 10:42:11 

    >>533
    懐かしい。鶴見大学卒です。今は随分綺麗になってるそうですね。私が通った頃はガード下に飲み屋があるところでちよっとこわい感じかしてた。近道はガード下を通るのが一番だったんで。
    大学も誰もキャンパスとは言わず境内て言ってたよ。総持寺学園だから。
    石原裕次郎のお墓参りにも行きました。
    お寺のお坊さんと仲良くなって世間話しで盛り上がったり。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2018/11/02(金) 10:50:06 

    >>529
    確かに、みたこともないような感じの金髪な人が少数いるのは事実だけど、それが平塚市民のすべてであるかのように書かれると憤慨です。女性は優しい明るいひとが多いし、大多数は静かに暮らしている普通の人間です。私は幼稚園通わせてるけど、そんなヤンキーみたいなママいない。そりゃ横浜みたく洗練されたひとが少ないのは確かですが。すいません、つい本気で書いてしまいました、スルーして下さい。

    +16

    -2

  • 554. 匿名 2018/11/02(金) 10:56:33 

    >>549
    相模原に移り住んで20年ですが知りませんでした!
    レストラン行ってみたかったな。
    相模原駅は片側の広範囲が米軍基地なのも残念ですよね。
    あれだけ土地があれば色々開発出来そうなのになぁ。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2018/11/02(金) 11:06:47 

    野球が盛んだよね
    夏の県予選は準決勝でも満員

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2018/11/02(金) 11:27:46 

    >>356
    そうよ
    昔はマルイやSEIBUやハンズがあった
    映画館もあって楽しかったな

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2018/11/02(金) 11:29:15 

    川崎市宮前区に住んでいます。もう30年になりますが、「ガラが悪い」と思ったことはありません。
    住みやすいですよ。

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2018/11/02(金) 11:37:31 

    >>317
    昔の写真を整理していたら、ドリームランドで撮った写真がいっぱい出てきた
    家族でよく遊びに行った
    ドリームランドがなくなって、父も母ももういないけど、楽しい思い出がたくさんある
    ドリームランドにありがとうって言いたい

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2018/11/02(金) 11:42:35 

    >>338
    瀬谷区民です
    そうにゃん私も好きです~
    ネコ型の吊り革見るとニッコリしちゃう!
    それに真面目そうなサラリーマンとかが掴まってると、さらにニッコリしちゃう…!

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2018/11/02(金) 11:42:36 

    >>63
    たぶん川崎に足を踏み入れたことがない人たちや、ネット情報そのまま鵜呑みにしてる人たちから変に広まって、川崎=治安悪い、になってるんだと思う。
    朝鮮部落とか確かにあるけど、行かなきゃいいし、通ることまずないし、その人たちが必ずしも悪いことをするとも限らない。
    むしろ、優しくされたことあっても、嫌がることされた記憶がないから。
    貧富の問題でいったら、貧の人の割合多いけど、お金あったからって悪いことをしたりする人だっている訳だしね~。
    他県に引っ越してきて、出身地どこ聞かれて話したら、川崎国ー!?って少し苦笑いされたのが本当に嫌だったなぁ(泣)

    住みやすいんですけどね~(^_^)

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2018/11/02(金) 11:51:02 

    神奈川県民です!
    最初から最後まで見たけど、
    出てませんでした〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑
    さすが田舎町⛰
    そして神奈川県民の方でも
    私が住んでる町を知らない人も
    いるんじゃないかなって思うほど!笑
    このキャラクターの町に住んでる
    同じ方はいないかな〜?
    集え!神奈川県民!

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2018/11/02(金) 11:54:23 

    ずっと川崎住んでます
    他県から来た友達3名は川崎ハロウィンの民度の高さにびっくりしてました

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2018/11/02(金) 11:56:19 

    >>186
    おおっ!!近い!!最寄り駅だよ〜まさかガルちゃんでその名前聞くとは…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
    駅からバスで15分のところに住んでる
    親近感湧いたわ

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2018/11/02(金) 11:57:37 

    >>552
    鶴見大学といえば、
    一泊さんぜん会!
    お茶でお椀を洗ったり懐かしいな。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2018/11/02(金) 11:59:56 

    子供が中3で受験生です。
    アテストはないし、学区もないし、
    30年前とは全然違いますね!

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2018/11/02(金) 12:00:48 

    >>561
    あいちゃんだ!
    愛川町ですね

    住んでいないのですが、息子が小学校の宿泊体験学習で行きました

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2018/11/02(金) 12:08:10 

    一応横浜市だけど泉区なので横浜を名乗ってはいけないと思ってます。

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2018/11/02(金) 12:08:19 

    結婚して栃木県に住んでいますが、
    実家が茅ヶ崎です。
    栃木県→山の風
    茅ヶ崎→海の風
    どちらも味わえて幸せ〜^_^

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2018/11/02(金) 12:08:34 

    >>528
    二宮町だね!叔母が住んでる。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2018/11/02(金) 12:27:15 

    >>564
    そうそうありましたね。初めての経験ばかりで目が点になる事も。😳ホントに貴重な体験だったわ。やたら般若心経には詳しくなりました。
    入学式でいきなり「ま〜か〜はんにや〜」だったから。今は共学なんだそうでソレも驚き。
    去年は大学50回のお誕生日でお祝いがあり、参加しました。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2018/11/02(金) 12:27:23 

    転勤族で神奈川に住み始めたのですが
    一年後には他県に引っ越す予定があります
    神奈川、都会と田舎の混合という感じでとても好きです!
    今神奈川にいる間に思い出を作りたいと思っています。
    よかったらおすすめの観光地やグルメなど教えてもらいたいです!

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2018/11/02(金) 12:27:49 

    東京に出かけていて神奈川県内に帰って来ると何故か安心する

    +37

    -0

  • 573. 匿名 2018/11/02(金) 12:31:27 

    >>560
    渋谷の馬鹿騒ぎハローウインに比べたら、川崎のはとても好感がもてました。
    なにかあるとひとくくりにイメージができて茶化されるっていやですよね。たまにいくけど川崎いいところです。

    私は海と自然に恵まれた横浜金沢区民です。静かですみやすい。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2018/11/02(金) 12:33:00 

    神奈川県民です
    もう7年くらい住んでいるのに、湘南モノレールというのがあるらしいと最近知り、乗ってみたいな~と思っています

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2018/11/02(金) 12:36:52 

    横浜駅シェラトンホテル地下のパンやさん、名前がドーレだったかな?
    お気に入り。美味しいです。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2018/11/02(金) 12:37:19 

    あさぱー。今、共学なんだね。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2018/11/02(金) 12:46:21 

    >>576
    ずっと共学だよね?って思って調べたら、1999年に共学になる前は女子校だったんだね

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2018/11/02(金) 12:50:44 

    相模原市ですー!
    リニア待ち遠しい!

    +6

    -2

  • 579. 匿名 2018/11/02(金) 12:58:25 

    横須賀市民です!

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2018/11/02(金) 12:58:35 

    鶴見でーす

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2018/11/02(金) 13:04:01 

    9月から主人の転勤で札幌から川崎市に
    きました!
    11月でこんなに暖かいなんて不思議(笑)

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2018/11/02(金) 13:21:08 

    神奈川の皆さん、日本3大都市(①東京 ②大阪 ③名古屋)にも入ってないのに
    どうしていつも東京を意識してるの?
    それって、韓国が日本を意識する位の差があると思うんだけど。

    +0

    -22

  • 583. 匿名 2018/11/02(金) 13:25:47 

    >>517

    マジで?

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/11/02(金) 13:26:27 

    >>575

    美味しいよね あのパン屋さん

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2018/11/02(金) 13:34:59 

    横浜のダイエーに昔ドムドムバーガーあったよね

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2018/11/02(金) 13:35:04 

    砂まじりの茅ヶ崎市民でーす!

    市内で過ごしてる服装のままたまに横浜とかまで行っちゃうと場違い過ぎて浮く笑。

    春から夏にかけては大半の人がビーサンです。

    +11

    -1

  • 587. 匿名 2018/11/02(金) 13:49:24 

    寒川、茅ケ崎、伊勢原に住んでいました。
    神奈川県東部が全然わかりません(汗)
    横浜も横浜駅しかわからずランドマークタワーはマリンタワーだと思っていました。
    西部は任せてくれ!←何がだ(笑)

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2018/11/02(金) 13:51:58 

    >>582
    そんなとらえ方もあるのか。全然意識してなかったな~。大きさで張り合ってるわけでないし。他の都道府県もやればと思う。
    ごめん、3大都市なら資格があるみたいに聞こえる。

    転勤族だから、いろんなところ(東京も)に住んだけど、神奈川は運転マナーすごくいいよ。そんなところが単純に好きなんだ。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2018/11/02(金) 13:55:03 

    神奈川県で免許取った人は必ず来たことがある駅です。必ず
    「あそこほんっと何もないよね。」
    と言われ、全くその通りで反論出来ず…。
    駅に建ったタワーマンションには 1億超えした物件があったらしいけど、億払ってここに住む意味が全く分からない…もっとオシャレな〝横浜"っぽい街いくらでもあるだろうに…。

    +19

    -0

  • 590. 匿名 2018/11/02(金) 13:56:55 

    J1からJ3までに属するクラブ数、神奈川県が一番なはず。そんなにサッカーのイメージないけどw
    私はマリノスサポーター(通称 マリサポ)です\( ˆoˆ )/⚽️

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2018/11/02(金) 13:58:12 

    >>589
    え、二俣で億ションはちょっと…
    横浜駅へのアクセスは良いけど、特に何もないし…

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2018/11/02(金) 14:03:58 

    >>561
    生まれも育ちも愛川ですよ!こんにちはー!

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2018/11/02(金) 14:11:17 

    鎌倉江ノ電沿線住みです!
    ここ数年で外国人観光客が増えすぎて生活しづらくなってきたけど、でもここが好き!

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2018/11/02(金) 14:17:04 

    >>482
    中区や西区らへんもさ、
    みなとみらいは夜でも安全だけど福富町、日ノ出町あたりは危ないよね…
    性風俗店も多いし変な事件もちょいちょいある

    すごく近いエリアだけど真逆の世界w

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2018/11/02(金) 14:19:39 

    都内出身で結婚して新百合ヶ丘に越してきました〜。適度に自然があり、街も人も穏やかで、この街の人は絵に描いたような幸せ家族が多い。
    変質者や浮浪者、柄の悪い人も見当たらないとても穏やかな街です。

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2018/11/02(金) 14:24:10 

    >>517
    えーダイエー閉めるんだ
    ビックリ

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2018/11/02(金) 14:25:18 

    >>38
    私も!
    出身は川崎市多摩区
    現在横浜市青葉区

    周りがみんなリッチでひくー

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2018/11/02(金) 14:27:22 

    川崎駅って不思議な街だな~と思う。
    ガラ悪いって言う人多いけど、駅周辺ってわりと裕福で意識高い系の皆様ばかり住んでない?
    内陸側も綺麗なマンションがポコポコ建つし、賃貸も駅徒歩20分30㎡1LDKとかで普通に8万超える。
    でも海側は治安の悪さを感じるんだよね。
    凄いギャップがある街だよね。
    そんな私は川崎に引っ越したいな~と考えてる厚木市民です。
    もちろん厚木も好きだけどね!ちょっと通勤には遠いから…。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2018/11/02(金) 14:34:12 

    横浜市西区で生まれ育って、今は秦野市民です。
    横浜が恋しい。

    最寄駅に何もないせいか、出費も減りました。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2018/11/02(金) 14:34:16 

    横浜市在住です。
    秋分の日に入籍しましたが、秋分の日と春分の日は、レイラインに位置する寒川神社が太陽が真上を通る日なので、エネルギーチャージで参拝に行くよ~。
    限定のお守りも出るよ。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2018/11/02(金) 14:43:55 

    >>489
    それ、プリンスホテルね!

    私は東京で生まれ育ち、結婚してから
    川崎(幸区、中原区)→横浜(港南区 青葉区 金沢区)→大磯
    と移り住んだけど、今のところが一番自分に合ってるような気がします。
    大磯に越してきて、持病の喘息がピタッと出なくなりました。長男もこっちにきてから一度も発作出てないし学校も休んでません。

    それにしても、大磯町民いなくて寂しいです~
    湘南発祥の地、大磯は良いところですよ~
    一番好きかも(^^)
    集え!神奈川県民!

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2018/11/02(金) 14:45:24 

    神奈川県横浜市青葉区、最寄り駅はたまプラーザです!!地元たまプラが大好きなので結婚してからも実家の近くに住んでます。センター北、南も近いし住みやすいです。でも周りはセレブが多くて少し肩身狭いですw

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2018/11/02(金) 14:46:30 

    >>582
    逆だと思う。
    地方が東京とか横浜を意識しすぎ。
    神奈川県民なんてのほほんとしてて他県どうこうなんて考えてないよw

    +30

    -0

  • 604. 匿名 2018/11/02(金) 14:47:26 

    横浜市の西区住み→南の方へ引っ越したよ。どちらも快適

    相模原と川崎率たかいね!

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2018/11/02(金) 14:48:27 

    >>586
    大半がビーサンて海辺リゾートって感じでいいなぁ
    うちのほうも海近いけど浜辺がないからな…

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2018/11/02(金) 14:49:37 

    >>553
    私も平塚好きだなぁ。
    若い頃仕事で平塚で一人暮らししてたんだけど、確かに見た目DQNで怖そうな人たくさん居たけど、フレンドリーで気のいい人が多かった。
    最近久々にその頃の友達に会いに平塚へ行ったけど色々変わって開発されててビックリした。
    ラスカは今でもラスカなんだねー懐かし。

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2018/11/02(金) 14:50:53 

    >>601
    大磯空気いいんだね。
    豪邸多いイメージある

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2018/11/02(金) 14:52:15 

    相模大野の伊勢丹がつぶれてしまうー

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2018/11/02(金) 14:53:54 

    >>286
    わたしも最寄り駅が弘明寺です!
    みうら湯! 旦那と散歩がてらたまに行きます。
    脱衣所とかですれ違ったことあるかも~。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2018/11/02(金) 14:58:54 

    >>585
    ドムドムバーガー!!
    めっちゃ懐かしー(涙)!!

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2018/11/02(金) 15:04:02 

    茅ヶ崎嫌いな人が茅ヶ崎市民を名乗って平塚叩きしてるんだと思ってた
    第三者から見ると平塚叩きしてる茅ヶ崎市民を名乗っている人の方が人間性悪く見えてるよ
    多分、他の人もそう思っているのでは・・・
    大抵、他の市を悪く言ってるのは茅ヶ崎市民を名乗る人
    よほど茅ヶ崎が嫌いなのかなー

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2018/11/02(金) 15:05:52 

    神奈川行った事無い^^;
    変な人多そうなイメージ
    多発する猟奇的事件(最近では白石ヤスのアレとか植松聖の大量殺人とか上村君のアレとか)、悪名高い神奈川県警、掲示板で暴れてる変人が多いから
    神奈川県の何が人を狂わせるのかな?
    マイナス覚悟でごめんなさい
    言いたい事いいました

    +2

    -22

  • 613. 匿名 2018/11/02(金) 15:06:24 

    10歳まで横須賀市長沢に住み、今は横浜市に住んでます。程よい田舎なところが好きでーす!

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2018/11/02(金) 15:07:16 

    >>612
    来なくていいですよ。

    +28

    -0

  • 615. 匿名 2018/11/02(金) 15:08:14 

    >>544
    南区なら自転車でみなとみらいにも行かれるんだ~。
    私はお隣の港南区だけれど、港南区からだとむしろ鎌倉の方が近いわ。
    上大岡~弘明寺あたりが、どっちが近いのか分岐点なのかもね。

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2018/11/02(金) 15:12:58 

    相模大野の伊勢丹閉館らしいですね(T T)

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2018/11/02(金) 15:14:36 

    >>612
    人口が多い分変な人の割合も多くなるのは仕方ないかも…
    でも神奈川県警が悪名高いのはほんとそうw
    特に年配の警官クソばっかw

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2018/11/02(金) 15:14:56 

    座間→川崎宮前区
    都心に出るのがとても楽になった!宮前区は坂が多いし家もお高め。
    座間は田舎で広い公園もあってのんびりできるけど変な人は多かった笑
    昔は海老名のサティの映画館をよく利用してました。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2018/11/02(金) 15:15:44 

    今ベイブリッジ見ながらお茶してますわよ❤マツコのバカ😃

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2018/11/02(金) 15:17:06 

    横浜の戸塚です。
    とにかく坂の多いこと多いこと!!
    最近は坂道にバンバン建売住宅が増えてますが、車やアシスト自転車が無いと暮らすのは無理だと思います。
    他県の人が思い描く横浜のイメージって、素敵な海街とかちょっと高級な住宅街みたいな感じかもしれませんが、実際はそんなの極々一部だよ!って教えてあげたい。

    +19

    -0

  • 621. 匿名 2018/11/02(金) 15:19:13 

    ローゼンローゼーン
    こっころのーかけっはしー♪

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2018/11/02(金) 15:24:28 

    義実家が大磯ですよー!
    駅前とか大きなスーパーもないし買い物に困りませんか?
    昔別荘地みたいな豪邸並んでる界隈です、環境いいけどソフトバンク入らないし冬なんて18時すぎたら多分真っ暗で怖くて歩けない。

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2018/11/02(金) 15:29:27 

    神奈川にオススメの料理教室ありませんか?そんなに高くなくて環境よくて生徒さんたちの雰囲気もよくてってかんじの。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2018/11/02(金) 15:29:55 

    和田町にある韓国系キリスト教の横浜 復活の教会について知ってる人いませんか?

    雑居ビルの二階にあって怪しくて

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2018/11/02(金) 15:31:01 

    子供の頃川崎大師の近くに住んでた
    まだ、ロッテが川崎球場使ってた頃
    ババアですw

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2018/11/02(金) 15:33:46 

    ガルちゃんにはあんまりいないかな…。
    生まれてから20年間三浦市に住んでます。

    そろそろ大根が出荷される時期ですかね(^^)

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2018/11/02(金) 15:35:15 

    平塚市民です!!家からは富士山が見えてこの時期とっても素晴らしいです!!
    平塚市は、競輪場があったり、ヤクザの、街だったり、外国人が多かったり、田舎のヤンキーもいますが住みやすいですよ❤︎

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2018/11/02(金) 15:44:59 

    >>553
    ある意味DQNは茅ケ崎にも藤沢にもいますしね。
    平塚だけにいるわけじゃない。

    +9

    -1

  • 629. 匿名 2018/11/02(金) 15:46:32 

    >>502
    元田んぼだしDQN地域なのに高いよね

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2018/11/02(金) 15:47:52 

    >>628
    藤沢から平塚にかけては昭和のヤンキー臭が漂うのはなんでだろう
    時が昭和で止まってる

    +5

    -2

  • 631. 匿名 2018/11/02(金) 15:49:20 

    >>50
    近所!
    私は一丁目に住んでますよ〜!

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2018/11/02(金) 15:53:50 

    >>582 それって何をもとにした3大都市なん? 人口なんかは大阪府よりも横浜市の方が多いんだなあ。 愛知なんか考えたこともないし今東京に住んでるけどライバル視したことなんかない。
    都市としてなら京都、奈良の方が上なんじゃないの?
    意味わかりましぇ~ん。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2018/11/02(金) 15:56:06 

    >>629
    え!DQNすらいなくなかった? 夜になると真っ暗で怖かった。
    今開発されていい時期に一戸建て買った友達がいる。
    羨ましい。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2018/11/02(金) 15:59:43 

    町田市だよ~!

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2018/11/02(金) 15:59:56 

    >>355
    大和の家賃は島根鳥取と同じ相場だよ
    意味わかるよね、、

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2018/11/02(金) 16:07:22 

    鎌倉山茶房の料理教室
    月1で3000円、だいたい水〜金の10時から。
    できた料理は4、5人の生徒さん達と食べるんだけど先生のマダムがカッコいいしオススメですよ〜 藤沢からはバスもでてるし。


    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kamakurayamasabou/entry-12361039649.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2018/11/02(金) 16:07:26 

    ところで、みなとみらいに住んでる人はいませんか?
    ここまで全部読んだけどいなかった。
    1万人住んでるはずです。

    誰か..

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/11/02(金) 16:10:50 

    戸塚、川崎、海老名、旭区。一番住み心地が良かったのはダントツ海老名でした。ららぽーとあるし、治安いいし、小田急と相鉄でどこでも行きやすいし。

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2018/11/02(金) 16:11:53 

    >>629
    田んぼは同意ですがDQNは多いですか?
    本厚木、大和、町田辺りにも住んでたから海老名はまだ落ち着いてる感じがしましたよ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2018/11/02(金) 16:12:36 

    >>633
    今DQN地域だよ
    価格帯がDQN層が買える価格帯

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/11/02(金) 16:13:11 

    箱根も江の島も廃れてたのにいつのまにオシャレな街になった!?
    昔は寂れてて怖くて入れるような店なかったような。

    山中湖畔も10年ぶりくらいで行ったらなんであんなオシャレになった!?
    あ、山梨県か。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2018/11/02(金) 16:13:16 

    >>56
    川崎駅はJRでもトップ10に入るかくらいの利用者数だからかなり便利だよね。
    治安が悪いのは昔のイメージだと思う。今は駅周辺は凄い栄えてるイメージ。

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2018/11/02(金) 16:13:26 

    むかーしむかし、東戸塚に住んでいました。
    何もない山の中を切り開いて、とつぜん駅ができました。
    (駅の辺り、まむし谷と呼ばれていました。)
    「駅前にデパートができるんだって」って話はずっとあって、
    でも、いつまでたってもパチンコ屋くらいしかない所でした。

    バブルの頃、最初にタワマンが1棟だけ建って、
    しばらく工事が中断していたころに引越しすることに。

    あれから25年。久々に生まれ故郷に戻ったら
    なんて立派な駅前になって…(涙)。って感じです。


    ※実際には横浜市内の他の区に住んでいたので、
     オーロラモールの開店時からよく利用しています(笑)。
     でも、引越しで25年ぶりに東戸塚に戻ってきた素直な感想です!

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2018/11/02(金) 16:15:23 

    この前ガルちゃんで海老名はドドドド田舎って書かれてたけど
    そこまで田舎じゃないよね😅
    今は住みやすいと思う

    +12

    -1

  • 645. 匿名 2018/11/02(金) 16:15:31 

    >>642ですが、

    >>560さんへでした!

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2018/11/02(金) 16:15:58 

    >>355
    飛行機の音がハンパナイと思う。
    気にする人はよーく考えた方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2018/11/02(金) 16:18:33 

    >>572
    車で出かけてベイブリッジ通るとすごい安心する
    神奈川に帰ってきたなーーって思うw

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2018/11/02(金) 16:22:07 

    >>644
    駅前はほんと良くなったよね
    昔を知ってるからそう思うだけかな?
    駅近に住んでたから車無くても全然困らなかったよ

    でも少し離れると今でも田んぼ&用水路に蓋なしで
    どどどどど田舎だけど

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2018/11/02(金) 16:24:55 

    >>637
    みなとみらいの病院に長く入院してたから毎日タワマンを見てたけど、部屋の灯りがつく時間が遅いなって思ったよ。日中は仕事か遊びか分からないけど、在宅率は低いのかなーなんて思って眺めてました。
    夜になったら、みなとみらいの人の書き込みが増えるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2018/11/02(金) 16:25:52 

    >>647
    私はランドマークが見えると安心する。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2018/11/02(金) 16:48:43 

    >>13
    あなた、さては郡民ね?

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2018/11/02(金) 16:52:33 

    >>622
    昔は国道一号沿いにあった駅前のパンの蔵
    美味しいですよね。
    スーパーはしまむらストアーですかね?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2018/11/02(金) 16:53:04 

    >>651
    緑区かな

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2018/11/02(金) 16:55:01 

    >>558
    兵隊さんみたいなキャラクターいましたよね?
    あれと写真を撮った記憶があります。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2018/11/02(金) 16:55:15 

    >>637
    >>649
    みなとみらい在住の方はセレブですね。

    参考までにみなとみらいの賃貸相場は
    ワンルームマンション 10万5千円〜
    1Kアパート 7万4千円〜
    2LDK 24万9千円〜

    タワマンは築10年以上の中古1LDKでも
    5千万円以下はありません‥‥

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2018/11/02(金) 16:56:51 

    >>637
    みなとみらいって横浜の都心部!ってイメージ先行で他県から来た人が多いんだろうなぁって感じがする

    遊びに行く分にはいいけど埋立地に住むのは怖い
    西区出身だけど子供の頃あそこは海だったもん

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2018/11/02(金) 16:58:14 

    >>519
    公立の幼稚園ありますよ。県西ばかりですが。
    集え!神奈川県民!

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2018/11/02(金) 16:59:51 

    >>656
    みなとみらいのタワマンに住んでる知り合いは他県から来た人と県内でも横浜市以外から移って来た人だな。。

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2018/11/02(金) 17:12:09 

    >>658
    都会の海辺のマンションって言うのは田舎者からすると成功の象徴なんだって。

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2018/11/02(金) 17:13:14 

    大船住みで職場がランドマークだよ〜
    交通が便利( ^ω^ )

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:19 

    >>656
    東北大震災の時の津波見てから海沿いは嫌になっちゃった。
    海、川が周りになくて地盤のいいところ探して家買いました。

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:50 

    江ノ島のキャンドルナイト 4日の日曜日までやってます!すごく素敵だから、お時間ある方は是非✨

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:25 

    >>659
    だから豊洲のタワマンも富を得た元地方民が多いのか。
    でもみなとみらいのタワマンなんて景色最高だろうな〜。

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:40 

    相模原市南区の相模大野です!
    こないだ相模大野駅前で戸田恵梨香を見ました。
    大恋愛の撮影かなぁ。
    近所のスーパーでも撮影してたみたいでドラマ見てすぐに「なかや」だって分かりました(笑)

    伊勢丹が無くなったら寂しい。
    町田が近いから便利って言ったら便利なんだけど。

    +11

    -0

  • 665. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:17 

    今月から横浜に引っ越します。
    物件はまだ決まってなくて、候補地は桜木町、関内、石川町辺りで探しています。
    石川町の寿町周辺は治安がわるいですか?
    ネットで見たら日雇い者の町とか…
    寿町周辺は関内も近いですよね。
    教えてください

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:41 

    駅がない綾瀬市。でも海老名まで近いよ!!チャリで5分!

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:49 

    >>664
    え?伊勢丹無くなるのですか??

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:34 

    辻堂のテラスモール、意識も価格も高い系すぎて地元民はいきません!
    あんなお洒落なライフスタイル、疲れるわ!

    +2

    -9

  • 669. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:50 

    緑区のキャラクター
    ミウルちゃん
    集え!神奈川県民!

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:00 

    >>665
    桜木町いいなー!野毛山動物園!

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:25 

    >>665

    寿町は犯罪者とか世捨て人の集まりって聞いた事あるよ。安いだろうけど、街の雰囲気ヤバすぎ。

    +21

    -0

  • 672. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:15 

    神奈川出身。旦那と結婚して目黒に住んだけど、また神奈川に戻りたくて必死に頼み込み、今年県民に戻りました〜🙌🏻旦那と湘南新宿ラインに感謝!

    +12

    -0

  • 673. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:26 

    川崎市多摩区です!
    都内に出やすい、家賃安め、治安普通
    住み心地が良くて出られません…

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:41 

    先日、免許の更新で行った二俣川駅の変貌ぶりに戸惑いました!、

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:37 

    >>671
    やはり治安悪いんですね…候補地から外します。もう一つお聞きしたいんですが、石川町駅付近に川ありますよね。
    川の向こう側は治安いいですか?

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:43 

    >>644
    海老名今めっちゃ力入れてどんどん開発されてるよね
    子育て世代を呼び寄せたいらしい

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:25 

    >>649
    何人か住んでる人知ってるけど、
    確かに全員時間が不規則な仕事をしてる。
    夜の仕事の人もいるし、地方や海外にいることが多い仕事の人もいるし

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2018/11/02(金) 17:42:01 

    横浜市都筑区だよ
    今日の昼にセンター北駅前でテレビのロケ見かけたよ

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2018/11/02(金) 17:42:08 

    >>665
    寿町ってスラム街だから横浜生まれでも近寄らないよ。
    ボランティアで訪れる人ですら徒歩では入らない(必ず車)
    街中はほとんどがホームレスの方だし、街中の看板はハングル文字ばかり。
    住むのは無理だよ

    +25

    -0

  • 680. 匿名 2018/11/02(金) 17:42:34 

    >>629
    海老名にDQNな雰囲気感じたことないなー。ファミリータウンて感じ。
    本厚木まで行くと一気にDQNの風が吹くー

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:07 

    >>679
    私も、寿町に住むなんて絶対反対!
    女性の独り歩きなんて無理だよね。

    +22

    -0

  • 682. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:21 

    >>665
    石川町も関内も桜木町も、駅から10分以内でもだいぶ家賃と治安違うよ。
    関内も福富町とか曙町のほうは在日と風俗ばかり。
    桜木町はみなとみらい側は超金持ちしか住めないきれいな街だけど、
    野毛側はゴミゴミして小汚いけど治安も家賃も普通。
    街並みもオッサンの町って感じになるw

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2018/11/02(金) 17:51:27 

    >>682
    そうそう!駅の出口で街の顔が全然違うのが桜木町が大好きな理由でもあります。
    そしてどちらかと言うと野毛サイドが好きです(笑)

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2018/11/02(金) 18:02:15 

    >>680
    海老名の田んぼ埋め立て地のマンション買った人が元田んぼのせいか湿気が酷くてヤバいって言うてたなー。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2018/11/02(金) 18:13:06 

    皆さんアドバイスありがとうございます!全然土地勘がないので凄くためになります! 在日と風俗街は絶対嫌です…
    関内から馬車道or日本大通の間の地域は大丈夫ですか?質問ばかりですみません…

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2018/11/02(金) 18:19:04 

    >>685
    馬車道とか日本大通りらへんはキャバクラとかも多いけど、治安は普通ですね。
    家賃は高めですが便利ですよ。
    中区はエリアによってどうしても在日と夜のお店が多いです。

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2018/11/02(金) 18:19:58 

    港北区、東横沿いに住んでます(*^^*)
    いろいろと便利。
    ただ家ほんっっと高い( ̄▽ ̄;)
    建てたばかりだけど、4人で住むにはせまーい三階建て。
    北海道出身なのでいずれは帰るけど、耐えきれるかな笑

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2018/11/02(金) 18:35:12 

    葉山に住んでいます、繁華街がないから静かで、犯罪率も低い。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2018/11/02(金) 18:37:25 

    神奈川よりいいところないと思っている。

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2018/11/02(金) 18:39:42 

    >>686
    大きな街ですし、多少夜のお店とかしょうがないですよね。
    ご意見を聞いてあの辺りで探してみます。
    ご丁寧にありがとうございました(^^)

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:34 

    中井町です!
    絶対に誰もいないと思ってたらまさかいるとは!

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2018/11/02(金) 18:47:01 

    >>665
    寿町は絶対にダメ!!

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2018/11/02(金) 18:51:17 

    今も相模原市在住だけど、相模大野に引っ越します!
    大野の伊勢丹で成人式の着付けやってもらって、グリーンホールで成人式やったなぁ…笑

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2018/11/02(金) 19:11:18 

    >>678
    私も都筑区に住んでましたー
    南、北はお散歩コースでした
    ロケ、多い!!

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2018/11/02(金) 19:12:17 

    >>668
    なんでー!普通に行くよー。

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2018/11/02(金) 19:20:52 

    >>662
    キャンドルナイト! 素敵ですよね✨
    デートしたなぁ… 遠い目
    江ノ島目とはなの先なんだけど、子供産まれてから夜出れないので(涙)
    少し歩けば海に出れるので見に行こうかな…
    でもでも先日、ひっさしぶりに江ノ島に行き、海眺めながらランチした~! 富士山もきれいだった✨!

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2018/11/02(金) 19:23:35 

    来月湘南マラソンだよね
    旦那が出るよ~(^.^)

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2018/11/02(金) 19:30:27 

    >>688
    葉山いいなぁ
    職場の先輩が葉山に嫁ぎました 羨ましい✨
    個人的にあそこのデニーズは、ファミレス界で最強だと思っている
    妊娠中食欲がまったくない私を心配し、旦那がよく連れて行ってくれた 不思議とテラス席でのモーニングは食べれた💦 やっぱり気分なんだなー(^o^;)

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2018/11/02(金) 19:33:38 

    私テラモよく行くぞ(^^;)

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2018/11/02(金) 19:37:01 

    >>563

    わたしも鶴ヶ峰住民です!
    ほんとガルちゃんでまさ鶴ヶ峰という言葉を聞くとは思わなかったですよね笑
    でも鶴ヶ峰はバスが色んな所に出ていて便利ですよね?新横浜にも出てるし!
    どなたかが歌っていましたが笑、そうてっつローゼン♪の曲が頭から離れませんw

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2018/11/02(金) 19:42:06 

    >>589

    その駅にあるティップネスとてもいいですよ!
    横浜にもあって行ったことあるけれどお風呂が狭くて雰囲気もギスギスしていました( ; ; )

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2018/11/02(金) 19:51:53 

    668
    テラモの事意識高い系って!!どんだけ逆に意識低い系の人よ!?

    セレブな感じ皆無だよね。。。銀だこやサミットも入ってるし、ZARA、H&Mもあるしさー。フードコートもあるのに意味わからんよ。笑

    +12

    -0

  • 703. 匿名 2018/11/02(金) 19:57:44 

    マツコが嫌いな
    田園都市線の青葉台住みです
    でもちょっとパート始めて
    専業主婦じゃないから許してマツコ

    +14

    -0

  • 704. 匿名 2018/11/02(金) 20:16:01 

    住まいは栄区、最寄り駅は戸塚です。
    美味しいラーメン屋多いですよね

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2018/11/02(金) 20:36:46 

    >>436
    馬入の近くです!

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2018/11/02(金) 20:45:18 

    >>553それは幼稚園だから。
    保育所に行って見て。

    +4

    -2

  • 707. 匿名 2018/11/02(金) 21:01:54 

    兎に角、神奈川県が好きなのよ。

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2018/11/02(金) 21:36:34 

    横浜川崎はもう人口増えてほしくないよね。何でも近くてとても便利なんだけど、子育ては本当しづらい。今は分からないけど予防接種の助成が少なかったり、病院、電車、バス、飲食店全てが混み過ぎて移動もしんどい。保育所も多くないし子育てしづらい。

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2018/11/02(金) 21:39:21 

    大和市生まれ大和市育ち(´>ω∂`)☆
    よく大和で飲み歩いてます(笑)
    野毛も大好き!
    来年元町で結婚式挙げます(ㆁωㆁ*)♡

    +10

    -4

  • 710. 匿名 2018/11/02(金) 21:49:26 

    >>661
    正解だと思う

    私が埋立地が怖いのは、親戚が阪神淡路大震災の時に、ポートアイランドに住んでいて液状化で大変だったから

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2018/11/02(金) 21:51:12 

    >>702
    銀だこうまし!
    仕事帰りに買って帰る 缶ビールにチューハイとたこ焼きで宅飲みがひそかな楽しみ♪ 我ながら地味ね~と思う(^^;)
    テラモ、特に意識高いと思わないかな…
    ベンチの多さにびっくり お気に入りの場所見つけてまったりしてます

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2018/11/02(金) 21:52:37 

    >>709へー

    +4

    -2

  • 713. 匿名 2018/11/02(金) 21:53:19 

    >>711親父みたい

    +1

    -3

  • 714. 匿名 2018/11/02(金) 21:57:57 

    >>559なにそれ?
    写真みたいな

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2018/11/02(金) 22:29:29 

    親父、結構(^o^)v!

    +4

    -2

  • 716. 匿名 2018/11/02(金) 22:55:16 

    こんばんは。
    茅ヶ崎?辻堂?の方がいらっしゃるのかな。
    わたしは最寄りは辻堂になります。
    温泉施設やスパ、スーパー銭湯などを探してます。
    とにかくひとりでゆっくりしたくて。
    茅ヶ崎のマルハンの隣には行ったことがあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    ちなみに車運転できないので、アクセス方法も教えていただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします🙇


    +6

    -2

  • 717. 匿名 2018/11/02(金) 22:55:56 

    横浜市民ですが、税金が未だに朝鮮学校に使われてることを先日知りました。
    神奈川県横浜市を出ていきたい…

    +20

    -1

  • 718. 匿名 2018/11/03(土) 00:18:29 

    寒川町で茅ヶ崎と同じ学区内なんですが、唯一の高座郡なので恥ずかしい。

    町民だと思ってたけど郡民なんですかね…(;´∀`)

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2018/11/03(土) 00:20:54 

    >>664
    たぶん松岡昌宏の病院が北里大学病院だからだと思う。
    近いよね?あそこのスーパー。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2018/11/03(土) 00:41:09 

    ほぼ鎌倉市ですが横浜市民です。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2018/11/03(土) 00:46:59 

    武蔵小杉をムサコって呼んでる人苦手。コスギの方がしっくりくる。昔の武蔵小杉の方が何となく味があってよかったなと思う。

    +19

    -0

  • 722. 匿名 2018/11/03(土) 01:54:02 

    >>709
    結婚おめでとー♡

    +4

    -1

  • 723. 匿名 2018/11/03(土) 02:43:11 

    >>708
    子育てはしにくいかもねぇ…
    駐車場高いし小さい子連れてどこでも車で行ける地方とはちがうし、
    坂多くてベビーカーも大変。
    中学校も給食無いしね。
    都市部ほど人口の比率でみると少子化らしい

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2018/11/03(土) 02:43:49 

    神奈川県に足りないもの。
    県民の日。

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2018/11/03(土) 02:49:44 

    平塚って少しコワいイメージあるんですが、南口側はチーズフォンデュのおいしい店とか雑貨屋のアバンギャルドなんとか?とかあって、ひょっこりステキな店が見つかりそうなイメージ

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2018/11/03(土) 07:03:16 

    >>724
    たしか神奈川県民の日はGW中なんじゃなかったかな?5/3.4.5のどれか

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2018/11/03(土) 07:07:39 

    >>725
    南口ロータリーのサンドーレはまだありますか🥪?

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2018/11/03(土) 08:54:04 

    >>718寒川いいところじゃないですか。

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2018/11/03(土) 08:55:05 

    >>724そういえば、なかったね。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2018/11/03(土) 08:59:28 

    虐めてくるBBAなんてどこの職場でも1人や2人いるでしょ

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2018/11/03(土) 11:33:47 

    >>721
    ムサコって、品川の武蔵小山だと思ってました(^^ゞ

    +11

    -0

  • 732. 匿名 2018/11/03(土) 12:13:19 

    >>716相模線で一駅の北茅ヶ崎に 湯快爽快がありますよ

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2018/11/03(土) 13:45:49 

    武蔵小杉
    昔はフロムとかマルエツ、ヨーカドーぐらいしかなかった。
    懐かしいです。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2018/11/03(土) 14:01:37 

    昨日、都内に遊びに行ったらDQN が一人も居なかった。
    DQN がいないって過ごしやすいね!

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2018/11/03(土) 14:03:55 

    神奈川県に住んで20年。
    DQN 見るのは、平塚、大和、厚木だけだと思っている。
    茅ヶ崎、藤沢にいるDQN はきっと平塚のDQN

    大船にも藤沢にも茅ヶ崎にもDQN はいない

    +10

    -1

  • 736. 匿名 2018/11/03(土) 14:03:58 

    >>732
    ありがとうございます!!
    湯快爽快の看板はちらっと見たことあるんですが、行ったことがまだありません。
    行ってみようと思います😄
    最近越してきたばかりなのでわからなくて。
    ありがとうございました!!

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2018/11/03(土) 14:42:56 

    >>676
    隣の厚木市はまったくやる気がありません。
    海老名市は風俗店もないし、ラブホのあの一軒だけだし
    クリーンな町ですよね。

    あゆころより
    えびーにゃのほうがかわいいしね。

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2018/11/03(土) 15:47:34 

    >>728

    ありがとございます

    「どこから来たの?」って聞かれたら8割の人が「茅ヶ崎です」って答えます…

    それでも他県には通じなくて「湘南です」って…

    海外旅行で「日本のどこから来たの?」って聞かれたら「横浜の近く」って…

    こういう他の市町村のかた、ありですよね?

    +0

    -1

  • 739. 匿名 2018/11/03(土) 16:19:24 

    >>738いや、それはちょっと図々しい。
    寒川は湘南でも茅ヶ崎でもない!
    ちなみに横浜からもかなり遠く離れている。

    寒川神社かなり有名だけど、みんな知らない?
    海外ならともかく、関東は通用しない?

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2018/11/03(土) 16:20:20 

    >>730ババアじゃくてDQNだよ

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2018/11/03(土) 16:22:29 

    >>737あゆころのがかわいい
    治安はきっと海老名がいいだろうけど

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2018/11/03(土) 16:31:48 

    >>735
    藤沢はやばいでしょう。昼間から駅のホームに酔っ払いが転がってたり……。あそこは厚木や平塚よりやばいよ。大和は朝鮮総連とかあってカオスや。

    +3

    -3

  • 743. 匿名 2018/11/03(土) 16:37:26 

    >>741
    本当は今の海老名の栄光は本厚木が賜る予定だった(ロマンスカーが本厚木に止まるのがその証拠です。今は海老名にも止まるけど)
    厚木の市議が駅前再開発の情報をヤクザに流したせいで、再開発の予定地を地上げ屋に虫食い状に買われてしまい、小田急は本厚木の再開発を断念して海老名にビナウォークを作りました。
    ヤクザは売れなくなった土地を遊ばせておくのも勿体ないのでその場しのぎにキャバや風俗店をオープンさせたようです。
    結果小田急に見放されてしまい、海老名が脚光を浴びることになりました。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2018/11/03(土) 16:54:05 

    >>742うちの会社のバツイチ中年女が川崎出身で、人が多くて嫌だからって藤沢本町に部屋借りて住んでたよ!

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2018/11/03(土) 23:55:59 

    磯子区に住んでるよ♡金沢区も近いからシーパラも近いし、鎌倉も車で30分!混んでるからあんま行かないけど。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2018/11/03(土) 23:57:48 

    神奈川だいすき!生まれてこのかたずーっと横浜市にしか住んでない。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2018/11/04(日) 09:12:16 

    >>745
    鎌倉に車で行くのはだめだわw

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2018/11/04(日) 13:05:48 

    >>743
    そうだったんですか。
    え〜なんか凄く残念。
    でも海老名もJR、小田急、相鉄が通ってるし、栄えるべくして栄えたのかなと思う。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2018/11/05(月) 09:22:17 

    弘明寺商店街、野菜が安い‼️

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2018/11/08(木) 05:01:04 

    >>749へぇー、いくらくらいかな?

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2018/11/08(木) 05:02:21 

    寒川好きなんだけど、なんにもなくて寂しい。
    寒川の人はどこで遊んで買い物してるの?

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2018/11/09(金) 08:23:44 

    >>750
    今の時期、キャベツ100円とか、50円の時もある。大根100円は普通?
    ミニトマトが200円以内で買えたりするので助かります。
    えのき茸3袋100円とか。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2018/11/09(金) 13:00:55 

    >>751
    平塚か海老名のららぽーといってる!笑
    平塚のイオン出来たら倉見から橋かかるみたいだし便利になるね(*^_^*)

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2018/11/09(金) 21:05:18 

    >>753へぇー、平塚にイオン出来るんだ。
    茅ヶ崎もイオンあるよ!新しいイオンなんてもうとっくに廃れてるよ。
    とにかくこの辺りはダメよね。
    場所がさ。
    平塚のららぽーと一回行ったけど、一回行ってもう、いいや。
    神奈川県はなんか田舎臭い。
    洗練されてない。

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2018/11/10(土) 09:16:20 

    >>752安いですね。
    治安や家賃なんかはどうですか?

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2018/11/10(土) 09:19:18 

    >>753平塚のららぽーとは車がないと不便ですね。
    店構え見てもあれならテラモの方がいいや。
    あとは海老名のららぽーとはまだ一回も行った粉とがないや。
    興味ないけど。
    ショッピングモールはどこも店構えがパットしないから、行ってもつまらない。

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2018/11/10(土) 11:52:53 

    >>756
    平塚ららぽーとはただ広いだけ。
    たまにはお洒落な店で買い物と思っても、結局ユニクロとGUで服購入だしね……




    +0

    -0

  • 758. 匿名 2018/11/10(土) 13:31:57 

    >>757ありがとうです。
    行くだけ無駄になりますね。

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2018/11/10(土) 17:05:55 

    >>755
    治安は悪くないとは思います。家賃はどうかなぁ。駐車場料金は相場は知らないのですが、18000とかそこそこかかるかな。
    京急線と、市営地下鉄どちらも利用出来るのは便利です😃 一駅行けば上大岡に京急百貨店もあるので。

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2018/11/11(日) 02:55:53 

    >>759ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2018/11/12(月) 05:22:40 

    昨日横浜で事件があったらしいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード