ガールズちゃんねる

大切にされる人・されない人の違い

270コメント2018/11/09(金) 03:08

  • 1. 匿名 2018/11/01(木) 16:06:49 

    パートナーに大切にされる人・されない人は何が違うと思いますか?
    男運?
    Aは顔、スタイル共に中の下ですが、パートナーにいつも姫扱いされとても大切にされています。
    Bは長身細身でスタイル抜群の超美人ですが、パートナーにDVや言葉の暴力を受けたりといつもとてもひどい扱いをされます。
    初めは男性も姫扱いをしますがそのうち豹変します。
    A、B共にパートナーが変わっても同じようになります。
    Bは容姿が良すぎるせいで変なのが寄ってくる?
    たまに美人な芸能人でもこういうタイプの人いませんか?

    +41

    -77

  • 2. 匿名 2018/11/01(木) 16:07:32 

    自分自身を大切にしているかどうか(*^^*)

    +538

    -19

  • 3. 匿名 2018/11/01(木) 16:07:55 

    まず人を大切にしないと、自分も大切にされません

    +434

    -44

  • 4. 匿名 2018/11/01(木) 16:08:06 

    Aの説明でもう挫折ゴメン

    +230

    -23

  • 5. 匿名 2018/11/01(木) 16:08:26 

    すぐエッチしない

    +171

    -23

  • 6. 匿名 2018/11/01(木) 16:08:41 

    主の文章を2回読んだが
    まったくわからなかった

    +45

    -55

  • 7. 匿名 2018/11/01(木) 16:08:44 

    相手を思いやったら帰ってくる

    +25

    -38

  • 8. 匿名 2018/11/01(木) 16:08:55 

    性格でしょ

    +190

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:04 

    >>2の続きだけど、自分自身を大切にしている人は、
    他人も大切にするから、必然的に他者からも大切にされる(*^^*)

    +302

    -28

  • 10. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:06 

    大切にしてくれる人に出会えるかどうか

    +273

    -10

  • 11. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:10 

    >>1はAなの?Bなの?

    +33

    -5

  • 12. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:12 

    男が彼女(奥さん)の事をどれだけ好きか。大切にされるかは愛情と比例すると思う。

    +314

    -7

  • 13. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:42 

    思いやりが足りない。

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:54 

    自己肯定感の高さの違いかな。

    +283

    -5

  • 15. 匿名 2018/11/01(木) 16:10:02 

    見る目がない。

    +139

    -7

  • 16. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:33 

    性格じゃないの?

    前者は優しくて思いやりに溢れていて人間としても立派

    後者は逆撫でする発言したり、生活にだらしない性悪なんだよ

    人間関係って鏡だからね
    自分に返ってくる

    +38

    -42

  • 17. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:35 

    美人でモテまくりな人って最終的には大切にされないこと多いよ。
    男側からしたら「ほかにもっと良い男いるだろ」って思うこともあるからね。
    モテる=幸せとは限らない。
    美人な彼女だとモテて浮気される前提だから、自分も浮気してやろうって思う男もいると思うし。
    ブスだけど幸せになってる人もごまんといる。

    +30

    -72

  • 18. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:38 

    顔とスタイル以外の性格とか技量なんじゃない?

    +123

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:40 

    パートナーは鏡だよ。

    +209

    -25

  • 20. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:41 

    初めはどちらとも姫扱いなんでしょ?
    結局中身なんだよ。女性っていうか、人間性。

    +173

    -8

  • 21. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:02 

    +77

    -6

  • 22. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:04 

    しっかり自分を持つこと
    素直であること
    程よいわがまま

    自分に従うだけの女はつまらないし飽きられそう

    +348

    -7

  • 23. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:10 

    ネガティブだとあんまりいい人寄ってこない気がする、やっぱり明るいポジティブな雰囲気纏ってる方が寄ってくる人も変わってくるような

    +238

    -5

  • 24. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:16 

    思いやりがあって、なんでも一生懸命で素直な人は男から大切にされる

    +125

    -14

  • 25. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:20 

    相手を見抜く力と、自分自身も相手を思いやる気持ちを持ち合わせているかだと思う

    +119

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:22 

    男を選ぶのが下手か上手いかだと思う。
    Aさんはいい男を選び、Bさんは変な男を選んでしまう。

    >>15 さんのいうとおり見る目があるかないか。

    +153

    -6

  • 27. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:22 

    Aは中の下、Bは超美人で…とありますが、人は見た目だけではないし
    中身で相手の接し方も違ってくる場合もあるのでは?

    +119

    -5

  • 28. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:36 

    見た目だけじゃない性格でしょ

    自分も相手も大切にして思いやりを持つこと
    依存せず自分自身をしっかりもつこと

    +39

    -5

  • 29. 匿名 2018/11/01(木) 16:12:56 

    美人だと変な男も寄って来るから、見る目がないと人生終わる。
    ブスだとそもそも顔目当ての人は寄ってこないから、中身で好かれる=長く大切にされやすいんだと思う。

    +226

    -5

  • 30. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:02 

    男性からしたら 素直でカワイイ人を大切にしたいだろうね

    +155

    -5

  • 31. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:23 

    責任感がある人、思いやりがある人、愛情深い人と出会えたら、多少わがままでも生意気でも大切にしてもらえるよ。
    男の器の問題かな。

    +135

    -4

  • 32. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:36 

    選ぶ男による。

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:47 

    人を大事にしない人は、人を大事にしない人としか結ばれない。

    +142

    -9

  • 34. 匿名 2018/11/01(木) 16:14:10 

    美人の同僚もBのタイプです。
    自分でも元彼がDV男だったと言ってたり、現在も年下の人に二股されてるらしい。
    本当に女優さんみたいに綺麗だし社内でも美人と有名なのに。
    私は見た目もスタイルも中途半端なAタイプだけど夫に愛されてるかも。
    ちなみに同僚はかなり尽くすタイプで私はあまり尽くさないタイプです。

    +37

    -18

  • 35. 匿名 2018/11/01(木) 16:14:39 

    小悪魔っぽい人って最終的には大切にされてない人がほとんどな気がする。
    芸能人で言うと高岡早紀とか広末涼子とかかなー
    モテるんだけど妻には向いてないって感じ。

    +163

    -14

  • 36. 匿名 2018/11/01(木) 16:14:51 

    一生懸命で頑張り屋なのに少しおっちょこちょいな女性
    守ってあげたくなるような人

    +14

    -12

  • 37. 匿名 2018/11/01(木) 16:14:56 

    自分がいるコミュニティも関係ありそう

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/01(木) 16:15:07 

    運だよ

    大切にしてくれる人に出会えるかどうか

    家庭で色々あって自分を大事にしてなかったけど
    自分のこと大事にしてくれる人に出会った

    +163

    -5

  • 39. 匿名 2018/11/01(木) 16:15:19 

    女性の性格による
    男も人を選んでDVするし

    +116

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/01(木) 16:15:32 

    人を見る目があるかないかでしょ。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/01(木) 16:15:59 

    なんで受け身なの?女性が悪いみたいな捉え方。

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:07 

    >>35

    紗栄子もね
    結局、一人

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:17 

    受け身で考えてると分からないと思うよ。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:19 

    ブスで地味な人が結婚適齢期にハイスぺとサクッと結婚してたりするのもまさにそうだよね。
    色んな男にモテまくりみたいな女性ほど意外と独身貫いてたりする

    +103

    -8

  • 45. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:48 

    >>17
    まわりの美人さんに嫉妬してる拗らせが文面から伺えるよ
    なんか色眼鏡と偏見、そうあってほしいという卑屈さが怖いよ

    +83

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/01(木) 16:17:06 

    Bの性格が悪いんでしょ

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2018/11/01(木) 16:17:30 

    紗栄子は尽くすより尽くされたい人なんじゃない?

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/01(木) 16:17:37 

    自分が自分が!!自分大好き!!って感じの人かな。
    そういう人ってモテることと大切にされることを履き違えてる

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/01(木) 16:18:13 

    >>17

    え。それって貴女の願望じゃないの?
    美人は得してほしくないっていうやつ。

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/01(木) 16:18:42 

    >>45
    いや、普通に仲の良い友達とか、自分自身含め身内の話でもあるんだよ。
    全然嫉妬じゃない

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2018/11/01(木) 16:19:09 

    AもBも最初が姫扱いされるんだとしたら、ただ単に人間性の問題でしょ
    長く付き合っても大切にされる人柄かどうか。
    顔は関係ないね

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/01(木) 16:19:29 

    思いやりがあって優しい女性でも
    そこに漬け込む男もいるから
    一概に性格とかパートナーは鏡とか言えないよ
    男性を見る目は関係あると思う

    +132

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/01(木) 16:19:56 

    >>45
    どちらかと言うとブスを皮肉ったつもりで書いたんだけど伝わらなかったのかな?w
    ブスの方が割と幸せそうでいいなぁって思っただけ

    +4

    -10

  • 54. 匿名 2018/11/01(木) 16:20:01 

    自己肯定感だっけ?
    あれ低い人は人間関係に恵まれない。

    +89

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/01(木) 16:20:48 

    本気か遊びか

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/01(木) 16:20:55 

    中身だよ
    性格悪い人はみんなバツついてる

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2018/11/01(木) 16:21:22 

    >>34
    マイナス付いてるけど尽くしすぎる女性が男を甘やかし最終的に軽んじられるのは良くあることだよね。

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/01(木) 16:21:50 

    マジレスすると、父親がクズな人ってその娘もほぼほぼ確実にダメンズウォーカーになる。
    DVとかもそう。選んでるつもりは本人になくても自然とそういう人に惹かれちゃってるんだと思う

    +83

    -6

  • 59. 匿名 2018/11/01(木) 16:22:19 

    私の場合は相手次第だったけどね
    一人目の彼氏はDVモラハラだったけど
    旦那は何年経っても優しいし大事にしてくれる

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/01(木) 16:22:34 

    Bタイプって中学の頃からDQN彼氏いたりしない?
    年上彼氏~とか言ってるけど結局地元のDQN先輩とかでさ、DQNの中では地位高めなんだろうけど社会的に見たら低俗って感じでヤンキー感残したままパート先で意地悪する人生歩んでるし、シンママ率も高め

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:03 

    周り見てて思うのは自己肯定低いとダメって事と
    結婚結婚年齢年齢って焦ってる子もうまく行ってない
    わたしも婚活焦ってたけど今はお休みしてます

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:06 

    見た目だけじゃあきられるし、老けるもの。
    美人でも老けたら男は冷たくなるよー

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:07 

    >>48
    確かに自分自分自分自分って人は大事にされてない
    ミソノっぽい感じ

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:14 

    >>59
    あなたは男を見る目を養うことができたんだよ。
    DV男ばっかりに引っかかってる人もいる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:35 

    >>62
    老けたブスのが辛いからw

    +38

    -3

  • 66. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:40 

    接し方というか、関係性の築き方かな

    彼氏に気を遣ったり尽くしすぎるとそのうち調子に乗って横柄になりそうだし、ワガママやりすぎるととフられそう。うまい具合に持ちつ持たれつな関係を築けるといい交際ができそうな気がする

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/01(木) 16:24:16 

    たとえ優しい子でも自己評価が低かったり気が弱かったりするとモラハラ系から狙われやすいし
    「パートナーは鏡」説とか「人を大事にしないから自分も大事にされない」説は好きじゃない

    +137

    -6

  • 68. 匿名 2018/11/01(木) 16:24:49 

    美人でも、お嬢様とDQNだと雲泥の差だからね。
    後者は生まれるのがその家じゃなかったらどんな幸せな人生になってたのか・・・ってパターンの人いる

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/01(木) 16:24:51 

    トピ画がジワる

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/01(木) 16:26:16 

    容姿は良い方が大切にされるよ、正直ね…。

    ただ、ブスであってもデブであっても
    ・他人を蔑んだりしない
    ・不平不満を言わない
    ・悪口を言わない
    ・他者をこき下ろして自分を傲るようなことをしない
    ・自分にないモノを持ってる人に嫉妬しない
    ・「でも」「だって」で相手に噛みつかない
    ・自分の過去をきちんと受け入れる
    ・被害者面して同情を欲しない
    ・損得勘定しない

    こういう精神的な満ち方で変わるよ
    美人は性格悪いとかいうのも自分に自信のない人が作った印象操作(願望)であって、コンプレックスだらけの人間の方が他人を言動で傷付けて大切に出来てないことが多いと思う。

    +68

    -3

  • 71. 匿名 2018/11/01(木) 16:27:02 

    なんでもかんでも彼氏優先だとそうなりそう

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/01(木) 16:28:30 

    男の扱いが上手いかどうか

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/01(木) 16:28:33 

    美人って幸せになってる人とそうでない人の差が天と地な気がする。
    みんなだいたいモテるのには変わりないんだけど、
    適齢期に優しそうな人見つけて結婚した子はすんなり幸せになってる。
    でもヤンキー彼氏とデキ婚したり、チャラそうな男と結婚した子は離婚してたり夫婦でダブル不倫してたり色々抱えてる感じ。

    +50

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/01(木) 16:28:37 

    メンタル病んで弱ってる時はDV男にロックオンされた
    回復してからは幸せな恋愛ができてる

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/01(木) 16:30:21 

    周り見てたら、顔の良し悪しより、
    ワガママで素直な子が幸せになってるし大切にされてるなー。
    肝心なところで意地を張ったり、すごい遠慮がちになっちゃったりする人って大切にされてない。

    +95

    -2

  • 76. 匿名 2018/11/01(木) 16:31:00 

    人を大切にできる人とできない人がいるから。
    こういうとこを見ていても人を平気で馬鹿にする人もいるじゃん、そういう人が普段から人を大切にしてると思う?

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/01(木) 16:31:02 

    たとえ自己肯定感が低くてもそれを表に出さないのが大切だと思った
    「私なんて」が口癖だったり悪くもないのにやたら謝ったりしてると、相手が見下し始める

    +74

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/01(木) 16:31:53 

    私も病んでる時はヤバそうな男ばっか寄ってきてたw
    チンピラみたいなやつとかね。あと、ナルシスト!!
    自分をとりもどしてワガママになったら、優しい人が寄って来るようになった(笑)

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/01(木) 16:33:47 

    パートナーは鏡。にマイナスとかつける人って。

    自分が幸せになれないのは相手のせい!
    て、ずっーと思って幸せになれない認めれない人だよね

    +31

    -19

  • 80. 匿名 2018/11/01(木) 16:34:37 

    男に安心感もたせると適当というか雑な扱いになる気がする

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/01(木) 16:34:54 

    ほどよく自己主張できる人
    自分に自信がある人
    一緒にいて楽しい人

    +59

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/01(木) 16:35:15 

    >>58
    友達にめちゃくちゃ可愛くてモテる子がいるんだけど、その子も父親が家庭内暴力で愛されたことないみたいな劣悪家庭に育ってる。真面目なサラリーマンにもたくさんアタックされてるのに、その子が付き合ってるのはいつもヤンキーみたいな見た目で性格も偉そうな彼氏ばかり・・・(例えると三代目にいそうな);
    こちらから見てると、ガラが悪く冷たそうな男の人が好きそうだなという印象。本人に自覚はなさそうだけど

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/01(木) 16:35:58 

    離婚すると、男性が叩かれるけど
    女性に全く問題が無い訳ではない

    人間として良く出来た人は離婚に
    至らないし大事にしてもらえる
    大切にされる人・されない人の違い

    +9

    -30

  • 84. 匿名 2018/11/01(木) 16:36:12 

    男の性格

    両方いたし

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2018/11/01(木) 16:37:50 

    >>21
    ゴーリキさんの髪型がチ❌コに見えてしかたがない

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2018/11/01(木) 16:37:51 

    >>58
    私の友達でもモデル並みの美人いるけど、父親が借金まみれだったらしくて母とは離婚してて、
    その友達も20歳くらいでデキ婚したけどその旦那も家の家賃何ヶ月も延滞したり生活費渡してくれなかったりで正直全く幸せになれてないよ…幸せになってほしいけど

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2018/11/01(木) 16:37:52 

    別にいい悪い関係なく、わがままな人って友達も彼氏も自分の思い通りにならない人とは一緒にいないよね。
    自分の思い通りに動いてくれる人を選ぶから幸せになれるんだと思う。
    そこで自分の思い通りにならない相手を選んじゃうと別れることになるよね。
    自分の希望を押し通す強さは尊敬するかも。

    +19

    -7

  • 88. 匿名 2018/11/01(木) 16:38:10 

    >>85
    それはあなただけ

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/01(木) 16:39:11 

    美人とか不細工関係なく、不幸が目に見えてるのにわざわざその道に突っ込んでいく人っているよ。

    +70

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/01(木) 16:39:15 

    >>52
    女側がどうより結局は男の性格だよね クソ女でも大切にする人は大切にするし 

    +20

    -3

  • 91. 匿名 2018/11/01(木) 16:39:56 

    私は若い頃は本当に男見る目なさ過ぎて酷い人ばっかりだったけど、諦めず色んな出会いを模索したら最終的に大切にしてくれる素敵なパートナーに出会えた。
    結果晩婚になったけど、ある意味執念かもしれない笑

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/01(木) 16:40:31 

    父親がDQNだと、娘も結局同じような男とくっついてるケースがほとんどな気がするw
    そりゃ一番身近な男がそんな感じだと自然なことなのかな・・・w

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2018/11/01(木) 16:41:05 

    これって恋愛だけでもないね
    仕事でも大事にされる人とぞんざいに扱われる人がいて顔が理由でもない

    大事にされている人は、自分をしっかり持っていて朗らかで人に優しい
    たとえば、コピー機の紙が無くなっていたら補充する人は大事にされていて、
    そっとその場を離れて誰かが補充した頃を見計らって出直す人はぞんざいに扱われてる

    そういうところだと思う
    大事にする価値を持っているかどうか

    +78

    -4

  • 94. 匿名 2018/11/01(木) 16:41:19 

    意思表示がはっきりしている人は大事にされやすいね。
    あれやりたい、ここ行きたい、それはヤダ、みたいのをはっきり言う。
    素直にありがとうが出れば男の人はまたわがまま聞いてやろう、って思うみたいだし。
    彼女のわがままを聞くのが嬉しい、まで持っていければいいのよね。
    逆に何も言わないで察してちゃんで不満げに卑屈にうじうじしてる女は粗末にされやすい。

    +74

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/01(木) 16:41:25 


    3回すると情がうつるって言ってた女芸人いなかった?

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2018/11/01(木) 16:41:28 

    尽くすのが好きなタイプの男性に出会うと大事にされる
    友達は周りからの忠告を聞かずに駄目男と一緒になろうとしている(友人は追いかけて尽くすのに魅力を感じるタイプ)

    でも、運も大きいと思う。私はたまたま適齢期にいい人に出会えただけ。今まで付き合ったなかにはモラハラも嘘つきもマザコンもいたし結局「運と縁」だと思う。あと、私は尽くしても結婚や交際をしてくれない人もいると気づいた。

    +55

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/01(木) 16:42:03 

    >>92
    逆もあるよ。
    父親がろくでもない男だから夫にはまともな男を選べる人もいる。
    父親がめちゃくちゃ優しくていい人なのになぜか真逆な男を夫に選んでる人もいるw

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/01(木) 16:42:07 

    生まれた時から
    親に愛されたかどうかだと思う

    +7

    -6

  • 99. 匿名 2018/11/01(木) 16:42:27 

    自分次第だと思う
    やっぱり自分も優しくしたり、嫌だったら嫌だと話し合ったり何でも話し合う事かなと

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/01(木) 16:42:44 

    大切にされてる方は自己肯定感は高いですか?
    良かったらアンケートお願いします!

    高い+
    低い−

    +29

    -14

  • 101. 匿名 2018/11/01(木) 16:42:49 

    可愛いげがあるが恋愛依存ではなくて人に優しい性格なら大事にされるかも

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2018/11/01(木) 16:43:03 

    ワガママな人って相手選んでるよね
    そういうの出来るようになりたい
    妬みです

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2018/11/01(木) 16:44:01 

    すぐ同棲しない

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2018/11/01(木) 16:44:04 

    何かをされたい 追われたい 愛されたいが強いと同じような相手がくるような気がする

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2018/11/01(木) 16:44:06 

    なんだろね、普通の男でもDVにしてしまう女っているんだよね
    人をイラつかせる才能なんだか障害なんだかを持ってるんだと思う。割と大人しい人に多い

    +62

    -3

  • 106. 匿名 2018/11/01(木) 16:45:26 

    男に奢ってもらえるか、奢ってもらえないかみたいな議論も同じだけど
    毎回彼氏から奢ってもらえる人って外見云々じゃなくて
    単純に「奢ってくれる人を彼氏にしてて、奢ってくれない人は恋愛対象外にしてる」ってだけだと思う。

    +66

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/01(木) 16:45:37 

    男性にとって大事な部分がある人
    顔が好み、よく働いてる、可愛い、料理がうまい

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2018/11/01(木) 16:46:40 

    トピ主です。
    ちなみにAは私です。
    チビデブスの何の才能もない冴えない普通の女ですが、今まで付き合った人や追っ手からはとても大切にしてもらいました。なので今までの人生で不幸と思った事はありません。
    Bは先輩なのですが、本当に超美人でモデルみたいです。
    でも今はシングルマザーで苦労しています。

    +7

    -31

  • 109. 匿名 2018/11/01(木) 16:47:01 

    自分を大切にしてくれる人をパートナーに選んでるかどうかだよね、つまりは。
    ただ、大切にされてるって感覚が人によるから厄介なんだと思う。

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/01(木) 16:48:19 

    自分の周りだと、父親はすごくいい人なのになんでその人?!って感じの人が多いかなぁ。
    むしろ父親がろくでもなさそうな家庭で育った子のほうが男性を見る目がシビアな気がする。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2018/11/01(木) 16:48:37 

    恋愛体質な女性は大概エライ目にあってる

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/01(木) 16:48:45 

    >>105
    大人しくて自己主張しないからでしょ
    獣なれでもウジウジしてるガッキーにイライラするって
    松田龍平が言ってたけどああいう感じなんだろうね

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/01(木) 16:48:55 

    男も女も結局は大切なら自分を変えて対応する

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/01(木) 16:49:45 

    >>111
    DJあおいが、ブスで恋愛体質はまだいいけど、
    美人で恋愛体質って救いようがないって言ってた。
    なんとなくわかる気はする

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/01(木) 16:50:26 

    美人で尽くす性格いい人でもDVで浮気性の悪い男と結婚してたりする
    第三者から見て勿体無いなって思う

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/01(木) 16:50:32 

    左まりやちゃんはバツイチになって苦労するタイプ
    右きょおこちゃんは大切にされて愛されるタイプ
    サバサバ系女性は若い頃はモテるけど、おっさんになるとおっとり系女性のが良くなるなるって
    大切にされる人・されない人の違い

    +1

    -19

  • 117. 匿名 2018/11/01(木) 16:51:13 

    父親がすっごいハイスぺで稼ぐ人なのに、
    彼氏にはなぜかDQNばかりを選んでる女の子もいる。
    自分にないものに惹かれるのかな・・・苦笑

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/01(木) 16:52:08 

    >>115
    美人って高飛車なくらいが丁度いいよね。多分
    そういう尽くすタイプ美人だと男側がおかしくなるんだと思う

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/01(木) 16:52:19 

    自分を大切にしている人、親から大切にされている人が他人からも大切にされる。
    親から大切にされないで育った人はそこはもうしょうがないから、せめて自分自身で自分を一生懸命大切にしよう。
    必ず大切にされて愛される人になれます。

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/01(木) 16:52:20 

    自分を大事にする→そもそも自分を粗末に扱う人と付き合わない→結果大切にしてくれる人しか残らない

    >>1の美人のB子は粗末に扱う事を許してしまってるんじゃない?

    +65

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/01(木) 16:53:59 

    >>108
    トピ主です。
    追っ手→夫です。

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:07 

    すっごい美人で、ミスキャンパスに選ばれた女の子がいるんだけど
    実家もお金持ちでお嬢様育ちなのに
    ガラの悪いバンドマンと付き合っておかしくなり、
    バンドマン彼氏(全然イケメンでもない男)にお金せびられ続けてる子がいた・・・・・
    正直、意味が分からなかった。

    +56

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:22 

    自分で自分を嫌いだとか雑に扱っていない人は人に大事にされます。

    理不尽な事をワザとされた時「NO」と言える人と言えば分かり易いかも。
    深層心理で自分を大事にしていない人は言えません。
    「どうせ自分なんか」「その程度だから」と思い込んでいて、思い込まされていて、それを自分に引き込んでしまっているから。
    だから不本意な目に遭わされます。

    何か敵が自分の身体と魂を攻撃侵入してこようとした時にバリアを貼って自分の”権利””存在”を守れている人は他人に雑に扱われません。
    分かりにくい例えですが、汚い壁(自尊心が低い・オドオド)には落書きされるけど(舐めてこられる)、キレイな壁(自分の権利を主張できる・バリアがある)は落書きされない(「きちんと対応しなければ」)というか、出来ないのと一緒です。

    +39

    -2

  • 124. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:35 

    金髪で化粧バッチリな派手タイプは大事にされないんじゃないかな。軽く見られそう。

    +11

    -5

  • 125. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:37 

    根性が悪い男はブスを相手にしない
    美人ほど、人を良く見ないとね

    +40

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/01(木) 16:56:19 

    >>100
    私は私のこと嫌いだし出来損ないだと思ってる(人には言わないけど)
    でも旦那のことは大切にできるし旦那も私のこと大切にしてくれる
    自己肯定感って多少は関係あると思うけど全てではないと思う

    +21

    -2

  • 127. 匿名 2018/11/01(木) 16:56:37 

    人の気持ちを尊重する、誠意を向ける

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/01(木) 16:57:16 

    渋谷のハロウィンに行ってるようなタイプは大事にされないと思う。行ってるだけで下に見られそうだし。

    +49

    -6

  • 129. 匿名 2018/11/01(木) 16:58:15 

    友達で美人な子は「イケメンが寄って来るけど、イケメンは彼氏にしないって決めた。ナルシストだし浮気されるし尽くしてくれないw 優しくて真面目なタイプの男の人に自分からアタックする方がいい」って言ってた。

    +64

    -2

  • 130. 匿名 2018/11/01(木) 16:58:44 

    Aは程よくワガママで可愛げがあって男がお世話したくなるんだろうな。平均的な顔面でも愛嬌と若さがあれば男は寄ってくるわよ。
    Bは確実に尽くし過ぎの男の甘えを許し過ぎ。結果、男がつけ上がるんだろう。尽くしたがりだから、優男よりも俺に付いてこい!みたいな男が好きなんだよね。そして、そういう男に尽くし過ぎて、自分の価値を下げてしまって、邪険に扱われる。そういうタイプは美人にも居るよね。もったいない。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/01(木) 16:58:50 

    相手を思いやれてない

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/01(木) 16:59:14 

    すぐエッチするとか見た目がちゃらいとかは関係なさそう
    周り見てて、真面目を退屈に感じる人は変な男に惚れて苦労してるかな。
    どこからこんな男見つけるの?みたいなひどい相手と付き合ってる
    しかも愚痴りながらも別れないんだよね
    ひどい扱いに慣れてるというか、そこに落ち着いてるというか。

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/01(木) 16:59:38 

    美人な子って最終的には幸せになれてる子もたくさんいるけど、
    学生時代とか変な男と付き合ってる率めちゃくちゃ高くない?!
    なんでそんな男選んだ?wみたいな;;

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/01(木) 17:00:35 

    >>132
    すごいわかるわ(笑)
    変な男と付き合ってる子って結局は普通の男じゃ満足できないんだよね

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/01(木) 17:03:31 

    イケメンDQNなお父さんがいる美人な友達・・・
    付き合う男も見事にイケメンDQNのオンパレード。笑

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/01(木) 17:04:51 

    美人で性格の良いしっかりした人の
    彼氏が彼女の事凄く好きなのに
    彼自身がフワフワしてて綺麗な申し分ない彼女が
    いるのに、ちょっと可愛い女性がいるとよく
    ちょっかい出してた。両方大切にされてないよね。美人な彼女が出来ると調子乗ってしまう男も
    いると思う。モテると錯覚するのかな、まだ他にも女性がいるなんて思い上がってしまうのかも。
    そういうケースもあるけど、一概には言えない。
    相性もあるし、二人だけの関係性もあるし
    互いの性格が相手によって悪いとこばかりが
    出てしまう場合もあって相手変わって直ぐ結婚してるパターンもよくあるしね。
    本当分からないよ男女の関係なんて。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/01(木) 17:06:21 

    この人は凄いわ〜って思う愛されているしいいよねえ
    大切にされる人・されない人の違い

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/01(木) 17:10:16 

    A「誰が中の下やねん」

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/01(木) 17:13:23 

    >>1
    この「Aは顔、スタイル共に中の下ですが、パートナーにいつも姫扱いされとても大切にされています。」って幸せな事なの?

    恋人でも夫婦でも、お互いに支え合って親友や同士のような関係でもある。
    芸能人並の美人からともかく、そうでない人が誰からも姫扱いされるというのは違和感。
    普通の恋人関係が築けてない気がする。

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2018/11/01(木) 17:14:07 

    ものすごく美人でも親が毒親だったりイジメ受けたりすると自己肯定感が育たないから、男に何されても許してしまう子っているよね
    美人でもオドオドした雰囲気の子は変な男に捕まりやすい

    +52

    -2

  • 141. 匿名 2018/11/01(木) 17:16:37 

    獣なれのガッキーってまさに優しくて良い子だけどモラハラDVに狙われやすいタイプだと思う
    もちろん大切にされたいなら自己主張するように努力しなきゃいけないけど
    パートナーは鏡って言い方は違うなと思う

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/01(木) 17:19:24 

    周りが認める美人の上司はオラついたタイプが好みで優しい人だと物足りないと言ってた。
    優良物件はさっさと振ってしまい自ら自己物件に飛びついて結果泣きを見る。
    そんな人も結構いる。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/01(木) 17:20:18 

    高垣麗子を見てると
    美人だから大切にされるわけじゃないってわかる

    美人だと色んな人が寄ってくるから難しいんだろうな

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/01(木) 17:23:57 

    相性だと思う。
    自分は受け身のタイプでよく超俺様系に捕まるんだけど、程良く男らしい人だと自然と助け合える。

    超俺様系はサバサバした人となら対等な関係築けてる。

    刺激より信頼や安心感を重視すると良いパートナー選びが出来ると思う。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/01(木) 17:29:43 

    主が後輩に優越感を持つためのトピか。嫌なもの見ちゃった。恐い恐い。

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2018/11/01(木) 17:30:18 

    私は女子校こじらせでプライドが高いから近寄らせないし、触らせない、男性とはふたりでは絶対出かけないと鉄壁のガードで生きていたけど裏で崇拝される感じでモテたなぁ。
    顔はお人形みたいとは言われますが体型は橋本環奈ちゃん系のちんちくりんです。

    彼氏が出来た事もなく処女のままアラサーになったけど、婚前交渉は絶対にしないと言ってそれでも良いと言って来た年下の高身長イケメンと3カ月程お付き合いして結婚しました。
    彼は顔がとにかく良いから目立つしめちゃくちゃモテるけど美女には目もくれず私が世界一可愛いとデレデレです。
    初めてを捧げてくれた、というのも彼の中で大きいみたいですがめちゃくちゃ大事にしてくれています。
    見た目云々よりも自分を大事にする事が一番だと思います。

    +4

    -28

  • 147. 匿名 2018/11/01(木) 17:32:31 

    >>146
    うわあ痛々しい

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/01(木) 17:36:25 

    確かにいますよね、美人で子供のころからチヤホヤされて育ったのに歴代彼氏は最悪DV男。いつも金貸して返してもらえずに捨てられて。で、やっと結婚したと思ったら超マザコン男にひっかかって姑と旦那にいびられ追い出されて。その後、知り合った男、最初はイイ人だったけどふたを開けてみたら元ヤ●ザだった。でも別れず結婚し、また金むしりとられてる。いくらキレイでも人をみる目と相手にたいして毅然と振る舞える(いくら好きな相手でも間違ってたら言う通りにしない等)が出来なきゃそういう扱われ方になるんでしょうね。数回、まともな男性(きちんと勤めてて素行も良い人)を紹介したけど、みんな彼女のことを初見では「可愛い」ってなるけど二回目会ったときから「つまらない女」だと言う。会話とか広げないし気が利かないらしいです。いくら美人でも一緒にいるのキツイらしいです。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/01(木) 17:41:56 

    かわいくて可憐なのばかり大切にされ
    キリッとしてるのが邪険に扱われれるといったらそうでもない。
    女を守るからってより、自分を強く見せたいためにかわいくて可憐なのばかり選ぶ男も多いので

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:30 

    個人の性格(生い立ち含む)が関係していると思う。

    同僚で友人は容姿も良く優しい人なんだけど、両親がかなり厳しい人で
    幼少から両親の期待に応えられるよう、常に頑張ってきたせいで

    ・人に好かれようと努力する
    ・優しく気が利くが、たまにそれが過剰な場合もある
    ・嫌なことをはっきり嫌と言えない

    これらが続くと、大抵の男は慣れて自分が優位に立ったと勘違いしてくる。


    最近では仕事の取引先の新入社員にまで、舐められた態度を取られていた。
    彼女自身も自分の性格を理解していて、生きにくく辛いと洩すことがあります。

    少しずつでも自分らしさを感じて、友人が幸せになれるよう協力したいと思い
    ました。

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/01(木) 17:52:10 

    自分を大切にするって、どういうことですか?
    ワガママな方が大切にされるってなんで?

    ワガママな人が周りにいたら、迷惑じゃないですか?
    ワガママな人のせいで、誰かが犠牲になっているとか嫌な思いをしてるとか、考えたりしませんか?
    いつもこのようなトピが立つと、自分を大切にとか、ワガママな人がモテると似たようなコメントが、ありますがいまいちピンときません。

    なんでなんでばかりですが、教えてほしいです。

    +42

    -2

  • 152. 匿名 2018/11/01(木) 17:52:37 

    美人で大人しくてちょっと陰があると、「優しくしてくれそう」って思い込んだ男が寄っていってるの見たことあるよ。大概モラハラ男。
    でも、その美人もモラハラ男をわざわざ選んで寄っていってるところあるんだよね。
    モラハラ男って距離無しでもあるから普通の男が遠慮する中、自分に堂々と寄ってくる男に勘違いしちゃうのかな?

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/01(木) 18:02:36 

    めちゃくちゃワガママで周りから嫌われてるけど、いつも夫を尻に敷きまくってる人がいる。
    野心家で凄くポジティブという所以外良いところが思い浮かばない性格なんだけど、何年か付き合ったのちの恋愛結婚だし、まあ需要と供給が合ったんだなとしか思わない。

    性格の悪い女が好きという男の話も聞いたことあるし。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/01(木) 18:03:14 

    主の見解から答えるなら
    パートナーの性格の違い。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/01(木) 18:03:17 

    自分を大切にしている
    自己主張できる
    嫌われることを恐れない

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/01(木) 18:04:50 

    周りのバツイチ見てごらんよ
    自己中で自己評価だけ高い私私人間ばっかりだよ
    そういう人は大事にされないってこと

    +33

    -5

  • 157. 匿名 2018/11/01(木) 18:09:43 

    >>151
    自分を大事にできる人は自己中人間と距離を置く
    わがままな人はただの自己中、大体愛想つかされて浮気されて捨てられてる

    +33

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/01(木) 18:12:24 

    >>83
    追加で
    松居一代
    カイヤ
    泰葉
    梅宮アンナ
    を見ればなんとなくわかるよね
    離婚される人は女もそれなり

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2018/11/01(木) 18:16:35 

    よく、程よく我儘で可愛げがあると大切にされるって言われてるけど、順序が逆なのではないかと思う。
    大切にされてて気持ちが安定してるから、程よく我儘も言えるし可愛げも出せるのでは?

    私は典型的なモラハラホイホイ女だけど、モラハラには後で文句言われそうって本能的に思うみたいで我儘は言わないし、可愛げもなかった。
    優しくて裏切らないって思えた夫には甘えるし我儘。たぶん可愛げもあると思う。

    つまり、男選びの段階で間違えてるだけ

    +53

    -1

  • 160. 匿名 2018/11/01(木) 18:18:03 

    大切にしてくれない男性とは別れるという決意ができるか否か。

    +58

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/01(木) 18:43:20 

    >>15えーでも凶変する人しるじゃん。見分けれる?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/01(木) 18:43:29 

    >>119
    私自身は親に大切にされず、機能不全家族で育ったけど、両親の仲の悪さを見て、こんなんなら結婚したくないって思ってた。

    そんな感じで、なかなか理想の優しくておだやかな人と出会えず、親からは結婚もできないなんて、と馬鹿にされたけど、30代半ばでようやく優しくておだやかで自分を大事にしてくれる人と出会えた。

    ただ自己中な人には何人かで会ったけど、ゴールインしなかった。
    そういうことされると、スーッと気持ちが冷めていくタイプで、時間おかず、すっと別れられました。ある意味情に流されず、薄情なのかも。

    情とかでなかなか別れられない人は優しい人なのかもしれないけど、男なんて結婚しても変わらないし、自分の幸せを第一に考えたら、別れて次行った方が絶対いいと思う。

    +50

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/01(木) 18:46:02 

    衣食住生活費全て旦那持ちで
    旦那と同棲してた時、

    私は無職で晩ごはんの支度以外の家事をせずに、
    毎晩酒を飲んで日中はゴロゴロ三昧、

    酒の飲めない旦那に
    酒を買いに行かせたりしてたけど‥

    現在、結婚7年目
    私もパートに行くようになった。

    結婚前、同棲期間中と変わらずに旦那に大切にされてるよ。

    大切にしてくれる男と
    出会えるかどうかじゃない?



    +18

    -3

  • 164. 匿名 2018/11/01(木) 18:55:37 

    Aの人は自分の守備範囲が分かってるんじゃないかな
    この人は大事にしてくれる人、っていうのを分かってて
    恋愛関係に持ち込む(持ち込ませる)っていうか

    Bの人は美人だけど、恋愛においては受け身で
    従順にしてればチヤホヤされるけど、付き合いが深まってくると
    飽きられてぞんざいにされてるパターンかな

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/01(木) 19:04:39 

    >>147
    まぁ事実なので。
    ごめんなさいね。

    +3

    -10

  • 166. 匿名 2018/11/01(木) 19:06:31 

    思いやりがある、笑顔がかわいい、器が大きい

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/01(木) 19:09:46 

    人を大切にしてるのにいい人で終わって誰からも大切にされないよ。つらい。死にたい。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/01(木) 19:17:36 

    外見で比較している意味が分からない
    可愛くなければ雑に扱われるの?

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/01(木) 19:19:25 

    Aは自分が優位に立てる相手と交際するタイプ
    ある意味計算高い

    Bは自分が好きになった相手と交際したいタイプ
    たとえそれが女癖の悪い人だろうが、だめんずだろうが、尽くしてくれなかろうが
    恋愛に計算を持ち込まないタイプ
    美人だから失敗しても後があるという余裕もあるのかも
    私はBの方が人間的には好きかな

    +13

    -10

  • 170. 匿名 2018/11/01(木) 19:25:35 

    「かわいいと大切にしてくれるのよ、これほんと、うふ」
    大切にされる人・されない人の違い

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2018/11/01(木) 19:29:34 

    >>169
    卑屈すぎて笑えるw
    好きな人に大事にされる人はたくさんいるよ

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/01(木) 19:34:34 

    恋愛に何を求めるか価値観の違いでしょ。
    外見がいまいちで経済力が無くて冷たくされても、自分が愛した人とずっと一緒にいられれば幸せという人もいれば、
    相手をそんなに好きでなくても、自分をちやほやしてくれる人と付き合いたい人もいる。

    結婚なら問題もあるけど、恋愛は個人の自由。
    他人の恋愛に首を突っ込んで、良いか悪いか評価を求めるような人は苦手だわ。
    干渉しすぎ。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/01(木) 19:38:33 

    関係無いかもしれないけど、うちの夫の姑の性格がきつめ。思ったことをはっきり言う。

    私は外面は良いけど夫にはワガママだし気分屋。夫のきょうだいの嫁は外に敵が多い性格の悪さ。
    夫の好きな芸能人も見た目からしてS気ありそうというか、優しそうでは無い。
    男側の育った環境にもよるんだろうなと思うよ。 

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/01(木) 19:48:31 

    死にたいってずっと思うほど自分が大嫌いだったけど
    今の旦那は生きていてくれればなんでもいいと
    どれだけだらだら生きてても何も言わない。

    今まで付き合ってた人はそうじゃなかったから
    男次第だと思う。

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/01(木) 20:17:20 

    結局は男次第だよ。
    どんなに誠意を持って接しても結局クズ男ってクズのままが多いよ。

    +44

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/01(木) 20:43:19 

    相手と自分次第だと思う。
    優しくしても大事にしても、それを利用する人もいる。この分は相手次第
    そして、それされてじゃ~さよならとあっさり次の人探すか、好きだからで我慢するかは自分次第。
    鏡というのも、同類が寄ってくるという話ではなくて同類を受け入れた時点で鏡になると言う事ですよね。
    どんな人にでも変な人が寄って来る可能性はあるから。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/01(木) 20:44:14 

    >>93
    でも昨日の気づいた人がやりましょうルールのトピ見てると、現実は押し付けられてる人って多いんですよね。
    周りのレベルって大事ですよね。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/01(木) 20:46:28 

    気利かせ過ぎの人は大概便利に使われる可能性高いですね。
    相手が男じゃなくても友達同士でも。
    あ~この人好きでしてるからと思うクズの多い事。
    人間なんて最初はありがたいと思っても、段々当たり前になる事って実際多いですよね。
    私も気をつけなきゃいけませんが。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/01(木) 21:03:33 

    Aの男は、誰からも相手にされないような男だから、Aを姫のように扱ってるってこともある。
    愛してるからというより、男がほかに選択肢がないから。

    +9

    -4

  • 180. 匿名 2018/11/01(木) 21:15:43 

    >>58
    そうそう
    そういう人は見識の浅い若い内は結婚しない方が良いよね

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/01(木) 21:27:34 

    男からの苛められ経験も案外役に立つと思う
    小中高時代は本性出まくりだから見る目もかなり付いたよ
    大学や社会人になれば下心で猫かぶる男も増えるけど、そういう奴は一発で判るw

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/01(木) 21:29:44 

    >>175
    うん、三つ子の魂は百まで

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/01(木) 21:41:19 

    結局、大切にされない人は 人を見る目がないんじゃない?

    言いなりタイプもダメだけど、
    可愛げなく彼や夫の人格を否定するほどに、上から目線で口が過ぎる女性、
    知り合いの中ではそのタイプがパートナーから暴力を振るわれてる率高い

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2018/11/01(木) 21:45:21 

    私は美人ではないけどBタイプで、相手にあまり大事にされない。
    理由として親からあまり大切にされなかったので、自己肯定感が低い。
    だから自分のことをすごく好き好きな感じで来られると引いてしまう。
    よって、そんな私のこと好きそうじゃない冷たいタイプに惹かれてしまう。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/01(木) 22:03:55 

    好きだからってなんでも許してたら大切にされなかった過去があります。別れたくないから言いなり(?)みたいになってしまいました。

    でも嫌なものは嫌!それで分かり合えないならさよならする強さがある女性の方が、大切にされますよね。

    そうなりたかった。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/01(木) 22:07:13 

    私は母子家庭で経済的には苦労したけど、笑いの絶えない家庭で育ったから母に感謝してる。
    Bがシンママで苦労してる可哀想みたいなコメントだったけど、それはAの価値観でしかないよ。

    苦労しても幸せを感じてる人もいるし、離婚しなくても不幸な人もいる。
    独身で美人なんだから今度はいい彼に巡り合うかもしれないよ。
    私だったら友達のBに幸せになって欲しいな。

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/01(木) 22:12:36 

    大切にされてないと思いながら付き合わない。
    お互い様なら、それもありかもだけど。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/01(木) 22:16:48 

    >>35
    奥菜恵三回も結婚してるよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/01(木) 22:17:49 

    単に相手の男がクズというだけ。

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2018/11/01(木) 22:20:17 

    他の女に酷いことした男は、身内には、もっと酷いことしてたよね。
    つまり欠陥品なんだよ。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/01(木) 23:01:19 

    >>19
    これよく聞くけどモラハラDVされてる人に同じこと言えんの?

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/01(木) 23:09:35 

    >>186
    素敵なお母さん!!

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/01(木) 23:22:10 

    自分を大切にする。って言ったらきりがないけど、どうせ自分なんか…とかやっぱり私はばかだ。とか思うのを辞めるのも自分を大切にするなのかなと私は思ってる…
    自分のことは自分が一番わかってるのに、そんな自分を少しでも大切にできない人が他人を大切にできるか?ってなんかに書いてあった

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/01(木) 23:23:35 

    初めからステキな人と結ばれる人(見る目がある?)もいるけど、いろんな人に恋したら少しは見る目も養われる気がする(持論)

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/01(木) 23:27:04 

    凪のお暇という漫画思い出した。あれは人の顔色をうかがってノーと言えなかった女性が自尊心を培って自信を持って生きて行く過程を描いている。主人公は彼や周りから大切にされないのは自分が自分を大切にできてないからだと気付く。がるちゃんにもファンが多いし、一度読んで見ては?

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/01(木) 23:51:28 

    我が儘だけど大事にされている子の特徴は
    誉め上手で彼を王子かナイト扱いするのが上手だと思った。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/02(金) 00:00:53 

    中絶してる友達はみんな男で苦労して未だに結婚してない… 関係あるって勝手に思い込んでる。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2018/11/02(金) 00:02:10 

    >>188
    芸能界は特殊な世界だから一緒に考えちゃいけないよね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/02(金) 00:03:02 

    >>58
    ダメンズが親だと、幼少期からダメンズに慣れてしまうので、大人になってダメンズと知り合っても違和感を感じることなく受け入れてしまうからだと思う
    一方、人間性の良い父親の元で育つと、良い男性に慣れているのでダメンズと出会った時に、ん?とか、なんかこの人怖い!という違和感を感じて深入りせずにすむんじゃないかな
    なので、子煩悩な父親と仲良い娘はよい旦那さんと結婚できる可能性が高まると思う

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/02(金) 00:04:03 

    イケメンでも話してたら全然面白くなくて興味なくなったりするよね。相性もあるし見る目があるかないかじゃない? 恋愛大変そうにしてる子って自分から大変な人選ぶじゃん。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/02(金) 00:12:39 

    >>9

    それが当てはまらないのが自己愛性人格障害の人。

    大切なのは自分だけ。配偶者は利用するだけの存在と見ている。

    +17

    -3

  • 202. 匿名 2018/11/02(金) 00:16:35 

    >>160

    自己愛性人格障害の人は、自分をよく見せることと目的のためにはいくらでも演技するから、結婚までは驚くほど優しい。

    結婚という目的や、子どもを作るという目的が果たされてら、急に驚くほど冷たくなる。

    ほんと、身近で経験しないとわからない。

    +24

    -2

  • 203. 匿名 2018/11/02(金) 00:18:45 

    相手に尊敬できる部分があるかどうかかな。

    恋愛に発展するきっかけはなんであれ、最終的にはそこだと思う。

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2018/11/02(金) 00:26:11 

    自己愛の人って最初は善人に擬態するから見分けるのが難しいと思うわ

    +16

    -3

  • 205. 匿名 2018/11/02(金) 00:51:11 

    >>151
    自分を大切にするっていうのは、浮気されたら許さないとか自分を大切にしてくれない人は必要ないって思う事だと思う。 好きだから許すは有り得ないって事。だから自分を大事にしてる人は、相手の浮気は続かないしDVも続かないしとっくに別れてるはず。自分を大切にできないから好きってだけで我慢したり相手に合わせてしまう。それは幸せにはならないし自分を大切にしてたらやらない事なんだよ。

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/02(金) 00:54:20 

    相手を信頼してると、相手も信頼できる人になろうとするらしいよ。優しいって言ってると、相手は優しい人でいようとするらしいよ。よい印象を持たれて悪い気がする人はいないし、ふさわしい人になろうと自然となってくみたいよー

    +9

    -4

  • 207. 匿名 2018/11/02(金) 01:06:41 

    相手に不満をぶつけるより、自分が相手のためにできることを考えた方がいいと思う。
    LINEじゃなくて休みにゆっくり話し合うとか。
    ちょうと工夫すれば関係は良くなると思う。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/02(金) 02:00:38 

    親からの育てられ方で違いが出るよ。
    美人でも親から十分な愛情を与えられなかったり、そのままの自分で居る事を許されなかった人(成績が悪いとお前は要らないとか言われたり)は自尊心低くて相手に依存しすぎちゃう。ホストに嵌ったりヒモを買う人もこのタイプらしい。なんか何もしてないのに愛されるって感覚が分かんなくてまともな愛情をくれる人との関係は不安で自分から壊しちゃうらしい。
    親から愛情深く育った育ちの良い人はどんなスペックでもそれなりに幸せになれるよね

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2018/11/02(金) 02:14:44 

    誰かに大切にされてる人っていう印象付けって大事だと思う。
    だから親からめちゃくちゃに可愛がられて育ったんだなーって印象の人には大事にしてくれる人しか近づかない。というか、多分粗末に扱っちゃいけない気がするんだと思う。
    私が旦那が料理作ってくれるとか家事しなくても許されてる事を職場で話したら、大事にされてるんだねーお姫様だねーって言われて次第に○○さんにはこんな事させられないから!って雑用押し付けられなくなった。同じパートの人は名前も呼ばれずにお茶淹れてきてとか言われてるのに。ちなみにその人はモラハラ旦那持ちだし

    +10

    -11

  • 210. 匿名 2018/11/02(金) 02:32:33 

    ダメ男に捕まる女って自分で選んで引き寄せてるんだよね
    幸せにしてくれそうな人を避けて不幸な可哀想な自分に酔いたがる、いわゆる悲劇のヒロインぶりたいタイプ
    はたから見たら不幸でも本人は案外それを望んでるから外野は放っておけばいい

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/02(金) 03:16:44 

    可愛い人、綺麗な人、親しみやすい女性らしいタイプの人程見る目がないと苦労する
    いろんな男が「良い顔しながら」寄ってくるから見極めが大変だよね

    自己肯定感低いと
    「この人と別れたら次がない!」「これ以上の人はいないかも!」って思い込みでハズレ男なのにサクッと別れられないのもあるよね

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/02(金) 03:27:23 

    私は親から虐待されててその影響か変な恋愛ばっかりして凄く悩んでたんだけど
    元被虐待児だったり毒親持ちだけど今幸せに暮らしてる人を探してたら
    「もう自分なんてダメだと思ってたけど優しい夫に出会って人生が変わった」「夫が愛情を注いでくれて心が安定した」
    ってパターンがすごい多い
    だからうまくいかないのは自分のせいばかりじゃなく、運や相手の元々の本質が原因ってこともあるよね
    自己肯定感低い人は大事にしてもらえないのは自分がダメだからとかさらに自分を追い詰めないようにね

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2018/11/02(金) 03:39:33 

    ものすごい天使で見た目も美人の友人が、付き合う男みんなクズだった。

    ・真面目だったのに大学デビューでパリピジャンキー化
    ・最初から最後までヒモ、別れたあとも迷惑かけてた
    ・会社経営、大当たりして大儲けするも激務で鬱化
    ・既婚なのを内緒にされて不倫泥沼
    ・外資系超エリートの超浮気男、二股相手が妊娠して結婚
    ・現在、結婚するもバツ3の俺様男、多分アル中、収入カス

    相手を大事にする子だけど、自分のやりたいこともやっててちゃんと自立してた。文句悪口絶対言わない。

    別れた男が「人生で出会った人間の中で一番性格が良かった、別れたことを後悔する時が今も度々ある」と言う。
    なのにその中の誰も付き合ってるとき彼女を大切にしなかった。

    クズ化していく男もいるし、最初からクズの男もいる。職業も性格もクズ行動も全員違う。だから男運ってあると思う。

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2018/11/02(金) 03:45:46 

    周りにいるモテるのに何故か相手がモラハラやDVに変化しちゃった子達を見てたら共通してたのは「好きな人に尽くしすぎちゃう所」だったよー
    不満があって言いたい事も面と向かってちゃんと言えなかったり、好きが転じて色々やってあげすぎて相手がどんどん調子に乗っちゃうらしい
    かといって喧嘩してばっかりでも男はうんざりするし、向こうが好きでいてくれるからって自分から愛情示さなすぎても男の心は離れるしで
    Aの子はその辺りのバランスが絶妙なんだろうなと思う

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2018/11/02(金) 04:11:37 

    自分自身を軽く扱っていると軽く扱われます。
    いいように扱われるのは「自分はダメな人間だから仕方ない」という意識があって自らそう仕向けてることに。
    まず自分を大事にする。
    守るんではなく「大事」にすること。
    すると自動的に守られるようになるので不安や恐怖は解消します。
    って最近やっと気づきました。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/02(金) 04:16:04 

    トピずれだけど。
    男も女も恋愛体質じゃない?
    そもそも、トキメク機能が低ければ恋愛そのものも上手くいかないし、結婚したって、ドキドキの機能は無くなったりしないよね。
    ただ、大事にしたい人が多く居るから行動に移さないだけの話。
    そんな相手に不自由しない場合の話だけど、モテる人と結婚すると大変だよ。
    人間って知ってしまうと満足してしまうし、飽きるからね。大事にされる、されないは一概に言えなさそう。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/02(金) 04:34:19 

    パートナーに大事にされても、スタイル共に中の下なんて生きてて悲しい私だったら。パートナーなしでいいから、自分の美貌は確率させたい。

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2018/11/02(金) 04:58:00 

    自分にお金を使ってくれる=大切にしてくれてる、
    じゃない事に気付いた方がいいよ、剛力さんの場合。
    気付いてても気づかないフリしてるかもだけど、
    その割にはリスクヘッジができてないみたいだからさw

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2018/11/02(金) 05:00:46 

    このエピソードって、近所の噂好きのおばちゃんに、こんな事言われてるのと同じ状況。

    「◯◯さんのところの◯◯ちゃん離婚してシンママになったんですって。
    私はブスだけど夫には大事にされてるし、お姫様扱いしてもらってるのに。
    ◯◯ちゃんは美人なのに何か問題でもあるのかしらね?」

    詮索好きで噂話が好き、おまけにマウンティングまで。こういう人は苦手です。

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/02(金) 05:46:49 

    >>202
    わかる。
    はじめは大切にしてくれるから幸せいっぱいで満たされるんだけど次第に変化して行く。
    本当に怖い。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2018/11/02(金) 06:38:35 

    運に見えて運じゃないんだと思う。
    自分がいい女になること。
    いい女になれば自分と波長が合わない、なんとなく好きになれないって人はモラハラ男、悪い男だと直感出来、近づかない。一方で、自分と合う、なんか引き寄せられる人はいい男だと自然に選別出来、好きになれる。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/02(金) 06:43:10 

    >>212
    相手次第と言うけど根本は本人が頑張って前向きでいるからだと思うよ。。じゃないといつまでもウジウジしてる人なんてそもそも魅力ないから好かれないよね。私も毒親育ちだけど、モラハラ男に好かれたことなんてないし、上手くいかなくても家庭環境のせいにはしたことないな。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2018/11/02(金) 06:44:42 

    運だと思ってるうちは大切にされない。もし運ならそんな連続で悪い男に好かれるわけがないから。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2018/11/02(金) 06:49:56 

    >>151
    あなたにとってはワガママな人は迷惑かもしれないけど、他の人にとっては違うこともあるよ。特に男性は女性のワガママを聞いてあげる、叶えてあげることが結構好きだよ。理由とかはなくそういう性なんだよ。

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2018/11/02(金) 06:51:23 

    >>219
    まぁ離婚されてる人は大概ちょいブスだけどな
    1はブスの願望で現実は美人で性格もいい子が大事にされてる
    顔も性格もブスだから大事にされないってだけ

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2018/11/02(金) 06:53:15 

    >>210
    あと顔とか金だけで人選んでおいて文句言うデモデモダッテちゃん

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/02(金) 06:55:33 

    うーん、ほんと、美人と言われてたのに、
    モラハラ
    DV
    モラハラ

    モラハラ率高いわ。。。。。

    なんだろね。。。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/02(金) 09:09:28 

    男を見る目があるかないかかな。

    付き合う前の段階で、話聞いてると黄色や赤信号でも口説かれてる本人が惹かれちゃってるとどうしようもないよね。
    家の前で待ち伏せされて口説かれたとか、たとえイケメンであっても引く案件なのに。
    一応「変わった人かもよ?」と伝えてみるけど意味は無いもの。
    付き合ってみて「とんでもなかった」やら「なんで変な人ばかり来るんだろう」と後悔してるけど、まあ本人が選んでるよねとは思う。

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/02(金) 10:29:26 

    >>75
    愛とは奪うものって言うからね。。。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2018/11/02(金) 10:29:49 

    人が言う「性格が良い子」って危ないよ。その人にとって性格が良いってなんでも人に合わせてくれて自我が無く、酷いことされても笑って許してくれる人の事かもしれない。つまり都合よく扱える人。こういう人が「良い女」と評価されたりする場合がある。
    逆に自我があるってだけで、わがまま女と非難する人も居る。でもこういう人達を避けた方が良いんだから、「良い子」「良い女」になろうとせず、ちょっとわがままくらいに生きた方が良いと思う

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/02(金) 10:32:23 

    >>218
    事務所には挨拶済みみたいだし結婚の約束でもしてるのかなって思って見てる

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/02(金) 10:34:05 

    家庭環境がきちんとしてれば変な男をつかむこともないよ

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/02(金) 10:46:38 

    自分に自信を持ってるか持ってないか。
    実際経験したしこれほんと大きいと思う。
    ちゃんと自分と向き合って生きてると
    自分の利益ばかり求めて他人を大切にしないような人なんかに執着しなくなるよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/02(金) 10:52:05 

    自分がやりたい仕事したり趣味に没頭したり、着たい服を着て、食べたいものを食べて、遊びたいときに遊んでって人はモラハラ男にとっては地雷だから、自分が生きたいように生きてる人ってだけでモラハラ避けになるよ

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/02(金) 10:54:48 

    眞子様にもあんなのが寄ってくるぐらいだから、変なのが寄ってくる可能性は誰にでもあると思う。
    問題はそのあとの自分の対応だと思う。
    寄って来なかったって人は、たまたま機会がなかっただけって事もある。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/02(金) 11:03:17 

    自己査定感低いし、尽くしちゃうしで
    自分を見つめ直してたときにこのトピ、、
    考えを改めなくては!

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/02(金) 11:20:52 

    相手のしたいことを優先し、言いたいことは我慢しをしていたら前彼は周りに「いい彼女」と言いふらしていたらしいけど、更に大人しそうな女に乗り換え。
    別れ話では私のミスをちょいちょい取り上げて「ワガママ」「我慢が足らない」と批判。

    ここ見てて思ったのは「いい彼女」ってのは「都合のいい彼女」なのね。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/02(金) 11:38:49 

    華原朋美は大切にされなくて、KEIKOは大切にされたよね。
    客観的に見たら逆になりそうなんだけど、外からはわからない、付き合ってみないとわこらないことがあるんだろうね。

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2018/11/02(金) 11:43:13 

    >>232それがそうでもない
    親からも家族からも愛されて大切にされて良い友人がいても、クズ男に流される人もいる
    心が綺麗でまさかこんなクズがいるとは思わないんだろうね
    苦労知らず世間知らずで騙される温室育ちで眞子系の人もたくさんいる

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/02(金) 11:44:48 

    すぐにやるの定義がわからからない
    3回目のデートでも捨てられる人もいるし
    二回会っただけでも、しなかったら逃げられる場合もありそうだし
    ネット見ててそこが怖いなー。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2018/11/02(金) 11:56:09 

    AはSでBはM

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2018/11/02(金) 12:27:23 

    付き合ってきたどの彼氏にも、とても大切にされてきたと思います。
    見た目は中くらい、毒親で自己肯定感は低め、天然で非常にマイペースだといわれる性格です。

    学生時代から一貫して、
    温かくて、頭が良く自立した人、人間的に誠実な人が好き。

    逆に、いくらイケメンで優秀でも面白くても、共感性の低い冷たい人が嫌いなので、
    距離を置いて生きてきました。

    相手の人間性がいいから、私でなくても、きっと大切にしたでしょう。
    実際、別れた彼氏みんな幸せな家庭を築いてます。
    私もまたすごく誠実であったかい人と結婚して今も大事にされてます。

    父親がモラハラだったので、骨身にしみてますが、
    人の本質は変わらないよ!
    見る目を養うのが結局は間違いないですよ!

    いくらイケメンで優秀でも人を人と思わない、傷つけたり貶めたりして平気な人間は嫌いので、
    そういう男がモテたりするのは腹立たしく、そんな男につかまっている女性には、
    早く逃げてと言いたいです。
    誠実で心が強く、弱い人でも大事にできるような素敵な男の人、世の中にたくさんいますから。

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2018/11/02(金) 12:33:22 

    >>238
    KEIKOは華原朋美よりは大切にされたけど、
    今の状態を考えると、結局本当に大切にはされなかったよね。

    他の彼女よりマシな扱いなだけで、レベルが低い大切にされ方だと思う。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/02(金) 12:36:59 

    >>213
    お友達、ここまでくると運じゃなくて選んでませんか?

    本人が自立して苦しんでない、楽しんでるならあっぱれだわ。

    ダメな男が好きだし、ダメさが好きだから相手ももっとダメになってるんじゃないかと思うレベル。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/02(金) 12:39:02 

    美人やお金持ちの子、ものすごく性格の優しい子は、その長所のために、変な男をおびき寄せやすいのは事実としてあるよ。

    普通の子には寄ってこない、顔・お金目当て、メンヘラ等呼び込むから。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/02(金) 12:41:57 

    >>167
    誰でも平等に大切にするのは美徳だけど、冷たい人間にいくら優しくてしても相手は優しくならないよ。

    大切にする相手を間違えているだけでは?

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/02(金) 12:45:51 

    >>7

    これでやりすぎちやうだよね
    結果、ないがしろにされる
    危険思想だよ!

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/02(金) 12:47:16 

    みんなrulesって知らないのかな

    あの本で言い尽くされてるよ

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/11/02(金) 12:47:53 

    >>245
    長所と言えば聞こえはいいが、いわゆる隙ってやつじゃない?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/02(金) 12:48:16 

    >>240

    しなかったら逃げられるってそれは好みじゃなかっただけ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/02(金) 13:11:51 

    自分が育った家庭環境による。
    親に愛され受け入れられて育った人は、人から拒絶される事を知らないから、愛され受け入れられる事が自然と思って生きてるし(むしろ自然すぎてそういう事すら考えてない)、人の親切や愛情を当たり前に受け取る。
    でも、親に虐待や暴言吐かれて育ったような人は、例え人から愛情を向けられても、変に「私なんかが申し訳ない」とか遠慮してしまったり(その間に他の女に幸せ奪われる)するから、なかなかうまくいかないし、結局は自分で大切にしてくれない人を故意に選んでる気がする。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/02(金) 13:23:41 

    友達同士だからパートナーとは又違うかとは思うんだけど、私は人に何かしたりしても、してもらえない事がすごく多かった。
    まぁいいやで又してあげたりしていたからだと思う。
    それでもイザって時にもな~んにもないのに、催促まがいの事されるようになってさすがにそういう人にはするのやめるようになった。
    そしたら、そういう人は離れて行ったよ。
    今仲良くしてる人はお互い様の人ばっかり。
    自分が性格変えたからだけど、それでも物目当ての面倒押し付けてやれ的な人もやっぱり寄ってくるよ。
    だから自分が断る性格でも寄ってくるのは寄ってくるよ。
    寄ってこない人は運だと思う。
    断る事が出来るかどうかで、付き合い続けて食い物にされるか切る事が出来てされないかだと思う。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/02(金) 13:27:25 

    良い女だからクズは寄って来ない、同類だからって考えの人もいるけど、クズがクズを選ぶ訳ないんだよ。
    むしろ人の良いような人を選ぶんだから。
    私の職場で「私にはクズは寄ってこない、大事にされる」って言ってる人いるけど、そう言ってる本人が相当なクズなんだよね。
    そりゃあんた以上のクズは寄ってこないだろうって思う。

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2018/11/02(金) 13:38:04 

    自己肯定感の高い低い。

    性格悪くても自己肯定感強い人とはみんな陰口言いながらも仲良くしてる。
    それが本人にとって幸せかどうかは別として、ある意味大切にはされてる。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/02(金) 13:41:30 

    周りに大切にされてる子がいて、いわゆる姉御肌でズケズケ物言うタイプ。見た目もそこそこで雰囲気はある。
    みんなに囲まれて慕われてキラキラしてる…かと思いきやその子がいないときはその子の悪口よく聞いた。体臭とか変えられないことを言われてて、人を信じられなくなった。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/02(金) 13:45:10 

    >>254
    みんなで甘やかしあってるんだね
    そのクセ気に入らない他人には「甘えてる!」と言って批判する人達

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/02(金) 14:00:33 

    >>255
    本当に大事にされてるんじゃなくって、うるさいから仕方なしにせざるを得ないかって事ですよね。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/02(金) 14:24:03 

    ブサイク、ブスは大切にされづらい

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2018/11/02(金) 15:12:36 

    ZIP、お天気キャスターの貴島明日香みたいに、枕ばかりしてたら、ダメだと思う。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/02(金) 15:26:56 

    知り合いでいつも自分の友達の悪口ばっかり
    何年前の事をいつまでも覚えてグチグチ

    そしてダンナの悪口ばっかり
    そのダンナは自営業で忙しい様子
    自分の母親も数年同居させてもらってたのに
    文句タラタラしつこい

    眉間に皺を寄せてそんなのばかり
    去年いい加減ウンザリして
    そう言えばその人から
    ありがとうって言葉を聞いた事がなく
    自分の母親もみてくれて専業主婦で暮らして行けるのはダンナのおかげでもあるよ

    自分の友人の悪口も私でさえ知らないところでいわれてるのかな?と思うよ

    って言った

    可愛げない感謝の気持ちも持てないあんな人が大切にされないんだよなぁって思った
    ダンナは知らないけど話もしなくなってると
    友人も今は離れて行ってるみたい

    あんな顔でいられたら嫌だよなぁって思ったな



    +1

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/02(金) 16:05:39 

    はっきり自己主張できる人

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/02(金) 18:20:38 

    >>260
    私の知り合いかと思った。
    そういう人って自分の理想が高いから現時点で幸せであることを喜べないんだよ。
    ちなみにその人ナマポでブランドもの買い漁ってる。
    それでも不幸だ不幸だと言ってる。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/02(金) 18:28:44 

    >>52
    同意。女同士と変わらない。

    女で意地の悪い人や、他の女を支配するようなタイプは
    優しい女子を選んで意地悪してるし、支配してイジメてるよ。

    ↑みたいなケースだと、類友ではない。

    男と女も、それと同じ。
    自分を大切にしてくれる人と付き合えばいいし
    そうじゃない人とは、早々に別れて一緒に居ない方が良いってこと。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/02(金) 18:30:51 

    結果論だと思う。

    「私はちゃんと人を見向ける目を持ってる」と言う人でも、裏切られたり騙されてたりする経験してるからね。

    浮気されたり不倫されたら、浮気される女が悪いっていう話と一緒で、根が深いと思う。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/02(金) 18:33:38 

    >>253
    真実だね。詐欺師が、詐欺師を相手に詐欺しないのと同じ。
    お人好しな人は、悪い人に狙われがち。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/02(金) 18:44:41 

    >>219
    分かるわ~そんな人と付きあってる人がいたら、早々に離れることをおススメするわ
    自尊心・プライド・自己肯定感など、ぶっ壊されるだけだから

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/02(金) 22:35:29 

    男に こいつがいないと俺はやっていけない と思わせないと。

    まずは男選びも大切です。


    ブスですが結婚して、私を大切にしないとバチあたるよ って思わせるまで来ました。
    でも、最初からこの関係性であったわけではないです。
    相手を大切に尊重しつつ相手の喜ぶことを尽くして、でも媚びへつらったり自分が絶対曲げたくないところは曲げない、ことにしています。
    どうでもいいことは相手に合わせますが。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/03(土) 12:53:22 

    パートナーとかではなく職場でなんだけど、ここでも大切にされる人とされない人の差ってあるよね。同じように仕事してても扱いが違うとか。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/03(土) 19:43:56 

    >>167
    自分を犠牲にして他人を大切にしてたりしない?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/09(金) 03:08:44 

    自分の価値を下げないこと、男の人に追わせること、恋愛に一生懸命になりすぎないこと?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード