-
1. 匿名 2018/11/01(木) 14:13:42
最近、咳で受診をしたのですが、診察の途中で咳込むと、マスクをしていたのに、医師が嫌そうに離れていきました。
そんな風にされたの初めてなのですが、それは普通のことなのでしょうか?+180
-30
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 14:14:48
見下した感じ+399
-4
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 14:14:49
医者は変わり者多いよ+570
-9
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 14:14:53
患者がいくら話しかけてもこちらを見ない、目を合わせず話す医者。あとすぐスマホ見る医者。+447
-4
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 14:14:56
患者に寄り添わない+325
-5
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:00
医師もピンキリ
良い人もいるけど、マジでクソみたいな医者もいる+668
-0
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:07
性格悪い医者だね+249
-4
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:28
普通ではないとおもうけど、心理はわかる・・・
+241
-4
-
9. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:37
偉そうな態度と鼻で笑うやつ+390
-1
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:50
内科の医者は感じ悪い人が多い気がします+290
-16
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 14:16:09
医者も所詮人間だからね+199
-3
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 14:16:11
最近の医者はいい人多いけど、嫌なやつもいるよ。なんでこれくらいで来たの的な態度の医者超ムカつくし、昔の医者は無駄に裸にしたりしてセクハラ多かった。+348
-3
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 14:16:30
老人ホームに勤めていたとき。ゴールデンウィークにお年寄りが急な発熱と嘔吐で急遽受診し付き添ったのですが、診察室に入った途端、医者の一言目が「なんで平日に来ないの?」
いやいや、お年寄りの体調不良をこっちが管理できるわけないでしょ。
クソ医者!+409
-11
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 14:16:42
不調を訴えているのにきちんと聞いてもくれず大した検査もされず薬を出して終了。
セカンドオピニオンしたらとある病気でした。+254
-2
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:00
この前行った病院で
体調不良の内容言って、
◯◯ってことでいいですかね?
〜ってゆう診断になりますけど大丈夫ですか?
って言われてすごい違和感だった。。。
病院のレビュー見たら
高圧的でもう行きたくないってレビュー多くて
それを見て改めたのかなー?とも思ってけど
患者に診断これってことでいいですか?ってのも
なんか違うよねー
+281
-4
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:05
診察開始からまだ5分も経ってないのにこちらが話始めると時計をやたらチラ見する。+34
-5
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:25
若い医者の方が親切な人多い
悪いけどおっさん医者は大柄な奴多い+434
-10
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:30
タメ口+108
-3
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:31
診療内科で「打たれ弱いんですね」と言われた。
医師にまでなれた人にわかるもんかと思った。+222
-20
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:36
風疹の予防接種で、超面倒くさそうな態度取られた 疲れてたのか知らないが大あくび連発 市の指定の病院で近所だから行ったけど、二度と世話にならない+148
-4
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:48
良い(腕ではなく人間性で)医者は患者に足を向けて話しを聞いてくれるよ。
悪い医者はPC打ちながら話し聞く。患者の方を見ない。+291
-14
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:51
パソコンばっか一生懸命 叩いてる医者+257
-5
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:09
あまりに声の小さい医者。嫌というか困る。+156
-2
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:22
神経的な病気なのに精神論で片付けられた+103
-4
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:30
患者の話を全然聞こうとしない+147
-2
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:46
若かりし頃、初めて産婦人科に行った時。
あそこをグイグイ引っ張られて看護婦達と笑ってバカにされた。
+170
-0
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 14:19:05
最近の「患者様」みたいな、患者をお客様扱いするのもどうかと思うけど、人を見下すマジでクソみたいな医者がいるのも事実+210
-2
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 14:19:55
5歳くらいの時地元の病院で
ノックを忘れて入ってしまって
おじいちゃん先生に
ノックしろよってブチ切れられて泣いた+216
-5
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 14:20:20
私なんか速攻、ガラガラペーーーっとうがいされたことあるよ!
えっとは思ったけど、そうでもしないと医者も病気うつされまくりだから仕方ないんだろなと思った
開業したての医者は大抵愛想いいよ+117
-4
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 14:20:51
いい先生もいるけど、は?と思う人の方が圧倒的に多い。
ボソボソ喋って何言ってるか分からなかったり、症状説明しただけなのに上から目線でキレ気味で何か言われたり。+189
-3
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 14:20:54
お医者さんは尊い仕事だけど、世間知らずなのは否めないかも。
医者だけの狭い世界しか知らないんだろうなと思う事はある。
大抵のお医者さんは親切。
+129
-6
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 14:20:58
こっちから質問しようとしたら 聞かれた事しか答えるなって言われた もう二度と行かない+170
-1
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:36
病名をしっかり言わない
教えてもふわふわした言い方。
推測の範囲でも、何の病気を医者が推測したのかきっちり教えろ
金出してんだぞ+150
-15
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:50
親切だけど腕がないのも困るけどね・・・
正直、開業医は技術より話術って感じだし。+128
-0
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:51
>>1
だって医者がウイルス媒介したらまずいでしょう。
体力なくなってる人と接する仕事なんだから。
+69
-8
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:14
>>19
心療内科でオケ?
私も同じ事言われてことがある。
だから病んでるんだろ!!って言ってやりたかった。+87
-3
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:25
婦人科で別に心療内科から薬貰ってると言ったら検査拒否された
その薬がどんな影響あるかわからないのに検査だけして決めた治療方針で上手くいかなかった時に自分には責任もてない、と
「他に検査してもらえる病院に今日の診察内容紹介状に書きますからそこにもって行ってね、どこか当てある?」と
「無いからここに来たんですけど先生は責任取りたくないから検査もしたくないということですね。だったr結構です」と言って病院出て来たよ
その後に行った大学病院で心療内科でもらってる薬はなんの影響もないから大丈夫と言われた
二度とあの病院はいかない
待ち時間2時間もかかるし
他にも似た対応をされた患者さんいると後日見た病院選びの口コミサイトに載ってた+83
-24
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:27
術後に体調が悪いと何度も訴えたのに信じてくれなかった脳外科医
何で我慢できないの?気が弱いの?とまで言われて怖くなってそれから退院まで耐えた
一年後に手術の影響で難病を発症してたのが判明した時は
「ほら見ろ!あの藪医者のボケー!」と叫んだ+139
-4
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:33
中学生からニキビに悩んでて
大人になってから皮膚科に何件もいったけど
どこもちゃんと見てくれない
パッと見ただけで薬出して終わり
どこもそうだとは言いきれないけど
皮膚科は信じてない(..)+153
-0
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:38
乳腺外科の女医さんがとても苦手。
背中で返事をするし、
質問すると「そんなこと聞かれたの○○さんが初めて。」と
馬鹿にしたようなリアクションするし、
とにかく会話しづらい。
こんなに会話の噛み合わない冷たい態度の医師は初めてだった。
もうあの病院自体利用しなくなった。
+169
-2
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:41
〜だと思ってるんですけど…
〜かなぁと思っていて…
あぁこういう事を言いたいんだなってぱぱっと判断出来ない医者。
しまいには「結局何が言いたいのかな?」。
何かお願いしたり、頼むのって失礼の無いように遠回しに言葉選ばないといけないからしんどいんだよ…話してる途中で察してくれよ…
+10
-18
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:42
会社に行こうとすると吐いてしまうようになったので精神科に行ったら自己啓発本をすすめられた+89
-2
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:43
医者は良し悪しの振れ幅すごいよね+133
-0
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:45
何ヶ月も咳が止まらなくて、原因不明でまったく治らず
何件か病院に通い、レントゲンを受けたら肺に異常無し
「苦しがってる割には、たいしたことねーなって感じ」と言われました
たいしたことねーなって、いくらなんでも口悪すぎですよね
腹が立って、もうその病院には行ってません
どこのお医者さんも、数値など目に見えた異常がないと
面倒くさがるという印象でした
+152
-1
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:14
医者と知り合って、いい感じになって(関係は持っていない)、お互いの家族の話してる途中に妹のことをクスっと笑って「アスペちゃん」って言われた。アスペルガーじゃないのに!その次の日から縁切りました〜+107
-12
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:22
医師の態度云々もあるけど
誤診が一番困ります
意味のない薬とかサイアク+128
-2
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:26
S県s市の市立病院の小児科のメガネ医者
セクハラされました
お腹が痛いって言ってるのに何故かここ?ここが痛い?とパンツの中に手を入れ上のほうをグイグイ押してきました
その後盲腸だとわかりすぐ手術することになったのでその医者とは会ってませんが20年以上たった今でも忘れられません
+61
-27
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:43
先生がいいから行きたい病院は、クソみたいな看護師だし、
看護師がすごいいい人で行きたい病院は、医療事務がやばい。+180
-5
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:50
良い先生もたくさんいると思うけど、
金儲けがしたくて、医者になる人もいるからね。
前にバイトしてたクリニックの医者もまさにそれで、
いつも金のことばっかりで、
スタッフも気に入らなければ、いじめで追い出して、
結局、いっつもバイト募集してた。
私もそれが嫌で辞めたけど、グー◯ルの口コミ見たら、
悪評ばっかりだった。それを見てスッキリしたよ。+79
-1
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 14:24:19
>>19
子供が言いそうな言葉やな…+14
-2
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 14:24:31
「のどちんこ大きいね」って必ず言われるのが嫌
気管支とか扁桃腺の腫れだけ診て欲しいのに余計な事言うのやめて欲しい+31
-2
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:27
出典:img-a.kencom.jp
+1
-1
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:49
>>42
本まかせww+19
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:51
>>36
横だけど、心療内科でその言葉は厳禁だよね
弱ってる時にそんなこと言われたら泣くかも+37
-1
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:56
友人が内科医です。(開業医)
中学の時からの友達で、優しくて思いやりがある人ですが、
病院の口コミみたら散々な事が書かれてた。
診察中は、友達に見せる優しさが無くなってしまうんだろうか…
それとも、患者側の受け取り方?
そんな人じゃないんだよ!!って、なんだか切なくなった。+16
-32
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:30
余計な薬を出す医者
血圧毎度正常なのに、血圧下げる薬出され続けてる
断っても、じゃあ今回はいらないって事でっていう体にされる
あなたは医者で経済的に余裕だからわからないだろうけど
そこらの一般人は不景気なの。余裕ないの。いらないものはいらない+63
-4
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:49
>>47
「医者がそんなこと考えてるわけない、自意識過剰」とか言う人絶対いるけど
本当にセクハラ医師っているよね
私は精神科の主治医にキスされて謝罪文貰ったことある
だから内科で上の服脱いで下着もとってって言われた時も疑ってしまう+59
-3
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 14:27:10
医者も看護士も患者の事なんてなーんにも気にしてないよ。
身内が集中治療室に入って危篤状態の時に普通に聞こえる場所でコンパの話してたし
身内は女性なのに乳首見えててもほったらかし。
亡くなる前も酒臭い息でへらへらしながら「大丈夫ですよー」
脳みそに精子詰まってるやつと、脳みそに子宮があるやつだと思ってる
+53
-27
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 14:27:21
産婦人科に男の看護師さんいたからクレームつけたよ
配慮がなさすぎる
+9
-42
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 14:27:50
>>55
患者なんて赤の他人なんだから友達に対する態度と違うのは当たり前+65
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 14:28:01
頭の病気なの+4
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 14:28:19
整形の医者ってがさつでテキトーな人多くない?
昔尾てい骨折れて受診した時にグリッグリ押されて「いってー!」て言ったら「だって折れてるからね!」って言われた。
いやいや、だから来たんだよ!って思ったわ。+71
-5
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 14:28:24
やけに友達みたいに話してくる
「そうなんだー、へーーっ」みたいに
医者かよ+44
-0
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 14:28:46
腕毛が長くてびっしりな方に聴診器当てられたときはさすがに剃ってほしいと思った…生まれもったものだからあんま言えないけど。+1
-24
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 14:28:57
近所の小児科。
子どもが体調崩すとなんでちゃんと管理しないんだ、と怒られるから行きたくない。
真夏でも靴下は必ず履け、冬はタートルネックを着ろ、と。
そんなん子どもが勝手に脱いじゃうから。子どもの実態わかってんのかよ。
+65
-3
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:06
仕事聞かれてリラクゼーションサロンで働いてること言ったら風俗とかそっち系の変な目で見られた+16
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:34
医者は高機能自閉系が多いと思う+64
-7
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:41
病名だけ言って後は何の説明もない医師が多い
患者も病気の事を知ってる前提で話してくる
こういう病気だからその為にこの検査をします
結果この薬を出します
それが言えない+64
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:05
病気して休職中だったころ、耳鼻科の先生から
今仕事してないなら夕方じゃなくて朝10に来なさい、1日やることないんでしょ?朝の光浴びて(ry)
ダメだこいつと思った。+18
-16
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:35
札幌の○生病院の産婦人科ひどかったームカついたー‼
「女はちょっと様子おかしいとかですぐ来るんだからひまでいいよねぇこっちは忙がしいのわかってる?」
だってさ貴様の客ほぼ女だろ‼なんで産婦人科なったんだよ+106
-3
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:48
うちの近くにエロ歯科医院がある
院長はホスト、歯科衛生士他スタッフは
キャバ嬢みたい
全員タメ口
初めて行ったとき虫歯じゃない歯まで削られた+54
-3
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 14:31:19
人が話してる最中ずっと高速相槌ウンウンする医者
うんうんうんうんうんうるさいんだよ!+35
-4
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 14:32:24
>>67
医師や薬剤師には癖の強い人が多い→ASD要素が強め
まあそれに限らず専門職には多いだろうね+30
-3
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 14:32:33
夫が足の裏の腫瘍を取る手術をしたが、医者が寝不足で手術の途中で椅子に座って寝てたらしい 足の裏の切開部分は医療用ホッチキスで止められて、なかなか治らず結局別の病院で普通に縫ってもらった 足の裏なんて皮が厚いんだから縫わなきゃダメだろ 大きい病院だったけどヤブに当たってしまった 寝不足でサッサと済ませたかったのだろうか+19
-3
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 14:32:58
痔になって見てもらった泌尿器科の男の先生と看護師に
扉占めた途端笑われた
まだ一枚隔てているんだけど・・
次の時違う若い男の先生と看護婦にも笑われた
尻が汚かったからか?
腹立って別の女の先生の所に行ったら看護婦もやさしかった
黙ってても人が入るので配慮がないのかも
+72
-0
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:04
異常に口臭が臭い歯科医師
マスクしてても匂う
吐きそうだった
臭すぎて説明が聞き取れない+36
-0
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:19
薬変更や、増やすか減らすかの判断をこちらに任された時。+10
-1
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:28
態度が威圧的な医者は
いくら腕がよくても無理だった
そういう所の医者は看護婦も
もれなく感じ悪い。小ばかにした感じ。+50
-2
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:32
眼科で、ずいぶん瞼の肉厚いねーと言われました...。そこのクリニックには二度といきませんし、
ムカついたのでダイエットしました。+35
-2
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:37
ガラスで手をかなり深く切って血止まらなくて病院行ったら、かなり痛い事されてさすがに声が出たんだけど、「こんなんで痛いって言ってたら赤ちゃん産めないよ」とか言ってきたやついる。
その後の処置中にベテラン看護師さん(風)に「私子供4人産んでるけど、たぶんこの方が痛いと思うよ・・」って慰められて落ち着いた。+87
-2
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:02
高圧的でタメ口の偉そうな態度。40代の男特有っていうか、すごく話しててイライラしてくる産婦人科医が無理だった。+33
-0
-
82. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:12
>>6
ビックリするほど感じ悪い医者いるよね。腕が良いならまだ許せるけど、そうでも無い場合がほとんど。+63
-1
-
83. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:31
合う合わないはあるけど、医者って自分を高次元な人間だと思ってるのか
見下す人いるよね。
精神病んでた時、子どもの事が色々心配になって病院かかったら
私の精神病の事色々聞かれて最終的には「お母さんが頭おかしいんですね」って言われたことあるよ。
そこは児童の発達障害で地元では有名なクリニック。
人に対して頭おかしいは無いでしょうと呆れたわ。
+84
-1
-
84. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:39
>>13
実家の父も先日まで入院してたんだけど、退院して2日後の夕方具合が悪くなって入院してた病院の救急外来を受診したんだよね。結果は大事には至らなかったんだけど、「昼間に来てね」って言われてはぁ?ってなったよ。具合が悪くなるのは時間関係ないし!そもそも総合病院ってそのためにあるんじゃないの?
親切にしろっていうんじゃないけど、医師には日常でもこっちにしたら病気やけがの時って心細くて不安になるから!+15
-9
-
85. 匿名 2018/11/01(木) 14:35:10
ずっとパソコンを打ち込みながら診察している医師がいるのも確かです。
だけど、分かって欲しい。外来だけじゃなくて入院患者の管理や手術もあり、常に時間に追われているということを。休日も回診があり、1日休めることなんてほぼ無い。
もちろん、しっかり目を見てゆっくり話を聞いてあげたい。でも、プライベートを投げ打って仕事をしているということを考えて少し無愛想なのは目を瞑っていただきたいです、、医師も生かすこと、そして自分も生きることに必死です。+82
-21
-
86. 匿名 2018/11/01(木) 14:35:23
>>82
うんうん。
腕が良ければ許せる。+8
-0
-
87. 匿名 2018/11/01(木) 14:35:38
>>55
医者も患者も人同士だし、相性があるからね。
単に合わなかったんじゃないかな。
悪い口コミが連発だったらちょっと考えるけど。+10
-1
-
88. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:11
若い=病気なんてない
と決めつける医者が多くないですか?
私はめまいが酷かったので6件くらい耳鼻科に通いましたが、若いとか元気そうとか気持ちの問題だと言われました。
実際は脳に異常がありました。
6件も病院に通ったんだから1人くらい脳のMRIをとれとアドバイスしてくれる医者がいたらもっと早期に見つけられたのに。+77
-0
-
89. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:40
元いた大学病院の名前をチラつかせる医者
あーそうですかすごいですねーとしか言えない+17
-0
-
90. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:40
産婦人科の女医さんはヒステリックな人が多い気がする
あなたがPMSか更年期なんじゃないの?と言いたくなるような+59
-2
-
91. 匿名 2018/11/01(木) 14:37:34
なんかさ、研究の方に行けばよかったのにって医師いるよね
そんなに患者に説明するのめんどくせぇか?+69
-0
-
92. 匿名 2018/11/01(木) 14:38:21
>>33
病院って病名を言うところではないと思う。
似たような病気いくつかあって治療法同じならわざわざお金と時間かけて検査はせずに治療して治れば終わりだよ。+11
-0
-
93. 匿名 2018/11/01(木) 14:39:01
90になる認知の祖母が胸痛を訴えてきた
認知なのに痛いって言ってくるから心配して近所の救急医療センターに行った
結果大したことなかったんだけど、担当した医師に言われた言葉が
「これくらいの症状で救急病院に来ないでくださいよぉ呆」
隣4室の急患室に響き渡るくらい医者を罵倒してきたわ
何の為の救急病院じゃ クソ医者が‼︎+17
-20
-
94. 匿名 2018/11/01(木) 14:39:57
子供の頃、かかりつけだった町医者。
ずっと穏やかな感じを装っていたが、近年余裕がないのか、豹変し患者にキレる。
そのギャップが恐怖になった。
嫌になってもう行っていないが、髪の色が紫色のじいさんで今考えると気持ち悪い。
+21
-1
-
95. 匿名 2018/11/01(木) 14:40:34
皮膚科で肌を見たくないから来るなと言われたことならある。デブスで悪かったなと思ったわw+26
-1
-
96. 匿名 2018/11/01(木) 14:42:10
私が入院した時の担当の研修医が態度でかすぎだった+24
-1
-
97. 匿名 2018/11/01(木) 14:42:30
わからないくせに、わかったフリをすること。
命に関わることもあるので、勘弁してもらいたい。+19
-0
-
98. 匿名 2018/11/01(木) 14:43:04
子供の足の甲に生まれつき大きなホクロがあるんだけど、年々大きく黒黒としてきて心配になり、数年前にいいと評判の皮膚科を教えて貰って相談に行った。
おばあちゃんと言っても過言ではない歳の女医だった。
ホクロの相談をすると「この子はいくつだね!」(目の前にあるカルテ見ろよ・・・)と思いつつ「7歳です」と答えると、「あのねぇ!まだ7歳なんでしょ!ホクロごときでいちいち病院に来ない!」えぇぇぇえええ!と思いつつも、「ホクロにも良性悪性があると聞きました。素人目ではわかりませんし、もし悪いものなら早いうちに取るほうがいいのかどうかも含めて来たんですが。」「いいものか悪いものかなんてわからないよ!大体がこんなに小さなうちからホクロごときでメスを入れるなんて何考えてんだ!話はそれだけかい!ならもうおしまい!はい!」と、門前払いされた。
結局何もされなかったのに、診察料はきっちり取られてなんだか腹が立った。
相談に行くのもダメなのかよ・・・
もっと素人にもわかりやすいように話してくれよ・・・+91
-2
-
99. 匿名 2018/11/01(木) 14:43:22
>>21
パソコンは許して欲しいです
どの様な事を言ったか
それに対してどの様に説明したかを入力しないといけないからです
それを他の医療従事者が見て分かる様にしないといけないからです
それもほとんど喋った言葉通りで
だからこそ入力しないといけないのです+56
-2
-
100. 匿名 2018/11/01(木) 14:44:24
>>84
あなたから見て死にそうなほどやばかったんですか??
そうでないなら通常の受付時間に受診するべきだと思うよ。+20
-5
-
101. 匿名 2018/11/01(木) 14:45:26
>>1
いや、それで「うんうん大丈夫?しんどいね。」って背中さすって来ても、無表情で淡々と診察しても不快でしょ。
具合悪い時は何してても不快なもんだよ。
+8
-2
-
102. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:11
>>62
尾てい骨の骨折てすることないし
病院行ったからって治るもんでもないしね、、、+4
-4
-
103. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:46
違う精神科に行くと
なんでこんな薬を飲んでると必ず怒られる
いやいや
私が希望したん訳でないのですが・・・
毎回変わる薬
どれが正解なんですか?
決めてるのは貴方たち医者なんですが
なんで私が怒られるの?+33
-1
-
104. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:49
>>62
確かに多い!嫌い!+3
-0
-
105. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:54
引っ越してやむなく初めて行った皮膚科 ネットの口コミで選んだ アトピー持ちだけど、ここ数年で一番症状が酷くて、色々伝えたけど、ろくに患部も見ず、遠くから見て「あぁ、原因が分かった これはシャンプーだね」 いや、同じシャンプーずっと使ってるんだけど。 「薬出しとくから」 待合室の患者さんに「ここはだめだよ」って言いたかった あのネットの口コミは誰だよ!
同じ日に違う病院行ったわ そこは、ちゃんと皮膚の状態を見て、菌の検査もしてくれて、薬の塗り方なども指導してくれた おかげで状態は良くなった 医者もピンキリだね+19
-1
-
106. 匿名 2018/11/01(木) 14:47:14
チャラい+31
-2
-
107. 匿名 2018/11/01(木) 14:47:15
入ってこんにちは。の2秒くらい
顔合わせただけで後ずっと
話聞きながらも
パソコンの画面見たままの
医者ばかり。
お大事にもなし。
はい、では。みたいな。+51
-0
-
108. 匿名 2018/11/01(木) 14:47:23
>>101
なんでそう極端なのw
普通に穏やかに丁寧に話聞けばいいじゃん+2
-0
-
109. 匿名 2018/11/01(木) 14:48:05
質問するとスナイパーみたいな鋭い目になり睨まれる+44
-0
-
110. 匿名 2018/11/01(木) 14:49:01
>>103
あなた間違ってるよ。
患者の希望があるから医師は治療してるの。
そしてその内容は十分に患者が自分で納得して受けないと。
希望してない、医師が勝手に決めてるって
患者としての意識も大事だと思いますよ。+10
-20
-
111. 匿名 2018/11/01(木) 14:49:13
医者とか激務でストレスもすごいだろうし、そもそも子供時代から頭良すぎたからなのか人を見下すようなタイプ多いし、元々期待してない。感じのいい医者の方が少なくない?+61
-0
-
112. 匿名 2018/11/01(木) 14:49:18
差別したくないんだけど、女の先生が無理。今まで20人位…いや、もっとお世話になったかもしれないけど、まともな先生は2人しかいない。産婦人科、皮膚科、耳鼻科、小児科…態度か悪すぎる。どうしてそんなことを言うの?全く寄り添うことをせず、たんたんと仕事する人もいたし、質問しても、ふわぁ〜とした答えばかりの人もいたし。同性なのに全く信用できない。+16
-4
-
113. 匿名 2018/11/01(木) 14:49:51
医療従事者様がそろそろ湧いてくるかな~?
患者目線で話したいからだまっててほしい。+27
-0
-
114. 匿名 2018/11/01(木) 14:51:24
近所のおじいさん小児科医
子供が泣くと怒る。
あるお母さんが「先生、これは風邪ですかね?」
って聞いたら
「君ねえ、風邪っていっても、いろいろあるんだよ!」
って急にキレた
+50
-0
-
115. 匿名 2018/11/01(木) 14:51:31
容体を聞かれて詳しく話した方が分かりやすいと思って答えたら
「聞いた事だけ答えて」って言われた。+14
-1
-
116. 匿名 2018/11/01(木) 14:52:07
>>110 えー。でもよっぽど医療の知識ないと医者を信じるしかなくない?そんな一人一人時間かけて治療法や病状を説明してくれる医者なんかいないだろうし。+17
-1
-
117. 匿名 2018/11/01(木) 14:54:12
>>84
勘違いしてる人いるけど、救急外来って一刻を争う緊急の病気や怪我を判断するだけの場所だよ。死につながるような。+34
-2
-
118. 匿名 2018/11/01(木) 14:54:15
>>110
横だけど患者の症状に合わせてどの薬を出すかを決めるのは医者なんだから
患者側に怒られても困るってのはごく真っ当な意見だと思うけど+43
-0
-
119. 匿名 2018/11/01(木) 14:54:29
>>110
横で申し訳ないんだけど、『間違ってる』とかただの通りすがりの人が決めつけてはいけないと思う。+19
-0
-
120. 匿名 2018/11/01(木) 14:56:01
セカンドオピニオンはやってないから、で受診拒否されたぐらいかな
今はセカンドオピニオンが主流なのに頭が固い医者+8
-3
-
121. 匿名 2018/11/01(木) 14:56:03
>>103
疑問に思ったらネットとかで調べないの?
+3
-5
-
122. 匿名 2018/11/01(木) 14:56:26
産後、麻酔なしで下を縫われて痛がってたら「痛みに弱いなぁ」って言われた。そうなのか。+17
-0
-
123. 匿名 2018/11/01(木) 14:56:39
眼科の手術をしたときに先生の不安そうな会話が聞こえてきたこと
他は悪くないし手術は大丈夫だったんだけど不安になるよ…+14
-0
-
124. 匿名 2018/11/01(木) 14:57:45
>>121
ネットで調べたって「正解」なんて出てこないよ?
症状も人それぞれ どの薬が効くかも人それぞれ+17
-0
-
125. 匿名 2018/11/01(木) 14:58:52
医師に「ネットにはこう書いてある」は禁句+62
-0
-
126. 匿名 2018/11/01(木) 14:59:02
子供の病気が見つかった時、「こういうのは○歳児検診の時に分かったはずなんだけど!」と言ってて、実はその担当が自分だったと分かった途端に怒り出した。
プライドが傷ついたのか、最後は私の母子手帳の記入が悪いと言い出したからもう二度とそこには行かなくなった。+17
-0
-
127. 匿名 2018/11/01(木) 14:59:13
私パソコン打ちながら話聞いてもらえるのはむしろ安心するけどな。ちゃんとメモとってくれてるって事でしょ。
何度も教えてるのにメモも取らずにまた聞いてくる職場のおばさんに困らされてるからかな笑+19
-0
-
128. 匿名 2018/11/01(木) 15:00:37
ずーーとPC見ながらだとPC入力は医療クラーク雇って任せればいいのに、と思う+9
-5
-
129. 匿名 2018/11/01(木) 15:00:57
子供の足の甲に生まれつき大きなホクロがあるんだけど、年々大きく黒黒としてきて心配になり、数年前にいいと評判の皮膚科を教えて貰って相談に行った。
おばあちゃんと言っても過言ではない歳の女医だった。
ホクロの相談をすると「この子はいくつだね!」(目の前にあるカルテ見ろよ・・・)と思いつつ「7歳です」と答えると、「あのねぇ!まだ7歳なんでしょ!ホクロごときでいちいち病院に来ない!」えぇぇぇえええ!と思いつつも、「ホクロにも良性悪性があると聞きました。素人目ではわかりませんし、もし悪いものなら早いうちに取るほうがいいのかどうかも含めて来たんですが。」「いいものか悪いものかなんてわからないよ!大体がこんなに小さなうちからホクロごときでメスを入れるなんて何考えてんだ!話はそれだけかい!ならもうおしまい!はい!」と、門前払いされた。
結局何もされなかったのに、診察料はきっちり取られてなんだか腹が立った。
相談に行くのもダメなのかよ・・・
もっと素人にもわかりやすいように話してくれよ・・・+7
-13
-
130. 匿名 2018/11/01(木) 15:01:08
風邪とかじゃなくあまり罹ったことない病気で病院行った時は、これからどんな治療するのかとか色んなこと聞きたいけど、お医者さんによっては忙しいのかイヤな顔するとかもよく聞くし。
一回ひどかったのは先生の話が終わった後一つだけ質問しようとしたら看護師2人にに両腕抱えられて診察室から出された。医者の方針なのかなんなのか分からないけど、二度と行かないと思った。+16
-1
-
131. 匿名 2018/11/01(木) 15:01:21
>>110
いや
薬の希望を言うと怒られます
この方が良いと強制的に決められます
その薬を他の病院の医者は駄目だと言うし
医者によって出す薬が違うのがなんか変だし
それを怒られたら怖いだけだし
もう病院行きたくない+16
-0
-
132. 匿名 2018/11/01(木) 15:01:30
風邪っぽくて喉が痛いって言ったら
「え?なんで風邪ってわかるの?」ってものすごく意地悪な顔で鼻で笑いながら言われた。
喉が見るのにも棒みたいなのを乱暴な感じで口に入れられて、苦しいし涙が出た。
+36
-1
-
133. 匿名 2018/11/01(木) 15:01:39
医師じゃなくて放射線技師かな?
小学生のころ成長痛で足の付け根のレントゲンを撮るときに、「スカートめくってパンツ見えちゃうけどちょっと我慢してね」「ピンクのパンツだ。うさぎさんの模様なんだーかわいいね!」「顔赤くなってる。パンツ見られて恥ずかしかった?はいスカート直して終わり!」みたいなこと言われたのいまだに覚えてる。
ガキ相手だから何とも思わずに言ったのかもしれないけど、今でも時々思い出してゾワッとする。+75
-1
-
134. 匿名 2018/11/01(木) 15:01:51
毎回毎回「お仕事は何されてるんでしたっけ?」って聞いてくるのが嫌
覚えろよ または入力したものを見ろよ+27
-2
-
135. 匿名 2018/11/01(木) 15:02:14
>>99
わかるけどさ、患者いる時にやらない病院もあるから、そういう病院には行きたくないってだけだよ。
病院だって儲けが必要=患者をまわさなきゃいけない=時間短縮のために患者がいるときにPC作業 この図式もわかる。記憶が鮮明な内に話しながら入力するってことも。
でもさ、病院だからって言ってるわけじゃなくて、客商売中に自分の事務仕事してる人いなくない?
自分が真面目に働いてる分、そういうのってどうなの?って思うんだよねぇ。+2
-12
-
136. 匿名 2018/11/01(木) 15:03:20
>>131
わかるわかる
プライド高いからか患者が薬の知識持ってると嫌がるよね+27
-0
-
137. 匿名 2018/11/01(木) 15:03:24
>>124
正解は出なくても怒られた薬はなぜ怒られたのか、どんなものなのか
実際飲んた人の感想とかも知りたい
全くの知識なく医師から出されたからと飲み続けたくない+0
-1
-
138. 匿名 2018/11/01(木) 15:04:01
>>100
ならば翌日の診察時間まで待てと?
苦しんでるのに受診したらいけないのは知りませんでしたわ
あなたみたいな人、ねばいいのに+3
-16
-
139. 匿名 2018/11/01(木) 15:04:35
>>131
病院と製薬会社が繋がってて出したい薬があったり、絶対ジェネリック許さないマンとかもいるから気を付けてね+28
-2
-
140. 匿名 2018/11/01(木) 15:05:40
>>128
そういう耳鼻科いった事あるけど、めっちゃ先生よかった。
ちゃんと聞いたことに対してレスポンスあるし、ちょっと不安に思ってることも「じゃあの検査もやってみようか。それだと…」って説明もちゃんとしてくれた。
評判いいからだと思うけど、かなり待つけど、そこで働いてる人は私が接した人、みんなちゃんとしてて本当よかった。
+8
-0
-
141. 匿名 2018/11/01(木) 15:06:58
>>136
ありがとうございます
少し楽になりました
解ってもらえて嬉しいです
貴方がお医者様なら良かったです+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/01(木) 15:07:22
>>133
放射線技師だね。
私もそこまでじゃないけど放射線技師何度か嫌な思いしてる。
結構放射線技師、態度悪かったり変な人多い。+12
-1
-
143. 匿名 2018/11/01(木) 15:07:43
>>134
ほんとほんとw
会話モレなく入力してるんでしょ?って思う。+8
-1
-
144. 匿名 2018/11/01(木) 15:10:08
いくらでもある。
奥歯が折れたので病院に行ったとき、「折れてませんよ」の一点張り。食事中にガリって折れたから、折れたのは確実なのに…。ぽっかり穴が開いてるのに「いずれ親知らずが生えます」って。折れた歯、捨てずにもっとけばよかった(笑)
あと、就職で病院に面接に行ったとき、院長の都合に合わせて土曜日の夜8時からにされたのに、会議があるとかでその日いなかったこととか。わざわざ変な時間指定してきたくせに下っ端のやつに面接やらせるとか…。内定でたけど蹴ったら電話ガチャ切りされたし。+6
-3
-
145. 匿名 2018/11/01(木) 15:10:15
セカンドオピニオン誤解してる人多いけど予約、紹介状必須で全額自費ですよ
あちこち回ってるのはドクターショッピング
税金のムダ使いと言われても仕方ないやつ+20
-1
-
146. 匿名 2018/11/01(木) 15:11:30
どこがいたいの?と聞かれて
ここですと足をさすったら
無言で、荒くたましく手を払いのけ
診察されたこと
高圧的+8
-0
-
147. 匿名 2018/11/01(木) 15:11:42
歯科医師だけど、初診の日にいきなり抜歯すすめられた
すぐに不信感を持ったが、家から一番近いし、とりあえずは、しばらくここでお世話になろうかなと思った
だけど2回目でもイヤな対応をされたので、3回目はもうなかった
今まで引っ越しなど以外で病院を変えることはなかったけど、クソすぎてその歯医者無理だった+8
-1
-
148. 匿名 2018/11/01(木) 15:12:21
子宮頸がん検診でひっかかって、がん細胞になる手前の組織があるということだった
「これ以上悪くしないためにどうすればいいですか?」って聞いたら
「うーん、彼氏取っかえ引っ変えしないことかなぁ」
と言われた…。
女医でした。最低だよね。+72
-3
-
149. 匿名 2018/11/01(木) 15:13:53
寝起きで物凄い腹痛に襲われて、立てなかったので家族に頼んで近所の内科に行きました。
血液検査と問診のみで「炎症反応出てないね〜。とりあえず痛み止めの点滴打つね」と言われ、その後スタッフはお昼休憩に…
「誰も居ないし、さっきので何か分かったのか…?」と、ベットでじっとしていられない痛みで2時間地獄でした。
結局おさまらず、別の病院はしごしたら卵管茎捻転でした。もう二度と行かない。+24
-0
-
150. 匿名 2018/11/01(木) 15:16:35
皮膚科で、肌チラッと見るだけで検査も何もせずステロイド出して終了+16
-0
-
151. 匿名 2018/11/01(木) 15:18:51
差し込むような腹痛で診察してもらったら、男の医師がろくに検査もしないで「太ってる女性は胆石になりやすいんですよね~ウニャムニャ」って独り言みたいに言ってた
検査したら胆嚢も異常無し
結果何ともなかったから良かったけど、ただ悪口言われたみたいで嫌だったわ
悔しいからダイエットしたよ❗
くそ医者のおかげで痩せたけど、あんな病院2度と行かない❗+18
-1
-
152. 匿名 2018/11/01(木) 15:19:51
>>150
同じだ。皮膚科ってそんなもんなんですかね…
大きい病院に行ったのに全く見る気なしの態度でした+14
-0
-
153. 匿名 2018/11/01(木) 15:19:53
この先生って思える人はなかなかいないよね
もう行きたくないって思うことの方が多い
+21
-0
-
154. 匿名 2018/11/01(木) 15:20:05
通院が長くなると
匙投げてる感が否めない診察の仕方
当たり前の診察代払っているのに
+28
-1
-
155. 匿名 2018/11/01(木) 15:20:48
結構な確率で
機嫌を出すい人が多い
不機嫌を出されると辛い+27
-0
-
156. 匿名 2018/11/01(木) 15:23:18
お気軽にご相談くださいってホームページとかに書いてあるのに、相談したら冷たい対応。。凹む。+42
-0
-
157. 匿名 2018/11/01(木) 15:23:31
もちろん、日夜一生懸命人の命を救うため頑張ってるお医者さんもいますよね。
が、中にはアスペルガー持ちだが勉強が恐ろしくできたため医者になった人もいると思います。
申し訳ないけど、勉強だけできる人間はどの業界も必要ないと思うから、医者になる前に人の心がわからない脳の人は別の仕事について欲しい。+45
-1
-
158. 匿名 2018/11/01(木) 15:24:34
皮膚科で患部を見せたら、担当医師がうろたえて分厚い医学書?を取りに走った。しばらく本をめくった後、隣室の診察室に走って行った。不安なまま診察室に残されてたら、しばらくしてもう一人の医師を連れて戻ってきた。一人では診断できなかっただけらしい。重病かと思って怖かった。+15
-1
-
159. 匿名 2018/11/01(木) 15:25:08
>>138
>ならば翌日の診察時間まで待てと?
はい、その通りです。
日本の医療システムはそうやって成り立ってます。
知らなかったのなら逆ギレせずに謙虚に学んで下さいね。+11
-8
-
160. 匿名 2018/11/01(木) 15:25:54
優秀な先生かもしれないけど
相性というか良い印象持てないと
闘病意欲にも関わるよね
+9
-0
-
161. 匿名 2018/11/01(木) 15:28:04
老人患者の多い病院の医師は親切で優しいです。
予約無しで待ち時間の少ない病院の医師は冷たい。
って感じじゃないですか?
冷たく面倒くさそうに対応されるけど、ちゃんと診察して希望の薬も出してくれるから、今は空いてる病院に行ってる。
何時間も待てないわ。+5
-0
-
162. 匿名 2018/11/01(木) 15:28:58
医師に変わった人少なくない
頭良すぎて普通じゃなのかな
私の知っている医師
穏やかでいい人なんだけど
廊下のまかり角を歩く時に
カーブで歩かずに、直角に曲がらないと気が済まない人
卒業証書貰う時みたいな動き
急いでいても曲がり角になるとカクッカクッと曲がる+21
-0
-
163. 匿名 2018/11/01(木) 15:29:37
>>157
アスペルガーでも人を助けたいっていう使命感を持ってたり、人の心を察するのは苦手でも思いやることができるタイプの人もいるよ…+9
-1
-
164. 匿名 2018/11/01(木) 15:33:18
最近の話だけど、咳が続いてて接客業なので風邪でお客様や従業員にうつすのも悪いから病院に受診しに行ったとき。
「この程度で来たの?まっ、風邪だろうから薬飲んどけば」っと言われた時にムカッとした。
悪いけど患者も1人も居ない病院だった時点で察する事は出来たけど、開業院って患者来なくてもやっていける仕組みなの?っと思ってしまった。+11
-0
-
165. 匿名 2018/11/01(木) 15:34:52
>>159
横だけど、どれくらい苦しんでたら救急車呼んでいいとか救急行っていいとか企業勤めの者にはわかんないんだよねー
なんか明確な規定があればいいんだけど。。
体調不良でがんばってタクシーで行ったら「なんで救急車呼ばなかったの!」って怒られたり。
+26
-0
-
166. 匿名 2018/11/01(木) 15:35:10
>>84
退院してからの体調不良は大変だったと思います
昼間と言うのはなるべくなら担当医師を呼び出せる時間と云う意味だと思います
カルテを見てもやはり担当医師の方が色々と分かっているからです
+8
-0
-
167. 匿名 2018/11/01(木) 15:35:25
私は胸が大きいのがコンプレックスです。
三十代前半の頃に乳ガン検診に行きマンモの検査結果を聞くときに、若い男性医師から開口一番に「大きな乳房やね〜」みないな事をニヤケて言われた。
看護師さんも何人もいて顔から火が出るほど恥ずかった。
それがトラウマで、もう10年も乳ガン検診に行ってない。+41
-1
-
168. 匿名 2018/11/01(木) 15:36:25
>>165
救急車呼ぶ前に問い合わせ、相談番号に電話相談だよ!+10
-2
-
169. 匿名 2018/11/01(木) 15:36:37
腕が良くて、いつも予約一杯の婦人科の先生。
私の後にも、患者が待っているのはわかっていますが、たった1つだけの質問に「何か聞くの?」と嫌な顔をしたと思ったら、「次の方どうぞ~!」はないだろ!?+15
-0
-
170. 匿名 2018/11/01(木) 15:37:44
吐き気、胃痛、下腹部痛が毎日おきて体重も7キロ痩せて色々検査したけど何も出ずで出す薬がないって言われたけど、以前違う病院で胃痛の頓服でブスコパン(痛み止め)もらったことがあったから「今度(埼玉から)福島へ法事で運転しなければなので痛み止めだけ欲しい」と言ったら「埼玉から福島なんてすぐじゃん、検査に悪いとこないんだから大丈夫だよ(笑)」と笑われたこと。ブスコパンは薬局で買った。+9
-1
-
171. 匿名 2018/11/01(木) 15:38:21
言ってることは間違ってないんだろうけど言い方があまりにもきつい医者
お勉強だけはできるんだろうけど医者としてもどうなんだろうと思った+24
-0
-
172. 匿名 2018/11/01(木) 15:40:17
>>102
え?
尾てい骨の骨折てすることないってどういうこと?私折れてたよw
行っても骨がくっつくなんてあるわけないし、痛み止めと診断書と保険請求の関係で行っただけなんだけどさー
あれにはイラついたわ+8
-4
-
173. 匿名 2018/11/01(木) 15:42:57
>>128はお金は高くなりそうだね+3
-0
-
174. 匿名 2018/11/01(木) 15:43:48
勉強出来ないクラスメイトを
小馬鹿にする先輩が
医学部に進学した。
頭がよければ医者になれるけど
あの先輩に診てもらいたくはない。
人の話も聞かない感じだし。
+46
-0
-
175. 匿名 2018/11/01(木) 15:44:46
>>168
そこに電話すればいいのか!ありがとうございます!+5
-0
-
176. 匿名 2018/11/01(木) 15:44:48
>>172
ああごめん、伝わりにくかったですね。
病院行っても特別な治療があったり治りを早くする方法もないし、って意味ですよ。
wまで付けて煽らないでくださいな。
荒々しい方ですね。+5
-6
-
177. 匿名 2018/11/01(木) 15:51:43
胸が痛くてリンパが腫れてて最近乳癌もよく聞くか人に言われて念のために病院行ったら、検査する前から「もっと腫れるまで我慢する人もいるのにこの程度で来るなんて」って言われた。+21
-0
-
178. 匿名 2018/11/01(木) 15:52:39
態度の悪いモンスター患者に対応悪くて当たり前なんだけど、顔や身なりで患者差別する医者
やたらと美人揃える歯医者に多い+20
-0
-
179. 匿名 2018/11/01(木) 15:56:11
>>110
貴方は風邪をひいて薬を出されたら
これじゃないと怒る人なんですか?
凄い人ですね(笑+2
-0
-
180. 匿名 2018/11/01(木) 16:03:22
>>129
年々大きくなるなら他の病院に行ってちゃんと診てもらった方がいいかも。+2
-0
-
181. 匿名 2018/11/01(木) 16:03:42
>>118
だから万が一の数時間後の急変を見極めてもらうために行くんじゃん。私ら医師じゃないから診れないもん。コメントの方は救急車使って病院までいってるわけでもないみたいだしさ。
誰だって血縁の苦しいとこは見たくないし、あの時病院に行ってれば、って思いたくないもん。脳・心臓系は特に。それも救急総合病院の大事な業務だと思うけどな。+17
-4
-
182. 匿名 2018/11/01(木) 16:07:12
総合病院のさばさばした若い女性の先生、
高速でうんうん相槌うって話にくかった。
激混みだったから早く患者さばきたかったのはわかってるけど、話出すまえに速攻で相槌うつから圧倒された。
+8
-1
-
183. 匿名 2018/11/01(木) 16:08:05
>>159
もしあなたが医師じゃなくて、自分の家族にも同じことできるんだったら大したもんだ+9
-1
-
184. 匿名 2018/11/01(木) 16:09:39
>>181
誰に対してのレスかわかんないけど、まず問い合わせたらいいと思うよ。
かかりつけなら、看護師ならが助言くれて、それならすぐ来てくださいとか明日まで様子見てくださいとか色々言ってくれるよ。+5
-2
-
185. 匿名 2018/11/01(木) 16:14:03
引越後行った歯科、初めてなのに写真もレントゲンも撮らない。患者の要望は無視した対応。「今まで掛かってた医者はありえないね!」いちいち声が大きく隣の席の患者を診てる間も他院の否定。診察中に言えばいいのに帰り際受付で他の患者さんいるのに私の歯の状態を大声で晒す。私以外にも他の患者さんの口腔内の状態も晒しまくり。医者の守秘義務ってなんなのか。HPに出身大学記載ないのは気になりつつ口コミ見て行ったつもりだったけど後でよくよく調べたら親は医者らしいが本人は歯科医、座右の銘書いてるけど言葉間違えてた。今までいくつか歯科行ってるが初回の対応が最も雑。書きたい事全部書いたら長文になりすぎてだいぶ削った。2度と行かない。+20
-2
-
186. 匿名 2018/11/01(木) 16:15:07
>>110
薬って患者が決めれるのですか?
私はいつも同じ症状を言うだけですけど
薬が違うし
怒られるし
薬の知識がない場合はどうしたらいいですか?+6
-0
-
187. 匿名 2018/11/01(木) 16:19:25
>>135
でも、もし医師に自分が伝えた事が次に診察に行った時にパソコンに入ってなくってまた聞かれたら、この間言ったのにって不快になるでしょ?
診察終わってからパソコン入力してたら、後から全部は思い出せなくって、入力し忘れってどうしても出てくると思う。
患者さんにとって医師は1人でも医師にとって患者さんは沢山いるから、顔を見て全て思い出すことは出来ないし。
だったら説明してる最中に入力してくれた方が、きちんと記録してくれてるなって私は思うかな。
私の担当医はパソコン画面が患者さんに向いてるから、「先生入力間違ってるよ」とか世間話出来るからそう思うのかもだけど。+11
-1
-
188. 匿名 2018/11/01(木) 16:20:24
>>43
良いほうに振れてる医者を教えてほしい+1
-0
-
189. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:37
>>176
>>172です、すいません…
煽ったんじゃなくて自分の不注意で尾てい骨折っちゃったので自虐的にwつけてしまいました。。
やっぱ尾てい骨なんて折る人いないもんなぁ、、って。
最後のボヤキは、「あーあれはつらかったなーー」って感じで受け取っていただければ…
不快にさせてたらごめんなさい。。
尾てい骨、大事にしてくださいね。私は今でも寒くなったり負荷がかかると痛みますので。。。
+6
-0
-
190. 匿名 2018/11/01(木) 16:23:48
人間性が微妙な人多いよね
+9
-1
-
191. 匿名 2018/11/01(木) 16:27:45
分娩は出来ない病院Aで初めての妊婦健診。色々無知で、1番最初に受けるべき検査をAに数回受診してるのにも関わらず受けてなかった。それを別の分娩する病院Kの先生に5ヶ月目の時に言われ知った。その後健診のためにAに受診した時やった検査をもう1度され、これやりましたよと言ったら急に機嫌を悪くしもう来なくて結構です。と検査費用の返金すらしないし受診拒否された。そこで産まなくてよかったと思ってる。+3
-0
-
192. 匿名 2018/11/01(木) 16:32:41
相談しにくい医師はイヤだよね。
質問したいのに、怖くなる。
「この前も言いましたけど!」と不機嫌に返されて
嫌な思いしたわ。+11
-0
-
193. 匿名 2018/11/01(木) 16:33:07
>>189
私も煽ってるようには見えなかったよ
気にしなくていいと思う+9
-0
-
194. 匿名 2018/11/01(木) 16:33:50
診察室の会話、全部録音されてればいいのにね。そうすれば良い事も悪い事も全部あとで遡れる。+9
-0
-
195. 匿名 2018/11/01(木) 16:40:35
>>188
ちょっと難しい病気になった時、さっぱりわからないから手術も検査も先生にすべてお任せしようと思って、ポカーンと聞いていたら、ため息を軽く付きながら笑って「本でもネットでもいいから、少しは自分の病気のことを勉強しなさいね」って言われたときは、あ、この先生は安心できるって感じました。その節は申し訳ありませんでした、先生。+18
-0
-
196. 匿名 2018/11/01(木) 16:42:36
耳鼻科と婦人科は偏屈者が多い。人間が嫌いなんだと思う。
小児科医も子供嫌いな感じがする。気分屋が多い。偉そう。+2
-2
-
197. 匿名 2018/11/01(木) 16:43:05
>>65
私もよく怒られる。毎回嫌な気持ちになるよ。
最近、近所に新しい病院が出来て内覧会に行ったけど、感じの良さそうな医者だったから、次はそっちの病院に行ってみる。診察もいい感じだったら病院かえる予定。+5
-0
-
198. 匿名 2018/11/01(木) 16:57:15
私は治療する側なんだけど、先生にお任せしますって言って質問も何もない人より、自分の病気に興味持って自分なりに調べたり質問したり、時には意見を聞かせてくれたりする人の方がやりやすいなー。
+20
-0
-
199. 匿名 2018/11/01(木) 16:57:21
威圧的な話し方する先生はいるね😢+17
-0
-
200. 匿名 2018/11/01(木) 17:00:16
携帯電話(スマホではない)が多くの人に普及したころ医者に掛かったとき一人暮らしで固定電話持ってなかったので携帯番号書いてたら年配の男性医師に固定電話位引きなさいよwって失笑しながら言われたなあ‥当時は若く何も言えなくてなんか悲しかった+5
-1
-
201. 匿名 2018/11/01(木) 17:09:25
患者の時って
気が弱ってるし神経質になってるから
余計に嫌だなって思ってしまう
いつもならスルーできるのに落ち込んだりね+19
-0
-
202. 匿名 2018/11/01(木) 17:11:56
マスクしてボソボソ喋っててさっぱり何言ってるかわからない。聞き返したらキレ気味に返答。それも何回も。
子供の治療で毛布でぐるぐる巻きに拘束しても親に一言も説明なし。子供大絶叫で泣き叫ぶも「白衣の人ってだけで怖がるからねー」だと。
保谷の佐々総◯病院。+11
-2
-
203. 匿名 2018/11/01(木) 17:14:30
何日も眠れなくなり
かかりつけの内科で眠剤処方されるも
合わず、相談したら1度心療内科に行った方が良いと
言われ受診
ま~そこの医者が酷く
眠れないって言葉使うな、人間どこかで寝てるんだ
睡眠学会にはそんな言葉は無い
昔の人みたく電気のない生活をしろだの
聞いてるうちに嫌な気分に
挙句の果てに夜寝ないとダメなのかと
もうお話になりませんでした。+22
-1
-
204. 匿名 2018/11/01(木) 17:32:25
聞いたことに対して的を得た答えを返さない。
子供が生まれたばかりの頃ってわからないことだらけで不安も多いから、発育面で心配なことを質問した。
「母乳の量が足りているのか心配なんですが…」
医師「足りている、とは?何をもって足りているとあなたは言っているんでしょう?」
「あの…成長に問題ないとか、お腹がいっぱいになるぐらい飲めているかとか…」
医師「問題ないかどうかはあとになってみないとわかりませんね。お腹がいっぱいかどうかは、わたしにはわかりません。それこそ本人に聞くしかないですね」
初めて熱を出した時の飲み薬について質問した時。
薬が3種類あったので間違いがないように確認したら、
医師「わたしはそう言いましたか?」
「え?間違ってますか?」
医師「わたしがそう言ったと思うなら、それが正しいんじゃないですか?」
結局わからず、処方箋薬局で聞き直した。
+26
-3
-
205. 匿名 2018/11/01(木) 17:34:58
田舎だと、子供を産んでない女性に対する、産婦人科医の態度が差別的でひどいよ。
腹痛で受診したら、筋腫があるアンタが悪いって言われるし、診療は雑だし。検査もなにを検査に出すのかちゃんといわないし、結果を聞きに行ってもロクな説明がない。説明を求めればクレーマー扱い。
なのに、田舎だから、医者不足でほかの医院を選べない。
ほんとひどい。+17
-0
-
206. 匿名 2018/11/01(木) 17:36:20
対応はもういい。だけど、ちゃんと病気の知識は持って下さいよ。
自分が分からないものは、なかった事になったり、適当な処置ですませる医者が多すぎる。
分からないなら分から無いなりに対処したり調べたりすればいいんだけど
誤診や不適切な診察があっても、殆どの人はクレームをいれたりしないので
医者はいつまでも自分の過ちに気が付かない。
本当に悪循環。珍しい症例だとネットに書かれてることすら知らない医師がけっこう居る。
でも、医者は認めたがらない。頭はいいんだろうけど機転が利かない。+7
-3
-
207. 匿名 2018/11/01(木) 17:40:03
免許の更新制度は検討されないのかな+8
-2
-
208. 匿名 2018/11/01(木) 17:59:02
診察中の溜息+7
-0
-
209. 匿名 2018/11/01(木) 18:08:55
50代くらいのオッサン
病院では上のクラスらしいが患者の目も見ずパソコンずーと見て患者のケア無し。
大きい病名を付けて苦しい治療して100万近く使ったのに手術した結果、今まで薬を使ってきたけど全く意味のない病名でした。
最後の診察の時、初めてちゃんと目を見て奇跡でしたね!みたいな事を言って軽く謝罪を受けて終わり。
訴える体力も無くモヤモヤなまま終わりました。+15
-0
-
210. 匿名 2018/11/01(木) 18:09:11
>>135
患者の話聞きながら電カル入力するのは「客商売中に自分の事務仕事する」っていうのとは違うでしょ。
昔の紙カルテに書きながら話聞いてるのと、やってることは同じですよ。
患者の話聞いて、診察一通り終わってからカルテ入力ってやってたら少なくとも1.5倍くらい時間を食うわけで、そうすると今度は「3時間待って3分診療」って言うんでしょ?
こっちも大量の外来患者をこなすので手一杯なわけで、入力しながら話聞くのくらいは許してほしい。
みんな、医療従事者に求めるものが多すぎなんだよ。+35
-7
-
211. 匿名 2018/11/01(木) 18:11:25
症状を話しているのにパソコン画面に向かって話す医師。
ヤブですといっているようなもの。
風邪1つ直すのにも薬が合わない。
どうなんだろう。+5
-12
-
212. 匿名 2018/11/01(木) 18:16:41
>>207
確か、認定医や専門医の免許は更新制だよ。
逆に最初の段階の医師免許更新制にしても普段の業務にはあんまり役に立たないんじゃないかなー。+3
-0
-
213. 匿名 2018/11/01(木) 18:19:27
精神科に通ってるけど先生が怖い
私が話をまとめるのが下手でイラついてるのかも知れないけど、そんなの僕の知ったことじゃないからとか言われる+13
-0
-
214. 匿名 2018/11/01(木) 18:41:19
一方的にばーっと話して、はいはいじゃ薬だしときますね~って早いよ!
こっちの話も聞いてくれー!
ドラマみたいな先生は本当にいない…。
大丈夫ですよ~!(^_^)ってひと言、言ってくれてもいいじゃないですか…って思う。+8
-1
-
215. 匿名 2018/11/01(木) 18:46:32
医者も看護師の女性も、一般社会での普通の常識的な対応を知らない人が多すぎる。
とにかく高圧的で偉そうで、医学的知識を切り札に、弱ってる人に寄り添うどころかむしろ虐げる。
本当にどの病院に行ってもまともな人は稀にいるかいないか位で、必ず顎が外れそうなくらい不快な思いをする。
+18
-2
-
216. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:19
「なんでこの程度できたの?」「そんな簡単に病気にならないよ」と鼻で笑われた…+9
-0
-
217. 匿名 2018/11/01(木) 18:55:41
子宮頚がん検診を受けるため、ホテルみたいにキレイな産婦人科を受診
内診を雑にされ、あまりの激痛に「痛いっ」と声をあげ少し体も動いてしまったら医者に怒られた
お前の内診が下手すぎるんだよと言ってやりたかった
その時点で出産経験もあったし、子宮頚がん検診も何度か受けたことがあったけど、あんなに痛かったことは一度もなかった
それ以来一度もその産婦人科には行っていないし、周囲に「あの産婦人科だけはやめたほうがいい」と伝えている+25
-0
-
218. 匿名 2018/11/01(木) 19:03:15
患者の言わんとする所を理解しようとせず、言葉尻に噛み付いて来る医療従事者が多過ぎる。看護師も。
患者は知識を持っていないのだから例えが的確でないのだろうけど、必死に症状を伝えているのに、細かい表現に噛み付いて来て話が前に進まない。
患者の症状説明に、何故かムキになって知識で張り合って勝とうとして来たキモいオタクっぽい男の医者。アホか。キャパ狭過ぎ。+11
-1
-
219. 匿名 2018/11/01(木) 19:14:56
セクハラなのかよくわからないんだけど
20代半ばの時に行った心療内科で子どもが欲しいと考えてるってアラフォーくらいの男性医師に相談したんだけど
なぜかセックスについての先生の持論みたいなのを話された。
気持ちよいセックスをすると精神が安定するだのどうとかこうとかって、、
いや、そりゃ子どもがほしいならしないといけないけど私は子ども作っても大丈夫か聞いてるんであって微妙に論点からずれてないか?と思った。+11
-2
-
220. 匿名 2018/11/01(木) 19:15:33
内診をされた先生にSNSを詮索された事
怖い+8
-0
-
221. 匿名 2018/11/01(木) 19:16:32
医師も嫌な人たまにいるけど、
どの病院でも医師、看護師、医療事務のどれか1人は嫌な人がいる。
+6
-0
-
222. 匿名 2018/11/01(木) 19:19:03
>>212
だったら他の先進国は医師免許を更新性にしないでしょ
必要だからやるんだよ+0
-1
-
223. 匿名 2018/11/01(木) 19:23:01
学歴至上主義の弊害っていうか医者を過信してる人が多いんだろうな。学歴と人格は比例してないのに。受験が上手いだけの人たちかもしれないのに。+20
-1
-
224. 匿名 2018/11/01(木) 19:25:26
人生で二人だけ最悪なお医者さんに当たった
一人は産婦人科の女医さん
ナプキンでかぶれた陰部を見て吐き捨てるように「みっともない」と言われた
二人目は救急外来のお医者さん
40度を超える熱(インフルエンザ)で唸っている横で看護師さんとエロ話
話の内容からその二人は不倫関係だと丸分かり
学生、それも病人の横でなに話しとるんじゃ!と思った+33
-1
-
225. 匿名 2018/11/01(木) 19:27:32
息子が3か月の時の健診で、小児科の女医に関節が柔らかすぎる(名前あったはずだけど忘れました)と指摘されて、大丈夫なんですか?と聞いたら
まぁ世界ビックリ人間って知ってます?そんな感じですよ!みんなができないことをあなたの子供はできるんですよー、あはは!って言われた。
人によっての受け取り方次第なんだろうけど、
個人的には母親を不安にさせといて、さらに息子に対して言い方がバカにされてる気がしたし、家に帰ってから号泣して不安&悔しくて眠れなかった。
とりあえずルックス的に某コンビの人気女芸人の片方に似てたし性格的に最悪だから絶対こいつには子どもいないだろうなと同性の言葉とは思えなかった。+7
-1
-
226. 匿名 2018/11/01(木) 19:30:23
悪いけど看護師も感じ悪いのいるよね。患者より医者や同僚看護師のご機嫌伺ってるようなのが。+15
-1
-
227. 匿名 2018/11/01(木) 19:32:11
とにかく、いそがしいんだよなあ。
いつでも愛想良くしたいけどそうは
できないときもある。
ごめんなさい。+5
-9
-
228. 匿名 2018/11/01(木) 19:35:36
航空会社で働いてたとき、風邪ひいて病院行ったら、保険証で社名を見たのか診察中にCAさん?って聞かれて引いた。
職業が治療に関係あるなら仕方ないけどプライベートなことを詮索されたくない。
カルテに社名まで記入されてるものなの?医療事務の方に聞いてみたい。+9
-3
-
229. 匿名 2018/11/01(木) 19:37:46
皆不満の体験談をひたすら書き込むだけで、誰も返さないトピ。+0
-3
-
230. 匿名 2018/11/01(木) 19:41:47
相談したら全ての返事がふーん+7
-0
-
231. 匿名 2018/11/01(木) 20:01:55
本当に許せないほど酷い対応はどこに言えば良い?院長?+5
-0
-
232. 匿名 2018/11/01(木) 20:07:59
どんなに忙しいか知らないけどさ、こっちは体調悪くて行ってるんだからそれをわかってほしいわ。
ここで擁護してる人達もさ、超健康体な医療従事者なのかしらないけど、自分の家族がテキトーに横目でチラッとみるだけとか、お薬出しておきます、しか言わないで診察おわったらどう思う?
それがもしかしたら一生を背負う様な病気かもしれないのに、そんなテキトーでいいの?ってなるでしょうよ。
忙しいから私の家族の病気なんて構ってられないよね、て納得できるの?
自分で目指した職なら最後まで全うするのが筋なんじゃないのかな。+15
-2
-
233. 匿名 2018/11/01(木) 20:08:19
>>231
マスコミ+3
-0
-
234. 匿名 2018/11/01(木) 20:22:12
産婦人科ってハズレが多いよね
ほぼハズレ。 引越しが多いのでいい産婦人科探すの大変+11
-2
-
235. 匿名 2018/11/01(木) 20:43:01
忙しいんだろうけど、
面倒くさそうにされるの本当イヤ+7
-0
-
236. 匿名 2018/11/01(木) 20:58:01
カルテを投げるように扱う医師。
何なんだ😨+5
-0
-
237. 匿名 2018/11/01(木) 21:04:50
>>59 この人バカ過ぎる…。男の看護師なんて普通。クレームとかありえない。何?宗教の関係でだめなの?+7
-1
-
238. 匿名 2018/11/01(木) 21:08:26
医師というか、受け付けにカルテを間違えられた。
わたしが松山麗という名前だとしたら、松山薫みたいな。
もしアレルギーとか持病とかで、医療事故が起こったらどうしてくれるんだ。
会計のときに気づいて指摘したら、半笑いで医師がでてきて、「受け付けと看護婦が皆、変わったから」とのこと。
皆、総上がりて、その医院に問題ありやろー。
フツーの風邪でまだよかったものの、あり得ない。+6
-0
-
239. 匿名 2018/11/01(木) 21:10:28
機械的に無表情、無機質、無感情で、流し作業てきにされたら、患者と言うより、質問攻撃を淡々とされる犯人みたいな気持ちになる+4
-0
-
240. 匿名 2018/11/01(木) 21:10:40
婦人科を受信したとき、
内診があまりにも痛すぎて、
痛い、痛いとからだをよじったら
「なに、セックスしたことないの?‼️」と言いはなった親父医師。
ありますけど、内診が痛すぎるんです!て言ったわ!
+11
-1
-
241. 匿名 2018/11/01(木) 21:17:43
今入院中で車椅子で移動介助ありなんだけど、エレベーター内のボタン前いるのに開延長押さない、他の人の階押さない医師にイラついた。
スクラブ着てて名札なかったからクレームも入れられないけど、プライドで看護助手さんの仕事を少しでも円滑にさせられない馬鹿な人は病院で働かないで欲しいわ。+3
-4
-
242. 匿名 2018/11/01(木) 21:25:30
>>209もっと詳しく聞きたい。
今まで薬とか使ってきたけど全く意味のない病名って医療ミスって事?+2
-0
-
243. 匿名 2018/11/01(木) 21:27:59
医者は良い人を探すほうが、難しいのですよ。どうして人を救う仕事を選んだのか不思議な人がいるのも事実です。看護師も。+9
-3
-
244. 匿名 2018/11/01(木) 21:30:30
まず最初の受付やワーカーに嫌みな感じがしたら、大抵そこの病院は全体腐ってる傾向にあるのが経験上の感想です。+4
-0
-
245. 匿名 2018/11/01(木) 21:33:44
弁護士なんですが、担当医が私を先生と呼びます。患者として来てますから先生と呼ばないでと言っても、先生と言われます。
診察も、明らかに順番飛ばしてみてくれます。
医師も人間ですから、患者の優先順位はつけてしまうのは当然かと。
あと、年末にはお歳暮渡しますし、夫が別医院の医師なのもあるかもですが。
+2
-15
-
246. 匿名 2018/11/01(木) 21:37:46
整形外科で受診しリハビリを勧められるんだけど、妹から聞いた話し、リハビリは、毎日やらないと意味がないと言われた、勧めるのは売上の為らしい、
受診行くたびに言われるからそれがストレス+0
-2
-
247. 匿名 2018/11/01(木) 21:44:53
年配の皮膚科医。頰にニキビが出来て受診し様子見に。次に行ったら「あぁ あなたのこと覚えてない…」と言われ困った。結局 ニキビは粉瘤が原因だが萎むからと言われ跡になってしまった。地元では受診者も多かったので謎。二十年経っても跡が気になりフラクショナルレーザー治療そてるが治らなくてあの時の受診を後悔している。+3
-0
-
248. 匿名 2018/11/01(木) 21:45:41
>>125
そうそう、ならネットで診断できるんだから、なんで病院来たの?と思われる。
外来はネットの情報の真偽を検証する場所ではないからね、と思われる。+2
-0
-
249. 匿名 2018/11/01(木) 21:47:54
もっともなコメントもあるけど、勘違いモンスター患者のコメントもあるね。
所詮はただの患者。
高いサービスを求めるなら特別室代払うべき。
社長の義父が入院したときに1泊5万の部屋に2週間もいて、庶民出のわたしはびっくりした。
特別な患者はこういう人なんだ、サービスを求めていいのはこのレベルなんだなと。
ちなみに、岸部⚪️徳さんが同じ特別フロアにいさたらしい。+12
-6
-
250. 匿名 2018/11/01(木) 21:48:19
歯医者にて。治療が終わり、4ヵ月おきの定期検診行っているのですが、ある時、わずかに磨き残しがあったらしく、こんなだから虫歯になるんや!と大きな声で関西弁で怒られた。私が顎関節症で口が大きく開けられず、磨きづらいのも知ってるクセに。それから態度が冷たく感じる。歯医者を変えるべきか迷っている。+11
-0
-
251. 匿名 2018/11/01(木) 21:52:42
>>211
風邪はほとんどがウイルスだから、ほぼ薬なんてないよ・・・。+7
-0
-
252. 匿名 2018/11/01(木) 21:56:13
年配の皮膚科医。頰にニキビが出来て受診し様子見に。次に行ったら「あぁ あなたのこと覚えてない…」と言われ困った。結局 ニキビは粉瘤が原因だが萎むからと言われ跡になってしまった。地元では受診者も多かったので謎。二十年経っても跡が気になりフラクショナルレーザー治療そてるが治らなくてあの時の受診を後悔している。+1
-2
-
253. 匿名 2018/11/01(木) 21:57:11
態度とかじゃないですが、昔花粉症で通ってた病院の男性医師(当時30半ばくらい)の発言に傷つきました。
花粉症と猫アレルギーの疑いがあって、猫を飼っていると言ったら「何年くらい生きるの?」と聞かれ答えたら嫌そうにため息...
家族として大事にしていた猫なので、信じられないなと思いました。+14
-0
-
254. 匿名 2018/11/01(木) 21:59:46
特別室…ほぼ外来の不満書いてあるみたいだけど…+4
-3
-
255. 匿名 2018/11/01(木) 22:00:47
>>243
学生時代偏差値が高かった、給料がいい、モテる、親が金持ち、医者の子とかそんな理由が多いように思う。患者を救いたいから医者になった人は少数派な気がする。+19
-1
-
256. 匿名 2018/11/01(木) 22:03:48
田舎のDQN地域の個人病院のお医者さんは毒気に当てられたのか、ほんっとっ、性格悪い人と諦めた人しかいない。
街の総合病院のお医者様はお話が通じて物腰の穏やかな人ばかり
余裕と給与の差は大きいよ+2
-1
-
257. 匿名 2018/11/01(木) 22:05:20
>>250
すぐに違う歯科に変えたほうがいいよ
歯科なんてコンビニ並みにたくさんあるんだから、優しくて腕の良い歯医者さんがきっと近くにあるはず+11
-1
-
258. 匿名 2018/11/01(木) 22:17:36
産婦人科ほんとはずれ多いというか選択肢がない!
忙しいから仕方ないんだろうね・・・それにしても。
不正出血で病院いったらほぼ話聞かずに
「はい、わかりました検査しますね
服脱いで、隣で待機しててください」
この間にも他の患者を診るんだよね・・
忙しいんだね、わかるよ。
で、足開いて検査してみて後で聞いてみたら
子宮頸がんの検査。
健康診断で2か月前にやったばっかだ!!
そして2週間分の止血の薬。
こんなに大量の薬入らない!2週間止まらないなら
セカンドオピニオンいくよ!
なにもかも事前に言ってくれなくて進めていって無駄な検査に無駄な薬・・・
最近ではぐいぐい「なんの検査ですか?」と聞くし、
薬も医者に指定されない限り必要以上はいらないって断ります+9
-0
-
259. 匿名 2018/11/01(木) 22:20:24
>>58
医師だけど、それが日常だからね。
服脱がさなきゃいけない処置のときは乳首も見えるよ。
コンパの話はいただけないけど、身内の人と同じテンション求めるのはやめて+12
-4
-
260. 匿名 2018/11/01(木) 22:23:01
聞いたり調べた話だと、
昔はもっとひどかったんだよね。
患者取り違え、健康な人の肺取り出したり
腎臓取り出したりしたんだよね?
べらべらしゃべりながら、消毒してて
看護師が「ちょっと。。すいません」
ていうと「は?何?」
みたいなこといってきて
「患部は左足ですよね?右足消毒してませんか?」
って言ったらあせって右消毒しだしたとか、
怖すぎるんだけど!!
それであまりにもひどいということで
最近は本人確認しっかりするようになった。
それまで医者は患部しか見ていなかった。
いや、いまもか+10
-2
-
261. 匿名 2018/11/01(木) 22:34:44
医者よりも受付の女ってどうしてどこも態度悪い人ばかりなんだろう。怒ったような人とかハァみたいな見下したような人とか。そんなに偉いの?っていつも思ってる。少しでも嫌な態度されたらなんでそういう対応するんですか?って聞いてる。そうすると口ぱくぱくして何言いたいのかわからないけど言い訳したいんだろうね。+24
-1
-
262. 匿名 2018/11/01(木) 22:39:48
>>14 本当にこういう事が増えてるわ+7
-0
-
263. 匿名 2018/11/01(木) 22:48:15
インフルの予防接種、子供は2回ですが不足してるとのいつ頃か聞いたら「うちに聞かれても困るんで!!」って言われました。受けさせるのも初めての事でどうすれば良いか分からなかったのに…+6
-0
-
264. 匿名 2018/11/01(木) 22:48:34
看護師からみても、医者はピンキリよ
優しくてゆっくり教えてくれる先生もいるけど、パワハラ連発なクソなやつもいる
優しい先生とは沢山おしゃべりしちゃうから患者のちょっとした変化もすぐに伝わりやすいかも+15
-2
-
265. 匿名 2018/11/01(木) 22:50:16
最初は見下した感じのエラソーな接客態度だったのに、話の流れで職業がわかった途端に一転してにこやかになって雑談まで始まった。
親身になって病状を聞いてくれた。
手のひら返しってこのことだわ。
1人で切り盛りしてる開業医なんだから、もっと感じ良くしなさいよって思った。
二代目とかですでに借金がないのかな?+8
-0
-
266. 匿名 2018/11/01(木) 22:53:41
おっぱいにしこりがあり診てもらったのですが、初めての事でどうブラをどうずらせば良いか、脱ぐのか、など考えながらもぞもぞしてたら、もっと普通に出しなさい!と怒鳴られたこと。+7
-0
-
267. 匿名 2018/11/01(木) 22:56:36
行きつけの小児科、女医さんがいつも貧乏ゆすりしてる。高圧的だし変えたいけど近くにないんだよなぁ….+7
-0
-
268. 匿名 2018/11/01(木) 22:57:13
初めての病院で
ちらっと人を見つけると「はい、どうされました、受診ですか~」
って声かけしてくれるとこはいいとして
(問診票がそのへんにないから結局話しかけて問診票貰わなきゃならない)
見て見ぬふりする受付もあるよね
ひどい
+4
-0
-
269. 匿名 2018/11/01(木) 23:03:22
取り敢えずタメ語で話してくる様なクソ医者にはコッチもタメ語で返す。
「痛みある。」
「うん…えっとね、この辺。」みたいな。
私はお前の友達じゃねーよ。+7
-2
-
270. 匿名 2018/11/01(木) 23:03:30
検査を断ったらキレられた+5
-0
-
271. 匿名 2018/11/01(木) 23:21:13
>>1
そんな風にされたのが初めてなら普通のことではないんじゃ?笑+3
-0
-
272. 匿名 2018/11/01(木) 23:24:15
顔のアトピー酷くて、汁が出てくるぐらいで電車に乗るのはおろか、会社に行くのもイヤなくらいで、地元で有名な皮膚科に行くと『あなたみたいな人はたくさんいる。甘えている』と。再診に行って改善されない事を伝えると『話しのわかる人を連れてこい』と言われた。別の病院に行くと何が辛いのか、寄り添って聞いてくれた。医者に優しくされると安心できるのに。そして徐々に改善された。+20
-0
-
273. 匿名 2018/11/01(木) 23:27:12
健康診断の医者
気になってること聞いたら→「受診してください」
何科に行けばいいか聞いたら→「内科でも整形でも好きなとこへ」
検査値みて→「はい この値が少し高いですね」
値が高いのなんて表見たら基準値出てるし
なんのために最後医者に合わないといけないのか意味不明
これで日給10万だから医者は笑いが止まらんだろうな+13
-0
-
274. 匿名 2018/11/01(木) 23:36:34
医者になりたてのぺーぺーの若造(研修医?)。何を勘違いしてるんだか偉そうに患者にタメ口。そういうのは、ある程度経験積んでからにしろよなー。
+20
-1
-
275. 匿名 2018/11/01(木) 23:40:42
忙しいアピール+5
-0
-
276. 匿名 2018/11/01(木) 23:46:48
あのさ。
学会出席のため、お休みすると言う医師たちよ…
大学院にも行かなかった君たちが、なぜ学会に出席するのだ?
遊びに行きますと正直に言えよ。
まさか宗教の方なの?+5
-20
-
277. 匿名 2018/11/01(木) 23:47:54
問診の時とか、患者の顔も全然見ずに「えぇ、えぇ、あぁそう、はい」ってカルテに書き書きしてる姿見せられると、なんだかなーってなるよね。テキトーだなおい、って心の中で突っ込んでる。やっぱりちょっとしたことでも親身になって聞いてくれる医者がいい。+7
-1
-
278. 匿名 2018/11/01(木) 23:51:28
ナースです。
兄が腕の腱が切れて手がプラ~ンとしていて
救急で行って整形外科の初診に
「早くリハビリを、とにかく早く」とか
言ってたのにリハビリ中止にし。
痛み止めとか
ロキソニン、リリカカプセルと、何種類処方で
何ヵ月も同じ治療だから馬鹿じゃないの?と、
思って。兄に違う病院をすすめた。
兄「すみません。○○先生と整形の病院まで移りたいのですが」が言った。
したら、駄々をこねて「○○先生は知ってるけど足から下からしか診れない」とか言ってきたから
いい加減、自分の力量知りやがれと・・・
私「名医の先生に診てもらいたいんです。○○先生はテレビに出てましたし。」と言い放ったら、
黙った。渋々、紹介状を書いてたけど妹さんがナースとかいらんことかいて。
「どこで、働いてるんですか?」聞かれたから
「○○病院です。」って答えたらパソコンに、
妹(私)の職場を打ち込んでた。
瞳孔が開いてた。でも、腕がないんだよ!
転院したら即入院の全身麻酔で手術した。
力量がないなら、他の医者に患者を渡せ~!
力量を知れ、身の丈を知れという感じの医者が
腹立つ。私の個人情報パソコンに打つな。
+7
-2
-
279. 匿名 2018/11/01(木) 23:57:22
>>1
マスクは唾を通すからね。マスクしていても咳くしゃみする時は顔は背けてほしい。+3
-2
-
280. 匿名 2018/11/02(金) 00:03:47
悪阻が酷くて2ヶ月間ほぼ何も食べられず、吐いてばかりで点滴に通ってた頃。
出口の見えないトンネルの中にいるようで、精神的にも限界に…
医師に「この悪阻いつまで続くんでしょうか」と聞こうとしたその時。
すごく呆れた感じでため息混じりに、
「ところであんた、悪阻悪阻っていつまで言うつもり〜?」
って言われた。+14
-1
-
281. 匿名 2018/11/02(金) 00:06:04
ためグチと同業者同士で◯◯(名字)先生が~、
どうにかならないのか思う。
基本は丁寧語(もしくは敬語)。
医師の◯◯が~、(せめて、医師が~)
普通の会社なら絶対に注意を受けてる。
+2
-7
-
282. 匿名 2018/11/02(金) 00:08:48
足裏のイボを液体窒素で焼くだけの通院してたのに、いつもと違う女医が「お子さん預けてから来て下さい」と言い出した。
背中に赤子を背負っていたけど寝てたし、たかがイボ焼くだけの処置に子ども預けることある?
いつもイボ焼くときも連れてたけど別に何も言われなかったから余計びっくりだった。+9
-0
-
283. 匿名 2018/11/02(金) 00:11:02
>>280
その医者のコミュ力が低いような+4
-0
-
284. 匿名 2018/11/02(金) 00:11:42
いつも混んでいるレディースクリニックの年配の女医だが、痒みがあるのを診てもらうついでに子宮がん検診もお願いしたのに内診後に検診するのを忘れたと言われた。次回早く通してあげるからと言ってくれたがそれはそれで嫌な気持ちになり病院を変えた。大事な事なのに忙し過ぎて忘れたのか知らんが信じられなかった。+6
-0
-
285. 匿名 2018/11/02(金) 00:20:48
心配性だしネットの情報が本当か嘘か自分では判断出来ないから、ちょっとしたことですぐ病院行くけど、そんなことで病院来たの?みたいな態度と冷ややかな目をされると萎縮しちゃう。
ものすごい病んでたとき心療内科に行ったらそのような態度をされたので余計に病んでしまった。+5
-0
-
286. 匿名 2018/11/02(金) 00:22:03
医者の給料もう少し下げたらどうだろうか+2
-12
-
287. 匿名 2018/11/02(金) 00:28:40
>>280
超ワカル。結局悪阻体験した人にしかわからないんだろうね。私の場合夕方から特に具合悪くなったんだけど、「悪阻って英語でmorning sicknessっていうの。朝が一番具合悪いはずだから、そんな訳ない」と言われたよ。
私は最初の2ヶ月は本当に自分の唾すら吐いて胆汁吐いたり点滴したりで、結局産むまで気持ち悪いのが続いたんだけど、それも「あなたの場合メンタルだね」って言われたよ。+8
-0
-
288. 匿名 2018/11/02(金) 00:29:37
>>65
脱ぐから着せないのは違うでしょ。なんでアドバイスを受けてるのに聞き入れないのかな。だから風邪引かせるんだよ。そのお医者さんは引かせない努力をしろって言いたかったんでしょう。具体的に指示してくれてるのに。守れないなら医者行くなや!+3
-0
-
289. 匿名 2018/11/02(金) 01:07:03
デート代割り勘が多い
まじでケチが多い+0
-6
-
290. 匿名 2018/11/02(金) 01:33:18
パソコンと友達の医者+4
-1
-
291. 匿名 2018/11/02(金) 02:12:31
喉痛治らなかったから再度同じ耳鼻咽喉科行ったらもっと酷い人いくらでもいるよ?って言われた
だから何?ってなった+14
-1
-
292. 匿名 2018/11/02(金) 02:24:49
うちの祖母は、病院に殺されたようなもんです。
くそ田舎の病院で、院長的な人に診てもらったけど、
ろくな診察じゃなかった。
糖尿で、高齢で、治療は無理ですねー的な
むくみひどいのに、薬も全然効かないし。
血液検査の結果は、まだわからない。って
度々、延ばされたりしたし。
結局、色々ありすぎて去年の暮れ大晦日の前の日とかに
特老に引っ越したが、お正月に泡吹いて、
緊急搬送された。
その搬送先では、もっと早く治療してれば…って言われ
持って、2、3日かそれ持たないか…言われました。
けど、最初は話できたり水飲めたりしてたけど、
最後の方は、もうげっそりして
1ヶ月生き延びてくれて、静かに眠って行きました。
大きい病院は、ベッドの空きがなかったり、
治療もあったのか、なかったのかわからないけど、
やっぱ、田舎の病院は駄目。
もっと病院見直した方がいいですよね
+8
-1
-
293. 匿名 2018/11/02(金) 02:46:37
言い方に嫌味がある医者は分かるよね。傷ついてないふりしてるけど、ホントはかなり傷ついている。
前いたお医者さんは人格者っぽい人だったから、そこに通ってたのにある日変わってしまって、とても困っている。何か話すにしても、前の人の様な対応じゃないのよ。
+9
-0
-
294. 匿名 2018/11/02(金) 02:49:35
痛みに耐えられず受診したら、
何処も悪くないよ。
痛みに弱いんだね。
と鼻で笑われた。
その後、
やっぱり痛くて耐えてたが
痛すぎて救急搬送された病院では
もっと早く来ないと。
痛みに強いね。
と言われたよ。
全く
医者は、、、+14
-1
-
295. 匿名 2018/11/02(金) 03:04:47
生理痛がひどく、高校生の時に女医さんがやっている産婦人科に行きました。
もともとは男性医師の違う産婦人科に通っていましたが思春期だったので、女医さんがいいと駄々をこねてこちらの病院を母と受診しました。
女医さんは口頭で症状だけ聞くと特に検査や診察はせず、母が「生理はつらいものだ」と教えて育てたのが悪いとだけ言いました。母は落ち込み、私は「え??」となり帰りました。
もともとの男性医師の方を再度受診し、その事を伝えると爆笑され、それはないと母に言ってくださったのと、きちんとエコー検査や内診をして高校生の私にもわかるように子宮の状態を説明してくださったので救われましたが。
ほんとにひどかったです、あの女医。めっちゃ太ってたし。+6
-0
-
296. 匿名 2018/11/02(金) 04:10:52
ものすごい態度の悪い医者だったので、
会社の指示で仕方なく診療に来ただけなので
仕方なく診るならお互いの為にさっさとこの時間
終わらせませんか、と伝えたら看護士さんが笑い
こらえられず吹き出してた。
医者は無視して淡々としてたけど、顔真っ赤。
あの看護士さん大丈夫だろうか+8
-0
-
297. 匿名 2018/11/02(金) 04:47:02
黒目に傷が付いて引っ越した近所の眼科へ。整形してる?糸が飛び出て黒目傷付けてたりするんだよね~とか失礼な事いいだしてそのあとおもむろに綿棒で眼球触りだしてあー、これだよ!と見せてきたのが明らかに綿棒の糸(繊維)なのに「何だろう?茄子のヘタかな?取ったから大丈夫でしょう」とか言って傷の目薬くれた。おのれが突っ込んだ綿棒の繊維を異物除去とかで500円取られててキレそうになった。断ったけど、傷付いてるのに眼圧計れと金髪で馬鹿そうな看護師に頼んでたのもあり得なかった。
そのあと中学からお世話になってる眼科へ電車で行って診てもらったら粘膜にプチッとした出来物が出来ててそれが圧迫して傷付いたとのこと。出来物抑える目薬もらってすぐ治った。
+2
-0
-
298. 匿名 2018/11/02(金) 04:47:30
インフルですっごい辛い時に笑わせようとしてくれる先生がいた。
いや、気持ちは嬉しいけど愛想笑でだいぶ体力持ってかれたよ。+3
-0
-
299. 匿名 2018/11/02(金) 05:07:07
マスクして行ったのに嫌な顔されるのは気の毒だよな。
何もしないで行ったら仕方ないけど医者もうつされてら困るから。+2
-0
-
300. 匿名 2018/11/02(金) 06:53:58
医者の給料少なくするって(笑)
ただでさえ他の国に比べたらアホみたいに少ないのに(笑)
医者になる人いなくなるわ
必死の思いで勉強して医学部入って、6年も通って日本最難関の資格とって、それからまた勉強勉強
常に勉強なのに+11
-3
-
301. 匿名 2018/11/02(金) 07:38:09
もしかして水虫?という症状があって行った皮膚科。
ちらっと見ただけで「水虫だね!」
診察よりもうちのホームページを見てきたか、診療方針を読んだか、薬の塗り方を勉強してきたかなどに時間を割かれた。
「水虫だから長くかかるからね!」と診察室の外にも聞こえるくらいの大声で言われ、不信感でいっぱいになりすぐに他の皮膚科へ。
顕微鏡で調べたら水虫じゃなく湿疹。一週間で治った。
+11
-0
-
302. 匿名 2018/11/02(金) 07:43:21
30歳の時、風邪でブラ一枚になって聴診された。その後、背中に手を回されてブラを外され上半身スッポンポンで聴診を受けた。
これが正しいのか分からないが、人生で初めての嫌な経験で未だにトラウマになってる
+19
-0
-
303. 匿名 2018/11/02(金) 07:43:55
診察受けてまた一週間後に来てくださいって言って行ったら、何しに来たの⁉️って時。治ったらまた来てって言われても行きたくない。+8
-0
-
304. 匿名 2018/11/02(金) 07:46:24
妊婦検診通ってるんだけど、廊下に先生の声がまる聞こえでちょっと嫌。
体重増えすぎとかそれくらいは聞こえてもしかたないと思えるけど、
婦人科で来てる人のクラミジアだのカンジタだのまで聞こえてきて聞こえてはいけないものだと思って可愛そうになる。
出てくる時に顔見えるし。+11
-0
-
305. 匿名 2018/11/02(金) 07:48:01
>>302
今時、聴診するくらいで全部は脱がせないよ。
それは嫌な思いしたね。
近くに看護師はいてくれた?+18
-0
-
306. 匿名 2018/11/02(金) 07:52:02
最近は医師より看護師の方が酷い割合が多い。+9
-2
-
307. 匿名 2018/11/02(金) 07:55:08
>>305
看護師さんは私が入ったら他の用事かサーッと
席外したのです
やはりブラまで外さないんですね
胸丸出しもだけど、抱きつくように両手で背中のホックを外されたのがトラウマです+10
-3
-
308. 匿名 2018/11/02(金) 07:58:57
指の関節が腫れたとき整形外科を受診してレントゲンを撮った。
医師はパソコン画面とレントゲン画像を見ながら「うーん〇〇かなぁ…様子を見ましょう」
患者の方に身体を向けることもなく、何より目の前の指を見たり触ったりしないで診察することに驚いた。
+4
-0
-
309. 匿名 2018/11/02(金) 08:59:16
>>181
違うと思います
救急外来は今ある症状に対して処置を行うところかと+4
-0
-
310. 匿名 2018/11/02(金) 08:59:35
我が子の3ヶ月検診にて。『ああ、母乳じゃないの?太ってるね、ミルクは良くないから』
直後、私の後のお母さんに『ああ、母乳で育ててるの。いい子だね。お母さん偉いね!』
新生児の時に黄疸が出たためしばらくの間保育器のお世話になり母乳も与える事が出来なくなった。同時退院も叶わず搾乳機で母乳を絞り捨てることの罪悪感と娘への申し訳なさで毎日が辛かった。そんな自分にとってこの医師の一言は棘のように心に刺さり現在も残ったまま。医師の言動は想像以上に相手に影響を与える。+15
-1
-
311. 匿名 2018/11/02(金) 09:05:49
>>55
具合悪いのに待ち時間を並んでやっと診てもらえる時に、嫌な態度や言葉をぶつけられた患者方が可哀想だわ。+6
-0
-
312. 匿名 2018/11/02(金) 09:06:30
モテないむさ苦しい男子校人生&大学生活の末、奴隷のように働かされて、やっと一人前の人間として扱われるようになったら、ガル民みたいな医者信者が群がってくる。
全くモテなくて、なんなら女子から迫害されていたキモ男たちが、急に一部の女性からモテモテになるんだもん。
そりゃあ拗らせて不遜な態度の医者がおおいでしょうよ。+4
-2
-
313. 匿名 2018/11/02(金) 09:28:13
嫌な感じの医者からは速攻で逃げてます。
風邪などでかかる地域の開業医は努力が必要だと思うわ。
+0
-0
-
314. 匿名 2018/11/02(金) 09:46:06
まさに家庭の主治医って感じの町医者なんだけど
会うたびに「男はできたのか」と聞いてくる。
39だよ、もうこの先できるわけねーよ+5
-0
-
315. 匿名 2018/11/02(金) 10:12:47
>>310
医者の発言とは思えない。今どきミルク育児がダメなんていうのは、予防接種がダメとか何とかいうあの辺の信者の人ぐらいかと思ってたよ。
私は子供いないけど、周りの友人で完ミの子、いっぱいいるよ。みんなすくすく育ってる。
市の担当者にクレームいれておいてもいいくらいだと思う!+3
-0
-
316. 匿名 2018/11/02(金) 10:18:14
医者が私のことを
◯◯ちゃん
と名前呼びする
小学生から行ってたから
その延長と思えば良いんだけど
大学生にもなって
下の名前で呼ばれるのが
なんだか気持ち悪くて
久しく行っていません+1
-5
-
317. 匿名 2018/11/02(金) 10:23:19
小児科にて。
咳が何日か続いててでも土日祝日で病院あいてなくて仕方なく市販薬で様子見てた。前日一晩中寝れないくらいの咳が出ててた。週明け幼稚園休ませて病院へ。
症状を説明したのに、大した検査も何もせず聴診器だけあてて異常なし、風邪でもないと。
市販薬が少し効いたと言っても市販薬は意味無いとか気休めだとか訳分からんこと言われた。
アレルギーかもしれないし、一晩中寝れないくらいの咳で病院にかかってるのに素人目からでは分からないこともあるのに、何もせず異常ありませんね、どうしようもないですねって何だよ。
どうしようもないなら市販薬そのまま飲ませても良いのかと聞いたら、それはお母さんの判断で…ってなんじゃそりゃ。
何を聞いてもお母さんの判断で…(苦笑)
って何時間も待たされたのにこの対応。
その後娘は熱を出し、咳も悪化した。
別の医者に掛かったらアレルギーの可能性があると、たくさんの薬が処方された。
あんな病院潰れたらいいのに。+8
-0
-
318. 匿名 2018/11/02(金) 10:25:07
医者ってモラルがないんじゃないかと思うほど人格的に問題ある人多いよね。特に町医者。
大病院行くのに紹介状もらわないとお金がかかるから仕方なく行くしかないんだろうけど、ひどいものだよ。
大病院の混雑を避けたいなら、財政的負担で町医者行かせようとせずに、町医者のモラルや腕をある程度まで高める。もしくは国認定の町医者作って欲しいわ。
医者って命を扱う割には杜撰なの多いんだよ。+11
-0
-
319. 匿名 2018/11/02(金) 10:33:34
>>314
狙われてるんじゃない?!+2
-0
-
320. 匿名 2018/11/02(金) 10:35:06
こういう理解でいいのかと疑問に思うことを聞き返すと、「ですから!」と強い口調で返される。
患者は黙ってハイハイ言っときゃいいんだよ、みたいな威圧感がすごい。+6
-0
-
321. 匿名 2018/11/02(金) 10:50:50 ID:7NLEhipcI6
>>37
医者だけど、その婦人科医が間違ってるとは思わないわ+4
-1
-
322. 匿名 2018/11/02(金) 10:58:58 ID:7NLEhipcI6
>>276
学会行かないと専門医取得・維持できないし・・・
最近ポイントカードみたいなのも増えたしね+6
-1
-
323. 匿名 2018/11/02(金) 11:27:42
「病院としてはそういう判断ですが、よろしいですか」って呆れるように、めんどくさそうに言われたとき。看護師2人も居るところで。
たしかに私の身体が悪いけど、じゃあお前は余命短くてもそんな言い方するのか? って、全ての大病院に行きたくなくなった。二度と行かなければ良いのねと判断。+2
-0
-
324. 匿名 2018/11/02(金) 11:38:03
予約診察できない脳外科の病院。手術をして色々あちこちに痛い所や腫れが出たり違和感があるので質問をしたいのに入室30秒も経ってないのに(まだ質問あるのかよ・・次行きたいんだからカルテに薬入力終了押したいんだから出て行けって顔に書いてある)怪訝そうな顔して質問すんなよって。最近こんなのばっかり好きで通ってる訳じゃないよ。憎らしいからとことん質問してやるわ+1
-0
-
325. 匿名 2018/11/02(金) 12:16:37
ガルちゃん民の旦那さんたたかれてますよ~っ+0
-0
-
326. 匿名 2018/11/02(金) 12:29:28
>>32
獣医に全く同じこと言われたことあるわ+2
-0
-
327. 匿名 2018/11/02(金) 12:39:07
男なのに、身長が156ぐらいしかない精神科医がいるんだってね
やっぱり身長の低い患者には優しいらしいよ
+2
-0
-
328. 匿名 2018/11/02(金) 12:39:51
>>327
ぞっとする、気持ち悪い、怖い
+4
-0
-
329. 匿名 2018/11/02(金) 12:54:32
痛みを分からない医師、脇の下から胸にかけて手術し、傷口は30センチ以上、腕を肩まで上がらないと退院できないとか言いながら、思いっきり腕を上げた、すっごっく痛かった、初めてみる若い医師、最低。+5
-0
-
330. 匿名 2018/11/02(金) 12:57:33
インフルエンザの検査で思い切り鼻の奥グリグリが痛い!
耳鼻科でやった先生はそーっと優しくしてくれて全然痛くなかったのに。+1
-1
-
331. 匿名 2018/11/02(金) 13:13:06
心療内科の先生に、僕と身体の関係持ったら治ると言われた。
数年後、逮捕されてニュースになってた。こわっ!笑+7
-0
-
332. 匿名 2018/11/02(金) 13:19:21
女婦人科医が嫌い、内診が雑、対応も雑+2
-0
-
333. 匿名 2018/11/02(金) 13:20:17
>>331
もしかして、ゆ◯メンタルクリニックのロリコン院長?+3
-0
-
334. 匿名 2018/11/02(金) 13:35:59
対応良くても腕が悪きゃ仕方ない+0
-0
-
335. 匿名 2018/11/02(金) 13:39:26
>>>333
名前は忘れたけど、歌舞伎町花園神社の近くだった気がする!+1
-0
-
336. 匿名 2018/11/02(金) 13:40:37
女医プライドむき出しでくるから嫌い!
中には違う人もいけど。+1
-0
-
337. 匿名 2018/11/02(金) 14:05:21
保険制度があるせいで勘違いしてる患者が多い。
医療はボランティアでも慈善でもない。
保険があるおかげで低所得のあなた方が気兼ねなく医療を受けられていること、保険制度は医師の負担の上に成り立っていることを忘れないように。
高いサービスを求めるなら特別診療料金を払ってからにしなさい。
権利だけ求める馬鹿は生活保護受給者と変わらない。+5
-5
-
338. 匿名 2018/11/02(金) 14:49:06
>>85
わかりますが、あなたにとっては何十人の中の一人でしょうが。私にとってはあなたの診察が全ての時もある。医者になった以上それは仕方がないこと。上手に自分を律して頑張ってください。+2
-1
-
339. 匿名 2018/11/02(金) 15:02:56
>>110
薬って患者が決めれるのですか?
私はいつも同じ症状を言うだけですけど
薬が違うし
怒られるし
薬の知識がない場合はどうしたらいいですか?+1
-0
-
340. 匿名 2018/11/02(金) 17:53:36
えー...医者は目の前で咳されたのを避けずに浴びないといけないの?病気治すのは仕事だけど汚いものを避けたからって文句言われる筋合いないよ。
飲み屋で目の前で吐かれたら店員なら手で受け止めろとでも言うのかね?+3
-0
-
341. 匿名 2018/11/02(金) 19:22:34
>>49
病院を探してる人は切実なんだから、ひどい事されたらどんどん声上げるべきだと思います。医者なんて何やっても誰も文句言えないし、潰されるわけないと思い込んでる悪ばかりだから。+2
-0
-
342. 匿名 2018/11/02(金) 19:23:33
>>48
わかる!
受付が態度悪い病院多すぎ+2
-0
-
343. 匿名 2018/11/02(金) 19:25:34
>>339
知識を付けてください。
ばかな医者はどうしようもないから。
+1
-0
-
344. 匿名 2018/11/02(金) 19:27:34
>>342
わかる!病院行くだけで嫌な思いするなんて、感謝されない仕事して平気なわけない。+0
-0
-
345. 匿名 2018/11/02(金) 19:30:10
>>340
飲み屋とか話持ち出すのちがう。患者に不安な思いさせない様にうまくやれないのは、ド素人医師でしょ。+1
-0
-
346. 匿名 2018/11/02(金) 19:33:48
>>337
こんな勘違いな意見てなんだろう。何様?+2
-1
-
347. 匿名 2018/11/02(金) 19:37:55
>>318
いろいろな機関にみなさん意見を出してください。
病院はいい気になりすぎてますから。+0
-0
-
348. 匿名 2018/11/02(金) 20:39:08
医者は給料もらいすぎ+0
-1
-
349. 匿名 2018/11/02(金) 22:49:28
>>343
>>抗うつ薬とか他の薬の組み合わせが難しいから
個人判断しないで主治医に従ってくださいと言われますが
自分で決めていいの?
こちらの希望の薬出してくれる精神科ってあるんですか?
+1
-0
-
350. 匿名 2018/11/02(金) 23:18:46
好みの患者が来るとすぐ口説く医者がいる。+0
-0
-
351. 匿名 2018/11/02(金) 23:24:06
検査をした後、ご家族の方を読んでください、という医者。
+0
-0
-
352. 匿名 2018/11/03(土) 12:15:32
>>346
患者が何様?
アメリカならまともに医療を受けられないレベルの人間が、保険制度のせいでつけあがってるのが日本の現実。
日本の医師は可哀想。
健康保険制度など無くせばいいのに。
保険料負担の少ない低所得層ほど態度がでかい。クレーマー。
高所得の人は人間的にも質がよいから医師から見てもよい患者。
+1
-2
-
353. 匿名 2018/11/04(日) 10:52:54
>>74
メインどころが終わって、他の医師に任せてるときとか、麻酔科医は寝たりするよ。
あと、足裏ホッチキスも別にあることだよ。+0
-0
-
354. 匿名 2018/11/04(日) 16:27:05
やぶ医者にかかると
ろくなことないから、多少遠くても私は病院を選んでます。
そして
だらだらと患者の話を聞いてくれなくていいんです。(話をダラダラ聞く=待ち時間が伸びる)
見立てがきちんとしてる医者を選んでます。
+1
-0
-
355. 匿名 2018/11/21(水) 22:28:20
なんでこの人医者になったんだろうって思う人結構いるかも。
初めて大学病院のいろんな科で診て貰うハメになったけど。
いろんな患者さん、しかも凄い数の患者の外来診るのも大変だろうと思うけど、こっちも予約から3時間待ちとか普通だし、大変。
患者に寄り添うって医者、いないと思う。
検査結果を踏まえて診断+治療の選択肢を判断してくれるAIのほうがいいかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する