-
1. 匿名 2018/10/27(土) 18:22:15
自分は、単身者物件が多い町です
学生が多く、小さな飲み屋が多いので賑やか
平日でも酔っ払いがたくさん歩いています
窓を開ければ酔っ払いの叫び声が聞こえてきます
早くお金貯めて引っ越したいなー
+27
-2
-
2. 匿名 2018/10/27(土) 18:22:52
東京のディズニーの近く+28
-1
-
3. 匿名 2018/10/27(土) 18:22:53
クルマの街+26
-0
-
4. 匿名 2018/10/27(土) 18:23:31
音楽の街+13
-0
-
5. 匿名 2018/10/27(土) 18:23:41
温泉がいっぱい+18
-2
-
6. 匿名 2018/10/27(土) 18:23:58
ほどほどな田舎で
でもド田舎ではないところ+87
-0
-
7. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:09
セレブと庶民の間みたいな所なので、生活が混乱しています。もちろん私は庶民です。+9
-0
-
8. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:13
西麻布+3
-5
-
9. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:16
隣町のbの人達、朝鮮人中国人が混ざり合った都内に住んでる。治安悪い+9
-0
-
10. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:19
庭にタヌキが遊びに来ます+25
-0
-
11. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:32
都会すぎず田舎すぎず、なんでもあって楽しめる
ゴハンも美味しい
ここでは修羅の国と言われていますがとても住みやすいです+48
-1
-
12. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:41
歌劇の街+5
-0
-
13. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:46
ディズ二―ランドと幕張メッセの中間+23
-0
-
14. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:52
城下町です
隣の市も城が残っている城下町
反対側の隣の市は日本有数の温泉地+9
-0
-
15. 匿名 2018/10/27(土) 18:24:55
湘南新宿ライン、上野東京ラインが通勤手段です+27
-0
-
16. 匿名 2018/10/27(土) 18:25:16
都内23区ですが、ビニールハウスが沢山建ってます。畑だらけ。地方の人、東京はビニールハウスが住宅街に建ってるんですよ、東京は思ったより田舎ですよ+34
-1
-
17. 匿名 2018/10/27(土) 18:25:18
住みたい街ランキングに入り、若い子育て世代が急増して商業施設内がごちゃごちゃしてきた。+9
-0
-
18. 匿名 2018/10/27(土) 18:25:32
病院がやたら多い+12
-0
-
19. 匿名 2018/10/27(土) 18:25:45
日本一高いビルが見える所に住んでます。
+8
-0
-
20. 匿名 2018/10/27(土) 18:26:11
>>16
練馬区か世田谷区だね。+16
-0
-
21. 匿名 2018/10/27(土) 18:26:31
自然一杯だけど、一通りお店は揃ってて、病院も学校も充実してる暮らしやすい街
だけど郡+5
-1
-
22. 匿名 2018/10/27(土) 18:27:42
+53
-1
-
23. 匿名 2018/10/27(土) 18:27:57
閉鎖的な地域
ひととおり揃うけど、なんにもない
+20
-0
-
24. 匿名 2018/10/27(土) 18:28:04
閉鎖的な田舎です。
病みました。
食べ物は凄い美味しいし、夜静かなのはありがたいです。+21
-0
-
25. 匿名 2018/10/27(土) 18:28:16
いわゆるベッドタウン
大きな都市のターミナル駅まで電車で30分かからないから比較的便利+4
-0
-
26. 匿名 2018/10/27(土) 18:28:18
東京の下町
暴れん坊将軍見てるとよく地名が出てくる+5
-0
-
27. 匿名 2018/10/27(土) 18:28:51
とある空港の近くで外国人がどこにでもいる+3
-0
-
28. 匿名 2018/10/27(土) 18:29:13
横浜
ほどよく都会、ほどよく田舎なかんじ+22
-1
-
29. 匿名 2018/10/27(土) 18:29:27
車でドライブデートすると必ずシカに出くわす田舎です+7
-0
-
30. 匿名 2018/10/27(土) 18:30:50
よく落下傘が降りてくる+2
-0
-
31. 匿名 2018/10/27(土) 18:30:57
あのゴキブリが生息できない程気候の厳しい土地に住んでいます。
+13
-0
-
32. 匿名 2018/10/27(土) 18:31:04
下町ロケット+3
-0
-
33. 匿名 2018/10/27(土) 18:31:40
西成やけど、何か?+8
-3
-
34. 匿名 2018/10/27(土) 18:33:11
名古屋のビジネス街
デパート徒歩距離
楽で不便はない+7
-0
-
35. 匿名 2018/10/27(土) 18:33:24
文教地区。
偏差値の高い高校や大学があります。
そこを目指してる子も多いので学力は高い子が多いです。+11
-1
-
36. 匿名 2018/10/27(土) 18:34:10
中目黒、三軒茶屋、渋谷へ同じぐらいで行ける場所+7
-0
-
37. 匿名 2018/10/27(土) 18:35:21
畑がどんどん高層マンションや分譲住宅になってきてる最中の、ベッドタウンだよ。
マンモス小学校とかイオンとか見てると、
「少子化ってどこの国の話?」
みたいな雰囲気だよ。+8
-0
-
38. 匿名 2018/10/27(土) 18:35:56
松濤だけど
ゴミゴミしてる+6
-2
-
39. 匿名 2018/10/27(土) 18:36:41
東京に行きやすい田舎+9
-0
-
40. 匿名 2018/10/27(土) 18:36:50
スーパー堤防とか意味のわからない100年計画をしてるところ+2
-0
-
41. 匿名 2018/10/27(土) 18:37:27
>>1
似たような感じ。お金ない学生や低所得者多い。でも居心地いい。+0
-0
-
42. 匿名 2018/10/27(土) 18:37:41
田んぼと山が多く、ショッピングモールがないところ!!+4
-1
-
43. 匿名 2018/10/27(土) 18:38:06
買い物も、デートも、休みの日もイオンしかない。+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/27(土) 18:38:28
海抜0だと非難される都心の湾岸+6
-0
-
45. 匿名 2018/10/27(土) 18:39:12
防犯に心がけてる街+0
-0
-
46. 匿名 2018/10/27(土) 18:40:00
甲子園球場の近く+4
-0
-
47. 匿名 2018/10/27(土) 18:40:39
晴れの国です。+3
-0
-
48. 匿名 2018/10/27(土) 18:41:49
一年の半分、雪が降って
寒くて
バカみたいに雪が積もって
暮らしにくい田舎、札幌
北海道の人間は札幌が大都会だと思ってるよ
ガルちゃんでの異様な札幌アゲが謎すぎる
…と思っている札幌市民+9
-8
-
49. 匿名 2018/10/27(土) 18:42:58
今話題の有名人の地元
何て事のないほどほどの田舎+0
-1
-
50. 匿名 2018/10/27(土) 18:43:52
地元大好き!みたい人が多くて、井の中の蛙みたいな地域です。
+14
-0
-
51. 匿名 2018/10/27(土) 18:44:15
段々 人口が減ってもうじき年寄りばかりの限界集落になりそうな、過疎地です。+6
-0
-
52. 匿名 2018/10/27(土) 18:44:49
>>11
私も修羅の国です。歩いて行ける範囲に、セブン、ファミマ、ローソンが2件ずつとスーパーが4件ありまーす。歩いてすぐ海もあります。住みやすすぎてどこも行けません。+7
-1
-
53. 匿名 2018/10/27(土) 18:45:27
歌劇団の街+1
-0
-
54. 匿名 2018/10/27(土) 18:47:12
自然豊かな観光地。
電車乗ってると中国語とか聞こえてくる。+0
-0
-
55. 匿名 2018/10/27(土) 18:47:25
市じゃなくて町
周り田んぼだらけ+2
-0
-
56. 匿名 2018/10/27(土) 18:47:33
うちの周辺はホントに静かな住宅街。自転車で30分くらいで海へ行けます。+1
-0
-
57. 匿名 2018/10/27(土) 18:50:44
グンマー帝国です+1
-1
-
58. 匿名 2018/10/27(土) 18:50:57
ガルちゃんで何かと話題になる川崎です。
治安はまぁ良くないかもしれないけど、
買い物は便利だよ。+4
-0
-
59. 匿名 2018/10/27(土) 18:52:43
たぶん日本でも有数のキモがられる街
おかげでここへ住むくらいの人は、それが見えないのか気にしないのか、
とにかく穏やかで大人しい人ばっかり
それに異質な物を見慣れてるせいか、私がどんな格好をしてても誰も気にしないしめっちゃ楽
+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/27(土) 18:54:11
どんな地域って表現するのも難しいくらい特徴のない東京の片田舎です。
時間も少ないし、かと言って大きく盛り上がるのはメディアで新撰組が持ち上げられた時くらい。+2
-0
-
61. 匿名 2018/10/27(土) 18:54:19
>>59
どこか気になるな〜+9
-0
-
62. 匿名 2018/10/27(土) 18:55:09
野生動物がいっぱい出る田舎+2
-0
-
63. 匿名 2018/10/27(土) 18:57:46
武家の古都+1
-0
-
64. 匿名 2018/10/27(土) 19:00:04
>>61
この前、日本中から叩かれた宗教都市だよ~
ここでも凄かった!+3
-0
-
65. 匿名 2018/10/27(土) 19:01:22
海も山も近い 温泉もある
真夏は涼しく 真冬は雪もほとんど降らない
福島第一原発が結構近くて
他県の人には敬遠されてる+4
-0
-
66. 匿名 2018/10/27(土) 19:01:39
昔は広大なはす畑?蓮根畑?で沼地だったらしい。そこを埋め立てて住宅地にしてるから、
たぶん地盤はゆるいはず。地震が怖い土地。+0
-1
-
67. 匿名 2018/10/27(土) 19:02:22
>>50
同じ所かも笑
お察しします。+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/27(土) 19:05:30
数年前から旅行先として人気だけど、プライドの塊のような人間しかいない。同地方で一番都会と思ってるみたいだけど、県外民からしたら何もない。運転マナー最悪。
早く引越したい。+1
-0
-
69. 匿名 2018/10/27(土) 19:06:19
田園都市線の始発駅なので座れて便利
新宿も一本で行ける
でも飛行機がうるさい
分かる人いるかな?+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/27(土) 19:06:22
もうちょっとしたら八百万の神が帰ってくる地域。
神様、隣の家の騒音をなんとかしてください(涙)+7
-0
-
71. 匿名 2018/10/27(土) 19:13:02
道が狭い。とにかく狭い
だから運転荒い人多い!
ごいごい来る。多少強引に行かないと通れない道なのか知らないけどさ
引っ越してきてびっくりした
怖くて私は運転出来ないよ。+1
-0
-
72. 匿名 2018/10/27(土) 19:14:28
タワマンからお金が降ってくる街+3
-0
-
73. 匿名 2018/10/27(土) 19:16:19
ドブとドブに挟まれたドブロクが美味しい街+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/27(土) 19:16:41
>>12
私も♡+0
-0
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 19:16:46
住民の半数以上が転勤族です。
小学校は毎年3割の生徒が入り替わります。+1
-0
-
76. 匿名 2018/10/27(土) 19:17:16
今日、猿見た+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/27(土) 19:18:18
便利で静かなところです。
住んでる人たちも、公務員、中小企業の社長他
わりときちんとした職業の家が多いです。
治安も良く、空き巣も聞いたことないです。
いい場所を買ったな~と思ったら隣の奥さんがうるさい人で関わりたくない。+0
-1
-
78. 匿名 2018/10/27(土) 19:19:30
>>19
ご近所さん!
都心だけど下町で暮らしやすい+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/27(土) 19:26:33
都下で農家が多いから緑豊か。同じ都民にすら、そんな市あったっけ?と言われがち。
TV番組で存在を忘れられることもある。特徴がなさすぎるステルス市。
ゆるキャラグランプリ参加キャラが、いかつすぎてゆるくない。
+2
-0
-
80. 匿名 2018/10/27(土) 19:28:05
パンダの町、白浜のアドベンチャーワールドの近くです。+1
-1
-
82. 匿名 2018/10/27(土) 19:34:23
海・山・川と狭い地域に自然が充実してるような場所
でも活用施設はほとんどなく、海は夏だけ海の家で、海岸と堤防に釣り人。登山道はいくつかあるけど山に山小屋無し。川沿いは親水公園以外は立ち入り禁止地域多し
隠れた美容院激戦区で出来ては消える。地域情報誌でも特集されたことないけど大手チェーンが撤退するほどひしめいている。その分腕利き美容師や着付けレベルも高い(と言われている)+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/27(土) 19:36:36
近くに基地がある。外人が多い。+2
-0
-
84. 匿名 2018/10/27(土) 19:37:49
>>69
うーん、地名は挙げられないルール?なトピみたいだけど、何となくわかった!
飛行機はわざと低空飛行してんのか??と思うくらい騒音ひどい時あるよね+5
-0
-
85. 匿名 2018/10/27(土) 19:38:56
>>4
静岡?+0
-0
-
86. 匿名 2018/10/27(土) 19:41:40
うどんが美味しいよ。+1
-0
-
87. 匿名 2018/10/27(土) 19:43:28
新宿から40分弱のところ
大きな家電量販店はないけれど
スーパーは高級から庶民派まで4店舗以上周囲にある。
日本料理のほかフレンチ、イタリアン、ロシア、インド、タイ、中華など各国の料理店は一通りそろっている。
(あまり行かないけれど)
レストランは比較的高級店から日高屋、王将、サイゼリア、など手ごろなお店がある。
服とかはマダム向けのブティックがあるくらいで、あまりこの町で服を買うことはない。
日常生活では特に不自由はない。+5
-0
-
88. 匿名 2018/10/27(土) 19:49:36
>>31
実はチャバネならいるんだけどね
飛ばないし小さくて一ヶ月間−5℃以下にしたら死ぬけどしない限りは生きてる
段々と適応能力上がってるからたまに見るよ+1
-0
-
89. 匿名 2018/10/27(土) 19:50:21
天皇陛下がご近所さんです。+2
-0
-
90. 匿名 2018/10/27(土) 20:02:10
程よく田舎で、でも駅前に行けばデパートもあり治安が良く平和な街です。大阪、京都に近く交通の便もいい。ただ坂が多い…+1
-0
-
91. 匿名 2018/10/27(土) 20:03:53
ほどほど田舎です。畑や田んぼもあるけど、徒歩県内にコンビニあります。役所やスーパーは車で5分、名古屋まで電車で30分。総合病院までは車で10分。玄関に野菜おいてある事が多々あります。+2
-0
-
92. 匿名 2018/10/27(土) 20:04:33
徒歩圏内に小学校2校、中学校、高校3校と大学がある。
さらに県立病院や個人医院もあり、幼稚園、保育園も充実していて子育てには最適。
でも大手スーパーが近場になく公共のバスやモノレール等の方面では不便。+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/27(土) 20:09:14
夏になると全国から高校球児が集まってくる地域です(⌒‐⌒)+5
-1
-
94. 匿名 2018/10/27(土) 20:10:03
>>81
通報した。あちこちに壇蜜がいる。+0
-0
-
95. 匿名 2018/10/27(土) 20:10:50
戦国武将に縁のある土地+1
-0
-
96. 匿名 2018/10/27(土) 20:13:05
>>94
あちこちにいるね。
よっぽどファンなんだろうね笑
壇蜜さんは悪くないんだけとね。+3
-0
-
97. 匿名 2018/10/27(土) 20:18:30
台風24号で大規模停電した地域。うちは水道も止まりました。+2
-0
-
98. 匿名 2018/10/27(土) 20:20:56
昔はガンシップで月まで行けました
なにか来る、オウム?+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/27(土) 20:23:18
関関同立のどこかのキャンパスの近くです。
外国人も多いベッドタウンです。+1
-1
-
100. 匿名 2018/10/27(土) 20:26:09
大きなB地区のあるDQN満載の町w
でも温泉が出るから都会からの移住者も多くて、田舎のチンピラ風のDQNと品良い奥様風の人が入り乱れてるww+4
-0
-
101. 匿名 2018/10/27(土) 20:34:00
都会でもないけど、国道沿いに住んでて、2週間に一回はヤンキーがブイブイ言わせて走ってます。
うるさい。+1
-0
-
102. 匿名 2018/10/27(土) 20:37:36
程よく田舎で穏やかな人が多い。滅多に事件事故が起きない。
その代わり娯楽が少ない…+1
-0
-
103. 匿名 2018/10/27(土) 20:37:50
茨城県守谷市です+1
-0
-
104. 匿名 2018/10/27(土) 20:40:50
東大と千葉大がある緑豊かな街+5
-0
-
105. 匿名 2018/10/27(土) 20:44:03
公園はあるけど、田んぼや畑は全くない。
建築中の高層マンションだらけで学校だらけです。
公立も私立も、幼稚園から大学まで東西南北全ての方角に学校。
朝から昼、夕方すぎまでうるさいし、夜遅くなると学校の周りは真っ暗で人通りがない。
+1
-0
-
106. 匿名 2018/10/27(土) 20:47:02
自転車で行ける範囲の本屋がここ数年で3軒無くなりました。
コンビニで買える本以外はわざわざバスに乗って本屋に行く。+2
-0
-
107. 匿名 2018/10/27(土) 20:49:44
いわゆるお洒落エリアと言われる東横線沿線の目黒区。
ワタシ本人はまったくお洒落じゃありません。
+0
-0
-
108. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:04
杜の都のすみっこぐらし+1
-0
-
109. 匿名 2018/10/27(土) 20:56:31
>>11
この内容で、同じだと分かってしまうとこが(^^)+4
-0
-
110. 匿名 2018/10/27(土) 20:57:03
マツコの嫌いな地区(沿線)
でも、そんなにマツコが嫌うような人種には遭遇しない。+1
-0
-
111. 匿名 2018/10/27(土) 20:59:34
飲み文化の強い島に住んでます、、、移住者の民度悪すぎ。+2
-0
-
112. 匿名 2018/10/27(土) 21:01:14
民度が低く外人ばっかの地域です+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/27(土) 21:02:55
ヘイトスピーチだか何だかで、日本人じゃない人たちが荒らしている地域です。+1
-0
-
116. 匿名 2018/10/27(土) 21:13:55
京都の中心地。
観光客が年中多くてバスはいつも混んでます。
本当はもうちょっと外れた場所に住みたいと思ってたけど旦那の実家も私の実家も近いから、お家買うなら実家の近くがいいって事になったからです…
+5
-0
-
117. 匿名 2018/10/27(土) 21:17:06
東京隣接の県で、県庁所在地の市。文京地区と云われてる区です。+1
-0
-
118. 匿名 2018/10/27(土) 21:18:49
どこ見渡しても家の周りは田んぼしかありません。
地元で1番大きいショッピングセンターとなればイオンしかない。
+1
-0
-
119. 匿名 2018/10/27(土) 21:21:18
近くに隣保館がある、見た目新興住宅地風なところ。+0
-0
-
120. 匿名 2018/10/27(土) 21:25:29
都庁の近く、スーパーもレストランも多いから便利です+0
-0
-
121. 匿名 2018/10/27(土) 21:27:35
国際観光都市+1
-0
-
122. 匿名 2018/10/27(土) 21:31:12
平野部の田舎です。
近くには大きな湖、町内にはアウトレットがあります。あと、柳生博が生まれ育った町なんだけど知名度どうなんだろう?+0
-0
-
123. 匿名 2018/10/27(土) 21:39:12
人口1000人弱の村+0
-0
-
124. 匿名 2018/10/27(土) 21:39:51
住みやすいよと言われて住んでみたけどセレブな地域だったらしく高級外車ばかり。もう少し普通な感じのところに引っ越したい…。+0
-2
-
125. 匿名 2018/10/27(土) 21:40:03
>>48引っ越せばいいじゃんw+1
-0
-
126. 匿名 2018/10/27(土) 21:42:23
山奥。最寄り駅まで車で片道40分。山を降りないと何もない田舎。車が壊れたら終わる。道路が広く直線のためかヤンキーがブンブンバイクで走っている。+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/27(土) 21:52:39
盛岡の上のほう+1
-0
-
128. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:28
お城しか誇れるものがないところ+2
-0
-
129. 匿名 2018/10/27(土) 22:03:52
駅近のわりと高級住宅街。
DQNや貧乏臭い人間と出会わないから、ストレスフリー。
+0
-0
-
130. 匿名 2018/10/27(土) 22:04:41
糧うどんとブルーベリー、丸いポスト
知ってる人は知ってる市+0
-0
-
131. 匿名 2018/10/27(土) 22:05:06
閑静な住宅街でしたが ここ数年
成り上がりの関西人ばかりが越してきて
嫌だ❗️+3
-1
-
132. 匿名 2018/10/27(土) 22:20:26
一年を通して温暖な気候の土地+1
-0
-
133. 匿名 2018/10/27(土) 22:41:50
アジア人が多い地域です。
引っ越してくる前は、日本がこんなにアジア人に食い尽くされているとは知りませんでした。+2
-0
-
134. 匿名 2018/10/27(土) 23:01:07
民度の低い河内地方+1
-0
-
135. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:46
自宅から一番近い橋を渡ると、東京ディズニーリゾートがあります。+1
-0
-
136. 匿名 2018/10/27(土) 23:11:25
マツモトキヨシの街+1
-0
-
137. 匿名 2018/10/27(土) 23:17:22
お寺や神社・古墳見慣れてます。土地掘り起こすと何かが出るから
埋め戻したりみなかったりすると言われている、県は鹿で有名です。
良かったら来てくださいと言いたいですが、泊る所少ないです+2
-0
-
138. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:09
湘南 海沿い サーファーいっぱい
+1
-0
-
139. 匿名 2018/10/27(土) 23:36:08
温泉地+1
-0
-
140. 匿名 2018/10/28(日) 00:05:06
>>1
高倉健さんの声で再生されてしまった。
主さん、真面目そうで好印象。+2
-0
-
141. 匿名 2018/10/28(日) 00:52:28
電車も通っていないすごい田舎ですが最近可愛いパン屋さんやカフェが増えてきつつあるこれからが楽しみな町です+1
-0
-
142. 匿名 2018/10/28(日) 01:09:50
>>36
たぶん近所だわ。
色んな有名な街にそこそこ近いのに意外とマイナーな穴場的な街です。
+0
-0
-
143. 匿名 2018/10/28(日) 01:45:53
北関東の田舎。
最近、畑をつぶして太陽光発電をする人が多い。
あちこちソーラーパネルだらけだよ。
+0
-0
-
144. 匿名 2018/10/28(日) 01:51:51
都内だけど近所にはじじばばだの昔から住んでる人達ばかりで田舎っぽさもあって好き。 交通の便は良いし、電車でも歩いても隣の駅にすぐ着くところ。+0
-0
-
145. 匿名 2018/10/28(日) 02:04:15
ヤンキー多い
大学進学率低い
車のマナーが悪い
住民の民度が低い
交通の便が悪い
埼玉のどこかとだけ+0
-0
-
146. 匿名 2018/10/28(日) 02:29:25
九州・沖縄出身が多く治安が悪い。+0
-0
-
147. 匿名 2018/10/28(日) 04:35:32
海近い 別荘地+0
-0
-
148. 匿名 2018/10/28(日) 04:52:49
生まれたときから新宿まで自転車で行ける場所に住んでます。頑張れば原宿も。+0
-0
-
149. 匿名 2018/10/28(日) 06:12:33
大阪市内やで。何するにしても便利で、いいところと思ってる。+0
-0
-
150. 匿名 2018/10/28(日) 09:14:30
そこそこ有名な観光地のある田舎なんだけど
地元民だけのローカルルールがあって運転マナーがひどい
片道一車線なのにむりやり二車線で走る
信号変わったと同時か曲がる直前にしかウインカー出さない
坂道でも先に行ったもん勝ちで上りの車には絶対に譲ろうとしない+1
-0
-
151. 匿名 2018/10/28(日) 09:42:50
>>150
もしかして一緒かも。
1車線を2列なんて他にないもの。
他にもマナー悪くて毎日イライラしてる。
そして病みました。+0
-0
-
152. 匿名 2018/10/28(日) 13:57:22
冗談抜きで四方を山に囲まれてる
うっかりカーテン開けたまま夜電気を点けた日にゃ
窓にびっしり虫集る
恐怖+0
-0
-
153. 匿名 2018/10/28(日) 14:03:45
ここ10年間くらいの間にブラジル人増えた…
気性荒いんだよ彼ら
スーパーの駐車場や娯楽施設の中なんかしょっちゅう喧嘩してるのを目にする
幼稚園の息子のクラスにも2人もブラジルっ子いるみたい
公園行ったら日本とは思えない光景が広がってる+1
-0
-
154. 匿名 2018/10/28(日) 14:31:54
北海道のパチ屋がたくさんある底辺の場所に住んでいます。
離婚したらわざわざここに引っ越してくるって言う人もいるくらい。
母子家庭 生活保護には甘いと有名らしいです。
もう本気でヤダ。
おばさんだけどこれから頑張ってここから抜け出す努力してみる。+1
-0
-
155. 匿名 2018/10/28(日) 14:47:17
よくCMに起用される海と山が綺麗な田舎町です。
今も新しいCMに出てます。地元離れてるのでこういう形で見られて嬉しいです。
+0
-0
-
156. 匿名 2018/10/28(日) 16:07:16
海へ徒歩でいけるところ。お寺や神社もすぐ。
年がら年中観光客ばかり。+0
-0
-
157. 匿名 2018/10/28(日) 16:28:02
雪国+0
-0
-
158. 匿名 2018/10/28(日) 18:27:18
普通の昔ながらの住宅街。
空き家多かったけど、最近、取り壊し→若いファミリーが購入っていうのが多い。
都心出るのも便利なベッドタウン。
+0
-0
-
159. 匿名 2018/10/29(月) 12:06:26
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する