-
1. 匿名 2017/03/12(日) 11:48:29
もし家を建てることになったら、どこの地域に建てたいですか??
もちろん予算などによって違うので
3000万
埼玉の上尾か頑張ってさいたま市
など、夢だけどやや現実的に(笑)
私は東京にいきやすく子育てしやすく土地で妄想中です(*^^*)
+38
-10
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 11:49:24
田舎で家が少なくて、坂がなくて、お店がそこそこあるところ。+101
-4
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 11:49:31
地元
予算は二千万くらいで豪邸立つ+34
-3
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 11:49:54
金持ちになったつもりで予算かいていいの?
それとも今の自分の財力で?+6
-1
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 11:50:00
車無いと生活出来ないような僻地には建てたくない+128
-9
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 11:50:04
阪神間の阪急よりちょい上の山側+18
-5
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 11:50:35
3000万円で埼玉に注文+土地で足りますか?
こちら千葉だけど
土地から買うと5000万はいる+51
-26
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 11:50:52
24時間スーパーが徒歩10分圏内にあり、車通りの少ない静かな地域。
駅近は便利はいいけど駅近だと人の通りも多いし、やっぱり住みやすさ重視です。+29
-0
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 11:51:40
三鷹辺りで一億ぐらいかかるのかなぁ?
宝くじ当たれば+42
-1
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 11:51:41
新宿などの都心のターミナル駅まで電車で20分くらいの、子供はだいたい公立小学校に行くのが当たり前、でも習い事させたりきちんとした家庭が多い地域(生活保護世帯、ヤンキーやシンママが多くない地域)
そういうところは、そこそこ道も広く、交通量もそこまで多くないから安全。
ごちゃごちゃしていないところがいい。+49
-2
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 11:53:26
福岡の唐人町ってところ。
地下鉄の駅、商店街、大濠公園という花火大会もある大きな公園、ヤフオクドーム、海がすべて徒歩圏内にあって最高です。
今はそこの賃貸に住んでますがいつかはそこに家を持つのが夢。
そこから5駅程度先のところには1980万で4LDK2台駐車可の新築建売が買えるのに
唐人町では3LDKの築20年ほどの中古マンションでも6000万とかする・・・
土地買って建てたらいくらするんだろう・・・
+20
-4
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 11:53:45
家自体は三千万で建てれても、諸経費で何百万とかかるよ。
侮るなかれ。
+44
-0
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 11:54:31
JR駅近+3
-1
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 11:54:37
建築学科卒のただの主婦だけど、地盤が固くて、池・川が近くになくて、過去に災害にあったことがないところ。
この視点が抜けてる人多い気がする。
自治体の防災マップとかで見れるよ。
気をつけて!+111
-1
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 11:56:39
>>1
妄想とのことだけど、上尾はやめときな
せめて大宮以南だよ
治安がガラッと変わるよ+19
-5
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 11:56:47
旦那の職場の近く+7
-1
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 11:57:55
>>7
さいたま市だけど注文だけで3000万
土地含めるとそのくらいいくね+7
-9
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:06
神戸市東灘区の阪急御影周辺一択。
7000万円でもペンシルハウスしか買えない地域。
六甲とかなら5000万円代でよくある戸建てが買えるけど、御影がいい。
なんとか1億貯めて帰ります。+23
-2
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:19
長野県の安曇野市
松本にも近くて程よい田舎+12
-6
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:35
>>16
そしたら旦那さんが同僚連れてきて家飲みとかしない?
私はいやだー!+16
-1
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:46
DQNが居ない街に住みたい。+65
-0
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:56
湘南鎌倉エリア。
高台で津波が来ない見晴らしが良いところに家建ててのんびり愛犬と暮らしたい。+30
-5
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 11:59:52
地方都市の郊外、ゴミの分別が細かくなくて、町内会がうるさくないところ。
できれば、夏が暑すぎないところがいいな。
本当、夢。+25
-0
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 12:02:04
横浜市青葉区+8
-13
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 12:03:01
>>1
こんなキッチン憧れる!+6
-1
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 12:03:59
縁もゆかりもない土地だけど、岡山か奈良あたりいいなって思う。
仕事さえあればな〜…+13
-5
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 12:05:55
昔からいてる人の住宅にポツンと新築で建てると組合やら地域の集まりがあるよ 新築で100区画ぐらいの規模で探した方がそーゆー事(誰かが言い出してやらない限り)もなくて人付き合い少なくともすむ マンション感覚の戸建って感じ+18
-6
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 12:06:06
自転車で何でも買いに行ける場所。すごく便利、老後の事を考えて家を買わないと。高い買い物だから一番大事なことかな。私はそれを考えて一戸館を買って満足してる。+22
-1
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 12:06:50
埼玉だったら浦和かな。
文教都市だしね。+13
-8
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 12:07:34
埼玉県戸田市または、東京都北区
荒川を挟むか挟まないか
都内か埼玉か?+5
-12
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 12:12:36
>>26
奈良いいですよ。大阪まで電車で30分、京都まで電車で40分。神戸・名古屋まで直通の電車もある。のんびり暮らして、たまに都会に出るにはちょうどいい。+30
-4
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 12:19:08
>>5
日本の殆どが車ないと生活できないんじゃないかな。
馬鹿にしないで。+8
-14
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 12:19:41
>>7坂の上とか変な形の土地でローコストメーカーならいけるんじゃない?+0
-0
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 12:24:06
>>32
名古屋でも中心部以外は1人一台感覚だよ。
>>5の条件って本人が思ってる以上にシビアだよね。+11
-1
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 12:24:17
>>16
旦那の職場近いと何かと面倒だよ
仕事のトラブルとか休日の緊急時に近いからと呼び出される
嫁さん歩いてたねーと目撃されて旦那に報告される
休日の買物も近場にいる社宅の人に会う
いろいろストレス溜まるよ+25
-2
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 12:25:16
浦和に住んでて浦和に建てたいけど、うさぎ小屋みたいな小さ過ぎる家がバカ高い。密集地帯だし隣と1メートルないよ。現実的に考えたら埼玉の上の方だわ。+18
-2
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 12:27:10
富山県
災害が少なく食べ物も美味しい
地価も安い
関東関西どちらも近い
3000万あれば立派なお宅に住めます+15
-5
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 12:28:44
道路族と呼ばれるキチガイがいないところが絶対に現れないところがいいです。
いまもちょっと外出して戻ってきたら、三輪車やら子供用自転車に乗った子供ら連れて人んち部屋の玄関前でギャーギャーやってる連中がいてうんざりしたとこだよ。これから家族が夜勤に備えて寝るってのに。+41
-0
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 12:29:06
地元がいいです!
新興住宅地(8万8000人規模)で車道・歩道共に広く、公園もたくさんある。開発から20年経つ現在でも開発中のため、過疎化がない。
市民税が高いからかある程度収入のある家庭が住んでいて、住宅地のコンビニは24時間あいてないので治安も良い。
昔は東京の都会に憧れてたけど、歳とって地元の良さが分かるようになった。笑
この土地を選んでくれた親に感謝です。
+12
-1
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 12:29:58
地元の生まれ育った岩手。築14年になりますが二世帯住宅に建て替えたいです。当時は私も小学生だったし服とか持ち物が少なくて1部屋で十分だったけど今はいろいろ増えたしおじいちゃんおばあちゃんとはキッチン、洗面所、別々にしたいです…毎回汚されてうんざり。
あとは上京した時期もありましたが人混みや満員電車が耐えられませんでした。
そして東北の中では都会な方の仙台に兄が住んでいてよく遊びに行きますが買い物しても重い荷物持って歩かなきゃいけないので車移動が当たり前で育った私にはやっぱり地元が落ち着きます。+3
-0
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 12:30:30
地元に2LDKの平屋
都内(御徒町)だけに無理だけど+2
-0
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 12:40:42
1億で渋谷区に住みたい+8
-8
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 12:42:45
南魚沼に住みたい+7
-7
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 12:43:16
渋谷区松濤+25
-6
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 12:44:37
永福。
治安良いし、
都心も近くほどよく緑もある。
落ち着いてるのがなによりかな。+12
-3
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 12:44:54
千代田区番町!+19
-1
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 12:47:05
宝塚市 南口
阪急の駅四駅利用出来て便利な上、武庫川の眺望が綺麗。宝塚大劇場の賑わいも楽しい。+7
-2
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 12:49:51
>>34
そんなことないよ。
ちなみに福岡なら、多少駅が遠くても私バスやコミュニティバスが発達してるから
車なくても全然大丈夫。
>>5さん、福岡においで~+1
-5
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 12:50:45
ゴミ袋買わなくて良いところ。これはかなり大事+29
-3
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 12:55:12
都心のタワーマンションがいいな。港か渋谷か新宿区内!戸建なら目黒区内がいい。
金持ち捕まえるしかねぇw+4
-12
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 12:59:12
関東圏では神奈川しか考えられないので、横浜で治安が良く便利なとこ。+5
-8
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 12:59:35
市川国府台
バルコニーで川向うの夜景を見ながら、ワイン飲みたい+6
-4
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 13:01:42
ユーカリが丘+1
-5
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 13:03:50
埼玉だったら入間市がいいな
アウトレットあるしコストコあるし。
3000万前後だよね+2
-10
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 13:04:32
成田市+1
-2
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 13:10:52
>>25
家こんなだよー
でもこれをキープするには恐ろしい努力、労力がいる。掃除ばっかしてる。
ペットもいるし、ほぼ外出しない。
よってどこでもいっしょ…と言ってもいい+4
-0
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 13:35:40
京都に住みたいな。
でも観光地は生活送るの大変だよね。+11
-3
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 13:42:07
>>52
私も和洋女子大の近くに住みたいわ。+4
-3
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 14:11:17
主さんおそらく生活圏内ご近所だわ(笑)
私は都内勤務だけど、郊外の方が住むにはいいなと思ってるよ。京浜沿線とか、家の値段跳ね上がるよね。+2
-0
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 14:13:20
ごみごみした住宅街は嫌
前みたいに一ヶ所火事になって
飛び火で火事になったら洒落にならん
+12
-0
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 14:42:47
地元。
ゴミ収集が夜中なので、朝用もないのに早起きする必要ないし、カラスに散らかさせる心配もない。+5
-1
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 14:49:47
自治会のない所に住みたい。
千葉県住みなので引っ越せるなら武蔵野市が現実的だけど、
ほかにもあれば知りたい。+6
-0
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 14:57:42
どこにって、地方のこと言ったってわかんないでしょ。+5
-1
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 15:08:11
親戚がさいたまの三郷市に住んでる。
都内に近くて便利そう。
+3
-4
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 15:09:07
琵琶湖のほとりでゆっくり暮らしたい。
自然たっぷりで田舎かと思えば、実は京都まで電車で20分、大阪まで40分、なんなら頑張れば名古屋まで1時間半で行けちゃう好立地。(全て在来線で行けます)
人も暖かくてのんびりしていてとても良い所。
+7
-6
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 16:00:58
大阪の北摂地域。
地元だけど戸建てで5000万かなぁ…+7
-1
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 16:04:21
嫁いで地元から離れたけど、家を建てるなら地元に帰る。
絶対に帰る。+1
-4
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 16:04:57
>>11
いいな~その辺りに住みたかったんだよ―!
それが何故か県外に出る羽目に(T_T)+2
-0
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 16:32:30
あいりん地区+1
-7
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 17:03:43
千葉県在住で夫の職場も千葉の海沿いなので、そのあたりで考えてます。
津田沼とか船橋なら東京近いしいいな〜と思うけど、土地が高すぎる。
かと言って房総半島寄りに下ると、DQNが多くて嫌…。
色々考えすぎて買えない〜+8
-2
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 21:24:18
雪のない所、寒いの大嫌い。+7
-1
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 21:24:49
井の頭線沿線に住みたい。
井の頭線は吉祥寺~渋谷駅をつないでるのに、5両しかないって、ほどよく田舎感もあって素敵。
ただ高いんだよなぁ。+2
-0
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 22:01:57
大岡山 1億3千位で。+1
-0
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 23:20:15
あの人がいる
世田谷区
+0
-0
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:59
神戸❤️+2
-1
-
76. 匿名 2017/03/13(月) 05:41:22
ゴ◯◯リがいない北海道!+2
-1
-
77. 匿名 2017/03/13(月) 09:04:56
首都直下とか南海トラフが何年後かには起こるだろうから郊外に家建てた方が無難かもね。
南海トラフなんか鎌倉で10m、千葉の館山で13mの津波が来るって予想されてるから怖いよ+5
-0
-
78. 匿名 2017/03/13(月) 10:47:09
田舎の実家の隣。
母親の面倒みたいし多肉植物や観葉植物が好きだからおしゃれな温室も建てたい。
さつまいもとかしょうがとかつくりたいから畑も必須。
天体観測もしたいから、家の屋上に300万の天体望遠鏡もつけたい。
今プードルを四匹買っているから広いのが必須です。
+1
-0
-
79. 匿名 2017/03/13(月) 14:30:25
今住んでる所!
でも、更に都会へ引っ越す事に…。+0
-1
-
80. 匿名 2017/03/13(月) 17:52:43
タバコを吸う人が居ない街に建てたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する