ガールズちゃんねる

家具の配置が難しい

70コメント2018/10/26(金) 03:15

  • 1. 匿名 2018/10/24(水) 21:13:57 

    生活の知恵をお持ちのがるちゃん民のかた、
    どなたかアドバイス下さい!
    初めて賃貸に住むのですが、家具の配置が決まりません。
    ソファー テレビ台 ダイニングテーブルの配置場所の
    アドバイスを下さい!
    その他、皆様のご自宅の間取りと家具の配置を見せて頂けたら嬉しいです(*^^*) イラストでも可!!
    宜しくお願い致します。
    家具の配置が難しい

    +18

    -14

  • 2. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:07 

    難しいね
    デッドスペースできちゃう

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:10 

    好きに置けばよろし

    +43

    -5

  • 4. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:20 

    分かりにくい。

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:55 

    何人で住むの?一人ではなさそうな間取りだね?テレビ線はどこかな?

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:10 

    テレビはコンセント位置が決まってるからね。
    まずはそこからだよね。

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:58 

    ソファもダイニングテーブルも置くと手狭になっちゃいそう。
    ソファダイニングにすれば?

    +98

    -11

  • 8. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:07 

    ソファダイニングおくね、無理にソファとダイニング別にするとすごく狭い

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:10 

    トピ画の見取り図切れてるし、家族構成分からない、どうアドバイスすればいいの?

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:32 

    コンセントがいるものから設置していく

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:46 

    >>1
    そのトピ画は主の間取りなの?

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/24(水) 21:19:00 

    ダイニングテーブルが何人掛けかでスペースかわるよね。2人用?4人用?

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/24(水) 21:19:11 

    ソファーはやめときな~❗

    この間取りじゃ、
    狭すぎる。

    ソファータイプのダイニングセットが
    いいよ。

    辻ちゃんのダイニング参考にしてみて。

    ちなみに私は、
    辻ちゃんのファンではありません❗

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/24(水) 21:19:26 

    何LDKなのかも家族構成も分からないから適当に書くけど
    私ならLDKにダイニングテーブル、洋室にソファとテレビ置くかもしれない

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/24(水) 21:19:50 

    >>1
    この部屋の間取りに住むの?

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:10 

    私ならダイニングテーブルはなしにするかな

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:14 

    >>9
    LDKに置く家具の配置の相談だから>>1の画像で充分だと思う。

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:45 

    テレビのコンセントの配置はどこにある?
    まずそれが分からないとアドバイス出来ないなー。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/24(水) 21:21:05 

    テレビは壁掛けにできるようにしてもらった。
    キッチンとダイニングとリビングで24畳だけど
    リビング収納を作ったから
    床に置いてるのはソファーとダイニングテーブルと椅子だけだから掃除が楽チン

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2018/10/24(水) 21:22:49 

    14畳広いけど、キッチンが真ん中なんで置く場所限られる配置だね

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/24(水) 21:22:56 

    家具の寸法を正確に計って、
    間取り図の縮尺に合わせて、厚紙を切り抜く。
    間取り図の上で家具に見立てた厚紙をいろいろ配置してみたら。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/24(水) 21:23:43 

    部屋の間取りの絵と同じ縮尺で家具、テレビ等を紙で切り抜き作りあれこれ並べてみてください。
    我が家の引っ越しの際は家族でワイワイ言いながら配置を決めました。

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/24(水) 21:23:43 

    >>1
    うちのリビングも似てるけどダイニング置いてない。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/24(水) 21:23:45 

    >>19
    壁掛けって落下しないのかな?
    地震経験してるから地震の時のことを考えちゃう。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/24(水) 21:24:13 

    LDKをダイニングだけにしちゃって、隣の部屋をドア閉めずにリビングにしてる友達何人もいた。広々しててよかったよ!
    この間取りだと4.5畳の画像上側の壁にテレビ台を置いて、LDKとの境目あたりにソファかな。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/24(水) 21:28:07 

    テーブルこたつは?
    家具の配置が難しい

    +8

    -20

  • 27. 匿名 2018/10/24(水) 21:30:04 

    寝具は台所からできるだけ離したほうがいいと思う
    自炊してると結構匂い染み付くから

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/24(水) 21:30:30 

    最初は憧れでダイニングテーブルとリビングテーブルを分けてたけど、結局床が恋しくなってこたつテーブルだけになった
    余ったスペースを子供の遊び場にしてる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/24(水) 21:32:41 

    緑はテレビ
    対面キッチンで料理しながら見れる
    ピンクがテーブル
    黄色がソファー
    もしくはダイニングテーブルの椅子にする
    家具の配置が難しい

    +34

    -6

  • 30. 匿名 2018/10/24(水) 21:33:23 

    一人か二人以上かで椅子の数も違うよ~。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/24(水) 21:36:35 

    うちは縦長のLDK。
    8畳しかない背面キッチンなのに、リビングから和室洋室洗面所ベランダ玄関に繋がる扉があって壁がほとんどないの。

    ダイニングテーブル置くには狭いし導線が悪いから、諦めてラグ敷いてコタツにしました。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/24(水) 21:37:28 

    一人暮らしならダイニングテーブルはいらないかなー。
    あとはコンセントの位置にもよる。
    家具の配置が難しい

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2018/10/24(水) 21:38:09 

    ソファダイニングにすると、お客さん来た時困らない?椅子の数で座れる人数決まっちゃうのは不便だよね。

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2018/10/24(水) 21:38:25 

    家具は家と同じ寸尺法で作られてる日本製がピタっとはまって収まりいいよ。海外物はオシャレだけどインチやセンチだから家の作りに対して収まりが悪い。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/24(水) 21:39:28 

    こんな感じの間取りの家だけど、引っ越してきてから1年以上ソファーの配置に悩んでる。
    ソファーなかったら広く使いやすくなるんだろうか…
    家具の配置が難しい

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/24(水) 21:45:27 

    主です。
    管理人さん、トピ採用ありがとうございます。

    2人暮らしです。もうソファーを購入済みです。
    テレビも大きめのを…無計画でした(*_*)
    コンセントは窓側の左下と、4.5畳の部屋の左上についていて、どちらにもテレビは置けます。
    良い物件と思ったのですが、いざ直前になると意外とすごく難しい間取りでした。

    アドバイスを頂けたら幸いです。
    皆様の意見、参考にさせて頂きます。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/24(水) 21:46:05 

    >>35
    洋室をベッドルームにしてるなら
    居間の壁側しかないかな。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/24(水) 21:46:07 

    洋室をリビングとして繋げて使える余裕があるなら、ダイニングテーブル置いてソファー、洋室の一番奥にテレビが置けるね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/24(水) 21:49:36 

    主です。続きです。
    早速色々なアドバイス、ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/24(水) 21:52:00 

    >>35
    洋室と居間の間の扉(ふすまかな?)をとっぱらうと広く使えそうだね。冬は寒いけど。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/24(水) 21:53:39 

    >>39
    4.5畳以外にも部屋あるよね?テレビ大きくてソファ確定ならやっぱり4.5畳の方にテレビ置いた方が広々していいと思うよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/24(水) 22:04:15 

    うちの間取りとちょっと似てる。

    キッチンの前にダイニングテーブル。

    エアコンの下にテレビ。
    ご飯作りながら見れます。

    うちは洋室じゃなくて和室で
    冬はこたつ置いてる。
    そこからテレビも見えるよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/24(水) 22:04:38 

    >>1

    二人で住むだよね?
    二人用のダイニングテーブルだとして…。

    対面キッチンにくっ付けてテーブルを置いて、椅子を窓側と流し前に置く。

    テレビはエアコンの下それに対面するようにソファを配置するかな私なら。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/24(水) 22:10:24 

    >>35
    何畳?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/24(水) 22:13:02 

    水色がダイニングテーブルで◯が人、向かい合ってご飯食べる。赤は動線だから何も置かない。
    私ならこんな感じにするかな。
    家具の配置が難しい

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/24(水) 22:24:16 

    うちも古いタイプの2dkだからデッドスペースだらけ。
    玄関開けたらすぐキッチンだし。子供生まれたら、より一層狭さを感じる。
    ソファーじゃま!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/24(水) 22:31:17 

    うちの家だけど、結構狭いが隣の六畳くらいの部屋の扉が3枚式で、その前にソファー置いて一枚分歩けるくらいにしてる。
    扉とソファーも歩けるくらいのスペースおいて。
    主さんと部屋の形がなんとなくにてるさので参考になれば…
    家具の配置が難しい

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2018/10/24(水) 22:33:37 

    >>1

    テレビ線つなげるところをまずは確認を!

    そこがテレビ台になるから
    テレビが見やすい位置に他のを配置していけばいいと思う

    私は角に1つしかテレビ線繋げるとこなくて
    配置も何も選べなかった(笑)

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/24(水) 22:34:43 

    こんなパターン①
    家具の配置が難しい

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2018/10/24(水) 22:35:53 

    >>45の配置をちょっと変えたパターン②
    家具の配置が難しい

    +1

    -26

  • 51. 匿名 2018/10/24(水) 22:45:17 

    ダイニングテーブルソファーは物食べるとなると、飲み物や食べ物を椅子にもこぼすこときっとあるよね、布だとシミになるから拭ける生地がいいよね
    家具の配置が難しい

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/24(水) 22:48:23 

    >>26
    なぜマイナス多いの?
    うちも今年このタイプにしようと思ってるんだけど

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/24(水) 22:57:35 

    >>52
    非常~~~に重くて掃除が大変だった😥

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/24(水) 23:04:32 

    家具の配置が難しい

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/24(水) 23:22:31 

    左の壁側にテレビ
    キッチンの横に ダイニングソファーテーブルにしたら、無駄なスペースなく良いと思います!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/24(水) 23:27:52 

    >>51
    うちも狭いからダイニングソファをかんがえてたけど、
    こういうのってイスも重たいじゃん?
    食べこぼしとかもでるし、掃除しにくそうだし二の足踏んでる

    おしゃれ家具屋とかでダイニングソファよくみるけど、
    ソファのスキマとかも汚れそうで・・
    かといってこういうフェイクレザーは白だとやぼったく、
    黒だと事務っぽくみえちゃうんだよなぁ(塩系インテリアにはあうけど、
    あまり好きじゃない)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/24(水) 23:32:40 

    >>1
    机はカウンターぽくくっつけるのはどうかな?
    △はテレビ台ね
    ソファーは置けないかな

    動線を考えながら家具を置くと良いよ
    家具の配置が難しい

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2018/10/24(水) 23:40:17 

    塩系インテリアって初めて聞いた
    塩化ビニール系の略かと思った

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2018/10/24(水) 23:54:07 

    私も聞きたい
    10.5畳
    キッチン2畳(独立)
    実質リビング8.5畳のところに引っ越してきた
    すごく配置が難しい

    この場合いやおうなしにやっぱりソファダイニングしかないんだろうか。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/24(水) 23:56:34 

    ピンク=ダイニングテーブル

    水色=ソファ

    オレンジ=TV
    家具の配置が難しい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/24(水) 23:57:30 

    ダイニングテーブルの代わりに、カウンターで食べるパターン
    家具の配置が難しい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/25(木) 00:06:47 

    似た間取りだけど、うちはこうしてるよ!
    L字のソファーと2人用のダイニングテーブルはもう少し離れてる。
    奥の部屋への導線も確保できてるよ。
    家具の配置が難しい

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/25(木) 00:19:32 

    >>43
    あ、収まりいいね!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/25(木) 00:21:53 

    私も引っ越しを考えていて、この前実際に見に行って気に入ったのですが家具をどう置いたら良いかで悩んでいます。
    ちなみに一人暮らしで家具は新しく買う予定です。もし良ければ私も相談させて下さい。
    (赤い点がコンセントの位置です)
    家具の配置が難しい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/25(木) 00:52:31 

    >>64
    一人暮らしなら、座椅子と夏も置けるおしゃれなコタツを置いて、友達が来たら座布団を出すパターン。

    ダイニングテーブルを置くなら東の壁に短い辺を付けて、カウンターとの間が通れる程度の間をあけてなるべく北よりに置くかな。
    ラブソファの背を和室との境の敷居際に置く。襖は閉め切っても一番北の一枚の開け閉めで十分通れるよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/25(木) 09:03:31 

    >>64
    ソファとローテーブルにする。そこでご飯食べる。テレビは壁側。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/25(木) 09:25:36 

    主さんどこにお住まいだろ?新宿に5千円かかっちゃうけど、インテリアコーディネーターさんが間取りと家具の大きさを見てアドバイスしてくれる所があるよ。
    これから家具を買うようなら
    『この部屋の大きさならキャビネットは高さ何センチ、横何センチ、奥行き何センチの物が良いですよ〜』とか、
    こっちの照明とこっちの照明で迷ってます〜という悩みにも『こちらの方が見栄えがしますよ』とか考えてくれるよ。
    お店の名前は失念しちゃったのでゴメンなさい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/25(木) 15:12:24 

    >>64
    食事室7.4畳だけど動線考えたら都なりの和室より使えるスペース狭いからダイニングテーブルは置かない。ソファも邪魔かも。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/25(木) 22:52:16 

    主です。
    皆様、分かりやすく家具の配置をイラストで書き込んで下さったり、色々なご意見を頂きありがとうございました!
    ダイニングソファーについてはなるほど!と思いました。
    なんとなくイメージがついてきたので、なんパターンか試してみます。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/26(金) 03:15:34 

    >>65さん
    >>66さん
    >>68さん
    アドバイスありがとうございます。
    予定としては、和室があるのでそこを寝室にして布団がいいかなと思っています。食事室をリビングとしても使いたいのですが、広さがあまりないので、家具を置くと邪魔かもと思いつつも食事はテーブルと椅子でとりたいので、小さめのダイニングテーブルにするかそもそもどこに置くか悩んでいます。ソファーは実際に生活してみて買う方が無難かなとも思ったりします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード