-
1. 匿名 2018/10/24(水) 20:50:16
路線や駅、周辺情報などなど語りましょう!+65
-0
-
2. 匿名 2018/10/24(水) 20:51:38
西武新宿駅の使い勝手はどうですか+21
-5
-
3. 匿名 2018/10/24(水) 20:52:08
帰りの時間帯の拝島ライナーは失敗では。
高田馬場ホームぎゅうぎゅうだよ+124
-1
-
4. 匿名 2018/10/24(水) 20:52:10
元ユーザーです!
上井草駅は思い出の地。
今でもたまにフラ~っと遊びに行きます!+75
-2
-
5. 匿名 2018/10/24(水) 20:52:13
ガンダム=上井草(マイナー)+50
-0
-
6. 匿名 2018/10/24(水) 20:52:35
高田馬場駅のホーム拡大して!!!
+238
-0
-
7. 匿名 2018/10/24(水) 20:53:09
西武新宿駅、新宿駅まで結構歩く…
+312
-0
-
8. 匿名 2018/10/24(水) 20:53:37
所沢、新所沢は青春の地+119
-2
-
9. 匿名 2018/10/24(水) 20:53:37
西武新宿駅って、本当はJR新宿駅に直通する計画が遥か昔にあったと聞いた
あれ繋がったら、相当便利だったよね+263
-1
-
10. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:10
西武新宿駅の終点感が好き
新宿なのに駅は静か+230
-1
-
11. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:20
アニメ会社がたくさんある+25
-1
-
12. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:27
高田馬場きたはいいけど山手線に乗り変える時階段しかないからベビーカーはキツイ…+113
-9
-
13. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:30
レオライナー+102
-3
-
14. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:54
西武新宿線沿線の中高一貫校に通ってたから懐かしい!+37
-0
-
15. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:59
都立家政の古本屋はまだあるかな+26
-2
-
16. 匿名 2018/10/24(水) 20:55:04
私も元ユーザーですが、新井薬師前と鷺ノ宮に住んでいました。
通勤の時に見える桜が好きでした。+118
-2
-
17. 匿名 2018/10/24(水) 20:55:10
ぐでたまの電車かわいいよね!+166
-0
-
18. 匿名 2018/10/24(水) 20:55:41
ライオンズが勝つと応援ソングと車掌さんのお礼のアナウンスがある+60
-2
-
19. 匿名 2018/10/24(水) 20:56:03
西武新宿駅、歌舞伎町が近い+148
-0
-
20. 匿名 2018/10/24(水) 20:56:15
新型+181
-0
-
21. 匿名 2018/10/24(水) 20:56:26
>>16
新井薬師から見える桜!
本当にきれいだよね。懐かしい。+112
-0
-
22. 匿名 2018/10/24(水) 20:56:42
狭山市駅で〜すぅ!+89
-0
-
23. 匿名 2018/10/24(水) 20:57:51
上石神井以降どんどん人が降りてスカスカになる+109
-0
-
24. 匿名 2018/10/24(水) 20:57:54
野方駅が環七から丸見え+64
-0
-
25. 匿名 2018/10/24(水) 20:58:11
西武新宿で降りると歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿がすぐなので便利
ただしそこまでの道があまりよろしくない(臭い)+158
-0
-
26. 匿名 2018/10/24(水) 20:59:48
朝の高田馬場駅はBIG BOXのプールの排水時なのか塩素の香りが漂っているときがある+61
-0
-
27. 匿名 2018/10/24(水) 21:00:10
きたー!!
地味な駅トピで新宿線、多摩湖線、拝島線挙がり過ぎてて私もトピ申請してました!笑
そんな私は東村山です( ´ ▽ ` )+131
-3
-
28. 匿名 2018/10/24(水) 21:00:13
武蔵関+64
-0
-
29. 匿名 2018/10/24(水) 21:00:18
パスポートのいらないアメリカ(アメリカンブルーバード)のバーゲンU.S.A.+23
-0
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 21:00:42
西武新宿の駅前いると、へんな男が声かけて来ない?
ナンパとかキャッチじゃなくて、援交的なやつ。
そういうスポットなのかな?+117
-0
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 21:01:33
首都圏の路線が軒並み運休したこの前の台風のときも西武新宿線は生きていた・・・(止まってくれ)+122
-0
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 21:02:33
東伏見に住んでたことがあったんだけど、その頃ちょうどハンカチ王子が早稲田にいた時でマスコミとか凄かったなぁ~+40
-1
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 21:03:05
田無から各駅って長すぎ…所沢から先でいいよね…。行き先分かれる小平はまだしも花小金井久米川は急行止まらなくていいと思う…+42
-41
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 21:03:29
JRへの乗り換えが面倒+66
-0
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:04
>>1
トピ画古くないかw+42
-1
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:29
東伏見駅から武蔵関駅の間にある関公園の桜も綺麗です。+57
-0
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:30
高田馬場ホーム混みすぎ…+129
-0
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:52
ぐでたまのラッピング電車は座席シートの横にまでキャラがいて可愛いかった。+67
-0
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 21:05:38
拝島ライナーのおかげで私は助かってるよ+11
-2
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 21:06:08
ぐでたま仕様+175
-2
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 21:06:39
走行スピードめっちゃ遅いよねw常に徐行感あるw+66
-3
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 21:07:00
ユーザーだけどなぜ、鷺宮に快速とかが止まるのか?未だに訳が分からない。
駅前しょぼ過ぎ!何もなさ過ぎ!
+127
-3
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 21:07:01
東村山→所沢で、進行方向左側左斜め後ろに天気が良いと一瞬富士山が見える。本当に一瞬なんでうっかりしてると忘れて航空高校?が見えると『あー、過ぎちゃった⤵️』ってなる。
田無→西武柳沢では進行方向右側斜め後ろで一瞬見える。
富士山見れると何だか嬉しい。+61
-1
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 21:07:42
東村山音頭+40
-0
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 21:07:53
久米川駅です!今日人に慣れてるカラスがいるとかでテレビに映ってました〜+62
-0
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 21:07:55
ちちんぶいぶい!by土屋太鳳+9
-6
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 21:08:04
>>33
花小金井は意外と人降りるんだよね…久米川は止まらなくていいけど…w+18
-22
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 21:08:20
東伏見、住みやすい+26
-2
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 21:08:59
新井薬師前駅の下りホーム、すんごくカーブしてるからドアとホームの隙間が広すぎて怖い。+54
-1
-
50. 匿名 2018/10/24(水) 21:09:01
鷺ノ宮高田馬場間が長い上に遅い+45
-2
-
51. 匿名 2018/10/24(水) 21:09:51
鷺ノ宮~高田馬場が長いよね
10分くらい止まらない+77
-0
-
52. 匿名 2018/10/24(水) 21:10:19
>>43
狭山の方行けば入間川のあたりからババーンと見えるよ(^^)冬場は結構写真撮ってる人がいる+21
-0
-
53. 匿名 2018/10/24(水) 21:10:56
拝島線の萩山駅わかるヒトいない??
すごいちっちゃい駅だけど、
西武ドームでアーティストのライブするといきなり混み出すんだよね。笑+85
-0
-
54. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:12
乗り換えの高田馬場から1度、西武新宿まで行って座って帰る。+52
-6
-
55. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:24
最寄りは新所沢だけど、程よく田舎で程よく便利
ド田舎から出てきた私にはこれくらいがちょうどいいw+42
-0
-
56. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:40
終点本川越ユーザーです+25
-0
-
57. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:54
朝は常に高田馬場着5分遅れw+57
-0
-
58. 匿名 2018/10/24(水) 21:11:57
>>35
古い!でもこれが西武線のイメージ+30
-1
-
59. 匿名 2018/10/24(水) 21:12:27
馬場~新所沢の定期あるけど、ダルいときは池袋から西武池袋線に乗って所沢で乗り換えてる
+14
-1
-
60. 匿名 2018/10/24(水) 21:13:00
意外と何があっても運行してるイメージ+70
-0
-
61. 匿名 2018/10/24(水) 21:13:04
これと言って沿線に名所が無いよね・・・+52
-2
-
62. 匿名 2018/10/24(水) 21:13:09
>>42
西武会長の愛人が住んでたから、という都市伝説あり+60
-0
-
63. 匿名 2018/10/24(水) 21:14:46
いつも花小金井〜小平間が長く感じる+57
-0
-
64. 匿名 2018/10/24(水) 21:14:50
雨の日はほぼ確実になにかしら起きる西武新宿線+踏み切り待ちのコンボ+7
-2
-
65. 匿名 2018/10/24(水) 21:14:53
小川駅の開発、どーなったのー???+23
-0
-
66. 匿名 2018/10/24(水) 21:15:08
>>62
リッツパーティー?+22
-0
-
67. 匿名 2018/10/24(水) 21:15:23
中央線の下位互換
無理にでも中央線を使う人も多い気がする…チャリで20分くらいかけて中央線の駅まで行ったり。
西武線沿いに住んでるのに、住んでる場所聞かれると中央線の名前で答える人も多い…+18
-25
-
68. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:21
>>60
台風とかの振り替え輸送の時はいろんな沿線の人が来て賑わってる。
ようこそ西武新宿へ、って気分になった。+35
-0
-
69. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:25
ライオンズが優勝しても特に旨味はない+49
-1
-
70. 匿名 2018/10/24(水) 21:16:42
+10
-28
-
71. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:14
帰り各駅停車に乗ってると野方で半分くらい降りる気がする+19
-1
-
72. 匿名 2018/10/24(水) 21:18:09
>>70
所沢駅から所沢西武行くのにわざわざ地上歩かない+16
-1
-
73. 匿名 2018/10/24(水) 21:19:03
西武線沿線で育ったので落ちつきます。引っ越しを考えてるけど西武線沿線で探します+75
-0
-
74. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:30
>>45 私も見ましたー( ´ ▽ ` )
西友の隣の本屋さんでしたね!+5
-0
-
75. 匿名 2018/10/24(水) 21:20:32
>>55
私も新所沢です!西友とかパルコとか以外と便利+46
-0
-
76. 匿名 2018/10/24(水) 21:21:01
所沢と言えば所ジョージ。+20
-0
-
77. 匿名 2018/10/24(水) 21:21:12
急行停車駅のはずの鷺ノ宮駅の場末感・・・+139
-1
-
78. 匿名 2018/10/24(水) 21:21:55
>>56 小江戸が人気になってきたのっていつからですか?+7
-0
-
79. 匿名 2018/10/24(水) 21:22:55
東村山と言えば志村けん。+53
-0
-
80. 匿名 2018/10/24(水) 21:23:55
玉川上水使ってる~
学生の時は中井
西武線好き
+57
-0
-
81. 匿名 2018/10/24(水) 21:24:15
小金井公園の桜も綺麗。+26
-0
-
82. 匿名 2018/10/24(水) 21:29:04
そんなに郊外でもないのに下井草、井荻、上井草の取り残され感+86
-2
-
83. 匿名 2018/10/24(水) 21:30:49
高架も無いし線路で町が分断されてるからいつまで立っても発展しない。+4
-2
-
84. 匿名 2018/10/24(水) 21:32:28
池袋線沿線に住んでて最近新宿線沿線に引っ越したけど、新宿線の方が駅前とか長閑だよねw池袋線はどこもごちゃごちゃしてるw+26
-0
-
85. 匿名 2018/10/24(水) 21:33:21
お笑いライブやるライブハウスがいくつもあるあるか西武新宿駅よく行く
+3
-0
-
86. 匿名 2018/10/24(水) 21:34:01
ホームの屋根が繋がっていなかったり、車内で連結部分のドアが1枚しかなかったりで寒い。
久米川駅にいい加減エスカレーターつけて欲しい
+31
-0
-
87. 匿名 2018/10/24(水) 21:34:28
下落合、ファーストフードもファミレスも、なーんもなんもない。不便!+20
-0
-
88. 匿名 2018/10/24(水) 21:34:30
GLAYのHISASHIが田無に住んでたってテレビで言ってたから、ファンの私は嬉しかった!
あと、マツコは都立家政だったかな?+75
-1
-
89. 匿名 2018/10/24(水) 21:35:54
6年前に板橋から花小金井に引っ越してきました。公園が多く、お店も広いので子育て世代にお勧めです。
都立家政や野方に知り合いがいるのでたまに行きますが、都心の方は駅前が狭く感じます。
+35
-0
-
90. 匿名 2018/10/24(水) 21:36:37
私も黄色い電車で育ちました
のんびりしてていいよね〜
眠くなっちゃうよね〜+84
-0
-
91. 匿名 2018/10/24(水) 21:37:59
花小金井に住んでたよ!駅舎や周辺が綺麗になってて寂しいよ。
駅裏の「まめげん」で時々呑んでたよ!+16
-1
-
92. 匿名 2018/10/24(水) 21:39:56
>>67
そんな人いる?
通勤通学でも中央線より西武線のほうが楽だし、新宿までなら運賃も安いんじゃないかな。
行く先が新宿以降の場合は通しで行くほうが運賃が安いだろうから
無理してでも中央線に乗るだろうけどね。
くだらない見栄でわざわざ中央線に乗る人はいないと思うわ。
+59
-3
-
93. 匿名 2018/10/24(水) 21:40:52
鷺ノ宮一時期住んでた!
スーパーが駅近くに欲しい!!+16
-0
-
94. 匿名 2018/10/24(水) 21:42:04
教習所のお迎えで初めて新狭山?に降りたら、発車音が聞いたことある感じの音楽だったような。。。
思い出せないなぁ+6
-0
-
95. 匿名 2018/10/24(水) 21:42:47
花小金井は駅の周辺を綺麗に整備したし、
多摩湖や小金井公園につながっているグリーンロード(サイクリング、遊歩道)は四季折々綺麗だし、
とてもいい街になったね。+54
-1
-
96. 匿名 2018/10/24(水) 21:46:47
>>55
私も新所沢だよー
PARCOに期間限定で来てるベーグルまた食べたいー+22
-1
-
97. 匿名 2018/10/24(水) 21:55:26
武蔵関、上石神井ユーザーです!
結婚して玉川上水から中央線沿いに越して数年でまた引っ越して念願の西武線♪♪
あの黄色い電車が落ち着きます(笑)
+28
-0
-
98. 匿名 2018/10/24(水) 21:59:28
西武線沿線育ち在住の自分はJRの本数の少なさと高さに驚く+9
-2
-
99. 匿名 2018/10/24(水) 22:01:01
>>94
コアラのマーチの曲だよね??
ロッテっコアラのマーチっ♩+9
-0
-
100. 匿名 2018/10/24(水) 22:01:34
+11
-0
-
101. 匿名 2018/10/24(水) 22:02:37
グリーンロード分かる!
萩山駅の方につながってるよね!!
西武線落ち着く。
いまは東上線と埼京線ユーザーになってしまったー+15
-1
-
102. 匿名 2018/10/24(水) 22:02:54
大槻ケンヂが乗っている+5
-0
-
103. 匿名 2018/10/24(水) 22:03:05
>>94
上りはロッテコアラのマーチ♪で、下りは先月まではロッテのfits今月からガーナチョコレートの曲に変わったよ+9
-0
-
104. 匿名 2018/10/24(水) 22:05:30
駅そば、狭山そばがおいしい。+35
-0
-
105. 匿名 2018/10/24(水) 22:06:14
所沢で池袋線に乗り換える+32
-0
-
106. 匿名 2018/10/24(水) 22:06:46
>>103
馬場は♫鉄腕アトム
上井草は♫ガンダム+26
-0
-
107. 匿名 2018/10/24(水) 22:06:56
>>53
所沢まで帰るのに拝島行き(小平で乗換)に乗って、寝過ごして折り返すのが萩山駅です(^o^)+7
-0
-
108. 匿名 2018/10/24(水) 22:08:48
>>102
それホント?+2
-0
-
109. 匿名 2018/10/24(水) 22:11:46
いわさきちひろ美術館が上井草にあります。+27
-0
-
110. 匿名 2018/10/24(水) 22:13:35
朝の通勤時はトロトロ運転
時間を二割増しで読まないといけない+31
-0
-
111. 匿名 2018/10/24(水) 22:28:43
西武新宿駅でスープストックトーキョー+53
-0
-
112. 匿名 2018/10/24(水) 22:30:17
>>12
エレベーターありますよ!
階段のぼっていく乗り換え口のほうに進んじゃうとないけど
ぐるっと回らなきゃいけないから不便は不便かもしれませんが…+13
-0
-
113. 匿名 2018/10/24(水) 22:31:48
アニメに結構出てくるよね。夏はFree!で出て来た西武新宿駅のベンチの横ちょっとニヤニヤしながら通勤してた。+4
-1
-
114. 匿名 2018/10/24(水) 22:32:08
下落合焼きとりムービー。タモリと所ジョージが出てます。+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/24(水) 22:42:01
久米川です!
あまいけ最強!!(駅前にあるスーパーです)+28
-2
-
116. 匿名 2018/10/24(水) 22:42:32
実家が西武新宿線です!最近は青い車両が増えたけど黄色い電車に乗ると帰ってきたな〜って感じがするw+50
-0
-
117. 匿名 2018/10/24(水) 22:43:33
>>67
私です。
井荻、上井草のほうが近いけど「荻窪と西荻窪の間に住んでる」と言っています。
夫は座りたいからという理由で荻窪駅からの丸ノ内線ユーザーです。
各駅しか止まらないので本数も少なく駅で待ち時間が長いので荻窪駅まで行ったほうが早いです。
中央線わざわざ使わないと言ってる方は勤務地が新宿とか池袋の方ですかね?+14
-3
-
118. 匿名 2018/10/24(水) 22:47:06
武蔵関に住んでた頃、武蔵関って言っても伝わらないから吉祥寺って言ってましたごめんなさい+44
-0
-
119. 匿名 2018/10/24(水) 22:48:08
>>115
あまいけって西武線沿線にしかないのかな?人に言っても伝わらないw+14
-1
-
120. 匿名 2018/10/24(水) 22:48:51
西武新宿駅の新宿の中でも場末感のある雰囲気がぺぺ!+74
-0
-
121. 匿名 2018/10/24(水) 22:49:11
5年くらい前に井荻に住んでました!
上井草のあのカラオケ屋、まだあるのかな?+7
-0
-
122. 匿名 2018/10/24(水) 22:49:15
田無、花小金井過ぎた辺りから一駅が長くなる+48
-0
-
123. 匿名 2018/10/24(水) 22:50:32
拝島ライナーやめてほしい。+26
-0
-
124. 匿名 2018/10/24(水) 22:52:12
新所沢の近くに住んでました!スーパーやドラッグストアも側にあったし、ベッドタウンだから騒がしくもないし。何気にパルコもあった(笑)住みやすくて良かったですよ( ´艸`)+23
-0
-
125. 匿名 2018/10/24(水) 22:52:21
生まれも育ちも西武新宿線沿い
結婚してからもやっぱりわたしにはちょーどよく住みやすいので戻ってきた
田無好きだ。
有名人も結構いるよね
坂口健太郎とか。
+61
-0
-
126. 匿名 2018/10/24(水) 22:54:36
>>42
高校が近くにあるからじゃないかなぁ?
…沼袋で降りての方が近いけど。+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/24(水) 22:55:31 ID:xnfcWeOFGQ
あまいけ、分かる!+20
-0
-
128. 匿名 2018/10/24(水) 22:55:56
きゃりーぱみゅぱみゅも田無だね+38
-0
-
129. 匿名 2018/10/24(水) 22:56:33
会社が所沢です。
プロペ通りでは感じないけどファルマン通りまで行くと
オードリー春日推しを感じるw
店内に写真やらポスターにサインやら。
完全にライオンズとオードリーの街。+22
-0
-
130. 匿名 2018/10/24(水) 22:56:50
5年前、新所沢に引っ越してきて一人暮らししてます
西友はリニューアルし、何も無かった駅ナカはエミオが入り、所沢駅も大幅リニューアル&グランエミオ新設でどんどん使い勝手が良くなりました
ついに新所沢パルコ内のスーパーもリニューアルしピッカピカ
+38
-0
-
131. 匿名 2018/10/24(水) 22:59:01
>>43
狭山湖の橋を車で通ると遠くの方にスカイツリー見えますよ+3
-0
-
132. 匿名 2018/10/24(水) 23:00:34
花小金井の猿狗楽 サクラって言う居酒屋
めちゃ好きでよく行く!!
おすすめ!ご飯もお酒も美味しい+6
-1
-
133. 匿名 2018/10/24(水) 23:01:17
>>123
なんで?+3
-0
-
134. 匿名 2018/10/24(水) 23:01:51
花小金井のくくるがなくなってかなり悲しい
+22
-0
-
135. 匿名 2018/10/24(水) 23:02:08
拝島ライナーそのものより、帰宅時間(20時台)にいつも拝島ライナー→各駅停車玉川上水行き→急行拝島行きの3連発にぶち当たって毎日イライラする私は所沢民w+22
-1
-
136. 匿名 2018/10/24(水) 23:05:31
拝島ライナーはともかく新型車両はロングシートになっても1席ごとの手すりがあるままだから、横の人がはみ出てくる率減って嬉しい
西武のWiFiも使えるから毎朝繋いでネット見てる
コンセントも使えるから便利だよね+7
-1
-
137. 匿名 2018/10/24(水) 23:09:39
>>135
わかるw
22時台も拝島ライナー→急行拝島行き→各駅停車拝島行きって続いてるよ…しかもそのあと来るのが各駅停車田無行き→急行新所沢行きだから全然帰れない狭山民だぜ…そのあとの小江戸はいつも満席…+14
-1
-
138. 匿名 2018/10/24(水) 23:09:50
線路沿いに住んでます。うちの犬がいつも西武線ユーザーのがるちゃん民達を窓から眺めてるよ。+40
-1
-
139. 匿名 2018/10/24(水) 23:10:55
>>134
えー、花小金井のくくるなくなったの?住んでた頃よく買って帰ってたから寂しいなぁ。+6
-0
-
140. 匿名 2018/10/24(水) 23:11:05
10回に1回ぐらいの割合だけど、車内アナウンスのボリュームが大きすぎて耳が痛いし、共鳴しちゃう感じのジーンって音(伝わるかな?)も聞こえてすごくうるさい。ここ1年ぐらい突然なった。+6
-0
-
141. 匿名 2018/10/24(水) 23:12:14
>>139
ビアードパパに変わったよ。くくるおいしいよね。
+16
-0
-
142. 匿名 2018/10/24(水) 23:12:56
新所沢のご近所さんがいっぱいで嬉しい♡
新所沢のパルコは新宿とかのパルコを想像して行くとがっかりするよねw+23
-0
-
143. 匿名 2018/10/24(水) 23:13:14
冬は足元の暖房が熱すぎる…+24
-0
-
144. 匿名 2018/10/24(水) 23:15:07
食堂車みたいなやつあるよね?あれがたまたまホームに止まってるの見れるとすごく嬉しくなる。
ドクターイエローみたく良いことありそうかなと思ったり。
一度乗ったことあるけどすごく優雅な時間を過ごせたし、おいしかった。また乗りたい。+6
-0
-
145. 匿名 2018/10/24(水) 23:16:11
本川越駅駅も川越駅まで結構歩くよね。。
池袋線の秋津駅もだけど、西武線は他線への乗換がしにくい。。。+51
-0
-
146. 匿名 2018/10/24(水) 23:17:59
もと利用者
新所沢に住んでたけど終電が遅くまである
結婚して他の私鉄は終電が早くてびっくりした+10
-0
-
147. 匿名 2018/10/24(水) 23:18:17
>>118
武蔵関はまだ吉祥寺近いけど、上石神井とか東伏見あたりの人も吉祥寺名乗ってたりしてるw
わたしも最寄り上石神井だけど伝わらいから吉祥寺寄りの練馬とか言ってるw+15
-2
-
148. 匿名 2018/10/24(水) 23:18:23
玉川上水沿いに住みたくて、西武線沿いに家を建てました!+4
-0
-
149. 匿名 2018/10/24(水) 23:18:27
東伏見でホッケーの試合見た時に食べた鯛焼きがおいしかった。+10
-0
-
150. 匿名 2018/10/24(水) 23:21:27
野方の駅からけっこう近くにあるやきとん屋がめちゃくちゃおいしくて大好き。値段も安い。
前たまたま前を通りかかって気になったからネットで調べたら人気店だと知って、それから数年通ってる。+4
-0
-
151. 匿名 2018/10/24(水) 23:22:56
>>146
終電意外と遅いよね…!
上り方面は早いけど下りは西武新宿0:40くらいまである。+35
-0
-
152. 匿名 2018/10/24(水) 23:25:52
上京して最初に住んだのが鷺ノ宮でした!
沼袋あたりまで歩いて散策したりしてたな〜。
特に春になると色々思い出して、懐かしくてきゅんとしちゃう。+15
-1
-
153. 匿名 2018/10/24(水) 23:28:06
有名なものは何もないけど上京してきた若者が初めて東京に住むにはちょうどいいまったりした路線だと思うw心地良くて私は上京以来ずっと住んでるw+45
-0
-
154. 匿名 2018/10/24(水) 23:28:35
昔ながらの街並みが残ってて、なんか落ち着く感じだったな〜。
通学用の定期がめちゃめちゃ安かった。+7
-0
-
155. 匿名 2018/10/24(水) 23:32:01
いつも急行のるんだけど、下りで高田馬場から乗ろうとするタイミングが悪いと各停→特急→各停ってなっちゃっていつまでも乗れず、そうこうしてるうちに急行乗りたい人じゃんじゃん来て激混みになるから チッ って思う。
+14
-0
-
156. 匿名 2018/10/24(水) 23:34:01
久米川に5年、野方に2年住んでた。
中井でよく矢部太郎が乗ってきてたなー。+13
-0
-
157. 匿名 2018/10/24(水) 23:37:41
かなり前だけど、車掌で話し方だったか声だったかは忘れたけどとにかく音声が自分の中で苦手な人がいたんです。その人に当たると「あ、今日はハズレの日か」って思ってました。。。車掌さんごめんなさい!+5
-0
-
158. 匿名 2018/10/24(水) 23:49:51
ホームドア作って欲しい!+31
-0
-
159. 匿名 2018/10/24(水) 23:51:00
野方が地元
なんだろうね、駅が新しくなろうが、店が変わろうが
昭和の香りが消えない(笑)+25
-1
-
160. 匿名 2018/10/24(水) 23:51:02
花小金井めちゃくちゃ住みやすかった。
結婚して23区住みになり、マンションor戸建て買うならはハナコに住みたいと旦那説得中だけど、西武線沿線はいやだとぬかしてる。
ちなみに自分の生まれは池袋線沿線。+25
-0
-
161. 匿名 2018/10/24(水) 23:53:34
上井草育ちです。
何もない、それがいい!!
雪にも台風にも強くて、学校にも会社にも行けてしまう。でも東日本大震災の時、夜には復活してくれて本当に助かった!
西武線大好きよ!+33
-0
-
162. 匿名 2018/10/24(水) 23:58:37
本川越とか沼袋みたく、階段もエスカレーターも使わずに改札からすぐホームに行ける造りが好き!
朝とか急いでるからすごく助かる~!!+24
-0
-
163. 匿名 2018/10/24(水) 23:58:47
ガルちゃんでお馴染みの
ここって野方駅前だよね?+55
-0
-
164. 匿名 2018/10/25(木) 00:01:33
節約してるけど、快適さに負けてすぐレッドアローにのってしまう。
+17
-0
-
165. 匿名 2018/10/25(木) 00:02:47
なんか最近準急が増えた気がする+7
-0
-
166. 匿名 2018/10/25(木) 00:08:43
新所沢はレッツシネパークがあることが最大の魅力といっても過言では無いかと。
(Let's 〇ね、じゃないよ!)+30
-2
-
167. 匿名 2018/10/25(木) 00:11:09
東大和市は恐ろしく地味だけどそこそこ人が降りるよね。
でも駅名というか市の名前出しても当然のように知られていない。+29
-0
-
168. 匿名 2018/10/25(木) 00:24:33
久米川5年今年から航空公園に引っ越したよ〜
久米川に住んでた時は急行止まるの嬉しかったけど引っ越した今、なっがい。でも割と降りるんだよ〜
映画の「あん」見た時家の近辺で撮影されててビックリした。好きな映画です。
+6
-1
-
169. 匿名 2018/10/25(木) 00:33:22
>>167
でもそんな東大和市にはスケートリンクがあって、いつだか羽生くんが来てたんだよね
+27
-0
-
170. 匿名 2018/10/25(木) 00:34:58
>>165
準急いらないと思うんだよね。
各駅に乗り換えればいい話じゃん…+17
-0
-
171. 匿名 2018/10/25(木) 00:36:22
最近西武新宿線沿線から京王線沿線に引っ越したら京王線の電車の種類に慣れない…!準特急とか区間急行とか何やねん!w
西武線の特急、急行、準急、各駅停車のシンプルさが恋しいw+41
-0
-
172. 匿名 2018/10/25(木) 00:38:37
拝島ライナー導入してから準急増えたよね〜
どうせ毎回上石神井で各停と待ち合わせするんだから急行でいいじゃん…って思うw+16
-0
-
173. 匿名 2018/10/25(木) 00:40:17
>>163
知らなかったー
でもその焼き肉店、一色さえのお店だよね?
+1
-0
-
174. 匿名 2018/10/25(木) 00:41:58
新井薬師前駅の方がどちらかというと近いけど…
駅降りても何も無いし、
最寄りを聞かれたら中野駅って答えてるな〜
実際中野駅周辺の方が色々お店あるから良く行くし
でも西武線は好きだよ
実家が西武新宿線から更に乗り換えるマイナーなところにあって、
不便と思いつつも愛着もあったな〜+5
-1
-
175. 匿名 2018/10/25(木) 00:42:26
本川越→新所沢→田無…とかやめてほしい。
ただでさえ本数少いから拝島行を間にいれてほしい~!+11
-3
-
176. 匿名 2018/10/25(木) 00:46:02
このトピで西武線ちらほら貼られてるけど、新井薬師前とか所沢とかあんまり今と雰囲気変わらないねw+8
-0
-
177. 匿名 2018/10/25(木) 00:46:27
へぇーでも驚いたな
こんなに西武新宿線がルちゃん民がいると思わなかったー
正直がルちゃんって、地方の人だらけだと思ってたから…
こんなにいて嬉しいです!+49
-1
-
178. 匿名 2018/10/25(木) 00:48:48
>>175
でも本川越方面に帰る人も>>135や>>137みたいに思ってるみたいだよw
いろんな都合があるんだろうけど、もう少しバランス良く出来ないものかねぇ…
仕方ないからみんな仲良く小平で乗り換えておくれw+8
-0
-
179. 匿名 2018/10/25(木) 00:51:52
大学時代住んでたけど小平って乗り換えに降りる人ばっかで改札出る人少ないなっていつも思ってたw+7
-0
-
180. 匿名 2018/10/25(木) 00:52:27
夏に新宿線乗ってたら車掌さんが、
「ちゅぎはー、むちゃちちぇきー、むちゃちちぇきー」
と。
滑舌悪いにも限度あるよ。
このトピの皆さんならわかってもらえる?+23
-0
-
181. 匿名 2018/10/25(木) 00:58:16
東大和市
子ども生まれて引っ越してきて住みやすさと快適さと人の優しさでとても気に入った
子ども連れていると必ず声をかけられる
にこにこした人ばかり
独身時代は下井草と上石神井も住んでて、これ以上向こうの駅は絶対住みづらいって思い込んでたけど、東大和市の方が環境が好き+20
-1
-
182. 匿名 2018/10/25(木) 01:01:55
>>178
なんかバランス悪すぎですね~
拝島方面3連発なんて私が使う時間帯にはないわぁ…
西武鉄道さん、改善お願いします🙏🚃
+8
-0
-
183. 匿名 2018/10/25(木) 01:04:00
>>150
やきとん屋おいしい!
その隣のお好み焼きやさんも!
+5
-0
-
184. 匿名 2018/10/25(木) 01:07:10
それにしても、野方駅に新出口ができて本当によかったよ…
何年かかるんだよ、って感じだったけど(笑)
あかずの踏み切りに毎朝泣かされてた
+7
-0
-
185. 匿名 2018/10/25(木) 01:10:40
武蔵関のサラカームってタイ料理屋さん本当に美味しくてよく行ってたなぁ…+4
-0
-
186. 匿名 2018/10/25(木) 01:21:16
バナナマンの設楽さんて西武鉄道で働いてたんだよね。親近感+27
-0
-
187. 匿名 2018/10/25(木) 01:25:59
キンプリの子も西武新宿線沿いにいるよね
電車一緒だったことある+2
-1
-
188. 匿名 2018/10/25(木) 01:28:03
下落合って乗降者数少ないんだね…高田馬場まで近いからみんなそっちまで行くのかな?+11
-0
-
189. 匿名 2018/10/25(木) 01:29:05
小平駅何もなさすぎる+29
-0
-
190. 匿名 2018/10/25(木) 02:02:44
元中井ユーザーだよ!一人暮らししてから中井離れちゃったけどここ4.5年で駅がハイテクになってて驚いたwただ駅だけねw降りたらなんにもない田舎町みたいな、、西武新宿から3駅なのに異次元みたい、、あと坂が多いよー中井は!+14
-0
-
191. 匿名 2018/10/25(木) 02:05:06
玉川上水。高校が近くにあるので駅前のコンビニ他が治安がよろしくない。バイク乗りも結構多くて落ち着かない😵+3
-0
-
192. 匿名 2018/10/25(木) 02:06:07
>>85
私もバイタスとかV1とかよく行ってた!
西武新宿近くは劇場多いよね+0
-0
-
193. 匿名 2018/10/25(木) 02:17:29
下井草住んでました!
ユニクロ、西友、マック、モス。
生活するには不便なくて好きでした!
+11
-0
-
194. 匿名 2018/10/25(木) 02:18:29
>>156
中井駅でカラテカ矢部が乗ってくるの、私も見たー!笑+4
-0
-
195. 匿名 2018/10/25(木) 02:48:33
仕事で一時期東村山の方に行ってたけど、
すごく落ち着くしいいところだなぁってずっと思っていました。久米川の商店街がなんとも言えない良さがある!
ユーザーじゃないけど、突然ごめんなさい!+12
-0
-
196. 匿名 2018/10/25(木) 02:56:54
今って新宿線もぐでたま電車走ってるの?+18
-0
-
197. 匿名 2018/10/25(木) 03:05:44
>>189
玉川上水も何も無い!+4
-2
-
198. 匿名 2018/10/25(木) 03:25:14
>>147 私は東伏見だと言っている。東伏見は京都の伏見稲荷の関東の神社です。+0
-0
-
199. 匿名 2018/10/25(木) 03:30:24
玉川上水は太宰治が心中した所です。+4
-1
-
200. 匿名 2018/10/25(木) 03:32:57
>>189 小平霊園があります。+5
-0
-
201. 匿名 2018/10/25(木) 03:42:04
>>163 めちゃくちゃ可愛い。野方に行くとこのおじさんとワンちゃんに会えるの。+3
-1
-
202. 匿名 2018/10/25(木) 03:51:17
>>160 西武沿線は良いのだ。旦那さんの説得がんばって下さい。私も生まれた時からずっと西武沿線です。治安が良いですよ。人ものんびりしてると思うけど。+27
-0
-
203. 匿名 2018/10/25(木) 03:56:08
>>163 駅前だからみんな自転車を引いてる。マナーが良いね。+5
-1
-
204. 匿名 2018/10/25(木) 04:24:40
>>31 西武線は従業員が株主だから運休しないんだよ。昔は国鉄(現在JR)私鉄はストしたけど西武線はなかったんだよ。+18
-0
-
205. 匿名 2018/10/25(木) 05:00:20
>>163 このワンちゃんは女の子だね。ピンクの首輪してる。ワンちゃんの後ろ姿に哀愁を感じる。+11
-0
-
206. 匿名 2018/10/25(木) 05:02:08
都立家政の丸正まだあるかな。+1
-0
-
207. 匿名 2018/10/25(木) 05:06:00
昔、鷺ノ宮にボーリング場あったよね?+2
-0
-
208. 匿名 2018/10/25(木) 05:07:09
>>63
昔小平~花小金井の間に東小平駅がありましたが昭和29年に廃駅になってます。
+1
-0
-
209. 匿名 2018/10/25(木) 05:08:15
高田馬場にシチズンのテニス教室あったけどまだあるかな。+5
-0
-
210. 匿名 2018/10/25(木) 05:11:16
>>115
駅の反対側にあるラーメン屋の「和」が大好きです。
知ってるかな?
+7
-0
-
211. 匿名 2018/10/25(木) 05:15:47
トピが古いねw+1
-0
-
212. 匿名 2018/10/25(木) 05:21:16
>>211 トピが古いってどういう事?+5
-1
-
213. 匿名 2018/10/25(木) 05:22:38
花小金井の駅に「くるる」か「くくる」っていうたこ焼き屋があったと思うんだけど、もう無いよね?
学生時代によく食べてたなー。
18年前位の思い出w+6
-1
-
214. 匿名 2018/10/25(木) 05:24:47
鷺ノ宮駅の端から都立家政駅が見えるよね。+11
-0
-
215. 匿名 2018/10/25(木) 05:35:22
下落合駅の北口に古い木造で味わいある旅館まだあるかな。+2
-0
-
216. 匿名 2018/10/25(木) 05:58:17
西武新宿駅からJR新宿駅まで歩くのけっこう好き。気持ちが一段落する。帰り西武線、座れるし。+34
-0
-
217. 匿名 2018/10/25(木) 06:08:02
西武新宿駅のプリンスホテルは細~いよね。+14
-0
-
218. 匿名 2018/10/25(木) 06:14:54
西武新宿線の中でけっこう栄えているのは田無じゃない。+24
-1
-
219. 匿名 2018/10/25(木) 06:24:21
東伏見駅の南口には鳥居があります。+5
-0
-
220. 匿名 2018/10/25(木) 06:50:02
西武新宿駅北口の寂しさが好き。+20
-0
-
221. 匿名 2018/10/25(木) 07:02:06
元々沿線育ちですが、結婚して長いこと離れてます。
久しぶりに乗ったらJRから高田馬場の乗り継ぎ場がびっくりするくらいキレイになっていたり
進化は感じるけどローカルな雰囲気はやっぱり変わらないものだなぁ、と懐かしく思いました。+4
-0
-
222. 匿名 2018/10/25(木) 07:07:55
>>190
二層都市みたいになってるよね+0
-0
-
223. 匿名 2018/10/25(木) 07:49:48
先週あたりまで冷房ついてて、いくら通勤時間帯とはいえ寒かったー!東日本大震災のあとの節電で真っ暗な車内は忘れられない。+4
-0
-
224. 匿名 2018/10/25(木) 07:52:22
西武新宿駅から新宿駅まではサブナードを利用します。雨の日も楽。+45
-0
-
225. 匿名 2018/10/25(木) 07:53:30
>>132
私も良く行きます!隠れ家的な店ですよね。ざっくりの地図で行こうとしたら絶対迷う。
駅から近いのに(笑)+0
-0
-
226. 匿名 2018/10/25(木) 08:00:58
鷺ノ宮。今までは地下鉄ユーザーで便利な都心に住んでいたから、ここは本当に東京なのか?って困惑したよ。昭和感半端ないもん(笑)
高田馬場駅では漸く各駅と急行が分かれて並ぶシステムになってよかった。割り込みしてくる人が多くて本当にストレスだった。マイナスされるだろうけど、心の中で田舎者め!って罵っていたはゴメン!!+9
-2
-
227. 匿名 2018/10/25(木) 08:04:20
>>33
花小金井も久米川も団地の最寄り駅(って言っても駅からバスだけど)だから、乗降客数は多いと思う+4
-0
-
228. 匿名 2018/10/25(木) 08:06:22
>>108
102さんじゃないけど本当
実家が新宿線沿線なんだよね
中央線でも見かけるよ+2
-0
-
229. 匿名 2018/10/25(木) 08:07:20
>>212
トピ画、のことだよ+2
-0
-
230. 匿名 2018/10/25(木) 08:10:57
池袋線と新宿線の中間に住んでます
距離的には最寄り駅は新宿線なのに、その駅行きのバスがないので池袋線を利用することが多いです
西武は新宿線より池袋線を優遇してる気がします+16
-0
-
231. 匿名 2018/10/25(木) 08:18:30
>>51
この区間では痴漢がやばかった+0
-0
-
232. 匿名 2018/10/25(木) 08:53:32
昔、沼袋に住んでいたのだけど、沼袋商店街沿いにあるガラス張りのT-wave って美容院。店長が長身のイケメンで(7年位前の話だけど…) すごく上手かったです。
中学生の息子も通っていたのだけど息子は千葉に引越してからもわざわざ沼袋に通うくらいお気に入りらしい。近い人は店長指名でいってみたら?おすすめでーす。
そいえば、沼袋商店街からちょっと脇道にあった銭湯ってまだあるのかな?+5
-0
-
233. 匿名 2018/10/25(木) 09:01:49
+14
-0
-
234. 匿名 2018/10/25(木) 09:29:23
野方住んでました。
ホームに電車来るときの音が昔のコントぽかった。+3
-0
-
235. 匿名 2018/10/25(木) 09:32:50
>>233 踏切待ちの時にこの電車が通るとテンション上がっちゃう〜!
バイオリン弾いてる女性もいたよ🎻+2
-1
-
236. 匿名 2018/10/25(木) 09:33:44
西友、あまいけ多めw
沼袋は西友なくなって何もなくなった。
元々住んでる人は可哀想すぎるよー。
まいばすけっとじゃ…ねぇ?笑+18
-0
-
237. 匿名 2018/10/25(木) 09:34:40
ファミリーで住むならやっぱり花小金井かな?+15
-0
-
238. 匿名 2018/10/25(木) 09:53:36
上京して結婚するまで上石神井に住んでました。
駅直結の西友は24時間空いてて、引き落とし手数料どのバンクも無料のATMがあって、チェーンの飲食店は駅前にほぼ揃ってて、住むには最高でした。吉祥寺にもバス1本で行けたし、なんならウォーキングがてら歩いて行ける距離だった。
もう一度独身時代を過ごすとしても、やはり上石神井を選びます。+9
-0
-
239. 匿名 2018/10/25(木) 10:00:15
>>228
オーケンは実家は野方だよ
私の小学校の先輩だったらしい+4
-0
-
240. 匿名 2018/10/25(木) 10:32:36
>>183
お好み焼き屋さん知らなかった!
やきとんの並びの沖縄居酒屋みたいなとこは一度行ったことある。一人でいっぱい注文してたからか、「これも食べれる?」って一品サービスしてつけてくれた。
+2
-0
-
241. 匿名 2018/10/25(木) 10:33:50
>>233
144です。乗ったことあるよ、すごく良かった。
+3
-0
-
242. 匿名 2018/10/25(木) 11:17:24
>>30
立ちんぼスポットだからだよ+0
-1
-
243. 匿名 2018/10/25(木) 11:30:31
メーテル&哲郎って池線のほうじゃない?
大泉学園がたしか銅像とか東映のスタジオある駅。
新線のほうはどっちかというとガンダムのイメージ。
どっかの駅にガンダムなかったっけ?+8
-0
-
244. 匿名 2018/10/25(木) 12:15:30
拜島ライナーが出来てから、電車の揺れが激しくなった。
西武線は池袋線ばっかりに力入れてる。
新宿線もJRは無理だとしても、東西線の乗り入れとかしてくれればもっと便利になるのに。+9
-1
-
245. 匿名 2018/10/25(木) 12:16:42
最近は外国人増えて治安良くないよ…
西武新宿駅と高田馬場駅で、日本人と外国人のケンカをよく見る。
新宿まで一本で地価も安いから外国人集まりやすい。
最近は引っ越したいと思うようになりました。
+5
-3
-
246. 匿名 2018/10/25(木) 12:20:04
>>244
拝島 って 何故そんな漢字に…+10
-0
-
247. 匿名 2018/10/25(木) 12:30:51
元新井薬師住民でーす!
住みやすやったなぁ+4
-0
-
248. 匿名 2018/10/25(木) 12:34:50
新とこの人多くて嬉しい!
私も地元が新とこです!+5
-0
-
249. 匿名 2018/10/25(木) 12:40:00
新井薬師前着くとホームのちょっと高いステージwみたいなとこに駅員さんが立ってるから、ぼーっとしてても新井薬師だってわかる!笑+15
-0
-
250. 匿名 2018/10/25(木) 12:41:21
>>236
江古田のサミット、駅前に持ってきてくれって思う笑+1
-0
-
251. 匿名 2018/10/25(木) 13:14:41
>>51
この間の腹痛には絶望する…笑+11
-0
-
252. 匿名 2018/10/25(木) 13:30:21
中井に越してきましたが、汚いし、お店ないし、できるだけ使いたくない。ちょっと歩いて落合南長崎駅使ってる。中井は大学あるのにまともにコーヒー飲むところもない。+8
-3
-
253. 匿名 2018/10/25(木) 13:31:08
>>30 オバさんの私も変な奴に声をかけられた。
何度かあるから立ち止まれない。+1
-0
-
254. 匿名 2018/10/25(木) 13:49:37
100回泣くことっていう映画に、井荻のホームと上井草の肉のハナマサ脇の踏切が使われてるんだよね。
予告で見て気づいて嬉しくて、封切りされてから映画館にすっ飛んで見に行きました(笑)+6
-0
-
255. 匿名 2018/10/25(木) 14:38:15
車内の温度がやたら暑い時寒い時がある+9
-0
-
256. 匿名 2018/10/25(木) 14:41:17
>>224
サブナード使うと遠回りなイメージだけど実際どれくらいかかりますか+1
-0
-
257. 匿名 2018/10/25(木) 15:00:01
>>196
昨日乗った
+4
-0
-
258. 匿名 2018/10/25(木) 15:31:38
狭山市駅かなり開発されてお洒落になった
エミオもできたし
なのに人の少なさがパない
でも入間基地の航空祭が近いので
家の上空をブルーインパルスが練習
しているのが見えます+13
-0
-
259. 匿名 2018/10/25(木) 15:48:27
池袋線の中村橋→新宿線の沼袋に引っ越して2年くらい住んでました!懐かしい。
今は静岡に引っ越してしまいましたが、沼袋にすんでいたこと思い出して懐かしいです。
西友で買い物したり、TESCOで(今は名前変わったのかな?)買い物してからその横のお肉屋さんで買い物するのがお決まりでした!
+1
-1
-
260. 匿名 2018/10/25(木) 16:02:11
なつかしい〜!
本当に青春の思い出、西武新宿線。
田無、上石神井、野方で住んだことがあって、東村山とか久米川でバイトしてて、西武ドームもよく行った…また住みたいなあ+9
-0
-
261. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:11
>>15
ブックマートですよね!
まだ健在です 笑笑+2
-0
-
262. 匿名 2018/10/25(木) 17:00:59
新宿線が私鉄の中で一番、山手線に乗換しやすい。+16
-0
-
263. 匿名 2018/10/25(木) 17:10:08
誰か〜井荻で飲もうよ〜+9
-0
-
264. 匿名 2018/10/25(木) 17:16:43
小川、萩山あたり絶対電波悪くなるんだよなー+2
-0
-
265. 匿名 2018/10/25(木) 17:19:25
小川はときどきゴムくさいw+5
-0
-
266. 匿名 2018/10/25(木) 17:42:05
雨は田無過ぎに〜 ♪
雪へと変わるだろぅ〜 ♪
サイレンナイー、ホーリーナイ ♪
冬、西武新宿では雨だったのに
電車にゆられ、ふと気づいたら雪に、、、
新所沢についたらかなり積もってた
なんて経験あるある?
+16
-0
-
267. 匿名 2018/10/25(木) 18:01:06
>>10
わ!わかる…!
ほほ高田馬場で降りちゃうからね笑
中央線や他の路線なんて新宿はドドドって人が乗り降りするのに…
のーんびりしてるよね、サイコー!+5
-0
-
268. 匿名 2018/10/25(木) 18:06:24
たまに東大和市駅まで行くんだけど
ここの人達すごい優しい人やマナーが良い人が多いと感じる。+7
-0
-
269. 匿名 2018/10/25(木) 18:12:01
池袋発西武池袋線から帰宅するとき座れないことが多いのに
新宿発西武新宿線はいつも座れるから有り難いホッとする+14
-1
-
270. 匿名 2018/10/25(木) 18:14:41
>>256
冬は田無あたりから寒い+8
-0
-
271. 匿名 2018/10/25(木) 18:16:08
>>196
昨日乗りましたよ!+2
-0
-
272. 匿名 2018/10/25(木) 18:16:23
一橋学園住んでます。
もうちょっと便利なところに住みたいなと思い、花小金井か田無のあたりに家を買うことを検討中です。+7
-0
-
273. 匿名 2018/10/25(木) 18:23:02
地方住だけど懐かしい。
10年以上前、学生時代に沼袋に住んでた。
もう西友ないのかー。
西武線沿いって、東京の下町っぽくまったりした感じが好きだったな。
確かに急行止まる鷺宮の場末感。みんな似たようなこと思ってるんだね。+3
-0
-
274. 匿名 2018/10/25(木) 18:25:18
仕事で昼間に久米川歩くとやたらオバさんに話しかけられるんだけど何者?
保険の勧誘もあればテレビのアンケートとか言ってくる。
他の駅もあるのかな+2
-0
-
275. 匿名 2018/10/25(木) 18:26:32
>>263 井荻の駐輪場待ち合わせで〜(^ω^)+3
-0
-
276. 匿名 2018/10/25(木) 18:32:40
花小金井400戸数オーバーの大型マンションが2つ新しく出来てホームに人が多くてなった気がする…!以前より賑わっている様で嬉しいです。子連れ向けのお店も増えたし。地元民です。+1
-0
-
277. 匿名 2018/10/25(木) 18:42:16
>>3
拝島ランナー高い+0
-0
-
278. 匿名 2018/10/25(木) 18:44:08
西武新宿線沿いでどこが1番すみやすいですか?
(* 'ᵕ' )+2
-0
-
279. 匿名 2018/10/25(木) 19:09:30
はい!本川越駅から乗ってます!
+6
-0
-
280. 匿名 2018/10/25(木) 19:13:22
西武新宿駅改札から見える2階のスタバは新宿の中でも超穴場!
高確率で座れるからお気に入りです。
店内の雰囲気も落ち着いて居てリラックスできる。
+8
-0
-
281. 匿名 2018/10/25(木) 19:14:36
>>278 田無だと思います。駅前にアスタに小売り店あるし西友も入ってます。病院は佐々総合病院があります。+6
-0
-
282. 匿名 2018/10/25(木) 19:19:25
>>278 まったり暮らすなら東伏見。+0
-0
-
283. 匿名 2018/10/25(木) 19:35:30
上石神井です。
・SEIYU並びすぎ!
・朝の高田馬場までの遅延&満員電車なんとかして!
・徒歩や自転車の場合、間の踏切時間長すぎ!
・バス通り、道広くして〜!
・駅の併設パン屋じゃなくて街のパン屋さんが近くにあるといいな!(知らないだけかなあ)
・他の人も書いてるけど、高田馬場のホーム広くしてー!
以上、心の叫びでした。+5
-0
-
284. 匿名 2018/10/25(木) 19:39:08
>>278 読んでたら花小金井が良さそう。+5
-0
-
285. 匿名 2018/10/25(木) 20:02:31
西武新宿線沿線に住んでますが、平和で大好きです!
東村山市の菖蒲祭りに行った時、西武鉄道の方が配ってるランダムで貰える缶バッジがあって、「欲しいのあったら言ってください!」との事だったので、「黄色い電車のが欲しいです、、!」と言ったら、在庫?の中から皆さんとても一生懸命探してくださいました(*^^*)
個人的に、西武線ユーザーとしてはあの車両が西武線の象徴だと思っているので、とても嬉しかったです!
長々すみません!生まれてからずっと西武線ユーザーで、大好きなもので、、笑+18
-0
-
286. 匿名 2018/10/25(木) 20:11:16
11/3は入間の航空祭で11/10は南入曽の車両基地でトレインフェスティバル〜!!+7
-0
-
287. 匿名 2018/10/25(木) 20:22:08
>>246
予測変換で一番に出てきたのでそのまま確認もせずにコメントしてしまいました(>_<)
正しくは拝島です!+0
-1
-
288. 匿名 2018/10/25(木) 20:24:07
>>266
都心より寒いし空気が綺麗。電車降りるとすぐ分かる。+3
-0
-
289. 匿名 2018/10/25(木) 20:25:01
沼袋の人いないかな?
5年住んでたけどあったかくていいところ。
ひな祭りの時は街中におひな様飾る。+2
-0
-
290. 匿名 2018/10/25(木) 20:25:55
航空祭、ブルーインパルス感動するけど、何せすごい人だよね…+6
-0
-
291. 匿名 2018/10/25(木) 20:27:19
>>278
通勤通学でどこに行くのかにもよる+0
-0
-
292. 匿名 2018/10/25(木) 20:29:10
>>279
本川越の駅前にできるマンション、高いねー!気になってたんだけど、駅前にしても川越であんなするなんて。。+5
-0
-
293. 匿名 2018/10/25(木) 20:39:19
改札の位置の偏り何とかならないもんなのかな。
上りか下りどっちかにしかない駅が多いから、自宅の最寄駅(改札は上り側)→通学先の最寄駅(改札は下り側、学校は上り方面にある)だったりして無駄に駅のホーム往復しなくちゃいけなくて結構面倒。
具合悪い時とか、怪我して杖使って足を引きずりながら通学した時は本当に困った。
エレベーターも南口にしかなかったり、ホームに屋根が殆どないとか、上り下りホームの行き来が全く出来ない駅があったり、一応都会を通っているとは思えない駅も多い。+1
-0
-
294. 匿名 2018/10/25(木) 20:42:46
西武新宿線ユーザー歴20年です!
⚫高田馬場から山手線へ乗換の改札で引っかかる人の多さ
⚫高田馬場のホームがいつまでたっても狭い
⚫上石神井~高田馬場までが息苦しい
⚫具合の悪いお客様の救護活動が多い
⚫小江戸号の通過待ちが辛い
⚫なんで小江戸号なんて作っちゃったの?
⚫拝島ライナー?!なんで田舎方面の人優遇なの?
⚫西武池袋線の人に、「けっこう便利だよー」って言われるとなんか負けたくない
⚫なんだかんだ西武新宿線ユーザーは庶民的でほっとする
+11
-1
-
295. 匿名 2018/10/25(木) 21:01:18
玉川上水は国立音楽大学
卒業した学校です!
馬場から乗って大変だったけど
いい思い出になってます!+2
-0
-
296. 匿名 2018/10/25(木) 21:32:42
レッドアロー号を小平に止めてほしい、ダメなの?
拝島ライナーはいらないから
割増料金払うならレッドアロー号乗りたい+1
-1
-
297. 匿名 2018/10/25(木) 21:39:18
昔から、拝島駅構内にあったたい焼き屋さん、もうなくなっちゃったのかな。学生時代お世話になってました。
+0
-0
-
298. 匿名 2018/10/25(木) 23:23:54
ぐで玉川上水
玉川上水駅はぐでたま仕様になってます!
通勤に使わない為、ぐでたまトレインまだ見れてません。
新宿線走ってるのここで知りました。+0
-0
-
299. 匿名 2018/10/26(金) 02:02:12
遅延多い。
一駅区間が長い。座れないと地獄。
西武新宿行きは高田馬場まで誰も降りない。
逆方面は小平まで誰も降りない。
車内に虫いすぎ。
新宿線しか通ってない駅ばかりで
人身事故起きたら絶望。+0
-0
-
300. 匿名 2018/10/26(金) 03:57:01
鷺ノ宮の場末感の意見が多くて30年位前に住んでは私は笑ってしまいました。駅の画像を乗せてくれた方、30年前と変わらないので懐かしくなりました。+2
-0
-
301. 匿名 2018/10/26(金) 05:11:22
元カレとの事です。元カレと話すとき田無(たなし)をタムと読んでました。+1
-2
-
302. 匿名 2018/10/26(金) 11:33:01
西武新宿駅から新宿駅までの行き方がわからん。+1
-0
-
303. 匿名 2018/10/26(金) 13:13:45
>>302 大ガードをくぐって左に曲がり小田急の横から地下に入るコースが一番近いと思います。+3
-0
-
304. 匿名 2018/10/26(金) 13:39:30
>>302 改札出てべぺの花屋の横の階段を降りてサブナードを通るのが楽じゃない?外歩かなくて良いし+6
-0
-
305. 匿名 2018/10/26(金) 20:11:52
サブナード使うとJRが遠い気がするけど、中をどう行くのが正解?
私はガードをくぐって横丁を抜け東口に行きます。
歌舞伎町通るときもあるけどゴチャゴチャしてる。
JRは西口出ると迷子になりかける時がある。+0
-0
-
306. 匿名 2018/10/26(金) 21:09:43
新所沢民結構いるんだね
今度ポポラマーマでオフ会しよー(嘘)+5
-0
-
307. 匿名 2018/10/27(土) 00:25:41
>>305 歌舞伎町はソープ街の通りだけガラガラです。+0
-0
-
308. 匿名 2018/10/27(土) 00:38:18
>>292 駅前は資産価値あります。+0
-0
-
309. 匿名 2018/10/27(土) 01:26:15
>>303
横だけど、同意です。
今日その道で事件あってびっくり。怖いですね
+0
-0
-
310. 匿名 2018/10/27(土) 02:21:38
田無駅南口から歩いて小金井公園に行けるよね。+1
-0
-
311. 匿名 2018/10/27(土) 02:25:18
サブナードの本屋は芸能人が本を出すとサイン会するよね。+4
-0
-
312. 匿名 2018/10/27(土) 06:06:07
>>307
ソープ街ってどこだろう?
意識せずに歩いてるけど風俗店もある+0
-0
-
313. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:11
東伏見駅にある関公園はボードに乗れるよ。+0
-0
-
314. 匿名 2018/10/27(土) 20:55:13
関公園の近くに小倉さんが住んでます。+0
-0
-
315. 匿名 2018/10/27(土) 20:57:18
菅原洋一も西友新宿沿線です。+0
-0
-
316. 匿名 2018/10/27(土) 20:59:25
>>315 間違いました。西武新宿線です。+0
-0
-
317. 匿名 2018/10/27(土) 22:54:04
>>305 JR西口の地下って一人で歩いていると都会の孤独を感じます。+1
-0
-
318. 匿名 2018/10/28(日) 06:03:07
鷺ノ宮南口に以前、住んでました。駅前にスーパーはなくて都立家政の丸正に行ってました。たまに鷺ノ宮北口からかなり離れているいなげやに行ってました。不便でした。+0
-0
-
319. 匿名 2018/10/28(日) 15:39:00
>>318 鷺宮ならオーケーじゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する