ガールズちゃんねる

東横線・副都心線ユーザー集まれ

127コメント2018/09/16(日) 10:26

  • 1. 匿名 2018/09/14(金) 22:48:11 

    東横線と副都心線は相互直通運転で停車する駅は
    池袋・新宿・明治神宮前(原宿)・渋谷・代官山・中目黒・自由ヶ丘・田園調布・武蔵小杉・横浜
    とかでオシャレ駅ばかりです
    実際沿線に住んでみて住み心地とかどうですか?
    東横線・副都心線ユーザー集まれ

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/14(金) 22:48:50 

    北参道と表参道間違う

    +9

    -5

  • 3. 匿名 2018/09/14(金) 22:50:48 

    便利、

    +11

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/14(金) 22:51:05 

    渋谷駅、地上まで遠い

    +200

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/14(金) 22:51:12 

    ドクター差別が乗るよね?

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/14(金) 22:51:18 

    fライナー

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/14(金) 22:51:44 

    渋谷駅の使い難さったらない

    +174

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/14(金) 22:51:51 

    埼玉まで繋がってから超遅延とか多いし

    +120

    -3

  • 9. 匿名 2018/09/14(金) 22:52:58 

    最寄りが自由が丘です。
    大井町線もあって便利です。

    +46

    -5

  • 10. 匿名 2018/09/14(金) 22:53:14 

    埼玉方面で事故るとすぐ遅延
    長過ぎでは?

    +85

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:23 

    他の地下鉄への乗り換え案外不便

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:52 

    昔のが良かった
    渋谷の他線乗り換えが無理
    子の進学先に色々支障出た

    +138

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:15 

    渋谷が始発でなくなってしまって残念。

    +159

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:43 

    東横線沿線すんでます。

    東横が副都心線?と直通になって、混んでる電車がますます混雑。
    朝や夕方、線路を渡りたくても開かずの踏切状態。

    やっぱり昔のままの東横線が好き。
    地下四階の渋谷駅も面倒くさすぎる。

    +179

    -2

  • 15. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:08 

    いぇい‼今、乗ってるぜ。
    新丸子で停車中。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:21 

    副都心線と繋ぐ必要なかった…
    寝過ごしが怖い東横ユーザーです。

    +90

    -5

  • 17. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:55 

    みなとみらい線もいいですか?
    ベイスターズ好きで、日本大通り駅に住んでまーすヽ(´▽`)/ ハマスタ近くて最高です⚾︎

    +64

    -3

  • 18. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:33 

    ヒカリエまで直通の改札便利!サンキュー

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:44 

    昔の東横の渋谷駅好きだった!
    バーってひらけてて、なんかワクワクした。

    +163

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/14(金) 23:00:11 

    >>17
    ありがとう!勤めてる会社が持ってます。

    仕事がんばる!!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/14(金) 23:01:39 

    以前の渋谷駅が良かったよ!今は迷路・・・

    +115

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/14(金) 23:02:21 

    ヒカリエが近くていい。
    ただ必ず中目黒か渋谷に出ないといけない感がある

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2018/09/14(金) 23:05:11 

    昔の方がよかったよね
    座って帰りたすぎる

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/14(金) 23:06:25 

    多摩川駅構内の神戸屋さんの焼きたてメロンパン、
    揚げたてカレーパンがとてもおいしい!

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/14(金) 23:08:14 

    和光市駅 改悪中

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/14(金) 23:09:18 

    全てをダサい玉とつながる前に戻して欲しい

    +58

    -14

  • 27. 匿名 2018/09/14(金) 23:09:21 

    みんな言ってるけど、ホント直通になってろくなことないわ。
    一回くらい乗り換えてもいいから渋谷発着が良かった。

    +125

    -4

  • 28. 匿名 2018/09/14(金) 23:09:28 

    横浜駅の工事はいつ終わるんだよ!!
    また工事でゴチャついていて、イライラする。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/14(金) 23:09:38 

    昔の方が良かった!
    昔は渋谷発だったから、仕事帰り一本見送れば必ず座れたのに今は無理。
    座りたすぎて横浜まで各駅で帰る事もある。

    +103

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/14(金) 23:10:37 

    何でもかんでも路線繋げればいいってもんじゃない典型。

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/14(金) 23:12:02 

    >>28
    横浜駅は「日本のサグラダファミリア」らしいよ。

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/14(金) 23:13:08 

    多摩川駅住んでました
    ちょっと遠くから見た時の夜のホームが綺麗なんだよねえ

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/14(金) 23:14:36 

    上京して割とすぐ、地下深くになったから渋谷駅の改悪とかあんまりわからないけど、井の頭線が遠すぎるのだけはわかる

    あと、オシャレスポットに多く止まる割に痴漢が普通に出る

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/14(金) 23:15:40 

    >>28
    横浜駅って25年位まえに工事してたの覚えてる。
    まだやってるの?

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/14(金) 23:16:15 

    昔の渋谷駅が好きだった。
    終点渋谷駅でよかったのに…

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:07 

    はーい!今から池袋までかえりまーす!
    今日はいろいろあってやっと帰れる。
    嬉しい。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/14(金) 23:30:10 

    東海在住で今月末初めて横浜行くのですが、おすすめありますか?

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2018/09/14(金) 23:32:26 

    副都心線ユーザーです。
    有楽町線、東上線、西武池袋線、東横線、みなとみらい線と直通させすぎてどれかが遅延すると全てに影響が起こりますよね。

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/14(金) 23:33:19 

    東横線都内で実は一番コスパがいいのは多摩川駅。
    田園調布や自由が丘まですぐだし武蔵小杉も近い。
    緑も多くておいしいダイナーもある。最高。

    +15

    -9

  • 40. 匿名 2018/09/14(金) 23:35:09 

    東海道線はすごく荒々しい乗り心地だから、越してきて東横線の揺れの優しさにビックリした。
    でもその分、よく寝過ごすわw

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/14(金) 23:35:38 

    >>38
    38です。すみません。有楽町線は直通ではありませんでした。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/14(金) 23:36:57 

    中央線とか山手線乗ったあと東横線乗ると乗ってる人の民度の高さに驚く。
    なんで中央線とかってビニールでお酒つつんで飲んでるおっさんとかリーマンが多いのかな。もすこし我慢しろよと思う。見ててつらい。

    +67

    -6

  • 43. 匿名 2018/09/14(金) 23:38:40 

    >>19
    わかるーどことなくノスタルジーで。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/14(金) 23:38:47 

    >>2
    田舎者ですか??

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2018/09/14(金) 23:39:20 

    人が多すぎる!
    渋谷の乗り換えが面倒になった!

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/14(金) 23:41:10 

    石神井公園行きの電車に乗ったはずなのに乗っている間に行き先が和光市行きになっている(怒)


    +15

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/14(金) 23:41:48 

    >>34
    横だけどやってる
    今ジョイナス入る階段が塞がれて横からになってる。
    もうサグラダファミリアだと思ってるからなんとも思わない。

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/14(金) 23:43:41 

    誰か恒例の東横線ギャグをください

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/14(金) 23:44:44 

    昔の渋谷駅でよかったのにね
    別にヒカリエとかどうでもいいから
    乗り換えがあっていいから
    埼玉と繋がっても特に用はないし

    +79

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/14(金) 23:45:54 

    JRは駅間長いけど、東急線は短めで隣までサクッと歩けたりする。ぶらりするの楽しいし高級住宅街もあるけどのんびり下町な感じの街もあり落ち着く。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/14(金) 23:46:02 

    新丸子駅近くにあった焼き鳥屋さんってまだあるのかな?懐かしい!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/14(金) 23:48:30 

    この間東横線内で忘れ物したけど、
    東横線だけじゃなく東京メトロにも電話したのがめんどくさかった。
    もしメトロで見つかってなかったら
    東武東上線とかにも電話してたのかと思うと…。

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/14(金) 23:48:31 

    確かに渋谷はヒカリエ方面にでるよりハチ公口近かった方が良かった。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/14(金) 23:51:17 

    地上にあった頃の渋谷駅東横線ホームは一番開けててとても良かった。
    東横線・副都心線ユーザー集まれ

    +128

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/14(金) 23:51:24 

    >>49
    埼玉の人だって神奈川に用無いよ

    +30

    -12

  • 56. 匿名 2018/09/14(金) 23:52:45 

    >>54
    懐かしい~

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/14(金) 23:52:55 

    長年親しんだ東横線ホームで、行き先に埼玉の地名が書かれた電車が入って来たのを初めて見た時は、本当に涙が溢れました。

    +37

    -8

  • 58. 匿名 2018/09/14(金) 23:52:59 

    渋谷駅超不便だから東急目黒線に乗り換えて目黒にとりま出る日常

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/14(金) 23:54:19 

    氷川台〜平和台あたりに今度引越そうと思っています。副都心線と有楽町線両方使えるから便利かなと思いきや、結構不便な面もあるのですね…

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/14(金) 23:56:33 

    なに祐天寺?ばっかじゃ中目黒?

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/14(金) 23:56:54 

    上手く言えないんだけど他の沿線にないのんびり穏やかな空気がある。
    割と都会走ってるんだけど昔の路面電車乗ってるみたいな庶民的なというか。
    JRとかは駅!って感じで駅前でると生活感ないんだけど、東横線は直ぐ商店街や下手したら住宅があってほのぼの。

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/15(土) 00:01:45 

    ラッシュ時の東横線のドア付近の人って新しく乗って来る人のためのスペース空けてくれないよね?
    山手線は混んでても空けてくれるのに

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/15(土) 00:02:25 

    私は埼玉方面行くことあるから昔みたいに乗り換えなくて楽だけど、遅延の影響はお互いに増えた気がする。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/15(土) 00:03:01 

    >>61

    そうそう、わかる!
    山手線は車窓から見える景色がビルばかりでつまらないけど、東横線は景色も好き。
    特に多摩川渡る辺りとか。
    春は中目黒駅から見える、満開の桜が毎度楽しみ。

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/15(土) 00:13:11 

    繋がってからほんと渋谷行かなくなった

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/15(土) 00:13:39 

    >>16
    繋ぎたいと言い出したのは東横線だよ
    繋げない方が快適でした
    by副都心線ユーザー

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/15(土) 00:14:02 

    東横線の終電の早さは異常

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/15(土) 00:16:35 

    東横から新宿ユーザーだから私はめっちゃ楽になった
    けど渋谷は地上が遠すぎて飲み行く選択肢から消えた

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/15(土) 00:17:11 

    あと数年後に相鉄線とも接続するんだよね
    東横線好きなのにどんどんどんどん使いづらくなって悲しい。

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/15(土) 00:17:13 

    反町、妙蓮寺、菊名、大倉山、日吉、武蔵小杉。

    それぞれ家族が住んでる/住んでた駅です(笑)
    ちっちゃい頃は、よく両親に連れられて代々木公園に遊びに行ったな~。渋谷駅の特徴的な天井は、いまでも変わらないのだろうか?

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/15(土) 00:17:24 

    副都心線ユーザーからすると東横線よりも東上線、西武線と繋がってるのが嫌だ
    飯能行きとか川越行きとか来ると池袋から乗換えろよっていつも思う

    +9

    -10

  • 72. 匿名 2018/09/15(土) 00:20:33 

    学芸大学に住んでいます。副都心線は新宿三丁目まででいいです。

    +55

    -4

  • 73. 匿名 2018/09/15(土) 00:28:28 

    祐天寺駅エリアに住んでる祐天人です(^。^)

    派手さがなくてホッとする。
    スーパーも揃ってるから生活しやすい。
    住み心地も治安も良く大好きです。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/15(土) 00:42:54 

    やっぱり東急グループに問題アリっぽいね。

    東横線、大井町線、目蒲線の主要駅を再開発。駅ビルや高層マンション建てまくってる。
    東横線を埼玉と繋げたのも、遠い地方都市から入居者増やすため。

    東急よ、いい加減にしてくれ!
    私たちはゆっくり暮らしたいんだよ!

    +62

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/15(土) 00:48:09 

    千川、冷房ついてないってくらい暑いです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/15(土) 00:55:51 

    埼玉県民です…
    なんか色々すみません…

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/15(土) 01:00:19 

    >>10 都内の方が人身多くて困る。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/15(土) 01:11:39 

    現在埼玉住み、実家東横線沿線なので、
    実家へ電車一本で行けるようになったのがありがたい!
    小さい子ども2人連れての電車大変なんだよ、、

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2018/09/15(土) 01:18:16 

    渋谷駅の乗り換えの悪さはほんと酷いもんよ。
    代官山だと渋谷行くならもっぱらバス一択。
    不便すぎて駅使わなくなっちゃった。各停しか止まらないから本数少ないし。

    渋谷駅の東横線から井の頭線の一番近道知りたい。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/15(土) 01:23:34 

    東横線なら川崎でも良いの?

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2018/09/15(土) 01:25:20 

    >>49
    小江戸川越まで来ちゃいなよ
    お芋が美味しいよ

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/15(土) 01:33:32 

    綱島住みです
    近くにスープカレーのおいしいお店があります

    +32

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/15(土) 01:34:27 

    副都心線に渋谷駅から乗ってよくデートに出掛けた。
    東横線とつながる前は朝も結構空いていて、ホームも電車もピカピカで幸せな時間だったなー。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/15(土) 01:41:11 

    冬の暖房弱すぎない??
    西武線はガンガンあったかいのに、
    副都心線に切り替わった瞬間極寒、、、
    去年の冬の通勤が地獄だった。

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2018/09/15(土) 01:49:46 

    東横線の朝の女性車両で周囲にケンカ売りまくってるマスクのおばさん、まだいるのかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/15(土) 01:49:52 

    今の乗り換えが不便で街の中心にも行き辛い渋谷駅は渋谷駅を名乗らないでほしい。新渋谷駅か渋谷東駅が合ってる。

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/15(土) 01:52:19 

    渋谷駅はヒカリエが近いと言っても駅を移動させた先にヒカリエ作ったんだから近くて当たり前。むしろヒカリエとビックカメラしかなくて使えんわ。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/15(土) 02:01:45 

    >>74
    タワマン乱立は本当にやめてほしい
    人口過密にも程がある

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/15(土) 02:12:31 

    >>72
    私も学大住みです。池袋までは行ってほしいな。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/15(土) 02:22:39 

    池袋。
    JR~副都心線間が歩くの面倒。
    行き方検索して、あっ池袋で乗り換えできるじゃん♪と
    喜んでも副都心線だとわかると却下。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/15(土) 02:33:37  ID:7QkVrEN9ep 

    大学から東京に来て学生時代、バリキャリ時代、学芸大学〜祐天寺エリアに12年住んでました。結婚して代官山に8年住んでる。ちなみに祐天寺に住んでる時中目黒の駅まで歩くのに信号が1つも無かった。笑

    これが日常で普段ほぼママチャリでの移動。穏やかです。

    +11

    -5

  • 92. 匿名 2018/09/15(土) 02:36:29 

    >>79
    地下から東横店のデパ地下食料品店からエレベーターで2Fまで上がり岡本太郎の壁画の前を通って行くのが近いんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/15(土) 02:41:31 

    学芸大学近くにあった与志田っていう蕎麦屋が無くなって悲しすぎる。あそこのサービスセットの天ぷら美味しかったのに。。。お婆さん元気かな。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/15(土) 04:16:24 

    東横線ユーザーです。朝渋谷駅方面の電車に乗るのですが、Fライナーが出来たタイミングで各停によっては祐天寺で急行、特急が通り過ぎるのを待つようになってしまいました。朝忙しい時間帯で祐天寺駅で急行等を通り過ぎるのを待つのが地味に辛い。ネットで見ても誰もそのことについて反応していないので、私だけなのかな…中目までの急行は混むから、ほんとは各停乗りたいのですが、待つのがイヤなので急行乗ってます。渋谷駅の迷路っぷりも含めほんと東横線使いづらくなりました。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/15(土) 06:20:44 

    少しでも遅延すると、地獄みたいに混むからヤダ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/15(土) 07:54:07 

    みなとみらいクイーンズスクエアのエスカレーターから見る副都心線の電車が汚い
    上部が錆びてるから塗りなおせばいいのに

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/15(土) 07:58:30 

    前使ってたなー。懐かしい、
    元町中華街から3席独占して座る?寝そべる?
    義足の超デブ男いたの知ってる人いるかな…
    体が不自由だから仕方ない、とか
    優先されて当たり前!とかを超えた、
    異常すぎてもはや誰も近づけない空気のあの男( ˙ω˙ )

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/15(土) 08:04:05 

    わたしも渋谷乗り換え使わないようにしてる
    やっぱり同じような人多いんだね
    副都心線繋がったけど一度も埼玉方面行ったことない、わたしにはデメリットしかなかった

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/15(土) 08:08:24 

    >>49
    何か神奈川県の人って露骨に埼玉民を下にみてるよね

    +15

    -9

  • 100. 匿名 2018/09/15(土) 08:10:33 

    >>74
    東横線沿いは値段高いからお金かけて家買った人にとっては腹立つ話だろうな。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/15(土) 08:12:10 

    >>82
    あら、ご近所さんかも

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/15(土) 08:13:08 

    神奈川に比べたら埼玉なんて雑魚もいいとこ。

    東急はアホ

    +8

    -11

  • 103. 匿名 2018/09/15(土) 08:22:00 

    >>49
    それはこっちのセリフ
    神奈川に用ない
    皆んなの総意で東横線と副都心線は分けるべき

    +22

    -4

  • 104. 匿名 2018/09/15(土) 08:33:45 

    東横線ユーザーだけど、電車止まって駅に人が溢れかえる光景が異常
    昔はこんなことなかったのに

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/15(土) 08:37:53 

    昔の、渋谷から桜木町までの東横線が大好きでした
    東横の桜木町駅が無くなる時もさみしかったし、地上の渋谷駅が無くなったのもさみしい!
    変わるものだからしょうがないけど…

    久しぶりに実家帰った時に東横線に西武の車両が乗り入れてるの見てなんか衝撃を受けた

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2018/09/15(土) 08:56:44 

    副都心線の急行通過駅利用者です。
    朝のラッシュ時でも8分に1本しか電車が来ないし、やっときた!と思って乗っても今度は通過待ち。
    副都心に住んでいる人には、あまりメリットがなく、山手線ユーザーに戻った。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/15(土) 08:59:36 

    西武線ユーザーだったけど、東横線とつなげない方が良かったです。
    西武線と副都心線だけの時は遅延とか全然なかった。
    東横線遅延ばっかりだからこちらの方が迷惑です。
    土日は横浜にいくときにありがたいけど、やっぱり東横線が混み過ぎだから
    湘南新宿ラインをつかって横浜に行くのでつなげなくってよかった。

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2018/09/15(土) 09:05:54 

    みなとみらい線、東横線、副都心線直通までは便利だったのに…。なぜ埼玉とくっつけた
    おかげで学校に遅刻しそうになる…

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/15(土) 09:09:52 

    小杉がオシャレw
    って地元民からしたらウケる

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/15(土) 09:11:54 

    渋谷までで良かったよ
    銀座線もJRも乗り換え近かった
    今は遠いし電車激混み

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/15(土) 10:18:28 

    副都心、東横はよりによって人身事故が多い東上線と直通になったからね…

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/15(土) 10:20:43 

    >>99
    え?だって実際下じゃね?

    +6

    -7

  • 113. 匿名 2018/09/15(土) 10:31:51 

    >>112
    やめなよ、埼玉県民が悪い訳じゃないし副都心線ユーザーだって繋がる必要なかったと書いてる
    そりゃそうだよね
    東京通り過ぎて横浜まで遊び行くのなんて年に何回ある?
    遅延少なくて通勤通学に便利な方が良いに決まってる!

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/15(土) 10:35:51 

    埼玉と繋げた奴って戦犯だよね
    クビレベルだよ

    +19

    -4

  • 115. 匿名 2018/09/15(土) 10:38:46 

    長く繋げれば繋がるほど事故起こった時の混乱増すだけなのにね

    ほんと 何のメリットあるのこれ?

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/15(土) 11:07:22 

    神奈川と埼玉の対立を煽ってる他県民荒らしがいるね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/15(土) 11:24:22 

    都内最弱路線に成り下がっちゃったね

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2018/09/15(土) 11:37:34 

    自由が丘住みです。
    美味しいお店が豊富です。
    特に、パン屋とケーキ屋が
    どこもレベル高くて、おいしいです!

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/15(土) 12:01:16 

    >>112
    目くそ鼻くそレベルの争いだな
    都民からしたら

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:14 

    副都心線新宿三丁目が最寄りです。
    副都心線は池袋まででいいです…

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/15(土) 13:24:36 

    >>5
    ドクター差別って何?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/15(土) 13:30:05 

    >>74
    再開発が上手い東急だからそこに惹かれて住んでるのに何を言ってるの?w

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/15(土) 14:18:52 

    なんか利便性追求して、逆に不便になってる。
    東急は利用者の事なんて考えてなさそう

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/15(土) 15:36:09 

    自由が丘住んでるけど何となく最寄りでお金落としたくなくてカフェとか行かないなあ〜

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/15(土) 20:56:40 

    祐天寺駅のジェラート屋さん、とっても美味しい!都内の色んな有名店ジェラート食べ歩いたけど、私は祐天寺駅前のジェラート屋さんが一番のオススメ!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/16(日) 10:25:38 

    今、武蔵小杉っていばってるけど、川崎じゃん。
    川崎も神奈川だよ。
    川崎だよ…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/16(日) 10:26:44 

    >>119
    都民っていっても板橋も都民、中央も都民だからな。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード