-
1. 匿名 2018/10/24(水) 11:02:08
現在はスマホでスケジュール管理もできる時代ですが、あえてスケジュール帳を使っている方はなぜですか?
きっと利点があるのだろうと思います。
話を聞いて良さそうなら来年から手帳を持とうかな、とも思います。
+51
-2
-
2. 匿名 2018/10/24(水) 11:03:09
エルメス使ってます+7
-14
-
3. 匿名 2018/10/24(水) 11:03:41
字書くのが好きだから紙のスケジュール帳の方が合ってる+193
-0
-
4. 匿名 2018/10/24(水) 11:03:44
>>1
カレンダーと同じトピ主さん??
+41
-3
-
5. 匿名 2018/10/24(水) 11:04:24
マンスリーつかってる。ひと月ぱっと予定がわかるのがいい。メモも取りやすい。+152
-0
-
6. 匿名 2018/10/24(水) 11:04:44
スマホでスケジュールつけると
スケジュール確認のついでに
SNS見たりネットニュース見たりガルちゃん見たり
ゲームやったりするから…+82
-1
-
7. 匿名 2018/10/24(水) 11:04:59
アプリ何か良いのがあれば そっちにしたい。
何となく使い易そうなアプリが無いから結局スケジュール帳使ってるだけ。+56
-0
-
8. 匿名 2018/10/24(水) 11:05:11
専業主婦のスケジュール帳(笑)+3
-43
-
9. 匿名 2018/10/24(水) 11:05:19
ロフトでスケジュール帳とか見るのが好き。
私は携帯より、紙のスケジュール派。+204
-0
-
10. 匿名 2018/10/24(水) 11:05:54
仕事もプライベートも紙の手帳です。
絵を描いたり字を書くのが好きなので、プライベート用は予定を入れたらイラストを入れてます。
仕事用は可愛い付箋を使って、予定+αを忘れないようにメモしています。+17
-0
-
11. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:09
パッと開けて一気に確認できて便利だから
あと勤務中にスマホをいじっちゃダメな職場だから、勤務中シフトのことを聞かれた時に別に怒られないけど何となくスマホをいじりづらくて、手帳でも確認できるようにしてる
紙に書いておいた方が頭にも入るしね+102
-1
-
12. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:10
スマホって職場では仕事中に出せないところもあるし、私はスマホでタップして打つときよくミスしちゃうのが面倒だから紙
+21
-0
-
13. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:14
電話しながら予約とる時とかスケジュール聞かれた時、紙製の方がすぐに確認出来る
あと万が一携帯が壊れてデータが消えたら困る+131
-1
-
14. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:39
人と打ち合わせの電話する時に、今手に持って話してるこのスマホにスケジュールが入ってると不便だよね。+70
-0
-
15. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:41
仕事柄、電話をしながら日程を調整してメモしなきゃいけない
そうすると紙のスケジュール帳が良いんだな+30
-0
-
16. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:49
スマホだと充電切れたときとかチェックできないし不安だから+65
-0
-
17. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:55
スマホ壊れたら見れないじゃん。
電池もったいないし。
何でもスマホに頼りたくない+115
-1
-
18. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:57
スマホ壊れた時困るから+50
-0
-
19. 匿名 2018/10/24(水) 11:07:11
スケジュールっていうか日記兼用で書き続けてる。元々そんなにたくさん書くわけでもないし。
年1冊とかじゃなくMDノートの方眼タイプに。
前の年の同じ時期をすぐ読み返したり出来るし。
基本、字を書く事が好きなので。+20
-0
-
20. 匿名 2018/10/24(水) 11:07:22
毎年セリアで買ってるよ♪
+24
-2
-
21. 匿名 2018/10/24(水) 11:07:57
私も紙買おうかな。と思ってきた。+18
-0
-
22. 匿名 2018/10/24(水) 11:08:20
毎日掻き込むほどの予定がない、同じ毎日の繰り返しばっかりだけど紙のを使ってる。特に何かあった時に日記風にその出来事を書いたりする。+22
-0
-
23. 匿名 2018/10/24(水) 11:08:25
1週間、1ヶ月ざっと確認できるし電話しながら仕事のメモ取れたりする。
スケジュールだけでなく気になる情報とかメモったりしてる。私は手帳のほうがいい。+58
-1
-
24. 匿名 2018/10/24(水) 11:09:02
手書きが好きだからかなあ
何でもスマホにしちゃうと本当に文字書かなくなっちゃう+39
-1
-
25. 匿名 2018/10/24(水) 11:09:06
紙のカレンダー、スケジュール手帳毎年買います。が、性格が雑なので1月まで丁寧、二月から雑。落書きしてたり、紙がない時ちぎってたり。
カレンダーも二月から乱暴に書きなぐり記入。八月くらいからめくるのすら忘れずっと夏。
+10
-1
-
26. 匿名 2018/10/24(水) 11:09:46
今はいろいろペーパ-レス化したら便利っていうけど、私は紙のほうが整理しやすいし無くさないし忘れにくい+72
-0
-
27. 匿名 2018/10/24(水) 11:09:51
会社の雰囲気が古臭いだけだけど、仕事中に、すぐにスケジュールを書き込見たい時にスマホ触ってたら仕事中感じがよくない気がするから(笑)+18
-0
-
28. 匿名 2018/10/24(水) 11:09:56
読んだ本の記録をつけたり
チケットの半券貼ったりしてるから
紙がいいな+28
-0
-
29. 匿名 2018/10/24(水) 11:09:56
営業だった時は絶対にスケジュール帳使ってた。
しかも時間枠でものすごい書き込めるやつ。1日に何件もアポ入るから消したり書いたり、目で見てすぐ分かるほうが好き。クライアントの意見とかメモとるのもそのまま書けるし、スマホだけじゃ管理難しい。
重要なやつはスマホのアラームつけて両方使ってたけど、メインはスケジュール帳でした。+27
-0
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 11:10:21
字を書くのが好きだし昨年の手帳と見比べたりする。日記ではないけど…スマホは変わるけど手帳は手元にあるから安心する。+24
-0
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 11:10:58
スマホでいちいち画面ロック外したり指でタップして開くより、紙のがすぐパッと開きやすくない?+27
-0
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 11:11:08
+17
-5
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 11:12:26
アプリだと打ち込むのも使い方理解するのも面倒だから手帳派です。
+11
-0
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 11:12:39
手帳の裏の方って電車の路線図や冠婚葬祭のマナーとか書いてたり、何かと便利だよw+47
-0
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 11:12:44
スマホで管理するより手で書くほうが印象に残ると言うか…あとメモ代わりにもなる。
+27
-0
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 11:14:01
手帳買うの毎年楽しみで、今年はちゃんと書き込むぞ!と思って買うんだけど、結局今年も1月のページしか書かずに終わりそう…+36
-0
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 11:15:44
毎年手帳を選ぶ楽しさがある。手帳カバーとかもだけどすごく使いやすい、スケジュール管理しやすいのを見つけると嬉しくなる。
パッと確認できてメモしたことを相手にすぐ渡したりできるから便利。+20
-0
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 11:15:56
スマホのスケジュールアプリで、旦那と共有できるやつ使ってる。
旦那の予定も把握できるし、子供のことも二人で共有できるしで便利なんだけど、急いで予定確認したい時に限って重くて開かない。+6
-1
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 11:16:09
スリーコインズで買ったスケジュール帳使ってます。子育て中の専業主婦で、予定はほんの少ししかないので、主に1日あったこととか、子供の成長とか書いてます。最近文字を書くことがほとんどないので、漢字を忘れたり字が汚くなったりしたら嫌なので、手書き派です。+28
-0
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 11:16:56
なんかワクワクすっからだ!!+16
-0
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 11:18:22
スマホいじくってスケジュール管理するのがもうみっともないと感じます。
スッと手帳を出せるのは知的だよ。+25
-10
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 11:19:27
スマホが急に故障して大変な目にあった。
機種変する間わけわからなくて…手帳と併用するようになった。+16
-0
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 11:19:32
手帳アプリも使ってみたけど、
書き込むフォーマット決まってるし、
余分なメモとかちょこちょこ書きたすには
紙の手帳の方が便利。
あとスマホを手帳にしちゃうと、
電話しながらスケジュール確認できないので。
あえて使ってるわけでなく、
便利な方を使ってるって感じ。+10
-1
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 11:21:22
大事なことはスマホに入れない主義だから。
アドレス帳も手書きにしてるよ。+24
-0
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 11:23:20
石井ゆかりさんの星座の手帳使ってる
おもしろいよ+5
-1
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 11:29:22
サライの付録がLANVINの手帳だったから、買ったよ。2019年はこれを使おうと思う。ちなみに11月号の特集は「フェルメールのすべて」。ガルちゃんでもフェルメール好きな人多いよね。+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 11:30:40
出かける予定を確認したり入れたりする時
スマホでカレンダーや乗換案内、
LINE・メールやイベントのサイトとかを見ながら
簡単にまとめたメモをスケジュール帳に書いた方がわかりやすくて早い。
スマホとは別の方が楽ですね。卓上に開いて置けるし。+3
-0
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 11:33:24
スマホでもスケジュール管理出来るのに、100均にかわいいスケジュール帳が並んでるとついつい買っちゃう。+6
-0
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 11:33:45
字書くの好きなのと、すぐ開いて予定確認できるからです
予定がうまっていくのが楽しい+10
-0
-
50. 匿名 2018/10/24(水) 11:35:47
仕事中はスマホいじれないけど、学校の行事予定とか把握してないと休み希望出せないから、スケジュール帳使ってる。+1
-0
-
51. 匿名 2018/10/24(水) 11:40:14
私はシールやマステでデコるのが好きだから手帳使ってる。
スマホで事足りてるならスマホでもいいんじゃないかな。+10
-0
-
52. 匿名 2018/10/24(水) 11:41:05
ただ単にノートを広げて時を書くのが好きだから+15
-0
-
53. 匿名 2018/10/24(水) 11:41:12
>>32
なぜかぼすちゃん!?
可愛いけど・・・+2
-0
-
54. 匿名 2018/10/24(水) 11:49:43
もう手帳は趣味です。レフト式、バーチカル、ガントチャートなどいろいろ試して、今はバレットジャーナル。
インスタとかで色いっぱい使ってイラストマステ使ったりしてるのは憧れだけど、私には絶対無理でそんな時間もないので、黒一色で書いてます。
ペンは太さを変えて書いてます。+10
-0
-
55. 匿名 2018/10/24(水) 11:50:13
書いた方が早いから+9
-0
-
56. 匿名 2018/10/24(水) 11:51:55
コールセンター勤務でスマホ持ち込み禁止なので紙のスケジュール帳です。+9
-0
-
57. 匿名 2018/10/24(水) 11:52:13
電話しながら予定書き込むし、余白にやるべきことメモるから手帳派。
アプリより融通が効くから+9
-0
-
58. 匿名 2018/10/24(水) 12:06:35
字を書くのが好きだからかな。書かないと忘れちゃうし。いつでも読み返せる。+6
-0
-
59. 匿名 2018/10/24(水) 12:09:35
コレ愛用してる。
大人気定番シリーズ商品ラインアップ|コクヨ ダイアリー2019|商品情報|コクヨ ステーショナリーwww.kokuyo-st.co.jpキャンパスダイアリー特集。コクヨでは、Campusダイアリーを中心にフリータイプ・セミB5・A5・A6・スリムB6・ポケットサイズのダイアリーを取り揃えております。
A6サイズの買って、同じサイズのキャンパスノートと一緒に持ち歩いてる。
やっぱり紙で一覧で見られるのってなんだかんだで便利だよ。+9
-1
-
60. 匿名 2018/10/24(水) 12:16:22
文房具が好きだから。
手帳、ペンホルダーベルト、ペン、中につけるポケット、
毎年買い揃えるのが楽しいです。
今年は雑誌の付録にはまって、付録の手帳をゲットし、ワクワクしています。+8
-0
-
61. 匿名 2018/10/24(水) 12:18:25
スマホ出してロック解除してスケジュール開くまでにもたついてしまうので扱い慣れてるスケジュール帳使ってます。+6
-1
-
62. 匿名 2018/10/24(水) 12:31:00
手帳に、スケジュールの他には下記も併せている
・お薬記録(調剤薬局でくれる「お薬手帳に貼って下さいね」ってやつ)を貼る
・本当はやっちゃダメだろうけど、各IDとパスワーも、私にだけ分かる略語でメモ
・実家と兄弟、友人知人の住所とかアドレスもメモ
(これは以前、突然携帯がぶっこわれて何もかも分からなくなったのが教訓になりました…)
・旅行に行く際はフライト情報(便とか)と、ホテル情報もざっくりメモ
携帯やPCが壊れても、これ一冊あればどうにでも凌げるようにしている
便利だよ~
あと、イヤなお誘いを断る時も便利よ笑
スマホ管理だと、聞かれた時に「スマホ忘れたからスケジュール分からない。確認してあとで連絡するね」ができない
スマホって忘れることないし、使っているところ見られたらそれでアウトだし
紙の手帳だと「手帳忘れちゃった!確認してから出欠連絡するね」→「ごめん予定入ってた。欠席です」ができる
+14
-0
-
63. 匿名 2018/10/24(水) 12:32:41
主です
採用嬉しいです!
ちなみに>>4
ちがいます
皆さんのご意見参考になります。
主はもう何年もスマホで管理なのですが、やはりスマホになにかあった時に確認できなくなるのが恐いなと思い紙も考え始めました。
今は100均や3coinにも売ってるんですか?!
今度覗いてみようとおもいます!
+6
-0
-
64. 匿名 2018/10/24(水) 12:37:35
>>63
100均もたくさんあるしロフト行くとたくさんあって欲しくなるよ!+10
-0
-
65. 匿名 2018/10/24(水) 12:38:03
>>62
ごめん、お薬手帳に貼るシールをスケジュール帳に貼ってたら、処方箋薬局行ったときどうしてるの?
スケジュール帳を出すの?
それとも毎回「お薬手帳忘れました」って言ってシールだけもらうの?
最近お薬手帳忘れると何円かプラスで取られる薬局も増えてるよね?
+8
-0
-
66. 匿名 2018/10/24(水) 12:41:48
>>62です
>>65
「お薬手帳とふつうの手帳、2冊に分けると面倒なのでスケジュール帳一冊にまとめています」って言って先月分を見せて、シールもらっています
私がよく行く調剤薬局は緩いのか、薬剤師さんと顔なじみになったからか、これで問題ないです+6
-0
-
67. 匿名 2018/10/24(水) 12:42:15
何となく紙のスケジュール帳が好きだから使っている。
毎年、今ぐらいの時期から来年度のを選ぶのも楽しみ。+11
-0
-
68. 匿名 2018/10/24(水) 12:52:22
文房具が大好きだから。今年はほぼ日手帳だったけど、糸井重里が無理になってきたから来年度は変えるんだー。+6
-0
-
69. 匿名 2018/10/24(水) 13:12:31
見開きマンスリーのスケジュール帳愛用してます。
毎日の予約、予定、全部一目でわかるから。
毎年、クツワのもの。
ネットで予約。
すでに来年のものも買いました。
虹色お仕事手帳ってのが良かったのに、なくなった。
+2
-0
-
70. 匿名 2018/10/24(水) 13:17:05
書いた方が忘れないから手帳です。+6
-1
-
71. 匿名 2018/10/24(水) 13:22:48
>>1
生まれて初めて会議に出たとき、その場に居た全員が紙の大きな手帳もってきてて手書きだったから
私もマネしてそうした
それだけのこと+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/24(水) 13:53:29
>>17
クラウドなら壊れても
新しい端末でログインすれば
見れるよ。+2
-0
-
73. 匿名 2018/10/24(水) 14:00:37
何でもスマホにすると充電常に気にしなきゃだめな気がして、電池に振り回されたくないから手帳。+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/24(水) 14:01:51
ジョルテクラウド使ってる。
書き換えが簡単だし、
去年のこともすぐに検索できるから。
本当は紙がいいんだけど、持ち歩くのが面倒。+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/24(水) 14:04:19
今年まではスケジュール帳使ってたけど、専業主婦だから、ほとんど書き込む予定がない💦
でも、歯医者に通院しているし、生理の開始日チェックはしたいから、10月から卓上カレンダーを使っています+5
-0
-
76. 匿名 2018/10/24(水) 14:22:14
生理日の記録とか、婦人科検診やワクチン接種の金額の記録とか。
去年はどうだったっけ?と思った時に見られるし。
スケジュールというより、記録帳みたいになってるかも。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/10/24(水) 14:25:23
>>63
スリーコインズいいですよ!100均の手帳じゃ書くスペースが足りず、ほぼ日は持て余す自分にはぴったりでした。紙質が心配でしたが、フリクションボールペンでこすっても問題なしです。+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/24(水) 14:29:37
手帳使ったことない私って…汗
学生時代からプリクラ手帳とかもないです
これといって予定ないし出かけたりもあんましないからなー。女として、人間として終わってるのかも(笑)+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/24(水) 14:55:00
アフタヌーンティーのスタッフダイアリーを使ってます
たくさん書けるので仕事のメモでいっぱいです+2
-0
-
80. 匿名 2018/10/24(水) 14:56:32
独身の頃はアプリで管理してたけど、結婚出産して家族を持ったら手帳のほうが書き込みしやすいから紙の手帳に変更した。
小学校と幼稚園の予定と習い事の予定とそれぞれのお友だちとの予定と家族の予定と夫の予定と自分の予定…。
いちいちアプリ開けてられないから今は紙の手帳使ってる。
使い出すとシールや付箋、マスキングテープ、可愛いグッズがたくさんあるから楽しくなるね。
無駄にシール買ってる;+3
-0
-
81. 匿名 2018/10/24(水) 15:24:10
手帳が売り出される時期になるとワクワクしてくる!+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/24(水) 15:36:09
スマホで電話してるときに予定聞かれるとスマホのスケジュールが見られなくて困った鴇がありました。それから手帳も使うようになりました。+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/24(水) 15:36:13
アプリもいいけど、余白に目標書いたり、日をまたいで線を書いてスケジュール書いたり、蛍光ペンで印つけたり色々出来るからまだ紙かな。+2
-1
-
84. 匿名 2018/10/24(水) 15:42:17
私は手帳の高橋
月間と1日単位のスケジュールとメモも多くて色々使ったけど、今は高橋を継続して使ってる+3
-0
-
85. 匿名 2018/10/24(水) 21:17:53
スケジュール帳、欲しいんだけどなにせ続かない。
買った時は、あれ書こう、これ書こうなんだけど、意外と予定なくて三日坊主…どうしたらいいですか笑?+2
-0
-
86. 匿名 2018/10/24(水) 22:08:12
オタクなのでイベント予定やCD・DVDの発売日と金額を書いて一か月の趣味用出費を把握するようにしてる
見開きの年間予定表には決まったツアー日程全部書いておけば他の予定も立てやすくて便利
最近は月曜始まりの手帳が多いので、日曜始まりのタイプ探すのが大変になってきた+2
-0
-
87. 匿名 2018/10/24(水) 22:29:22
できる大人は手帳を使う
なんちゃってw
+1
-0
-
88. 匿名 2018/10/25(木) 06:42:52
>>45
オタクや引きこもりが使ってる感+0
-2
-
89. 匿名 2018/10/25(木) 06:45:00
営業だからアポイントが多いのでその場で書き込む手帳が便利かな。
お客さんや商談先の企業でスマホやiPadは勝手が悪い+1
-0
-
90. 匿名 2018/10/25(木) 08:20:39
ホントに字を書かなくなると馬鹿になるって聞いて、なるべく書くように手帳にしたよ。今年から3行日記も始めた。そのせいかイライラムカムカ、気にし過ぎが和らいだ。脳にもいいんだってよ。+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/26(金) 11:14:55
持ってます。スケジュール帳 兼 メモ帳です
破って捨てられるルーズリーフタイプ。整理できて便利。
背表紙が固い厚紙で、土台がなくても書きやすく すごく便利。+1
-0
-
92. 匿名 2018/10/26(金) 14:01:25
併用してる!
主人が把握出来ないから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する