-
1. 匿名 2018/10/24(水) 09:04:45
おはようございます!
主は先日下着の通販でおまかせショーツ5枚組を2セット注文したのですが、いざ届いて開封すると、色と柄が全く同じショーツが4つダブっていました。「スタッフによるおまかせの為、返品は不可」は百も承知で購入しましたが、さすがにそれは無いだろ!という感じでゲンナリしました。(;ω;`*)
ガルちゃん民の皆様!私と同様にいくら何でもそれは無いだろ!というエピソードがありましたら是非お聞かせ下さい!
+860
-64
-
2. 匿名 2018/10/24(水) 09:05:59
主、ドンマイ!+914
-13
-
3. 匿名 2018/10/24(水) 09:06:16
そういういかにも怪しげな通販は絶対に利用しない…+605
-25
-
4. 匿名 2018/10/24(水) 09:06:18
通販でおまかせならしょうがないw+962
-7
-
5. 匿名 2018/10/24(水) 09:06:19
そんなもんでしょ+413
-5
-
6. 匿名 2018/10/24(水) 09:06:28
5つかぶってなくてよかったね+675
-5
-
7. 匿名 2018/10/24(水) 09:06:41
+1200
-30
-
8. 匿名 2018/10/24(水) 09:06:52
それがスタッフのおすすめだったんや…仕方ない…+680
-5
-
9. 匿名 2018/10/24(水) 09:07:04
5枚のうち2枚ダブリが2セット?
あり得る気がする。+522
-12
-
10. 匿名 2018/10/24(水) 09:07:12
送ってしまえばこっちのもん、みたいなネット通販ふざけるな。と思うよね。+591
-13
-
11. 匿名 2018/10/24(水) 09:07:13
旦那の母
小3のうちの娘へのお年玉 1000円
小5の義姉の娘へのお年玉 一万円+1747
-20
-
12. 匿名 2018/10/24(水) 09:07:18
5枚入りで4枚ダブリならゲンナリだけど2セットなら納得+478
-14
-
13. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:09
>>11
小5で1万…すげえ
+842
-35
-
14. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:29
コンビニのフォーク並びを知らない人に注意しない店員
揉めたくないから愛想笑いで誤魔化して
元々並んでいたお客に謝罪…いやいや、いくらなんでもそれはないでしょ
+824
-39
-
15. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:36
>>1
在庫処理なんだからそういう事になる事はわかりきってる
売れなかった物を安く売ってるんだからしょうがないよ。+411
-15
-
16. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:38
レビューに書く+247
-12
-
17. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:43
どんなパンツか想像出来てわろた
ショーツってかパンツ+297
-6
-
18. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:47
>>11
くれるとこちらもお礼しなきゃいけないし、そんな差別されるくらいならお年玉なんていらない。
有り難くない。+492
-10
-
19. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:56
>>11
初孫だし自分の娘の子供の方が可愛いのは分かる+44
-91
-
20. 匿名 2018/10/24(水) 09:08:59
職場がシフト決めでギスギスしてたので、特に休みの希望が無かった私が管理者に「私は休み希望がないので今月は他の人優先で決めていいですよ」と親切のつもりで言ったら、10連勤すべて遅番で組まれた。
翌月からは私もシフト争いに加わった。+1523
-10
-
21. 匿名 2018/10/24(水) 09:09:02
パンツ10枚も買うの?+32
-93
-
22. 匿名 2018/10/24(水) 09:09:02
電車の座席を大荷物で塞いでいた部活帰りの高校生
荷物は下に置けよ!+834
-13
-
23. 匿名 2018/10/24(水) 09:09:19
3歳の息子
・○○食べた〜い!→作るor買う→一口食べてもういらな〜い!→片付ける→なんで片付けちゃったの〜!食べたかったのに〜!
・スーパーで走り回ろうとする→手を掴む→離して〜!助けて〜!
・コンビニで買い物する→アイスを買ってあげる→なんで僕にはおやつ買ってくれないの!(おやつ=お菓子のことです)
我が息子ながら毎回そりゃないだろって思う
メンヘラ女みたい…+209
-234
-
24. 匿名 2018/10/24(水) 09:10:02
>>11
旦那さん嫌われてるねw+34
-92
-
25. 匿名 2018/10/24(水) 09:10:19
支援センターで大人と2、3歳の子どもが画像のようにおもちゃの取り合いしてた。
自分の子どもが使ってたおもちゃを取られたみたい。+577
-20
-
26. 匿名 2018/10/24(水) 09:10:32
>>11
至極当然+11
-36
-
27. 匿名 2018/10/24(水) 09:11:26
+305
-12
-
28. 匿名 2018/10/24(水) 09:11:40
>>20
思いやりのない同僚だね+512
-9
-
29. 匿名 2018/10/24(水) 09:11:55
>>7
これは本物?+19
-37
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 09:12:11
>>23
なんというか、今のうちからもっとちゃんとしつけておいた方がいいと思う。
ワガママ放題に育ってしまいそう+555
-39
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 09:12:29
実母、嫁に出ていった姉とその子供(母親からしたら孫)には金を惜しまない
実家を継いだ私達夫婦には一切金を出さない物を与えない
理由は『お姉ちゃんたちが来づらくなったら可哀想でしょ~』だってさ
女ってこんなもんなんだなって
親より先に死にたい+583
-17
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 09:12:42
>>23
すみません、躾された方がいいと思う。躾というかしっかりお話していますか?
+447
-44
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 09:13:09
>>23
一緒だよ〜
うちも3歳息子
お互い頑張ろうね〜+80
-126
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 09:14:06
>>30
でも、そういう時期なんじゃないの?+361
-48
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 09:14:37
こういうトピって、主さんの例えがあまり共感されなくて突っ込まれまくりだよね。笑
>>11みたいなのが良い例だと思うよ。笑+18
-50
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 09:14:45
>>11
千円は論外だけど一万円も少なくね?私は40年以上前既に祖父からお年玉1万貰ってた。叔母からも一万円だったよ。+12
-267
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 09:14:52
>>25
いや、あるあるでしょ。
ここでまた教育方針の差が出てくるんだよなー+37
-64
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 09:15:16
>>31
頭おかしい祖父母ってそうだよね
離れてる方にものすごく執着して善悪なんて区別しなくなる
むしろ遠方にいる方が自分の粗を見透かされずに済むから都合がいいんだよ
それに乗っかってるお姉さんも然りだけどね
+398
-8
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 09:15:47
旦那の妹のとこの子供たち(小4の女の子と小2の男の子)が法事の時に親戚のおじさんをスマホで盗撮してそれを加工して笑って「ハゲてる」だの「あのクソジジィぶっさw」だの悪口言いまくってたこと。+711
-6
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 09:15:48
水道のパッキン と一部の部品を交換すれば良いだけなのに
水道のシステムごと交換しないといけないから8万円かかると言ってきた 地元の水道業者
もちろん断りました
水道のメーカーの業者に来てもらって1万円くらいで直りました
+687
-3
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 09:15:50
>>36
あなたの年齢知らないから何も言えねえ・・+104
-9
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 09:18:12
職場で誰かが結婚したり、お祝い事のときは
いつも代表でプレゼントを買いに行く係を任された。
自分が結婚したときはみんなから集めたお金をそのまま渡された。
まぁ現金ありがたいけどさ…+824
-4
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 09:18:30
早番で子なしで働いてるのは私だけだから普段から
子供関係の急な欠勤や早退のフォローを私がするんだけれど
お正月くらいは私だってゆっくり休みたい!!!と思って誰よりも先にシフトの希望を出したら
「なんでお正月休むの?理由によってはおやすみにできない。お子さんいる人が優先だからね」って店長に言われた…
仕方ないのかもしれないけれど、そりゃないでしょ…+1456
-15
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 09:18:39
主のは、いくら何でもそれは無いだろ、とは言えない。
ありうる。+287
-10
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 09:18:43
>>31
がるちゃんの人が書いてたコメントで納得した言葉があるよ
きょうだい間差別する親は、ジジババになったら孫差別を100%する❗
ってやつ
+493
-5
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 09:19:26
宗教や商品購入のための営業として
インターホンのカメラ越しに急に説明書みたいなのを広げて話し出す人
とりあえず 直接に会って話すもんだよね+153
-4
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 09:19:44
勤務先のクリニックに吐きまくりの子どもを袋も持たずに連れてきて、玄関や待合室、診察室、受付で吐きまくったあげく、「吐いちゃいました!また!ここでも、すみません」と片付けもしようとせず、お薬もらいにいくので子ども置いといていいですか?と2時間も帰ってこなかったセレブまがいの主婦。。
帰ってきたらタバコくさいわ、香水すごいわで最悪。+902
-3
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 09:19:57
>>37
大人と小さい子どもがオモチャの取り合いする事ってあるあるなの?!+307
-9
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 09:22:29
公園で子供とブランコしてたら手前に置いておいたうちの子のストライダーよその子が勝手に使って持ってっちゃってその子全然乗れなくてガッシャンガッシャン地面に倒れてて(自転車に傷が…)
完全にそれを目撃してた母親、声のトーン上げてをさも見てませんって感じでママ友と話し始めた。
肩出しのだらしななーい服にバサバサの茶髪、ちんちくりん体型でスカしてたDQN。
うちの子はそれが余程嫌だったのか公園にストライダー持ってく時は肌身離さないようになってしまった…+470
-11
-
50. 匿名 2018/10/24(水) 09:22:30
以前とんかつチェーン店で食事をした時、ひれカツの卵とじを食べたかったが、メニューに載っているのはロースカツ。
そこで近くにいた店員さんに、
ロースをヒレに変える事は可能ですか?
と質問してみたところ…
自分、新人なんでわかりません!と(°▽°)
いやいや、上に確認とかしないの⁈それで済ましちゃうの⁈
と心の中で突っ込みました笑
+64
-132
-
51. 匿名 2018/10/24(水) 09:22:49
>>11
他にも色々ムカつくところが有るんだろうとお察ししますが、子供の教育上から言えば小学生には1000円が良いよ。
小さい子に高額持たせるとロクなことない。+277
-13
-
52. 匿名 2018/10/24(水) 09:22:51
従姉妹の子供が明らかに自閉症っぽいんだけど(前に幼稚園で働いてたときに同じような生徒がいて自閉症だった)
それを見て父親が「ハキハキしていて賢い!人見知りもしないから偉い!」と言っていたこと。
確証はないから、いやあれ発達障害だよ…とは言えなかった。+12
-93
-
53. 匿名 2018/10/24(水) 09:23:14
>>34
そういう時期だとしてもちょっとね
メンヘラ女みたい…で済ましてる>>23もなかなか無いわ〜って思う+228
-21
-
54. 匿名 2018/10/24(水) 09:23:21
>>23
子どもを店員にしてスーパーごっこを家でするかな
お母さんがお客さんで普通のお客さんと子どもがしたように騒ぐお客さんして分からせるとか
って書いたけど店で騒いだらキツく怒るわ+4
-33
-
55. 匿名 2018/10/24(水) 09:24:01
>>24
嫌われてるのは義母の息子である11の旦那じゃなくて11だと思う。
+210
-5
-
56. 匿名 2018/10/24(水) 09:25:18
>>50
小さな個人店舗ならともかく、チェーン店はメニューに無いものは出しちゃダメな事が多いよ。
でも無理ですって言うと何で?ヒレ肉あるでしょ?とか言う面倒な人が居るから適当な理由してるんだと思う。+207
-25
-
57. 匿名 2018/10/24(水) 09:25:21
ワロタ
おまかせ私も頼みますよ!
流石に同じのが入ってるのは初めて聞きました!しかも4つも!!何を思ったんでしょうね...じわじわ来るものがありますね。+10
-36
-
58. 匿名 2018/10/24(水) 09:26:21
マネージャーが来る日はどうしても休みたいAさん
「玄関が目張りされてて出られませんので休みます」
ちょっとよくわからない。
先月は「夕食のスープで喉をヤケドした」だったし
来月が楽しみでーす+532
-5
-
59. 匿名 2018/10/24(水) 09:26:42
>>43
仕方なくない 可哀想に+281
-5
-
60. 匿名 2018/10/24(水) 09:26:56
人の敷地で勝手に遊ぶ子を放置する親
同じことされたら怒るよね?+284
-3
-
61. 匿名 2018/10/24(水) 09:27:48
>>43
正月手当てとかあるの?同じ給料だったら、休めないのはおかしいよね。来年は頑固、休んだれ!+460
-6
-
62. 匿名 2018/10/24(水) 09:27:53
>>56
先輩スタッフに確認も無く新人なんで分かりません!ってとこにそれは無いだろ!って事でしょ
とんかつ屋なら+○○円とかで変更できる所も多いと思うけど+158
-11
-
63. 匿名 2018/10/24(水) 09:28:02
>>23
ママ 頑張れー
そういう時期ってあるよ+33
-30
-
64. 匿名 2018/10/24(水) 09:28:18
さっきビビットでやってたネットのお小遣いビジネスに騙された主婦
番組内で勧誘動画流してたけど、どう考えても胡散臭すぎなのに80万円を注ぎ込んだとかアホすぎた+314
-6
-
65. 匿名 2018/10/24(水) 09:29:18
>>23はネタでしょ?
こういうトピでまじ説教してる人もないわ〜+6
-47
-
66. 匿名 2018/10/24(水) 09:29:26
寝坊して待ち合わせに遅刻してきた元彼
「俺は忙しいんだから仕方ないだろ!」
は?+368
-4
-
67. 匿名 2018/10/24(水) 09:30:25
親が勝手に決めてきたお見合い
しかも同じ地元で、自営業
ジジババ、小姑と同居
相手の男は巨漢(ただのデブ)
さすがに嫌すぎて断った
母親がブチギレて泣いた+471
-6
-
68. 匿名 2018/10/24(水) 09:30:30
>>31
家を継いだって事は家業と実家はあなた夫婦ものでしょ?
嫁いだ娘にもせめて金銭的には少し分けたいって話じゃないの?+25
-26
-
69. 匿名 2018/10/24(水) 09:30:47
電車で座ってたら小さい子供3人と母親がきた。
私の隣に上の二人が座って母親は一番下の子を抱っこしている状態。
もうすぐ降りるからどうぞと席を譲ったら、
母親はお礼どころか頭も下げない、表情一つも変えず無愛想な表情でドサッと座った。
ぶん殴ったろかと思った。
+749
-6
-
70. 匿名 2018/10/24(水) 09:31:47
HISの店頭で海外旅行のも申しこみ(数百万)
支払いのためにもう一度店頭に行ってカード決済をしようとしたら現金のみとなっておりますと言われた。
なぜ事前に言わないのか。。。
+449
-7
-
71. 匿名 2018/10/24(水) 09:32:06
なんで2枚ともマツコw?+60
-3
-
72. 匿名 2018/10/24(水) 09:32:35
>>25
社会勉強のために大人がんばれ!+15
-7
-
73. 匿名 2018/10/24(水) 09:32:48
両親と妹だけ旅行
両親と妹だけ、たくさんの知り合いを家に呼んで飲み会
毎度私はいないもの扱い
名前だけの長女に生まれたくなかった
+370
-4
-
74. 匿名 2018/10/24(水) 09:33:42
>>65 ネタだといいけど(^o^) 私の周りにもこんな親いるからネタじゃない気もする
わがまま言いたい放題にしてそれに真面目に付き合ってる親。。+56
-3
-
75. 匿名 2018/10/24(水) 09:33:48
>>42
一番いいもの貰ったじゃない
次からも現金にすればいい+253
-0
-
76. 匿名 2018/10/24(水) 09:33:55
>>67
そりゃダメだ
地雷臭ぷんぷんする+155
-4
-
77. 匿名 2018/10/24(水) 09:33:58
病を患って『早く良くなりますように』のコメントにすらマイナスを押す同じ人間とは思えない人+180
-13
-
78. 匿名 2018/10/24(水) 09:34:20
>>59
子供がいるパートさん達はみんないい人なので
お正月はお子さんも冬休みだし仕方ないと割り切っています…
>>61
たしか31日〜4日まで毎日出ると1日1000円、5日で合計5000円貰えたと思います。
でも、正直5000円くらいで正月働こうとは思わないです(笑)+432
-7
-
79. 匿名 2018/10/24(水) 09:34:33
>>41
36ですけど、昭和46年1月生まれ、47歳です。私が30歳の時に祖父が亡くなりましたが、祖父からのお年玉はずっと一万円でした。世田谷区経堂出身ですが当時同級生もほとんどそのくらい貰ってた記憶あります。+7
-168
-
80. 匿名 2018/10/24(水) 09:35:20
中学校の卒業式
子供がいじめに遭っていた
しかも先生からもいじめられていた
私はボスママや腰巾着からいじめられた
卒業式当日にもいじめられた
よって謝恩会に行けなかった
中学校は転校させたらヤバイんだと思った
+4
-58
-
81. 匿名 2018/10/24(水) 09:35:50
私のお尻に知らない男の子がギュってしがみ付いて来て、は?と思った。お母さん、すみませんくらい言いましょう。あのお母さん無表情で突っ立ってたけど。ん?何かなー?って対応したけど心の中は、「あ?何こいつ」ですからねー。+392
-15
-
82. 匿名 2018/10/24(水) 09:35:52
>>67毒親なの?+37
-3
-
83. 匿名 2018/10/24(水) 09:36:16
>>69
私も似た事あった。その時は祖母も居たのに何言われなかった。+10
-1
-
84. 匿名 2018/10/24(水) 09:36:29
>>68
継ぐといっても家業があるとは限らない
+44
-2
-
85. 匿名 2018/10/24(水) 09:36:44
>>79
すごいね、個人情報をペラペラと
+255
-7
-
86. 匿名 2018/10/24(水) 09:36:58
>>1
あれ?
わたしそれ全然嫌じゃない笑+60
-7
-
87. 匿名 2018/10/24(水) 09:37:04
>>20
それは完全にブラックですね。
そもそも10連勤なんて、大手企業では絶対あり得ないっすよ。+362
-3
-
88. 匿名 2018/10/24(水) 09:37:10
会社でのパワハラ、アルハラ
やってることは殺人未遂レベルだった
アルハラて3回死にかけたが、生きてますが
+23
-6
-
89. 匿名 2018/10/24(水) 09:37:23
イオン行ってエスカレーターに乗ってた時、前にいたお兄さんが脇に制汗スプレーし始めてびびった
桃の香りがしました…
まじで場所考えてしてくれと思った+441
-1
-
90. 匿名 2018/10/24(水) 09:37:25
あショーツ4枚かぶりってだめ?w
汚したとき替え効くわ~♪ とポジティブに使うw+161
-6
-
91. 匿名 2018/10/24(水) 09:38:13
赤信号無視してきた車に車をぶつけられ、すぐ警察を呼んで対処した。
その時は相手方は「俺が無視したからぶつけてしまった」と警察に証言していたのに、翌日保険会社を通して連絡がきた時は「契約者様はあなた様が信号を無視したと言ってますよ」と言われた。
私はもうすぐ車を手放す予定だったからドライブレコーダーを外しており、また事故現場も監視カメラがない場所だったので、結局お互いが悪いということになった。
未だにモヤモヤしている。+589
-5
-
92. 匿名 2018/10/24(水) 09:38:22
>>82
67です
お察しのとおり、立派な毒親です+28
-2
-
93. 匿名 2018/10/24(水) 09:38:25
マンションの駐車場でボール遊びをする親子+164
-2
-
94. 匿名 2018/10/24(水) 09:38:31
>>31
もう私たち自由にやるね!
って家でちゃうな、私なら
そんな状態、夫にも申し訳ないわ+149
-3
-
95. 匿名 2018/10/24(水) 09:39:12
>>43
それはそのまま店長に言うべきだよ。舐められてるし良いように使われてるよ。+206
-3
-
96. 匿名 2018/10/24(水) 09:39:28
お年玉自慢もういいよ
執着しすぎてうざい+176
-3
-
97. 匿名 2018/10/24(水) 09:39:33
>>79
頭が悪いんだね。
自分がそうだった、という理由でしか意見を言えないのね。
家庭によって、個人によって、金額なんて違って当たり前。+141
-2
-
98. 匿名 2018/10/24(水) 09:40:00
>>39
性格悪いね。
私性格悪い子ども大っ嫌いだから本人達に向かって「お前らもブスだよ?サルみたい。もはや人間ではないw」とかって言っちゃうかも。+180
-4
-
99. 匿名 2018/10/24(水) 09:40:32
>>24
イヤ、多分、義姉の嫁ぎ先が金持ちという、見栄かと。+6
-14
-
100. 匿名 2018/10/24(水) 09:40:47
バイト先のシフト通りに店に来てただけなのに何故かパート子持ち女から「店長と私さんのシフトがよくかぶってるから付き合ってるって噂だよ」とニヤニヤしながら言われた事。
事実無根だし、GWはパートの人たちは予定があるのか私だけ、ほぼ1週間朝から夜までシフト入ってたのもあってすごく不愉快だった。
子供が子供がーって言うんだったらさっさと辞めろよ。
見てる?クソババア!!!+388
-3
-
101. 匿名 2018/10/24(水) 09:42:24
>>91
酷い話だ(-_-)+103
-1
-
102. 匿名 2018/10/24(水) 09:42:25
>>100
誰とは言わないけど大型連休出勤できない人の穴埋めするの大変だわ〜!と言ってやりたい+220
-4
-
103. 匿名 2018/10/24(水) 09:42:32
>>79
47歳にもなってお年玉がどうだったとか突っかかってる人の方が私のなかではあり得ないんですけど…+255
-4
-
104. 匿名 2018/10/24(水) 09:43:53
>>79
47歳にもなるんだから世の中みんな
横並びじゃないことを学んだ方がいいよ+219
-4
-
105. 匿名 2018/10/24(水) 09:44:39
>>103
何年前の話してんだよって感じだよねw
まさか祖父が亡くなる30歳までお年玉貰ってたのかな+128
-4
-
106. 匿名 2018/10/24(水) 09:44:40
>>79
袋叩きww+135
-0
-
107. 匿名 2018/10/24(水) 09:45:17
実母
姉→預けた私の貯金、自分の隠し財産、金目のもの
私→強いて言えば、昔からあったドアの壊れたタンス+16
-12
-
108. 匿名 2018/10/24(水) 09:45:51
ご不幸があって田舎に帰ったら、葬式は翌々日。
白髪だらけだと恥ずかしいからと母の行きつけの美容院へカラーに行きました。
美容院はストーブしかなく寒くてトイレ近くなり、カラー中トイレを借りようとしたらなんとトイレは店から10メートル先の共同トイレ。
頭ベタべタでピンクのケープつけていきました。しかも極寒の2月。。
+278
-5
-
109. 匿名 2018/10/24(水) 09:46:14
>>49
文章が「だらしななーい」ですよ。
書き終えたら、もう一度見直しましょうね。
+15
-58
-
110. 匿名 2018/10/24(水) 09:47:21
ネットショッピング
fi●ith
注文後の変更は一切受け付けないし
商品届いて多少の不良品 ボタンとれてたり ほつれてたり は一切返品できないし交換も在庫がないとできないとかで 最悪です。
安くて流行おってるのを安く買えるけど 規定が最悪だったので
購入やめました。+142
-0
-
111. 匿名 2018/10/24(水) 09:48:30
>>78
来年は早いうちからなんかの予約取っちゃうとか
旅行行くことにしちゃうとか
強行突破できるといいですね
+75
-0
-
112. 匿名 2018/10/24(水) 09:49:57
みんな>>11の話題に気が行っちゃって>>1をないがしろにしすぎじゃないか?
いくらなんでもそれはないだろ+8
-28
-
113. 匿名 2018/10/24(水) 09:50:41
義母
実娘が仕事休めないと無理しても子供預かってる。
敷地内同居のうちが頼むと忙しいって言われる。協力するって言われたから、同居もして仕事も続けてるのに話が違う。+299
-0
-
114. 匿名 2018/10/24(水) 09:52:08
いつでも言ってきて‼吐き出して。
苦手な人は教えてくれたら被らないようにしてるから
何時でも言ってと言いつつ
実はシフトが被ったことがない。
はいはい。あなた私が苦手なのね了解です。
今月で終わりでホッとしてる。+131
-6
-
115. 匿名 2018/10/24(水) 09:52:24
>>92 ちゃんと断ったあなたは親より強いかもね。もう頑張っているだろうけど、負けずに頑張って!+8
-1
-
116. 匿名 2018/10/24(水) 09:52:46
>>113
最初と話が違いませんか?
って言わないとストレスたまる一方だよ+155
-1
-
117. 匿名 2018/10/24(水) 09:52:50
>>95
実は既にいろいろ話し合っていて…
私の事を面接、採用してくれた店長さんは私が働き出すと同時に転勤になってしまい
ほぼ私と同時期に今の店長がお店に来たのですが…
面接の際に私は「日曜日は出られないです」とハッキリと伝えていて、その上で採用して頂いたのですが今の店長は「日曜日、1日も出られないの?」としつこく聞いてきたり
人件費削減のためにシフトを減らしてもいいかと聞かれて正直に「出来れば収入は減らしたくないです」と答えると「え、でも旦那さんいるじゃん。旦那さん月収いくらなの?」と言われてそれ以来、もう話したくもないのですが、やはりきちんと相談するべきでしょうか…+228
-10
-
118. 匿名 2018/10/24(水) 09:54:08
>>20
分かる!
人手不足の時には起こらないんだけど、それなりに人手が足りてくるとシフト争いが起こるよね。
うちは先輩優先だけど、先輩=お局達より新人の方がよく働くから、私がシフト組む人だったら、違うやり方するなぁ〜と思って見てる+30
-4
-
119. 匿名 2018/10/24(水) 09:54:20
>>79
経堂出身て、私の伯母も住んでましたけど、何か。
こういう話に、住所関係ありますか?
47才にしては幼稚な思考ですね。+111
-9
-
120. 匿名 2018/10/24(水) 09:55:05
>>117
その店長ありえない 旦那の月収とか普通聞いてこない+307
-4
-
121. 匿名 2018/10/24(水) 09:55:30
>>109
どこが?+8
-10
-
122. 匿名 2018/10/24(水) 09:55:52
>>90
そんなにダブるのが嫌なら、おまかせになんかしなけりゃいいもんね。+8
-3
-
123. 匿名 2018/10/24(水) 09:57:27
>>105
40年以上前でも一万円は普通に貰ってたのに今、一万円だったら少ないですねっていう話でしょ?そのくらいの読解力ないの?
いつの話とか噛みついてくるあなたも、かなりおかしな人ですよ。+6
-91
-
124. 匿名 2018/10/24(水) 09:57:33
>>98
親の教育の賜物?wwwwwww+2
-1
-
125. 匿名 2018/10/24(水) 09:58:14
私は謎な通販サイト使わないけど、お気に入りの下着や気に入ったデザインなら同じ色で数枚揃えたりするよ。ずっと使いたいし。色かぶりって駄目なの?+8
-9
-
126. 匿名 2018/10/24(水) 09:58:16
ガルちゃん恒例地味に荒れてきましたよーーw+100
-4
-
127. 匿名 2018/10/24(水) 09:58:49
>>109
質問だけど>>49さんの文章のどこがだらしないのか書いて下さい。
+2
-36
-
128. 匿名 2018/10/24(水) 09:59:20
>>79
その時代に1万円とはかなり少ないですね
同年代で和歌山の山奥に住んでいましたが、うちも周りもみんな祖父からのお年玉は5万でしたよ+20
-39
-
129. 匿名 2018/10/24(水) 09:59:46
>>127
109ではないが誤字があるだけだよ+39
-2
-
130. 匿名 2018/10/24(水) 09:59:51
>>123
そんなことより私はいちいち他所の家のお年玉に突っ込んでる人の方が意味分かんないと思う…。+127
-3
-
131. 匿名 2018/10/24(水) 10:00:20
>>128
やめんかい 対抗するなw+127
-0
-
132. 匿名 2018/10/24(水) 10:01:27
>>123
読解力の問題ではなく常識の問題です。
昔自分が1万円貰っていた事と、他人が今いくら貰ってるかは全く関係のない話なのにバカみたいに堂々と比較してる鹿等叩かれてるんです。
理解できない?+52
-10
-
133. 匿名 2018/10/24(水) 10:02:04
>>119
地方に住んでる年寄りだとお金使うところがないとかコメントする人がいるからあえて書いただけでしょ。+4
-7
-
134. 匿名 2018/10/24(水) 10:02:24
>>123
読解力無いおかしな人でごめんなさーーい\(^o^)/+5
-21
-
135. 匿名 2018/10/24(水) 10:03:17
>>109
誤字くらいでいちいち指摘しなくてよろしい。+33
-10
-
136. 匿名 2018/10/24(水) 10:03:46
>>128
和歌山すげー+2
-7
-
137. 匿名 2018/10/24(水) 10:04:35
>>128
田舎はお金使うとこないの本当なんだ…。+77
-2
-
138. 匿名 2018/10/24(水) 10:04:44
とある貴金属販売店に勤務していたときの福袋。
長期在庫、つまり時代遅れの、おばさま感たっぷりの指輪、指輪、指輪、ほっそいチェーンのティーン向けネックレスetc。総額300万円が30万!みたいな福袋。たしかに売値の総額だけ見ればお得だけど、内容がほんとにひどかった。+130
-0
-
139. 匿名 2018/10/24(水) 10:04:59
イオンの2階のトイレに買い物の忘れ物発見。ちょうど赤ちゃんのミルクの時間で、レジにさっと渡して2階の赤ちゃんルームに行こうとしたら、レジの人が今人がいないからと(客はなし何かをしてる店員はいる)5分待たされたあげく、名前や確認あるので1階のサービスカウンターまでついて来てと!仕方なく1階のサービスカウンターへ行くと2階の店員が買い物袋渡して説明したら、「はい、わかりました。」で終了。わざわざ忘れ物届けて2階から1階にいって何もしない。はあ?💢と思ったけど何も言わずに2階に戻ってミルクあげたけど、だんだんイライラ!良いことしたのに!!今度から忘れ物無視しようかな+232
-6
-
140. 匿名 2018/10/24(水) 10:06:34
>>23
うちの息子もそうだった!
外で遊びたい→出ると家に帰りたい〜!などなど数え切れず…
あまりに泣くので近所から虐待疑惑…。
幼稚園に入った辺りから落ち着いてきて、社会人になった今じゃ親が自慢できるほどの優しい息子ですよ。+20
-24
-
141. 匿名 2018/10/24(水) 10:06:53
>>128だけど、からかってみた笑+5
-19
-
142. 匿名 2018/10/24(水) 10:08:38
>>90
こら!ショーツをかぶるな!
変態か+5
-26
-
143. 匿名 2018/10/24(水) 10:09:31
は?じゃあ私はお年玉6万円!+5
-29
-
144. 匿名 2018/10/24(水) 10:10:10
女子トイレの和式の便器にう◯こが落ちていたこと。
気持ち悪かった。+45
-7
-
145. 匿名 2018/10/24(水) 10:11:14
お年玉ごときで張り合うとか
いくら何でもそれは無いだろ!+62
-2
-
146. 匿名 2018/10/24(水) 10:15:16
高校生の時、初めての彼氏に振られた。
落ち込んで登校したら友達にどうした?って心配されて、昨日振られたんだって言ったら
「やーい♪ざまみろ不細工ブサイク~♪」
って足だんだんして喜ばれたw
他の友達がそいつに怒ってくれたからまだ良かった笑+309
-5
-
147. 匿名 2018/10/24(水) 10:16:08
お年玉は高校生まで、と旦那と決め義姉(息子高2)へ伝えたら「なんでよー!大学卒業までちょうだいよー!」って、バカかよ。
お年玉あげたところで親子共々お礼も言わないくせに。+207
-1
-
148. 匿名 2018/10/24(水) 10:21:07
昨日、とある牛丼屋さんでの話。
近くの客が注文と同時に温かいお茶を頼まれた。
すぐに別の客の料理が出来上がったのでそちらを優先。結局、温かいお茶を頼んだ客の料理が出来ても温かいお茶はもう頭の中には無かったんだろう。
それから5.6分位過ぎた頃に別の客が温かいお茶を頼んだ。その時は暇だった事もあり直ぐに温かいお茶に取りかかり、いざ温かいお茶をその客に持って行くかと思いきや「お待たせいたしました。」と最初に頼んでいた客に温かいお茶を出していた。+10
-37
-
149. 匿名 2018/10/24(水) 10:23:05
ネット通販で注文した服が、セール価格で990円になってた。私は2980円で(税抜き)注文したのに、そりゃねーわと思った。他に注文した服が入荷待ちで、値下がりしてたほうの服もまだ発送前だったからキャンセルできたけど。+132
-11
-
150. 匿名 2018/10/24(水) 10:25:53
>>116
ありがとうございます。
旦那もいろいろと思ったみたいで、言ってくれてはいますが、いつも親子ゲンカになっています。+12
-4
-
151. 匿名 2018/10/24(水) 10:29:19
そこそこ混んでる朝の通勤電車で。西○電車。
私は立って見てたんだけど、爺さんが隣の車両からやってきて座席で普通に寝てる若いサラリーマンとOLさんの肩をいきなりバシバシバシ!って叩き出した。何事かと思って、二人とも飛び起きて座席から立ち上がったらさ、そこにサッと爺さんが座ったの。ビックリして周り全員見てたら、ジジイの後から優雅に厚化粧の婆さんがゆったり登場。で、二人で何食わぬ顔で座った…。
あまりの勢いに見てた全員ボー然としてしまったけど、多分あれ老人のデートだね。
「彼女のために席、確保したワシ!」みたいな感じ?そりゃないわ…+318
-2
-
152. 匿名 2018/10/24(水) 10:31:04
叱らない育児で育てられた親戚の女の子
キャバ嬢になり三十路に差し掛かった今もキャバは賢い美人が多いだの稼げるだのがるちゃんのネタみたいなことを言って
ここにいる男達(アラサー公務員、大企業総合職)の倍は稼いでるから!と鼻息荒くマウンティング
倍どころか、月10万すら稼げなくて家賃も払えないのを私は知っている+146
-3
-
153. 匿名 2018/10/24(水) 10:35:44
通販でバック買って内ポケットに携帯入れたらファスナー閉まらない。
サイズは確認したんだけど、それにしても小さ過ぎて使いモノにならない。+33
-1
-
154. 匿名 2018/10/24(水) 10:35:53
>>61
頑固?断固だよね?+63
-2
-
155. 匿名 2018/10/24(水) 10:36:25
>>7
コラ?+7
-0
-
156. 匿名 2018/10/24(水) 10:48:40
職場で他の人がミスをして
ミスの箇所をみんなでお昼休憩を返上して探してたんだけど
その箇所を私が見付けて
あった!ここだ!良かった〜
って言ったらお局様に
良くないわよ
これでどれだけロスしたと思ってんの?
気持ちが弛んでるからこういう事になるのよ
と怒鳴り散らされた
ミスしたの私じゃないし
何でそんなに怒鳴られなきゃいけなかったのか‥+330
-0
-
157. 匿名 2018/10/24(水) 10:50:26
初めて導入睡眠剤とやらを飲んで、途中でトイレに起きた。その時点で(えっ?目って覚めちゃうの?)とか思いながら、寝室から出ようと扉に向かったら頭から扉の概念が無くなっていて、扉を開けずにそのまま扉に激突!!この歳で扉に激突して鼻を怪我する様なヘマするなんてあり得ない事と、扉の概念が無くなってしまう摩訶不思議な体験をした35歳ババアでした。+11
-34
-
158. 匿名 2018/10/24(水) 10:54:54
旦那がご飯を綺麗に食べられない人で、指摘してご飯粒は綺麗に残さず食べれるようになったんだけど、野菜炒めとかだと皿に人参一つ残ってたりするのね。でも注意すると不機嫌になるからたまにしか言わないの。
で!昨日も野菜スープで野菜がまだお椀にくっついてから「ほらまた野菜ついたままだよー」って言ったら「そんなに言うなら自分で食えばいいじゃん」だって!!!!!
本当ないわーーーー+123
-59
-
159. 匿名 2018/10/24(水) 10:57:32
駅の外にある女子トイレが空いてなかったから多目的トイレを使っていたら入っているのにガチャガチャされてドアを開けられたこと。
カギは閉めてたのに恥ずかしかったし、開けた人に「入ってるだろ!!」って言ったけど。
気持ち悪かった。+178
-2
-
160. 匿名 2018/10/24(水) 11:00:40
>>158
うるせーババアだな+27
-51
-
161. 匿名 2018/10/24(水) 11:01:15
この間ラーメン屋で申し訳ないんだけど金髪でDQNっぽい3人の女性と子供2人が入って来た
これ絶対に子供騒ぐんだろうなと思ったら子供達は小声で話すし言葉使いも綺麗でめちゃくちゃ驚いた
逆それはないだろ!だったw+332
-7
-
162. 匿名 2018/10/24(水) 11:06:05
>>160
ご飯粒は一粒も残さず食べるのが普通なのかと思ってた。私が変なのか。娘たちは綺麗に食べる人に育って欲しくて旦那に直して欲しかったんだけどなー。+99
-33
-
163. 匿名 2018/10/24(水) 11:15:20
>>91
警察に調書あるんじゃないの?それ役に立たないの?+162
-2
-
164. 匿名 2018/10/24(水) 11:17:14
男女5人でちょっといい和食居酒屋に行って刺身の盛り合わせ頼んだら5人分分けられるようにしてくれてた。
ちゃんと5人分にしてくれたんだね~って誰かは言ってみんなその分を自分のペースで食べてた。1人を除いては。
1人が意味わかってないのかパクパク関係なく食べやがって食べれない人もいて、私も2切れしか食べれなくてまじショック。
もうそいつとはご飯食べないと思った。+247
-5
-
165. 匿名 2018/10/24(水) 11:18:52
今日の朝「あー遅れちゃう、遅れちゃう!」って電車に飛び乗ろうと走ってきたおばさんと、電車降りて矢印の誘導線の中を歩いてた私がボコン!とぶつかっておばさんが電車乗り損ねたら、おばさんが睨みながら「チッ。邪魔邪魔!ったく、本当に!怒」って言ってきた。
走って急カーブしてきた人の行動なんて読めないし避けられない。
公共の場で猛ダッシュして危険行為をしてるのが悪いのに恥が無いって恐ろしいって思ったし、その後振り替えってその人を見たら、先に人をかき分けたりグイグイ押し進んで先に居た人をどかしてて、協調性や思いやりを持てないなら公共の場に出てこないで欲しいってすごい思った。
+211
-2
-
166. 匿名 2018/10/24(水) 11:27:11
>>165
うちの祖母は、電車にうまく乗れないから乗らないって言ってた。時間ごとにルールが違うからついていけないし、席譲ってもらうのも悪いからって。
おばあちゃん。゚(゚´ω`゚)゚。+152
-4
-
167. 匿名 2018/10/24(水) 11:30:27
右折ラインがすごく混む交差点で、帰宅ラッシュの時間帯に前から4台目位に並んでいた時のこと。
いざ右折ランプ出た!のに、先頭のボルボが一切動かない。
え?なんで?何かあった?救急車通るのかな??と思っておとなしく待ってたら赤信号になった。
次回右折ランプが点くまでしばらく待ち、いざついた!のに、またボルボ動かず。後続の車も誰もアクション起こさず。
優しくクラクションを鳴らしたら、曲がるのをしぶってトロトロしており、やっと動きだしたら、また赤になって、私の前の車までしか右折できず。
2回も右折ランプ見送りました。そりゃないよ。
あんなに長時間ボーッとするなんて、よそ見レベルじゃない。頼むから混むところでは人に迷惑かけないで欲しい。+203
-2
-
168. 匿名 2018/10/24(水) 11:31:18
駅で洋式一つと和式一つのトイレの洋式に入ったら、入ったとたんに「ガタン!バン!」「ガンガンガン!」と大きく物がぶつかる音と一緒に「入ってるーー!?(大声)」っていうお婆さんの声がして、ノック仕返したけど「空いてませんーーー!?(大声)」ってまだ言ってて、「入ってます」って答えてもバンバン叩いて「空いてないのーー!?(大声)」って言ってきて用終わって出たら、「あ、人がはいってたのね」って言ってトイレに入ってきた。
居るの?って、ドア開かないから人居るの分かってやってるし、手押しカートで叩くから煩いし鍵も外れる勢いだったから、お婆さん入った後に同じ急かし行為をやってやろうかと思った位ストレスになった。
+215
-0
-
169. 匿名 2018/10/24(水) 11:35:51
>>166
猛ダッシュしてぶつかった人がお婆さんだったら突き飛ばされてケガに発展してもおかしくないですもんね…。
席譲って貰うのも悪く無いし、申し訳なくさせるような目線や言葉があったとしたら可哀想になりますね。+12
-0
-
170. 匿名 2018/10/24(水) 11:52:57
育休明けのパートさんが復帰するにあたり、シフトの組み直し
これだけ働きたい、と希望はあるものの、そこまでの枠があるわけでもなく、みなさん譲り合ってってことで、何とか調整したのに、いざ復帰となったら、子どもの預け先である親から、そんなに預かれないと言われたから、勤務を減らしたいと
何日もかけて他のスタッフとやり取りしてシフト組んだのに、全て無駄
最低限、預け先との調整くらい済ませてから勤務希望出してくれ
+183
-0
-
171. 匿名 2018/10/24(水) 11:55:27
>>11
お年玉なんていらんわ!子供かわいそうだ。
ダンナさんに教えたの?
私ならもう行かない!+51
-0
-
172. 匿名 2018/10/24(水) 11:55:29
義母
実娘(私からしたら義姉)と孫と沖縄旅行行ったさいの
我が家の息子のお土産が
飛行機でちょろっともらうチンスコウ一本。
(それ以外にも旅行行っても何もなし)
あり得ないと思ったけど
今も実娘の息子には毎月小遣い渡し、
うちには一銭もくれない。
なのに墓の管理費請求書なんでうちなんだー!!怒
+176
-0
-
173. 匿名 2018/10/24(水) 11:55:37
満員バスで、焼きビーフンを猛烈な勢いで食べ始めたおばさん。お腹空いてたのかもしれないけど、ニオイが凄くて辛かった。+46
-2
-
174. 匿名 2018/10/24(水) 11:56:30
私たち夫婦は子どもを授かれなかった
その私の目の前で、子どもたちのためのお金よ、と分厚い封筒を義妹夫婦に渡した義母
見えないところでやってください
てか、うちに金借りてるくせに孫に援助とか頭おかしい+319
-3
-
175. 匿名 2018/10/24(水) 12:06:52
>>31
お姉さんはそんな時どういう反応なのかな?
親が要介護になったら実家に来なくなりそう+20
-1
-
176. 匿名 2018/10/24(水) 12:08:54
知り合い程度の男から「ねね」とLINEが来て私が何か返さないと喋らないこと。
早く喋れよ!って言いたくなるし、つい最近も同じ事があってイライラして無視してる。
どうちたんでちゅかー!?って一々言わないといけないの?
あと、LINEのアイコン鼻からマフラーで隠してるのと、目がバカ殿みたいで気持ち悪い。+21
-14
-
177. 匿名 2018/10/24(水) 12:09:19
Amazonで本を頼んだ
カバーが違うから別の物だと
思ったら中身一緒だったて事あったよ
編物の図柄だけ欲しかったからどの国とか関係なしに発注したんだよね
+11
-6
-
178. 匿名 2018/10/24(水) 12:15:30
>>1
私も先月ダンナのトランクスおまかせ5枚組買ったら、同じものが2枚と3枚で2種類しか入ってなかった。
写真は7種類あって、この中からおまかせ5枚ってなってたし、在庫処分とかセール価格でもなかったから、選べなくても5枚バラバラのが来ると思ってたのに〜。
虚偽ではないけど、なんだかなぁって思ったよ。+45
-7
-
179. 匿名 2018/10/24(水) 12:16:02
メルカリで送料込みの少し大きいものを購入したら、出品者から思ったより送料が高くついたのでプラス3000円払って欲しいってきた 出品する前にそういうの確認しとけよ!!+164
-1
-
180. 匿名 2018/10/24(水) 12:19:44
保育園入園したら1カ月で閉園のお知らせありえないでしょ+182
-0
-
181. 匿名 2018/10/24(水) 12:33:19
>>78
優しくていい人なのが伝わってくる。
きっとパート以外で良い事あるよ!
お互い頑張ろᕦ(ò_óˇ)ᕤ
+36
-1
-
182. 匿名 2018/10/24(水) 12:33:31
>>107
ん?これがよく分からない
ドアの壊れたタンスを貰った?って事でオッケー?+29
-0
-
183. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:11
>>43
私も似たようなことが繰り返し何度もあるけど、
キレる、辞める、もう行かない(無視)を繰り返してるなあ。
管理能力の無い管理者の仕事できない皺寄せって、人がいい人に来るから気を付けないとね。+12
-2
-
184. 匿名 2018/10/24(水) 12:39:16
>>162
私は残すよ
お腹いっぱいなら
コメ一粒残さず!!なんて毎日言われたら家での食事が嫌になる+9
-56
-
185. 匿名 2018/10/24(水) 12:41:17
>>159
閉めてたのに...?
鍵の意味は!+37
-0
-
186. 匿名 2018/10/24(水) 12:43:28
>>100
辞めてしまえ!!+23
-0
-
187. 匿名 2018/10/24(水) 12:49:34
>>174
これ、旦那さんスルーなんですか。言わないの?
主さん夫婦からの借金が、義妹の子どもに行っちゃってる計算ですよね。
子どもが授かれなかった人の前で、やる方も受け取る方も、非常識でしょう。
イヤミったらしく言われたとおりに、
「お義母さん、こちらの借金の返済はいつになりますか」って言い返してもいいくらいだと思いました。+250
-0
-
188. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:29
田中律子のドブ臭い口臭wさすがにそれはないと思うのだがw+40
-0
-
189. 匿名 2018/10/24(水) 12:53:01
今年の元旦、福袋をル○ネ通販ショップで購入。
福袋だからと変更みたいなのはできないとは書いてあった。
しかし届いたのは違う福袋。伝票は私が頼んだものだった。
クレーム入れたけど福袋だからと交換はできないの一点張り。正月早々悲しかったわ。+133
-1
-
190. 匿名 2018/10/24(水) 12:59:02
会うたびに「少し痩せたら美人になるのに」って言ってた嫌味な姑。
悔しくて10kg痩せたら「あら〜痩せてもやっぱり美人にはならなかったわねw」と言われた。
ふざけんなっ!+182
-0
-
191. 匿名 2018/10/24(水) 12:59:48
>>184
お腹いっぱいなら勿論残していいのよ。
そういう事ではなくて、茶碗に米粒ついたまま御馳走様するのはマナーが悪いと思ってたの。
それに毎日なんて言ってないよ。ずっと我慢していて昨日勇気を出して言ったのよ。
Eテレでも「集めて集めてー」なんて言いながらご飯綺麗に食べたりしてるから、それが普通だと思ってたの。
でもきっと半々くらいなんだろね。茶碗の米粒食べる派と気にしない派。もう旦那には何も言わないよ。+70
-11
-
192. 匿名 2018/10/24(水) 13:00:15
>>146
その友達ホント頭おかしいね呆
他の子が怒ってくれて良かったね。+87
-2
-
193. 匿名 2018/10/24(水) 13:00:29
私の彼氏(25歳)を65歳のおばあさんが取ろうとしたことがある
「うちに来て晩御飯食べていって」
から始まって
「残りの人生は◯◯(彼氏)くんと過ごしたいの」
とか
「絶対運命だから私はここまで必死なの、彼女ちゃんはまだ若いから大丈夫でしょ?」
とか言って本気で付き合って結婚するつもりだったらしい
しかも65歳のおばあさんが16歳の女の子みたいな口調でそういうこと言ってて引いた、頭おかしい+195
-2
-
194. 匿名 2018/10/24(水) 13:02:58
>>174
わざと見えるとこでやったんでしょ。
意地わりーババアだな。+113
-1
-
195. 匿名 2018/10/24(水) 13:07:04
>>191
そういうのって小さい頃からの躾の問題だからねー。ご主人は、ご飯粒残すなと言われて育たなかったんでしょう。義母の躾が出来てなかったんでしょうね。
30年くらい前ならCMでも、もったいないオバケなんてやってましたね。+73
-2
-
196. 匿名 2018/10/24(水) 13:08:10
小さい頃から、どうしてこんなに人生大変なんだろうと思って生きてきて、大人になって子供を産んで、色々辛かったからカウンセリング行ったら・・・
母親と次男が発達障害だった。
自分がそうかと思っていたら、私は発達障害者に育てられた健常児だった。
そして、育てるのが大変だなと感じてた次男が、母親と同じく他人の目を見られないという症状を発見し、色々な機関で相談したら発達障害だと分かり。
実母は、ずっと、私の頭がおかしいと言い続けてた。お前だよ!+186
-1
-
197. 匿名 2018/10/24(水) 13:11:35
イオンの食品売り場で、ちょうど空いたレジがあったので行ったら、同じタイミングで反対側(サッカー台側)からカートに商品をいっぱい積んだオバさんがきた。えっ!て一瞬止まってしまったらそのおばさんから先にレジが始まってしまった。
レジの人も「こちら側からお並びください」の一言もないし、私の番になってからのお詫びもなし。
未だに思い出してモヤモヤする。+99
-2
-
198. 匿名 2018/10/24(水) 13:12:14
西○のネット宅配頼んだら、ゴボウが、店頭に並んでたら誰もそれ選ばないだろ!っていうものが届いた。ノールックでポイポイ籠に入れて、運んでくるんだろうなぁ…。って思った。+62
-0
-
199. 匿名 2018/10/24(水) 13:19:06
わいせつ事件が発覚した八尾の認定こども園、保育士30人が『全員退職』し休園へ …園児はどうなる?girlschannel.netわいせつ事件が発覚した八尾の認定こども園、保育士30人が『全員退職』し休園へ …園児はどうなる? なぜこんな事態になったのか?発端は、保育園職員の男が逮捕されたことでした。 強制わいせつの疑いで、今年8月逮捕・起訴されたのは八尾市内のこども園職員 和...
+10
-0
-
200. 匿名 2018/10/24(水) 13:27:47
>>198
西友?西友なら元々そんなに商品良くないじゃん。+16
-1
-
201. 匿名 2018/10/24(水) 13:30:04
主さんみたいなケースあるよ
福袋とか〇〇セールで買ったらそうだった
あれから高くても自分の目で見たり触れたりしないと買わない+12
-3
-
202. 匿名 2018/10/24(水) 13:38:39
バスの中でワンカップの日本酒片手にアタリメ食べてたジジイ
くせーんだよ!+86
-1
-
203. 匿名 2018/10/24(水) 13:44:59
>>158
既出だろうけど、いちいちうるさい。
嫌がられるよ+11
-28
-
204. 匿名 2018/10/24(水) 13:46:48
今朝のzipで小さいカバンの特集でインタビュー受けてた女の子。
バッグが小さいから化粧品は持ち歩かないって言ってて化粧直しはどうするんですか?という質問にお店のテスターで直すと…。自分と同年代くらいだと思うけど
それはないわと思った。+218
-0
-
205. 匿名 2018/10/24(水) 13:54:21
>>158
最初からこどもの躾のためって書けばええやん
うざったい性格+8
-32
-
206. 匿名 2018/10/24(水) 14:01:40
主さんの地味な怒りが可愛い。
5枚組のパンツは絶対よそ行きではないので
全部一緒でも全然構わないやぁ〜+36
-4
-
207. 匿名 2018/10/24(水) 14:52:28
旦那が仕事が忙し過ぎて精神的におかしくなってしまい、心配で相談したところ。
おかしいのはあなたでしょ!っと義理の母。
多分一生忘れられない。+104
-0
-
208. 匿名 2018/10/24(水) 15:01:48
既婚の友達と飲みに行った時のこと。
友達に引き止められて帰りが遅くなったのに、送って行った私が友達の旦那さんにキレられた。
人の嫁を遅くまで連れまわしてとか、常識ないとか、一方的に怒鳴られる私の横にいた友達は旦那さんを止めることもなく…。
心配なのは分かるけど、責める相手が違うよねー!?と思った。
+174
-0
-
209. 匿名 2018/10/24(水) 15:03:05
はきごごちが良ければ同じパンツでも
いいかな
ただ、亡き母がいつ何があるかわからないから
ブラとパンツはセットで買えと言っていた+29
-2
-
210. 匿名 2018/10/24(水) 15:37:13
今日、面接に行ったんだけど、求人票に記載のなかったパソコンの実技をいきなりやらされた。しかも入力してる後ろにくっついて監視されながら。
面接の途中で席を立たれ待たされたし、ほんとイラついたわ!
+42
-6
-
211. 匿名 2018/10/24(水) 15:42:55
友達のお母さんがヒドイ。
たまたまあった時友達のお姉さんのことはすごく可愛がってて友達のことはゴミでも見るような目つきで接しててゾッとした。
ほかにもお姉さんばかり可愛がってる話を聞いてたからうわーと思ったけど、お母さんとお姉さんがブサイク、友達とお父さんとお兄さんが美形だからそのせいかと悟ってしまった。
+103
-0
-
212. 匿名 2018/10/24(水) 16:06:19
大学時代にグループで誕生日プレゼントの交換を数人でやってた。ほとんどの子達がブランドのスカーフやマフラーやブランド物やセンスのいい物。
私の誕生日は何だろうと楽しみにしてたら、スーパーで売ってあるお菓子をきれいにまとめたセット。呆然としてお礼を言うのを忘れてると、こんなんでも結構高かったんだよと周りの人達もうなずいてる。
嘘だ~と思ったけど、私のためにこんな素敵なプレゼントありがとう嬉しいと言った私はすごく惨めだった。偏差値が低い大学だったせいか、友達でもタカる人や騙しても平気って人が多かったように思う。+93
-2
-
213. 匿名 2018/10/24(水) 16:23:07
レストランで目撃。
小さな男の子を高い高いアンド一回転させてた男性がいた。
隣のテーブル席の男性(座ってる)の頭上を男の子がブーンと飛んでる。
連続で何回も。
男の子は靴は履いたままだし、いや脱がせてもダメだけど。
男性も子どもも無言で無表情。
ブーン、ブーン、ブーン…
頭上が気になる隣の男性客も嫌そうにしてて。
なんか色々と考えさせられた。+103
-2
-
214. 匿名 2018/10/24(水) 16:30:13
フードコートで小学生の女の子が一人、ご飯食べてた。
靴脱いで長椅子の上に正座をして、姿勢も良く、食べ終わったらテーブルを拭いて帰っていった。
逆それな話。+113
-4
-
215. 匿名 2018/10/24(水) 16:35:17
今日ヒルナンデスに出てた元秘書の主婦。
プロに服を断捨離してもらってたんだけど、蛇柄のワンピースをいらない方に仕分けてたら「結婚式で着るかもしれないから…」と。
結婚式に蛇柄!?と驚いた…+147
-1
-
216. 匿名 2018/10/24(水) 16:50:06
>>42
ムカつくけど正直現金でもらうのが一番うれしい。+38
-0
-
217. 匿名 2018/10/24(水) 16:58:17
私なんか通販で下着買ったら、凄まじいセクシー下着が3着届いたよ(サンプル写真はどれもノーマルなデザインだった)。
週末だったから主人が家にいて大爆笑。捨てるのも勿体ないから、主人がぬいぐるみにマワシ代わりに着せてるw+66
-5
-
218. 匿名 2018/10/24(水) 17:18:05
>>158
残したっていいじゃん
舐めるように食べなきゃいけない家で育ったの?+3
-44
-
219. 匿名 2018/10/24(水) 17:21:53
>>204
池沼スレスレみたいな子たちばっかり出ててひいたわ
専門学校行くのに流行りだからとミニバッグで本一冊持たない
畳んだ紙だけって勉強する気なし
+64
-0
-
220. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:26
>>11
あからさまな贔屓…嫌らしいね。
+7
-0
-
221. 匿名 2018/10/24(水) 17:31:38
私は2時間に一本しか電車が通らない田舎に住んでいます。
通路にデカイ袋を3つ置いて居た人のせいで高校生が電車に乗れませんでした。
しかもその人はそれを見て大笑いしたんです。
その人が網棚に置けば乗れたのに。+107
-0
-
222. 匿名 2018/10/24(水) 17:36:13
スーパにて。
女の人が、買ったばかりの唐揚げ&ポテトをぶちまけて「キャー」って叫んでた。自分で拾うことはせず、店員を呼び拾わせていた。
そして新しい同じ商品に取り替えてもらってた。
自分の手が滑って落とした物なのに、取り替えてもらうの?とびっくりしたんだけど・・・。普通なのかな?+93
-5
-
223. 匿名 2018/10/24(水) 17:50:33
>>222
取り替えるとしたらお金払うよ。
+20
-3
-
224. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:21
カルディでヨボヨボした年寄りが試飲のコーヒーを少ないからって2つ頼んでた。
しかも貰うだけで店外のベンチで飲む始末。
ほいほい老害の言う事を聞いてあげちゃう店員もどうかと思うわ。
あと男子小学生の集団が4回もコーヒーおかわりしてるのを苦笑いしつつ渡してる店員もいた。
お一人様1杯です、店内でお飲み下さい!とか言えないのかな?って見ててイラッとする。
悪いのは客なんだけどね。+107
-5
-
225. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:52
>>215
ひえー!+6
-0
-
226. 匿名 2018/10/24(水) 17:56:28
>>224
カルディってコーヒー乞食がいるのが嫌+108
-0
-
227. 匿名 2018/10/24(水) 18:00:50
スーパーで店員さんに「これ子供がかじっちゃったんで!」ってお惣菜の食いかけアジフライ渡してる人いた。
あとパン屋のトングを子供が落としたのに、その落としたトングでパンを取ってる人も。
子供だから上手く取れなくて他のパン触っちゃってるのに、母親は知らん顔。
子供いると色々な事が麻痺するって姉に言われたけどこれは理解できないや。+85
-2
-
228. 匿名 2018/10/24(水) 18:02:18
自転車4人乗り
サーカスかよって思った+15
-0
-
229. 匿名 2018/10/24(水) 18:05:45
朝鮮人も被害に遭ってるのに原爆バンザイTシャツを着る韓国アイドル+76
-1
-
230. 匿名 2018/10/24(水) 18:08:10
知り合い程度の男とLINEしてて、正直返答に困る事を言われてもいつも返してるのに私が何か聞いたりすると既読無視されること。
それが何度もあって私が聞いたことは無視して仕事が終わって疲れたーって送ってくるのに。
こんな都合のいい性格ブスでも雇ってもらえるなんてびっくり!!+7
-0
-
231. 匿名 2018/10/24(水) 18:10:45
耳の不調で病院行ったら原因不明だけど手術して開いたら原因がわかるかもしれないと60万くらいの手術を進められた
怪しいと思い別の病院行ったらすぐに原因判明
もちろん手術必要なし
+86
-1
-
232. 匿名 2018/10/24(水) 18:19:14
パート中、若いバイトの子に注意したらキレられた。
カップをバン!と置き、明らかに不機嫌になり、帰りに挨拶しても無視。
挨拶くらいしようよ。そもそも注意されたのだって、そっちがダメな事してるからじゃん。+115
-1
-
233. 匿名 2018/10/24(水) 18:19:47
私が風邪とかで幼い頃受診した小児科でのこと。
水疱瘡で受診してるのに受付にちゃんと言わなかったバカ親がいた。待合で子供を野放しにして遊ばせててウィルス撒き散らして、先生や看護師さんが慌てる事態に。本当迷惑。
+51
-0
-
234. 匿名 2018/10/24(水) 18:27:25
>>208
私なら今後の付き合い辞めるわ。
妻の友人に怒る旦那もヤバイな。
208さん、お疲れ様です。+130
-1
-
235. 匿名 2018/10/24(水) 18:37:16
習い事の後、仲間内でオールしよう!ってなってカラオケに行ったら、誘ってないのに男の子がついてきていた。
嫌われている子で、みんな気にしないようにしてたけど、深夜になって『終電がなくなった』とブツブツ文句を言って、カラオケ中に自分が歌ってる時以外イヤホンをしたり、煙草吸ってる人の前で鼻をつまんだりしだした。
なんで来たの?!+87
-0
-
236. 匿名 2018/10/24(水) 18:38:36
>>232
どんな理由があっても挨拶しない奴は仕事出来たとしてもそれ以前の問題だと思うわ。
上司に注意してもらった方がいいね。
+50
-0
-
237. 匿名 2018/10/24(水) 18:46:41
広島のJR電車!通勤時間帯なのに3両!!広電の方がマシ!!+12
-1
-
238. 匿名 2018/10/24(水) 19:01:19
+8
-3
-
239. 匿名 2018/10/24(水) 19:14:51
職場で背中をケガしてそれを話したら、洋服の背中側をバッとめくられたこと。
職場だし、人の目もあるのに断りもいれず…
人の洋服めくるとか常識なさすぎ+69
-0
-
240. 匿名 2018/10/24(水) 19:36:52
>>36
少ないね。
それだけしかもらってないのにすごーい上からですね。
そんなんで人を小馬鹿にするのやめたら?
+1
-1
-
241. 匿名 2018/10/24(水) 19:38:35
>>204
その人、19歳って言ってたけどどう見ても30代の顔にしか見えず二度驚いた+7
-0
-
242. 匿名 2018/10/24(水) 19:47:45
私の方が仕事から帰るの遅いのにスーパー行くのもご飯作るのも私の役目
お願いしても「帰り道にスーパーないから無理」「ご飯作るの苦手だから無理」でやってくれない
ご飯炊くのだけはやってくれるけど、褒めてアピールがすごい
さっき帰ってきたら旦那がのんびりお風呂入ってたから、その間に息つく暇もなくせっせとご飯作ってたら顔に出てたらしく、「会社でなんかあった?もしかしていじめられてるとか?」って心配された
会社の方が全然良いのにそりゃあないわ+98
-2
-
243. 匿名 2018/10/24(水) 19:57:54
ディズニーのリトルマーメイドの絵本を小さい頃に見たけど助けたのに違う女と間違えてるエリックにそりゃねーよ!と幼心に思ってた+54
-0
-
244. 匿名 2018/10/24(水) 20:08:20
>>43でも子供がいたら正月出れないよ。
誰に預けるの?保育所やってないし。旦那がサービスなら無理だ。
私は早番も遅番も夜勤も出れる範囲で子供を預けて働いていて
「休みたいから」という理由がよくわからない。+2
-36
-
245. 匿名 2018/10/24(水) 20:23:52
映画館で自動券売機に一列で、並んでいたら脇から割り込まれた。
近くにいた係りの人に、伝えたら別にいいんですよ❗と言われた。信じられなかった。
+65
-1
-
246. 匿名 2018/10/24(水) 20:26:17
幼稚園の役員で欠員が出たからどうしようか話し合ってた時、とあるママさんから「もし人を増やすならAさんにやらせてあげてほしい」と話があった。
けどAさんは癌で闘病中。私たち役員としては心配と不安しかなかったけど「どうしても」というのでAさん本人に話を聞いてみた。
そしたら「今は治療も体調落ち着いてきた。子供たちのために動いて生きる糧にしたい。」と。
そういう事なら…とフォロー出来ることはしていこうと決め、Aさんに役員になってもらい、バタバタと引き継ぎをした。
すでに出来上がった輪の中に入るのはやり辛いだろうと思いこまめに声もかけた。
そしたら段々とAさんは役員会に来なくなり、私たちと目も合わさなくなった。
「体調悪いのかな?あんまり声かけちゃいけなかったかも」と思い最低限の連絡だけに留めた。
そんな日が2ヶ月ほど経ったころ癌のためAさんが亡くなった。
みんなすごくショックを受けてたところに、最初に話を持ちかけてきたママさんが「Aさんは役員を辞めたがってた。しんどいと言っていた。役員の名前から外して、解放してあげてほしい。」と。
なんか亡くなったのは私たちのせいだと言われてるみたい。いくら何でもそれは無いだろ。+141
-1
-
247. 匿名 2018/10/24(水) 20:27:49
>>204
見てた!
バッグ小さい方がいい女って言ってたけど、ハンカチとかティッシュも入ってないし、それでいいの?って思った。+34
-0
-
248. 匿名 2018/10/24(水) 20:29:56
着物のカリパク+2
-0
-
249. 匿名 2018/10/24(水) 20:47:10
1週間でパートを辞めた49歳独身女性の退職手続きにお兄さんが変わりに来たこと。
+49
-0
-
250. 匿名 2018/10/24(水) 20:56:57
外食に行って、、、
昨日は前の人がすんなり案内されたから席が空いていると思って立って待ってた。5分立っても店員がこちらにくる気配なく、コーヒー台を拭いているので、すいませんと声をかけたらやっと満席ですと、、、並んでるのずっと気づいてるんだから早く教えてよ!
今日はファミレスでいらっしゃいませ〜と言われてこちらの存在に気づいているのに、何度もドリンクバーのグラス補充しにきてる。すみませんと呼んだらやっと、席に案内された。。、
店員運ない、、、+19
-0
-
251. 匿名 2018/10/24(水) 20:58:29
飲み会の時、毎回運転手になってみんなを各家に送迎してる。飲み放題で少ししか食事ないしソフトドリンクしか飲めなくて…大概モヤモヤがたまってきた。
たまには飲みたいと、運転手の交代を申し出たが『みんなで飲もう、帰りはバスやタクシーで!』と言われ…なんかモヤモヤがさらに増した。
田舎住みだから、電車やバスがあまりないんだけどね。+83
-0
-
252. 匿名 2018/10/24(水) 21:14:13
近々、私の結婚式があり身内だけで行う予定なのですが、私の実妹が、「結婚式行かなきゃダメなの?」としつこく聞いてきた事。
家族の幸せも喜ばなければ、その発言人としてどうなんだ?と思い、悲しい気持ちになりました。
家族内でもその発言ないだろーよ…+27
-13
-
253. 匿名 2018/10/24(水) 21:14:55
>>23
もうすぐ三歳のうちの子もそんな感じですよ
変な言い回しとか駆け引き覚えてきてるんで「しないよっ」ってピシッと言うようにしています。
ある日どっかーんとぶちぎれたら親の負けですから根比べですよね(笑)
頑張りましょう~
+16
-1
-
254. 匿名 2018/10/24(水) 21:27:32
1つお聞きします。
とあるネット予約サイトで初めて行く美容室に行きました。荷物預けて座ってカウンセリングする前にお客さんの髪の毛は痛んでるからパーマ無理っすねー。と。
今週休みが1日しかなく、高くなっても良いからトリートメントとかしてやってと頼んだら、無理っすねー!と。
イヤ、クーポン使って安くなってるけど、追加料金払うから良いパーマ液を使ってくれれば何とかなりません?今までずっとパーマかけて来たので、って言うと、パーマかけたことある人は皆そう言うんでぇ、でも相性とかあるんでぇー、ってずっと押し問答。で、結局どうしたいんですか?出来ないんですか?って聞いたら、ハイ。って。その数分後に予約サイトから私都合でキャンセルなので気を付けて下さいってメール。
私、なんか悪いことしました?予約時間も守って、交通費かけて行ったんですけど。
その後、飛び込みで空いてたサロン入ったら、とても良くしてくれて、望み通りの髪型にしてくれました。
私都合キャンセルにされたので口コミに抗議も出来ないし、トラウマになりそうです。+85
-3
-
255. 匿名 2018/10/24(水) 21:52:55
回転寿司で、回っているお寿司を取り、2貫あるうちの1貫だけ食って、その皿をレーンに戻すクソジジイが居ます。しかも、ズボンのチャックがいつも全開。+31
-2
-
256. 匿名 2018/10/24(水) 21:59:10
職場の女性(48歳女性)
あ○こという名前なので自分の事をあっちゃんと呼んでいる+11
-0
-
257. 匿名 2018/10/24(水) 22:03:54
ライターの類い仕事をしてます。
点検者は私の担当ページかと思い、私に色々注意をしながら赤を入れて訂正してました。
恐る恐る、自分ではなくベテランSさんの担当ページだと伝えると、「よくよく読み返したら、これでしっくりくる」と、その赤文字を消し始めました。
揚げ句、「この事、Sさんには言わなくていいから」と不機嫌になり…。+68
-1
-
258. 匿名 2018/10/24(水) 22:40:06
>>14
フォーク並びって多分都内とか都会のコンビニだけだよ。田舎に越したけど、コンビニ誰も並ばないからね笑 焦ったわ。並ぶとこどこ?みたいな。高齢者なんかが特に平気で横入りするし、コンビニ店員も全く注意しないからね。本部で全国一斉に並び方を指導してほしいよ。+11
-0
-
259. 匿名 2018/10/24(水) 23:05:03
旦那の給料が安い、家事が辛いとぶつぶつ文句ばかり言っている子なし専業主婦の知人。
家計は苦しいけど、パートは疲れるからやらないらしい。
+7
-0
-
260. 匿名 2018/10/24(水) 23:06:13
高校生の時にTwitterで知り合った同年齢の女の子と会ってみたら50過ぎぐらいのおっさんがやって来たこと。
悲鳴あげて逃げましたw+37
-0
-
261. 匿名 2018/10/25(木) 00:38:35
メガネくんの存在
いやあ疎ましいねえ
からだは大きいんだけどポンコツなんだもの
お肌ぶつぶつでおめめもちっちゃい
冴えない顔してるねぇ
苦労してる感あるけど実際大したことない人間だよねぇ
いやたいしたことないから苦労しちゃうのかなあ+1
-8
-
262. 匿名 2018/10/25(木) 00:56:38
福岡のYホテルに家族で泊まっていた時に、父親が突然吐いて意識がなくなってしまった。家族みんな気が動転。
私は救急車を呼んで、ホテル前で待って、救急隊員の人と部屋に上がろうとしたら、フロントで受付の若い女の子に「すいません!宿泊者以外は部屋には一切部屋へは入れない規則なので!」と、エレベーター前でまさかの救急隊員を足止め。「父の意識がないんです!お願いします!」と、頭を下げて懇願。
救急隊員の方も、「非常事態にあんた、そんな事言ってる場合じゃないでしょ!?」と、怒っても「宿泊者以外は部屋に入れません!規則です!!」と静止。
救急隊員は、急いで2手に別れて、階段とエレベーターで静止を無視して、部屋へ駆け込み、階段で担架で父を運んで救急車へ。
父はくも膜下出血を起こしていた。
大事には至らなかったけど、後日その女性から「宿泊者以外は部屋へ入れない規則なんです。」と、再度言われて、ブチ切れた。そのホテルの本社へ電話をして事情を話すと、かなり丁寧な謝罪があった。+101
-0
-
263. 匿名 2018/10/25(木) 00:59:41
昔、牛丼屋でバイトしていた時のことです。
入ったばかりの私はまだ機械の操作を覚えていなく、注文を受けた後操作に戸惑いましたが
スタッフもバタバタしていて誰も気にとめてくれなく、お客さん(父母こどもの一家)を待たせてしまいました。
困っていたらガシャーン!と大きな音が
キレた父親が、カウンターの紅生姜などが入っているカスター?を叩き落とし、私を睨みつけて帰って行ったこと。
他のスタッフが謝りに行っていたが納得いかなかった。
その後は完璧に操作覚えました。+12
-4
-
264. 匿名 2018/10/25(木) 01:03:57
>>262
有り得ない❗️もしもの時に責任取れるのかな。
お父さん、大事に至らなくて本当に良かったですね。+96
-2
-
265. 匿名 2018/10/25(木) 01:17:09
おまかせ系はだいたい、いらねーされてるものを売りつける方便だと思ってる(笑)
こないだ神社の鳥居に子どもの靴を叩きつけて泥払ってる中国人観光客を見たよ。
お参りして清々しかった気持ちが台無しになった。
国や習慣が違ったって、パンフ持って来てるんだからその国で神聖とされる場所ってのはわかってたはず。
醜さがえげつない。
香港の人は紳士的だったけど「僕らあれを同じ中国人とは思ってない」ってため息ついてた。+37
-1
-
266. 匿名 2018/10/25(木) 01:19:32
>>162
私もご飯粒残ってるとか野菜が残ってるとかあり得ないから、こんなにマイナスつくんだ…とびっくりしてます。
確かに、同僚とお昼ご飯食べてる時、何かしらちょこちょこお皿に残ったままご馳走さまの人が多いからそういうもんなのかな…。+36
-2
-
267. 匿名 2018/10/25(木) 01:20:20
電車乗った時のはなし。
始発駅で整列乗車電車→着席の瞬間、争奪戦の末座れないと判断したおばちゃんが後ろの方から荷物を投げて席を確保しようとしてきたww
あまりの勢いにみんな呆然としたよ。+8
-0
-
268. 匿名 2018/10/25(木) 01:27:22
三十路の知り合い(女性)とカレー食べた時、残りわずかになったら、おもむろに素手でかき集めてスプーンに乗せて食べ始めた。
職場でもちょっと下品だとか常識無いとか言われてたから、残念すぎた。
+21
-1
-
269. 匿名 2018/10/25(木) 02:07:50
コンビニでバイトしていたとき
中年の男性がタバコを買いに来て
年齢確認の確認ボタンお願いしますと伝えたら
大激怒して暴言をはかれタバコは買わずに
買うはずのタバコを私に投げつけて帰っていった
( ゚д゚)ポカーンとしてしまった
気持ちはわかるけれどパネルのボタン押せば
買えることなのに
+50
-1
-
270. 匿名 2018/10/25(木) 02:35:23
>>138
デパートで働いていましたが、
福袋は売れ残りを入れるものなんだよ
去年とかのじゃなくって、
大昔からの不良在庫を寄せ集めて
少しでも金にするっていう仕組みです
実際に福袋も作ったことあり
それから二度と福袋なんて買ってないよ…+21
-0
-
271. 匿名 2018/10/25(木) 02:35:50
>>43
何か前の私みたい。
今は売り手市場だから辞めたらいいかも?+4
-0
-
272. 匿名 2018/10/25(木) 02:55:16
>>254
その美容院ハンモックありませんでした?+2
-0
-
273. 匿名 2018/10/25(木) 04:57:50
>>139
中年の店員じゃなかったですか?
AEONの店員は、若い方より中年で横柄なのが多い。田舎のAEONの、古株で身なりが適当なオバチャン店員は雑なのがほとんど。自分は、AEONやスーパー、コンビニなんかでも、若い子か男の店員を選びます。
あと、忘れ物や迷子や、例えばトイレに紙がないとか、何処か壊れた場所があったとか、親切心で店員に呼び掛けても、感謝されるどころか面倒を持ってきたくらいな対応をされ、嫌な思いをすることが多いです。
放っておけないことは動きますけど、語気きつめに言い放って立ち去ります。
落とし物や迷子を届けるときも、迷惑さを前面に出して店員に届けると謝ってきますよ。
店員はクレームに弱いですから。
+1
-2
-
274. 匿名 2018/10/25(木) 05:55:53
原爆投下を肯定!?防弾少年団、紅白内定が“NHK受信料不払い運動”に発展! | アサ芸プラスwww.asagei.com韓国ボーイズグループ・防弾少年団(BTS)メンバー・ジミンの、イベントで着ていたTシャツが物議を醸している。ジミンのTシャツには、原爆が落とされた直後のキノコ雲と、韓国国民がバンザイしている写真がプ… | アサ芸プラス
+0
-0
-
275. 匿名 2018/10/25(木) 05:56:40
引き継ぎで売り上げの締め作業任されたけど、データ上の金額と実際の金額が合ってなくて、責任者に聞くと、前任者(私が引き継ぐ前の)がカバーしてくれるはず、とのことで前任者に聞くと「メモ置いてあるからそれ見てよ」って逆ギレ気味に言われたけど、置いてねーから!!!!
こっちもエスパーじゃねぇから!
お金のことはしっかりしてくれよ!+7
-0
-
276. 匿名 2018/10/25(木) 06:48:21
>>251
帰りが大変になるけれどこれを機に運転手はやめるべき+2
-0
-
277. 匿名 2018/10/25(木) 07:24:06
お店のお客様の声の所に
「妊婦の為に入り口前は広く、駐車場ももっと多く管理して下さい。レジ通した荷物をすぐ運んで。何故気を使えないの?妊婦は大変なんですよ!」って書かれてた。
お店もデパートじゃないからそこまで従業員いるわけじゃないだろうし、
私も妊婦なんだけど、この言い方はないと思った。だったらまとめ買いするときに旦那でも連れてきなよって。+37
-2
-
278. 匿名 2018/10/25(木) 07:31:51
>>151
台詞の吹き替えに笑っちゃった!(笑)
私も同じような経験あります
普通の席(優先席じゃない)で仕事帰りに居眠りしていたら爺さんに杖で頭を叩かれ『どけ起きろ』と言われて
一瞬何が起きたのか分からなかったけど、とっさに飛び起きて謝って…
回りの男性客には何も言わず私だけ頭叩かれてジワジワ腹立った登山帰りみたいな格好しちゃってさ!良くみたら杖じゃなくてスキーのストックみたいだったし!ひどい!+29
-0
-
279. 匿名 2018/10/25(木) 07:36:12
毎朝通勤時、臭いオヤジが座っている私の前に来る。臭いし席も微妙にだけど変えてるが、やっぱり毎朝前のつり革に来る。他にもつり革いっぱい空いてるのに。臭いはもちろんだけど、毎朝前に立たれるのがマジでキモい+23
-0
-
280. 匿名 2018/10/25(木) 07:58:58
今朝のzip、パンダのレンタル料が1億円って話でアナウンサーが安いって言ってた。
安くないでしょ。+28
-0
-
281. 匿名 2018/10/25(木) 08:05:09
珍しく高温期が綺麗に2層になり、そのまま理想通りに高温キープ。「来たか!?先月お詣り行ったし早速か!わー!!」とか思っていたら今朝になり急降下。お腹が痛いです。+2
-4
-
282. 匿名 2018/10/25(木) 08:53:18
ホテルって、マニュアル通りの事しかしない所があるよね…(-.-;)おばあちゃん車椅子なんだけど、朝バイキング入ろうとしたら、お連れの方の靴はお持ちですか?と言われた。糖尿の術後で、おばあちゃんは右足がない。左足も覆うような柔らかい靴。それしか持ってきてません。と言うと、スリッパでの入場はできませんと言われた。スリッパではないし、足が悪いのでこれしかありません。と言うと、「すいませんが、ご案内できません。」と、言われた。おばあちゃんが「もういいよ。お腹すいてないからいいよ。」と、なだめて、悔しい思いをして、部屋へ戻ろうとすると、中国人団体観光客の人達がホテルのスリッパ履きでガヤガヤ入場、普通に席に座っている。すぐに支配人を呼んで、事情を話すと、顔色を変えて、支配人がその女性を怒ってくれた。スリッパはダメというマニュアル通りの対応だったらしい。(スリッパではないけど)それじゃあ、まず中国人団体客を注意しろ!+40
-1
-
283. 匿名 2018/10/25(木) 08:58:45
結婚式のインスタ映えを気にしてゲストのドレスや髪型に細かい注文つけてくる友達
(希望に合うドレス持ってないなら買い直せ、友達でしょ?という始末)
ごめん、友達だけど行かないわ+18
-1
-
284. 匿名 2018/10/25(木) 09:04:23
市内で1店舗しかない某携帯ショップ
平日でも、開店から混みまくる。どんな内容でも、いつ行っても整理券を渡され240分待ち(平日昼間)とか夢の国よりひどい。これで、北関東売上No.1とか宣伝してるけどバカかと思う。+8
-0
-
285. 匿名 2018/10/25(木) 09:12:29
電車に乗ろうとしたら前にいた小1くらいの子どもが電車とホームの間にはまってしまった。(母親は先に乗った)
幸いにもその子はリュックを背負ってたから落ちずに済み、周りの人で引っ張り上げて助けた。
母親はすごく焦って、えーっと声を上げてたけど、その後子どもにも何も声をかけないし、周りの人が助けてくれたことにもお礼も言わない。
気が動転してるのかと思ったけど、その後も大丈夫ですか?と声をかけてくれた人も無視。
コミュ障なのか知らないけど、周りに人がいなかったら大惨事になってたかもしれないし、びっくりした子どもに何も言わないとかありえないと思った。
その子の将来が心配…+28
-0
-
286. 匿名 2018/10/25(木) 09:18:38
>>285
母親に見えただけで母親じゃなかったとか?+7
-1
-
287. 匿名 2018/10/25(木) 11:19:12
>>286
むしろそうであって欲しいよね。+8
-0
-
288. 匿名 2018/10/25(木) 14:33:00
>>262
バカな女だね!頭おかしいわ+7
-0
-
289. 匿名 2018/10/25(木) 14:50:39
>>58
面白い!来月気になる!毎回風邪や熱でいいじゃないかと思う笑っ+5
-1
-
290. 匿名 2018/10/25(木) 15:01:25
>>78
いいな、マックスバリュは地域によってちがう!四キロ離れた所は土日祝日出れば時給アップこっちはそのまま売上は変わらないのにふざけてる。年中無休なので盆正月は何もなし!めちゃくちゃ忙しいのに時給変わらず早朝から遅くまでコキ使われる+0
-0
-
291. 匿名 2018/10/25(木) 17:51:12
>>100
これ本当に思うわ
いいよね子供が子供がですぐ休めて
そういう人ほど文句ばっかり言うし仕事出来ないしマジでさっさと辞めて欲しい+3
-0
-
292. 匿名 2018/10/25(木) 18:39:07
長文になりますが、それだけ怒った出来事です。
ワコールのあったか福袋。写真には暖かそうな長袖ババシャツ3枚とももひき2枚。しかし届いたのは三分丈と七分袖、長袖が一枚もなく、ももひきも膝下丈!全然あたたかセットじゃない、写真と違いすぎると返品申し出たけど福袋なのでできませんの一点張り。しかも再度販売ページ見たら、半袖が多い写真差し替えられてた!もう頭にきて、差し替え前の写真と共に全部ブログにあげて世論に問うと言ったらようやく返品だよ。手間と送料を無駄にした。有名企業なのにこんなこともありますので、購入時は画像を保存する事をオススメします。+6
-0
-
293. 匿名 2018/10/25(木) 23:59:17
>>262
そいつ相撲の女性は土俵から…放送した奴レベルのバカだわ。
でももしかするとなんらかの言葉を額面通りにしか理解できない
障害があったのかもしれない。+3
-0
-
294. 匿名 2018/10/26(金) 09:06:03
>>209
「何か」って事故とか?
そんなときにブラとパンツの整合性なんて気にしないよ。
見せる目的でもなきゃ揃ってない人がほとんどでしょ。
ブラの方が高いし傷まないし。+0
-0
-
295. 匿名 2018/10/26(金) 15:26:16
インフルエンザなのに会社を休まない社長。
来るだけで迷惑なのにマスクもしない。
元気な社員がマスクをするという状況に...
誰か社長に言ってくれ!迷惑なんだよ!!+1
-0
-
296. 匿名 2018/10/27(土) 02:52:00
>>14知らん、フォーク並びって何?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する