-
1. 匿名 2018/05/31(木) 08:24:55
私が悪いのは充分承知ですが、セルフカットをしたら襟足がガタガタになってしまいました。
チョロっとはみ出た3cmほどの毛をカットして欲しいと旦那に頼んだら
「俺は美容師じゃない」と頑なに拒まれました。
ただ、1回ハサミを切ればいいだけなのに、そこまで拒否る理由がわからず‥
それぐらいしてくれたっていいじゃない!!+337
-57
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 08:25:35
トイレットペーパーがなくなったら取り替える+486
-1
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 08:26:28
+148
-8
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 08:26:29
+9
-37
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 08:26:40
自分で飲んだペットボトル飲料は自分で捨てて+390
-4
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 08:27:14
+88
-40
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 08:27:15
“それぐらい”っていうなら自分ですれば良いのに。+31
-97
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 08:27:28
だって、しょうがないじゃないか+125
-13
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 08:27:32
>>1
もし数ミリでも切り過ぎたら、ギャーギャー文句言うって主は旦那に思われてるんじゃない?
だったら断固切らない方が賢明+277
-16
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 08:27:53
髪の毛の3センチって割と大変だと思う。+149
-5
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 08:28:36
仕事終わって子ども迎え行って色々やって、そのままバタンと疲れて寝ちゃって朝起きてテーブルに旦那が飲み散らかしたまんまだった時。
…せめてシンクに置いてくれてもいいじゃないか…缶捨ててくれてもいいじゃないか…涙+373
-3
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 08:28:49
>>1
でも失敗されたらギャーギャー喚くんでしょ?+130
-15
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 08:28:51
美容室探してるんだけど、なかなか前髪カットだけやってくれるところがない+6
-37
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 08:28:53
先越されたがえなりかずきの写真を貼りたくなった事です+22
-4
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 08:29:02
>>1
自分で切れば?自分のミスなんだし+66
-20
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 08:29:47
>>1
3cmって見えてるのに自分で切れないの?
主の読んでると、旦那も手を貸すと後で文句言われるから拒否したんじゃないかと思った。+153
-14
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 08:29:47
食べ終わったら食器を流しまで持っていく+180
-4
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 08:29:55
>>7
頭悪い?
そうなると、無神経でガサツな人の尻拭いをし続けることになるのよ。+15
-18
-
19. 匿名 2018/05/31(木) 08:30:26
>>13
前に行ったところいけばしてくれない?+27
-1
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 08:30:30
車出し
3回に一回くらいは
私出すよ
の一言。+87
-8
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 08:30:36
いたした後、手を洗わずに取り換えらてたら?という疑惑が絶対出てくるから
トイレットペーパーは代えてくれなくていい+4
-30
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 08:31:23
>>18
7は自分では上手い事言ったつもりだと思う笑+23
-10
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 08:31:41
旦那さん可哀想だね、、、
自分で勝手にやって失敗してワーワー騒いで、
旦那さんも無理に巻き込もうとして、
余計ギャーギャー騒がれたら嫌だから断ったら、文句か。
+83
-32
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 08:31:50
>>7で終わってた(笑)+14
-15
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 08:32:16
エレベーターで開ボタン押して他の人を先に行かせた時、重い扉を支えて後から出入りする人を通してあげた時、狭い歩道とかで端によけて立ち止まって向かいから来る人とすれ違うのを待った時。
当たり前みたいな顔して通り過ぎる人に対して「会釈くらいしてもいいんじゃない?」と思う。+284
-3
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 08:32:32
>>3
サザエさんの筋力スゲェ!!+161
-0
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 08:32:35
観光地に住んでるから、遊びに来てくれるのは嬉しい。でも観たい所や食べたいものくらい考えてきて!「オススメでいいよ」って言われても困る!!+134
-2
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 08:32:45
脱いだ靴下あっちこっちに脱ぎっぱなし。
洗濯カゴに入れるくらいしろ!
自分の汚れた靴下触るのは抵抗無いだろうけどこっちからしたら人の履いて汚れた靴下触るのは抵抗あるんです。+132
-0
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 08:32:48
雨降りそうだったら家族の誰かが洗濯物取り込んでくれたら助かるのになぁ+161
-0
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 08:33:01
>>20
私免許無いから人の車には乗らない。
公共交通機関使って移動する。+28
-2
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 08:33:23
>>18
髪3cmの拒否はガサツとは違う気がする
失敗しても取り返しつかないし私でも断るわ
1000円カットだってあるんだし
それを出し惜しんでセルフカットの方がガサツというか無精というか+102
-9
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 08:33:52
男は何もしてくれないよね+58
-11
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 08:34:17
マイバッグ持参のお婆さんがどうやらマイバッグに入りきらなかったみたいで、後からレジの人にレジ袋をくださいって頼んでたら、
「ポイント付与されてますのでお渡し出来ません」
って言われてた。
年寄りのお客さんなんだしそれくらい臨機応変に対応してあげなよって思った
+35
-92
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 08:34:42
すだれ+1
-1
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 08:34:43
電動シェーバーで髭剃りした後の洗面台が髭まみれ。
シャーっと水道で流すくらいの一手間やっておいてくれたらいいのに。
人の毛が落ちてるのって1本だって不快なのに洗面台のかなりの面積に髭が散ってるのって次に使う人が嫌な気持ちになるってわからないのかな?+202
-0
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 08:34:47
>>1
さすがに主さんの場合は擁護できないw
セルフカットなら自分で最後だけ仕上げなよ〜。+54
-8
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 08:35:03
接客業してるとき(バイトです)にたちの悪いクレーマーに当たってしまい対応に困ったので店長に相談しに行ったら、「⚫⚫って言いな」としか言われず、そう伝えたら更に逆上。その日は帰ってくれたけど後日本社にクレームがいき、店長が怒られるはめに。(クレーマーが話盛りすぎて事実と違う点も多かった)おまけにそのクレーマーに直接謝罪する事態にまで発展した。
だったら最初から店長が対応してくれればこんなことにならなかったのでは?と思った。+126
-2
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 08:35:08
>>9
ここの白髪抜いて。と頼まれ抜いたら痛えな!って突き飛ばされたことある。
切らない判断は賢明だと思った。+111
-3
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 08:35:32
>>35
うちもあるわー。
言うの面倒だから私が流してるけど。+22
-0
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 08:35:36
>>1
それぐらいっていうけど、切りすぎたり斜めに切ったら文句言うんじゃないの?
多分旦那さんもそう思ってるから断ってるんだと思うけど。
後は頼み方の問題とか。
頼む側なのに偉そうに言われるとやりたくないと思うからね。+46
-7
-
41. 匿名 2018/05/31(木) 08:35:36
>>33
それはルール違反だよ
味を占めたバカが、ポイント稼ぎに使い出す+117
-3
-
42. 匿名 2018/05/31(木) 08:35:47
私の誕生日、ケーキくらい買ってくれてもいいじゃない。
タバコやお酒やゲーム課金は出来るくせに。
うちの夫。+161
-2
-
43. 匿名 2018/05/31(木) 08:36:34
>>38
えっ旦那様が抜いてと言ったのにひどいね
うちも頼まれるけど突き飛ばされたら二度とやってあげない(笑)+59
-1
-
44. 匿名 2018/05/31(木) 08:36:50
先に帰宅したなら洗濯物を取り込むとかしてほしい
急な雨の時くらいはさ+110
-0
-
45. 匿名 2018/05/31(木) 08:37:00
>>1
なんつーか、低レベルな話ですね。+5
-10
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 08:37:03
>>1
切らなくても文句言って、切ったらそれはそれで文句言いそう。
文面からそれが分かる。
旦那さんも分かってるから切らなかったんでしょ。
正解だよ。+33
-9
-
47. 匿名 2018/05/31(木) 08:38:07
ごみ袋を玄関に置いてあるにもかかわらず、スルーして出勤する旦那。
ごみ出す場所、うちの目の前なのにね+138
-0
-
48. 匿名 2018/05/31(木) 08:38:40
みんなの主へのコメントが正解すぎる!!
絶対この人うるさいこと言うんだろうね〜
そんなことぐらいも拒否されるって、めっちゃ嫌われてそうw
セルフで髪切ってガタガタになるような人やだわ〜+18
-22
-
49. 匿名 2018/05/31(木) 08:38:47
1000円カットの所行って直してもらいなよ。
多分そういう所はセルフ失敗後のお直しに慣れてると思うよ。+43
-2
-
50. 匿名 2018/05/31(木) 08:39:01
>>38
旦那ひどいな。+32
-0
-
51. 匿名 2018/05/31(木) 08:40:03
主さん同調してもらえないね。
私も多分切らないと思う。
文句言われるの嫌だし。+32
-5
-
52. 匿名 2018/05/31(木) 08:40:57
>>18
7じゃないけど場合によるんじゃない
主の場合は主がガサツそうだし、旦那が◯◯しっぱなしって人は旦那がガサツそう+5
-4
-
53. 匿名 2018/05/31(木) 08:41:05
ガタガタの髪だと美容室にも恥ずかしくて行きにくいよね+19
-0
-
54. 匿名 2018/05/31(木) 08:41:18
>>33
袋いらない人にだけつくポイントだったんでしょう。
そうするとポイント取り消すために返品返金作業して、またレジ打ちなおして渡さなきゃならないんだよ。
レジ袋一枚くらいってもその老人みて、私も頂戴よなんて何人も来られたら仕事にならない。
パートだろうレジにできる臨機応変は昔よりずっとすくなくなったんだよ。+68
-1
-
55. 匿名 2018/05/31(木) 08:41:49
>>47
ゴミ捨ては旦那様の担当なの?
男の人は言葉で頼まないとやらない人多いよ。察しては通用しない。+30
-2
-
56. 匿名 2018/05/31(木) 08:42:04
>>1
主の旦那さんは主をよく分かってるからだよ
だから断固拒否される
+8
-5
-
57. 匿名 2018/05/31(木) 08:42:34
食べ遊びをしている子どもの世話。すぐ隣に座っているのにYouTube観てる。こっちはアンタの弁当作ってるんだよ!旦那のクソ!!+50
-1
-
58. 匿名 2018/05/31(木) 08:43:11
教訓 ガタガタになるほど不器用なら
セルフカットは避けましょう。+47
-1
-
59. 匿名 2018/05/31(木) 08:43:26
使いきったんなら、トイレットペーパーの芯捨てて+31
-0
-
60. 匿名 2018/05/31(木) 08:43:31
お風呂の時、来てた服を裏返す。
裏返すだけじゃないか!
裏返すだけで毛玉の付きが違うし、してくれたらその分時間が短縮されて楽なんだよ!+10
-2
-
61. 匿名 2018/05/31(木) 08:43:53
主さんの髪がその後どうなったか気になる+18
-0
-
62. 匿名 2018/05/31(木) 08:44:03
趣味で楽器をやってるんだけど、すごく楽しみにしていた発表会前に手を怪我してしまい、発表会は出られないし家事もスムーズに出来ず落ち込んでたら飯が遅いと旦那にイライラされて当たられた。
はー離婚したい♡
+18
-5
-
63. 匿名 2018/05/31(木) 08:44:31
マンション15階から1階ゴミ置場へゴミ捨て。
よその旦那さんは出勤ついでにゴミ出ししてくれてるのにうちの旦那は「俺はこれから家族の為に仕事に行くんだ。ゴミを持たせるなんで冗談じゃ無い。家にいるお前がやれ」と。
その為に赤ちゃんの夜泣きでどんなに寝不足でも朝8時までに着替えて化粧して子供抱っこ紐して両脇にゴミ抱えて下まで降りなきゃならないのが地味に苦痛。
出勤の通り道だしゴミを置くのなんて一瞬で終わるのにそれくらいやってよ。
お願いしても怒鳴られるのがオチだからもう言わないけど。+106
-9
-
64. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:03
自分のことくらい自分でやりなさいよ!のそれぐらいしてくれてもは正論
自分のことなのにそれぐらいしてくれたっていいじゃないはただのわがまま+11
-0
-
65. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:24
>>60
うちは靴下裏返しのまま洗濯カゴ放り込みが時々ある。
裏返しのまま洗ってる(笑)+28
-0
-
66. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:50
>>33ただのクレーマーじゃん
+20
-3
-
67. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:09
クリスマスが誕生日の我が子。
クリスマスケーキを買いに行って、誕生日プレートつけてくださいと言ったら、できませんと拒否。
なら、別売りのを買います。自分で書きますと言っても、お売りできませんと拒否。
いつもはプレートもろうそくも売ってるのに。
まあいいか、と板チョコ買って自分で書いたけど。
不○家です。+87
-5
-
68. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:16
主の批判すごいね。
同じ人じゃないかと思っちゃうよ。+7
-7
-
69. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:18
>>33
難しいね。それを見てた変な人がクレームつけるかもしれないし。たかが袋。されど袋。+15
-1
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:19
麦茶ポット、底1cm残してグラスに注いで冷蔵庫にイン。小賢しいマネを…
一言「なくなったよ」があってもいいしなんなら流しに置いておけと思う。
うちの会社の男衆!
+80
-1
-
71. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:20
性犯罪者へのGPS装着
プライバシーがとか言うけど、一般に公開するわけじゃなく警察内だけで情報を利用するだけならしてもいいと思うけど
それだけで将来的な被害者を減らすことも出来ると思うのに、どんだけ性犯罪者の権利守らないといけないのよ+30
-0
-
72. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:18
>>67
それは、クレーム出すべきじゃない?
普通じゃないよ、、、
クリスマスだからクリスマスケーキのみで誕生日対応出来ないとかだったのかな?だったらインフォメーションがあるよね+61
-1
-
73. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:46
>>63
わかります(笑)
でも、裏返しで洗おうって裏返しのまま畳んでも履く時、何も言わないですよねー。
聞いたら【別に気にしない。】って言われました。。
直そうとはしないみたいです。+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:25
私→1~2時間だけでいいから、子どもをみてて。
旦那→え~無理~。
、、、(-_-)+51
-0
-
75. 匿名 2018/05/31(木) 08:51:25
>>63
ゴミ捨てるだけのためにわざわざ化粧するの?
自分含め、そんな人初めてだからびっくり。
私のまわりは部屋着にすっぴんでマスクとかだよ。+44
-15
-
76. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:09
レジでレシートをその辺に捨てていく人。脇にあるゴミ箱に捨てるぐらいしてよ。割引券やクーポン券が付いてる時は持ってくクセに。+55
-0
-
77. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:10
ごはんくらい自分でよそってほしい。特におかわりはどのくらい食べられるのかわからないし、よそいにくい。+14
-1
-
78. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:23
>>63
モラハラっぽい+55
-0
-
79. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:38
主さん長女じゃない?+1
-17
-
80. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:09
>>54
常識的な大きさのマイバッグ持参してきて、それより買い物が多かったとしたら、
入りきれなかった分はレジ袋あげればいいと思う。
それこそ、「ポイント要らないのでレジ袋に変えてください」って言われたら困るでしょ
+0
-17
-
81. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:14
>>67
知り合いが25日生まれだけどもらえたよ同じチェーンで+12
-0
-
82. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:52
>>75
横だけど近所ですっぴんで外出てる人見たことない+7
-19
-
83. 匿名 2018/05/31(木) 08:54:00
スーパーのカートを返すところで手前に放置してる人。なんであと数歩押し込めない+86
-0
-
84. 匿名 2018/05/31(木) 08:54:04
>>75
えー私はするよ。
寝癖ついたままとかすっぴんとか恥ずかしいし。
人それぞれだね。+9
-10
-
85. 匿名 2018/05/31(木) 08:54:49
>>1ピンクで文字が大きいかと思いきや皆んなのコメが批判ばっかりでざまあw+0
-10
-
86. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:31
>>8
現在34歳+8
-2
-
87. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:45
>>25わかる。本当そういう人増えたよね。
「私って他人が道を開けてくれるんだよね」
って言ってる女性もいた。+58
-0
-
88. 匿名 2018/05/31(木) 08:56:32
>>80
横から
レジ袋使わないからポイントなんじゃないの?レジ袋使う人はポイントつかないんでしょ
うちの近所はレジ袋どこも有料だよ+13
-1
-
89. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:37
>>83
かご乗せたままカート放置の人もいるよね。
押し込めないじゃん!!って思いながら片付けてる。+46
-0
-
90. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:48
>>75
子供ですらパジャマで外には出ないよ+16
-1
-
91. 匿名 2018/05/31(木) 08:58:11
>>80
横だけど、レジ袋だって基本タダじゃないんだよ!
タダでポンポンあげてた今までがおかしかっただけ
海外じゃ1枚10円ぐらい取られる場所もある
エコの関係で日本もそうなって来てるの知らない?
イオンじゃ1枚につき金取られたり、スーパーで袋要らないって言えば割引やポイントになるの
たかが袋1枚でもお金なの!+43
-3
-
92. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:13
75です、書き忘れた。
うちはタワーで各フロアにゴミステーションがあるから平気なのかも。
玄関出てすぐだし24時間OKだから一度も住人と出くわしたこともない。+8
-8
-
93. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:14
>>80
備品泥棒!+6
-0
-
94. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:34
>>88
80ですが袋詰めをしてくれるレジと勘違いしていました。
そこでは、入りきらなかった場合、ポイントはもらえて、その場でレジ袋もつけてくれます+0
-17
-
95. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:03
>>68
自分でセルフカットして手伝い断られて逆ギレって自己中すぎるでしょ
+8
-6
-
96. 匿名 2018/05/31(木) 09:02:19
>>92
うちも同じだけど、同じフロアの人や見回ってる警備員さんに会うかもしれないからノーメイクパジャマは無いわ
他の住民もそうだよ
ちょっと民度の低い場所にお住まいなのかな?+5
-37
-
97. 匿名 2018/05/31(木) 09:02:42
食器をシンクまで運んでドヤ顔してないで、洗ってくれてもいいじゃない!!+11
-0
-
98. 匿名 2018/05/31(木) 09:02:44
そういえば、サッカー台に買い物かご放置していく人いない?
後はレジの横にカートだけ放置する人とか。
わざと?忘れてるの?
それくらい片付けようよと思う。+55
-0
-
99. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:30
麦茶作り
ほぼ入ってないのに次の麦茶を作ってない!
残りわずかで放置しないで次のを作りなさいよ!!!!+24
-0
-
100. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:21
>>92
私の周りはって書いてたのに必死w
24時間でも同じフロアでも部屋の外に部屋着ですっぴんはさすがにない+5
-9
-
101. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:56
>>96
ちょっと言い過ぎじゃない?+35
-2
-
102. 匿名 2018/05/31(木) 09:07:15
先日の、パックから出すだけの刺身すら妻に頼んでも買ってきてくれないとなったら離婚危機 みたいなトピ
そんなに食べたきゃ自分で買ってくればいいやん、刺身くらい
と思った+42
-0
-
103. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:23
>>75
えー。これマイナス多いけど、私もそんな状況なら化粧なんてしないで髪一本結びしてマスクで行けば良いと思うけど。
それか、どうせお散歩やら公園やら行くときに化粧するんだから、とりあえず朝はパウダーはたいて、眉毛だけ書いていくとか。
ご主人の言い方、モラハラっぽくて嫌な感じだけど、でもゴミ出したら手も洗いたいし、通り道なんだから出してってよ!っていう態度で来られたら、それはそれで嫌どけどな。
うちの主人はゴミ出ししてくれるけど、駅までガマンして、手を洗ってから電車に乗るって言ってたよ。+17
-10
-
104. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:57
高校の入学式の時。
荷物が多くて、靴脱ぐ時母にちょっと荷物持っててって頼んだら、それぐらい一人でやりなさいと言われた事。靴脱ぐ間だけだから!と言っても頑なに持ってくれなかった。それぐらいしてくれても良いやん!ととても腹が立った事を10年以上経った今でも覚えています。+33
-2
-
105. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:27
>>33
どうすればよかったんだろう。サービスカウンターに誘導するとか?レジよりは臨機応変に対応できそう。+7
-1
-
106. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:40
線が引いてない駐車場で詰めないで停めるヤツ。お前がもう少し横に詰めればあと1、2台停められるんだよ!って思う。+33
-0
-
107. 匿名 2018/05/31(木) 09:14:00
>>96
最後の一文、余計+35
-0
-
108. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:10
>>63
私なら即離婚。
家族のために仕事って言われた時点で
先がない。
いずれにせよ、傲慢な態度?考えはこれから年取ると更に悪化する。
絶対にそうなるよ!そのうちみててみな?
家族のために仕事?当たり前だよね?
こっちも家族のために家庭のことやったり子供の面倒みたりしてるんだから。
年収、億稼いでくるような旦那なら、言わせとけ!と思ってスルーするけど、たかが1,2千万程度なら、即離婚。そんな男いらないわ。
+30
-4
-
109. 匿名 2018/05/31(木) 09:16:55
>>63
そういう器の小さな男って絶対に出世しないよ!
外で相手にされないから、家で威張るっていう典型的なダメ男!
子育てがどんなに大変かわかってなくて、家にいるのが楽と思われてる
最低な男
+41
-1
-
110. 匿名 2018/05/31(木) 09:18:37
>>30
賢い選択だよね。
私が言ったのは免許有り車有りの人対象だから。
30みたいな考え方の人には
困った時は車出すから言ってね、って思うよ。+12
-0
-
111. 匿名 2018/05/31(木) 09:19:22
>>96
よこ
民度低いとか言ってる貴方は
…(笑)
性格悪すぎ。
+30
-3
-
112. 匿名 2018/05/31(木) 09:20:22
>>1
めっちゃ気持ち分かる!
適当に切ってくれてもいいんだよね!
そもそも大雑把だからセルフカットしてるんだし。
私の彼氏もそう。
几帳面過ぎて、変になったら悪いからと断固拒否しますよ。
変になってもいいから、私が見えないところ切るよりはマシだからって言っても、無理無理無理無理!ってビビってる+6
-9
-
113. 匿名 2018/05/31(木) 09:27:27
旦那に飲み終わった水筒のフタゆるめてから置いといてって言ってるけど、3日もするとまたガチガチにフタしめてある
フタ開けるのに格闘しなきゃいけなくてしんどい
+30
-2
-
114. 匿名 2018/05/31(木) 09:29:03
宅配便。
家にいる夫に、「受け取っといて」と言ったら「なんでお前の物を俺が受け取んねーといけねぇんだよ」って受け取ってくれなかったこと+77
-1
-
115. 匿名 2018/05/31(木) 09:31:26
主ってそんな変な事言ってるかな?
全部カットしてくれって言ってる訳じゃないよね?
毛先ちょこっと切ってってお願いしてるだけなのに断固拒否されてなんなの~ってだけでしょ。
きっと主の性格はこうだ!って決めつけすごいし。
主ショックで出てこれないなこりゃ。+18
-11
-
116. 匿名 2018/05/31(木) 09:32:15
>>1
前に何回か夫の髪を切ったけど、ちょっとでも結構大変。左右のバランス揃えたりして気を遣うから疲れる。髪の毛もかかってくるし。今はもう断ってる。+12
-1
-
117. 匿名 2018/05/31(木) 09:34:04
高校生のころ、ティッシュが切れたので、新しいのを出そうとしたら、高い所にあって届かない。
椅子を持って来ようとしたその時に、父が通りかかったので、「取ってくれへん?」と頼んだら「何で俺が取らなあかんねん!」と怒鳴られ、聞きつけてやってきた母にも「何でお父さんにそんなこと言うねん。寸足らず(私の背が低いこて)なら寸足らずなりに、椅子にのるとかせい。アホ」と言われた。ちょっと取ってくれたっていいやん。
翌日、晩酌していた父が「酒なくなった」と言ったので、「あ、私は呑まないから大丈夫」と返したら殴られ、母にも怒られた。
+71
-0
-
118. 匿名 2018/05/31(木) 09:36:34
>>108さん
赤ちゃんもいるんだし、専業主婦だとなかなか即離婚は難しいと思いますよ。
離婚できないから、「それぐらいやってよ」トピなんだしね!+17
-0
-
119. 匿名 2018/05/31(木) 09:38:27
>>117
殴られた?!もはやDV案件だね?酷い父さんだなぁ。+68
-0
-
120. 匿名 2018/05/31(木) 09:40:41
>>87
それ言ってる子いた!!!
ちょっと人を見下してる感じはあるかな・・・+15
-0
-
121. 匿名 2018/05/31(木) 09:43:44
>>47
私の夫は気をきかせて出してくれるけど集めてる途中のゴミ(臭うのでゆるくくくってる)で、あーあ。って思う時あります。女性並みに気がつく分、私に対しても求めるレベルが高くブツブツ言われるので、頼んだら嫌がらずにやってくれるぐらいがちょうどいいと思います。+4
-1
-
122. 匿名 2018/05/31(木) 09:45:21
>>103
化粧するかしないかじゃなく
子供の夜泣きで寝不足の中
ごみ捨て程度の事さえしてくれずに
モラハラっぽい発言をされる所が問題だからじゃないの
朝8時ってその人にとっては
子供がやっと寝てくれたタイミングかもしれないじゃん
ゴミを捨てたら手を洗いたいのは分かるけど
それ、寝ることさえままならない相手に言うことじゃないし
生活している以上あなたもゴミを出してるでしょって
子供の夜泣きなんて人生の内の数カ月か数年
その間すら思いやりを持ってくれない相手ってどうかと思うけど。
+43
-1
-
123. 匿名 2018/05/31(木) 09:52:02
高校生のころ、ティッシュが切れたので、新しいのを出そうとしたら、高い所にあって届かない。
椅子を持って来ようとしたその時に、父が通りかかったので、「取ってくれへん?」と頼んだら「何で俺が取らなあかんねん!」と怒鳴られ、聞きつけてやってきた母にも「何でお父さんにそんなこと言うねん。寸足らず(私の背が低いこて)なら寸足らずなりに、椅子にのるとかせい。アホ」と言われた。ちょっと取ってくれたっていいやん。
翌日、晩酌していた父が「酒なくなった」と言ったので、「あ、私は呑まないから大丈夫」と返したら殴られ、母にも怒られた。
+8
-1
-
124. 匿名 2018/05/31(木) 09:55:13
>>123
ごめんなさい。二重投稿になっちゃった。+25
-0
-
125. 匿名 2018/05/31(木) 09:56:36
旦那。
ゴミまとめて玄関に置いてあるんだから捨てるくらいやれ!
自分がご飯食べ終わったら横になってゲームじゃなくて、子供にご飯食べさせるの手伝え!
お風呂あがったらタバコ吸うんじゃなくて子供にパジャマくらい着せろや!
口悪くてごめんなさい
+25
-2
-
126. 匿名 2018/05/31(木) 10:03:53
>>3
これに爆笑したわw
+5
-0
-
127. 匿名 2018/05/31(木) 10:10:28
>>1
そこまで拒否る理由は、「失敗したらえらいこっちゃ」だと思う。
旦那からしたら「それぐらい」程度のことではなかったんでしょう。+17
-0
-
128. 匿名 2018/05/31(木) 10:25:51
テレビや電気つけっぱなしの私の弟
ちゃんと消してほしいと言っても治らない
スイッチ押すだけなのになぜできない+5
-0
-
129. 匿名 2018/05/31(木) 10:28:37
お年寄りとか小さい子供連れた母親が周りの状況を読めずにウッカリ通路を塞いでる…みたいな状況ない?
そこを通りたい感じの人がそのお年寄りや親子が気付いてどくまで無言で不満そうな顔して後ろでジーッと待ってるのを時々見かけるけど、「通らせて下さい」くらい言えよと思う。
酷い人なら無言でわざとぶつかって強行突破したり。
一言声かければいいだけなのにね。+6
-6
-
130. 匿名 2018/05/31(木) 10:30:59
>>35
めっちゃわかる!!本人は気にならないのかな!?
かく言う私の長髪もたまにへばりついてるけどね^_^;+2
-0
-
131. 匿名 2018/05/31(木) 10:35:50
まだ実家に住んでたとき。
弟が、微妙にドアが開いた状態で家を出て行く。最後まできちんと閉めて、って言っても、頑なに聞いてもらえない。
一度それで変質者が入ってきたことがあって、お願いだからドア閉めて、って懇願したけど一向に変わらず。
あとほんの数センチドアを押すだけのことが何でできないのか…?+22
-0
-
132. 匿名 2018/05/31(木) 10:51:05
自分の部屋のゴミ箱を自分で捨てて欲しい。
ゴミの日に各部屋のゴミ箱からゴミを回収してまとめるが地味に面倒。
たまったら自主的に部屋から持って来てくれないかなと様子見してみた。
ゴミ箱がパンパンになっても放置。
+9
-0
-
133. 匿名 2018/05/31(木) 10:59:04
幼稚園の親子行事で、おやつを食べる時間に子供の事を見ずにおしゃべりしていたお母さん達、子供達はおやつのゴミを放置したり少し離れた所に投げたりしていた。
あり得ないと思いながら自分の娘とおやつを食べていたら
それくらいしてくれてもいいじゃない
と言われた。
私に拾えってことだろうけどさ、なんか違くない?+42
-0
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 10:59:36
>>41
年寄り危険…。確信犯いる。
優しそうなお婆ちゃんが2円くらい会計足りなくて、オロオロしてて「2円くらいいいかしら…?」って言われてまぁ、私が出してもいいか…と思った瞬間に店長が「お婆ちゃん!何回も言ってるけど2円でもお金!払えないなら警察呼ぶよ」と叫んだ。
どうやら、お婆ちゃん常習のちょっと足りないまけてくれ婆さんでちょっとした有名人。結局2円足りないどころか長財布にお札普通に入ってた。+29
-0
-
135. 匿名 2018/05/31(木) 10:59:39
夫、4人座れるダイニングテーブルを運ぶのも設置するのもやてってくれない。
子供2人連れて大変だったのに無視。+6
-3
-
136. 匿名 2018/05/31(木) 11:02:19
>>75
私は化粧するよ。周りの人もみんなそう。
スッピンにマスクは楽そうだけど、何を言われるかわからないから出来ない。+2
-6
-
137. 匿名 2018/05/31(木) 11:03:31
空の牛乳パック、ドレッシングボトル、ジャムの瓶、ペットボトル…が冷蔵庫に入ってる…。
冷蔵庫はゴミ箱ではありませんよ…。
+18
-0
-
138. 匿名 2018/05/31(木) 11:09:27
ジップロックにお菓子とか飴を混ぜて保存してたんだけど、底の方から手でちぎって開けてる奴が家族にいる…。何のためのジップなのよ…。手でちぎる方が寧ろ大変だろうが!!!+19
-0
-
139. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:43
乾いて取り込んだ洗濯物を畳む
仕事から帰って来たら、お風呂とトイレ以外ずーっとテレビの前に座って動かないのだから、私がごはんを作っている間や皿を洗っている間等に畳んで欲しい、座ったままでできるし。
あなたがやってくれるのなら、やり方が私と違っても私があなたに合わせて変えるよ、とまで言ったのに…
そこまで頑なにやりたくない理由がわからない。+2
-2
-
140. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:15
>>63
ご主人、モラハラ臭がします。+10
-0
-
141. 匿名 2018/05/31(木) 12:39:24
ベッドが欲しいと言ったら、布団でいいじゃんと拒否してきといて、自分では敷こうとしない夫に腹が立つ。+9
-0
-
142. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:59
スナックのゴミをテーブルに放置
あと1メートル動かしてゴミ箱に入れることも出来ないのか+6
-0
-
143. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:44
「それくらい」であっても人に動いて貰う事には変わりないと常に頭にあれば、親しかろうと誰かにやってもらうことに対して「そのくらい」なんて失礼な認識にはならないからたとえ断られても腹は立たなくなるんじゃないかな。主の依頼心と認識の甘さの問題だよ。+3
-2
-
144. 匿名 2018/05/31(木) 12:55:35
レシート受けとれ。
一時間に100人以上の客を
さばいてるのにこっちで
破棄すると数秒のロスを
産むしテンポが崩れる。
要らないなら自分で
捨ててくれば良いじゃない。
+7
-7
-
145. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:58
私が仕事で彼が休みだった時泊まりに来てて、お昼一緒に食べようって落ち合って、朝何食べた?って聞いたらオレンジだと。
家に帰ったら包丁は洗ってあるのにまな板は流しに置いてあった。そこ一緒に洗わないか?フツー。
ただ、そのオレンジ傷んでたらしく、後でお腹壊してた。ふふっ+4
-0
-
146. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:37
旦那よ、食べ終わったお皿ぐらい自分で流し台に持って行け。
タバコ吸いに台所の前通るならついでに持って行けよ。
何回言わせんだよ+9
-0
-
147. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:07
雨の日に浴室乾燥を使って浴室に干しておいた洗濯物、6時間程かけてやっと乾いたのに、うちの旦那は洗濯物をどかせるのが面倒だから洗濯物干したまま風呂に入ります。
もちろんやっと乾いた洗濯物がシャワーで再度濡れます。
バカなんじゃないかと思う。
旦那の言い分は乾いたのに干しっぱなしにしてる方が悪いだって。
それなら一言言ってくれたら風呂入る前に回収するのに言わないし。+30
-0
-
148. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:02
男に何かしてと命令口調で言うと100%してくれないよ。
命令を聞く→自分は下の立場という脳内変換するから。
「これ取れる?」とか言いかえるか
「ねえ髪の毛失敗しちゃったんだけど」って言う。+4
-0
-
149. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:17
使った物、出した物、消耗品の補充
一つ一つは大した事ないのに
それを全部一人でするのは結構な手間だぞ
一つずつくらいしてくれたっていいじゃない
……うちの家族+6
-0
-
150. 匿名 2018/05/31(木) 15:57:47
コンビニで、夕刊の返品を深夜の人が忘れたら気づいたらやってあげれば良いのに、ずーっといつまでも放置してあること(しかも、わざと)
夕勤に朝刊返品があるから、何度か忘れた分を一緒に処理したら、別の深夜の人に「やってあげなくていいよ!」と言われたこと
+3
-0
-
151. 匿名 2018/05/31(木) 18:33:21
妊娠中なのに重い荷物を持ってくれない旦那。+5
-0
-
152. 匿名 2018/05/31(木) 19:17:04
>>1
上手く出来ちゃったら、次回から切ってーってお願いされるのもイヤだったのでは?+0
-0
-
153. 匿名 2018/05/31(木) 19:24:21
可燃ごみの日、玄関のドアの前にゴミ袋置いておいたら
旦那がゴミ袋をどかしてドアを開けて出かけて行った。
1度持ち上げたならそのまま出してくれたっていいだろ!+6
-0
-
154. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:51
世間の旦那
「やってほしいならそうやって言え!!」
だろうね。
旦那をエスパーだと思ってる人多いね、ここ。+1
-7
-
155. 匿名 2018/05/31(木) 21:10:55
子供がぐずったり私から離れない時に夫がたまに食器を洗ってくれるんだけど何故か絶対にシンクは洗わないしキッチン周り泡と水でぐちょぐちょ。
その割には「洗ったから後はチェックと仕上げお願いね」とドヤ顔で言ってくる。
私が必ずシンク掃除するのは分かってるのに。
私がやってと言ったわけじゃなく気を利かせてしてくれるので本当に感謝してるから絶対に文句言わずにありがとうと伝えるけどちょっとだけモヤっとします。+4
-0
-
156. 匿名 2018/05/31(木) 21:31:11
子供生まれかけなのに、出勤前車乗ってるのに、タクシーで行ってって置いてくな!
せめて病院の前でおろして。+2
-0
-
157. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:23
>>80
袋貰わずにまとめ買いするつもりならエコバッグは数枚持ち歩くのが当たり前。
袋あげたらクレクレさんの逃げ道に使われる可能性もあるし、バイトやパートの一存では判断できない。
責任者がいない時に来られたらどうにもならない。
クレーマー以外の何物でもないよ。+0
-0
-
158. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:57
>>103
個人的には化粧どうこうよりモラハラっぽい発言の方が気になった。
あと手を洗いたいのは分かるけど、生ゴミでも無い限りはご主人がウェットティッシュやアルコール除菌剤を持つだけで多少はストレス減る気がするんだけどな。+2
-0
-
159. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:39
同じ部だけど、私のいるチームは超多忙で、
隣のチームは超ヒマ。
隣のチームのお局は、自分の席の後ろの日めくり
カレンダーすらめくらないのですが、やってくれればいいのにといつも思う。+1
-0
-
160. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:22
お局って暇なくせになんもやらないよね?
あれって嫌がらせなのかな?+1
-0
-
161. 匿名 2018/06/01(金) 01:11:20
花粉症のお客様がいらしているのに、
平気で窓や玄関のドアを開け放つお局+0
-0
-
162. 匿名 2018/06/01(金) 02:34:47
他のレジではお金を手渡しでも受け取るから そのつもりで渡そうとすると手を出さず
「代金受けトレーに置いてください」って言って断固として手で受け取らない
おばさんがいる
「はい」って渡すお客もいるから臨機応変に受け取ればいいのに
失礼だと思わないのかな?
+1
-0
-
163. 匿名 2018/06/01(金) 05:47:34
姑。
家を出る時でも良いから来る時は連絡してほしいと再三言ってるのに絶対しない。
家の前に来てからじゃ意味ねーよ。
なのに、その日が休みかどうかは数日前に確認してくる。
腹立つから、仕事か朝から出掛ける事にしてるけど。+2
-0
-
164. 匿名 2018/06/01(金) 05:54:46
東京モノレール乗った時、おじいさんを車椅子に乗せて押してたおばさんが乗ってきたのに優先席の人すら譲らなかった。
通路もそれなりに人いて真ん中付近しか空いてなかったから、気休め程度にしかならないけど壁側に立ってた私が場所を変わったけど、それでも座ってる人達はガン無視してた。
優先席は、お年寄りや体の不自由な人の為に空けとけってアナウンスも無視。なんの為の優先席よ。+2
-0
-
165. 匿名 2018/06/01(金) 06:17:58
中学の時の運動会の短距離走で、ラインを踏んでたらしくて失格になったことがある
別に運動会なんてガチで記録計ってるわけでもないんだから、そこまで厳密にする必要ある?と思った
かったるいから真面目に走らなかった人もいたグループで、真剣に走って失格になるなんて損した気分+3
-0
-
166. 匿名 2018/06/01(金) 08:11:56
>>147
旦那さんの洗濯物だけずーーっと浴室に干しときなさい(笑)晴れの日もあえて浴室にね(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する