-
1. 匿名 2018/10/21(日) 08:06:36
ある飲食店でコース料理をオーダーしました。
メインは包み焼きハンバーグor包み焼きリゾットとあり、ハンバーグの方を注文しました。
店員さんも確実に復唱しました。
しかしメインが運ばれて包みを開いたら中身はクリームリゾットでした。
『あ…』と思いましたが割と大掛かりな見た目もあり、私達二人とも違うとは言い出せずそのまま頂きました。
おいしかったですが、コーンスープにチーズのピザにクリームリゾットでは味が単調に感じてしまい、そこそこいい値段だったので何だかモヤモヤしてしまいました。
お会計の時も今さら言い出せず、ただこの店は次は無いなと思っただけでした。
皆さんはオーダーを間違えられたことはありますか?
その場合どのような対応をされますか?+17
-103
-
2. 匿名 2018/10/21(日) 08:07:37
あるよ!間違いも指摘するよ!+367
-5
-
3. 匿名 2018/10/21(日) 08:08:14
間違えられたら普通に○○をお願いしたんですけど‥?って言います+447
-2
-
4. 匿名 2018/10/21(日) 08:08:37
言うよー+159
-4
-
5. 匿名 2018/10/21(日) 08:08:50
言います!しかもそれなりの値段ならなおさら言います+313
-2
-
6. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:10
運ばれてきたときに言うよー!!
クレーム気質なのかもしれないけどお金払って食べたくない方が運ばれて来るのはイヤです。+276
-2
-
7. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:12
値段に大差なくて、嫌いじゃないものなら「まあいいか…」とそのまま頂く。
でも、そうじゃなければ言います。+237
-3
-
8. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:23
安ければそのまま食べるけど、主さんみたいに高かったら言うかな…メインって大事だし+165
-2
-
9. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:23
その場で言わないんだったら意味ないと思う。
食べ切ってから言われても店員さんだって困っちゃうだろうし。+269
-2
-
10. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:29
ハヤシライスを頼んだら普通のカレーが出てきたよ🍛+13
-2
-
11. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:40
オーダー取った人じゃなくて、作ってる人が間違えてる場合もあるからね。包み焼きなんて、持ってく時に中身が見えないから確認できなかったんじゃない?+164
-2
-
12. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:43
絶対に言う、そして変えてもらう+53
-2
-
13. 匿名 2018/10/21(日) 08:09:58
ある。ロサンゼルスのディズニーランドでアイスティー注文したのに「バニラ?ストロベリー?」って聞いてきたからイヤな予感したんだけど「ストロベリー」って答えたらアイスクリームが出てきた。英語の発音が悪くて通じてなかったみたい。+8
-17
-
14. 匿名 2018/10/21(日) 08:10:11
+108
-44
-
15. 匿名 2018/10/21(日) 08:10:12
あるある
焼き鳥屋さんで椎茸の揚げ串頼んだのに焼いたやつ来たり
スタバで抹茶フラペチーノ頼んだのにバニラクリームフラペチーノ出てきたこととか
椎茸は食べたけどフラペは言ったら変えてくれた
でもレシートはバニラだったのでちょっと嫌な顔された(絶対抹茶って言ってる)+17
-4
-
16. 匿名 2018/10/21(日) 08:11:08
>>13
ストロベリーアイスティーなんてあったの?
味聞かれてる時点で怪しいけど+5
-22
-
17. 匿名 2018/10/21(日) 08:11:11
もしかしたら他のお客さんのと間違えたのかもだし、言った方が親切な場合もある
対応次第では次はないな、から
なんども通いたいようなお店になるかもだし+161
-1
-
18. 匿名 2018/10/21(日) 08:11:15
違ってたらすぐに言います。だってこれを食べたいんじゃないしお金払うんだからね+22
-1
-
19. 匿名 2018/10/21(日) 08:11:23
>>1このメニューでいうと、リゾットは苦手なので、間違えるはずも我慢して食べる訳にもいかないので、代えてもらいます。
好き嫌いや値段の差がない限り、間違っていても伝えないで食べることはよくあります。+14
-1
-
20. 匿名 2018/10/21(日) 08:11:33
言います。もしかして他の人のが来てるかもしれないので+119
-0
-
21. 匿名 2018/10/21(日) 08:12:16
注文した時点で完全にその口になってるから違うのかたらすぐには受け入れられないw+55
-1
-
22. 匿名 2018/10/21(日) 08:12:25
どなたか教えてください.....
アイスミルクティと言いました
メニューにもそう書いてあります
冷たいアイスのミルクティと言うべきですか?
メニューにもそう書いていますアイスミルクティと記載
なのにいつも毎回来るのはアイスミルク
+2
-19
-
23. 匿名 2018/10/21(日) 08:12:38
言った方がいいよ!
テーブル間違いの可能性もあるし。+97
-0
-
24. 匿名 2018/10/21(日) 08:12:42
ランチメニューでハンバーグとアジフライのセットを頼んだのに、ハンバーグと唐揚げのセットがきたことがあった
言おうかどうか迷ったけど確かに店員さんも復唱してたし、もうアジフライを食べる気しかなかったので思いきって言ったら、作り直してくれた
間違ってるの伝えるの勇気がいりますよね
+26
-0
-
25. 匿名 2018/10/21(日) 08:12:43
>>13
アイスティーは発音悪い以前の問題だよ+16
-1
-
26. 匿名 2018/10/21(日) 08:12:51
人間だから間違うこともある。
指摘されても申し訳ないと思うけどイラっとすることはないし、その時に言うべきだったと思うよ。
言わなかったんならそれを受け止めたんだからあとからウジウジしてもしょうがないよ。+74
-0
-
27. 匿名 2018/10/21(日) 08:13:20
+7
-3
-
28. 匿名 2018/10/21(日) 08:13:36
回転寿司だとしょっちゅう間違えるよね。
ただのサーモン炙りを注文したのにサーモンチーズ焼きが来たりする。
「うちのじゃない??」
とスルーしたら、その後しばらく回ってるからなんだか気まずい。+16
-2
-
29. 匿名 2018/10/21(日) 08:13:48
>>22
いつもそう来るなら「アイスのミルクティ」か「ミルクティのアイス」と言った方がいいんじゃない+40
-1
-
30. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:00
他のお客さんと間違えた可能性もあるので、ちゃんと言った方がいいと聞くよ。
+31
-0
-
31. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:01
パスタ屋で言ったことあるよーー
そしたら間違えて運ばれてきた料理は召し上がってくださいと言われた
+18
-0
-
32. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:23
>>14このサイトって2005年からあったの??+0
-12
-
33. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:24
+62
-0
-
34. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:49
>>22
メニューを指差すといい
私は滑舌悪いからいつもそうしてる+33
-2
-
35. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:51
海老アレルギーだから海老じゃない方のリゾット頼んだのに、海老のリゾット出された。
さすがに言った。+64
-0
-
36. 匿名 2018/10/21(日) 08:14:59
あるよ。もう飲んじゃったからそのまま飲んだ。+4
-0
-
37. 匿名 2018/10/21(日) 08:16:43
普通の和食の店で5000円のお任せ懐石コース予約(お酒別)頼んだら、揚物で終わってデザート出てこなくて催促したら
以上ですっていわれたことならある(笑)
がっくりきた+8
-21
-
38. 匿名 2018/10/21(日) 08:17:29
ちょうど昨日、デニーズで赤ワインを白ワインに間違われた笑
忙しそうだし、まぁあんま変わらんからそのまま飲んだけど、主さんの場合はいうかな〜+29
-0
-
39. 匿名 2018/10/21(日) 08:18:46
>>22
冷たいミルクティー下さいって言えば?+32
-0
-
40. 匿名 2018/10/21(日) 08:19:36
>>32
2ちゃんのコピペかな?+4
-1
-
41. 匿名 2018/10/21(日) 08:19:50
メニューに牛丼と牛うどんというのがあって牛丼を注文したら牛うどんがでてきた+28
-0
-
42. 匿名 2018/10/21(日) 08:19:56
一見して分からないもので食べちゃったらそのまま食べる
けどせっかくお金払ってるのにな〜ってちょっとガッカリする気持ちも分かるよ
一緒に行ってるのが家族なら気兼ねなく言えるけど、友達が黙ってるタイプなら「めんどくさい奴」って思われたくなくて言えない+8
-2
-
43. 匿名 2018/10/21(日) 08:20:23
>>37
懐石でデザートないとかあるんだね、しかも揚げ物で終わりとか
ほんとがっくりだね+25
-3
-
44. 匿名 2018/10/21(日) 08:20:59
自由に席に座って下さい方式のレストランで、席についても水もメニューも出てこず、全く注文も取りに来ないことがあった。
隣にはちゃんと来てるのに…もしかしたら私ってこの世に存在してないのかって心配になって飲み物が入ってるガラスの冷蔵庫に自分がちゃんと映ってるか確かめてから「あのーすみませんメニューください」って言ったらすごい謝られた。ロシア料理美味しかった。+81
-4
-
45. 匿名 2018/10/21(日) 08:21:00
>>41
これは難しいね
聞き取る方も大変だ+25
-0
-
46. 匿名 2018/10/21(日) 08:21:31
反射的に「頼んでません」って言っちゃう。
けど居酒屋とかだと気付かずに食べちゃって、後々「誰が頼んだ?」「頼んでない」ってなるときがあった。+32
-0
-
47. 匿名 2018/10/21(日) 08:21:38
ロースカツ頼んだらヒレカツが出てきたことがある。
一応文句を言ったけど、「まあいいいか」と思ってそのまま食べた。
お勘定の時にヒレカツの料金(ロースカツより高い)を請求されたのでさすがに文句を言った。
店員さんと揉めていたら、隣のテーブルのお客さん(ぜんぜん知らない人)が一部始終を見ていて、
「間違ったのは店員さんの方ですよ。私が証人になりますよ。」と言ってくれたので、ロースカツの料金を払うことで収まった。
+53
-25
-
48. 匿名 2018/10/21(日) 08:22:42
モヤモヤしちゃうくらいなら言えばいいのに。笑
店員さんだって人間なんだからミスもするよ。
他のお客さんが注文してた料理かもしれないし。+58
-0
-
49. 匿名 2018/10/21(日) 08:23:12
>>22
オーダーの伝票が文字が切れて
「アイスミルクテ」
とかになってるのかもね。
で、厨房の人が見間違えやすかったりして。+4
-0
-
50. 匿名 2018/10/21(日) 08:23:12
行きつけの居酒屋。
そこは味噌ラーメンがとても美味しいお店で、ラーメン屋ではないけれどラーメン食べたくなると通ってた。
いつも通り味噌ラーメン頼んで楽しみに待ってたら醤油ラーメンが運ばれてきた。
頼んだラーメンと違うことを伝えましたが、せっかく作ってくれたのにとその時はいただきますと食べました。
食べ終わりごろに店のおっちゃんがお詫びにってフルーツ盛り合わせの小鉢サービスしてくれました。
+19
-0
-
51. 匿名 2018/10/21(日) 08:24:18
包み焼きリゾットって聞いたことない+37
-1
-
52. 匿名 2018/10/21(日) 08:25:33
とりあえず、試食する。
美味しければ、ありがとう。次に来た時、友達にもオススメする。
不味ければ、注文と違いますと指摘。
+2
-25
-
53. 匿名 2018/10/21(日) 08:27:07
>>47
隣に運ばれて来たカツがヒレカツかロースカツかを見ていたということ?+5
-18
-
54. 匿名 2018/10/21(日) 08:28:36
絶対にうちのテーブルが頼んだものだけどテーブルの色と指定皿の色が違うから取れなかったことが回転寿司屋であったな…何周も回ってたしうちの頼んだものばかり4皿並んでたけど。+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/21(日) 08:28:56
>>52
それは意地汚いと思うよ+22
-1
-
56. 匿名 2018/10/21(日) 08:29:42
>>53
頼んだ時と文句言ってた時を聞いてたんじゃない?+32
-0
-
57. 匿名 2018/10/21(日) 08:29:52
>>22すごい聞き取りにくい声とか、後半が消えるタイプの喋り方の人ならともかく
アイスミルクとアイスミルクティ間違えない
どうしてもなら、冷たいアイスの、とかじゃなく
アイスティー、ミルクでと言えばよくない?+6
-0
-
58. 匿名 2018/10/21(日) 08:30:08
主さんの場合ならその場で言うよ。クレームじゃないよ。実際に言ったことあるよ。確認してすぐ出てきたから運び違いか時間差で間違えのかな?って感じ。高いコースなら食べたいのを食べたいし…
+11
-0
-
59. 匿名 2018/10/21(日) 08:31:35
>>28
回転寿司で間違ってるのきたことないけど+3
-12
-
60. 匿名 2018/10/21(日) 08:32:00
主いい人だなーと思って読んでたら、最後に店ごと切り捨てて草。
+18
-0
-
61. 匿名 2018/10/21(日) 08:33:24
あるよ+1
-0
-
62. 匿名 2018/10/21(日) 08:33:53
>>1
間違いを指摘せず次は無いな…は考え方はわたしには無いな。
間違いを指摘したらきちんと確認、謝罪とかスマートな対応してくれたかもしれない。指摘したのにあり得ない対応なら次は行かないって考えるかも。
もちろん最初に間違えたのは悪いけど伝えたらモヤッとせずに済んだかもしれない。+26
-0
-
63. 匿名 2018/10/21(日) 08:35:52
カレーを頼んだのに、ごはんにビーフシチューをかけたものだった。
某ファミレスです。
+8
-0
-
64. 匿名 2018/10/21(日) 08:36:29
間違えることは誰にでもあるからさ、次はないなとまではいかないし、主さんがちゃんと指摘したらちゃんと対応もしてくれたかもしれないよね。
でもご飯を間違えられて指摘すると、その分また待たなきゃいけないし、お腹はどんどん減るしでイライラはするね+17
-0
-
65. 匿名 2018/10/21(日) 08:36:43
世の中次に行かないからこそ指摘しない人ばかりらしいよ
苦情が来たら何倍ものお客さんが同じことを思っていると考えた方が良い+6
-1
-
66. 匿名 2018/10/21(日) 08:36:51
指摘したら嫌な顔をされた、とかなら次はないなってなるけど
黙って食べて後から根に持ってる主みたいなのはちょっとめんどくさいなー+35
-1
-
67. 匿名 2018/10/21(日) 08:37:43
言わないで後から後悔するくらいなら言うかな。
こちらに落ち度はないから。+14
-0
-
68. 匿名 2018/10/21(日) 08:37:46
おはようございます、主です。
もしパッと見でわかる料理なら即座に言えたかもしれません。大きな皿を完全にピザ生地で覆い隠して焼かれたその見た目に圧倒され、手間もかかっていそうだし、包みを破って
けらわかったとしてもなかなか言い出せませんでした。
今回のことで自分は然るべき時に言いたいことを言えないチキンだということがわかりました。
次回また同じ思いをしないためにも、お店のためにも間違いは間違いと指摘しようと思います。
あと、包み系には慎重になります。+16
-13
-
69. 匿名 2018/10/21(日) 08:38:00
>>65
なんか当たり前のことをすごい堂々と言う人だね
黄色信号はもうすぐ赤になるって印だから急いだ方がいい!って言ってるみたい+5
-16
-
70. 匿名 2018/10/21(日) 08:39:07
高いお店なら、運ばれてきたときウェイターはちゃんと料理の名前言うよね?
その時もハンバーグだと言ったのか、そこが気になる+15
-0
-
71. 匿名 2018/10/21(日) 08:40:16
大掛かりだろうと楽しみにしていたなら尚更言っちゃうかも!ハンバーグのソースが違うくらいなら言わないけどリゾットとハンバーグじゃ全然違う。+13
-0
-
72. 匿名 2018/10/21(日) 08:40:27
ちょうど1週間前にあったわ・・
某洋食店でエビグラタンを頼んだら、エビドリアが出てきた・・。
ぱっと見じゃわからなくてドリアにフォークを入れてわかったわ。見るからに違う物であれば変えてもらうけど、もうフォークを入れちゃったしなぁ・・と思ってそのまま食べた。おいしかったけど。+11
-1
-
73. 匿名 2018/10/21(日) 08:40:45
>>57アドバイスありがとうございます。はっきりメニューに書かれているアイスミルクティの文字を指してアイスミルクティティ!!!!紅茶!冷たい紅茶にミルク入れて飲みたいの!と言いました。それでも冷たいミルクが来ます。わざとですよね?+0
-15
-
74. 匿名 2018/10/21(日) 08:41:36
娘二人が小学生の時にパスタ屋さんに入った時、S・M・Lってサイズかあって子供二人はSで私がMを注文したんだけど、「スミマセン、間違えて全てMサイズで作ってしまいました。お代はもちろん注文通りで良いので食べて下さい。」って言われた事があります。
旦那が一緒なら何とかなったものの、小二と小一の娘はMを完食出来ずに残して私が食べる羽目に。
さすがに全部は食べきれずにレジで「残してスミマセン……」「いえ、こちらこそ間違えてスミマセン」って変なやり取りになりました。+28
-1
-
75. 匿名 2018/10/21(日) 08:42:07
間違っていたら言うという方に質問です!
伝票も間違っていた場合はどうしますか?(こちらの伝え方が悪かった、もしくは聞き取りづらかった)
先日カルボナーラを注文したのになぜかタラコスパゲティが来てしまい…。伝票もタラコになっていたのでなんだか言い出せずいただきましたが、少しモヤモヤしました。+8
-0
-
76. 匿名 2018/10/21(日) 08:44:19
そういう経験は数えるくらいしかないけど、前にメニューの間違いを指摘したら作り直してくれたのはいいけど、奥で店員が「絶対あの客が言い間違えたわー」と言ってるのが聞こえて嫌な気分になった。+19
-1
-
77. 匿名 2018/10/21(日) 08:45:10
>>75
最初から店員が間違ってただけだし伝票が証拠にはならないし言うよ。ボタン押し間違いや聞き取り間違いとかあると思う。+15
-0
-
78. 匿名 2018/10/21(日) 08:45:30
あるけどカツ丼とカツ定食を間違えたくらいなら引っ込めろなんて言わないと思うよ。
言うのはクレーマー+3
-10
-
79. 匿名 2018/10/21(日) 08:46:26
>>75昨日の出来事です。私も全く同じです。デニースですか?子供と食べに来てカルボナーラと言いました。二回もカルボナーラと強めに言ってハイ、カルボナーラですねと繰り返し持たれたのに来たのはたらこ...。娘が大嫌いなので泣き出し、カルボナーラと言ったのに!と店員に言ってしまい、申し訳ございませんと隣の人に持って行って気分が悪くなり、もういいです!と席を立ったら店長が来て申し訳ございません、お代金はいいのでどうか...と言ってきてますます不愉快になり、そんなことより隣に謝ったらどうですか!と帰りました。+2
-33
-
80. 匿名 2018/10/21(日) 08:47:40
>>76
そのケースは次にはいかない店。そんな店の方が今は珍しいと思う。口コミとかあるし最近はSNSで晒されてしまうから。+7
-0
-
81. 匿名 2018/10/21(日) 08:48:05
この前開店前から行列のラーメン屋で食べた時
横の会社の昼休憩であろうグループの1人20代茶髪プリン頭で結んでない女性がいて
7〜8割食べて『髪の毛が入ってるから変えてくれ』ってまた新しい1杯を貰っていた。
そして案の定食べきれず3〜4すすり程で半分以上は残して会計。
こういう時どうが正解か分からないなぁって思った、トピずれすみません+6
-3
-
82. 匿名 2018/10/21(日) 08:48:58
本日のおすすめのパスタを注文したら全然違うパスタが出てきた
周りを見渡すと、どうやらオーダーを間違えた訳ではなく前日のおすすめメニューを机に置いていたみたいだった
私だけだったら指摘するけど、一緒に行った友達が同じメニューを注文して店員さんに言おうとしてなかったから、一人だけ言うってのもなーと思って言わなかった
それで作り直して待ってもらうのも嫌だし+2
-2
-
83. 匿名 2018/10/21(日) 08:49:42
私達夫婦ではなくて、旦那の後ろのカップルが明らかな間違いだった、、、
聞き耳を立てていた訳ではなく聞こえてきました。
女性は「ステーキ丼」頼んだのに「焼き肉丼です」とスタッフの声が聞こえてきました。
明らかにそのカップルは不満げだったけど食べてたな。+7
-0
-
84. 匿名 2018/10/21(日) 08:50:03
>>79
その対応は当たり前じゃない?間違ったものにお代を取るわけにはいかない。隣の人巻き込んで…キレるのも大人気ないと思う。+26
-3
-
85. 匿名 2018/10/21(日) 08:51:20
>>79
隣で急にクレームに巻きこまれたくない。。+28
-1
-
86. 匿名 2018/10/21(日) 08:52:18
高校の時、パフェ食べに行って赤ちゃんゴキブリがクリームについていて、店長よんで見せてここに小さいゴキブリが…って説明したら周りに数組客がいたのもあり「声小さくお願いします。」ってシッてジェスチャー付きで逆に注意された…
若かったから舐められていたのだろうね+33
-1
-
87. 匿名 2018/10/21(日) 08:52:50
パスタくらいなら食べる。パスタが食べたいからオーダーしたからまだ割り切れるかも。物が全く違うなら言うかもしれない。+4
-1
-
88. 匿名 2018/10/21(日) 08:53:49
>>80
そうですよね。
私は指差しで注文して店員もそれを見てたし、復唱は無しだったけど大丈夫だろうと思ってたけど駄目でしたね。
チェーン店だけど、その店舗にはもう行かないようにしてます。+6
-1
-
89. 匿名 2018/10/21(日) 08:53:52
再びすみません、主です。
後出しになって申し訳ありません、実は食べ終わった食器をずっと下げに来られずデザートも運ばれて来ないまま素通りが続いて、それはさすがに言いましたがそういうのも重なって次回は止めようと思ってしまいました。
こうして見ると確かに性格悪いですね、反省します。御指摘ありがとうございます、決して不味いお店ではないのでいつかちゃんとハンバーグを食べに行くと思います。+4
-19
-
90. 匿名 2018/10/21(日) 08:54:37
>>84隣の席から流れて間違えて来たものをさらっとお待たせしましたとたらこ出されて隣も食べませんでしたよ。異常です。+2
-11
-
91. 匿名 2018/10/21(日) 08:58:53
>>79
娘がいくつかわからないけど、それくらいで泣くなよ…と思った。+47
-3
-
92. 匿名 2018/10/21(日) 08:59:09
マックでハッピーセットのドリンク、我が子にはオレンジジュース注文したのに、どぅ聞き間違えたのかストロベリーシェイクが出てきた。
飲ませた事ないし、替えてもらおうとしたら、飲んでみたいというので試しに飲ませてみたら、すごく気に入ったみたいで、それ以来ストロベリーシェイクしか頼まなくなった。+18
-0
-
93. 匿名 2018/10/21(日) 08:59:35
>>90
横だけど私ならお子さん泣いていて店長さんも謝罪して目立ってる中で巻き添えみたいなのは嫌かも。
気遣いは有り難いけど…自分で言うしなってのはある。+24
-1
-
94. 匿名 2018/10/21(日) 09:01:18
別のお客さんで、会計ミスならあった。
聞こえてきた会計時の内容では、
客「店長さん、ビール5本頼んだのに、2本になってるけどいいの?」
店(店長確認して)「ああ、すいません。バイトの子のミスです。ありがとうございます。」
客(無言で残り3本分の料金差し出す)「では・・・」
店「いえいえ、2本分の料金で大丈夫です。」
客「そうですか。では、あいがとう。」(そのまま店を後に)
私が今の人、常連さん??って聞いたら店長、「お初さん」
お客さんでもカッコイイ人いるんだなと思った。
+4
-7
-
95. 匿名 2018/10/21(日) 09:01:21
>>90
店員が隣のテーブルのものを間違えて置いて、こちらの怪訝な顔で店員が気付いて慌てて引っ込めてそのまま隣に…ってたまにあるよ?
隣で大騒ぎされたらそりゃ気まずいでしょ。+14
-1
-
96. 匿名 2018/10/21(日) 09:04:19
王将で、ごま団子3つ入りを1つ注文したら、ごま団子3つ入りが3つ来た。
その時は頑張って食べたけど、、、。
それからしばらく頼んでない。+8
-0
-
97. 匿名 2018/10/21(日) 09:04:43
ノンアルコールのドリンク頼んだのにアルコール出された。
一口飲んでしまったので帰り運転代わってもらった。もし運転できる人いなかったらと思うとゾッとする。
店長っぽい人が頭下げて変えてもらったけど代金は取られた。二度と行かない。+22
-0
-
98. 匿名 2018/10/21(日) 09:06:19
>>90
隣でギャーギャー喚かれて、気持ちよく食べられると思う?
周りを不快にさせていることに気付いて。+23
-1
-
99. 匿名 2018/10/21(日) 09:06:41
>>89
結局行くんかーい+19
-1
-
100. 匿名 2018/10/21(日) 09:07:10
>>79
こわ!
接客業したことある?+18
-2
-
101. 匿名 2018/10/21(日) 09:07:16
そのまま食べるって意味が分からない…
運ばれてきて店員さんが、お待たせいたしました、○○でございますって言った段階で自分のオーダーと違えば「頼んでません」て言えるよね?
テーブルに置かれる前に。
店員さんだって人間なんだから、聞き間違いや運び間違い、作る側の間違いだってあり得るんだし。
単なる運び間違いで自分のオーダーが後から出来上がってくるかもしれないし
違うって分かってて勝手に食べといて後からブチブチ文句言うのってすごい頭悪いと思う。
+36
-4
-
102. 匿名 2018/10/21(日) 09:07:28
間違って持ってきたけど、私も気付かずに一口食べてて、店員さんが慌ててオーダーしたのを持ってきて2種類の味を楽しめました!ちょっとラッキー
レジで会計の時深々と頭を下げていました!+5
-3
-
103. 匿名 2018/10/21(日) 09:11:04
>>101
言われればその場で指摘できましたよ、しかし『こちら包み焼きです』としか言われなかったし生地を割いてようやく中身が違うのがわかった位ですし。そこまでキレられることでしょうか?+4
-17
-
104. 匿名 2018/10/21(日) 09:12:34
>>94
それ私もした事ある。笑
会計終わって店出てからなんだけど、なんか安いな?と思ってレシート見たら、食べた物が会計に含まれてなかった。
店戻って「○○食べたのに会計に入ってないですよ?」って言ったら「こちらのミスなので大丈夫です。ありがとうございます」と言ってくれ、私も「ありがとうございます」と言って帰った。
気持ちいいお店でまた行きたいと思えるお店にはちゃんと言います。+19
-1
-
105. 匿名 2018/10/21(日) 09:13:34
言わないと損だよ。
店員の為にも。+7
-0
-
106. 匿名 2018/10/21(日) 09:13:36
逆ギレ主。
その場で間違いを指摘されるのは迷惑じゃないけど、言わないでいたのに後からネットで文句を言うのは迷惑だよ。
包み焼きリゾットを出してる店が沢山あるとは思えないしね。+34
-0
-
107. 匿名 2018/10/21(日) 09:14:00
わたしタリーズコーヒーでロイヤルミルクティー頼んだらカフェラテが出てきて…
『すみません。ロイヤルミルクティー頼んだんですけど💦』
って言ったら『レシート出してください』って言われたので見せたらレジの打ち間違いでカフェラテになってました。
そこで気づかなかったわたしも悪いかもですがカフェラテ飲めないので変えて欲しいとお願いしたら
『差額いただきますけど?』ってちょっと逆ギレされたー😨
結局差額払って交換してもらいましたが、なんだかモヤモヤが残ります…+33
-1
-
108. 匿名 2018/10/21(日) 09:14:01
>>53
>>47です。
隣のテーブルの人が、
私がロースカツを注文するのを聞いていた。
間違ってヒレカツが来たので、私が「注文はヒレではなくロースです。」と文句を言ったのを聞いていた。
ヒレカツの料金を請求されたので私が文句を言ったのを聞いていた。
ということだと思います。
+9
-0
-
109. 匿名 2018/10/21(日) 09:14:51
>>90
デニーズもファミレスだから仕方ないけど、こういう客がいる店にはなるべく行きたくないな…
+13
-0
-
110. 匿名 2018/10/21(日) 09:15:17
モスバーガーに行くと毎回違うものが!
ドライブスルーで注文してるから、車で走ってるしそんな時はここまでオーダーしたもの持って来いとかクレームつけた方がいいのかな?+3
-2
-
111. 匿名 2018/10/21(日) 09:15:38
>>103
頭悪いとかは思わないけど、コースのある良い店ならわかった時に言えば対応してくれただろうなとは思う。次行くときはハンバーグ食べてきてくださいね。
+4
-0
-
112. 匿名 2018/10/21(日) 09:16:22
>>99
あの、皆さんの意見を聞いて反省して、自分にも非があったと思って考え直したのですがそれもだめなんですか?行かないと言われ批判されて、考え直してもそう言われ、じゃあどうすれば納得して頂けるんでしょうか?
私そんなに非常識なこと言ってますか?+0
-20
-
113. 匿名 2018/10/21(日) 09:16:37
>>103
大丈夫、主叩きしたいだけの人だよ、もう主は何回もコメントしてるのにそれにも気付かずにね。+4
-8
-
114. 匿名 2018/10/21(日) 09:16:48
あるけど面倒だから言わないな。
代えてもらったら時間も掛かるし。+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/21(日) 09:18:26
スターバックスで間違えられた
間違えたフラペチーノは捨ててたよ
もったいないなぁ+7
-1
-
116. 匿名 2018/10/21(日) 09:18:38
人がやっている以上間違えることはあるし、間違えられたら指摘してくれた方が店側としてもいいと思う。
まあいいかとそのまま食べるんだったら文句は言わないよ。
主が今してるのは客として良くない対応だと思っちゃったよ、私は。+14
-0
-
117. 匿名 2018/10/21(日) 09:18:48
>>112
主ガルちゃん向いてないよ
繊細すぎる
もう反省してることもわかったし、後の人たちは主のコメント全部は読んでないし、いろんなパターンでその経験した人が自分の体験と重ねて文句言ってたりするし、全部の言葉が主を否定してると受け取るとしんどいよ+18
-1
-
118. 匿名 2018/10/21(日) 09:19:25
>>94
全然格好良くない。
私だったらお店のミスでも飲食した分は絶対に払う。+3
-9
-
119. 匿名 2018/10/21(日) 09:19:28
>>107
タリーズやスタバってそんなんだよね。あたった店員さんが悪かっただけなんだろうけど気まずくなるのは嫌だよね。+11
-0
-
120. 匿名 2018/10/21(日) 09:20:15
>>112
振り回されすぎだよ。
もうちょっと自分の意見を持ったほうがいい。+12
-0
-
121. 匿名 2018/10/21(日) 09:21:03
隣から間違えて出されて隣から流れてきたたらこスパゲティ食べる?
気にしない食べるよプラス
気分的ちょっと食べる気しないマイナス+4
-17
-
122. 匿名 2018/10/21(日) 09:21:22
叩いてるわけではないと思うよ。なんでも叩くと言われたら意見できなくなる。ちゃんと答えてる方に失礼だと思う。+17
-0
-
123. 匿名 2018/10/21(日) 09:21:31
>>112
別にガルちゃんの人に納得してもらわなくてもいいんじゃない?
行きたきゃ行きゃいいよ。+14
-0
-
124. 匿名 2018/10/21(日) 09:22:35
>>121
飲食で働いてたけど一度お客に出したものは一切手を付けてなくても
他の客には出せない。+12
-0
-
125. 匿名 2018/10/21(日) 09:22:49
>>121
あのさ、横から流れたパスタは食べない。でも隣に謝れとか急にクレームに巻きこまないでってことをみんな言ってるんじゃないの??+26
-0
-
126. 匿名 2018/10/21(日) 09:23:10
なんだか面倒な主だなあ。人に振り回されて生きにくそう。
こんなこと言ったら私も叩いてると思われちゃうのかもしれないけど。+14
-2
-
127. 匿名 2018/10/21(日) 09:23:48
>>112
みんな寝起きで機嫌悪いんだよ!笑
気にしない方がいい。+4
-3
-
128. 匿名 2018/10/21(日) 09:25:15
主よりたらこパスタの人がすごい。。+32
-0
-
129. 匿名 2018/10/21(日) 09:26:17
>>122
そうなんですけど、だんだん頭悪いとか過激な言葉が多くなって過剰反応してしまいました、すみませんでした+3
-7
-
130. 匿名 2018/10/21(日) 09:30:44
>>75この人出てこなくなったじゃんw+2
-0
-
131. 匿名 2018/10/21(日) 09:31:29
>>125
だよね。流れたパスタ云々ではなく隣を巻きこんでクレームすることについていわれてるのに。
スカッとしてるのは本人だけで隣は複雑だと思うわ。+24
-0
-
132. 匿名 2018/10/21(日) 09:34:17
ファミレスだけど、バイトしてた身からすれば言ってほしい。たとえ混んでようが最優先で作るよ
食べ終わってから言われてもどうしようもない
間違えた店側が悪いけど、でも食べたんでしょ?って感じ+29
-0
-
133. 匿名 2018/10/21(日) 09:39:52
店員側だけど、半分くらい食べてから「頼んでないよ」て言われたらイラッとする。+16
-0
-
134. 匿名 2018/10/21(日) 09:48:13
焼き肉屋でとりあえず生ビール2つと言ったら何故かまる腸が、まあ~まる腸好きだし頼む予定だったからよしとして、再度生ビール2つと言ったら、大盛りのライスが2つ…これはちょっとヤバいと思い試しにキムチ頼んだらちゃんとキムチきたし、厨房で作業してるおじさんに聞いたら、オーダーのオバチャン韓国人だったわ!+8
-1
-
135. 匿名 2018/10/21(日) 09:51:28
ミスドでエンゼルクリーム食べてたら、半分くらいまで食べ終わってもまだクリーム出てこなくて、おそるおそる割って見たら空っぽだったときには流石に言った。新しいのすぐ持ってきたけど、これは言ってよかったよね?
+41
-0
-
136. 匿名 2018/10/21(日) 09:52:11
このケースの場合、他のテーブルのオーダーと間違えてる可能性が大きいと思う。
他のテーブルに主さんがオーダーした料理がいってるかもだし、やはり指摘した方が。。+4
-1
-
137. 匿名 2018/10/21(日) 09:56:09
しょっちゅう間違える店員いるけど発達なのだろうか+4
-6
-
138. 匿名 2018/10/21(日) 10:03:53
注文したメニューを二度続けて持って来られたことあったな
しかもテーブル全員分
あれは受付と厨房どっちのミスなんだろうか
あとオープンしたばかりで新人だったのかライスかパンか聞かれなかったのに勝手にライスを持って来られたり(自分も忘れててライス来たときにあれ?聞かれてない?って思い出した)
食後のコーヒーを二人分頼んだはずなのに一人分しか来なかったりとかあった+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/21(日) 10:06:08
なにもその場で怒り狂ってクレーム入れろってわけじゃないんだからさ
『頼んだものと違います』
ひとこと言うだけじゃん
そんなに難しいこと?
配膳ミスかもしれないのに。
>私達二人とも違うとは言い出せずそのまま頂きました。
これ別に良いことをしてるわけじゃないからね?
大人が2人揃いも揃って言わないとか、そっちの方が不思議で。+12
-1
-
140. 匿名 2018/10/21(日) 10:09:46
自分のが間違われたとは限らないから食べちゃダメじゃない?
前に居酒屋だけど違うの出されたから頼んでないですって言ったら、隣の席の人のだったよ。+4
-0
-
141. 匿名 2018/10/21(日) 10:14:08
お店が凄く忙しい時間で、別にまぁ食べられないものではないから黙って食べました。そしたらめちゃくちゃそれが美味しかった。
半分くらい食べたところで「すみません間違えてました」ってお店の人が本来注文したもの持ってきてくれた。半分食べちゃったからこれでいいですって言ったけど新しいのくれました。
めちゃくちゃ美味しかったので次からそれ注文してます。
+8
-0
-
142. 匿名 2018/10/21(日) 10:19:47
>>137
向き不向きはあると思うけど、何でもかんでもそういうくくりにするのはよくないと思う。がるちゃんってそういうの多いけどね!+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/21(日) 10:22:55
>>141
全く同じ経験ある!思いがけず得したよ+3
-0
-
144. 匿名 2018/10/21(日) 10:27:48
店員です。給料差し引かれる上にパワハラ受ける。クレームは勘弁してほしいのが本音。+2
-14
-
145. 匿名 2018/10/21(日) 10:33:26
ある〜
天下一品で
しかも、間違えられた方の値段とられた。
気づいたけど+1
-0
-
146. 匿名 2018/10/21(日) 10:38:02
居酒屋の飲み物とかは、違うのきても面倒だからそのまま飲んじゃうかな?
でも今回の主さんのパターンだったら100%言うよ。
だってメインでしょ?+5
-0
-
147. 匿名 2018/10/21(日) 10:48:15
運ばれてきたときに言うよ
トピずれだけど最近気が利かない定員ばっかりでびっくり。子供2人いるのにお子様スプーンフォーク1セットしか持ってこないとか子供椅子ありますか?って聞いたらあります!おひとつでいいですか?とかいや、みればわかるだろってw2つ必要です ってのも何回も。+2
-25
-
148. 匿名 2018/10/21(日) 10:54:26
言わないで食べる人がいることにびっくり。+10
-0
-
149. 匿名 2018/10/21(日) 11:04:25
>>147
それは普通に2つお願いしますって言えばいい事では…個数聞かれたくらいでイライラする事でもないと思う。
子供用のイスやスプーンとか持参する人もいるしそこまで求めなくても。
+17
-0
-
150. 匿名 2018/10/21(日) 11:04:42
昨日夫とステーキ食べに行って私は黒毛和牛のレア、夫はアメリカンサーロインステーキのミディアムを頼んだけど焼き方が私のがミディアムで夫のがレアで来た。私はレアが好きだから呼んで間違ってると言おうか迷ったけどまぁいいやとそのまま食べた。
でも主さんみたいに食べ物自体が違う場合は絶対言う。+7
-0
-
151. 匿名 2018/10/21(日) 11:05:01
>>147
あなたみたいのを典型的な子連れ様というのよ。
察してちゃんは嫌われるよ。+26
-0
-
152. 匿名 2018/10/21(日) 11:06:18
>>144
クレームでもなんでもなくそっちの間違いなんですけど。+10
-0
-
153. 匿名 2018/10/21(日) 11:08:11
>>147
店員も悪気はないと思うんだけどイライラしちゃうから私は自分で先に子供用二つお願いします!って言う。
その方がスムーズだよ。+20
-0
-
154. 匿名 2018/10/21(日) 11:08:48
すき家のテイクアウトで間違えられた
チーズ丼て言ったのに、キムチ丼になってた。
『チ』しか合ってない。
インターフォンのマイク聞き取りづらかったのかな
ドライブスルーだったし、帰ってきてから気付いた。
初めて食べたけどまあまあだったから良しとした。
でもチーズ牛丼が良かった+9
-0
-
155. 匿名 2018/10/21(日) 11:11:14
たらこパスタの人クレーマー気質だね
働いたことないのかな+13
-0
-
156. 匿名 2018/10/21(日) 11:12:38
>>153
わかる。自分から言う方が確実…見てわかっては無理だろうなと思う。椅子に座れるか取り分け皿がいるスプーンいるかとか分からないと思う。
私も幼児用にスプーン持参してる時期もあったし必ずしも人数分じゃないときある。+19
-0
-
157. 匿名 2018/10/21(日) 11:12:38
運ばれて来た物が別の人の注文で、口は付けてないけど少しだけナイフで触ったステーキを「間違えました」って言われて持っていかれたことある。
それをそのまま別の人に出してた。
作り直せばいいのに。+9
-0
-
158. 匿名 2018/10/21(日) 11:14:36
たらこパスタの人は指摘するにももう少しスマートにしたらいいのにね。子供が泣くって言うのもなんか…たらこが嫌いな小さな子でも取り替えてもらうから待っててねって言ったら理解すると思うんだけど。
+12
-0
-
159. 匿名 2018/10/21(日) 11:28:12
飲食店側からすると料理が来た時点で言って欲しい。
もちろんミスがないのが1番だけど、そもそもオーダーが間違ってる時もあれば、キッチンで作るのを間違ってる場合、料理は合ってるのに持って行ったテーブルが間違ってる場合いろいろ想定出来ます。
それによって対応も変わってくるので。+11
-0
-
160. 匿名 2018/10/21(日) 11:33:35
先日行ったチェーン店の居酒屋。
LINEのお友達登録したら1品焼き鶏が無料になるクーポンを紹介されて、連れと2人で登録した。
焼き鳥2本無料でもらったんだけど、注文した焼き鳥と違うものが来た。
思わず、これ頼んでないと言ったら、「間違えました。すぐに作り直します」と、ひたすら謝ってきた。
こちらも無料でもらった焼き鳥の種類間違われただけで言うのも何だと思い、
「無料のもんだし、作り直しは結構です。」と伝えた。
間違えられた焼き鳥もおいしくいただいた頃、その店員さんが戻ってきて最初に注文した焼き鳥を持ってきた。
「さっきのヤツもう食べちゃったし、いいですよ」と伝えたら
「私がオーダーを通すのを間違えたので。この焼き鳥僕も好きなヤツなので、どうしても食べてほしかったので是非食べてください」と言われた。
「お金払う」と言っても「僕が食べてほしいと思ってるだけなので、食べた感想を聞かせてくれればお代は結構です」と笑顔で言われた。
神対応ってこう言う事???と、連れと感激して帰ってきた。
大学生のバイトっぽかったけど、その居酒屋好きになった。
+27
-0
-
161. 匿名 2018/10/21(日) 11:36:04
>>144
クレーム受けるような接客をしなければ給料引かれる事は無いよ。+8
-0
-
162. 匿名 2018/10/21(日) 11:48:13
子供の前で店員さんにブチ切れるのは良くない。
穏やかに間違いを指摘した方がいいよ。+5
-0
-
163. 匿名 2018/10/21(日) 11:51:01
このトピ主バカ?死ねばいいのに。+3
-14
-
164. 匿名 2018/10/21(日) 11:55:05
注文の間違いとは違うけど、アイスの注文して
ドロドロに溶けたアイスを持ってこられた時は流石に交換してと指摘したよ
交換したアイスを持ってきた時もその店員がなんかブツブツ言ってたから
胸元の名前を確認して、会計の時に責任者を呼んで直接クレームを言ったよ
間違いにキチンと謝罪してくれたらクレームまでは入れなかったんだけどね。+11
-0
-
165. 匿名 2018/10/21(日) 12:05:08
初めて行ったコメダ珈琲で友達とサイズ感分からずエビカツサンド(エビカツバーガーだっけ??)とシロノワール、ピザトーストとシロノワールをそれぞれ頼んだ。
その後運ばれてきたエビカツサンドとピザトーストのデカさに驚愕、隣に運ばれてきたシロノワールのデカさに驚愕。
ヤバイ、ヤバイ、と震えていたら店員さんがオーダー間違えてたみたいでミニシロノワールが2人で一個運ばれてきた。
友達と助かった…!!!と喜びあったの懐かしいw+7
-2
-
166. 匿名 2018/10/21(日) 12:05:17
カフェでテイクアウトでドリンク注文したのにグラスで提供されたからテイクアウトで注文した旨伝えたら「じゃあこれカップに移し替える形でいいですよね?」って言われて上にホイップが乗ってるドリンクだったから移し替えたらホイップ下にいくしそもそも店側のミスなのにおかしいだろと思って「いや、テイクアウト注文してあるんですけど?」って再度伝えてレシート見せたら無言で作り直して「お待たせしました!」と言ってカップを思いっきりドンと出されたことがある。それ以降そこのカフェには違う店舗でも行かなくなりました。+10
-0
-
167. 匿名 2018/10/21(日) 12:07:17
ちょこちょこあるけどあんまり言わない。
居酒屋でフライドポテトの付け合わせのケチャップが
なぜか梅肉だったときは変えてもらったけど。
流石にメインが違ったら言うかもなぁ。+5
-0
-
168. 匿名 2018/10/21(日) 12:26:52
>>147
お子さんのうち一人はもうだいぶ大きいとか?+5
-0
-
169. 匿名 2018/10/21(日) 12:40:35
無駄な改行長文といい言葉遣いといい変なレスといいトピ主は中学生か高校生くらいじゃない?と思いながら読んでた
普通の大人なら間違いを指摘するレベルのコミュ能力はあるし、指摘しなくてもグズグズ悩んだりしないよね
そんなことあったこともすぐ忘れるよ、毎日忙しいもん+3
-4
-
170. 匿名 2018/10/21(日) 12:45:10
彼氏の誕生日でその店で一番高いコース料理を予約してました。しかし、運ばれてきたのは一番安いコース。もちろんそのぶん品数も少なくて...
こっそり店員にコースが違うと耳打ちしましたが、青ざめた顔して高いコースの料理は今出せない。と言われた。会計の時も凄い安くて彼氏に見られたし最悪だった。あとから彼氏に言ったけどww+1
-0
-
171. 匿名 2018/10/21(日) 12:51:34
ファミレスに子連れ来るな。迷惑。間違えて持ってくるとかありえない。きちんと伝えろよw+0
-0
-
172. 匿名 2018/10/21(日) 12:52:31
>>161いや、たらこババアみたいに店でキイキイ言われたらもうね。+2
-0
-
173. 匿名 2018/10/21(日) 13:04:25
スカッとジャパンにこの人にやってほしい。たらこ+1
-0
-
174. 匿名 2018/10/21(日) 13:22:35
>>147
スーパーやコンビニで
「袋いりますか?」
「ポイントカードお持ちですか?」
「年齢確認ボタンお願いします」
でブチ切れるジジイみたい。
こういう人がいるから、店員さんも必要以上にへりくだるんだよね。+7
-0
-
175. 匿名 2018/10/21(日) 13:26:44
スタバで季節の新作って大体ラテ系とフラペチーノ系あるじゃん?
ラテ系頼んだのにフラペチーノ系の方が人気なのかそっちが来る。
店内で食べたら寒いし、食べにくいから嫌なんだけど、言ったら破棄されて勿体ないし、何か悪いなあ、と思って言えない…。
間違えるなら名前もっと短く区別つきやすくしたらいいのに。
+0
-0
-
176. 匿名 2018/10/21(日) 13:58:08
>>163
この程度のトピ内容で「死ねばいいのに」って発言をするあなたが怖い。
ゆとり無さすぎる。大丈夫?+11
-0
-
177. 匿名 2018/10/21(日) 13:59:19
ドリンクセット頼んだらドリンクだけ違うものが来た。
飲み物くらいなら別にいいや~と思って飲んでたら、後から気づいた店員に「間違ってたなら言ってくれないと困る」と怒られて、飲みかけドリンクも下げられた。+2
-0
-
178. 匿名 2018/10/21(日) 14:27:06
>>176
バカってイライラするから死ねばいいって思っただけだけど?何か問題でも。+1
-9
-
179. 匿名 2018/10/21(日) 14:36:30
>>178
こういう気軽に「死ねばいい」って言う人嫌いだわ。
冗談のつもりだろうけど、「死ね」なんて一番言っちゃいけない言葉だよ。
もしそれで真に受けて死んだ人いたら、あなたのせいになるんだし、「冗談でした」は通用しないよ。+10
-0
-
180. 匿名 2018/10/21(日) 14:49:04
ありますよ。
780円のざるそばセットを注文したら1200円の海老天ざるそばが来て、指摘しても間違いを認めてくれませんでした。
間違いの原因は、伝票に予め全メニューが書かれてその横に店員さんが☑️を入れるんだけど1つ下の欄に☑️を入れていた。
伝票は合ってるじゃない?と言いたげな顔をして謝罪も無し、他の店員に確認に行くこともなく、めんどくさそうな素振りをされたから諦めて食べました。
後からモヤモヤした…
+3
-0
-
181. 匿名 2018/10/21(日) 14:53:04
え?トピの治安が悪くてびっくり!
みんな穏やかに〜+6
-1
-
182. 匿名 2018/10/21(日) 14:57:40
>>176
163もあれだけど、+が2つついてるのも怖いわ。同意してる人がいるってことよね。+0
-0
-
183. 匿名 2018/10/21(日) 15:11:14
けっこう行く店で前に間違えて料理持って来られたけど気付かずに食べて後で店員にすいませんって言われたけど頼んだのより旨かったから笑うたw+0
-0
-
184. 匿名 2018/10/21(日) 15:38:01
子供が烏龍茶頼んだらウーロンハイが出てきたことがある。
味確認させたかったけど、口つけたものだからできなかった。+0
-0
-
185. 匿名 2018/10/21(日) 15:38:05
>>147
定員ではなく店員だよ。
あとその店員さんから見たらあなたの子供の大きいほうはもう大人と同じ椅子に座って大人と同じ食器を使えるように見えたんじゃない?
何歳と何歳か知らんけど、店員さんがまだ若い子とか、子供いたことないひとなら、微妙なラインを察してって言われても知らないと思うよ。+17
-0
-
186. 匿名 2018/10/21(日) 15:40:23
>>184
店員になんで確認させたかったってこと?
怖すぎて震えた+2
-1
-
187. 匿名 2018/10/21(日) 15:51:47
きっと神様がこれを食べろとの 思し召しだろう。。
と美味しく頂いた これもまた一興+2
-0
-
188. 匿名 2018/10/21(日) 15:55:19
そばを頼んだのに、うどんが出てきたことがあった。
文句を言おうと思ったら、当時小学2年生の息子がにこやかに「いいですよ~、うどんで」と言った。
息子の方が大人だった。+12
-0
-
189. 匿名 2018/10/21(日) 16:45:38
>>188
凄い!賢い息子さんですね!+3
-4
-
190. 匿名 2018/10/21(日) 18:23:41
先日、肉うどんをオーダーしたのにキツネうどんが出てきた。
伝票見たら、キツネうどんって書いてるし、あえて言わなかった。
メニュー指さしながら、肉うどん!って言ったし、奧にオーダー伝える時は肉うどんって言ってたんだけど。
伝票が見えない状況の時は、他のテーブルのオーダーかもしれないから伝えます!+0
-0
-
191. 匿名 2018/10/21(日) 18:26:36
そうめんを注文したのにどう見ても冷麦+0
-0
-
192. 匿名 2018/10/21(日) 18:53:20
蕎麦屋でバイトの店員の子に注文し、その子が厨房に
「〇〇一つ〜!」
といつのも聞こえたし内容に間違いはなかった。
でも出てきたのは違う品物。
(持ってきたのは店のおばさん)
「〇〇を頼んだんですけど」
と言うと作り直してくれた。
でもその店のおばさんとバイトの店員が話し込んでてバイトの子の表情が悲しそう。
会計は店のおばさんで
「すいませんねバイトが注文間違えて」
と言い出したから
「あの子は間違えてない。
私も聞いてたよ」
と言うと話を被せるように
「いいのいいの、こちらが悪いんだから」
とまくし立てたから私のスイッチが入って
「違う!
あの子は正しく注文したのを聞いたよ!
間違えたのは厨房だよ!
勝手にバイトのせいにするなよ!」
と店中に怒鳴り散らして帰った。
後日バイトの子にばったり会った時
「あの時はありがとうございます。
あれから同じような事が続いて辞めちゃいました笑」
と言われた。+6
-5
-
193. 匿名 2018/10/21(日) 19:00:58
カフェに入っていかとたらこパスタのランチセット頼んでドリンクにレモンティーを注文した。
メニュー表を指差しながら注文して、店員さんもかしこまりましたって復唱してたので運ばれて来るのを待っていた。
実際にきたのは、たらこパスタでも別の種類。しかもレモンティーではなくミルクティーが届いた。
違いますって言おうと思ったけど、私も時間があまりなかったから、別に嫌いなものでもなかったし値段も同じだからまあいいやと思って食べました。
ちゃんと料理指しながら注文したし、復唱して確認までしたのに何が起こったって感じだった+0
-0
-
194. 匿名 2018/10/21(日) 19:25:38
研修中、のバッジ付けている人に間違えられた。運んできた時に伝えて作り直してもらった。+0
-0
-
195. 匿名 2018/10/21(日) 19:46:06
>>184
最近はファミレスとかでもお酒を出すところもあるけど、
まさか子供を居酒屋に連れて行ったの?それなら親が悪いよ+0
-4
-
196. 匿名 2018/10/21(日) 19:46:53
>>195
焼肉屋かもしれないね+3
-0
-
197. 匿名 2018/10/21(日) 20:01:54
>>47
店側も失礼だと思うけど、結局はヒレカツ食べたのに差額分払いたくないって何か違う気がする…+9
-1
-
198. 匿名 2018/10/21(日) 20:08:51
びっくりドンキーで、バーグデイッシュ150グラムを注文したけど
店員の伝達ミスなのか300グラムが来た
店員に言ったら店長が出てきて申し訳ありません。150グラムのお代で結構ですからと言ったのに母は300グラムの代金を払った。
勿体ないから頑張って残さずに完食しました。
300グラムはきつかった……。+3
-0
-
199. 匿名 2018/10/21(日) 20:53:54
開店と同時に入店してすぐオーダーしたのに約2時間待って私の注文だけ作られてなかった
1時間くらい経ってからどうなってるか確認したのになんなの+2
-2
-
200. 匿名 2018/10/21(日) 22:02:22
食べログの評判がいいラーメン屋にいったけど注文間違えるし(2回繰り返して言ったのに)盛り付け汚いし二度と行かない。大阪で宮迫の写真を出してる塩ラーメンの店です。+0
-2
-
201. 匿名 2018/10/21(日) 22:10:23
間違えられることはありますよ。
注文と違うということもあります。
大抵変えてくれます。
ただ今まで酷かったお店がありました。
注文を間違えて持ってきたので、
その場で違いますよと指摘したのに、
せっかく作っちゃったんだから食べて、と料理をおいて置かれて、注文した品を出してくれない事が。
しかも支払い時もしっかり間違えた品の料金も請求されました…(しかも間違えた品の方が値段が高い)
長野県のお蕎麦やさんでした。+4
-1
-
202. 匿名 2018/10/21(日) 23:02:32
つわり中どうしてもとろろ食べたくなって牛トロロ丼頼んだら牛丼が来た
いつもならそのまま諦めるんだけど、牛トロロ丼を頼んだんですが、トロロだけ今から貰うことってできますか?って聞いたら
おばあちゃん店員さんに体調悪そうだからトロロはアク強いからやめておいた方が...と言われて諦めた+4
-0
-
203. 匿名 2018/10/21(日) 23:38:08
ファミレス店員ですが間違いはきちんと言って欲しいです+4
-0
-
204. 匿名 2018/10/22(月) 00:07:21
丸亀製麺へ行った時、
かけうどんって、しっかり言ったつもりなのに、カレーうどんを渡されて、ひぃーっ!となったけど長蛇の列だし言えなかった。
一緒に行った友人の方が怒ってた。+0
-0
-
205. 匿名 2018/10/22(月) 00:36:40
逆パターンがある!笑
飲食でバイトしてて、常連のお客様がメニューを見ないで口頭だけでご注文されたので、それをお持ちしたら、これじゃないってなった…
でも間違いなくお客様が言った料理だし、多分言い間違えたんだと思うけど、指摘することは出来ないから私の間違いということにしといた…。
イタリアンのピザの名前だからややこしいし似てるし仕方ないけどね!常連さんいい人だから、僕なんでもいいですよ!って間違いのピザ食べてくれ+2
-0
-
206. 匿名 2018/10/22(月) 00:37:32
>>205
最後消えてた…
食べてくれ→食べてくれた。
です。謎に命令してしまったごめんなさい+1
-0
-
207. 匿名 2018/10/22(月) 01:22:50
私は家族経営の飲食店に勤めてる。若女将がよくオーダーの間違えがあって 安い定食を高い定食と聞き違いして、それを押し付けてたよ。会計時は安い定食の値段をもらってたけど、その時言うことが、『差額は私が出しますから大丈夫です。』で、お客様は、『そんな悪いから、いいの?ありがとう』と言って帰るんだけど、どう考えても若女将が悪いんだよな。若女将平気でオーダー間違えて、違う料理押し付けて満足してるんだ。それでいいのか?毎回疑問。私なら注文の料理を食べたいんで、もう一度作ってもらうんだけどさ。+2
-0
-
208. 匿名 2018/10/22(月) 01:38:12
注文と違うものが出てきたらなぜか逆にワクワクする。
今日これを食べなさいと神様が言っていると思っておいしくいただきます。
+1
-1
-
209. 匿名 2018/10/22(月) 11:08:35
出て来たものが、値段も頼んだ物と変わりなく、その上どちらにしようか迷った一つなら、そのまま頂く。
間違ってて、値段も差があるのにその場で指摘されずに後から文句言われたら、お店の方だってモヤモヤするだろうよ。+0
-0
-
210. 匿名 2018/10/22(月) 14:03:29
小さなインドカレー屋。
旦那と私、娘が行ったんだけど、
ナン+300円でチーズナンにできたから2つをそうしたけどチーズナン1つ。
カレーも旦那2辛、私と娘、普通にしたのに、娘甘口、私絶対辛いやつ。
飲み物も私チャイ頼んだのにウーロン茶。
めちゃくちゃじゃん。
でも家族経営みたいだったし、税込み価格だったからもう何もいえなかった。。。+0
-0
-
211. 匿名 2018/10/22(月) 14:04:45
びっくりドンキーでつい最近間違えられたよ。
家族+両親で行って「誰?」って思っていたら
ほかの店員さんが慌てて「席違う!」って言われてた。
若い男の人だったから新人かな。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する