-
1. 匿名 2018/10/20(土) 20:47:47
新築の家を購入しようと思ってましたが、調べたところ地盤が弱い地域でした。
でも周りの新興住宅はどんどん埋まっていってます。
みんな知らずに買っているのかそれともわかった上で買われているのかと悩んでいます。
立地もいいし買いたいのはやまやまなのですが、これからの地震などで心配です。
地盤が弱い地域に住まわれてる方の実際の意見を聞きたいです。+101
-7
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:02
ばりばり荒川区で〜す!
結構ヤバいよね、この地域。+227
-3
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:10
地盤の弱い所に住むのはお金の無い人か無知な人だよ。+401
-41
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:13
危ないよ+177
-2
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:17
やめといた方がいい
+261
-2
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:27
出典:art1.photozou.jp+266
-8
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:32
大昔、沼だったと聞いた。家を建てる時基礎を抜かりなく行ってもらった。気休めかもしれないけど。+217
-3
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:33
元々街全体が埋立地…
なるようにしかならないと思っておる
+247
-2
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:54
川口市はやばいからやめとき+25
-17
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 20:49:55
固定資産税いくら?+5
-7
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 20:50:10
>>8
書き忘れ。@横浜+61
-0
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 20:50:18
地盤しっかりしてる土地に空き家が出るのを待っています。
たぶん、高齢化により、あちこち空き家が出てくるから。+282
-7
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 20:50:29
身の安全よりもお金を選ぶの?
もう一度考えたほうがいいよ+160
-1
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 20:51:17
豊洲とかのタワマンは、埋立地だけど
高いなりに耐震すごいし、あそこらへんはみんな新しいから、かえって安全みたいね。
反対に、下町とかなら地盤が強くても、崩壊の危険は高いし、火災が心配。+17
-120
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 20:51:25
越谷市もハザードマップ真っ赤っか。+190
-0
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 20:51:43
100年に1回起こるかどうかの災害にそなえるかどうかは、それぞれの価値観ですよね。。
+202
-15
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 20:52:40
みんな地盤が弱いとかどこで調べるの?+42
-13
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 20:52:58
地震が来なければいいよね。
来なければ。
来るか来ないかは
誰にもわからないけどね。
札幌の清田区見たら
地盤悪い所は買えない。。+290
-2
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 20:53:18
この間の北海道の地震で札幌でピンポイントで液状化しまくったエリアあったよね。
そういう羽目になりそうで怖いな。
かといって地盤がいいと言われてるとこでも実は盛り土とかもあるみたいだしね。+228
-1
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 20:53:30
沼を埋め立てて住宅街にした地区がある
皆元沼地後は知らずに入ってくるらしい
地質調査で弱いからって何本か柱とか入れてから上物建ててるらしいけど、北海道の二の舞で液状化するだろうねと言われている
地質調査だけじゃなく、その土地の過去もしっかり調べよう!+131
-2
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 20:54:07
調べて地盤が弱いって分かったなら、次行くしかないでしょ?
分かってて建てるとか、頭おかしい馬鹿。+148
-13
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 20:54:11
水に関連する名前はやばいと聞いた+165
-3
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 20:54:13
元田んぼに新興住宅地がある。地元民からすれば住もうとは思わない。+135
-2
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 20:54:21
>>1
今どき地盤調査は当たり前だから、地盤弱いの知らないわけじゃないと思うよ。
地盤弱い所に建てるならそれなりの基礎をやってるよ。まともなところは。+123
-3
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 20:54:54
。+11
-6
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 20:55:08
支持層に杭をしっかり打ち込んでいるか調べて下さい。
打ち込まれていればまぁ大丈夫。
打ち込まれていなければ絶対にやめるべきです。+63
-2
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 20:55:32
先人がせっかくそこは危険だってわかるように地名をつけて教えてくれているのに、名前を変えて売り出して結局災害にあってる土地あるよね+241
-2
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 20:55:58
日本中ほとんど+33
-4
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 20:55:59
>>22
あと谷もね+33
-2
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 20:56:02
地盤はいいけど下水道や治水の対策はイマイチで集中豪雨があるとあっという間に冠水する地域もある。
何が正解かはなんとも言えない。+155
-2
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 20:56:05
>>14
豊洲か下町かなんて似たようなもんだよ。
目糞鼻糞。+100
-1
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 20:56:12
ある意味賭けに出るか、安パイを取るかですよね。
大きな買い物してだから、旦那さんと話し合って後悔のないようにね。+31
-0
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 20:56:34
液状化現象の惨状を知らないの?+56
-0
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 20:56:38
最近地元にキレイな新築たくさん立ってるけど、元は全部田んぼのところなんだよなー。+93
-2
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 20:57:16
>>16
あなたみたいな考えでマンション買ったり、土地買ったりした可哀想な方々をよく見ます。
職業柄です。+12
-12
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 20:57:24
わかった上で買ってる人もいるでしょ
ただし、それを上回るメリットを感じてるからじゃない?
親が持ってる土地とか、実家の近くとかね。+131
-1
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 20:57:28
家建てる時に地盤調査するよね。地盤が弱い所はその分杭を多めに打ちます。+91
-0
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 20:57:34
一生ものを買うんだから、現在の地盤だけでなく昔の土地の呼び名まで調べるけどな+36
-2
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 20:57:53
普通地盤とか調べてから買うよね?
一生の買い物なんだから豪雨の時に冠水しないかとか下調べしてから買うのは常識だよ。+20
-1
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 20:58:07
東京は地盤が弱いし海抜も低い。大阪市も海側は同じ。私は東京だけどハザードマップでは危険地帯。都会で便利そうだけど、地震と津波には日本一じゃないかと思うぐらい危険。+96
-4
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 20:58:21
地盤はどうやって調べたの?地盤も大事だけど立地も大切な気がする。来るか分からない地震の備えもだけど、普段の生活、老後の生活も大事。私なら地盤調査と改良を徹底して調べてもらう。
地盤が緩い軽量鉄骨の賃貸に住んでた時は震度3でもけっこう揺れたけど東日本大震災の震度7には無事に耐えた。地盤の強い木造賃貸は全然揺れなかったです、震度3でも気付かないくらい。+51
-3
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 20:58:49
>>14
豊洲のタワマンは安いよ。
相場の2〜3割は安い。
やっぱり埋立地であることが凄く影響してるし、それだけ危険な土地なんだよね。
それに、耐震技術をどこまで信用出来るかは価値観の違いだね。+124
-1
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 20:59:20
地盤がいいと言われてるとこでも古い木造住宅が多いと実際に地震が来たときに火災の被害が大きいかもしれない。
液状化は困るけど命を奪われることは滅多にない。
どんな災害が来るのかわからないからなぁ…。+99
-2
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 20:59:43
実際に災害に合わないと実感はないと思うよ。+11
-2
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 21:00:30
地盤に杭とか地盤改良とか、最近は企業の偽装が当たり前に起こるから、本当にきちんとやってくれてるのか信用できない…+31
-3
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 21:00:45
10万くらいならかってもいいと思うけど、何千万も払うならそれに見合う土地にすれば?
すごいセレブなら、貧乏人の戯言だと聞き流してくださいm(_ _)m+13
-1
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 21:00:55
>>42
海のそばって地盤もあるけど、塩害もありそう。台風のあととか海水が巻き上げられるし。+107
-1
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 21:01:06
実家が池を埋め立てた土地。築30年で地震も経験してるけど今のところ液状化は無い。+25
-4
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 21:01:42
>>16
こうやって、この分野で働いている人間ねの話って参考にならないのかな?
こっちは良かれと思って情報提供してるのにね。一生の買い物で後悔したくないよね。+7
-0
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 21:01:57
うちの近所で崖の上ぎりぎりに家を建ててる人がたくさんいて、正気なんだろうかと思う。
散歩しながら見てるけど不安になる。1階の部屋の窓を開けたら崖の下の家の屋根がはるか下に見えるってどんな気分なんだろう。
そして崖の下の家の人は上の家が落ちてこないか心配じゃないんだろうか。
東京だけど直下型が来たら崩れ落ちるだろうなあ。+119
-1
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 21:01:58
>>14
豊洲市場でさえ地盤沈下してるのに、よく安全だと言えるね
お金ある人は豊洲のタワマンなんかに住まないわ+84
-2
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 21:02:11
>>15
越谷レイクタウンはニュータウン全域で危険ってこと??+73
-1
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 21:02:26
番地単位で地盤強度調べられるよ【地震】住所で検索すると揺れやすさが分かる『地盤検索』がスゴイと話題に→さっそくやってみる人々 - Togettertogetter.com一丁目二丁目単位で分かります。住んでる地域の断層帯や震源域も。
+29
-0
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 21:02:31
>>1
同じ震度5強の地域でも川が近く地盤が緩い友達の家は相当揺れて食器落ちまくったけど地盤堅い私のマンションは落ちなかった。こういうこと。+5
-5
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 21:02:39
>>12
それも、街自体が古いからけっこう住みづらいんだよね。+11
-0
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 21:02:55
築10年の古民家後に家を建てるかリフォーム。100年潰れてないならこれから先も割と安心。数々の地震と台風、津波にびくともしてない証拠。地盤は最強。+1
-7
-
57. 匿名 2018/10/20(土) 21:03:38
中央区晴海です
マンションの裏は海。
都市開発で立派なマンションぼこぼこできて、商業施設も増えて、まんまと乗せられて住んでるけど我ながらバカだと思う+95
-0
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 21:04:02
>>3
そんな事言ったら、千葉県は全体的に地盤が弱いからみんな貧乏で無知になっちゃうね。
色々な事情で住む場所は決まるんだからそんな決めつけしない方が良いよ!+73
-9
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 21:04:31
市川駅に住んでる
氾濫したら我が家は浸水です+52
-0
-
60. 匿名 2018/10/20(土) 21:04:45
元田んぼだった所に住んだことあるけど、湿気が凄くていつも体が重かった+18
-1
-
61. 匿名 2018/10/20(土) 21:05:55
私も東京住みだけど地下鉄あるから地震で崩壊しないか心配。地下鉄の上の物件は買わないほうがいい。その周囲の土地も。地下はスカスカだよ首都は。私は地下鉄調べて遥かに離れてるマンション買った。
+28
-8
-
62. 匿名 2018/10/20(土) 21:06:40
地盤が低く水捌けの悪い所に住んでます。しょっちゅう冠水します。ゲリラ雷雨や台風の場合は高確率で。ここの地域の住宅はみんな床をかなり上げてます。+26
-0
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 21:06:41
JR駅の近くとかは地盤しっかりしてるよね
+1
-17
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 21:07:39
購入してから後悔しても遅いよ。
迷ってるなら止めるべきだと思う。+34
-1
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 21:08:02
>>52
レイク=沼です。
年々地盤が下がって来てますよ。東日本でもかなり被害が出てました。+74
-1
-
66. 匿名 2018/10/20(土) 21:08:25
>>63
でも火災が広がりやすい
過去も焼け野原だった+4
-1
-
67. 匿名 2018/10/20(土) 21:08:29
>>63
関係者から聞いたのですがそうとは限りませんよ
場所によって違うそうです
+7
-0
-
68. 匿名 2018/10/20(土) 21:09:21
津田沼って地名良く考えれると怖いね。地盤ヤバそう+70
-2
-
69. 匿名 2018/10/20(土) 21:09:48
>>53
場所によって揺れやすい
でした。一安心+3
-1
-
70. 匿名 2018/10/20(土) 21:12:06
最近では北海道の地震の時の清田区の件があるのに、悩む理由が分からない+35
-0
-
71. 匿名 2018/10/20(土) 21:12:26
>>61
地下鉄ならまだ大丈夫。補強もやってるからね。
それより怖いのは古い水道管の水漏れは地中だと見えない。水含んだ土が一気に沈んで地面陥没とかもあるからね。+18
-1
-
72. 匿名 2018/10/20(土) 21:14:51
>>61
地下鉄から離れてても地下は色々と穴が空いてますよ
もしかしたら地下鉄の臨時ルートがあるかもしれませんね+10
-0
-
73. 匿名 2018/10/20(土) 21:16:04
>>58
私千葉県で>>53のやつで調べてみたけど、板橋と川崎の親戚の方が地盤は弱かった。幕張辺りも調べてみたけど、川崎の方が弱くてびっくりした。+10
-11
-
74. 匿名 2018/10/20(土) 21:16:45
新興住宅街って大概そうだよね。
土地の歴史は大事だと思うけどなー。+44
-0
-
75. 匿名 2018/10/20(土) 21:16:55
>>72
水害用の地下の溜池みたいのもあるしね。+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/20(土) 21:17:52
>>58
地盤が弱いってわかっててわざわざ選ぶって、そういう事でしょ。+2
-12
-
77. 匿名 2018/10/20(土) 21:17:53
どんなに強くてしっかりした家を買っても、土地がダメなら…。今の家はしっかりしてるし60年とか100年とかも言ってるし。
うちも前に購入検討した所が、液状化の発生の可能性があったよ。
結局、小さい土地だけど地盤のしっかりした所にしたわ+13
-1
-
78. 匿名 2018/10/20(土) 21:18:05
地盤も大切だけど、健売住宅とかは耐震基準満たしてるけど必要最低源の等級1しかしてないよね。
自分で建てるなら等級上げた方が安心だよ。
+19
-4
-
79. 匿名 2018/10/20(土) 21:18:21
地盤がいいところは地価が高いんだよね。
家や設備にもお金かけたいし、悩ましいわ。+28
-2
-
80. 匿名 2018/10/20(土) 21:22:19
>>43
津波とか液状化が目立つけど木造密集地帯は本当に危険。地盤がいい土地はもう既に人が住んでて密集してる。庶民が家を買うのは本当に大変。+44
-0
-
81. 匿名 2018/10/20(土) 21:22:40
地震や水害で家がダメになってから悩んでも遅いからね
ちなみに地震保険はあまり期待しない方が良いよ
東日本大震災で、地震保険入っていても二重ローンに苦しんでいる人がかなり多いから+27
-1
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 21:23:37
>>74
でもさ、千葉で液状化した内地は古い町並みが人気の歴史のある町なんだよね。+11
-3
-
83. 匿名 2018/10/20(土) 21:24:15
>>73
そりゃ千葉だって川崎だって場所によるでしょw+44
-1
-
84. 匿名 2018/10/20(土) 21:24:16
>>51
地盤沈下を言うなら海近くの都市はどこも沈んでますよ。
豊洲だけと思ってるとしたらおめでたいw+11
-3
-
85. 匿名 2018/10/20(土) 21:24:40
>>80
火災になっても消防車が入れない地域とかあるよね+24
-0
-
86. 匿名 2018/10/20(土) 21:25:19
>>84
東京駅から海側は過去にかなり地盤沈下したからね。+8
-1
-
87. 匿名 2018/10/20(土) 21:26:14
大きなイオンとかある場所はそれだけの土地が空いてたってことだからね。昭和の時代には技術的に土地の整地が難しかった場所かもしれない。+41
-2
-
88. 匿名 2018/10/20(土) 21:26:28
>>58
事情があって仕方なくそこに住むにしても、普通は地盤を調べて出来るだけ安全な場所に住むでしょ。
何も努力せず頭を。使わないと後で後悔するよ。
数十年地震の被害が無くても、子供や孫の世代の事が心配。+6
-4
-
89. 匿名 2018/10/20(土) 21:26:56
ほんとに辞めた方がいいよ
改良しても元の弱さが完全になくなるわけじゃないし+17
-2
-
90. 匿名 2018/10/20(土) 21:27:03
まずはネットで調べて、その後役所で聞いて調べて、その後に地盤調査を7万くらいでしてもらった。
問題無かったから土地購入したけど
問題あったら7万パァだけどやっぱり地盤調査は大事だ+26
-0
-
91. 匿名 2018/10/20(土) 21:27:08
調べて地盤が弱いとわかったならナシです。
東日本大震災で、地盤が弱いっていうエリアは道路がマリオカートかってくらいうねってました。
今は高層マンションがバンバン建ってるけど、あの時の状態を知ってる人達はみんな「あんな所にマンションは怖すぎる」と口を揃えて言ってます。+38
-1
-
92. 匿名 2018/10/20(土) 21:27:24
埋め立て地だめ、崖のそばだめ、山のそばだめ、河川のそばだめ、海のそばだめ、密集地だめ、田畑のあとだめ、マンションだめ。
みなさんどこに住んでるの?
+111
-3
-
93. 匿名 2018/10/20(土) 21:28:23
>>83
いや、弱いと思っていた埋立地の幕張より弱くて驚いたの。+0
-4
-
94. 匿名 2018/10/20(土) 21:30:47
>>86
地下水の採取を規制するようになって地盤沈下は止まっていますが、地下水の水位が上がってるんですよね。
日本で安全に住むのは難しい。+7
-1
-
95. 匿名 2018/10/20(土) 21:30:52
>>92
それ以外の場所。
内陸の、比較的平坦だが海抜の低くない、山や川や海から離れてて、第一種低層の、地盤のしっかりしてる所の一戸建て。
安心だよ。+30
-17
-
96. 匿名 2018/10/20(土) 21:31:35
>>27
本当にその通り。
関連業者です。+2
-1
-
97. 匿名 2018/10/20(土) 21:32:02
江東区、、特に豊洲とかさぁ、どんどん街が開発されて、タワマンとか建てまくって、「便利だ」「住みやすい」「子連れに優しい」と勘違いした人たちが住んでるけど、下は埋め立て地。
災害あったらオワリだよ。
液状化とかすれば持ち家もパァ。+60
-3
-
98. 匿名 2018/10/20(土) 21:32:05
>>92
丘陵や台地の低層マンションか戸建
+17
-1
-
99. 匿名 2018/10/20(土) 21:33:07
>>94
地下水問題も怖いですよね。東京の地下鉄の架線は水に浮かんでいて重りで浮かないようにしているんですよね。排水が詰まって地下鉄が止まった事もありましたし。+6
-0
-
100. 匿名 2018/10/20(土) 21:34:05
>>92
みんなそれぞれ自分の地域のリスクには目を瞑って生きてるのかもね。
耐震と対火災を考えると、埋め立て地のタワマンは悪い選択肢じゃないかも。
阪神大震災直後のポートアイランドの高層マンション見て思いましたよ。+17
-1
-
101. 匿名 2018/10/20(土) 21:34:33
>>93
川崎市(海側)にも埋立地はありますよ+9
-0
-
102. 匿名 2018/10/20(土) 21:34:40
>>95
その上、断層が通ってない事。+12
-1
-
103. 匿名 2018/10/20(土) 21:35:09
>>101
調べたところは埋立地ではないですよ+1
-1
-
104. 匿名 2018/10/20(土) 21:36:13
例えば、東京やその近郊ならどのあたりになるんだろう。+4
-1
-
105. 匿名 2018/10/20(土) 21:38:04
>>97
江東区は川の近くではない内陸は割と地盤の強い場所もありますよ。
江戸川区、葛飾区などの荒川沿いはかなり危ないエリアです。+17
-0
-
106. 匿名 2018/10/20(土) 21:39:13
>>95
内陸部って日本の内陸部?それとも東京の内陸部?+1
-0
-
107. 匿名 2018/10/20(土) 21:39:22
>>102
東京の海側は関東ローム層に覆われているから断層があるかどうかは地震が起きてみないとわからない。+8
-0
-
108. 匿名 2018/10/20(土) 21:39:58
>>104
武蔵野台地が有名だね。+15
-1
-
109. 匿名 2018/10/20(土) 21:42:47
札幌の清田区の液状化を見れば自ずと答えは出るのでは
あそこは地下鉄通ってないしはっきりいって札幌の片隅
土地が安いには理由がある
今回の液状化で札幌市に責任うんぬん文句言ってるみたいだけど、家建てるときは安くてラッキー、自然災害は市のせいって都合よすぎるんじゃないのかいって同じく地盤ゆるゆるビンボー東区の私は冷静な目で見てる+61
-9
-
110. 匿名 2018/10/20(土) 21:43:57
内陸部が安全というけど、そのあたりは起伏の激しい場所も多くてまた違ったリスクがあるよ。
私の実家は断層から離れた内陸で高台にあり川からも離れてる。
津波や災害の心配はないけど勾配が多く住みにくい。
うちは家を建て替える時に杭を入れたから普通に建ってるけど、隣の建売住宅は家が1〜2°傾いてる。
粗悪な建売はそれ自体がリスク。+7
-11
-
111. 匿名 2018/10/20(土) 21:44:10
>>108
でも、立川断層あるよ+17
-3
-
112. 匿名 2018/10/20(土) 21:46:27
地盤弱かったから地盤改良に200万円もかかりました。
でも津波や浸水や土砂崩れの心配はありません。
でもお互いの実家も近いし小学校、中学校も近くてどうしても住みたい所だったので満足してます。
災害に強い山の上の住宅街は人気だけどイオンしかないのでそこにはどうしても住みたくなかった。
人によって優先順位が違いますよね。+40
-0
-
113. 匿名 2018/10/20(土) 21:46:59
>>108
武蔵野台地って都内のほとんどがそうなる。+13
-4
-
114. 匿名 2018/10/20(土) 21:50:54
>>61
福岡で崩れたしね。地下鉄怖いね。+13
-0
-
115. 匿名 2018/10/20(土) 21:54:10
安い土地はそれなりですね+8
-0
-
116. 匿名 2018/10/20(土) 21:54:44
砂の上に住んでる+4
-0
-
117. 匿名 2018/10/20(土) 21:55:24
県南ほぼ全域が埋立地という場所に住んでいます。南海トラフのために鉄筋で家を建てて、その際に岩盤まで届く杭を二本入れてます。だけど近隣の注文木造住宅は杭を4本…いくら鉄筋でも二本で大丈夫なんだろうか心配です。+12
-1
-
118. 匿名 2018/10/20(土) 21:55:44
>>110
1〜2度って誰から聞いたの?
2度傾いてたら家倒れるか全壊してるよw
1度でも住めるレベルではない+28
-2
-
119. 匿名 2018/10/20(土) 21:56:57
>>95
内陸部で平地って地形的に川のそばだよねり
昔は川で氾濫を繰り返して土地になったとこ、もしくは山を切り開いて平地にした。
日本の地理で内陸部の平地で川がそばに無いってありえるの?
+1
-2
-
120. 匿名 2018/10/20(土) 21:57:55
>>118
横だけど2°で家は倒壊しない。
そもそも家は垂直にたってない。+7
-1
-
121. 匿名 2018/10/20(土) 21:58:02
>>118
ご近所を見下してる人、たまにいるよね+9
-0
-
122. 匿名 2018/10/20(土) 21:59:10
北海道地震の時の清田区+58
-0
-
123. 匿名 2018/10/20(土) 22:00:26
地域は全部埋め立てです
でも土地が購入した時の3倍になってます
これからホテル、水族館、ショッピングモールがたちます
仮に津波きたらこの地域の外には逃げられないからマンションに逃げるしかない+21
-0
-
124. 匿名 2018/10/20(土) 22:02:50
>>120
垂直ではないのは当たり前だし傾きだけでは倒壊しないよ
数字上では2度でも傾かないかもしれない
でも傾いた家に人が住んでいれば家屋に影響を与えるから倒壊するよ普通に
というか2度傾いてたらまず住めないけどね+11
-1
-
125. 匿名 2018/10/20(土) 22:03:58
今年新築購入しました。
地盤調査表頂きましたよ。
杭打ちの写真とか、ありとあらゆる資料をいただいた上で、納得して買うしかありませんからねー。
家族の生活環境優先で決めました。+32
-0
-
126. 匿名 2018/10/20(土) 22:04:07
>>119
平地じゃなく「比較的平坦」ね。
平地じゃないけど暮らしにくくない程度の坂の少ない所。+9
-1
-
127. 匿名 2018/10/20(土) 22:04:07
私も今家の購入考えてるけど、安全=地盤が全てではないから悩む。
昔から人が住んでいて古い家が多くて道が狭いとこはそれはそれで災害に弱いし。
そりゃお隣さんが火事でも影響ないくらい広い家東京で建てられるほど金持ちじゃないからさ。
あとここ数年でこれまで地盤が良いとされてきたとこが実はそうでもなくハザードマップが書き換えられた…てのも発生してるから、ほんと賭けだよなあと思うのよ。+25
-1
-
128. 匿名 2018/10/20(土) 22:04:35
>>122
清田区は震度5強だよね。何でこんな事になってしまったんだろう。他に地盤弱い所なんてたくさんあるから、ただ地盤が弱いだけじゃないと思う。他の要因も重なったのかな。こればかりは運だよね…+57
-1
-
129. 匿名 2018/10/20(土) 22:05:35
賃貸マンションだけど、家建てるなら必ず調べるよね?
よくこんな所に建てるな〜って思う家沢山あるわ。+10
-4
-
130. 匿名 2018/10/20(土) 22:08:44
>>129
建て売りとかは調べないで買う人も多いみたいだね
間取りや立地や値段だけで決めちゃう人
もちろん建て売りでもしっかり調べて買う人もいるだろうけど+12
-0
-
131. 匿名 2018/10/20(土) 22:11:00
>>129
確かに災害にあったところはなんでこんなところに住んでたの?って思う所ばかりだけど、きっと理由があるから住んでるんだよね。
地震でも水害でもどうしてこんなところにとは思う。
そして明日は我が身だとも思ってる。+15
-1
-
132. 匿名 2018/10/20(土) 22:12:26
>>126
例えば松濤や成城あたりですか?+4
-0
-
133. 匿名 2018/10/20(土) 22:13:11
>>130
明らかに建売じゃないお家の方が、凄いの見かける。凄い急斜面とか、家の裏が崖とか、田んぼの横の家とか、海の目の前とか。+19
-0
-
134. 匿名 2018/10/20(土) 22:14:05
杭いれときゃ大丈夫なの?注文住宅で営業に大丈夫ですよって言われて4本杭を入れたら、うちより1000万も安いお隣の建売はなぜか杭が9本入ってて心配になってるんだけど。+11
-0
-
135. 匿名 2018/10/20(土) 22:14:11
>>131
昔からその土地に住んでて…とか、そこに住まなきゃいけない理由があるとか、リスクを背負って住むならしょうがないと思うけど
ハザードマップみたら真っ赤なのに、みんな口を揃えて「こんな地盤が弱い所だとは思わなかった」とか言うよね+22
-1
-
136. 匿名 2018/10/20(土) 22:16:31
>>134
杭にも種類があるし長さや入れ方にもよる
多ければ良いと言う訳ではないが、多い方が安心なのは事実+12
-0
-
137. 匿名 2018/10/20(土) 22:16:50
>>119
内陸で比較的平坦、って意味で言えばうちもそうだよ。
川は無い事はないけど、川からゆるい坂がずっと続く台地?の方は住みやすいですよ。海抜は高いし水害は無いし暮らしやすいです。
うちが危ない時にはどこに行っても危ないと専門家に言われました。+8
-1
-
138. 匿名 2018/10/20(土) 22:17:09
釣りが好きで漁師町に行くけど、怖いよね。木造密集地で、とにかく道が狭くて車1台でも擦りそう。海も近いし、なんか怖い。+13
-0
-
139. 匿名 2018/10/20(土) 22:18:45
>>133
そういう土地はあまり売りには出されない(売れない)から、昔からその土地に住んでる人やその親族でしょう。+4
-0
-
140. 匿名 2018/10/20(土) 22:18:49
>>137
田舎だとありそうですね。
本州は内陸部は山しかないけど。
+0
-4
-
141. 匿名 2018/10/20(土) 22:19:35
これ、千葉の崖観音て寺院なんだけど、こんな感じの家をたまに見るけど、大丈夫なんだろうか。+7
-0
-
142. 匿名 2018/10/20(土) 22:20:18
>>141
画像貼り忘れ
+21
-0
-
143. 匿名 2018/10/20(土) 22:21:17
>>141
見るね。
どうなんだろ。見る方はひやっとするけど。+13
-0
-
144. 匿名 2018/10/20(土) 22:22:41
>>142
そんな所に家を建てる人は地震や災害なんて考えてないでしょもちろんw+14
-0
-
145. 匿名 2018/10/20(土) 22:24:15
>>142
ていうか、これ実際に建築した大工さんの方が凄いね。
怖かっただろね。+44
-0
-
146. 匿名 2018/10/20(土) 22:24:37
>>140
日本の内陸部は山しかない??
何言ってるの?+8
-0
-
147. 匿名 2018/10/20(土) 22:26:45
>>145
あの柱をあそこまで運んだんだよね。凄いよね。+22
-0
-
148. 匿名 2018/10/20(土) 22:27:34
>>147
想像するだけでゾワゾワする 笑+13
-0
-
149. 匿名 2018/10/20(土) 22:28:47
気になるなら多少高くても出来れば昔からある地元の工務店で相談した方がいいと思う。
どんな土地だったのか知ってるから。
元工務店勤務より+33
-0
-
150. 匿名 2018/10/20(土) 22:29:10
知り合いに聞いたのですが地下鉄が近くにあるところは地盤がしっかりしてるって本当ですか?+2
-2
-
151. 匿名 2018/10/20(土) 22:31:24
>>150
銀座とか埋立地だから違うと思う。+3
-1
-
152. 匿名 2018/10/20(土) 22:31:32
>>150
地盤がしっかりしてなきゃ地下鉄なんて掘れないからね。
でも福岡の件もあるし地下が空洞になっていると考えたら安全とは言い切れないよね。+22
-0
-
153. 匿名 2018/10/20(土) 22:32:50
>>52
越谷は地元では有名だよ。あそこに家買うのってみんなよそのひとでしょ。ちょっと調べれば分かるのに。+43
-0
-
154. 匿名 2018/10/20(土) 22:37:16
>>92
気にし過ぎちゃうと住める場所って無くなっちゃいますよね…。
自分は台地です。ただ家は中古。
地盤はしっかりしてる所を選びました>>53ので診断すると揺れにくい硬い2番目のグレーの評価だった。
しかし、駅近なんで密集地ではあります。高さや家と家の距離とか制約がある地域なんで過密までいかないから消防車が入ってくるのは問題ないです。交番やバス経路の道路が近いから路駐もないので。
建物は建ちきっちゃってるから地主の大きな家みたいのが売りに出ない限り土地からってのは殆どないから今からだと「理想の土地の形で新築」はラッキーかも。
私は前の住人さんが売りに出して直ぐ見学申し込みして決めました他にも希望者がいたのであまり値引きが出来なかったかな。
全部希望通りの家というのは無理だと思う。何を我慢(妥協)するかが人によって違のでしょうね。+10
-2
-
155. 匿名 2018/10/20(土) 22:38:00
丘陵地の地盤固い地域だけど雛壇に形成した住宅街だから結局盛り土してるし、どうなんだろって。本当にどこ住んだらいいんだか。+15
-0
-
156. 匿名 2018/10/20(土) 22:40:50
>>153
他所の人ばかりではないよ。
元々その実家でその近辺に住んでて新たレイクタウンに買った人だって多くいる。+15
-2
-
157. 匿名 2018/10/20(土) 22:41:01
>>151
確かに地盤の弱い土地でも地下鉄はあるね。
補強したり排水したりするのに費用がかかるけど、地盤の固さではなく採算が取れるかどうかの問題だけだと思う。
+6
-1
-
158. 匿名 2018/10/20(土) 22:43:14
>>155
地盤がしっかりしていて土の種類が良ければ盛り土していても心配はないよ
清田区里塚みたいに火山灰とかで盛り土してたら危ないかもね+9
-0
-
159. 匿名 2018/10/20(土) 22:45:46
いつも地盤関係の話になると越谷が出てくるね+19
-0
-
160. 匿名 2018/10/20(土) 22:47:45
>>158
盛り土にも色々あるみたいだから、自分の土地のタイプを知ることが大切みたい。
宅地危険箇所マップwww.ohta-geo.net有限会社太田ジオリサーチです。斜面・地盤のエンジニアです。宅地地盤のトラブルを最先端の計測機器を用いて解決します。お気軽にご相談ください。 3Dプリントサービスを始めました。
+6
-2
-
161. 匿名 2018/10/20(土) 22:49:01
>>142
こんな家みる。不安になるよね。+9
-0
-
162. 匿名 2018/10/20(土) 22:49:32
>>142
ここ行ったことあるー
登ると海も見えるよね+4
-1
-
163. 匿名 2018/10/20(土) 22:56:16
古くからある街に住みたい…
+3
-7
-
164. 匿名 2018/10/20(土) 23:08:38
>>40
なぜ東京ひとくくり?23区でも海抜高いところ普通にあるんだけど+9
-4
-
165. 匿名 2018/10/20(土) 23:12:34
家傾くと本当に住めなくなるから、住むなら覚悟が必要だよ
三半規管やられる
+21
-0
-
166. 匿名 2018/10/20(土) 23:20:35
ずっと江戸川区の海川近い所に住んでいたけど、結婚して世田谷区の内陸部に引っ越し出来て本当に安心してる。これから何が起こるかわからないし。
近々元住んでたあの辺りに大規模マンション建つらしいけど絶対買わない方がいいと思う。+13
-8
-
167. 匿名 2018/10/20(土) 23:23:27
都内だと、ほとんどがそんなに地盤が強くないと思いますが、ばんばん家が建ってます。
うちは耐震等級3ですが、家を建てるときに少し地盤改良工事をしました。
建売だと、どこも地盤改良工事をやってないですね。杭を打ったりして建てている家は、私の家の周りは見たことがありません。
建てて7年経ちますが、地震が怖いんで今の家は売却して賃貸に引っ越す予定です。
心配性の人は、持ち家は止めといたほうがいいですよ+24
-0
-
168. 匿名 2018/10/20(土) 23:33:15
ハイ!
数ヶ月トピ画の街に住んでます。
311の時は、断水停電以外大きな被害はなかったそうです。
道1本の差で液状化した場所もあったそうで、土地を埋め立てた時期が関係しているそうです。
地盤、津波のことを考えると、この街に家を買う気も永住する気もないですが、良い所ではあります。
これから土地がしっかりしててあまり密集してない家を別のエリアで探しますが、災害大国日本で100%安全な土地は、なかなかなさそうですね。
+16
-0
-
169. 匿名 2018/10/20(土) 23:35:31
盛土と切土の境目に家建てたところは震災の時、崩壊してましたよ。だから土地買うときそこは注意!
地質調査会社勤務より+15
-0
-
170. 匿名 2018/10/20(土) 23:46:51
東京で一番地盤の弱いであろうエリアに住んでます。確かによく揺れます。震度1でも気づきます。+15
-0
-
171. 匿名 2018/10/21(日) 01:11:27
耐震強度も偽造される時代。地盤だって信用できたもんじゃない。そのうち液状化すれば分かる。+9
-0
-
172. 匿名 2018/10/21(日) 01:38:38
市内の便利なとこは川と海と山だらけで、平地は埋め立て地がほとんど。
山付近は地盤は大丈夫でも土砂災害が心配だし、
かといって奥地は職場から遠いし不便。
地盤弱いの覚悟で埋め立て地域に家買いました。
利便性の良いとこなので地盤弱くてもお高いです。+8
-0
-
173. 匿名 2018/10/21(日) 01:42:53
>>171
地盤や、どういう土地かは昔の記録や名前でも分かるよ。先の投稿で書いてる人いるけど昔の人が災害があった土地には、それと分かる名前付けてるっての本当。近年で名前が変わった所も役所とか街の図書館行けば調べられるネットでヒットするのもある。古地図と照らし合わせると沼だった場所とかも素人でも調べる事は可能。
偽造とか疑って信用できたもんじゃない言うぐらいなら自分でも調べて安全を上げた方がいい。こういうのは受け身じゃなく自分で動いて調べるのが大事だと思うよ。
あと、専門家がデータや調査から調べた地盤調査も全て信用出来ない的に考えてるなら思い込み激しいかも・・・。そのデータを元に商売してる人もいるし、数々の災害起きてるから、あまりにもズレがあるなら表面化してるのではないかな。
+5
-2
-
174. 匿名 2018/10/21(日) 01:52:01
便利な都市って地盤弱い所が多い。昔から物流として使われていた川…断層が下にある山の谷間…埋め立て、扇状地‥+9
-1
-
175. 匿名 2018/10/21(日) 01:56:58
>>122
3.11で関東も震度5強きたけど、ここまでの液状化は無かったよね。
千葉の方ではあったと思うけど。+16
-0
-
176. 匿名 2018/10/21(日) 02:39:33
土地を購入し、地盤調査の結果改良必要なしと言われました。
本当に信用していいのかな。
災害も怖いし杭打った方がいいのかな?+3
-0
-
177. 匿名 2018/10/21(日) 03:27:21
昔住んでた地域が一級河川の近くで、堤防が二重にあるうちの、1つ目と2つ目の間に自宅がありました。
土地の名前ももちろん水に関わる字が使われている地域で不安はありましたが、ここ300年ぐらいは洪水もなく、住んでた辺りは災害もなかったです。
ただ、川から離れた市内の一部の区域にだけ、冠水して浸水する被害が度々ありました。
結局住む地域によるのかな〜
+12
-0
-
178. 匿名 2018/10/21(日) 05:10:05
豊洲やお台場のタワマンとか大丈夫なのかな。
私には無縁の住まいだけど、たまたまその地域に出向いているときに地震起きたら近隣に落下物とかの被害出るのかな。+5
-0
-
179. 匿名 2018/10/21(日) 05:51:26
結局地盤が弱いところに杭を多めに打った家を購入しました。
都心へのアクセス&実家からの距離を最重要視して東京の西側で探しましたが、条件をクリアする場所は安くて6000万(駅近ではなく、南向き窓でもない上にやや狭い)。
更に立川断層を気にすると、新宿に家を建てるしかないな…と思い諦めました。+10
-0
-
180. 匿名 2018/10/21(日) 06:07:12
>>122
2013年に清田区の液状化を心配するブログ記事を書いてる人がいた。札幌は全体的に地盤が弱いみたいで、清田区の液状化した所はむかし、川が流れてた場所。そこに火山灰で盛り土してある。上空から見るとハッキリ川の跡に沿って液状化してる。
札幌市内では地震が無くても自然と地盤沈下されて水道メーターがせり上がってる写真もあった。
そのブログを書いた人によると、過去の状況の調査、できればボーリング調査などで確認し、杭を深く多く打つことをオススメしてました。+19
-0
-
181. 匿名 2018/10/21(日) 06:09:07
>>122
2013年に清田区の液状化を心配するブログ記事を書いてる人がいた。札幌は全体的に地盤が弱いみたいで、清田区の液状化した所はむかし、川が流れてた場所。そこに火山灰で盛り土してある。
上空から見るとハッキリ川の跡に沿って液状化してる。なので清田区でも無事な家屋もある。
札幌市内では地震が無くても自然と地盤沈下されて水道メーターがせり上がってる写真もあった。
そのブログを書いた人によると、過去の状況の調査、できればボーリング調査などで確認し、杭を深く多く打つことをオススメしてました。+7
-0
-
182. 匿名 2018/10/21(日) 06:48:52
>>53
今そのサイトで液状化した地区やってみたら揺れにくいになったけど、信用性あるサイトなのかな?+8
-0
-
183. 匿名 2018/10/21(日) 07:00:35
レイクタウンに家建てました。。。
もうほんと後悔でしかない。。。
+12
-0
-
184. 匿名 2018/10/21(日) 07:23:54
>>179
私も東京西側です。
立川断層は気にしないことにしました。+5
-6
-
185. 匿名 2018/10/21(日) 09:06:52
最近、近所の田んぼを埋め立ててたくさんの家がたちだした
地盤は杭を打てばいいかもしれないけれど、そこの土地は水を引く田んぼだったため、土地が低く昨今のゲリラ豪雨がくると絶対一面が泥水の湖になると思われる
昔からそこに立っている家は高床式か一階が駐車場
周りに立っている家の様子も確認した方がいいかも+10
-0
-
186. 匿名 2018/10/21(日) 09:32:17
某ら◯ぽーとの近くが職場
地盤が弱くて有名
さんずいの付く地名
働く分にはいいけど、住むには向いていない+15
-1
-
187. 匿名 2018/10/21(日) 09:32:20
>>182
53とは違う人間ですので横から。
目安の一つぐらいに考えた方がいいよ。簡易サービスだし、コンテンツ作成したのが地盤調査会社とか研究所じゃなく畑違いの新聞を扱う朝日新聞社だから(実際には監修でコンテンツ作ったのは下請けかもしれませんが)
参照データは防災科学技術研究所の地震ハザードステーションらしいけど、
ヤフーの住所検索API(APIはアプリやコンテンツ作る時に使うプログラムのテンプレートみたいなもの)を使ってて、元データがどれだけ反映されてるか分かんないし。一から全部作ったんじゃなくテンプレを組み合わせて作ったって感じだから。
行政が公開してるハザードマップや地理院地図、昔の地域地図を見たほうが正確性は高いと思う。+9
-0
-
188. 匿名 2018/10/21(日) 09:52:38
>>180
昔に埋め立てられてた場所って地質改善の技術が今と違うし特に注意が必要かもね。
手掛けた会社によっても明暗が分かれるみたいです。
北海道じゃないですが浦安の液状化の時にしっかり対策施工されてて大丈夫だった場所もあったのに全部がダメみたいに思われて物件売るのに苦労した顧客を扱った不動産相談受けてる人の著書を読んだの覚えてる。
著者は結論としてはあういう被害に遭ったとしても被害を最小限にしてくれる施工会社を選ぶようにしましょう。頑丈な地盤に建っていても家の作りがちゃんとしてないと倒壊リスクは上がり意味なさないメンテや点検は定期的にしましょう。
みたいな締めくくりだったと思う。
書いといてゴメン本の名前や著者は失念した。施工会社の名前は良い事例でも勝手に使うことができないからだろうけど出てなかったです。+8
-0
-
189. 匿名 2018/10/21(日) 10:03:45
私が住んでいる所は地名に谷が入ってるけど地盤が強い。
ここんとこの頻度見ると100年に1度の大地震って
嘘だと思うんで気になるなら止めておいた方が無難だと思う。+1
-0
-
190. 匿名 2018/10/21(日) 10:21:04
実際に大きな地震がきた地域(震度6)です。
53のやつでは特に揺れやすい地域で被害が出たけど、隣の市の揺れにくい地域でも同じくらい被害が出たらしい。
地盤は強くても活断層の真上だったようです。
でも断層が跳ね上がる地域は水害には強くなるらしくて、完璧な土地は無いんだと考えさせられました。
+7
-0
-
191. 匿名 2018/10/21(日) 12:22:05
>>164
本当だよね。東京ったって高尾山だって東京だっていうのにね。東京の事本当はよく知らない人がコメントしたのかと思うよね+4
-0
-
192. 匿名 2018/10/21(日) 12:24:55
>>183
レイクタウンの近くに昔から住んでる者だけど、レイクタウンの駅周辺でもかなり長い間更地だった部分と、わりと最近まで田んぼだった部分がある。
前者なら大丈夫じゃない?
しかもどのエリアも開発時に地盤改良しているみたいだよね。+6
-2
-
193. 匿名 2018/10/21(日) 12:26:37
>>175
あの時は茨城沖での地震も同時に来たから震源に近かった茨城と千葉で被害が大きく出た。もし、関東大震災と同じ震源の小田原沖で来たら東京の埋め立て地であの時の千葉と同じ事が起きてた。千葉が特別地盤弱いわけではない+3
-0
-
194. 匿名 2018/10/21(日) 13:13:19
地盤改良してもあんま意味ないらしいからね、酷いところは。逆にしっかりした地盤は震度4でも分からないって言ってた。+3
-0
-
195. 匿名 2018/10/21(日) 13:18:03
>>194
いくら地盤がしっかりしてても、地震時は地盤ごと揺れるんだから震度4で分からない筈が無いww+11
-1
-
196. 匿名 2018/10/21(日) 14:16:03
>>175
千葉で液状化が起こったのは浦安と海浜幕張ぐらいだけど…+8
-2
-
197. 匿名 2018/10/21(日) 14:37:09
土地にはお金かけたほうがいいです
地盤調査は当然として、それより過去の地歴を遡って調べてください
国土地理院など参考になります
標高はある程度あったほうがいいですが高台でも谷地や盛り土は危険です
擁壁も要注意
池や川との距離は離れているほうがよい、天井川は危険
海の近くは津波と塩害の恐れ
山地付近は土砂災害の恐れ
活断層は避ける
できれば新しい住宅街、大型分譲地はライフラインも劣化の恐れが少なく火災も被害が抑えられるでしょう
…まぁ、キリがありませんが調べて損はありません
以上は戸建ての場合です
場所によってはマンションのほうが良い場合もあるでしょう
あとは財布との相談によって優先順位、妥協点を探っていくことかな+0
-0
-
198. 匿名 2018/10/21(日) 15:12:57
>>111
最近の研究で、当初考えられていたよりは短かったことがわかりました。
断層が見つかったという話は聞くけど、短かったというのは聞いたことがなかったので、素晴らしいニュースだと思いました。
サンアンドレアス断層みたいに、断層のそばに住まないようにするだけで被害激減するらしいので、存在はしてるけど真上じゃなくなったという人は増えたと思う。+2
-1
-
199. 匿名 2018/10/21(日) 16:42:02
>>177
最近のゲリラ豪雨を見ると、一級河川よりも、それに合流する小さな支流の方が氾濫してますよね?大家族の石田さんチも50センチ幅くらいの小さな川が流れていかずに逆流して氾濫とか。
一級河川より小さな支流の方が危険な気がする。遠けりゃそれに越した事はないけど!+7
-0
-
200. 匿名 2018/10/21(日) 16:49:08
豊洲は災害のことを考えなければ、住みやすいし小学生未満の子育てにはいいと思う。けど、近い将来までのことを考えたら長く住もうとは思わない。+2
-0
-
201. 匿名 2018/10/21(日) 17:03:36
マンションを購入しようと色々調べ始めたばかりですが、豊洲が案外安くて良いじゃん!と思いました。
でも他の方が仰っているように、埋立地&塩害を考慮しての値段設定なんですかね?
何故埋立地である豊洲や浦安は高級住宅街的なイメージなんでしょう。+5
-0
-
202. 匿名 2018/10/21(日) 17:11:14
豊洲や浦安は便利でキレイってイメージ
高級住宅地のイメージはないけどな
若い人達からすればそう見えるのかな+7
-0
-
203. 匿名 2018/10/21(日) 18:09:44
>>196
違うよ〜。知られていないけど、千葉の北部の内地でも液状化があったよ。+2
-0
-
204. 匿名 2018/10/21(日) 18:41:05
南海トラフと東京直下は来る確率高いよね?
今賃貸で住んでいるところは元沼地で氵がつく住所。今来たら家も古いし死ぬ覚悟はしてる。
でも来年転勤で、地盤の固い所に引っ越しする事になった。きて欲しくはないが、せめてそれまで来ないで欲しい。+6
-0
-
205. 匿名 2018/10/21(日) 19:23:02
>>201
企業が宣伝して良いイメージをつけてるからだよ+4
-1
-
206. 匿名 2018/10/21(日) 19:42:12
前に地盤弱い場所に住んでいました。江戸時代は塩田で高潮で死者も出たような場所です。
割としっかりした造りの低層マンションでしたがやはり地震の時は震度よりも強く揺れを感じたし怖かったです。+1
-0
-
207. 匿名 2018/10/21(日) 19:43:07
>>203
元沼地のあった辺りですよね。+1
-0
-
208. 匿名 2018/10/21(日) 20:10:11
荒川区に住んでます。
めちゃくちゃ地盤弱いですよ。+1
-0
-
209. 匿名 2018/10/21(日) 20:16:38
>>207
多分そっちじゃないよ。多いな神社のあるほう。+2
-0
-
210. 匿名 2018/10/21(日) 20:36:29
トピ画が最寄駅で笑ったw
あの震災の時思いっきり液状化被害にあったけど、結局マンション買ったよ。
あの地震でも大丈夫だったマンション。
どこに住んでもどんな災害にあうかわからないしなーと思って。
親戚の家はこないだの台風で2階の窓ガラスに看板が吹っ飛んできたらしいし、対策の仕様がないこともあるなと。
浦安は住みやすさ最高。
+3
-0
-
211. 匿名 2018/10/21(日) 20:46:04
地盤が弱いプラス工業地域に親が住んでいる。地震があったら、工場爆発や火災等のリスクもあると思う。その工場が土地売って欲しいと言われてもう売って引っ越しするみたいだけどね。丁度よかったと言っていた。+4
-0
-
212. 匿名 2018/10/21(日) 21:56:18
地震に限らず台風や水害も考慮すると東京都内ならマンションのほうがいいのかも、と考えています
戸建てなら郊外のほうが良さそうですよね
ただし、高層マンションは停電時や火災のとき大変そう
何かあったときの建て替えも揉めそうだしね
んー、やっぱ郊外の戸建てか、、?
+1
-0
-
213. 匿名 2018/10/22(月) 09:37:54
じばんが良いところに住むことが出来ても子供の学校が弱い場所にあったら嫌だからそういう所も考えて家を決めなくちゃいけないのかな。
調べるところが多すぎて大変。
地元で有名な名門中高一貫がかなり海沿いの埋立地にあって学校は凄く良い教育方針で行かせたいところだけど、場所が危険すぎて躊躇う。
まあ、その前に学力しだいなんだけど。+2
-0
-
214. 匿名 2018/10/22(月) 15:35:44
もう考え出すと通勤通学の時に地震来たらどうするのってなるし、結局判断基準は治安と便利さでいいかな。
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する