ガールズちゃんねる

カーテンを買うとき

42コメント2018/10/19(金) 16:24

  • 1. 匿名 2018/10/19(金) 10:29:03 

    値段・紫外線カット・遮光性・デザイン・洗濯可などなど…
    何を重視しますか?

    +11

    -0

  • 2. 匿名 2018/10/19(金) 10:29:23 

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/19(金) 10:29:53 

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/19(金) 10:29:56 

    寝室には遮光性とデザイン
    リビングはデザイン

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:02 

    うちは一階だから外から見えないやつにした。

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:20 

    遮光性です!!
    夏の暑さが本当違う。

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:22 

    断熱と防音と遮光を気にして選んでる

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:34 

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:53 

    そこそこの値段で、UVカットで出来れば遮光。
    洗濯は絶対出来るもの。デザインはその条件を満たした中から選ぶ。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:26 

    カーテンって頻繁に洗うもの?うちは年に1,2回しか洗ってないや

    +33

    -6

  • 11. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:57 

    値段!
    次に遮光!

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/19(金) 10:33:07 

    お値段

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/19(金) 10:33:49 

    カーテンて高いよね、全部屋取り替えるとかなりの金額になる。だから最初に買うときは奮発して一級遮光断熱防音UVカット、諸々入ったのを購入してる。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/19(金) 10:34:22 


    遮熱

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/19(金) 10:34:54 

    デザインや見た目
    ドレープがキレイだと凄い豪華に見える

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/19(金) 10:36:10 

    UVカット
    難燃性
    女性が暮らしているとは思われないような色やデザイン

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/19(金) 10:36:25 

    >>1
    全部です。色から遮光性や洗濯可や値段などなどどれも全部同じくらい考慮します。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/19(金) 10:37:00 

    寝室は遮光性。
    リビングは少しお高めでデザイン性の高いものにしたよ!
    そのため、ほかの部屋はニトリの既製品に・・・。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/19(金) 10:37:02 

    洗濯可は必須条件です!
    実家の大昔から使ってるカーテン洗濯したら30センチぐらい縮んでビックリしたし怒られた(笑)

    寝室は遮光力重視(旦那が夜勤ありなので)
    リビングはデザイン重視

    転勤族なのでなるべく長めで買っておいてギり床に付かない長さで裾あげ?しながら使います
    結婚当初に深く考えず窓のサイズに合わせて揃えたら次の部屋では使えないとかあったので…

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/19(金) 10:41:47 

    カーテン洗ったことないや

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:31 

    カーテンって自分で洗うの?クリーニング?

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2018/10/19(金) 10:51:53 

    遮光性、洗濯可、色
    無地のもの

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/19(金) 10:58:18 

    遮光カーテンって洗濯ダメなやつ多いよね

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/19(金) 11:01:36 

    うちの遮光カーテンは洗濯不可なので、困る。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/19(金) 11:02:24 

    丈と遮光性。柄も考えて考えてなぜか失敗😵💧いいのが見つかりますように

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/19(金) 11:03:23 

    丈は長めでいい。アジャスターで調節出きる。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/19(金) 11:17:56 

    部屋の模様替えをしてるんだけどカーテンがなかなか決まらない
    もう4回も買ったのにまだ合わない
    次で決めたい!

    重要なのはデザイン

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/19(金) 11:29:52 

    >>27
    そんなに買って合わないってある?
    何買っても合わないってなってそう

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/19(金) 11:33:44 

    カーテン、主人が選んだからな~。
    唯一選ばせてくれたカーテンは寝室。
    でもペラッペラのヤツから選んで~的な感じで子ども達のも同じようにさせようとしたから先手で一緒に選んだ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/19(金) 11:35:31 

    >>27 カーテンが柄物だと家具とマッチングしづらいから、シンプルなものを選ぶといいよ。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/19(金) 11:36:11 

    賃貸なので、遮像も重視しました。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/19(金) 11:37:11 

    もう出尽くした感。1のどれが優先とか無くない?
    値段相応の機能をこえる好み優先ってのはちょっとなぁ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/19(金) 11:39:50 

    子ども部屋のは前の家からの使い回し。
    子どもが大きくなって部屋を使うようになったら
    、自分でカーテン選ばせてあげたいから。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/19(金) 12:00:29 

    頻繁に買え替えないから、妥協しない。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/19(金) 12:08:32 

    レースカーテンを一番重視した
    レースのカーテンまで開けてしまうと中が見えやすい部屋で
    且つ、角部屋で窓も多くて大きいのでミラー効果の高いのにした
    価格も高いから出費は痛かったけど大正解だった
    レースで部屋の明るさは保ちつつ外からは中が殆ど見えない
    レースも厚いので上のカーテンの色あせも少ないし
    そっちのカーテンも遮光効果が高いのを選んだので断熱効果も高くなる
    賃貸アパートだけどカーテンだけはお金かけた

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/19(金) 12:35:19 

    遮光性が高いと、部屋の中暗くならない?
    うちだけかな。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/19(金) 14:23:59 

    >>37昼間はレースのやつにします
    レースは遮像

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/19(金) 14:28:28 

    ニトリで形状記憶(ドレープがキレイ)、一級遮光、遮熱、遮音、洗濯機OKの樹脂コーティングのカーテン買ったけどさ、一回目の洗濯機で樹脂ひびはいった。
    その後は風呂場でつけおきで洗っております。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/19(金) 15:15:43 

    マンション買った時、大塚家具でオーダーしたら親切にアドバイスしてくれて気に入ったものを選べましたよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/19(金) 15:50:32 

    つい数か月前にカーテン買い換えたんですけど、断熱性(遮熱)を最優先しました
    エアコンがまだ一般的じゃない地域に住んでおり、更に猫が居るため窓を開け放てないんですが
    寝室が日当たり良すぎて、夏場は午前中に一気に30℃越えちゃうんです
    扇風機回すだけで何とかなる程度にはマシになりました

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/19(金) 16:19:58 

    マンションです。高層階なのでリビングはデザイン重視で調光ロールスクリーンにしました。
    共有廊下側はプライバシーレースと遮光カーテンにして大満足。少し窓開けたい時に赦像レースだと安心感が違います。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/19(金) 16:24:49 

    >>23
    えっ?洗濯不可のやつあるの!?
    私気にせずガンガン洗ってるわ!
    使えてるから大丈夫か?(汗)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード