ガールズちゃんねる

義両親に振り回されて困っている人

206コメント2018/10/21(日) 11:27

  • 1. 匿名 2018/10/19(金) 10:18:46 

    義両親が日帰り旅行みたいなものから買い物など、何かというと誘ってきます。車もお金も出してはくれますが、気疲れがひどいです。
    夫は仕事の日で行けないことはわかっているし、子供もいないし、今は専業主婦なのもあり断る理由も尽きてきました。
    どういう気持ちで誘われているのかもわかりませんが、同じような方 どう対処されていますか?

    +200

    -5

  • 2. 匿名 2018/10/19(金) 10:21:00 

    ただ仲良くしようとしてるんじゃない?
    義理とはいえ家族になったんだから

    +57

    -85

  • 3. 匿名 2018/10/19(金) 10:21:02 

    はっきり断って!!

    +166

    -6

  • 4. 匿名 2018/10/19(金) 10:21:06 

    好かれてるんだよ

    +233

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/19(金) 10:21:15 

    旦那さんから言ってもらった方がいいよ!

    +47

    -8

  • 6. 匿名 2018/10/19(金) 10:21:20 

    >>2
    それがきついんだって!!

    +214

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:00 

    とりあえず気を使うの辞めたら?

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:02 

    お金出してくれるなら助かるけどな…

    +159

    -21

  • 9. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:04 

    うざい。うちの義母とそっくりで主さんお気持ちお察しします。私は行きたくないのでってキッパリ断ってる

    +191

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:16 

    わかるわー
    気を使うから全く楽しくないというね…

    +144

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:19 

    私は、頭が痛いんで…って断ってる。
    嘘じゃないよ、義実家行くと本当に頭痛くなるの。

    +202

    -3

  • 12. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:27 

    専業だったら周りが働いていて、遊び友達も少なくてつまらないだろうから誘ってあげようかっていうお節介だと思う。

    姑に「ママ友作りは大変だから、私が日中の話し相手になってあげるね!」って言われた…

    趣味や資格の勉強もしくは緩い内職など始めて断る理由を作るといいよ!

    +180

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:41 

    金だけだしてほしいよね

    +18

    -9

  • 14. 匿名 2018/10/19(金) 10:22:44 

    向こうは向こうで気を遣ってるのかもしれないけど、頻繁だときついですね
    習い事とかボランティアとか、パート始めて忙しいってことにすれば角は立たなそうだけど

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:04 

    何か予定入れて忙しくしてたら?
    パート出てもいいし、習い事してもいいし、ジムとか通ってもいいよね。

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:16 

    旦那さん差し置いて遊びに行けないので、旦那もいるとき一緒に行きましょう(ᵔᴥᵔ)

    は?

    +9

    -8

  • 17. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:26 

    あ、私の事かな?

    年がら年中振り回されてますよw
    義母なんて、車はエンジン掛けりゃずっと走るとお思いのようです
    ガソリン入れなきゃ動かないのを70近いのにご存知無いようですw

    ハァ...

    +118

    -2

  • 18. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:29 

    断る理由考えるのも疲れてくるよね。
    今日は出かけるんです〜って言ってる。
    細かいことは言わない。

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:36 

    主は義両親に好かれてるんだろうけど、あまり深く関わりたくないなら嫌だよね。
    私は誘って貰えたら気は使うけど嬉しいし人それぞれで。
    上手い断り方を覚えたいね。

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:38 

    >>1
    旦那は一人っ子?
    娘がいないとしたら歓迎ムードだったりする

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:41 

    産後、良くしていただいて助かるんですが、まだ子供が小さいので外出したくないのが本音。
    子供を外に出したくて仕方ないみたいで、私があまり出したがらないから可哀想と思ってる。
    今度、外出の練習に遠くまででかけるといいだして、断ろうとしたけど、伝らないw

    +129

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:55 

    単純に一緒に行きたい、仲良くしたい。
    そんなところかも。
    私は旦那と2人で誘われても「風邪気味だから」とか断り続けて来た。
    せめて旦那さんがいなければ行きたくないよね。
    何度か断るうちに「誘っても来ない」と思ってもらえれば良いのだろうけど。

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:06 

    >>2 こういう感覚の嫁がいるから姑が勘違いするんだよね

    +11

    -14

  • 24. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:07 

    +17

    -8

  • 25. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:16 

    旦那さんから言ってもらえば?
    誘わないようにして!って。

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:20 

    なんだ、いい意味での振り回しか
    私なんて「買い物してきて」「病院行くから車出して」「市役所行ってこの書類出して来て」って使われるよ
    こっちにも用事があると断ったら「年寄りいじめて楽しいか!」「アンタしか頼る人いないのよ!」「お願いだから…泣」のどれかで責めてくる
    勿論、お金は1円も渡して来ない

    +162

    -4

  • 27. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:23 

    >>1
    パートはじめたって嘘つけばいいよ。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:46 

    義両親、悪気がないのがタチ悪いよね。こっちがしんどい思いしてるなんて思ってないの。

    +116

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:56 

    旦那抜きで義理親と仲良くしたい嫁なんていないって🤣

    +211

    -9

  • 30. 匿名 2018/10/19(金) 10:25:28 

    >>1

    どういう気持ちで誘われているのかもわかりません

    ↑何でだろう
    「あー可愛がられてるなー」とか
    「あー気を使われてるなー」とか
    「あーパシりにしたいんだなー」とか
    何か感じたりしないの?

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/19(金) 10:25:38 

    >>24でたw

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/19(金) 10:25:49 

    >>1
    悪い人じゃないんだったら自分なら仲良くする
    気遣いし過ぎるから疲れるんだよ
    何なら自分の両親も一緒に誘ってみるとか?

    +7

    -22

  • 33. 匿名 2018/10/19(金) 10:27:01 

    うちの場合、誘って来る時は何か魂胆のある時だけだからいつも断ってる。何も知らない時に誘われてご飯も奢ってもらって帰り際に「お金貸して欲しい」と言われた。誘いがあると「あーまたか」と思うようになった。

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/19(金) 10:27:02 

    >>26
    いい意味での振り回しとか、主はそれが苦痛なんだから。私なんて…とか他でやってください。

    +10

    -14

  • 35. 匿名 2018/10/19(金) 10:27:05 

    旦那が、私のことを、こっちに友達も居ないし日中は一人だから面倒見てやってほしいって頼み込んだお陰で、ストレスだw
    私は一人がすきなのにわかってない!

    +130

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/19(金) 10:27:10 

    親戚づきあいなんて最低限にしないと疲れるだけだよね。距離感近くなればなるほど嫌なところも見えてくるしさー。お正月とか決まった日だけにしたいって旦那に言えば?

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/19(金) 10:27:17 

    >>2

    法律上、苗字が変るだけですよ。
    血のつながりはないです。
    妻側からすると「家族」とはなかなか思いづらい。
    夫側との認識のズレがありますね。
    車もお金も出してもらって親切にしてもらっても、
    よほど図々しい人でない限りひとりで義両親と会うのは辛い。
    気疲れがひどいですよ。
    同居してる人は病気になっちゃったりします。

    +127

    -2

  • 38. 匿名 2018/10/19(金) 10:28:14 

    今はスマホもあるしネット環境あれば暇になる時間なんてないのだが!ジジババはそういうとこ分かってないよねー。あんたらとつるんでる暇ないんだわ!笑

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/19(金) 10:28:31 

    むしろ仲良くなっちゃえば楽じゃん
    甘えて多少の我が儘も言えれば理想
    よそよそしいから疲れるんだよ

    +11

    -26

  • 40. 匿名 2018/10/19(金) 10:29:02 

    >>1
    えー
    私なんか
    「病院連れていって」「お友達の家まで送って」「習い事の場所まで送って」って
    パシりにされてるよ
    ガソリン代なんか一切無しだよ

    旦那に言っても「そりゃお前が家にいるからだろ」だって

    でも断れない弱い私
    はやく仕事復帰したい…

    +63

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/19(金) 10:29:05 

    義理親と一緒にいてもつまんないんだよ!時間の無駄!金もらっても無理😗

    +75

    -3

  • 42. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:07 

    子供が生まれたらもっと大変になりそう…
    孫フィーバーって本当にやっかいなので、今のうちに良い嫁キャンペーンはやめた方が後々らく。

    +104

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:15 

    はっきり意思表示した方がいいよ。義両親が悪気ないのならなおさら。
    それが長年続くと鬱みたいになるし夫婦関係にも影響する。
    付き合い悪い嫁だな…って思われるくらいでいい。

    +41

    -2

  • 44. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:36 

    同じく長年 義理母に悩まされてきました。
    どれだけ夫に訴えても
    「オカンは うるさいねん。
    揉めたら面倒だから 悪いけど
    母親の言うとおりにして。」と 全く取り合って
    もらえなかった。何度もお金を貸したし 看護師の仕事を 馬鹿にされた。(義理母は 高卒でバイトしかした事ない。今も貧しい)
    7年間 ずっと我慢を続けたけど ある日突発性難聴になり縁を切った。完全に音信不通にした。

    当時の自分に 言ってやりたいわー。
    「自身を犠牲にして 我慢する必要ないよー。
    最初からハッキリ意思表示して!夫を頼るな!夫は母親の味方だから。
    我慢し過ぎたら絶縁とか余計に面倒な事になるから」って!

    主さん。自分を大切にしてね。

    +92

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:36 

    私の親も仲良くなりたいらしいから兄嫁をよく実家に呼んだりしてるけどあれたぶん迷惑だよ〜
    無言になったり帰るタイミング見計らってたり気を使ってる感すごいしそれに対して私も気を使うから母にはそれとなく伝えて最近減ったけども
    私も兄嫁と仲良くはしたいけど相手が消極的ならガツガツ行って無駄に嫌われる方が嫌だ

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:39 

    新婚だけど、旦那の休日はほとんど旦那の家族関係と一緒なので、なんだかなぁという感じ。
    やっと二人で買い物行けると思ったのに、わざわざ誘ったりして、私の気持ちも考えてほしい。

    +115

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/19(金) 10:30:45 

    所詮他人だからねえ
    義両親もいくら口では本当の家族とか言っても、心の底では他人だと思ってる

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:22 

    義実家とはなるだけ離れたくて
    車で一時間離れた所に住んでるが

    今思えば全然遠くなかった

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:36 

    そこまで振り回されてる感じでは無いけれど、義母が「思い立ったら即行動!」って人なので、こちらの都合お構い無しに電話してきて「今からどこどこに行こう!!」(運転するのは私か夫)って誘ってくる
    断ると物凄く不機嫌になる
    それは嫌なところかな
    色々良くしてくれるけどね
    自分の思い通りに動けないと不機嫌

    振り回されてる?!

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:40 

    とりあえずお金だしてくれるならよくない?うちなんか職場に 義母義父交代でお金借りにきてたよ。
    義母や義父が差し入れ持ってくるフリして 金借りににきて、義姉達には、黙ってて。といって持っていってた。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:40 

    断る理由だよね?友達と映画、友達と美術館、友達と買い物、歌舞伎、ライブ、図書館、地域のボランティア、1日かけて大掃除、一人で散歩とか。旦那から断ってもらうのが一番手っ取り早いけどね。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/19(金) 10:31:51 

    他人の老人とドライブなんて地獄だね!天然なフリしてはっきり言うか、お金出してくれるなら素直に旅を楽しむか(笑)遠慮せず食料品買わせる。そうしたらだんだんお誘いも減るかも。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/19(金) 10:34:04 

    アル中と躁鬱の義両親が、同居か隣に家を建てるよう迫ってくる。
    今は車で15分ほどの賃貸だけど、ここにすらアポなし訪問、車あるかチェック、洗濯チェックにやってきて、
    留守だと「実家でも帰ってるの?」「なんで洗濯ほしてないの?」と電話がかかってくる。

    もう何て思われてもいいから、離れたい。

    +80

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/19(金) 10:34:48 

    義両親と出かけると必ず義妹一家の自慢話するからウザい。たいした娘でもないし、義妹の子供の話されたって興味無いし。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/19(金) 10:34:55 

    >>1

    デリケートな話題で申し訳ないけど、
    お孫さんの催促とかされるのかな。それだったら行かない方がいいと思う。
    習い事始めたとか不定期でバイトしてるとか(実際やってもいいだろうし)、
    嘘も方便で。
    嘘付くのは罪悪感あるけど、
    義両親は元気そうだし夫婦で楽しめると思うから。
    自分の生活ファーストで。
    お盆とお正月に訪問(あるいは挨拶)だけでも義理は果たしてるよ。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/19(金) 10:35:03 

    振り回されてたけど結婚4年目の時、義両親のことで夫婦喧嘩が絶えない、味方してくれない夫に心底冷め、離婚を本気で切り出すも却下され八方塞がりになった時、何かの糸が切れて夫と義両親にブチ切れ、もはや止まらない。
    そんなに我が子と我々のことで悩ませてたのかと反省してくれ義両親も夫も改心。
    いまでは私が一番強いです。

    それまではいい顔しーの穏やか妻を演出してたから舐められたんだと思う
    気の強さをよいしょよいしょ出してた方がいいよ、まじで。

    +71

    -2

  • 57. 匿名 2018/10/19(金) 10:35:32 

    >>24
    もう義両親でも義実が出てくるのね…

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/19(金) 10:36:07 

    >>32
    ごめん。
    娘の義理親との仲良しごっこに付き合うの絶対嫌です。
    そこまでの深い付き合いは望まないと思う、娘の親は。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/19(金) 10:36:16 

    義母に食事を食べにくるよう誘われたけど、行ってみると何もできてない。
    衛生観念がアレな人で、家はゴミ屋敷手前。
    最近猫を拾ってきて台所にトイレ置いてる。もちろんこまめに掃除なんてしない‥。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/19(金) 10:36:22 

    月末から義母と同居なんだと
    義母さんお金ないみたい
    うちも裕福ではないから怖い

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/19(金) 10:36:27 

    娘いないから最初は娘のように仲良くなりたいのかな?と思ってたけど、ただ自分(姑)が大勢でワイワイ楽しみたい、家族みんなに囲まれてる自分素敵!幸せ!っていう自分本位な感覚でいることがわかってきたので、はっきり断るようにしたよ。
    姑の事考えるだけで耳鳴りするし頭痛も悪化するから「具合悪いです~」って。

    お金払ってもらったり物もらったりされても本当に関わりたくない。自分の健康の方が大事。

    +66

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/19(金) 10:37:14 

    >>1
    結局は主に断る勇気がないだけ
    ガツンと言わないといいように扱われてるだけだよ?
    なんならお世話してあげてるってつけあがらせてるだけだと思う
    穏便になんていかないよ。断るときは断る。
    それで捻くれるのならそこまで。
    線引きしないとね。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/19(金) 10:38:12 

    私は、シングルマザーのちさ子みたいな義姉に振り回されてる
    角を立てず断るかわすのいい加減にストレスです。
    仕事中留守宅でも平気だし。
    庭で待ってるぅーって

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/19(金) 10:39:36 

    >>23 同意。他のコメにもあるけど義父母と仲良くしたくないお嫁さんがほとんどだし

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/19(金) 10:40:22 

    私、主じゃないけどみんなのコメント見て勇気出た。
    はっきり断っていいんだよね。

    +60

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/19(金) 10:41:31 

    いやいや、結婚前の挨拶では義実家に好かれたくて媚びるんでしょ?結婚後に距離を置きたいとか嫁側も詐欺じゃん?

    +2

    -24

  • 67. 匿名 2018/10/19(金) 10:41:36 

    義父がお酒飲んでばかりで、絶対アル中だと思う。
    手が震えてる、大声で怒鳴る、義母を罵倒、孫を泣かす、夜中に暴れることもあるらしい、裸でうろつく、とにかく自分の思い通りにならないと爆発してる。
    でも次の日には忘れてる。

    精神的にも身体的にも病気だと思う。
    本当に嫌い。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/19(金) 10:41:40 

    >>65
    あたり前田のクラッカー☆

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/19(金) 10:41:42 

    距離感ないと疲れる。
    誘われなくなるまで断るよ。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/19(金) 10:42:23 

    >>65断っちゃえ!がんばれ~

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/19(金) 10:42:49 

    >>66
    小姑?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/19(金) 10:42:53 

    歳の事もあって車運転してないから、車出して連れて行くのは構わない
    構わないんだけど、ガソリン代も出してもくれずに「あそこ行って!」「次あっち行ってよ」と自分達の行きたい所ばっかり主張して、私達の事は単なるアッシーとしか思ってないような言動
    「車出してくれてありがとう」みたいな一言、1度も言われた事は無い
    それどころか、ほんの数分義実家に着くのが遅れただけで憤慨
    それよりなにより、後部座席で前の座席を足でトントン蹴りながら喋るの止めて欲しい!

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/19(金) 10:43:46 

    息子とだけ行けよ。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/19(金) 10:44:40 

    >>66 結婚前優しかったのに、結婚後嫁を家政婦のように扱うなら義父母も詐欺じゃん

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:02 

    >>73ほんとそれ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:16 

    まあ、息子が結婚して疎遠になる覚悟がある人は自由にすればいいと思う。棚上げしなければ好きにしていい。

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:20 

    >>66
    結婚前の挨拶で悪態つくバカはおらんわ。
    穏便に〜ってだけで過度に仲良くはしたくない人が大半。
    私は仲良くしたいけど頻繁に会うのは嫌。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:22 

    お金出して貰っても、せっかくの貴重な週末の休みに連絡されたら怒りでしかない。

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:54 

    車の免許返納したから、使い走りにされそうで怖い
    なるべく顔合わさない、関わらない様にしてる
    長いいされるとマジで迷惑

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/19(金) 10:46:10 

    義両親と出かけると必ず私が運転でジジイが助手席に乗る。加齢臭キツくて気持ち悪くなる。助手席にわざと荷物置いておいてもそれを退かして自分が座る。ガソリン代も何もいらないからせめて後部座席に乗って欲しい。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/19(金) 10:46:34 

    向こうはお金出してるし~してあげてると思ってるかもね。だからはっきり断るのがいい。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/19(金) 10:47:15 

    >>66売れ残りの戯言〜

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/19(金) 10:47:16 

    同居してて免許とれと言われ取ってますがひきこもりなのでぶっちゃけ必要ない。
    絶対とったら義祖母の病院の送り迎えとかさせられんだろうなって思ってる。だるい。
    30万あったらバッグとか買えたな

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/19(金) 10:48:03 

    >>61 舅と不仲の姑に限って寂しいから寄ってくる

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/19(金) 10:49:44 

    旦那抜きで義家族と会うのってやっぱ気疲れするよね。
    まだ義母だけとか、1対1ならいいんだけど、うちは必ず義母と義姉の2人セットだから、どうしても3人組の1人だけはぶかれてるみたいな構図になる。

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/19(金) 10:50:37 

    ありがた迷惑だよな!
    息子いなくても1人で泊まりにきてー
    とかふざけたこと言われるしよ

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/19(金) 10:52:25 

    義母。
    おしゃべりが止まらない、隣の部屋にいても会話に割り込んでくる、1日3〜5回電話をかけてくる、アポなし訪問、頼んでないものを大量に買ってくる、掃除ができずゴミ屋敷、人が不快になることを意気揚々と話す、電話かけてきた時には我が家の前にいる、とにかく落ち着きがない、家事をしても他の事が浮かぶと途中やめにする、常識やデリカシー皆無。

    病気ですかね?

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/19(金) 10:52:44 

    うちは 義理母の無神経な言動が原因で
    夫婦喧嘩が絶えなかった。
    どうして 息子夫婦に余計な事を言うのだろう。
    嫁に余計な事をするのだろう。どうしてこんなに意地が悪いのか?
    今思うと 完全に イジメをしていたな。
    旦那に 断わるようにお願いしても絶対に
    してくれなかった。
    喧嘩の原因の 95%以上は 義理母の言動だった。
    離婚理由の第3位が親の過干渉だとあるが
    なるほど本当だなと思った。初めての土地での仕事再開 義理母の攻撃で体重が11kg減り さすがに旦那が心配した。
    離婚を決意して用意していたが 旦那が拒否。やっと分かってくれて 今は絶縁しています。


    やっぱり
    最初が肝心だわ。最初にハッキリ伝える。
    長い付き合いだからね。病気覚悟で良い人を続けるなんてバカだよ。

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/19(金) 10:52:53 

    >>66
    そりゃ失礼のないように振る舞うけど、大袈裟なお世辞言ったりあからさまなご機嫌取りなんてしなかったよw

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/19(金) 10:54:05 

    読書家で理屈っぽいわりには無年金・無貯金
    お金を貯金したり払うにはきちんと経済を勉強しなきゃいけないという理由。仕事忙しくて勉強せず無年金・無貯金で来てしまったらしい

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/19(金) 10:55:48 

    平日の糞忙しい夕方に来るのやめてほしい
    ご飯食べさせたり一緒にお風呂に入ったりしてバタバタしてるのわからないのかね
    すっぴんで会いたくないから義母が来るのを待つとお風呂の時間と寝かしつけの時間がずれる

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/19(金) 10:56:48 

    >どういう気持ちで誘われているのかもわかりません

    この一文だけで主が義両親に興味がない、どっちかというと自分とは合わないし、嫌いと思ってるいうのが分かる
    まあだからこそ、付き合うのは気疲れするんだろうけど

    それならもう結論は出てるよ。
    良好な関係を維持するために合わない相手に気を使い続けるのがイヤなら、
    誘われても、キッパリ断る。「気乗りしないんです」と正直に言う。
    こっち(主)は嫌ってるのに、向こう(義両親)からは好かれたままでいたいというのは虫がよすぎるよ

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/19(金) 10:58:45 

    みんなの義理母 迷惑すぎワロタ!
    私は 絶対にこんな 義理母にならないように
    細心の注意を払う!

    +61

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/19(金) 11:00:38 

    義理母の声を聞くだけで
    軽く動悸するwww
    ホントキライ

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/19(金) 11:00:50 

    主とまったく同じ状況でびっくり。
    そろそろ家建設の話が出てるんだけど当然のごとく何かあったら困るから旦那実家の近くに建てろって自分たちで物件みつけてくるしまつ。
    今住んでる賃貸の辺りが旦那の会社にも私の実家にも近いからって説得しても無駄。
    どうやって説得しようかな。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/19(金) 11:02:24 

    乳児がいるのに、あれ買ってきてこれ作ってなど言われて断りきれず買い出しに‥
    その運転中事故に遭い(子どもは乗せてなかった)4箇所骨折する重傷で手術もした。

    ベッドで横になってる私を見て
    「買い物なんて行かなくてよかったのよー!○○さんは完璧主義!」
    「私が変わってあげたい‥そしたら一日中寝られるのに」
    「○○さんは細いから簡単に骨が折れるんじゃない!?」

    絶対許さない。本当に憎いくらい嫌いになったから、生き霊飛ばしてると思う。

    +96

    -2

  • 97. 匿名 2018/10/19(金) 11:02:48 

    実母や実姉でさえ会う時はちゃんと数日前から連絡をくれて、お互いの負担にならないようにしてるのに、義母はいつも当日連絡なんだよなぁ
    本当疲れる
    連絡して会う計画をするのが水くさいとか思ってるのかな

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/19(金) 11:03:49 

    >>95
    説得もなにも、無視して決めちゃえばいいと思うw
    援助してもらうなら少しは意見きくべきだけども。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/19(金) 11:03:53 

    孫とディズニー、孫と海外旅行、孫と姑の実家、誘われたけど全断りした。姑と出掛けても息苦しくてストレスで胃に穴あくわ。健康第一

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/19(金) 11:04:47 

    >>94わかるよ~

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/19(金) 11:06:14 

    >>96すごく大変な目に遭ったのに申し訳ない、生き霊で笑ってしまった

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2018/10/19(金) 11:06:25 

    >>1
    姑の立場です。
    そんな風に遠慮なく言える義両親って、ある意味うらやましいような。
    普通の関係ですが、正直1度も言ったことがないセリフ。
    (言わないのが正解ってことで、参考になりました。)

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/19(金) 11:09:04 

    義母が「免許ないの困った事ない」って言ってて
    妊娠中で台風の時に呼び出されてイラついた!お前は助手席に座ってるだけだからだろ!
    周りは迷惑なんだよ

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2018/10/19(金) 11:10:20 

    天涯孤独な人と結婚した人が勝ち組だよね
    義両親はいい人だけど面倒臭いから関わりたくない

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2018/10/19(金) 11:10:34 

    世の義母って、自分だって嫁だったんだから、嫁の気持ちわかりそうなものなのに、なんで余計な事してくるんだろう?
    「アンタなんか○○家の者じゃない!」って姑にイビられて来たから、お嫁ちゃんは大事にしましょ~、自分の娘のように思ってるのよ~ってのがビッグなお世話だと何故わからない…

    +53

    -2

  • 106. 匿名 2018/10/19(金) 11:11:46 

    嫁に嫌われないようにして老後を任せようとしている義両親はいる

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/19(金) 11:12:12 

    忘れちゃうんだろうねー
    一歳半の子持ちだけど新生児育児の記憶とか無くなってきた
    本っ当に大変なんだけどね

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2018/10/19(金) 11:20:04 

    >>98
    旦那真面目だからそうもいかないんだよねー
    自分の実家も大切にしつつ嫁の実家も大事にしなきゃ!ってタイプ。
    イライライライライライラする。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/19(金) 11:20:45 

    義母はとにかく電話電話電話。用がなくてもかけてくる。ノイローゼになりそうだったけど、夫は「○○が好きなんだよ。」
    はあ?

    ある日事件が起こり、これから電話は全部息子さんにして下さいと宣言。
    電話の回数と内容の無さにイライラしてる夫を横目で見て、ざまぁと思ってる。
    もう電話かかってこないと思ったら最高に幸せ!

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/19(金) 11:21:15 

    >>105 姑は自分は旦那にゴミ出しさせるくせに、嫁が息子にゴミ出しさせるのは許せないらしいよ。息子を大事にして!って思考なんだって

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:30 

    >>106 死後離婚回避のために嫁へ遺産残したり、最近の義両親は用意周到だわ。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:45 

    >>103

    免許無い人にありがちなんだけど、車運転できるんだからいいじゃん!と
    図々しいの多くない?
    特に姑。
    頭に来る、私はあんたのアッシーじゃ無いんだよ!と言いたい

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:51 

    >>112
    わかる~
    車持ってない人って、車はタダで座ってるだけで好きな所に連れていってくれる夢の乗り物だと思っているよね
    ガソリン代だってかかるし、駐車場事情もあるし、事故のないように気をつけたり、渋滞で時間が読めなかったり…と色々あるのに「車あるよね?○○行きたいから車出して~」って簡単に言ってくる
    勿論、ガソリン代なんて払わない

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:27 

    意見がコロコロ変わるし、こっちのスケジュール無視で前日や当日に色々頼んでくる。旦那も無理なら無理って言えばいいのに、対応するから尚更腹立つ。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/19(金) 11:40:15 

    義父は企業をいくつか経営している社長なんだけど、どこを兄弟の誰に継がせるかという話を気分でほいほい変えてくる
    夫や夫の兄弟たちだけでなく、妻や子である私たちの一生も変わる話をそんなに気軽に変えないでほしい

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/19(金) 11:41:22 

    >>85
    わかるわー
    1対1ならいいけど
    義姉が義母まくしたてるから、
    義母もやたらせっかちになって嫁まくしたてる。
    1対1なら相手にあわせようとするけど、疲れる

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/19(金) 11:45:26 

    姑×子姑×嫁
    仲良くしよ~
    どこか連れて行って~

    シンドイ
    どういえば分かってもらえるの?

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:34 

    義親って逆の立場になって、自分なら義両親と出掛けて楽しいか考えられないのかね~。
    お金出してもらおうと、気疲れや時間を取られるのに替えられないと思うけどな。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:51 

    アポなしで来て、家着く五分前くらいにもうすぐつく!とメールが入る。
    出かけてる時なら気づかないふりしてスルーしていると、おでかけしてるの?まだ小さい子ども連れ回して毎日毎日どこに行くの?というような内容のメール追撃がくる。ちなみに子どもは今2歳です。
    家にいたら地獄。イオン(義実家の近くにはなく、車で1時間かけて我が家から20分のイオンになぜかよく行く)に来たついでに顔見ようと思って〜とか言って夕飯まで居座る。子どもみててあげるから買い物飯炊きしなさいだってさ。

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/19(金) 11:51:07 

    わかる。
    義実家に独身の義姉がいるんだけど、よかれと思って出かけようと誘ってくる。もちろん義母付き。
    出かけるなら一人で好きなところ行きたい。
    私に構わないでほしい。
    本当に私のことを思うならそっとしといてほしい。

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:35 

    ほんっと、仲良くしようって考えがね。仲良くしたいって嫁もいると思うし、悪気ないのはわかるんだけど、空気読んでって思う。
    友達でも実母でも兄弟姉妹でも、普通の、少し気遣い合うくらいの距離感が一番良くない?ってタイプのわたしにはマジで無理。
    なんで「もう家族なんだから!」って鼻息荒く距離詰めてくるの。口臭いんだよ。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:36 

    義両親は主さんが好きで仲良くなりたいだけだろうけどそれが苦痛なんだよね。
    うちも似たような感じで距離感が近すぎて悪気はないけど自分のおすすめしたい物を押し付けられる感が苦痛になり、本人の自己満足の為にしてるように感じてしまうようになったよ。
    今は自分の好みをはっきり言うようにしたら、元々悪い人ではないから「あら、そう」って感じであっさり引いてくれたよ。
    どんなに良い義両親でもやっぱり適度な距離感は必要だよね。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/19(金) 11:56:50 

    息子が1週間入院した時に娘(2歳)がいたので保育園に預けたり旦那が休んだりと、なるべく義実家に頼らないようにしようとしたら「仕事は休まないで。娘ちゃんは預かるから。保育園もその間お休みしましょ」と言ってくれたのでお言葉に甘えて預けたのだけど、4日目の夜に「もう保育園行かせてくれる?」と連絡があった。理由聞いたけどそれだけ?って感じで、それからもう預けたくなかったから旦那には次の日から保育園に連れてってもらった。
    預かってくれたのはありがたいけど、最終的に邪魔者扱いするなら最初から預かるなんて簡単に言うな‼︎って思った。

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/19(金) 11:59:51 

    新婚の頃、旦那がいない時に義両親そろってやって来たり、土日はほとんど来いって言われて義実家に行って泊まりでストレスが募っていった。
    はじめは旦那の親だし、こっちも悪いようには思いたくなかったから我慢していたけれど、何も言わない私に対してどんどん無神経になってきた義両親に限界が来てキレてしまった。 旦那と義母が電話している時に後ろでキレまくっているのを聞いた義母がビビって少し遠慮するようになったのか接触が減りました。(なんか情けないですが)
    悪気がなかろうと振り回す人は依存心が強くて相手の気持ちを考えられない人だと思います。自分の気持ちをはっきり伝えないと心身に支障をきたす時がきます。
    呼んでいないのにイベントや家に勝手に来るし、息子夫婦と一定の距離を置いてくれない義両親は子離れしていないんだろうな…

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/19(金) 12:04:21 

    今でその調子だと子供産まれたら凄そうだね。
    今のうちに距離感とっておいた方がいいよ。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/19(金) 12:06:48 

    義実家に食事に誘われる。義母が料理できないので焼肉かカレー。それプラス、スーパーのお惣菜がそのまま出てくる。
    数時間の滞在でも、すんごい疲れるんだよね。
    で、一週間もしないうちに次のお誘いメールがきた。
    やんわり断ったら理由を聞かれ、ねつ造した予定を告げると「じゃあ予定の空いてる日を教えて」
    本当に空気読めなくて疲れる。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/19(金) 12:08:12 

    同じ敷地にいる義両親は車の運転ができないから
    何かあれば専業主婦の私が足になってる。

    それだけでも十分やってあげてると思ってるから
    他の面倒ごとはなるべく関わらないようにしてる。
    例えば、義姉一家や義弟一家が来た時のおもてなしとか、
    最初は「一緒にお茶飲もう」って誘われたけどひたすら断った。
    お茶が、そのうち買い出しご飯作り、片付けまで私の仕事になるのが目に見えてたから。
    義母が高齢になってきてからは義姉が来れば義姉がご飯作ってるし
    義弟は食べずに帰るようになった。

    いい嫁はやったら終わり。
    嫌われてるくらいでちょうどいい。




    +65

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/19(金) 12:18:33 

    うちの義母はちょっとというか、極端なコンプレックスがハンパない。
    貧乏育ちで、センスないけど見栄っ張り。
    これゴミじゃんって物までためるし、マヨネーズとかソースとか味噌とか醤油とかの予備をわんさか抱えてる。一斉に賞味期限が近づくからうちで処分しろとたくさん持たせてくる。
    出かける時は口出して金も手も足も出さないんだけど、その理由が、自分が少しでも非をかぶるようなことは絶対したくないっていう感じ。
    例えば12時に駅で待ち合わせしてるから車で送ってほしいと言われた時、じゃあ何時に出発しましょうかっていうことは一切義母から言わない。何時にしますか?って聞くと、運転するのは私ちゃんだから私ちゃんが決めてとか言ってくる。そして11時半出発して行きに事故渋滞につかまると、めちゃめちゃ責めてくる。かといってでかける間際もたついたりする。鍵閉めた?ガス止めた?心配だから戻れとかいう。こういうの見越して早く予定立てないと!って運転手や計画してくれた人を責めて、遅刻も人のミスを理由にできて、いつもホッとしてる。
    病気だと思ってる。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/19(金) 12:22:36 

    仲良くするのはいいけどね
    正月休みも、こっちはもう仕事だってのに
    嫁、子姑、帰ってくれない。
    いいよ~いいよ~行っといでー
    ・・・じゃなくってぇー!!
    それにずっと一緒は、こっちは休みじゃないからっ

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2018/10/19(金) 12:23:54 

    子どもが新生児の時から毎週末車で1時間かけて義実家へ行って、宿泊もするし言われるままお出かけも旅行もしてた。
    それなのに子どもが人見知りの時期に義父の顔見て泣いたら、
    「もっと連れてきてもらわんとなァ?」だってよ。
    悪いことは全部私のせい。
    それ以外にも色々色々、色々あって産後10ヶ月くらいの時にブチ切れて、それから義父を空気のように扱ってる。わかりやすくいうと無視してる。

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/19(金) 12:24:06 

    私も主さんほどではないもののそんなでした。
    行きたくないのが一番だけど、自分で使えるお金も稼ぎたかったから早く仕事始めました。
    土日休みだけど、仕事で疲れていて…とかで義母もわかってくれるので今は気楽に過ごしています。
    それでも義実家が近居なのでしょっちゅう会ったりご飯食べに行ってますが少し慣れてきたかなというところです。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/19(金) 12:31:38 

    分かる〜分かるよ〜と思いながらここまで読みました
    みんなで一晩お酒でも飲みながらゆっくり語りたいわ。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/19(金) 12:34:41 

    みなさん
    ここに登場する義理母のようにならないでくださいね
    (^u^)

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/19(金) 12:38:07 

    自分の気持ちに蓋をして交流していいことはないですよ。どちらかが死ぬまで一生続くお付き合いだからね。

    過干渉な義両親はこちらが気を遣ってYESと言ってもその気持ちを読むとか察することをしないのが大半、これが現実。そのままいい嫁続けてしまうと、どんどん自分の首が絞まっていきますよ。行き着く先は、自分が体調を崩して疎遠もしくは最悪絶縁コース。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/19(金) 12:40:57 

    義父の病院は私の係り。でも毎回ガソリン代って5000円くれるよ。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/19(金) 12:43:20 

    >>121
    ごめんなさい。うんうん、めっちゃ分かる!って思いながら読み進めて、最後の一文で吹いてしまったよw

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/19(金) 12:46:42 

    >>133さん
    了解です!同居もしたくないし介護もして欲しくない、なんなら家の中他人があがりこんで欲しくないくらい!
    自分でできることは自分でやりたいし、旅行も夫や友達と行きたい。
    それから娘・息子夫婦の生活なんて元気にさえしてくれていればハナクソほども興味ないです!

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/19(金) 12:47:15 

    こんな姑にはなりたくないって思ってるけど、
    実際男の子の親は、気づいてない人が多いよね。
    自分も男の子産まれたらこうなるのかと思ったらゾッとする!!

    +26

    -4

  • 139. 匿名 2018/10/19(金) 12:48:27 

    私もしょっちゅう電話かかってきたり、お土産買ったからとりにこいとか言われてたけど旦那にガツンと言ってもらったらそれから一切なくなったよー笑

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/19(金) 12:52:35 

    >>48
    全然遠いよ
    うちなんて同じマンション
    しかも階数まで同じ
    賃貸なのが唯一の救い

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/19(金) 12:53:55 

    振り回されるとは意味が違うよ!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/19(金) 12:55:26 

    >>110 さん
    めちゃくちゃ納得した。そしてそんな風に義母がチヤホヤ育てた夫も全く使えないというね。
    マジで夫と義父母にとって最悪のタイミングで離婚してやる。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2018/10/19(金) 12:59:37 

    >>56

    真剣に読んでたのに、よいしょよいしょで吹いたw

    要所要所、かなw

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/19(金) 13:14:13 

    一時期、毎週のように義実家に呼ばれて用事を手伝ったりしていたら、
    だんだん当たり前みたいに寄りかかってくるようになり、同居まで匂わせるようになったので、これはいかんと思って距離を置いた。今は最低限しか行っていない。

    今は義姉に色々頼っているらしく、「あの子(義姉)ばかり来てくれて申し訳ない」「私たちの世話で遊びにも行けないって、あの子がぼやいてる」と、遠回しにチクチク言われるけど、
    私が一時期義実家のために頑張っていたことはすっかり忘れているみたいだし、
    そもそも義両親は病気でもなんでもないのだから、本当に義姉に申し訳ないと思うなら、自分のことは自分でして、義姉に負担をかけないようにすればいいだけのことだと思う。

    夫と私、義姉、全員が常時自分たちを気遣ってくれないと不満だなんて我儘だよ。

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/19(金) 13:16:07 

    普通に断れば良いレベルで、振り回されては無いよね

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2018/10/19(金) 13:26:10 

    「家族になったんだから」とか「ホントのムスメなんだからね」とか言ってた義母が、ダンナの祖父つまり義母からすると舅が入院したとき私が子どもたち連れてお見舞いに行くと言ったら、「おじいちゃんのこんな姿、人には見せられない」と言い放った。
    家族設定解除してくれますかね?

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/19(金) 13:27:19 

    義母はなくなり、義父だけ。
    これがどうしようもない見栄っ張り&嘘つきで困ってる。
    先日も「老後資金に貯めていた1500万を15年前友人に騙し取られた過去がある(だから仕送りしてくれ)」と言い出した。

    夫と夫兄弟はびっくりするやらあわてるやら。
    でも私はその1500万自体が嘘なんじゃないかと思ってる。だって無年金で多転職でふらふらしてた人が1500万持ってるかなあ。
    それに本当なら警察が動いてくれる額でしょう。

    まあどっちにしろ手元にない1500万のことで気を揉んでも仕方ないし、考えることすら馬鹿らしいと思う。それよりポイントは仕送りだよ!いくらいるの?いつまでするの?

    なのに夫兄弟たちは無くした?1500万を信じてショックを受けてる。それ、嘘なんじゃない?とも言いづらく迷惑だ。

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/19(金) 13:27:22 

    うちの義両親は離婚してる
    それぞれ元気な時や周りに子供がいる間は孫には気まぐれでしか会わなかった(親戚にも「初孫なのに…」と引かれる程疎遠)のに、自分が年取ったり近くの子供が結婚で出て行ったら急に擦り寄ってきてる。
    しかも両方。今更面倒なんて見たくないよ
    こっちも子供小さくて無理なのに、兄弟で近くにいるのがうちだけだからって当たり前のように来るの腹立つわ

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2018/10/19(金) 13:39:47 


    旦那がどうしても行きたいって事で、
    先日、義実家へ二泊三日の苦行へ行ってきて

    ①旦那ありの小姑が(私と旦那が)結婚したとたん自分の子供達に何もプレゼントやお金をくれなくなった。ムカつくと言っていたよ。何か買ってやりなさいよと、義母が私達に言ってきた。
    私達にはお祝いもプレゼントも送られたことはない。

    ②ろくに貯金もしてこなかった義理両親で、旦那に依存。
    今月の私の家族の生活費をまだ定額旦那から貰っていないのに(金が無いから待ってくれって言われた)、今回帰省して冷蔵庫をねだられた。13万の冷蔵庫を買ってやって3万小遣いも陰で渡してた。

    ③旦那の前妻と小姑が密に連絡を取って近況を報告しあってる事を姑が私達にヘラヘラとバラす。
    「前妻の子供達の写真も見せてもらったよー。
    小姑には私が今回言ったこと内緒だよーと。」
    私の子供は前妻の子供に顔が似てるとほざきやがった。

    これは振り回されてるという絶縁しても良いレベルですよね💢?
    私を守るべき旦那も悪気はないから許してやってとほざきました。

    結婚相手とある程度の常識ある家柄って大事なんですね。

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/19(金) 13:49:25 

    >>149
    小姑のプレゼント攻撃もツライ
    義母はいらないって言っても、
    人数より多い電気毛布やら、
    冷蔵庫には食べきれない同じ食材。
    そしてたまに来ては、この家はモノが多い!!
    それで自分だけ損してる気分になって
    この家にあるいいものは全部私が買った
    大物家電買ってやんなさいよ!
    だーかーらー必要なものは自分で買うって

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/19(金) 13:55:53 

    まぁ義理父のパシリです
    義理母が手術する時、手術中待合いで待ってなきゃダメなのに5分も待てない人だから「お前がいろ」

    「友達の家に線香あげに行くから、お菓子買ってこい」しかも遠くの店指定、「帰りに御仏前の袋買ってこい」
    めちゃくちゃ急いだのに「遅い遅い!」と電話の嵐

    義理母が亡くなる前後の手続きから何から何まで私がさせられた
    「これ申し込んだら金くれるらしいぞ」「ふーん」「せぇや」
    確定申告すら面倒くさがって、税理士の先生も嫌がって私にばっかり言うし板挟み

    帯状疱疹も蕁麻疹もこいつのせいだと思ってる

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/19(金) 13:58:45 

    過干渉で距離なしの義両親って大抵、
    「家族なんだから遠慮するとか気を遣うなんて水くさい。そんなじゃいつまで経っても他人行儀のまま。密に交流して早く本当の家族になりましょう!」って感覚だよね。何をそんなに急いでるの?ゆっくりやっていきましょうよって思う。

    +61

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/19(金) 14:08:47 

    >>146
    うちも全く同じような状況で、家族みんなで病院に駆けつけたら「なんでここまできちゃったの!」ってなぜか怒られました。笑
    どうしてそんなこと言われなきゃならないのか意味不明だったし、それを機に私の心のシャッターが降りました。旦那に言っても、「(私たち夫婦の)子供も病院に連れてきたから気を遣って言ってるだけだよ」との返答。気を遣ってその言動?ますます意味不明…。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2018/10/19(金) 14:20:14 

    わたしも嫌すぎて、最近はLINEも電話もスルーしています。一時間後くらいに気付きませんでしたすみません〜とか子ども抱っこして昼寝させてたので〜ってLINEしちゃってます。
    いつもその日に誘ってくるから嫌だ!せめて事前に言ってほしい。それでも行かないけど‥‥。
    うちの場合、孫とあれやりたいこれやりたいの妄想が多いからなのだと思う。こないだはコストコに誘われました。いつも入りきらないものを我が家の冷蔵庫に入れたがるから嫌いだし、たぶんコストコのあのカートに孫を乗っけたいだけだと思われる。
    会ったときは孫の写真を撮るのではなく、孫と自分のツーショットを撮らせてくる。挙げ句の果て、二重アゴに写ってる!下手くそ!もう一回!ってイチャモンつけてきた。いつも二重アゴですけど。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/19(金) 14:23:57 

    車ある人は要注意だよね
    私も車あって他の義姉やらはもってないから贅沢だの何だの言われるよ
    たかが軽だし車ないと歩けない子供連れて買い物もん行けないのに贅沢って言われる筋合いないわ
    他にも旅行行くのも贅沢言われてクソうざい

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/19(金) 14:25:15 

    義理の親が死にそうで休みの度に病院通いして疲れ果ててる時に、久しぶりにきた小姑に長期旅行行こうよ!内心ブチ切れてました。葬儀でそれどころではなくなりましたけど。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2018/10/19(金) 14:34:09 

    義姉って厄介だよね

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2018/10/19(金) 14:38:50 

    >>56
    私もいい嫁やめたよ。仕事ない日は外出か仕事のふり、家にいる日は日中部屋に閉じ籠ってる。前は昔話や噂話に何時間も付き合ってた
    そしたら遠慮なくなり、家政婦、お話ボランティアだと錯覚された。距離感がおかしい人なんだよね

    ごめん、よいしょよいしょは要所 要所だと思う

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2018/10/19(金) 14:57:52 

    主です。
    いい嫁辞めるのは抵抗ないんですが、いい妻も辞めなきゃならなさそうで迷いがあります。
    辞めた方、旦那さんとの関係はどうですか?

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/19(金) 15:00:26 

    義父がかまってちゃんしてくるのが、いい年して…って思ってしまう。
    一度親戚中と大ゲンカして失踪(実際は女性の家に逃げてた)。そのくせ知らぬ間に帰ってきてて、時々電話かけてきては「倒れた」→こけただけ、みたいのしてくる。
    うざ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/19(金) 15:05:12 

    >>159
    私は耐えかねて正直に話したよ。その時は泣くつもりなかったけど涙出た。なんとか伝わったよ。

    夫の事は好きだし大事だからこれまで通り接してるよ。夫も今まで通り。
    義親が絡む事に関しては、嫌な事は正直に嫌だと夫に言ってるよ。
    勿論いい顔はしないけどね・・・。「まぁ仕方ないか」って顔してる。

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/19(金) 15:24:32 

    >>159
    うちは、正直に言ったらまあまあわかってくれたよ。それでキレるような旦那ならどっちにしろ別れた方がいいね。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/19(金) 15:32:33 

    >>159
    此の期に及んでもいい妻を演じ続けようとしてるなんて…
    主は悪くない。理解のない旦那さんが悪い
    これで主のことを責めてきたら器のちっちゃいそれまでの男だよ
    なんたかんだ主も言いなりになりそうな雰囲気醸し出してるから生涯この悩みと付き合っていくことになるかもね

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/19(金) 15:47:52 

    男の人って、言わないと気付いたないんだと思う

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/19(金) 15:54:10 

    嫁を娘のように可愛がりたいと思ってる人いるけど(特に娘がいない姑)、嫁と娘は全く別だよね。
    所詮他人なんだよ。
    女の子欲しかったけど、できなかったから将来嫁を可愛がるなんて言ってる人いるけど、それが逆にウザいんだよ。

    +56

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/19(金) 15:55:53 

    159

    夫と仲良いよ!
    うちの場合は夫自身が義父母を嫌いだからかもしれない


    夫と私が仲良すぎて、義母がヤキモチ→無理やり入ってこようとする構図になったため、夫がシャットアウト


    義母は殺したいくらい私のこと嫌いだと思う
    ちなみに車で5分の近距離です

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2018/10/19(金) 15:58:22 

    娘のようにって厚かましいよね。生んでも育ててもいないでしょう。嫁の親の前で言えるのかなって言動多いよ。
    結局老後頼りにしたいから近付いてくるのがわかって疎遠にしてる。

    +40

    -1

  • 168. 匿名 2018/10/19(金) 16:04:33 

    166です

    何回もすみません
    婚約の段階で

    義母
    「あんたらもいずれ見やんなん(介護)」



    と面と向かって強制してきました
    驚きました
    うちはテレビに出てきそうな、典型的な意地悪な姑です


    色々なこと、義母で本当に悩み苦しみました
    会ってない今、ようやくふつうの暮らしが手に入りました

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/19(金) 16:08:07 

    うちの義両親も娘が出来たとか意味不明な発言でゼロ距離だからキツイ。毒親から離れてやっと娘やめられたのに、他人の娘になりたい訳もないのに。
    ここ読んでたら、ガツンと言わなきゃダメなんだと思えてきた。ありがとう。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/19(金) 16:18:06 

    >>153
    そうですよね!
    冠婚葬祭などはその人の人柄がわかることが多いですね。
    そういえば、義母は私たちの結婚式の二次会にも参加したいと言っていました。私自身、友だちといるときの姿を自分の親にもあまり見せたくない人間なので拒否しましたが、普通は親親族も二次会に参加するものですかね?

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/19(金) 16:33:08 

    >>13
    金もらったら口出されたとき何も文句言えなくなる。自分なら御免だわ。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/19(金) 16:47:51 

    偉そうなこと言う割には無年金
    ♪お金ばかりの人生はつまらない♪人生楽しく過ごそうよ〜という説教ににイライラする

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/19(金) 16:53:57 

    >>159
    いい妻でいるというよりもお互いに居心地がいい家庭を作る事が夫婦にとって大事だよ。
    まずは主さんが辛い気持ちを正直にご主人に伝えてみては?

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/19(金) 17:23:16 

    じき入籍です。
    義実家から車で5分もしない所に住んでいます。

    事あるごとに義父が「私ちゃんが娘になるのかぁ!(わくわく)」。義母が「実の娘だと思って大事にするから!」彼(夫)が「もう家族になるんだから!気を遣わず色々と親を頼れよ!」

    …圧が…っ!
    息苦しく感じる時があります。

    毎週のように、土日になると義両親からお呼びがかかり、義妹(夫の妹)の子供達と(夫、義妹は来ない)ハ◯ステン◯スやお買い物や食事へ…
    遠い関東からお嫁に来た私が寂しくしていないか、不便をしていないか思い遣ってくださるのはとてもとても有り難い事で心から感謝しています。
    …感謝してるけどっ…!ほぼ毎週はキツイ…
    必ず義甥(4歳)、義姪(5歳)が一緒だし…疲れる…。

    上手に断わって、適度な距離で気持ち良くお付き合いできるように頑張ります。


    +42

    -2

  • 175. 匿名 2018/10/19(金) 17:40:15 

    うちはお金も車も出すのは我が家。
    義両親は、やれどこどこに連れて行けと口だけはだす。
    初めの頃は気を使って疲れはて限界越えてぶち切れて、私も自分の意見を言い義両親と対立するようになったら、誘われなくなったよ。
    その代わり私の悪口を言いまくっていらしい。
    気を使って疲れはてるよりは、嫌われた方が気を使わなくていい。

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/19(金) 18:06:55 

    嫁の事を、娘ができたみたいに思う人もいるからなぁ
    旦那さんにはもう少し距離が欲しいと素直に話していいと思うけど

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/19(金) 18:12:08 

    >>159
    旦那さんには、今のペースだと距離感近過ぎて負担って素直に話しておいても良いかもね
    怒りそうなのかな?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/19(金) 18:13:04 

    家族の一員!嫁ちゃんの家族の仲間入り!
    みたいに言われると引く。

    紙切れ一枚出しただけで家族なんて思えるわけないでしょうが。しかも1番苦手とするグイグイくるやつ。

    息子に謎の借金させてたくせに、いつも偉そーに。
    その借金誰が返したと思ってんだよ。

    そのくせ自分たちはうちの近くに引っ越し、遊んだり無駄なお金使いまくり。

    はぁ、、マジで嫌い。
    人として嫁としてダメなんです。もっと寛大な心が持てればと思うんですがうまくいきませんね、、。

    トピズレ、愚痴すいません。

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2018/10/19(金) 18:18:38 

    娘のように思ってるって親だと思ったことないんですけど…。他人でしかない。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/19(金) 18:31:16 

    12月に子供が産まれるのになにかと買い物に行こうか(買ってあげるからね)と言ってたのにカードの方がポイント貯まるんじゃない?って、、

    買ってもらうからといろいろと口出しさせて、遠慮もしてたのに。。
    ただ自分が楽しく選んでただけな気がする。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/19(金) 18:50:13 

    >>178
    >紙切れ一枚出しただけで家族なんて思えるわけないでしょうが。しかも1番苦手とするグイグイくるやつ。

    ほんと、これ!
    「夫の両親」ってだけの認識。家族ではない。
    私にとっての家族は夫、子供、実家の親兄弟ですよ。

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/19(金) 18:51:44 

    嫌われるデメリットがない。むしろ好かれるのはデメリットしかない。財産ないし依存体質だし。
    なんでよく知らないジジイババアに気を使わなくちゃいけないのか意味不明。疎遠です

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/19(金) 18:52:10 

    どうしても電話に出れない状況で6連続着信があった時は、色んな気持ちが溢れて涙出た笑

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/19(金) 19:03:31 

    私も嫌われるぐらいで丁度いいと思ってる。
    好かれれば言いやすい頼みやすい頼りやすいで老い先期待されてうんざり。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/19(金) 20:27:50 

    出産の時、義父も義母もそれぞれが「もう生まれたか?もう生まれたか?」ってしょっちゅう電話かけてきてストレスだったわ
    人の話聞いてないから、まだ生まれないかもしれないけど一旦検査入院ってのも勝手に本格的な入院と勘違いして来ようとするし
    退院したら、すぐ見せに来いってうるさかったから一度だけ行って旦那から「本当はまだ外を出歩くような月齢と(私の)状態じゃない」とハッキリ伝えてもらったわ

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2018/10/19(金) 21:06:48 

    昔はいい関係だったから、義両親に喜んでもらいたいという純粋な気持ちで普通に交流してきた。でも、産後から色々あり一気に関係が悪化。そして疎遠。
    今後義両親に対して何かすることがあっても、その原動力は夫のため。義両親のためにって気持ちで動かことはもうないかな。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/19(金) 22:35:50 

    >>109
    つい先日、同じく全ての要件は主人にしてもらうことにしました。
    最高に楽です!!
    イライラもモヤモヤも夫婦喧嘩もなし!!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/19(金) 22:43:51 

    >>159
    うちは、旦那が親に自分の守るべき家族は嫁と子供だから。これ以上嫁に負担をかけないでくれと言ってくれました。育ててもらった恩はあるし、感謝もしてるけど男として嫁に育ててもらったからと断言しました。

    この言葉を受け一層愛情を感じ、夫婦喧嘩はなくなりました。

    +18

    -2

  • 189. 匿名 2018/10/19(金) 22:56:38 

    >>33

    貸したの?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/19(金) 23:04:51 

    >>109

    どんな事件ですか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/19(金) 23:23:59 

    夫の兄が娘3人いるんですが、義理両親とお盆に家族で数日間旅行に行ったそうです。
    私は今年出産したばかりなのですが、来年あたり同じように旅行に誘われるんだとビクビクしてます。
    その頃には仕事も復帰しているし、正直連休くらい家でのんびりしたい…。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2018/10/19(金) 23:37:11 

    専業子供一人。
    旦那は土日休み。
    にも関わらず、月曜日に荷物を送りつけてくる義母(もう働いてない)。
    私からの連絡が来るのを待ってるのか知らんけど、旦那が帰ってくるまで荷物は放置。
    そして旦那に連絡させてます。
    年に数回しか会わないけど、嫌いすぎて伝票の名前見るだけでイラつく。何もくれなくていいのに。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/19(金) 23:41:02 

    >>48
    このくらいが理想だと思ってた私、衝撃を受ける。

    ちなみに今は車で5時間の距離です。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/19(金) 23:51:23 

    >>159
    旦那に話したら義母(60代前半)はもう年寄りだから許してあげて、何かあったら本人に言っていいから、と自分の手は汚したくないとの答えが来ました。
    次何かされたら盛大にぶちギレていいと解釈して日々頑張ってます。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/20(土) 00:27:02 

    旦那の休みの度に義母の用事に付き合わされ
    旦那にも俺が仕事の時は一人で行って様子見てきてと言われ
    話に付き合い病院や買い物に車で連れて行ったり
    2年位は頑張っていた

    どんどん調子にのって(おい運転手まだか)って電話来た時完全に心を閉ざした

    旦那にキレて文句言ってしまったけど
    泣いて訴えて疎遠に持ち込めば良かった
    いい嫁演じて良い事なんか何も無い

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/20(土) 03:19:41 

    ボケてきてる義父(ボケてなくても フワフワ自己中で貯金ゼロ!)と

    悪口だいすきプライドが意味不に高い義母が

    カネたかってきてる!!

    危うく5000万くらい借金を、主人がする所だった(T_T)

    誰も、
    主人が万が一死んでしまった場合とか考えてないし
    そもそも非常識すぎるから
    必死で説得したわ。

    でも1000万ちょいくらい一時的に主人が義親の事で借金しそうだし、
    返せても うちら夫婦の貯蓄は減る…。
    夢のマイホームは?てか私達の老後は!?

    義親はバカだから深く考えてなくて
    息子をあてにして当たり前だと思ってるし
    主人も洗脳されてるヽ(`Д´#)ノ

    幸い、
    主人の洗脳は解けてきたから
    義親に自覚して貰う為に今度ハッキリ言う!


    最後に…
    こちら5000万借金の敷地内同居ことわったら
    義父が「でもココは凄い良い土地だよ~(´∀`;)住みやすいよ~」
    とかぬかしやがったサッサとタヒねや!!!

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2018/10/20(土) 05:38:56 

    >>194
    60代前半って若いよ!
    貴女は頑張らなくていいじゃん

    うちの近所のお嫁さんは
    アッシーにされた恨みで
    お墓放置してるよ
    死後までお世話したくないって
    爆発したみたい
    我慢を溜め込んだら駄目だね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/20(土) 09:24:51 

    >>101
    は?どこがおもしろいの?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/20(土) 09:30:07 

    なんで義理親ってしつこいんだろうね
    うちは旦那から色々と誘いを断ってもらっても必ず私にもう一度電話してきて直接理由を聞こうとしてくる
    本当にウザイ!何べん聞いても理由は同じだっつーの!
    お前らが納得いかないからってしつこく聞いてくるな!

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/20(土) 09:31:05 

    嫌いなヤツにベタベタしつこくされる事ほど苦痛な事はない

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/20(土) 09:34:23 

    毎回世の中の夫に思うけど、お前が逆の立場ならどう思うかどう感じるかよく考えてから妻に物を言え!と思うわ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/20(土) 09:48:55 

    >>151
    縁切りなよ
    嫌われたほうがいいじゃんそんなゴミ爺
    旦那が言うこと聞いとけっていうの?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/20(土) 09:51:43 

    >>151
    「二度と顔見せるなゴミ」って言って縁切ってほしいくらいひどいね
    何で見捨てないの?
    旦那が義父のいうこと聞かないと離婚とかいうの?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2018/10/20(土) 09:56:38 

    >>164
    気づいてるけどめんどくさいことは全部妻に我慢させれば自分は安泰だと思ってるんじゃない?
    自分さえよければ、っていう根の意地汚い男なんだよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/20(土) 23:25:52 

    ・義弟夫婦が引っ越す日に義父から「お前達は手伝わないんだから電話の一本でもしてやれ」とお叱りを受ける
    いや、そもそも引っ越しするなんて聞いていないからね?初耳でどうやって駆けつけろと。
    ・台風の時は浸水対策の荷物上げのために駆り出される。しかも夕方18時にいきなり言ってくる。どうやって帰れと。
    ・田んぼ、義弟「用事あるから遅れるね」義父「オッケー」
    夫「用事あるから早めに帰るね」義父「ふざけんな!許さん!電話ガチャ切り」
    ・義実家の手伝いで当たり前のように夫に会社を休ませようとする。
    ・集まりがある日に義弟子が謎の高熱を出し何故かわざわざ義実家で療養する事になった。(義弟嫁は健康体)感染が怖いので私と子供達が欠席すると「何で来ないの!」と姑発狂。
    うちの子達はどうでも良いんか。

    とにかく義両親に振り回され私達(主に夫)が不利益被るので物理的に離れる予定。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/21(日) 11:27:36 

    新婚旅行についてくるような姑で、借金発覚したので絶縁した。義姉の結婚式も欠席したしすごく楽。もっと早く絶縁すれば良かった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード