-
1. 匿名 2016/07/29(金) 19:08:49
どんな感じですか?
うちの場合うわべだけは良い。
+112
-1
-
2. 匿名 2016/07/29(金) 19:09:39
お互い干渉せず。
お歳暮とかお中元程度です。+194
-6
-
3. 匿名 2016/07/29(金) 19:09:51
全く関わっていません+276
-3
-
4. 匿名 2016/07/29(金) 19:10:18
年賀状くらいしかしてないと思います。+141
-2
-
5. 匿名 2016/07/29(金) 19:11:14
スーパーとかで偶然に会ったら話す程度。
両親に、義両親の愚痴を私がいつも言ってるからやっぱり良くは思わないわね(笑)+61
-2
-
6. 匿名 2016/07/29(金) 19:11:41
全く交流無し+176
-1
-
7. 匿名 2016/07/29(金) 19:13:14
義父がちょっと頭おかしいから小馬鹿にしてる+72
-8
-
8. 匿名 2016/07/29(金) 19:14:19
義母が変わってる人なので関わる事はありません。
年賀状だけのやり取りくらいです+65
-2
-
9. 匿名 2016/07/29(金) 19:14:25
結婚して5年、
まだ子供産んでいないから母が気まずそう…(年賀状とかに孫が楽しみとか書かれる)
ごめん、お母さん!!+57
-8
-
10. 匿名 2016/07/29(金) 19:14:31
東日本と西日本。全くつながりがないです。+65
-0
-
11. 匿名 2016/07/29(金) 19:14:56
関東と関西に離れているので全く交流なし。
数年前、喪中でお年賀出来なかったのをよい機会に
年賀状もやめてしまったようです。
多分、四人のうちの誰かが亡くなったら会うくらい
かと思います。+53
-0
-
12. 匿名 2016/07/29(金) 19:15:27
+4
-0
-
13. 匿名 2016/07/29(金) 19:16:00
お中元とかは形式的にやってる
嫌ってるけどね
+60
-3
-
14. 匿名 2016/07/29(金) 19:16:01
仲良しですよ。
4人でお出かけしてるみたいです。
義母と母の二人でお買い物にも行ってるよ。+57
-22
-
15. 匿名 2016/07/29(金) 19:16:50
結婚3年目だけど、結婚式以降会ってないな
来年子供生まれるから祝いの行事とかで会う機会ができるかも+19
-2
-
16. 匿名 2016/07/29(金) 19:17:31
義両親が孫にお金や物を買ってくれるのはありがたいけど、ウチが同じようにできないのを負担に感じるみたいで気まづい
仲はまあまあです+31
-0
-
17. 匿名 2016/07/29(金) 19:18:57
結婚3年目ですが仲良しです!
特に実母と義母は長電話する仲です!+21
-8
-
18. 匿名 2016/07/29(金) 19:20:52
世代が違うし、ちょっと外に出すには恥ずかしい親なので干渉して欲しくない。
阻止してる。
顔合わせ以来何もなし!+24
-1
-
19. 匿名 2016/07/29(金) 19:23:16
お互いの両親4人で旅行しているくらい仲良し。
お気楽4人組なので楽しそうですよ。+28
-6
-
20. 匿名 2016/07/29(金) 19:25:31
つかず離れず という距離感
+14
-0
-
21. 匿名 2016/07/29(金) 19:26:30
仲良いです。
父と義父、母と義母が性格とか良く似ていて気が合うみたいです。+13
-5
-
22. 匿名 2016/07/29(金) 19:26:34
うちの母と父の祖母(母側からみれぱ姑)は
私が産まれたときから仲悪かった
子供ながらにも雰囲気で分かってたよ。
いつの間にか母は祖母の家に一緒に行かなくなった。なんか暗黙の了解みたいな感じ。
祖母に洋服と靴下をプレゼントされたことが
あったんだけど、
それを母がみつけたら泣き叫び出して本当どうしたらいいかわかんなかったし怖かった。+7
-17
-
23. 匿名 2016/07/29(金) 19:28:31
結婚式をやらなかったので両家の顔合わせを兼ねた食事会の時しか会っていません。今後もお葬式でもあれば会うことになると思いますが、それ以外はないと思います。世代も私の親50代、主人の親70代で全然違うから話も噛み合わなさそう。+54
-0
-
24. 匿名 2016/07/29(金) 19:29:20
遠すぎてなかなか会えないので、交流はお歳暮とか電話しか無いです+7
-0
-
25. 匿名 2016/07/29(金) 19:30:22
母と義母は、もともと間接的知り合いだったため、
仲がいい。
父と義父は、まったく別のタイプなので、
(父・公務員。仕事より趣味という人間。
義父・民間企業で、仕事が趣味、という方)
話しているのを見たことがない。+4
-0
-
26. 匿名 2016/07/29(金) 19:30:48
うちの姑は根っからの妹気質だから、歳上のうちの母をまるで姉のよう慕ってる風にいってる。歳上はとにかく褒めとけみたいな。
かといって特に交流はない。
妹気質だから、息子の嫁にはすごい気分屋で不機嫌とか平気でぶつける。+1
-5
-
27. 匿名 2016/07/29(金) 19:31:03
義実家が少しズレてる家なので小馬鹿にしてます。
結婚したとき以来会ってもいないしそれでいいと思ってる。
特に困ったことないし。+19
-9
-
28. 匿名 2016/07/29(金) 19:32:48
両家とも同じ市内だけど普段の交流は無し
義両親は年賀状出さない主義だけど、実両親は一応年始の挨拶として毎年出してるみたい
会うとしたら子どもの行事(お宮参り、七五三、運動会など)くらい
義両親はよく喋る人たちで、実両親は「全然話してくれないより良い」って専ら聞き役してます+10
-0
-
29. 匿名 2016/07/29(金) 19:35:06
気が合うようで仲が良いです。
遠くに住んでいる義父母がこちらに遊びに来た時は必ずみんなで飲みに行き、カラオケまで行っちゃいます^o^+1
-1
-
30. 匿名 2016/07/29(金) 19:35:25
結婚するときの顔合わせと写真撮りのときに会ったくらいかな
会えば喋る…感じ。
同じ市に住んでいるけど、そうバッタリはないみたい+1
-1
-
31. 匿名 2016/07/29(金) 19:39:27
両親義両親が仲良い人が案外多くてびっくりした+96
-1
-
32. 匿名 2016/07/29(金) 19:43:27
私の母は完璧?というか別に悪いところは無くて優しかったから、祖母(姑)が母をいじめてる理由がわからなかった
祖母が母の歯磨きで水道を洗ってたりしてました
子供時代は祖母が家に来た時は何かしないか私が見張ってまたよ+7
-13
-
33. 匿名 2016/07/29(金) 19:49:36
うちは両家とも父が亡くなってるので
未亡人同士、めっちゃ仲良しです。
私が病気で入院したとき、実母も義母も
家に来てくれて実母は料理担当、義母は
洗濯掃除担当と役割分担を決めて、仲良く
楽しくやってくれ、また子供たちの面倒
も見てくれていたのですごく安心でした!
こういう家、めずらしいですよね…+69
-1
-
34. 匿名 2016/07/29(金) 19:50:05
適度に仲良くしているよ。
4人で私たちが住んでいる所に遊びにくる。でも相当気を使っている。私の為に。感謝です。+12
-1
-
35. 匿名 2016/07/29(金) 19:53:04
中学は同学区なのでしょっちゅう母親同士会っては喋ってる様子だよ。
実母は義母に介護の相談やらしてるらしい。+1
-3
-
36. 匿名 2016/07/29(金) 19:56:38
義親が遠方に住んでて年に1、2回こっちに泊まりに来るので、その時に我が家に私の親も集まって両家で食事します。結婚10年目です。時には泊まりに来られるの嫌だったり、何年も良い嫁ぶって我慢してたことが爆発して本音をぶつけ、姑とギクシャクなったこともあったけど、それを超えてから今まで義親ながらしてくれたことに冷静に気づけうまくいくようになりました。私も良い嫁になるのはやめ、なにか不満があったら小出しに言っていこうと思っています。これからも両家仲よくしていけたら嬉しいですね。+9
-1
-
37. 匿名 2016/07/29(金) 20:03:38
母親とおばあさんの話書いてる人は何なの?+39
-3
-
38. 匿名 2016/07/29(金) 20:14:20
仲は悪くないですが、年賀状程度です。
多分今後会うときは、冠婚葬祭のときだけだと思います。
1人が好きな為、仲よすぎると私まで連れて行かれそうなので、今の間柄でよかったと思ってます。+4
-1
-
39. 匿名 2016/07/29(金) 20:15:32
たまに両家の食事会をお互いの家でやってます!付かず離れず、良くもなく悪くもなく、ポワーンとしてます。+6
-0
-
40. 匿名 2016/07/29(金) 20:19:49
結婚して5年以上経つ方、教えて下さい。実家と義実家同士で御中元、お歳暮ってしてますか?+13
-7
-
41. 匿名 2016/07/29(金) 20:20:32
結婚して5年以上経つ方、教えて下さい。実家と義実家同士で御中元、お歳暮ってしてますか?
してる➡++30
-21
-
42. 匿名 2016/07/29(金) 20:24:38
実家は旦那実家が苦手で避けています(笑)+21
-1
-
43. 匿名 2016/07/29(金) 20:25:39
お中元とかお歳暮してないな。たまに会って食事と年賀状はあるけど。したほうが良かったのかな?+4
-0
-
44. 匿名 2016/07/29(金) 20:26:26
仲良いよ
私達抜きで飲みに行ったこともある
毎年 お歳暮送りあってるし、義実家行った時も お父さんお母さんは元気? と必ず聞かれる
たまたまなんだけど、祖父母が同郷だったから話合うんだと思う
雰囲気も似てます
お正月に帰っても うちの実家とお雑煮が同じなとこが嬉しい+6
-0
-
45. 匿名 2016/07/29(金) 20:28:58
うちの両親と旦那のお母さんが会うのは、孫の運動会とか保育園の行事の時です。
うちの家でお昼ご飯を一緒に食べてもらって世間話したり、孫の話やらで盛り上がります。
+5
-0
-
46. 匿名 2016/07/29(金) 20:31:09
橋渡しは嫁の役目になるのは何でよ?
夫の存在意義って・・・私だって、アンタの親に関わりたくないわ!+12
-1
-
47. 匿名 2016/07/29(金) 20:33:47
両家仲良いってすごい!
そんな家庭に育ちたかったわ
+24
-0
-
48. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:59
お中元お歳暮はやり取りしてないけど、
農作物のやり取り、珍しいものが手に入ったときのおすそ分けを頻繁にしてる。
今時分は義実家がトマトや茄子・枝豆・桃(家庭菜園に毛が生えた程度)
実家が地酒や海産物(わかめ・もずく・貝類)・家庭菜園のゴーヤーやモロヘイヤ。
で、私が双方の宅配w双方の実家の中間地点だから(めんどくさっ)+2
-0
-
49. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:25
お中元、お歳暮はお互いにしているよ。実家で採れた野菜のお裾分けもしてる。
義実家の方が一回り年上だから様子を教えてくれて安心。+1
-0
-
50. 匿名 2016/07/29(金) 20:52:42
義両親 変なので基本は合わない+9
-0
-
51. 匿名 2016/07/29(金) 21:03:42
仲良しなので、もともと親同士が知り合いなんですか?って色んな人に聞かれます。
価値観が近いのかもしれません。
でもお互い気を使うところは気を使ってると思いますよ。
+3
-0
-
52. 匿名 2016/07/29(金) 21:06:59
関東と関西ですが、御中元、お歳暮の他にも何かしら送りあってます。
その都度お礼の電話をしたりかかってきたりで二ヶ月に一回は連絡取り合って長電話してるようです。
義母にいたっては私より実母と連絡取るほうが多いくらいです。
仲が良いわけではないけど、良好な関係ではあると思います。+6
-0
-
53. 匿名 2016/07/29(金) 21:23:47
結婚して6年ですが、婚約中から仲良いです。
母親同士でランチや買い物、父親同士で飲み会や釣り、この間は4人で温泉に行ったそうです。
両親同士の仲がこのくらい良好だと下らない事でチクチク嫌味を言われたり雑な扱いをされたりする事が一切無いので、家庭内でそういう事に関するケンカにならず平和です。+7
-1
-
54. 匿名 2016/07/29(金) 21:38:56
北日本と西日本だから会うことない…
たぶん十年前の結婚式以来会ってないんじゃないかと(笑)
お歳暮お中元のやりとりだけだな!
+4
-0
-
55. 匿名 2016/07/29(金) 21:46:00
合わないタイプだから年賀状のみ。
孫の入学式やら運動会もかぶらないようにわざとしてるから気ぃつかう。+6
-0
-
56. 匿名 2016/07/29(金) 21:46:16
仲悪いです。
両家顔合わせの時いきなり義母が私のことを女のくせに大卒なんて!と言い始め、(義母は中卒)私のきょうだい構成が姉妹だからか婿養子にする気はないと延々と続きついに父がガチギレ。
一時は破談になりかけたけど何とか入籍。両家は仲悪いけど夫婦仲は良好です。+18
-0
-
57. 匿名 2016/07/29(金) 21:46:41
両親は義両親をめっちゃ嫌ってます
両親には関係ない義弟の家庭話やらいかに自分達の息子が優秀か、同じ話を何度も聞かされてウンザリしているようです(こちらのことは聞く耳持たないらしい)
電話する機会がお中元・お歳暮の時しかないのですが、それすら嫌でもうやり取りしたくないとも言ってます
+18
-0
-
58. 匿名 2016/07/29(金) 21:55:07
結婚式の時に義理親族がトラブルを起こしたのに
謝罪がなかったりといろいろ非常識な面が発覚してからは年賀状、お中元、お歳暮だけのやり取りですよ
+10
-0
-
59. 匿名 2016/07/29(金) 22:38:24
義両親は私の両親より一回りも違うのにしきたりを重んじないし、中元歳暮もないので付き合いは全くなし。
今風のドライな感じかと言えばそうじゃなくイベントごとは嫁の私も駆り出されるから何かモヤッとする。+2
-0
-
60. 匿名 2016/07/29(金) 22:53:59
年賀状、御中元、御歳暮贈りあうくらいの距離感+4
-0
-
61. 匿名 2016/07/30(土) 01:05:58
今まで会話してるの見たことないんだよね!
結婚式の時も無いのよ!
義母と母は一度だけ電話で、宜しくお願いいたしますとか話したけど、以来無い!+1
-0
-
62. 匿名 2016/07/30(土) 07:28:16
うちの家は好きではなさそう。義理両親は見栄はあるけどお金を全く出さないから。別に援助するのが当たり前とかではないですが、ほんとにお金は出さない。こちらが嫁に行った側なので一応、ことある事にお伺いをたてないと行けないのですがめんどくさい。そして費用はこちらもち。私の親は子供に負担かからない様にとご飯行っても出してくれて、産後、私の実家に帰る際、お世話になるのでお金を渡すも、お金は大事だから残して置きなさい。2人の為、子供の為に使いなさいと言ってくれます。正直家庭格差はあると思っていたけどここまでとは思わなかったので私も若干嫌いです。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する