-
1. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:55
人には色々な生き方があると思いますが(結婚するしない、貯金するしないなど)、自分とは違う生き方をしている人を羨ましく思ったり、もしくは悪く思ったりすることはありますか?
例えば、会社の同僚が会社を辞めて画家に転身したら?
私は、ただ「へえ、すげーな」と思います。あくまでも自分には関係のないことだしなあと。家族だったら止めるかもしれませんが。
ですが、私の周りは「結婚もしないで仕事も辞めて、どう生きていくつもりなんだろう?人生舐めてるんじゃないか?」という感じで批判的な人が多いです。
どう考えるのが良いとか悪いとかではなく、皆さんはどう思いますか?どういう反応をすると思いますか?
+70
-7
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 00:30:46
+8
-28
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 00:31:06
人の人生と比べて生き甲斐になる
まだ自分大丈夫だって言い聞かせてるわ+5
-30
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 00:31:27
お浜さんみたいな生き方したくないーーー!www+11
-68
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 00:32:17
>>4
こんなトピにまでその人のネタ出してこなくていーから+117
-1
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 00:32:23
35歳くらいまでは羨ましいとか思ってたけど
そこ超えたら自分は自分って思って気にならなくなったかなぁ+98
-2
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 00:32:51
暇で教養のない人ほど他人の生き方にあれこれ口出す印象がある。偏見ですが。+194
-2
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 00:33:14
まぁ自分と今後関わらない人であれば全然なんとも思わない。無です。+77
-0
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 00:33:17
その勇気がうらやましい。+39
-1
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 00:33:52
根底に羨ましいって気持ちがあるんですかね。分かんないけど。+55
-1
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 00:34:01
ガルチャンミン て他人の意見聞くトピ乱立してるとこ見るとなにに怯えてるんだろうと思う
+33
-5
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 00:35:18
気になるでしょ
もっと要領いい方法あったら真似したいもんね+12
-10
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 00:36:24
>>1
がるちゃんの叩きトピにいる人達のことか+22
-1
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 00:36:27
私の経験だと、自分に余裕がない時は気になってあれこれ言いたくなる。
色々他人のことを言ってる人って、自分の今の境遇や人生に何か不満があるんじゃない?+118
-3
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 00:37:03
正直、結婚したくないし子供欲しくないって言ってる人は頭おかしいと思ってる+5
-38
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 00:37:28
ある意味、図々しく図太く生きてる人がうらやましくなる時はある
いい意味で楽そうで
ちっちゃいこと気にする自分が嫌で、私もいい意味で図々しく生きてみたいから+65
-2
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:13
>>4これアンチとみせかけてあゆファンでしょ
+5
-1
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:38
なる。
お金無いから、尚更。
+4
-4
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:42
主と同じかも
画家→すごいな!勇気ある!
お金持ちの人→ほんとにうらやましいー!
ってなるけどそれだけだわ
批判する気持ちは湧いてこない+64
-4
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:52
>>4
小ホールって所に哀愁を感じるよね。+7
-5
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:02
自分を肯定したい人が人を批判するんだと思う。+58
-2
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:35
人の生き方は気になるけど、気にならないフリして、良いなって思うことがあったらこっそり取り入れてる😙+26
-2
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:41
自分の人生しか経験してないから経験値が低い気はする。他人がどんな人生を送っているのか興味ある+27
-0
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:48
余計なお世話的なことを言う人って、普通の安泰な会社員人生を捨てるその生き方が無意識に羨ましいと思ってるんだと思う。
自分にはできないから。+55
-1
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 00:40:33
何でも前向き、ポジティブの人の生き方は羨ましいって思います
私は逆で心配性、何でもネガティブにとらえてしまうので…+13
-1
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 00:40:44
自分に自信がないので気になります。+3
-4
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 00:40:56
主さんの
自分→「へえー、すげーな」
人の生き方を批判とかせず流せる、言葉遣いもこんな感じのサバサバぽいでしょ?
主の周り→「結婚もしないで…ウンタラ…」
人を批判とかしてどうなの?それ。って低レベルな人達
っていうことを言いたいんですね。+1
-20
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 00:41:49
>>2
誰このイケメン+3
-8
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 00:41:59
男に人生を振り回されてる従姉妹の今後は気になる。
ずっと看護師になりたいって言ってたのに
高校の時に彼氏が就職で関西に行くからって卒業したらそのままついていって
でも三か月ぐらいで別れて
地元に帰って来てまた新しく出来た彼氏が今度は東京に行くからって
東京について行って、その彼氏と別れて今はホストにどっぷりハマってる。。。
大丈夫なのかなって思う…
+26
-1
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 00:42:23
それは常にある。
自分が行きたかった生き方をしている人をみると
羨ましくなるし尊敬もする。
自分もこんな生き方したい。って思う。
でも思うだけで今日まで来てる。
まだ行動を起こすまでの思いが足りてない自分に
モヤモヤするし情けなくなる時もある。
自分の人生を変えたくて、
後もう少しって時、
誰かに背中を押してほしい事あるよね…。+32
-1
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 00:42:48
全然気にならない。
自分が生きていくことに精一杯集中しているから。
自分がどうするかってことだけ考えている。+15
-0
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 00:43:16
別トピでもさっき書いたけど、デコログで昔流行っためんみちゃんって知ってる人いる?
今たぶん27歳ぐらいで結婚してすぐ大きいマイホーム建ててって
めちゃくちゃ勝ち組の人生送ってて羨ましい。。。
+3
-5
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 00:43:18
姉がとてもラフに生きてる。
飽きたと言って高校辞めて、大学生って楽しそうと言って大学入って一人暮らし。もちろん遊び呆けてた。そんで美人で軽く英語が出来る(大学の彼氏の影響)から超大手の受付嬢。突然結婚もいいなと言いだして結婚。やっぱり合わないと言って離婚。
今は彼氏とハワイに住んでる。
堅実に生きてきた妹(私)とは大違い。
理解不能。同じDNAだとは思えない。
でも天才肌で美人で明るくてそんな人生羨ましい。+65
-0
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 00:43:33
自分の人生、自分がいちばん考えてる。だから相手もそう。とやかく思うべきじゃない。
ただ、いかにも若気の至りな感じだと心配になっちゃう。「オレ、ビッグになるぜ」とか「私、アイドルになるのが夢です!」だとか。+4
-0
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 00:43:41
主さんの例だったら、「すごいな、頑張れ!」としか思わない。
自分と全く違う世界に生きてる人も、よっぽど品性下劣とか犯罪まがいのことしてない限り「良くわからないけど、きっとみんな努力してるはず」くらいしか思わないし、成功者に嫉妬とかない。
+10
-0
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 00:44:55
>>27
他トピだったらプラスいっぱいつくかもしれないけど、このトピでそういうこと書くのは惨めだからやめた方がいいと思う。+5
-0
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 00:45:13
いいな、と思えば参考にする。
ええっ?と思えば反面教師に。+10
-1
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 00:46:12
退職するってなると心配するならまだいいけどあからさまに馬鹿にする人っているよね、そうはなりたくない。
人は人、自分は自分と言い聞かせるのが最良だと思う。+40
-2
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 00:46:16
>>28
尾崎豊だと思うけどトピタイみたいな歌詞があったのかは知らない笑+4
-0
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 00:46:41
民主主義はカラフルでなくては+0
-0
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 00:47:43
>>29さんのとものすごく似てるんだけど
男に振り回されれる友達には何か助言した方が良い?
高校時代の友人なんだけど、人生の大事な選択をいちいち男で判断するんだよね。
その子大学に行けるくらい頭よかったのに
高3のとき付き合ってた彼が地元で就職するからってその子も地元で就職したり、
付き合って1か月の彼氏が転勤するからって
正社員辞めて北海道についていったり
それなのに2年以上続いた人が1人もいない…
ずっと結婚したいって言ってたのに今29歳なんだけど今度は19歳の子と付き合ってる。
放っておいた方が良い?
+4
-1
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 00:48:09
友人でも人の人生だから特に何も思わない
自分に何か関わってくるなら話は別だけど(何かを購入してくれとか)そうでなければどうでもいいが本音
それで貧乏になろうが金持ちになろうが何も思わない
ただ自分のしたい事を貫くのは大変だし苦労もあるだろうとは思うから根性あるなーって感心はする+8
-0
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 00:48:53
ガチで他人に興味が無いから何も思わない
他人に怒らないしフラットに接するから菩薩扱いされるけど
中身は冷血+8
-1
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 00:49:04
気にしない
そこまで人に興味が湧かなくて…
多分、他人も私に興味ないと思うから+9
-1
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 00:50:19
気にならないな
人の人生や生活を覗き見るような番組も興味無い
大家族ものとか+10
-2
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 00:53:04
>>41
そういう子ってもれなく悲惨な人生送るから放っておきな
+2
-1
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 00:54:20
いい大学入って大企業に勤め適齢期に結婚して出産して…っていう人生が絶対で、それ以外の生き方は認めないって考えの人結構多いイメージ。
私自身、会社勤めが性にあわなくてフリーランスだけど、大学時代の友人や元同僚からは、批判的なことを言われたり、負け組みたいな扱いを受けることがある。
別にいいやん、好きにさせてくれと思っていた。+35
-0
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 00:56:12
全然気にならないし、あんまり興味無い(笑)
私も主さんと同じ、へぇーすごいー!くらいにしか思わない。
人の人生なんだし、人それぞれ生き方があるんだし。
批判する人は逆にそんなに人の人生に興味持てるのか‥って思っちゃう。+10
-1
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 00:57:27
彼氏と結婚するためにUターン就職したんだけど、
それを前の職場で話してたら「戻ってきたの~?」とか
「大学で東京行って戻ってくる人なんていない」と言われる率高かった。
それ言ってくるのだいたいモテなさそうなおばさんとかブス。
そして彼氏いない前提で話されるから合わせるの大変だった。
+4
-0
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 01:01:09
一度きりの人生だから好きにしたらいい。と思うだけ。
+10
-0
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 01:04:01
ガルちゃんで中卒やら高卒やらで荒れてるっぽいけどよそはよそだろと冷めた目でスルーしてる+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 01:05:49
昔は気になった
おばちゃんになったら他人はどうでも良くなった+1
-0
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 01:08:40
子供の頃から普通の環境じゃなかったから、これはもうクセなのか気にならない。他人に私の本音がわかるわけないと思ってるし、私も他人の本音や事情わかるわけないもん+3
-1
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 01:10:06
1さんブレブレやん
へえとかいいながらこんなとこでトピ立ててる
しかも自分の事?妄想?会社辞めたいん?+2
-6
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 01:17:00
慣れない子育てでいっぱいいっぱいなので他人が何してようがどうでもいい。旦那すらほったらかし気味…ごめんよ。+1
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 01:19:03
>>54
主ですが、「人の生き方に興味ある人って多いのかなーガルちゃんはどうかな?」と気になっただけで、特に私の主張と矛盾していませんよ。
「へえ」と思ったのは画家の人に対してであって、「画家の人に批判的な人」には「へえ」と思っていませんから。
「考え方」と「生き方」って、似て非なるものなんですが、そこの区別はついてますか?
+4
-7
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 01:24:54
ここだから敢えて遠慮なく書くが、自分は高学歴で大手企業に就職した容姿のいい女なのでいわゆる勝ち組だった。周囲も似たような人が多かったので勝ち組同士悠々と生きていければ良かったが、その中でも見栄の張り合いや嫉妬があり、常に何かと戦っていてストレスだった。
そんなレールを外れて自由に生きていると、初めはレールに乗ったままだった人生はどうだったのだろうとか同期は今どれぐらい出世してるのだろうとか考えることもあったが、今となってはこれで良かったと思えるし、人の生き方とか勝ち組とかレールの上とかどうでもよくなった。+14
-1
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 01:26:32
人と違う生き方を否定する人は、世間一般の価値観を盲信しているだけです。自分に芯がないから、大多数の意見を鵜呑みにしているんだと思います。出る杭は打たれるという日本の風土が、原因なんでしょうけどね…。+26
-0
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 01:29:59
みんな「普通」が好きだからね
普通に就職して、普通に結婚して、普通に子供産んで
みんなが通る道を自分も通ってれば安心するし、間違ってないって思える。
+22
-1
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 01:35:30
「そーなんだ」と思う
けど、次の日には忘れてる
いつまでも、芸能人や身近な人の結婚離婚を追いかけてる人とか意味がわからない
+6
-0
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 01:41:03
24歳で人よりも酸いも甘いも大きく経験してると思う。
身バレするのが怖いので言えませんがノリに乗ってる時期には優越感に浸り、だめなときにはどうして周りの人のように生きれないんだろうと思うけどジェットコースターのような波とこれからも向き合い付き合っていくのが私なんだなと思い始めました。
物事のアップダウンがめちゃくちゃ激しくて周りに小説出したらと言われます(笑)
+4
-1
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 01:45:13
全く気にならない
だから気にして来る人に嫌悪感が半端ない+4
-1
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 01:53:26
他山の石とするだけ+1
-0
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 01:58:41
犯罪者の居場所とか気になる
結婚して子供までいたら最悪+6
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 02:08:08
前までは気になってたけど今はどうでもいい
他人にそこまで興味が持てない+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 02:08:27
>>64
それは気になるね+3
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 02:45:31
私の妹は今年30歳になった。
自分探しの旅に出るって言って仕事辞めて、
単身バックパッカーで南米大陸一周に出掛けた。
そしたら旅先で駐在の日本人商社マンの彼氏できて、
半年後の現在、妖怪トントン拍子の一歩手前まで来てる。
「いい歳してバックパッカーなんて危ないからやめなさい」なんて出発前に説教してた姉の私は、
日本で10年まじめに働いていても、自分も彼氏も見つけられない。
この違いは、一体何なんだろう。+28
-0
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 02:56:45
人の動向気にする人が多いからSNSって発達したんじゃないの?+7
-0
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 03:25:56
主さん、ガルちゃんでそれを言うか?+4
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 03:36:52
そういう考えがあるのかーとか、私にはない価値観ですごいなーとか思うから、興味ないのとは違うんだけど、否定したり馬鹿にしたりする気持ちにはならない。+4
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 03:40:42
自営・開業者で迷走してる人を見ると、気になるな。
フリーターの流れ者で、資金・スキル・人脈ないのに開業する人とか。
美味しかったものをやめて、高くてあまり需要ないだろう的なものを売り出す人とか。
飲食店なのに、雑貨屋になってる店とか。
客を、金落とす道具にしか見てない店とか。
まぁ、全部、身内だけで回してるような流行ってない、かつ、SNSでのフォロワーだけは無駄に多い店なんだけどね。
店それぞれに売り出し方はあるし、存続するためにその方向に行くんだろうけど……
飲食店なのに、味や腕で勝負しない店など、潰れてしまえばいいと思いながらいつも見てるよ。
私的には、美味しいものを提供してくれる店を応援したい。どうして、いつか流行ることを信じて、自分の腕を信じて、筋を通さないのかと思う。
腕がないからなんだろうけど、それなら、美味しいもの作る努力、客が望む味を探すことをすりゃいいのに。ってね。
ちなみに同業で、うちの店は結構流行ってる。+2
-1
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 03:47:06
頭いい高校行ってそこそこの国立大に行った友達いた。企業に勤めるかと思ったけど、実家が農家だから実家の農家をしてる。
勿体無いなーと思ったけど、本人は学生時代そんな勉強しなくても頭良かったし農家の仕事楽しんでていいなと思った。+14
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 03:49:08
エリート家系に生まれるといろいろ比べられて大変そうだと思った^^;+2
-1
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 03:51:41
暇な人ほど他人を気にしたり足元ばっか見てるよね。ニートのときそうだった。
仕事が忙しいと他人の状況なんとどうでもいい。+16
-0
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 03:54:48
気になるというか旧帝大卒だとやっぱりそれなりに良い仕事に就いてないと批判されたり馬鹿にされたりして大変だと思う。+3
-1
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 03:55:46
自分以外の人がしていることはすごいな~とか面白いと思う。
+1
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 04:05:15
明らかにその人が下手(下立場)の不倫してて、なのに謎の悲劇悲恋風に酔ってる人は引く。自分の人生なのに、他人の余興になってどうするw!?+1
-1
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 04:09:05
批判ばっかする人ってじゃああんたがどうかしてくれるの?それなら金でもくれよって思う。
性格悪くてすみません。+6
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 04:40:57
>>74
そうかな?
私大学生のとき自分より忙しいはずの高卒正社員の友達にすごい色々と
言われたけど。
「大学なんて行くよりお金ほしくないの?」とか「工業大学なんて行く意味ある?」とか言われた。
+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 05:13:53
自分のことでせいいっぱいですわ+5
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 05:22:57
人生うまくいってる時は全くもって気にならない。
ちょっと心が荒んでくると他人のSNS見て自分と比べちゃう。
精神病んでる時は見向きもしない、というか見れない。+9
-2
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 05:40:09
自分の暮らしが充実してきたら他人のあれこれが気にならなくなった。
人生一度だけだからチャレンジは素晴らしいものだと40歳になった今は思います。+9
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 06:58:44
自分の生き方に不満を持ってる人は他人の生き方を叩く+13
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 07:01:28
いくらニコニコ^_^してても精神病んでる人はわかるよ。人の陰に隠れながら人の不幸と足を引っ張るのが好きな人は一定数いるからね+8
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 07:40:51
トピまで立てて、自分が誰よりも一番他人のことを気にしてるんじゃね?+4
-1
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 07:56:26
私は気になっても良いと思うけどなぁ。機にする人は今幸せではないとよく言うけど、私すごく幸せだよ。周りから見ても去年玉の輿乗れて専業主婦になれて今ママ学生させてもらえて。旦那もすごく優しいし仲良し。
でも普通に周りが気になるよ。気にして、絶対負けないって思い出学生やってるけどな。あと料理するときも、あんまり好きじゃない友達がインスタで料理載せてるんだけど、それ見てもっといいの作ってやるって頑張ってる。+0
-4
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 07:57:17
すごい苦難を乗り越えて成功に持っていった人は素直に尊敬します。
そして生きるヒントにする!+2
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 07:58:53
マウンティングババアはまじで人生終わってる
こんなとこに常駐したら不眠症になるに決まってるだろ+3
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 07:59:11
>>4
あゆ叩きの人、まったく関係ないトピにまで出てくるってどこまで非常識なんだろう。
自分らの小屋(あゆ叩きトピ)の中に帰れよ。+0
-0
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 08:05:42
>>89
>>4みたいな生き方はしたくないねw+0
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 08:07:52
私も主と同じで、すごいなぁ!!って思う!!その絵をみたくなる!!
+2
-0
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 08:11:20
気になるから人間なんじゃないのかなぁ
社会の中で生きてれば、他の人の事はいっさい気にせず目に入らず、自分の事だけ考えていられる人なんてそんなにいないと思う
今朝も捕まった大学生のニュース見ながら「何なのコイツ、親はどうすんのこれ」って話をしてた
自分とは何の縁もない、一生会うことも無い他人の事なのに
人って家族でも他人でも動物でも、自分以外を気にして生きてるものだと思う+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 08:13:45
芸能人になった昔の友人が、今どうしてるか気になって
ネットで検索することはあります。
華やかな生活してるように見えますが、
見えないところで苦労もありそうだなと勝手に思ってます。+0
-0
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 08:17:37
>>61
多分他の人も結構すいも甘いも経験してるよ。私もいろいろありすぎて24.5くらいの頃は同じこと思ってたけど、年取ったらみんなそれなりに経験してて自分だけじゃないと気付いて恥ずかしくなったなー+3
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 08:17:56
>>2
脇が私より綺麗なんだけどw+0
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 08:25:17
主のケースなら何とも思わないけど、育児放棄して不倫の末に離婚した人が、「また結婚して子どもが欲しい」って言ってるのを聞いた時には軽蔑した。(しかも不倫相手とは早々に別れて新しい人と)+3
-0
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 08:27:40
>>1
どう生きていくのかな?実家大金持ちなんだろうなと思う+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 08:32:09
ド田舎の人はずっと近所の人の噂話をしているし出かけるときも帰ってきたときも見張ってる。
それがイヤで上京してきてよかった。
もう絶対にド田舎には暮らしたくはない。政令地方都市なら一度暮らしてみたい。+2
-0
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 08:35:41
その道の成功者の生き方には関心がある
「ああ、私も一歩でも上に行きたいな」って思う
憧れもするし目標にもなるから
+2
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 08:51:14
羨ましいことは羨ましいと思うし
アホだな~と思う事はアホだな~と思うし、
軽蔑する事は軽蔑するし、
一つの事象についてどう思うかは個々の自由。十人十色。
そのこと(人の考え方・受け止め方)が気になる主の方こそ
人の生き方が気になる人だと思う。+0
-1
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 08:52:40
私自身が大学まで周りに流されて勉強して、そのあとも周りに合わせて就活して運良く入れた会社に今もなんとなく居る人生だから、これがしたい!って自分で決めて何かをやってる人が本気で羨ましいしかっこいいなと思う!+1
-0
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 08:55:22
>>1
画家になりたいはアホとしか思えないけど
その考えを本人や周りに言ったり議論する気はないし、その人が職場からいなくなったら思い出す事はないだろう
私は他人に興味ない方だと思ってるんだけど
これは主的に気にしてる事になんの?+1
-2
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 08:57:40
派遣してます。
ほんと余計なお世話なんですけど、仕事を通して人の生き方が気になってるかもしれません。
本業バンドマンの男性、親の扶養に入って短時間勤務(介護等無し)の男性、すごく仕事ができるのにあえて派遣の女性…
色々な人がいて色々な事情があって、それぞれの生き方があるのだけど、なぜそれを選択したのだろうと考えてしまいます。
私自身がもう派遣以外の選択肢が無いからなおのことそう思うんです。+8
-0
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 09:20:04
キラキラしてる人を見るのが嫌い
自分と比べて落ち込む
天然の同僚は全く気にしないから
もうちょっと気にしろよと思う
私よりひどくても幸せそう+3
-2
-
105. 匿名 2018/10/17(水) 09:23:31
今まで一緒に子育てしてたママが最近は忙しいらしく、充実してる話を人づてに聞いた時は私、何してんだろと置いてけぼりになった気分はあった
そりゃ、人の生き方興味あるというか気になるよ
+0
-0
-
106. 匿名 2018/10/17(水) 10:09:13
お金があったり恵まれた生活している人は確かに羨ましく思う
でもあまり人の生活に干渉しないからどうでもいい
+0
-0
-
107. 匿名 2018/10/17(水) 10:13:15
ならない。身内ならなる+0
-0
-
108. 匿名 2018/10/17(水) 10:16:22
ガルちゃん見てると、会った事もない他人の一挙手一投足にそこまで
カリカリするのかとビックリするけど、自分が充実してて
そっちで忙しいと気にならないんだと思う+4
-0
-
109. 匿名 2018/10/17(水) 10:25:20
看護師になりたいわけでもなんでも無いのに専門に行って総合病院にも行けなかったら物凄く攻撃された(笑)のんびり雑用っぽい看護業務についてたら総合病院勤務だったことを鼻にかける婆が給料盗んできた。理由は経歴が下の癖に態度がデカイからだって。
一般教養がない時点で終わってる人に貶される筋合いなんてないがな。+0
-0
-
110. 匿名 2018/10/17(水) 10:28:51
マウンティング意識に苛まれるのって若いときが一番多い。それから段々自分のことを受けとめていくし現状を理解していくことが多い。
比較癖がある人って誰よりも自分が全然分かっていないのかも。+1
-0
-
111. 匿名 2018/10/17(水) 10:43:04
21歳だけど高校生のときは他人と比べて死にたくなったり自己嫌悪になったりしてたけど、今はそんなに
大学入って、自分は自分のやりたいことすればいいし、やりたいこと出来なくてもいいじゃんって思った
他人が何しようとどうでもいい+0
-0
-
112. 匿名 2018/10/17(水) 10:43:12
人に迷惑なことしてる人の生き方は気になる
会社でも近所でも
嫌だけどどんな風に育ってこんな生き方なんだろうとか
普通にしてる人は気にならないけどね
+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/17(水) 11:44:02
不妊なんだけど子どもいる友達から下に見られてる感じがする。ここみてたら他人に興味ない人が多いんだけど本当かな+1
-0
-
114. 匿名 2018/10/17(水) 13:02:19
>>24
昔、NHKの番組で将来大手企業に就職して安定した生活をしたい人と自分の夢を叶えるために安定した生活を捨てた人が対談するのがあったけど、バンドマンを夢見てる男が大手企業に就職したいっていう人に「話聞いてるとみんなと同じことするってマジだせぇなあって思った」って突っかかってたのはそういうことかあ。
この人も無意識に安定した生活が羨ましかったんだね+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/17(水) 13:10:04
社内の人の昇進、異動、退職も色々思い馳せたりしてしまう。
それぞれの決め手になったものはなんだろうとか。その想像が合ってるかどうかもわからないけど、スルーはしない、何かしらそのことについて考えたりしてしまう。+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/17(水) 14:44:37
それぞれ修行の段階は違うからなんとも思いません+0
-0
-
117. 匿名 2018/10/17(水) 17:28:14
気にする人は人のお昼ご飯にまで干渉してくるよね。+0
-0
-
118. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:45
その人が決めた人生に、大して何も知らない自分が意見したりしないよ。
肯定も否定もない。
+0
-0
-
119. 匿名 2018/10/17(水) 21:57:11
人の生き方にどうこう言うやつめちゃくちゃ腹立つ。
基本的に変わった人間をどうこう言うことが腹立つ。
どう理由付けたって、その人を否定したいだけなんだろうなと思う。
なんかそれがまるで正しいかのような理由を付けて、叩いてると馬鹿じゃねーかと思うわ。
「品」とかくだらない上下関係作って、物に目がくらんだ下劣な感性をさらけ出してる人たちが使いそうな言葉であまり好きじゃないけど、ほんと「品」がないと思う。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する