-
1. 匿名 2018/10/15(月) 21:56:51
そんな時ありませんか?ここの所そういう気持ちが消えずにつらいです。
多分、自分の気の持ちようだと思うんですが、対処方として、どう気持ちを持っていったらいいか分からずにいます。
同じ様な気持ちを持って乗り越えられた方、宜しければ助言など頂けませんか?+182
-6
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 21:57:37
見えても闘わない+133
-0
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:00
統合失調症だよ+35
-58
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:02
+56
-2
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:03
敵なんていない+16
-32
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:21
私なんて周りからどう思われようが平気だわ
職場の爺や独身アラフォーお局なんて見下しまくってるよん♪+53
-35
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 21:59:00
自分の味方は自分だけです。他人は敵でも味方でもないその他大勢。+228
-3
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 21:59:23
引っ越してからずっとそれw 今の場所が合ってないのかも。+130
-4
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 21:59:32
わかるよ、すごくよくわかる
私今酷い状態で気の持ちようだと思っても自分以外信じられない状況
だけとこういう時ってジタバタすればするほどどつぼにはまるから時が過ぎるのを待つかな
+191
-0
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 22:00:09
>>7
私もそう思います。+10
-0
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 22:00:53
気にしない事。
敵に見えるなら敵だよ。
我慢しないで、やり過ごすのが一番。
+99
-3
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 22:00:55
>>4
スイミー+9
-1
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 22:01:24
心開けない。みんな敵に見える。+146
-1
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 22:01:48
ありますよ
自分がおかしいこともわかってる+101
-2
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 22:01:59
>>8
私転勤族だけど今のところが合ってない
こっちに住んでる人の人間性とか閉鎖的で余所者を除外したがるところとか全てが嫌だ
けど早くて来年また転勤だから我慢してる
合わないところに住むのってストレスたまるよね
+81
-0
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 22:02:48
仕事で行き詰まってるのかな?
もしそうだとしたら、休みの日は書道とか読書とか、なにか集中できることをするといいと思う。+10
-2
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 22:03:09
車を運転してるとたまにある。こっちが右折しようと待ってるのにノロノロ走ってくる対向車とか、人の前に無理やり割り込んでくるヤツとか「こいつ、わざとやろ」と敵に見えちゃう。+16
-12
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 22:03:34
誰でも出来るといわれている人数の多い職場でそういう状態に陥った。うるさい人らは前からうるさく特に私に集中攻撃で他の人は助けてくれない。嫌がらせというのがわかってたから、仕事終わってすぐ社員に話して退職したい旨伝えたら即日退社できた。流石に即日は無理と思ってたし前からストレスで悪化しかかってたからすぐ逃げられて良かった。辞められるならやめた方がいいよ。+59
-3
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 22:05:50
私も。
他人は誰も信用していない。
みんな敵。
+126
-2
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 22:05:55
つい昨日まで仲良しだった同僚たちが
陰で私の悪口を言って嘲ってる気がして気分が落ち込んでます
言いたい奴は言っとけ!って開き直りたいし、
そもそも本当に言われてるかもわからないのに…+99
-1
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 22:06:39
私もそういう時あるよ。そんなときはマンガ読んで現実逃避する。+23
-0
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 22:07:02
そんな時こそゆっくりできるといいね
無理に抗うんじゃなくて離れてのんびりすることも必要+25
-0
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 22:07:26
うわべの付き合いしかしない。
家に帰ったら好きなことする。
犬をモフモフしたり+75
-0
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 22:08:41
主、何があったんだ?
世の中にはおかしな人もたくさんいるから、本当に敵ってこともあるけど、ケースによっては思い違いってこともある。+29
-0
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 22:08:45
>>15
私も転勤族。
友達になる人は転勤族の人もしくは地方出身者ばかりだ。
地元の人はやはり合わない事に気付いた+23
-0
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:08
見える見える。
だから他人には勤務先も名刺も個人情報も渡さない。仕事は別だけどね
でも周り見たらみんなオープンに名刺渡して勤務先も住まいも明かしてるんだよね。私の警戒心が強すぎるだけなんだろうね+24
-0
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:16
気持ちはすごくわかります。
でもそもそも、ミカタっていないのが当たり前なんじゃないかな、と思ったりする。
仲よさそうに見える人達も、はみ出したくないから話合わせていたり。
みんな結局自分が一番大事。
だから主さんも、周りが ミカタに見えようが敵に見えようがあまり気にする必要ないと思う。
周りは主さんのこと、思うほど気にしてないから。周りに意識を飛ばす無駄な時間を自分を大切にすることに使ったほうがよい+56
-1
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:21
嫌なやつは、心の中でケンシロウにアタタしてもらってる。+40
-0
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:30
ほっとけほっとけ気にしない+29
-2
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:54
でも、いつかきっと味方があらわれます!
+15
-1
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:59
私も職場でそんな気持ちになって仕方なくって、このままじゃ自分がダメになるなと思った
3月いっぱいで辞めようと決めたら少し気分が落ち着いた+31
-0
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 22:10:08
私も職場でそう思います。
みんな仲よさそうに見えて
影では遠回しに悪口。
それをわざわざ教えてくる人も居て、
その人も味方なのか面白がって
言ってくるのか本心が分からない。
目の前では仲が良いだけに
人間なんて信用出来ないと思った。+83
-0
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 22:10:49
敵に見える以前に本当に敵だわ
ネット上に名前だされて殺害予告されてるからくそこらの売れてない芸人より名前が知られた有名人ですよ
私が何をした…だから熊用の催涙スプレー持ち歩くことを検討してる、人間には使うなって言われてる奴な+6
-0
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:09
こいつ腹の中で私を笑ってんだろと思うことはある+47
-1
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:34
それでいいじゃない
でもいつか、味方だと思える人が現れるといいね。
あなたも私も…。+29
-0
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:43
どうしても続けなければいけなかった時は職場の中で楽しみ探した。私の場合は食堂のおばちゃんらとの会話とご飯が唯一の癒しだった。+15
-0
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:56
口には出さないものの
所詮他人なんてみんな敵
上辺だけでしかない
信じれるのは自分だけ+53
-0
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 22:13:48
>>33
名前さらされてるなら警察に被害届だした方がいいよ
+33
-1
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 22:14:23
主です。皆様、助言ありがとうございます。
最近仕事内容が変わり、それでストレスがかかっているんだと思います。被害妄想がとても凄いです。
ここでコメント頂いているように、こういう時バタバタ悪あがきをせず、時が過ぎるのを待って、家ではゆっくりと休みたいと思います。
本当に皆様ありがとうございます!+40
-0
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 22:14:44
子どもの時、母親が私の前では私を誉めるのに、姉や友達に私の悪口を言ってるのを散々見て来たから「人は嘘をつく、簡単に裏切る、裏表がある」と思ってしまって、人並み外れた猜疑心の塊になってしまった
今でも人を信じられないので、必要以上に警戒してしまう+29
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 22:15:15
>>32
要らぬ情報をわざわざ教えてくるスピーカーが一番タチ悪い
揉めさせようとしてるのが見え見え+49
-0
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:11
社員や一人暮らしならつらいね。街中なら朝早くに開いてる喫茶店で店員と話すとかしては? それすらない工場町の時はつらかった。+3
-0
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:32
>>33被害届出して+11
-0
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:41
>>39
おお…ストレスからの被害妄想は危険!本当ゆっくり休んで。+13
-0
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 22:17:54
わかるなぁと思ってトピ開いたら広告がこれw+30
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 22:18:11
>>38
出したけど駄目だったから熊用の催涙スプレーで反撃に出ようと思います
倒れてからも目や口に浴びせないと私はやられると思う
本当は150万ボルトスタンガンを首や神経に当てるぐらいしたいがスタンガンは高いのな、買えなかった…+7
-2
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 22:19:40
>>6
1番孤立してるタイプ♪+8
-2
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:48
>>46
格闘技やっては? 柔道とか空手は自信つくよ。+9
-0
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:01
いま家族が敵に見えます+16
-0
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:34
みんな敵だと思って攻撃的になったり、嫌われてると悲観的になったりする
なかなか抜け出せないけど、結局その敵は自分の頭の中にしかいないと思うから、周囲の人と無駄な接触は控えて早く家に帰る
それでお酒飲んで頭をボ〜っとさせて寝る+26
-1
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:51
>>6
相談しても他人なんかどうでもいいと言う人いるけどあなたは気にならないだけで他の人は真剣なんだから。一人仕事だからそう言えるんだろうね。+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 22:24:01
まさにタイムリーです!
みんなに見下されているような気がして勝手に周りの人を嫌っています。たぶん私は嫌われ者です。+48
-0
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 22:24:33
見えます。住まいの両隣は敵だと思ってる。
+11
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 22:26:52
他人はもちろん、自分すら信用出来ない場合どうすればいいんだろうね+12
-1
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 22:28:06
主さん、少しゆっくり休んだ方がいいよ。
私も仕事のストレスで周りが敵にしか見えなくなって凄く攻撃的になってしまい結局精神を病んで退職してしまった。+29
-0
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 22:32:25
私のこと変な人を見る目で見てるように感じる
辛い+35
-0
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 22:32:31
敵には見えてないし味方にも見えてない(笑)人格否定や人生否定散々されてきたので白けてしまっている。要領悪くてよく見下し要員にされたりするけど、もう自分というものを受けとめ始めてるからスルーする。+13
-0
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:14
准看護師で働いてます。まわりの正看護師の人達が本当に敵に見えます( ;∀;)
差別酷すぎ!!+25
-2
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 22:36:18
敵という名のクズ!+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 22:40:27
皆が敵なのか
私自身が敵なのか+13
-0
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:46
>>20
すっごいわかります。
私は幼稚園児のママなんだけど、上の子の時には悩まなかったのに下の子のクラスのママに日によって冷たい態度に感じることがあってたまにモヤモヤする。
日頃から挨拶程度だけならこんなことないんだろうけど、ワイワイ話したりする時もあるからこそ悩むんだよね。。
勝手に気になって、次会った時に楽しく話せたらホッとするというか…
やだね、大人になってまでこんなのは( ノД`)…+18
-0
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 22:43:45
一時的なものですか?
私も似たようなものなのですが あからさまにパーカーに埋もれてキャップ被って隠れるようにしてると落ち着きます。敵に見つからない安心みたいな感覚で。
まぁ病んでますけどね、人なんて所詮味方は少ないんで、いいと思います。表に出さなければ。+13
-0
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 22:44:37
すれ違い様のささやかな挨拶の時になんとなく察する避けたい空気が伝わってくるよ。ほぼほぼ敵+19
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 22:46:25
みんな敵。家族でさえ敵に見える+10
-0
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 22:48:03
出かけて帰ってくると、なんかすごい落ち込む。
+15
-0
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 22:53:14
よく人間不信になります。
その時は、必要ではない関わりを無くして、好きな芸能人が出ているテレビや、お爺ちゃんお婆ちゃんと触れ合う街ブラ番組を見ます。
そうすると人間悪い人ばかりじゃないと思えて、いくらか楽になります。+19
-2
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 22:54:09
自分から、人を裏切ったり傷つけるような発言はしていませんか?+2
-7
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 22:59:00
なんだかんだ悩んできたけど
やっぱり一人でおうちに篭ってるのが一番気楽だわ~
たまに寂しくなるから、ここへくる。+41
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 23:00:39
寝不足とか体調不良の時、よくそうなります。
寝不足だから、体調不良だからと思って忘れる、闘わない。
主さん、ゆっくり休んで好きなもの食べて、元気だしてね。+14
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 23:02:06
そういう事を考え出して、誰にも会いたく無くて、仕事でも最低限しか関わらず、休日も極力外出を控えて過ごしてたら、少し気持ちが落ち着いた。
結局信じれるのは自分だけだから、あんまり深く考えず浅く付き合うのが楽って気づいた。+10
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:26
>>1
ここの所←
生理前ではなくて?+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:49
>>58入院したことがあるから分かるし、姑も看護師さんだから分かるけど、キツイ人は本当にキツイ!人を罵ってでも自分が一番偉くなくちゃ耐えられない人が多いと思う。中には凄く優しそうな人もいるけど。+13
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:12
義実家で同居しています。
夫も含め義両親も敵です。
早く離婚して解放されたい。+15
-0
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 23:08:28
周りが敵にみえてイライラしてツンケンしてると周りがどんどん引いてきてぼっちになる
結局自分から人を遠ざけてるんだってわかってるけど敵にみえた時点で敵視してしまう
+28
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 23:12:35
今その状態
家族すら敵
疲れた+17
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 23:24:46
私も。人混みでの生活に疲れてるんだと思う。
+13
-0
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 23:26:01
敵視してくるようになった友人と距離を置いたことならある。+9
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 23:26:38
女は敵しかいない
+14
-1
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 23:33:25
自業自得+1
-10
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 23:49:31
敵とは思わないが信用してない。
バカ見るだけ。
自分のことあんまり話さないようにしてる。
他人にもそんな興味ない+21
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 23:52:02
ギスギス人間関係だるい。
思うだけで実際行動に移せないけど、牧場の仕事をして自然や動物に癒やされたい、、、+8
-0
-
82. 匿名 2018/10/16(火) 00:14:45
もがかないこと。
目の前のことだけに一生懸命取り組むこと。+6
-0
-
83. 匿名 2018/10/16(火) 00:19:50
一応念の為チェックだけしてみては統合失調症セルフチェック | 治療を知る | 統合失調症ナビwww.mental-navi.net統合失調症の可能性のチェックをすることが出来ます。統合失調症は脳内の精神機能のネットワークがうまく働いていない病気です。統合失調症ナビでは症状や治療方法など、統合失調症に関する情報を詳しくご紹介しています。
+2
-4
-
84. 匿名 2018/10/16(火) 00:30:16
心が荒んでいるときは周りがみんな敵に見えるよね
仲良かった人でさえ、心の中ではバカにしてるんじやないかとか、ホントは嫌ってるんじゃないかとか。
人間不信になる。+22
-0
-
85. 匿名 2018/10/16(火) 00:32:08
敵に見える。
ずいぶん前からそう。
最初は敵に見えることが悪いことだと思っていたけど、
そんなもんだと開き直ったら、楽になったよ。
悪いことじゃなくて、正直な感想だなと思えたときに楽になりました。
私の場合、人と付き合うことがつらいときが多いので、
漫画、ライブのDVDを見る・・・など一人でどっぷり現実逃避できる時間を
作ると、とても元気が出ます。+15
-0
-
86. 匿名 2018/10/16(火) 00:35:27
悪口ばかり広めれて、とても辛い時期が長く続いていました。
本当に私がやったことならまだしも、心当たりのないことで
どんどん話が大きくなって、居づらくなって、人が怖くなりました。
敵ばかり。
そんで、そういう人のほうが、世渡り上手に見えて悔しいときがある。+18
-1
-
87. 匿名 2018/10/16(火) 00:44:47
親すら敵だった私からすれば、自分以外の人を心底信用するのは無理です。
旦那も完全には信用してない。+9
-0
-
88. 匿名 2018/10/16(火) 00:50:36
私も転職してからそんな感じ
まだ二年目だけど、もうたぶん無理だと思う
前職までは仕事が好きだったからパワハラ受けてもセクハラされても辞めたくないって思ってたけど、今は何のモチベーションもない
いつ辞めるかだけ考えてる
ここで出会った人達にはお世話になったけど、特に女性陣とは考え方が合わない
前職は人に恵まれてたのかな+5
-0
-
89. 匿名 2018/10/16(火) 00:55:04
>>1
きっと疲れてるんだね
無理に頑張らなくていいんだよ
自分が居なくたって、会社がどうにかする
自分の心を守れるのは自分だけだから、甘やかしていいんだよ
きっと真面目なんだね+9
-0
-
90. 匿名 2018/10/16(火) 01:11:14
>>87
結婚しただけ偉いよ
私は他人と暮らすなんて絶対に考えられない
親兄弟以外の他人と四六時中一緒にいるなんて息が詰まりそう+9
-0
-
91. 匿名 2018/10/16(火) 01:49:28
敵とは思わないけど、悪意を持ってなにかされてると思ってしまうことはある。
+10
-0
-
92. 匿名 2018/10/16(火) 03:34:31
今大学生なんですが、バイト先でおじさん社員にはセクハラされるわ、おばさん派遣には謎の嫉妬で変な噂流されるわ、同期の女の子にも謎の嫉妬で睨まれるわですごく嫌な目に遭いました
なんかそれから、社会に出ることが怖い
またこんな風に敵視されるのかな、って
入る会社はこんな低レベルなことは起こらないと期待しつつ、大して変わらないのかな?と思ったりすごく辛いです+6
-0
-
93. 匿名 2018/10/16(火) 04:10:59 ID:JZDAno9QRI
自分が柔らかスポンジになれば、相手が敵に見えなくなるんじゃないかな。こうでないといけない!っていう剣を振りかざしてる時ほどお互いぶつかりあってうまくいかないものだよね。+5
-6
-
94. 匿名 2018/10/16(火) 04:34:41
男は敵!+1
-2
-
95. 匿名 2018/10/16(火) 04:40:24
ストレスで心身が疲れているんだよ。
何か美味しいもの食べたりお酒飲んだり、自分の為に旅行してリフレッシュしてあげて。+8
-0
-
96. 匿名 2018/10/16(火) 04:42:39
>>12
で?+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/16(火) 04:44:05
疲れてる時はそいう気持ちになりやすいかも。
睡眠をたっぷりとって美味しいものを食べてゆっくり休むのが1番かな。
あとなるべく他人に触れないように気を付けてる。
そういう気持ちの時は余計なトラブルを起こしかねないから、極力引き込もって勇気をもらえる系のドラマ見て自分を励ますかな。+4
-1
-
98. 匿名 2018/10/16(火) 07:22:52
幸せな時は、人は寄り付かず
不幸な時は、やたら話聞きたがる。
他人って、そんなもん笑。+7
-0
-
99. 匿名 2018/10/16(火) 08:47:51
もう2〜3年くらいずっと周りが敵に見えてる。
2〜3年前に他人からの理不尽な言動で損することが多々あったから。
私はそれに負けちゃったんだな、と更にネガティブになってしまって中々断ち切れずにいる…
でもここ1年くらいは割と落ち着いてきました。
ミイラ取りがミイラになるっていうか、私も理不尽側になっちゃってる気がしてきたから…なんとか踏ん張ってる+6
-0
-
100. 匿名 2018/10/16(火) 09:21:03
親、兄家族が敵に見える。
みんなと居てもいつもひとりぼっちだから。+5
-0
-
101. 匿名 2018/10/16(火) 09:43:19
唐澤貴洋弁護士みたいに悪質な嫌がらせにあっている被害者だとそう思えても仕方がないよね+0
-0
-
102. 匿名 2018/10/16(火) 11:02:59
地元のすごく田舎での学生時代はずっとそう思ってたなあ。
友達だと思ってた人に、なんとなく感想言ったり愚痴ったりしたことが大げさだったり、悪気ありありの表現になってたり、全く逆の悪い意味になって噂になって広められてたり、おまけに本人に直接伝えたりする人が何人もいてびっくりした。
私のことが嫌いなのかなって思ってたけど、学校卒業後もやたら連絡取ろうとしてくる。笑いものにするだけのくせに。+6
-0
-
103. 匿名 2018/10/16(火) 12:53:58
ガルちゃん病だよ。+0
-0
-
104. 匿名 2018/10/16(火) 14:14:10
ちょっとスピ寄りだけど、この記事にすごく勇気づけられた。
心がグシャグシャになって「みんな〇んでしまえ」ぐらいに思ってしまうときこそ、
「陰徳」を積むチャンスだという話。★心がグシャグシャ、社会貢献なんてしたくない! そんなときの徳の積み方。魂レベルを上げるチャンスかも | スピリチュアル情報のトリニティ:女性向けスピリチュアルニュース、コンテンツを配信www.el-aura.com★心がグシャグシャ、社会貢献なんてしたくない! そんなときの徳の積み方。魂レベルを上げるチャンスかも | スピリチュアル情報のトリニティ:女性向けスピリチュアルニュース、コンテンツを配信メールマガジンログイン検索健康ホリスティック療法オーガニックフー...
+0
-0
-
105. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:38
がる民はあなたの味方+3
-0
-
106. 匿名 2018/10/16(火) 22:02:49
>>104
うーん、無いな。
風呂で溺れてる虫助ける?
ゴキでも?
単なる自己満だよね、まあそれでプライド保てるならいいんじゃね?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する