-
1. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:46
主は椎間板ヘルニアでかなり悪いです。
どんな仕事が良いのか、どんな生活スタイルだと痛みが少ないのか毎日探り探りです。
ヘルニアと戦っている方、日常での工夫を語り合いませんか?+74
-0
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:34
寝ている時が1番痛い。+92
-3
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 17:18:15
最近寒くなってきたので腰痛がつらいです。。+117
-0
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 17:18:26
週2で硬膜外ブロック注射してる。
全く痛くなくなるわけじゃないけど、
かなりましになる。
+55
-2
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 17:19:11
冷えは大敵!
立ち仕事ですがなるべく家ではストレッチとか筋トレしてます。少しマシになったかなあ、最近。+78
-1
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 17:19:11
通院しリハビリを受けても結局は良くなりませんか?+23
-2
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 17:19:56
コルセットは必需品だよ~。+74
-3
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 17:20:06
整形外科で鎮痛剤貰っても、まったく効かないよね+102
-0
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 17:20:41
>>6
ヘルニアの箇所にもよると思う。+12
-1
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:13
>>7
筋力弱るからあまり良くないらしいです。+25
-3
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:13
私は頸椎、腰椎の両方がヘルニアw
痛みがない時はぜんぜん平気だけど、特に腰椎ヘルニアがひどい時には立っていられなくなってキッチンで食器洗いさえできなくなる。
いろいろやったけど私の場合温めるのが一番神経痛にはいいみたいだから痛みのある個所を貼るカイロで温めてる。
仕事は別の病気療養中で今はやってないけど、また始めるときには事務くらいかな。
と、言ってもずっと座ってるのもつらいから、立ったり座ったりしながらになるけどw
+42
-0
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:15
腰痛持ちは座りっぱなしの仕事はキツイと思う。立ちっぱなしもキツイとは思うけどね。+89
-0
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 17:23:56
知り合いが骨盤のヘルニアで苦労してる+6
-0
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:58
先日、坐骨神経痛が出て死ぬ思いだった。
予防するにもいまいち方法がわからないよ。+84
-0
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 17:28:49
針治療している方はいますか?
痛そうで通えない。+15
-0
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 17:33:25
手術って意味あるの?+5
-11
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 17:33:44
手術して完治したよ
あの痛みと一生付き合うのは無理。とっても快適
+59
-4
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 17:36:27
物凄く痛いよね。
+49
-0
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 17:36:55
完治するなら手術も視野に入れようかな。+40
-1
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 17:37:47
歩くのが良くないと言われて絶望感しかない+6
-1
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 17:37:54
痛くて立てなくて寝返りさえもきつく、あなたが治るには手術しか無いって言われたけど、カイロプラティックで完治したよ。ちゃんと海外で資格もとってる先生。
でもそれまでに効果のない整体に何ヵ所かいった。
だからオススメはできないけど、自分に合う場所が見つかったらいいけど。+33
-3
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 17:39:32
>>17
主人が、椎間板ヘルニアで手術した方がいいと言われて本人は悩んでるみたいなのですが
入院は1週間でしたか?
術後痛かったですか
仕事はどのくらいで通常通りに復帰でしましたか
質問攻めですみません!+31
-4
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 17:39:57
カイロで治ったのは一年だけ。
自分は一年後再発してしまった。
+21
-0
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 17:40:08
2年くらい整形外科、接骨院、何箇所か通ったけど悪化する一方で、手術したよ。
無事成功!リハビリもしてスポーツもできるようになった!普通に生活できるって幸せ。+30
-2
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 17:40:12
手術の説明聞いて、手術の再発率も聞いたんだけど(10%かそこらだったような)、私のまわりの腰椎椎間板ヘルニアで手術した人の再発率100%なんだよね…。
五人手術して五人とも再発。
だから手術にふみこめない。+97
-0
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 17:40:50
手術しました。
入院は2週間です。
術前1週間、ブロック注射などで様子をみたりしました。
術後はリハビリをして退院しました。
いま、腰の痛みはまったくありませんよ。+15
-0
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 17:41:54
保険利かないカイロプラティックは良いところもあるけど毎回料金がものすごく高かった。+24
-0
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:03
>>15
入院してる時に病院でやりました。
そんなに痛みはなかったです。
というよりヘルニアの痛みが常に激痛で。
+8
-0
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:06
昔は腰の手術で歩けなくなったとか聞きましたけれど
いまの医療は大丈夫ですよ。+8
-1
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:37
痛み止めが効かないようでしたら手術したほうがいいとおもいます+5
-1
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 17:43:24
腰部椎間板ヘルニアです。確か4番と5番の間だったかな?
主治医からは「腰周りの筋肉を鍛えろ、太るな」と言われているので筋トレと節制の日々です+49
-0
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 17:44:48
アラフォーだけど、25歳のときに矯正下着毎日来てたら筋力低下して椎間板ヘルニアに。
それから筋力を落とさないように気をつけて生活している。
この年齢になっても冬以外は痛みがあまりない。
寒い仕事は絶対だめ。+8
-1
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 17:46:06
5年前手術しました。
痛みでまともに歩けない、不眠、鎮痛剤飲みすぎて胃潰瘍の日々だったので、再発うんぬん考えてられませんでした。
私は重度だったので切開手術になりましたが、今内視鏡でほとんど出来るらしいですよ。
入院も3日くらいで、術後の痛みも軽いそう。
私は2週間の入院、しばらく傷が痛かったですが腰痛、坐骨神経痛なくなりました!本当に快適です。
再発しないよう、日々気を付けて生活してます。今のところ大丈夫。
+19
-0
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 17:50:08
歩ける時に歩いて筋力をつけること、だいぶ違う!+29
-0
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 17:52:18
椅子に座っている状態が一番痛く、休憩時間は私だけ床に正座していた。知らないで入って来た人は怒られて正座させられていると思ってびっくりしていた。+21
-0
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 17:53:54
今日、腰痛で病院行った
4番と5番の椎間板がX線では狭く写っていて、医者が
いうにはヘルニアじゃなくてすべり症って言ってた
痛くて左足があがらない
階段が苦行+33
-0
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 17:56:28
うつぶせの格好が一番楽で、座ってご飯食べるのがしんどかったのでうつぶせのまま床に丼を置いてうどん食べてた。それを見た旦那に「そうまでして食いたいか?」と聞かれた。+45
-4
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 17:57:20
ヘルニコアで治療した人いる?
効果とか教えてください。+6
-2
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 18:06:38
>>34
日々なるべく歩いています。
なんとなく安静にしてるよりほぐれてきたような感じもしてます。
歩けるくらいの症状なら歩くのは腰痛に良いのかな。+23
-0
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 18:13:02
>>22
手術したのは25年前だから参考にならないかも
会社は2ヶ月休んだよ
最新技術だと痛みも少なく1、2週間で復帰出来るらしいね
25年たっても絶好調で立ち仕事も余裕(ココ重要)
無理矢理でも受けさせた方がよい
+5
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 18:13:14
椎間板ヘルニアで手術した経験があります。
たまにぎっくり腰みたいなのがあってびくびくしてます。
ロングブレスすると腰痛良くなります。+11
-0
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 18:15:40
>>13
同じく。ヘルニアが1番下なので位置的に言うと骨盤のヘルニアだよと言われて、あなたの場合は骨盤のヘルニアだからコルセットも意味はないと言われてしまいました。
心なしか楽になる気がするので、長時間座るときにはコルセットをしています。+6
-0
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 18:18:15
ヘルニアで現在休職中です>_< 歩く時も杖が欠かせない。薬もあまり効かず。。どうにか効いてほしいなぁ>_<+29
-0
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 18:18:53
半年たって、ようやく痛みが引いてきたのに、今朝激痛だった。痛い日と痛くない日の差が激しい。+31
-0
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 18:29:00
どの体勢も痛かった
浮腫みと痺れと痛み
+8
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 18:30:28
>>43
今現在はどんな薬を飲んでますか?+2
-0
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 18:31:33
3ヶ月ルールって本当だろうか?
痛みが出てから3ヶ月以内に落ち着いてきたら治るヘルニアだと説明されたよ。+27
-2
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 18:31:41
横向きで膝を軽く曲げて寝るようにしてる
お風呂につかる
なるべくフラットシューズ、スニーカー
ヒールはあまり履かない
+25
-0
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 18:32:06
>>45
浮腫ってヘルニアのせいでもあるんですか?+3
-2
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 18:32:47
減量したらかなり楽になりましたよ
60キロから48キロまで痩せたら痺れなくなった
+21
-0
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 18:33:26
トゥルースリーパー気になってます。
使っている人はいますか?+3
-6
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 18:33:55
>>17
兄が再発したよ。気をつけてね。+5
-1
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 18:35:22
>>50
減量した方が楽にはなるよと言われたので、私もダイエット頑張ってます。
やっぱり楽になるのですね。+15
-1
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 18:42:52
>>46
返信ありがとうございます!今はリリカとトラムセット配合薬を飲んでいます>_< 安静にはしてるのですが、歩行困難の日々が続いております(*_*)
+21
-1
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 18:50:31
腰痛もあるし、最近、左足のつま先までピリピリとしびれる。
でも仕事帰りはくたくたすぎて、病院行くくらいなら横になりたいと思って家に帰る。
でもさすがに行かないとな。+22
-1
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 18:50:40
筋肉を鍛えるといいみたいみたいだけど、どうしたらいいのかな?
プールで水中歩行とか?
+14
-1
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 18:53:50
ヘルニアの飛び出し具合は小さくて、整形外科で手術する程ではないと言われました。
痛み止め飲まなくても普段は平気になったけど、座ってる時間が長いとぎっくり腰になるし、座る椅子、寝る布団を選ぶようになってしまった。
長時間の外出は無理です……+12
-2
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 18:57:26
>>51
悪化したよ!絶対止めた方がいい+7
-1
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 18:59:48
>>15
速効性がなく、毎週通えと言われたけど一回につき5000円だから断念しました
+8
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 19:05:53
ステマとかじゃなくてコンドロイチンはかなり効いた!!
高いから続かれなかったけど(´・ω・`)+5
-1
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 19:12:35
2週間前にヘルニコアしました
それまでは外に出ることもできなくて、病院も家族に連れて行ってもらってたけど車に乗るのも激痛でした。
今は起き上がり、立ち上がりの痺れ、痛みはあるけど以前ほどではないです。近所なら自分で運転もできるようなりました。
ヘルニコアは1回しかできないからこれで治ってほしいです+4
-0
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 19:14:17
>>54
膝裏を伸ばすストレッチをすると少し楽になりますよ+2
-1
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 19:14:21
足の指が痺れることがある+8
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 19:15:40
>>55
ピリピリしびれても我慢できる程度ならまだ救いがあるので早い内に病院に行ってきて下さいね。
お大事に。+4
-0
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 19:15:50
首のヘルニア と診断されて2週間…
キツい目の薬に変えてもらってからマシにはなりました。
手は痺れるし腕は痛いしでカナリ苦しかった、+9
-0
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 19:18:15
足の親指の第1関節と第2関節の間が常にしびれてます。触るとビリビリ。
ヘルニアあるある?+10
-0
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 19:19:32
痛みよりもシビレの方が苦しい!
+12
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 19:22:20
一時期仕事辞めて半年リハビリして体重も落として激痛は無くなったけど、未だに仕事続くと痛みは出るよ。最近背中も痛い。
前にテレビの実験でやってたけど、一度痛い目みた人は、人が重い荷物持ってるの見ただけで
痛くなった時の感覚を思い出すらしい。+11
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 19:26:34
私も仕事を辞めて療養したけど、結局は痛みが繰り返してしまうので、どうにも出来ないってことがわかった。上手く付き合うしかないね。
どんな仕事をしようか考え中。+14
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 19:31:28
痺れが酷くなると歩けなくなるよね。
先の事を考えたら怖いし憂鬱です。+14
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 19:31:49
ヘルニアとの付き合いは、かれこれ10年以上経ちます。4番5番が、やられてて特に
生理前等、体調が悪くなるときに、じわじわといたみ出します。
最近気が付いたのですが、腰痛にはウォーキングがいい等とよく、拝見するのですが
私の場合は、ウォーキングでは痛みを軽減することは出来なかったです
しかし、思考を変えて、ある日運動靴で
爪先立ちをして、ほんの数メートル歩いたら、あれ?痛みがなくなってる!って
思ったんですよ。本当は、かかとから下ろして歩くのが理想だと言われますが、全く効果がなかったので、逆治療と言う程でもないですが、爪先立ち、私には本当に利き目が、ありました。家の中にでも出来る事ですから、楽です。皆に利き目があるとは思えないので、自己責任で、よいなら
どうでしょうか?その時は姿勢が、あちこちに行かないように、真っ直ぐに、歩いてみてください。+19
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 19:32:40
7年前の28歳の時に手術しました!
最初に通っていた整形外科ではMRIを見て手術レベルだね!!と言われそのまま紹介状を書いて貰いました。
次に行った病院では、手術しなくても、レーザーでも、固定術でもどれでも間違いではないよ。
と言われました。
手術しない→時間が経てばヘルニアは無くなるがまた再発する。
レーザー→手術しても再発の可能性は高い。
固定術→完全にヘルニアを取ってチタンで固定するのでそこのヘルニアにはならないが、負担が掛かるので他の場所がヘルニアになる可能性がある。
との事でした。
すごく悩み、一度で済む固定術を選択しました。
術後は大変でしたが、全く痛みもなく快適に今を過ごしています!
私は手術して良かったです。
+13
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 19:36:09
医者に水中ウォーキングを勧められてやっています!腰回りの筋肉を負担をかけずに鍛えるにはいちばん良いそうです。+4
-0
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 19:40:44
ヘルニアの人って多いね。手術しないと治らないの?+6
-2
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 19:47:29
足の薬指と中指の痺れというか、蜘蛛の巣が絡んでるような感触がする時がある+9
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 19:50:28
ヘルニアからの坐骨神経痛の人いますか?+61
-0
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 19:53:50
風邪をこじらせてひどい咳で、椎間板ヘルニア再発真っ最中です。
咳をする度にグギッと痛むので本当に辛い。
咳も腰もで夜も寝れない。
本当に苦しいよー+10
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 19:59:16
ヘルニアから坐骨神経痛になりました。
何をしてても激痛で、痛みに眠気が勝ったときの数十分眠る事が出来てまた痛みで飛び起きるの繰り返しでした。
今はリリカ服用で症状はおさえられています。+24
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 19:59:17
>>77
咳はキツイですね。もろに腰に響く。
早く治ると良いですね+18
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 20:01:13
激痛から3ヶ月以内に痛みが減ったので、今後これ以上痛くはならないですと断言されたけど、鎮痛剤飲むほどに痛いです。
やぶ医者ですか?+6
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 20:03:00
特大の腰椎ヘルニアでした。
1ヶ月くらい安静→無理する→悪化
分かってるのに繰り返して病院で怒られる…
3ヶ月くらいで、やっと落ち着きました。(手術せず)
何がって、家事の中でも掃除が一番堪えた。何事も、少し作業したら 痛みが落ち着くまでしばらく休むの繰り返し。夫は役に立たず、日頃の甘やかしを反省しました。
買って良かったのは、コロ付きの丸い回転椅子。座ったまま軽やかに移動できる。座る、立ち上り、移動という痛みを伴う辛い動作が省略出来たので腰の負担が軽減しました。+10
-0
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 20:04:53
ヘルニアの飛び出たところって引っ込むのですか?
+15
-0
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 20:10:34
痛みがピークの時は、歯磨き出来ない、手を洗えない、髪洗えない、身体洗えない。ほんの少しでも腰が曲がる角度が痛すぎて無理だった。
+11
-0
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 20:11:25
>>82
引っ込むタイプと引っ込まないタイプがあります。+11
-0
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 20:17:45
ヘルニアの腰痛より坐骨神経痛による麻痺&激痛が酷かった!
L5S1のヘルニアなんだけど左足全麻痺
坐骨神経痛でのたうちまわる痛さ
立てない
指も動かなくなり絶望したけど、なんか異常にムカついて意地で動いては倒れを繰り返し
医者にはモルヒネ手前の座薬もらいなんとか痛みから解放
あの痛さはなった人しかわからないよね
+30
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 20:24:22
>>85
坐骨神経痛になってしまうと、まともに歩けないですもんね。とてもじゃないけど健常者には見えない歩き方しか出来ない。足を前に出すって事があんなにも出来なくなるものなのだなと思いました。+26
-0
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 20:25:20
>>85
今はもう薬とかは飲んでないんですか?+1
-0
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 20:38:44
>>71さん
ヘルニア持ちですが、かかとから振り下ろす感覚で歩くと衝撃が腰に伝わるようで、私の場合は腰痛がひどくなります。
でも、最近よく言われるミットフット着地(足裏全体で着地)する歩き方だと負担にならないですよ~。
+3
-0
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 20:45:05
ヘルニアって、クッションがはみ出た所が神経に触って痛いんですよね
クッションは戻ること無いのに痛くない時って
何がどういう状態になっているのか分かる方いらっしゃいますか?
+13
-0
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 20:50:50
88さん
ありがとうございます。
私もなんですよ、かかとから歩いたら
益々、悪化の一途でした。
ミットフット着地、初めて聞きました
情報、ありがとうございます。
本当ですね、負担にならない動作や歩き方等、個別には違うと思いますが痛みのない
日常生活を送りたいものですね!
ありがとうございました(^ー^)+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 20:53:06
主人が先月~今月にかけて
ヘルニアで3週間仕事を休んでいました。
始めの2週間は寝たきりで
介護生活…
辛いのは主人ですが、
私も徐々にストレスが溜まりヤバかったです。
子供3人と主人のお世話、
介護してる方々の大変さが
こんな短期間で分かりました。
今はブロック注射と薬で良くなりましたが
皆さんもお大事になさってください。
+17
-0
-
92. 匿名 2018/10/15(月) 20:54:30
>>84さん
教えて下さりありがとうございます
MRI高いけどヘルニアが引っ込んだかどうかは再度撮り直しして見るしかなさそうですね。
>>82より
+2
-1
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 20:55:37
ヘルニアは完治は無いです⤵︎⤵︎
手術をしてもまた出ることがあるそうです。
ヘルニアの手術が必要な人はヘルニア患者の1割だそうです。
実際、友人が2度手術したけど、
今まさに一番ひどい状態です!
しかも2度目に手術した場所に近いので手術はかなりリスクを伴うとの事で、家族に大反対されています!
(本人は手術が一番いいと思ってるタイプなので…)
リスクもあるので私はやめました!
常に気をつけて生活して行くしか無いみたい!!
なかなか難しいですけどね…
ちなみに立ち仕事ですが、皆さんの言う通り、座りっぱなしの方が辛いです。
腹筋鍛えるといいと聞きますが、腹筋なんかしたら自爆ですよね~笑
みなさん、これから寒い季節で本当に怖いですが、なんとか頑張りましょう!!
+13
-1
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 20:56:20
>>89
飛び出てる先の尖りがましになったりすることもあるみたいだよ。
それで神経への当たりがましになるとかじゃないかな。
+5
-0
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 20:58:05
それにしてもリリカって薬、名前可愛すぎるよね。眠気がものすごいけど。
+19
-0
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 20:58:05
トイレに行くにも這って行きました。
病院に行くため、タクシーを呼びましたけど、玄関までもたどり着けず
救急車を呼びました。MRIでヘルニアと診断され、即入院で手術しました。
トイレに歩いて行けるのでしたら、まだだいじょうぶです+8
-0
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 21:01:17
>>77さん
私も、10年ほどヘルニア持ちです。
腰が悪化するので、咳止め薬を使ったほうが良いですよ。
私は、喘息の発作が続いて、腰痛が悪化、しばらく歩けなくなりました。
医師に相談したら、すぐに咳止めを使えばここまで腰があっかしなかったのに・・・と言われました。
+6
-0
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 21:03:36
皆さん、リリカを服用していて、薬の副作用とかはありますか?
私も、眠気がつらいんですが、長く飲むと体に悪い気がして。
でも、リリカが無いと痛みで生活が成り立たないんです。。。+11
-0
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 21:05:27
冷え症なのもヘルニアを悪化させる要素なのかもと思って、最近冷え改善の漢方薬をはじめました。
気休めかもしれないけど少しでも良くなるなら何でもしたい。+8
-1
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 21:06:29
寝起きで起き上がるときがつらすぎ!
思いきらないと立ち上がれないよ+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 21:07:09
座りっぱなしはツライから、適度に立つようにしてる。基本座り仕事だから通勤電車は立つようにしたり。+6
-0
-
102. 匿名 2018/10/15(月) 21:09:35
尾てい骨が痛いです。凄く嫌な予感がする痛み。
前回、坐骨神経痛になった時に尾てい骨が凄く痛かった。また繰り返したくないので気を付けなくちゃ。+8
-0
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 21:23:16
腰椎の椎間板ヘルニア持ちです。整形外科の先生からは椎間板ヘルニアは手術をしても再発することもあって完治はないので、上手く付き合っていきましょうと言い渡された( ノД`)…
自分が通ってた整骨院の先生からは
・寝る時は膝の下に枕入れたり抱き枕挟んだり足を曲げて寝ること(腰周りの筋肉を弛める。)
・寝返りを出来るだけして長時間同じ姿勢を続けないように。
・腹巻き、貼るカイロなどで腰周りを冷さないように。
この三つを言われた。あと整形外科の先生も整骨院の先生も日常的なストレッチとウォーキングを推奨された。腹筋と背筋運動も。+5
-1
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 21:30:28
ヘルニアっていろんな場所に出るんですね!
私は幼稚園の頃に鼠径ヘルニアになり、膀胱のあたりを2ヵ所切り、数年後に再発した為、ヘソの所も手術しました。ヘソの部分を手術した時は、あまりの突っ張りの痛みで身動き出来ず、幼いながらに生きる事に絶望しました。(当時小1か小2)笑
それが原因かは分かりませんが、子供の頃から腰痛も酷く、子供産む時もお腹の痛みより、腰の痛みがキツく、本当に地獄でした。あまりの激痛でずーっと泣いてました(汗)
今でもたまに腰が固まって動けなくなります。+4
-0
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 21:38:38
とりあえずラジオ体操始めた。そんなに痛み感じず負担なく出来るので。痛み軽減に繋がればいいな。+7
-2
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 21:43:52
>>97
ありがとうございます。
呼吸内科で、風邪からの咳喘息になっていると診断され、ステロイドの吸入薬やらメジコンやらを飲んでるんですけど、ゲホゲホ→グギッ!!の繰り返しで。
歩けなくなったんですね!それは本当に困る!
明日もう一度咳の相談に行ってきます!+3
-0
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 21:49:20
>>90さん
88です。
間違ってました!今コメント見て気づきました汗
ミッドフット着地です。
ミットってなんじゃこりゃぁ~
+4
-1
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:06
>>87
ロキソニンとか全く効かなかったので、座薬を数回やってからは薬使ってないです
医者からはリリカ出そうか?といわれたけど、副作用で太ると言われて躊躇してしまいました、、、
ちなみに3週間仕事休んだら坐骨神経痛落ち着いたので復帰しました
立ち仕事なのでしばらくコルセットしてます
+7
-0
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:14
私も冷えが大敵で、足首や腰などとにかく冷やさないようにしています。
最近めっきり寒くなって、ちゃんと洋服を着込んでも腰が冷えちゃってるんです。ずーんと重く痛い。
なので、まだ10月だけど貼るオンパックスを仙骨の辺りに貼っています。オススメです。
あと、薄い腹巻きオススメです。腰を温めるのにいつも着けています。+3
-0
-
110. 匿名 2018/10/15(月) 22:00:58
リリカはなんかむくむ気がする。
よく太ると言うよね。+7
-0
-
111. 匿名 2018/10/15(月) 22:07:03
>>98
リリカ飲んで半年。
最初は飲んだら気を失ったように眠ってけど、3ヶ月たったくらいから飲んでも全く眠気がこなくなったよ。+6
-1
-
112. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:18
しばらく落ち着いてた椎間板ヘルニアが出産してから悪化して辛い!
子供を抱っこしないわけにはいかないから休める暇もないし。病院行っても湿布出されるだけ😭+8
-0
-
113. 匿名 2018/10/15(月) 22:53:59
腰椎分離すべり症で15年痛みに耐えてましたが、手術しました。
何で我慢してたんだろう、もっと早くすれば良かったです。+6
-0
-
114. 匿名 2018/10/15(月) 22:54:25
右肩にショルダーバッグを掛ける癖が有って、腰が痛むのでリュックに変えた。
でも、後ろに引っ張られるのが気になる+5
-0
-
115. 匿名 2018/10/15(月) 23:00:45
一年前、軽度のヘルニアになりました。
激痛は無くなったので、今は公園を歩いてます。
水中ウォーキングしてみたい!冷え性でも問題無いでしょうか。+5
-0
-
116. 匿名 2018/10/15(月) 23:15:11
手術した5年後に再発しました。
再発したときは坐骨神経痛も伴って入院したんだけど、ほぼ寝たきり。歩けるようになってから退院したけど、腰痛で日常生活もままならなくて、ダメもとで鍼いきました。
保険きいたから1000円程度。私には合ってたようで、かなりラクになりました。+4
-0
-
117. 匿名 2018/10/15(月) 23:29:12
12歳で発症、22歳で手術。現在子持ちのアラフォー。私ゃオペして良かった。オペ前が嘘みたいな生活遅れてる。
でもコンスタントに腰痛めるから、月1整体に行くようにはしてるけど、ついつい痛く無いからって3ヶ月空けると身体がガッチガチ。張りまくってる。気をつけなきゃと思いつつ整体して身体持ち直すとまた同じ事になる。そろそろ行かなきゃなー。+4
-0
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:42
ブロック注射でしのいでましたが、発症から2年。手術しました!!5日間入院で2週間で仕事復帰しました。痺れと痛みがすっかりなくなったので、手術したら良かったです。+4
-0
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 23:54:49
リリカ。
めちゃくちゃ眠くなる。
何もやる気がしない、出来ない。
腰〜足にかけてのビリビリ神経系の痛みには効いたけど、飲み続けてたら鬱病のようになりそうで怖くてやめた。
(個人差があると思いますが…)+11
-0
-
120. 匿名 2018/10/16(火) 00:18:41
うちの兄は椎間板ヘルニアで二回手術した。けど今も痛かったりするみたい。坐骨神経痛でも痛いって言ってる。+コミュ障で仕事もなかなか見つからなくてニート...腰さえ良くなれば少しは変わったのかなぁ。ちなみに今度MRI取って来るらしい。3度目の手術は間逃れたい(>_<)+4
-0
-
121. 匿名 2018/10/16(火) 00:25:47
医療者です。
カイロは整形外科では
ご法度です。医学的な
エビデンスはありません。
治療は麻痺などの
重い症状があれば
手術を受けるか、
そこまででなければ
保存的治療です。
やはり筋力アップが
鍵となるので、毎日ストレッチ、
軽い全身運動が良いです。
ヨガやピラティスも
オススメです。
座骨神経痛がある方は、
お尻の梨状筋を伸ばす
ストレッチが効果的です。
調べてみてください。
コルセットは痛みが酷い
場合を除き、使用は
控えましょう。
筋力低下につながります。+14
-0
-
122. 匿名 2018/10/16(火) 01:04:38
>>106さん
>>97です
どうかお大事に。
咳も腰も辛いですよね。
まずは咳が少しずつよくなりますように。
+0
-0
-
123. 匿名 2018/10/16(火) 03:18:03
昔腰伸ばしただけでヘルニアになったから、健康な人は無理に腰を伸ばさないようにね。
+3
-0
-
124. 匿名 2018/10/16(火) 03:43:24
本当にヘルニアの痛みが横になっても
ただ痛い時は、うつぶせ寝で、両手を
そけい部(Y部分)をたどったら当たる骨
がありますが、そこに手のひらを下に敷いてみてください。
痛みは楽になります。私は、その格好でしか眠れませんでした。手が痺れ出したら注意ですけどね、、
痛みが、無い時でもバランスが取れて
いいですよ!+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/16(火) 04:24:35
コルセットすると逆に痛みが増すんですがなぜでしょうか?
病院でもらってつけ方も指導してもらったのに痛い…+6
-0
-
126. 匿名 2018/10/16(火) 04:25:48
ヘルニアで痛いのか
他にも原因があるのか
難しいらしいね+6
-1
-
127. 匿名 2018/10/16(火) 07:05:45
腰痛で何度も目覚めた。これからもっと寒くなるから不安。今日からホッカイロ試してみます+6
-0
-
128. 匿名 2018/10/16(火) 07:48:10
>>125
油断して動きすぎるからとか?+1
-0
-
129. 匿名 2018/10/16(火) 08:37:10
産後に腰椎ヘルニア発覚。
身動きできない激痛に。
しばらくリハビリと注射に通って回復しました。
気を付けて生活しないと痛くなります。
1日ほぼ座ったままの事務系専門職です。
ひどくなったら手術しかないと思います。+6
-0
-
130. 匿名 2018/10/16(火) 08:40:05
私は座ったままの仕事で8時間勤務だったけど無理だった。これからも絶対に無理だと思う。
立ち仕事の方が楽なのかな?+3
-0
-
131. 匿名 2018/10/16(火) 09:58:00
腰椎の椎間板ヘルニア持ちですけど、立ち仕事も辛いです。
長時間同じ姿勢を続けるのが良くないと思うので適度に休憩時間にストレッチしておくのがいいと思う。あと無理のない範囲で普段から腹筋背筋鍛えてウォーキング。+5
-1
-
132. 匿名 2018/10/16(火) 17:25:50
手術しても再発することが多いと言われ、椎間板ヘルニアを10年以上放置。
歩くことも座ることもできなくなって3年ほど前に手術しました。
術後1週間近く入院したけど、手術の翌日には普通に歩けるくらいに回復。
「もっと早くに手術しておけばよかった」と思っています。
再発しないよう日常で気をつけていることは
・コルセットは筋力が落ちるのでつけない←担当医に言われた
・背筋よりも腹筋をつける
・座り仕事のときはブランケットを膝にかけてこっそり半あぐら
くらいかな。
ブロック注射は激痛&まったく効果なしだったので2度としません+5
-0
-
133. 匿名 2018/10/16(火) 18:19:29
>>127冷え防止にカイロを使う時は低温やけどにくれぐれも注意して下さいね。
私はカイロ使う時は腹巻きにつけてトイレ行く度にあてる位置をちょっとずらしたりして低温やけどに気をつけてます。
あと西日本住みなので寒さがそれほどでもない時期はなるべく保温下着で冷さないようにしてます。風呂上がりのストレッチとかで体をほぐすのも大事にしてる。+2
-0
-
134. 匿名 2018/10/16(火) 19:42:08
痛いからって曲げなかったりすると逆に良くなかったりする?+2
-0
-
135. 匿名 2018/11/07(水) 11:12:25
ヘルニコアは手術になる?
生命保険はおりるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する