-
1. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:40
東日本の人はなかなか行く機会がないかもしれませんが、西日本の人はだいたい行ったことありますかね?+69
-3
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:15
出典:ord.yahoo.co.jp
+48
-0
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:15
+84
-1
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:16
東日本住みですが一昨年行きました
楽しかったです+29
-0
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:34
面白いの?大人だけでも楽しめる?+56
-6
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:38
+39
-1
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:46
ハウステンボス、イルミネーションやチューリップが有名ですよねー。
いつか行ってみたいと思いつつ三重県に住んでるのでなばなの里へ行ってしまいます(笑)+66
-0
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:27
いっときつぶれそうじゃなかった?
もちなおしたね+108
-0
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:30
20年前修学旅行で行きました。
なんとかおばさんのチーズケーキが美味しかったです。+53
-0
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:48
なんかバースデー割引なかった?+2
-0
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:42
社長がやり手。HISの人だよね。+77
-2
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:50
ただただ高いだけ。
面白くない。
+46
-26
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:02
高校婆も楽しい+4
-0
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:08
みんなに2度と行かないと聞いてたけど、意外と楽しかったよ〜!2dayパスにしてよかったです。+38
-0
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:22
親戚の家が近いからオープン間もないときも行ったことある。
ルーキーライオンのころ
+11
-0
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:31
朝鮮系企業ってガルちゃんで見た。+6
-21
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:03
イルミネーション時期に行きました
夕方からで安く入れたけど高すぎて昼間から来ようとは思えなかった…+28
-0
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:03
住んでる人がいるんでしたっけ+45
-0
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:10
暑い日に行ってしまったのもあるけど、
個人的には2回目はいいや。+9
-0
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:36
+5
-2
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:55
地元です!
十年前くらいのハウステンボスのイメージはただ高いだけで全く面白ないという感じでしたが、社長がかわってからアトラクションやイベントが増えて本当1日楽しめるようになりました!
特にワンピースとのコラボはすっごく良かったと思います。
ただ相変わらず高い!とは思います。+70
-8
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:03
綺麗で雰囲気もすごくいいんだけど、高いんだよね+8
-0
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:21
ハウステンボス歌劇団が気になる。
評判どうですか?宝塚の二番煎じ?+28
-1
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:04
何年か前に東京から初めて行ったとき周りになにもなくてびっくりした。+13
-1
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:18
東日本に住んでますが1月に行って来ました
アトラクションという感じのは少ないですね
雰囲気を楽しんだりするのかな
飲食の店が多かったイメージです+23
-1
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:11
関東住みで冬に行ったよ
イルミネーションはきれいだった
ただ入園料高いし、空港からもまあ遠いし
寒いしVRはしょぼいしだった+8
-1
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:23
冬はめっちゃ寒い!
行く方は気をつけてー!+28
-0
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:24
福岡民で兄が修学旅行で行ったらしいけど、そのときはまだクソつまらなかったっと言ってた
今は色々イベントあるよね
前にテレビでハウステンボス秘話みたいなのやってたけど、オランダの風景っていうコンセプトを取っ払ったら一気に売り上げが伸びたらしい+8
-0
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:52
義実家のそば!なーんも回りにない!!+9
-2
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:26
のんびりできて景色はいいし
とても楽しかった
だけど交通の便が悪くて…
空港からすぐとか新幹線からすぐとかだったら
もっと行きたいのに+10
-3
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:10
ゴールデンウィークに泊まったけど、時間が足りないくらい目一杯遊べました!また行きたい!+22
-1
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:21
>>9アニーおばさんのチーズケーキですよね!!+31
-1
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:06
平日に行ったら中国、韓国からの観光客多かったな。
九州の観光地、どこでも多くなったよね+28
-0
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:31
九州住みです。
周りの人は大体行ったことあるって聞くし、私も何回も行ってます。
光の王国の時期にしか行ったことないですが、毎回楽しかったなぁって思い出に残ります。+10
-1
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:09
夏休みに行ったけど、自販機がないのとトイレの場所を把握しておかないと広いので大変だった+8
-1
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:59
他県に住んでる者ですが、たまーに無性にいきたくなる。わたしは好きですよ+17
-1
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:49
久しぶりに行ったら前とは違ってて新しいテーマパークって感じで楽しかった!+8
-0
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:54
>>23
元宝塚の人が多いんだよねたしか+17
-0
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:22
高いとは思うけど、あれだけの敷地や施設を管理しようと思ったらやむを得ない感はあるよ+52
-0
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:12
住んでます+6
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:22
関西出身、現在関東に住んでいるのですがまだ一度も行ったことがありません。
イベント?花の入れ替えも頻繁にあるみたいで、どのイベントの時に行こうか迷ってます。
オススメの時期、イベントがあれば教えて欲しいです。+2
-1
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 16:15:27
>>20
それトータルテンポスやぁと突っ込もうとしたらスキマスイッチだった件+44
-0
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 16:15:48
>>41
どの季節も綺麗だけど、自分の好きな花の季節にいくのがおすすめです!
チューリップも紫陽花もヒマワリも薔薇の時期も良かったですよ+6
-1
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 16:16:23
ハウステンボスは町全体だから、ハウステンボスの中にある企業とか家は住所がハウステンボス町ですよね。
子供の頃は大きくなったらハウステンボスに住みたいと思ってました。建ってる家、どれも可愛いです。+50
-1
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:01
チューリップが好きなので、チューリップ祭の時期に行くとテンションあがる!
光の王国(イルミネーション)も行ってみたい+5
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 16:21:40
VRのジェットコースター、微妙だった。
めっちゃ怖いよ〜って煽られたのもあるけど。+4
-0
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:20
水ドバーッのアトラクション、わりと好き+13
-0
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:48
>>23
宝塚を実際観たことないので比較しづらいのですが、歌劇団を観た感想としては
初心者でもわかりやすく、笑いもあり、耳に残りやすいメロディーで楽しめました。
華やかだけどストーリーは意外と現代風でびっくりしました!引きこもりとか、バイク事故とか。
宝塚のベルサイユのばらのようなクラシック?なイメージしか持ってなかったので意外でした。+12
-1
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:52
1番高いホテルよかったよ!
クルーザーに乗ってホテルの中に入れる。
きちんとドアマンもいて、ロビーではバイオリンの生演奏してる!
アトラクションは全然だからそれを期待していくとがっかりするよ〜
好きな花の時期に行くといいと思う
+27
-0
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 16:31:31
ハウステンボスで結婚式しました(^^)
自分が結婚するまで
ハウステンボスで結婚式が出来るとは露知らず…笑
それ以降年パス買って定期的に行ってます( ´ ▽ ` )ノ+28
-0
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 16:33:00
>>43
確かにそれが一番確実ですね。
今公式HPに出てるものだと薔薇、胡蝶蘭、チューリップのイベントが掲載されてました。
どれも魅力的だなあ。
光の王国も見れる期間に、一度行ってみたいと思います!+3
-0
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 16:35:09
チューリーちゃんって今もいるのかな?
チューリーちゃんに会ってみたい🌷+16
-0
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 16:35:23
オランダ村?があった頃が好きだったなー。
子どもの頃だけど。
今よりもアトラクションとかいっぱいあった印象。
今は今で、光の王国キレイだけどね。+9
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:45
九州ですが一度も行ったことない。楽しいの?+1
-3
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 16:40:32
花火師の大会が定期的にあってるから、それを狙っていくと綺麗だよ!
世界中の花火が見れます🎇+13
-0
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 16:42:46
光の王国の時期とか学生が安い賃金で手伝わされる
しかも朝5時からとか
+0
-0
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 16:49:35
15年くらい前とかなり変わったよなぁ+3
-0
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 16:51:56
行き賃入場料高いイメージ+2
-0
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 16:56:24
佐世保に住んでる大学生です。
ハウステンボス近すぎて逆に行ってないです!(笑)
卒業するまでには行きたいなあ+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 17:01:33
今年、初めて行ったけど印象に残ってない。
入場料とは別に、施設内の建物に入るのにもお金がかかるところがある。
特に面白くもないのに。
+2
-3
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 17:09:31
長崎出身です。
地元に住んでた時は行ったけど、
関東住んでる今は行ってないな。
いつか子どもたち連れて行きたいけど楽しいのかな?+0
-1
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 17:26:56
ハウステンボスの年間パスを持ってるけど、正直歌劇団より今はオズの魔法使いの続編をやってる劇団の方が上手い気がする。
バラ祭りの時は美女と野獣の続編をやってたけど、面白かった。本当の叩き上げ!って感じです。
でも、1日に一回しか公演しないのが残念です。
もちろん歌劇団も大好きです。
どっちも違う魅力があって、楽しいです。+6
-0
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 17:44:58
夜のイルミネーション良かった!+5
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 17:50:34
いろいろあり過ぎて2日間いても回りきれなかった!
関東住みだから滅多に行けないけどまた行きたい。
USJより近くにあって欲しいテーマパークだな。+5
-1
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 18:20:09
春に行きました。
いっとき経営不振だったけど脱したのは、老若男女みんなが楽しめる施設になったからだと思います。
景観が素晴らしいのは言うまでもなく、VRを駆使したアトラクション、アスレチック、歌劇団、恐竜の森などなど。
小1の息子はゲーセンによくある釣りゲームかなり大きなやつ(画面がプールくらいのサイズ)に没頭。
ドラエもんの映画の時期でタイアップもしてました。
ホテルはオークラにしました。
パーク内のホテルよりリーズナブルだし、大浴場やコンビニもあり子連れには最適です。
パークビューにすればイルミネーションも部屋から観られました。
+7
-1
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 18:24:34
ハウステンボスの中に住めると知った時は驚いた
金額次第で買おうかと思ったくらいだ+4
-0
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 18:28:55
期待していたせいか、ガッカリ度が半端なかった!笑
上でも書いてる人いるけどVRがしょぼい。唯一面白いと思った釣りのゲームは、フリーパス買ってても一回しか無料じゃなくて2回目以降はお金かかる!
運河を使った光のパレード?も超しょぼい。
なにより、韓国人ばっかり!!!+3
-1
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 18:56:34
今年の4月に新婚旅行で行きました。イルミネーションがきれいでした。+4
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 18:59:53
アンブレラストリートが好き+21
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 19:40:09
去年ビール祭りに行きました!ワインもたくさんあります。すごく楽しかった😊+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 20:00:22
一時期は衰退してましたが、今はいろいろ工夫をこらしてて飽きさせないですね。
子どもから年配のかたまで楽しめると思います。景色やお花を見ながらゆっくり散策するだけでも気持ち良いです。
何もかもが高いのが難点ですけど…、今月行く予定です。
+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 20:12:24
好きでよく行ってたんだけど、5年くらい行ってないんだけど、ずっとあっただまし絵みたいな劇場型のアトラクションなくなったの?
ホームページ見たら、VRのとか増えてて昔ながらの劇場型のがなくなってた…+3
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 20:14:06
いまはガチャガチャし過ぎてちょっと迷走してるよね?書いてるひと、結構いるけどVRとかいらないよー+2
-0
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 20:43:29
薔薇祭りの時に行ったけど、男性アイドルみたいな人がいて、ファンらしきオバチャン達がステージ終わった後に数名群がってた!
今はもうなんでもあり、なんだな…とビックリした
+0
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 20:55:08
>>53
オランダ村ってもうないの?
20年以上前に一度行ったきりですが、あまり混んでなくて景色もキレイで楽しかったなー。
チューリップホテルに泊まったんだけど、まだあるのかな?+5
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 21:01:48
すんごい好き。でも正直アトラクションとかは昔から興味無い。散歩するだけでいい。勿論それには高すぎると思うけど。
だけどこの夏から秋は恐々としてた。うちとこのこの秋の観光目玉にぶつかってくるもんが、そっらもうあちらさん豪華絢爛、慣れたもの、十八番…
CMとかうへーってなりながら見てる。+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 21:25:01
ハウステンボスは犬を連れて入れるから、最近は犬を連れて散歩してる人をよく見る☺️
フォレストビラだと一緒に泊まれるし、いろんな種類のワンちゃんを見るのも楽しい
良くワンちゃん用のベビーカーみたいなのに乗ってるワンちゃんも見るよ。+4
-1
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 21:30:31
ディズニーやユニバと比べたらダメよ。ハウステンボスは全くの別モノ。楽しみ方が違います+14
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 21:31:19
>>77
え!犬連れて入れるの知らなかった!
今度愛犬連れていこう!+4
-1
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 21:34:13
わたしはハウステンボス駅前にあるホテルローレライが好き。リーズナブルだけど、バイキングと、温泉良かったよ。
敷地内の店舗で佐世保バーガーも食べられる。+1
-1
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:06
>>44
昔は数億円した物件もあったけど、今はそれなりに落ち着いてますよ。
ただ、歩いて行ける範囲にコンビニやスーパーがないのが大変ですよね。WASSENAAR(分譲住宅) | ハウステンボス・技術センター株式会社www.htbtc.co.jpWASSENAAR(分譲住宅) | ハウステンボス・技術センター株式会社 ホーム会社案内ニュース事業案内FM事業省エネ・衛生管理関連事業WASSENAAR(分譲住宅)Re.coS(リフォーム事業etc)指定管理者事業模擬負荷試験一級建築士事務所実績紹介設備管理事業修繕・営...
+3
-1
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 22:02:30
>>80 私も3年に1度行く頻度だけど
毎回ローレライだよ!w
中のホテルや入り口のところの
オークラは高いのよね…
全然ローレライでいい!w+2
-0
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 22:03:38
私は毎年クリスマスシーズンにハウステンボスのホテルをとって彼とデートしていました。
アトラクションは少ないけれど、イルミネーションを見て、ホットワインを飲んで、美味しいご飯食べて素敵な園内をお散歩していたら本当に楽しかったです。
3回目のクリスマスにハウステンボスでプロポーズされて、彼氏が夫になり、良い思い出です☺+10
-1
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 22:04:57
何人か地元の人いる?
私もです!!!
アトラクションを楽しむ目的で行ったら微妙に感じるかもね、
四季折々楽しめるので大人になってからの方が楽しめてます!
(その間に経営が変わったのもあるけど).+4
-0
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 22:07:10
お盆に行きました!
テレビで花火がとてもきれい‼ってよくやってたから
楽しみにしていったけど
それほどでもなかった。
何をみるにも優待席のチケット買った方がいいし、ヒマワリは時期が終わってたし…。
チューリップの頃がいいかな?
もう行かないけど(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 22:18:08
昨年、神奈川から行きました。
JRのホテルに泊まりました。
私はチューリップが大好きなので行って感動しました。
また行きたいと思います。
画像はハウステンボスで食べた海鮮丼です。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 22:19:03
ハウステンボスのホームページにも入れる犬種が書いてなかったので、フォレストビラの泊まれる犬種の所に書いている犬種だと大丈夫だと思いますよ。
わからなかったら、ハウステンボスに電話して確認した方が確実です。宿泊可能な犬種一覧 | ドッグヴィラ | フォレストヴィラ FORESTVILLAwww.huistenbosch.co.jpハウステンボスオフィシャルホテルであるフォレストヴィラ。フォレストヴィラは自然と調和するリゾートで心身をリラックスそこは森と湖に抱かれた静寂のコテージタイプの宿泊ホテルです。
+4
-2
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:17
先月初ハウステンボス行った関東住みです
ホテルはヨーロッパという所に泊まり、ロビーの演奏も朝食バイキングも美味しくて部屋がローラアシュレイで可愛かったし風呂がユニットじゃないところも良かったです!
ハウステンボス自体はディズニーランドなどとは全く別物
とても広いオランダ風の公園を混雑無く楽しめると言った感じです
レストランも多くお酒や喫煙オッケーなところもあり良かったですが味はチェーン店並み?
お土産屋さんも沢山ありミッフィー好きなら専門店がありミッフィーにも会えます!提携のホテルなら無料でその日の夜に買い物したお土産を届けてくれるサービスありなのも便利でドラックストアもあるので子供連れにも安心です
ただとても広いハウステンボス
迷いまくり店員さんは慣れてるからか道を聞いても後5分くらいですって説明で疲れました
靴はかなり履き慣れたものが良いのと夜景を見る時はかなり冷えるので上着必須です
+6
-1
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:43
つまんなかった
誘われてももう行かない+2
-1
-
90. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:12 ID:BmbSFq9og3
花火がめちゃめちゃきれい!!
お金払って見に行く価値ある!+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/16(火) 00:17:12
義実家の近くです。義父が年パスを作ってくれましたが2度行ったっきりです。私の好みではない。
季節のお花の展示とかイルミネーションとかそういうのを目的に行く人はいいかもしれない。
ディズニーやユニバのようにアトラクションに期待してはいけないかな…楽しみ方が違うと思う。+1
-0
-
92. 匿名 2018/10/16(火) 01:28:41
昔はレトロな車がいっぱい走ってて
バブリーだったな〜
オランダから輸入してちゃんと街並み再現してるから凄いと思う!
花火大会も毎回テーマが違うし、迫力あって凄いです!
高いけど観る価値あります!+2
-0
-
93. 匿名 2018/10/16(火) 01:49:40
10年前とはかなり変わりました
今は 花・イルミネーション・ショー・VRを楽しむ所って感じです
遊園地(絶叫系)とは全くの別ジャンル。
見て楽しむテーマパーク。
40代の私は年パスで月2行ってます^_^
歌劇団が好き過ぎて…
宝塚も大好きですが、こちらともまた別ジャンル。
宝塚をオーケストラやオペラに例えると、こちらは汗のかかる至近距離で一緒にシャウトするライブハウスって感じです。これが凄く良いのです。ぜひお試しくださいませ
+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/16(火) 02:39:09
たぶん楽しい人とつまらない人二極化すると思う
私にはちょっとハマらなかったなぁ
寒かったのもあったし+2
-0
-
95. 匿名 2018/10/16(火) 07:32:20
むかし行ったらなんもなかった。。+0
-0
-
96. 匿名 2018/10/16(火) 07:37:07
真冬の閑散期にしか行ったことがありません。
でも、建物、イルミネーション等ホントに素晴らしかったです。高齢の親を連れていきたいけど、園内広いし気候のいい時だけかな…+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/16(火) 15:05:34
子供より大人向け。のんびり美しい風景を楽しみ、伊万里やバカラの高級品展示を眺めて、フィッシャーマンワーフもあって、おいしいチーズやソーセージを食べて、夜はイルミネーションとレーザーショー。ホテルもいろいろあって、ボートでしかエントランスにいけないホテルもある。素晴らしいとしか言えない。テンボス内に別荘地があるけど、ほんと素敵。+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/16(火) 16:24:13
昔ハウステンボス勤めていたいとこが、ここで結婚式を挙げました。
馬車に乗って、レンブラントの絵が飾ってある会場で披露宴。
大騒ぎした割には、社内不倫ですぐ離婚しちゃったけど。
だからハウステンボスというと、なんだか物悲しい気持ちになる。+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/16(火) 22:00:06
ハウステンボスに住んでる人はお金持ちなのですか?
+1
-0
-
100. 匿名 2018/10/16(火) 22:24:42
ハウステンボスに住んでる人はお金持ちなのですか?
+1
-0
-
101. 匿名 2018/11/09(金) 04:05:03
知恵袋で質問して教えてもらったサイトが細かくて、初ハウステンボスがすごく楽しめました!
次いつ行けるかわからないけどまた行きたい。
ハウステンボスへ行く前に見るブログ – ハウステンボス旅行記と自己満口コミ情報koume-in-huistenbosch.netハウステンボス公式サイトやガイドブックでは解りにくい事や載ってない事、よくある質問のQ&Aや旅行記・口コミ・情報などをまとめたブログです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する