-
1. 匿名 2018/10/15(月) 14:28:47
私の父親は九州男児で昔っからの亭主関白で
自分の決めた事は絶対!とゆう感じでした。
家事はせず母と私がやって兄は父に
「男は家事なんてしなくていい」と言われているので兄も家事はできません。この前は払いものがあり
食器を後回しにしてコンビニに行ったのですが父が仕事からすでに帰ってきて「何してたんだ!食器も
洗わずに早く洗いなさい!」と言われ先に帰って
きたんだから少しぐらい洗ってくれてもいいのにと
思いました。(T . T)父親が亭主関白だからなのか
好きな男性のタイプは物腰柔らかい人を好きになり
がちなのですがみなさんは父親が亭主関白な人は
いますか?+86
-7
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 14:29:44
払いものって何?+7
-29
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 14:30:12
うちも九州出身で父は典型的な亭主関白だったけど、三姉妹とも亭主関白とは真逆の男性と結婚しました。
+102
-0
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 14:31:08
うちの父
とにかく偉そう、何でも母にさせて自分では何もしない+133
-1
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 14:31:18
+20
-1
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 14:31:59
ゆう感じに払いもの+21
-5
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 14:32:31
お父さん九州出身で、男尊女卑の塊です。
弟のことしか気にしません。
成績も、態度も、友達も、部活も、全て弟のことばっか気にします。本当くそみたい+104
-1
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 14:32:57
年老いて、病気したら柔らかくなりましたよ。母や私にことあるごとに「ありがとう。」って言うようになった。あんなに頑固者だったのに、看護師さんたちや医師、リハビリの人達にも好かれててびっくりした。+52
-5
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 14:33:04
>>2
支払いのことでは?+32
-0
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 14:33:13
+16
-7
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 14:33:20
亭主関白な男性はまだマシ。
一番ヤバいのは、そんな環境で育って「男を立てる女は素晴らしい」と思っている女。
主さんみたいに反面教師にしている人は大丈夫だけど、田舎にはまだこんな考えの女がゴロゴロいて男を立てない女に対して「信じられなぁい」とか言っちゃう。+128
-3
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 14:33:25
九州ってそんなやばいの?
親戚に九州の人いないからよくわかんないんだけど
流石に若い人は大丈夫だよね?+27
-3
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 14:33:43
父親は亭主関白を通りこしてモラハラ、DV
離婚もできない母親
家を出ました+89
-0
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 14:34:05
目の前に新聞があってもおかん(妻)に「おい、新聞!」
馬鹿みたい。
妻に言うこと聞かせて悦に入ってるなんて、器の小さい男。
心の底から軽蔑してる。+147
-2
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 14:34:06
>>9
洗いものじゃなくて?+4
-9
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 14:34:28
稼いで良い家に建てて子供全員不自由なく大学出させくれてるならなんぼでも面倒見てあげるけど、一般家庭レベルならいい加減にしろだね。熟年離婚考えて良いレベル。
+66
-2
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:16
亭主関白という名のモラハラ地獄。
女が笑ってない家は確実に男がクズ。
+125
-1
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:19
うわー、うちの父も同じです。
私と妹は 父から離れたくて
優しい都会の男の人と出合い
新幹線の距離に嫁ぎました。
弟も同じくモラハラで薄給で離婚して、
今は実家にいます。
母が可哀想ですがどうしようもない。+76
-0
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:25
お前を嫁に+1
-6
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:31
そうゆうお父さんなら洗い物してから払いものに行けば良かったのに。
払いもの行ってる間に帰ってきたらめんどくさい事になるなってならないかな?+5
-22
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:34
ゆうかんじ→いうかんじ
払いもの→支払いする用事+44
-3
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:43
うちの父親も九州男児
亭主関白、短気、自己中、モラハラ
良いところは稼ぐとこだけ笑
食事中、自分は好きな野球中継観ながらご飯そっちのけでテレビに釘付けなくせに、私達子供が観たい番組は絶対見せない
ニュースの流れで観たい番組始まっても即座に消される
とにかく子供の頃から父親の事は1つも好きな所が無いよ+77
-1
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 14:35:48
>>19
貰う前に+2
-3
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 14:36:24
食器をあとまわしにしたんだから、払いもの=洗いものの間違いでしょ+1
-12
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 14:36:57
>>2
コンビニで払える公共料金の支払いとかでしょ+28
-0
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 14:37:40
亭主関白って結局自分じゃ何もできない大きな赤ん坊でしょ?
本人は恥ずかしくないのかな+123
-3
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 14:37:44
うちもそう。すごく偉そうでくちごたえは許されないですよね。
私は高校卒業してすぐ一人暮らしを始め家を出ました。
母もそんな父とは早く離婚したかったようで私の成人を待ってくれて離婚しました。
今では父もかなーり丸くなり一通りの家事を自分でできるようになりました。
しなければいけない状況になったからですが。+27
-1
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 14:38:19
>>11
それも言えるけど、そんな環境に育った男で「家事は女がやるのが当たり前!女はいつも自分の後ろに下がってる口答えなんてしないもんだ!」と思ってる男もかなりヤバイ。
+73
-0
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 14:38:22
>>15支払いをしに洗い物を後回しにしてコンビニ行ったの。
理解力ないなぁ+20
-4
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 14:38:43
言っておきたい♩+2
-2
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 14:38:45
亭主関白な人って夜の夫婦生活もすごそう、、、
こねくりまわされたい、、、+4
-30
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 14:38:52
亭主関白だしモラハラ
物心ついた頃から父親の顔色伺いながら暮らしてた
父親から一刻も早く離れたくて地元じゃない所に就職した
結婚も地元と正反対の場所に嫁いだ(日本海側から太平洋側みたいな)
母親には悪いけど、殆ど帰省しないよ
母親とは頻繁に連絡取るけど、父親には全くしない+60
-0
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 14:39:02
義父(産まれも育ちも九州)はかなりおっとりだから皆さんとは大分違う笑
九州全員がそういう訳ではないですよ
でも九州の女性は世話焼きでかなりしっかりしている+15
-1
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 14:40:14
共稼ぎじゃないと家計が成り立たないのに家のことは一切しない男だった。
誰の稼ぎで食わせてやってんだよが言えないかわりに、女のクセにが口癖だったバブル世代の馬鹿男。
40代で癌で早死にしたけど、癌グッジョブ!
母もそれから元気になって顔色もいいよ。+84
-3
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 14:40:50
私の父は亭主関白だと思ってたけど最近モラハラだと確信した
家族と外向けの顔が違いすぎるし家事に文句タラタラ。自分は甲斐性なしなのに何もしないよ+54
-1
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 14:42:13
「何してたんだ!食器も洗わずに早く洗いなさい!」
↑
こんな細かいことにまで目線向けて怒り出すわ命令するわって器小さすぎない?気持ち悪いわ
+73
-1
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 14:42:43
優しい人を選んだつもりだけど母親を見てきたからやっぱり母の真似してしまうのよね
旦那を持ち上げ、なんでもお世話する
結果、父親のような旦那のできあがり+13
-2
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 14:42:48
>>11
わかります。私も九州です。
私の年代(アラサー)にもそんな女たくさんいます。私の旦那はご飯おかわりしたい時に自分でよそいにいくよと言ったら「それくらいしてあげなよ。ドン引きするわ」って友達に言われた(笑)
共働きなのにご飯もよそわない旦那とか無理。
+49
-1
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 14:43:00
共働きだけど家事は全部母。
毎晩自分だけ晩酌するから、父にだけお刺身ややきとりがある。
空気を読まず、母や子の好きなTVや曲を否定して来る事も・・・
でも良い所も多かったから、父だけ特別扱いでも苦じゃなかったよ。+17
-0
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 14:43:41
この先、母親の方が先に逝って父親1人になったら、あの人何にも出来ないと思う
何処に何があるか全く把握してないはず
下着も脱衣場にタオルとセットにして毎日用意されて、服も何もかも母親に用意させてきたウン十年だからね+52
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 14:43:49
>>26
カッコイイと勘違いしたまま歳だけとるみたい。
+10
-1
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 14:44:40
うちの父も九州男児で男尊女卑が酷い。
だったら母には専業主婦を望むかと思いきや女も働けってタイプ。
母は仕事をし家事育児全部こなすという大変さ。
この先母親に対しては老後をちゃんと面倒見てねぎらうつもりだけど
父親とは扱いの差が出そうだなと今から思う。
+59
-0
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 14:45:03
九州男児はでひとくくりにしないでほしい+9
-6
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 14:45:18
亭主関白って不器用ゆえにうまく表現はできないけど妻を愛し一家の大黒柱って感じ
うちのクソおやじ!
アンタが愛してるのは自分自身だけだから亭主関白とは全然違うよ!
ただのモラハラ野郎だから!+48
-1
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 14:45:29
母が具合悪くても「飯は?!」「いつまで寝てる気か?!」「本当に体調悪いんか?!」
亭主関白も酷いけど、父親モラハラも酷い+60
-1
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 14:45:35
うちの父も亭主関白で男尊女卑な人だった
誰のおかげで生活ができてるんだが口癖の人
大嫌いだったので結婚相手は容姿も性格も全て真逆の人
結婚を待つまでもなく主さんも早く家出た方がいいよ
私は就職を機に家を出たらなんか丸くなって拍子抜けしたけど+36
-0
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 14:45:44
事がある♪+0
-2
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 14:45:48
亭主関白かっこいいと思ってる旦那うざい+33
-1
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 14:48:27
介護される側になってもものすごい偉そうだよ
あれしろ、これしろって命令するしもちろんありがとうなんて言わない
電話も自分の用事が済んだらガチャ切り
九州です+19
-0
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 14:48:47
>>11
旦那の実家が九州です。
親戚の集まりで普通に自分の嫁でもない女性に「ビール持ってきて」とか頼んでくる男性陣にも腹が立ちますが、その男性陣に私は基本、ご自分でどうぞ~と言います。男性陣は苦笑いしながら自分でいくのですが、義母を筆頭に女性陣からはダメ出し、嫌味の嵐です。
嫌だと断れば男性はきちんとします。
断らず甘えさすから調子乗るんですよね。
+43
-2
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 14:50:08
威張りちらして、妻や子供を蔑ろにするのは、ただのモラハラ男。
+34
-1
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 14:50:56
亭主関白なんて今で言うモラハラ自己愛性人格障害者
病識持って欲しいわ+47
-1
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 14:51:14
うちの父も九州出身で亭主関白気取りだった
部活で鍛えて身体も大きくなったら恐くなくなって
何か言われても一つ一つ矛盾点ついて言い返すようになり
最終的に取っ組み合いして勝ってからは何も言ってこなくなったよ
口ばっかりのひょろい親父には強気に構えて武力で対抗するのが一番だよ+22
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 14:53:54
>>34あんまり声に出して言う人いないけど、旦那が先立ってから体調良くなる奥さんいるよね
うちの母親もそうだった
ずっと首痛いと言って首をぐるぐる回したりゴキッと首の骨鳴らす癖があったのに、父親が他界後は全く首痛いと言わなくなったし長年癖になってた骨鳴らしもやらなくなってた
ストレスでやってたんだと思う+42
-0
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 14:54:52
>>2
ガス代とか水道代とかの支払いだと思います。+1
-1
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 14:55:35
>>43
同感 いつの時代も関係なく頑固な人もいれば柔らかな物腰で話す人もいるんだから九州男児なんてほんの一握りだよ
+5
-0
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 14:56:01
まぁ熟年離婚されて一番惨めなのがこのタイプだよね。
+51
-1
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 14:59:08
モラハラだと思う。同じ家族でも要領のいいタイプの子には優しいけど、言い返せないような要領悪いタイプには厳しく冷たい
近所の人や他人にはいい顔する+22
-0
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 14:59:12
DVや暴言もないし、会社では物腰の柔らかい役員で会社関係者の来客も多かったけど、家の中では亭主関白を軽く通り越して皇帝陛下か王様並みの振る舞いだった
それでも優しい父親だったから嫌いじゃなかったよ
+19
-2
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 14:59:56
具合悪い妻に家事押し付けたり働かせたりする夫って亭主関白じゃなくてただのモラハラだよね。
一家を守る亭主関白なら妻が具合悪い中家事しようと起きてたら「何やってるんだ!無理して倒れたらどうする!今はとにかく休みなさい!」て言うし共働きじゃなくて専業主婦を望むと思う。
妻を働かせないといけないほど俺は甲斐性なしじゃない!てプライドで。
まあこんな男気ある亭主関白な人は希少だろうけど。+32
-0
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 15:04:20
九州だけど優しい夫と結婚しました
私の父も夫の父も亭主関白でした
夫は家事もやってくれます
若い人は亭主関白減ったと思うけど、オッサン以上は「女なのだから」「女のくせに」って考えの人は多いです+27
-0
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 15:08:35
母が介護が終わって初めての旅行することになったのですが、一週間後帰ってきたら洗い場はそのままでぐっちゃぐちゃだったらしいです。
こういう人とは絶対結婚したくないので父を反面教師にしてます。+18
-0
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:16
うちの父も九州で最悪のモラハラだった
仕事も長続きしない低収入なのにプライドだけは人一倍で男は家事なんかしない!!!って母になんでもやらせてたよ
ほんとしょーもない+5
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:34
九州です。モラハラで「女の癖に」が口癖
+20
-0
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:47
テレビ見てるだけで暇人のクセに、家事してる母のやることダメだしとか○○取って!とかもはや介護状態!まったく好きになれる要素が皆無!+23
-0
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:00
九州じゃないけど自慢できる要素のない父親だよ+13
-0
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 15:19:11
以前は亭主関白と言えば許される風潮だったけど、正直モラハラと何が違うのか分からない+26
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:00
家で1番可愛がられてる私しか
物申すことができない。
ほかの家族は服従せざるえない+2
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:05
モラハラ亭主関白の成れの果て
妻からも子どもからも見向きされなくなり、老後が目の前に迫った頃急に子ども達にすり寄ってきた
一切子育てに協力せず、テレビは自分優先、誕生日もお祝いしない、誉めもせず貶してばかり。常に偉そうで怒鳴り散らしてばかりいたのに急に老後の面倒は見てくれなんて都合が良すぎて吐き気する
それでいて被害者面+43
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 15:30:21
うちもー。
父が家にいる時は母は外出禁止だった。
外出すると大声で怒鳴り手をあげてた。
父が風呂に入ってると毎回背中を流させに母を大声で呼びつける。
熟年離婚したけどね。
父はそんな姿を見せ続けた癖に、私ら子供にとって良い親だったと自分で思ってると思う。早く死なないかな。+41
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 15:30:45
いい亭主関白と悪い亭主関白がいると思う
家事はしないし力関係は父>母だけど、稼ぎはいいから学費や車とか出すべきお金は一気にどさっと全部出してくれた父
叫ぶことも怒鳴ることもない+21
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 15:40:58
THE昭和って感じで見た目から亭主関白の父です。幼い頃から敬語で話してたし口答えなんてしたら大変だった。けど、尊敬もしてる。ちなみに東北出身。
反面教師で、自分はかなり穏やか~なんだけど、家族は私が守る!って気合いとか色々受け継いでいる気がするな+5
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:43
>>10
この歌には愛がある
主の父には愛がない+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:51
うちは亭主関白じゃなくてモラハラだな。
養う甲斐性もない癖に、薬剤師してた母に家事全部押し付けて、偉そうに指図して、休日も趣味の魚釣りに行くために朝早くから弁当作れって命令してた。
しかも魚釣ってくるだけで、処理は全部母。
父の言い分は「家計を助けてやってるんだ」だと。てめーだけ休日はやりっぱなしの趣味に勤しんでんじゃねぇよ。
稼いで家族を養ってから言えよ。
しかもタチ悪いのが、母の収入をアテにして、プライド高くて仕事もすぐ喧嘩して辞めてくる。ほぼ無職。もちろん熟年離婚された。そのあとは私ら子供をアテにしてた。
最近は孫に会わせろってしつこい。お前みたいもんに会わるわけねーだろーが。
あー早く死なないかなー。+46
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:29
ちなみに両親熟年離婚した方で
母と一緒に暮らしたりしていますか?
私は嫁に出てますが後々そうなりそうで…
+6
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:14
久々に実家に帰ったら、父が部屋が汚いとか何とかぶつぶつ言ってたので
「自分の家なんだから自分が掃除必要だと思うなら自分でやりな!」
とキレました
何もしないくせに文句は一丁前です+33
-1
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:19
言い出したら聞かない人だった。
母の意見は無視。
それで物事がうまく運べば文句ないけれど
ことごとく失敗。
柔軟性のない人・独断で突っ走る人とは
結婚しちゃダメ。+11
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 16:27:40
死ぬまで我慢+5
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:59
亭主関白の父親もそれに尽くす母親も子供にとっては毒親+22
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 16:47:48
>>79
わかります。母は子供が成人するまで子供の為に我慢してきた私。みたいな悲劇のヒロインぶってるけど、さっさと離婚してくれた方が、目の前で母が罵倒され、叩かれてるのを見続けさせられるより心の傷が少なくて済んでた気がする。+15
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 16:50:19
主さんのお兄さん独身コースよね
男尊女卑に育てられたある意味被害者だよね
自分で気づかないのも悪いけど+7
-0
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 17:10:25
うちは東北人。内弁慶で、おとなしいし無口 近所の人には優しい振る舞いをするけど家族に対してはクソだよ!同居してる祖母(父の母)には優しいクソだよ!
+16
-0
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 17:23:27
うちの父。でも母が癌になってからコロッと変わった。仕事以外は付き添って亡くなる前には「35年間ありがとう。生まれ変わっても結婚しような。あ、お母さんは嫌かww」とまで言ってた。
母が亡くなって日記見つけたけどほとんど父への愚痴しか書いてなかったらそっと私が持って帰った。。。+18
-0
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 17:27:35
女が怖いから亭主関白やDVしないとダメなんだよ
常に戦国時代の甲冑を着て生活しているようなものなの
ビクビクしているの
怖いの女が 柔軟で包み込む女という存在が
だからそんなことするの
じゃないと脆いプライド(笑)が簡単に崩れるから強がるしかないの
あやまるなんで恥ずかしくてできない
あの行動のすべての根源は「恐怖心」だよ
そうして見ると文明が始まって以来ずっと女が虐げられてたのも
理由はわかるでしょ
芯のある強い男(しなやか)はそんなことしない
+12
-0
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 17:33:28
>>82
亭主関白とかモラハラの人って関係の近い人には暴君なのに距離のある他人には人当たり良いよね
近い人には何やっても良いと思ってる
タチの悪い甘ったれだよ+21
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:08
>>1
こういうジジイが家族に見捨てられてごみ屋敷で孤独死するのよね+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 17:44:13
>>83
優しい…わたしなら見せてダメージ与えちゃう。お母さんあなたを嫌ってたよーって。
亭主関白って、自分は妻に愛されてるって根拠の無い自信持ってるからさ。+12
-1
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 18:05:40
亭主関白というかわがまま放題の癇癪持ちの子供って感じ
機嫌が悪いとき・気に入らないことが起きるとすぐ怒鳴る、お店で順番待ちとかになると大声で文句言う、テレビ見ながら芸能人バカにしたり野球見て大声で怒鳴る
もうね、精神疾患があると思うわ
実家は田舎の方だから祖母やら親戚やらが長男長男て持ち上げて育ってきたからなんでも自分の思い通りにならないと我慢できなくなってるんだろうね
皆さんと同じくこんな父親見てきたから彼氏は怒鳴ったりすぐカッとなったりしない人です+14
-0
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 18:08:34
うちの父もそう
絶対動かない
麦茶注ぐのもみそ汁のお代わりも全部母
食べ終わった食器を下げることすらしない
そんな状況に嫌気がさした母は最近爆発して家事をしなくなった
仕方ないので今は私が家事してるけど今度は私がこき使おうとするから腹が立つ
私はお前の女房でもなければ母親でもない💢+17
-0
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 18:27:29
お母さんが入院した時はまだ子どもだった私をお母さんの代わりにこき使ってたよ
「私はお父さんの家政婦じゃない!」って怒ってやったら逆ギレして「じゃあ飯食うな!誰のお陰で云々…」言い出したな+13
-0
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 18:31:29
ご飯作ってもらってもあれ嫌いこれ嫌いだよ。子どもかよ
入院した時もまずい!って看護師さんの前で大声で文句
本当恥ずかしい。初めての入院だから病院食は薄味だってことすら知らないみたい+7
-0
-
92. 匿名 2018/10/15(月) 18:42:25
みんなのコメ義父の事かと思った
いつも義母に偉そうな態度で
呼ぶ時も「オイ!」とか「オマエ」とか…
食卓囲んでいても絶対席を立たない
箸すら運ぼうとしない
義実家行く度に張り倒したくなる
そして許せないのがその光景を黙って見ている旦那、その兄弟
義母、家政婦じゃないんだけど??+19
-0
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 18:43:48
総じて
低収入な男は家庭で威張り散らし
亭主関白と言う名のモラハラを繰り広げる+8
-1
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 19:16:40
母が体調悪いと「なんだ!具合悪いのか!?だったらさっさと寝ればいいだろ!」と怒鳴り、起きてきた母に「まだ具合悪いのか!?夜いつまでも起きてるからだろ!」と怒鳴る
自分は毎日晩酌してさっさと寝るくせにそのあと片付けしてそのあと少しだけ自分の時間を過ごしている母を怒鳴り付ける
私も子供の頃から具合悪くするとまず怒鳴られて怒られたな
母より先にコロッといって欲しい
こんな人の介護なんて絶対したくない+15
-0
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 19:25:33
>>85
そう。小さい頃から遊んでもらった記憶もないし、テレビも父が見たいものだけ。どこかに出かけると観光名所なんて自分に興味がない所はさっさと素通りで家族を置いていくし、昼食で並んだり待たなきゃいけなかったしただけで帰るぞ!って言われてた。
母も父と出かけるのは楽しくないといつも言ってる。
思いやりとか欠如したクソなんだよきっと。+15
-0
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 19:46:15
私も風邪ひいたら怒鳴られてたな。自分だって風邪ひくくせに本当頭おかしい。生まれてから一度も父を好きだと思った事がないし尊敬もしてない。他人にはヘラヘラペコペコするのに、家族は見下して怒鳴りちらすから大嫌い。+12
-0
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 20:32:16
良いとこも沢山有るんだけどね。モラハラは大変です💨+1
-1
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 20:54:23
うちの父、鹿児島出身。
主さんのお父さんと全く同じタイプ。
星一徹並みに、気に入らないことがあると
ダイニングテーブルの料理をひっくり返すのも
日常茶飯事。
定年迎えて少しはおとなしくなるかと期待したけど
違った。
認知症の前触れなのか、
イライラがひどくてもっと手に負えなくなった。+13
-0
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 21:10:23
亭主関白は、偉そうにしながらも奥さんに感謝し、悪口を言わない。
モラハラは、偉そうだし外では奥さんの悪口だし、自分しか愛さない。+8
-0
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 21:10:48
亭主関白だけど、最近葛藤があるみたい
できるのにできないといい、ほっとけばやらない。一人だったらやる…
できない事もあるし、おっかなびっくりやってるから失敗もする。ああやってと言った事はこうやる…あれしないでと言った事は聞いてない。言った言わない不毛
とにかくメンツが大事。フォローがめんどくさい。+3
-0
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 21:21:55
亭主関白だよ
父が「ごはん」と言えばご飯よそうし
でもお酒は勝手に手酌してるからお酌しなくてもいい
父と二人暮らしだけど料理も片付けも私
母親の口癖は「私は女中じゃない!」だったけど
私は別にどうも思わない+6
-1
-
102. 匿名 2018/10/15(月) 21:34:53
亭主関白ではあるけど父親は何十年間も仕事を頑張ってくれた
何でも知ってるし頼りになる
怖かったけど八つ当たりなんてする事はなかった
昭和の父親!って感じ
すごく尊敬してる+4
-4
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 21:36:47
>>11
これ、ホント面倒。
うちは義母が亭主関白家庭育ちで義父も亭主関白(ていうかモラハラ?もはやサイコパス笑)。
旦那ももろに影響受けててモラ夫で、頭おかしいよ。
自分の意見しか受け付けないから建設的な話し合いもできないし、なにか意見したら、「上からものを言うな、夫をたてないお前が悪い」だからね。
話にならないから離婚する。
どの専門家に相談してもあっちがおかしいのだけど、義家族は私がクズだから捨ててやったと言う認識だから、もはや笑えるレベル。+11
-0
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 21:50:08
歳とって丸くなったよ
昔はNHKしか見なかった父親も民放のバラエティ見るようになって
一緒にテレビ見ながら笑ってる
昔の堅苦しい雰囲気がなくなった+3
-1
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:19
父親亭主関白だけど母親は掃除嫌いでゴロゴロしまくってたよ…
それでしょっちゅう喧嘩になってた
父親は家庭の事はすべて母親に任せてて家は汚部屋、母親は専業主婦
私はどちらかというと母親のほうに嫌悪感があったな
まあ今は母親いないんだけど母が家にいなくなってからは
父が掃除するようになって実は父親のほうがきれい好きだったという+2
-0
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 23:05:18
父が亭主関白です。
ちゃぶ台返しとか、お皿を投げるとか日常茶飯事。
男は家事やるなとか、誰の金で飯食ってるんだとかよく言います。
旦那もどちらかというと亭主関白ですが、父がすごかったのであまり気になりません。
旦那がごはんを美味しいと言って食べてくれるのには感動しました。
父は文句しか言わないので。+5
-0
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 23:26:01
おもひでぽろぽろのタエ子の父親のような感じ
「おい、めし!」とか言ったり
父親の言う事は絶対。一家の大黒柱+6
-0
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:26
うちの父もそうでした。わたしも姉も妹も父とは反対の優しい人と結婚しました。
家事をなんにもしないで家族に上から目線の父親はボケる確率高いですよ。
そしてまた家族が苦労します。
わたしの夫は家事をしてくれるよ。夫のお父さんもやってるよ。うちのお父さんだけだよ、しないのは。お母さんにばかりさせないで自分でもやってよ。
と、この前実家に帰ったときに言ってしまいました。そしたらお皿洗ってくれました。+7
-1
-
109. 匿名 2018/10/16(火) 01:06:53
父親じゃなくて祖父だけど亭主関白だからなのかものすごくプライドが高くて年老いても、施設はおろかデイサービスすら嫌がる始末
何故か病院だけはちゃんと行く。
好き嫌いが多くて偏食だから作るのも大変らしい
まだおばあちゃんが生きてた頃何にもしない人だった+1
-0
-
110. 匿名 2018/10/16(火) 02:29:10
>>82
コメント九州の人多いけど東北は深刻だよね。
あちらは明るいからこうやって言えるけど、こっちは暗くて陰湿だから亭主関白夫へのストレスを同性の若い家族、周囲の人間に当たり散らすタイプが多いよね。でみんな不幸。隠蔽体質だから大変。
まぁ、一番悪いのはモラハラ男なんだけども。+5
-1
-
111. 匿名 2018/10/16(火) 02:31:33
亭主関白という名の甘え。+8
-1
-
112. 匿名 2018/10/16(火) 07:31:43
うちもそうでした。
誰のおかげで飯が食えてるんだ?が口癖
母の事をお世話係か何かとしか考えてない言動
小さい頃から大嫌いでした
母が病気になった時は、
なんでこいつじゃないんだ?
こいつが殺したようなものだろ!!!!
と思ってました。
もちろん老後を見るとか考えていません。
はやく死なないかな。
+5
-1
-
113. 匿名 2018/10/16(火) 14:45:30
>>74
うちの父と仕事辞以外まるっと一緒で笑ったわ
男尊女卑も酷くて兄には家事するな!私にはなんでやらないんだ!っていつも怒ってた。
私は女だから大学は無意味と受けさせてくれなかったのに(後から母に聞いたんだけど)兄は希望してないのに何校も受けさせてたらしい。
行きたくない学校なんか受かるわけ無いのに馬鹿だよね。
母が居なくなって不便してるんだろうね。
私にすり寄ってきてるよ。マジうざい。
介護したくないからコロッと死んでくれないかな。
いや介護なんてする気も無いけど。
+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/27(土) 16:20:53
共稼ぎじゃないと家計が成り立たないのに家のことは一切しない男だった。しかも自分で稼いだ金は全部自分で使う。文句を言うと思い切り怖い無言で、所謂よその女の所に行きっぱなしで帰ってこない。気まぐれに帰ってきて食べ物がないと恐ろしい剣幕。家族の事は微塵も考えない。母の稼ぎもそうたいしたことがなかったので私の給食費も滞って教師からいじめられたり、石鹸やシャンプーも買えなかったし水道代も滞っていて風呂に入れなくてクラスメートから臭いと言われて馬鹿にされたり。それでも我関せず。今にして思えば私が小学生でもバイト探して稼げばよかったとは思ってるけれど。御自分は愛人のところで風呂に入るから何時もきれい。男性化粧品も高級なの買い捲り。
母親の勤め先の女性の上司から母親に対して化粧くらいして来なさいよ、と注意されたり。母親の化粧品も買えなかった。ただ母親が結構有能だったので勤め先には母親は重宝されて何とか乗り切った。
此方が年頃になってきたら風呂を覗いたりトイレを覗いたり。止めてくれと抗議すると、間違えてドアを開けただけだから子供の裸なんか見たくもないとムカつく言い逃れ。よそに女居たんだからそっちで完結しとけよとおもっていたが我慢してしまった事は心残り。それでも外面はいいからよそ様には結構いい人で通っていた。
九州男児じゃないけど此方から見たら超ドクズとしか思えませんでした。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/10/31(水) 20:04:21
共働きなのに家事は母か私に押し付け。母の悪口を永遠と子供の私に話している父、
ちょっとだけ言い返すと逆ギレして怒鳴ってきます。
最近は歳のせいなのか酷くなっている。
+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/31(水) 20:20:06
共働きなのに家事は母か私に押し付け。母の悪口を永遠と子供の私に話している父、
ちょっとだけ言い返すと逆ギレして怒鳴ってきます。
最近は歳のせいなのか酷くなっている。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する