-
1. 匿名 2018/10/15(月) 11:24:04 ID:y3TtkwLDEA
30代一人暮らしです。
手取り18万円なのですが、都内なので家賃、光熱費、通信費、去年結構稼いでしまったので区民税、その為携帯や食費を切り詰めてもギリギリかマイナスで生活が苦しくて精神的に病んできました。
一時期掛け持ちもして深夜から早朝にかけてファミレスでバイトもしていたのですが、体を壊してしまたまた辞めてしまいました。
一人暮らしで手取りが同じくらいの方、どんな生活をしていますか?出費はどのくらいですか?+179
-1
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 11:25:16
食費1万以内
遊びに行かない+201
-1
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 11:25:32
自由に使えるお金がこれっぽっちもないまじめに+306
-0
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 11:25:55
病気したらアウト+274
-1
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 11:26:03
30代で手取り18万てヤバくない?+19
-236
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 11:27:17
手取りもっと少ないですが
実家から米と野菜は無限に送られてくるので
なんとかなってます。+256
-5
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 11:27:46
わたしもカツカツ、、
貯金できる人を尊敬する+276
-0
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 11:28:31
生活苦しいのにデブだから裕福な食生活だと思われていて泣きたいよ😭+244
-5
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 11:28:36
田舎住み車持ちでもっと少ないわ
都内ってそんなに家賃するの?+156
-2
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 11:29:41
田舎住みなので家賃は4万とかなり安いですが、マイカーを持ってないと社会人として成り立ちません
自動車税や任意保険、車検、ガソリン代等含めたらカツカツです。
洋服はguのセールか、フリマで買って節約してます。
+223
-2
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 11:29:52
抵抗なければ風俗が手っ取り早い
マジレス+13
-58
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 11:30:19
ミニマリスト生活をしたらお金かからないよね
洋服も4-5着を着まわして
余分なもの買わないし+61
-24
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 11:30:36
飲み会行くともうね…
かといって全部断わって会社と家の往復は悲しすぎるし+239
-3
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:10
都内脱出して安いところに引っ越すのが一番かもね+122
-1
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:15
>>8
分かる
私も転職して貧乏になってからかなり太った
裕福な時ほど痩せてるのはどうしてだろ+168
-1
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:17
>>8
貧困家庭程、肥満が多いという
統計がある+201
-1
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:18
家賃いくらですか?
私は8万の1kに居たんですが、転職して収入が下がった時大変で、初期費用が比較的安いアパートに越しました。
古いですが、年齢的に少しでも貯蓄に回した方がいいかなと。+142
-1
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:39
田舎に引っ越すという選択肢もあるかも。家賃や食費が少しでも安く楽になりますように。+10
-2
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:56
はいはーい!しかも異動命令下ってどうなるかわかりません。
いつも、カツカツです+50
-1
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:57
安いものほどよく太る+152
-2
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 11:31:59
都内で1人暮らしのOLさんで 頻繁に旅行行ったり 毎週のように誰かの結婚式出たり 服もバックもコスメもガンガン買ってる人は 何がどうなってるの? 月1で飲みに行くのもキツイんだけど 涙+346
-1
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 11:32:05
内訳書いて欲しいな+38
-1
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 11:32:36
住まい、衣服、食事など切りつめないとね。
ひとり暮らしの理由は分からないけど我慢してまで一人暮らしはしたくないよ。+46
-0
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 11:32:49
>>15
きっとストレスからだよね+20
-1
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 11:33:12
私も30代、残業しないと手取り13万しかありません。
家賃は4万1000円駐車場アリ
車は軽だけどガソリンかかるし車検もあるしカツカツよ。
でも自由にのびのび出来て幸せだな。
実家は雰囲気悪くてね。
居たくないんだよね。+291
-4
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 11:33:13
都会の賃貸って、更新料かかって大変そう+87
-1
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 11:33:37
半額以下の100円めんたいこで何日かしのいだ+52
-1
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 11:33:37
>>21
副業してるよ。キャバとかバーとか。
会社にバレないように現金手渡しの休養+51
-23
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 11:34:11
間違えました!
休養ではなく
給与!!+71
-2
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 11:34:17
>>27
いや炭水化物のせいや+61
-0
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 11:34:28
>>28
脱税してるってこと?
確定申告は?+39
-12
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 11:34:43
借金はしたらいかんよ+59
-2
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 11:34:59
余裕です♪
月に5、6万位ファッション代に費やしてます。+4
-42
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 11:35:11
>>5
30代で給料それ以下の人だっているよ+147
-1
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 11:35:53
公団や都営に申し込んで住宅費をうんと抑える+29
-0
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:06
>>28
マイナンバーだしバレるよ?
脱税してる人いっぱい見てきたけど高くつくだけだよ+89
-11
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:16
収入は二桁だけど体重は三桁という具合です(´)Д(`)+67
-3
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:21
1人暮らしでも社員寮とか住宅手当があるかどうかとかでもかわるよね。
うちの会社だと社員寮の人は家賃1万行かないって。
そりゃお昼ごはんにコンビニで1000円も使えるわけだ…って思う。+165
-0
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:27
>>18
田舎は車持ってないと通勤が難しいよ+57
-1
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:40
交通費が出る職場なら家賃が安い郊外に借りた方がいい
+75
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:45
実家から食材をお願いして月一で送ってもらってます。
かなり助かります。+14
-3
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 11:36:46
>>17
1Kで8万は高いですね。
都会では普通なのかな+120
-2
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 11:37:32
週3で深夜のバイトするだけで8万くらいになる。+44
-0
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 11:37:56
家賃6.5万
転職活動中で半年ニートだから苦しい
残金…口座見たくない
ほんとどこ削ればいいんだろうね?
友達付き合い 美容代 ケチるしかない
食費はもちろんだけどケチりすぎたら病気するし…。+115
-0
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 11:38:28
>>35
健康な若者の一人暮らしは無理じゃない?
+21
-2
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 11:39:17
派遣になってからどんどんお金が貯まってる
正規なのに給料が少なくて給料が上がらなくて続けてても恩恵もないなら派遣に転職するのもありだと思う+51
-20
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 11:39:25
貯金しようと思って、飲みに行くのやめたり休日は引きこもるようにしたら、毎日楽しくない…+204
-1
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 11:41:03
>>47
何のために生きてるの?
パァ~っと使っちゃいなよ。+39
-3
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 11:41:55
お金ないから山で栗拾ってる+157
-1
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 11:42:17
独身の時に勤めてた会社は住宅手当が大きかった
会社まで片道30分以内の借家限定で
独身は6万、家族がいる人は8万まで補助が出た
1k10万のアパート借りても実質4万の家賃だったので
それで生活できてた+88
-1
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 11:42:42
会社から交通費出るんだから
総武線で千葉方面に下ったり
すれば良いのでは?
深夜バイトして本業を疎かに
するのは良くないと思うし+39
-1
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 11:43:00
短大出て10年以上働いてても手取り16万しかない
ボーナスは車の維持費、買い替えで飛んでる
何の為に働いてるか分からん+147
-0
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 11:44:25
交通費でるなら引っ越す+11
-0
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 11:46:06
>>25
私もです
実家は毒親だから、カツカツだけどひとり暮らしのがいい+67
-0
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 11:46:08
>>42
都内で1k8万なら安い方だと思う+62
-7
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 11:46:42
お金なかったけど、どうしてもお菓子食べたくて夜中にチロル3個買いに行ったら自転車盗まれて泣いて帰って来た。+311
-1
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 11:46:45
自分で髪切ってます+49
-0
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 11:48:25
田舎だから参考にならないけど制服通勤出来る職に転職して、服にかけてた分を貯金してる
+19
-1
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 11:48:29
お金ないから自分でケツ毛剃ってます😃+10
-10
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 11:48:58
>>55
ワンルームの値段だよね+12
-3
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 11:50:27
フルタイムで働いた後に 副業でキャバやってる人の その体力が羨ましい。 フルタイム サビ残してからの 興味無いオッさんと話すなんて苦痛過ぎるし 次の日辛いと思うから 欲の為でも 行動できるのが凄いよ。+196
-1
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 11:51:54
はじめ、家賃補助全額負担とか聞いてたのに半額自己負担でした。毎月、3,5000円払ってます。田舎なら全額負担してくれるらしいけど、車必須になってきますよね。聞いてることと違うと思ってムカついてたけど、結果良かったのかな...?+11
-2
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 11:51:59
千円カット利用する
髪型変えるときはさすがにていこうあるから行かないけど
整えるとかベース変えずに短くするだけとかなら全然平気+42
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 11:53:55
モンモンモン🐒+2
-4
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 11:55:17
来年の今頃、消費税10%になるって・・・
もう無理。+195
-3
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 11:56:01
玉の輿狙おう!都内ならチャンス多いかも!+6
-14
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 11:56:45
>>61
私夜出来る自信ないから休みの日の昼副業でしてた
貯金はできたけど
疲れで外食とか金遣い荒くなったからそこまでの額行かなかった+22
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 11:57:02
一人暮らしってコスパ悪いですよね・・・分かっちゃいたけど、しんどい
結婚した友人、まだ子供いないから共働きで旦那さんの会社の社宅できれいな3LDKで月3万。そこに光熱費加わっても4万くらい。コスパよすぎ。だからガンガン貯金できるって聞いてうらやま・・・
光熱費や家賃って人そりゃあ人数増えるほど多くはなるけど、
一人暮らしの2倍3倍にはならないもんね。帰ってきておかえりって言える人がいるのも含め、うらやましい。涙+139
-1
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 11:57:04
U・ω・U+14
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 11:57:40
給料日→生きるための支払い→残金で貧乏生活→給料日とこのループ
何のために生きているんだろう…+198
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 11:58:00
風呂やめて寒風摩擦+3
-5
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 11:58:42
30歳まで都内の実家でのうのうと暮らし
高収入の旦那と結婚して高級マンション暮らし。
そんな人見たら腹立ちますか?+29
-15
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 12:00:54
主は家賃いくらなんだろ?
18万ではきついですよね。
ボーナスがあれば補えるけど…
都内でも安い地域に越すのは無理なのかな?
やっぱり家賃は大きいからね。
+9
-1
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 12:02:06
>>70 まさにその通り。 国保、年金やら光熱費の支払いの為に生きてるのか… と毎日のように思ってる。
日本は税金の種類も多彩だし支払いの国だもんね…+121
-1
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 12:02:44
>>72シンプルに羨ましいですよ その旦那 離婚したら また実家に戻ればいいしね!
+13
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:33
私も同じです。
線路沿いの家に住んで家賃節約してます。
うるさいけど、やっと慣れました。+13
-0
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 12:10:09
>>8
分かる 野菜や果物高いからインスタント麺や、米ばかり‥金持ちは細いよね バランスよく食べれるから+42
-3
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 12:11:34
手取り18万ってけっこうあるじゃんって
思うけどやっぱり都内は色々高いの??
私は名古屋住みです+89
-2
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 12:12:27
手取り18万円ってかなりいいよ
わたしも都内だけど50才で仕事も少ないから手取り12万円
6万円の家賃です+117
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 12:14:17
>>8
ごめん、○ブの人は
ジャンクフードとかばっかり食べてて
太っちゃったのかなと思ってしまう+7
-23
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 12:20:08
>>80 心に閉まっておけばいい事を 場の空気壊してまで言って 楽しいか?虚しいだろ?+65
-1
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 12:24:01
>>16
これなんで?びっくり+3
-10
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 12:25:37
契約社員とアルバイトの掛け持ち手取り22万円です。
家賃と駐車場代込み65000円
電気代とガス代と水道代で約6000円
貯金は5万くらいしてる。+65
-2
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 12:26:10
>>38
それでも私は社員寮嫌だな。
+23
-5
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 12:30:41
田舎手取り17万
キャベツもやし鶏胸肉卵米うどんしか食べてない
あと安い青汁
かけもちする体力と根性ないから仕方ない
月2万は貯金してる+75
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 12:37:17
トピ主です!
気付いたらトピが立っててたくさんレスもついていてびっくりしました。仕事中なので返信遅くなります。
内訳としては、
家賃が1Kで駐車場込み8万円
税金が4万円、通信費1万円、ガソリン代1万円、食費雑費3万円くらいでカードも1万円前後あります。
職場が都心なので引っ越すとしたら千葉か埼玉かなと思っているのですが、それでも家賃6万とかはするのでそこまで劇的には変わらなそうです。+56
-1
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 12:38:36
>>21
親からもらってるかもよ?w
+3
-0
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 12:39:37
>>86
1Kで家賃80000、、
都内はすごいな+53
-0
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 12:40:59
>>1
正社員ですか?
ボーナスあるとないでは
かなり違う+8
-1
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 12:41:13
私も昔 都内で事務の仕事してて手取り15万だったよ。最初はトントンだったけど、業績悪化して手当もなくなりそれから毎月マイナスだったから土日はバイトしてたら体調崩して実家に戻った。
東京の家賃てすんごい高いくせに給料は手取りで10万〜20万前半だからやりくり難しいのに来年から消費税があがるって、ほんと国は国民をバカにしているのかしら。
一律給料あげてから増税してよ。+149
-0
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 12:44:20
20代までは副業掛け持ちでやっていけるけど30代に入るとキツイし、なんかみじめな気分になってくるよね…(私だけだったらゴメン)
とにかく頭使わないと。
まず収入と支出どっちを重視するか。若い時は支出を減らすのは無理だと思ってバイトを掛け持ちでやってた。それじゃ年取ったらきついなと思って20代後半からは支出の見直し、あと節約、そしてバイトなしで本業で最低限いくらあればゆとりある生活が出来るのかの検討。
結果28歳で転職して31歳の今はまあまあ貰えているし、前より良い部屋へも引っ越した。今は結婚に向けて貯金しています。
とにかく脱出したいならばどうしたいか真剣に考えねば自分の力しか頼れないぞ。
気分を害する人がいたらごめん。私もカツカツしんどかったからさ…。
+51
-7
-
92. 匿名 2018/10/15(月) 12:45:36
安いから炭水化物ばっかり食べてたら太った
貧乏だしデブだし!+18
-1
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 12:46:27
えっ都内で駐車場込みで8万て安くない?
そもそも1Kで駐車場込みがめずらしいけど+76
-1
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 12:46:56
一人暮らししようとしてます!しかも県外に(笑)
やめたほうがいいですか?
ちなみに派遣かアルバイトしようと思っています。+7
-6
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 12:48:27
>>86
ん???駐車場???車持ってるの?必要なの?
つうか駐車場でその値段はやすい+45
-0
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 12:50:26
手取り13万円代、車必須の田舎、ボーナスは寸志で一人暮らし出来る方法あったら教えて下さい。+25
-2
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 12:50:47
消費税10%になると更に苦しくなる。+38
-0
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 12:54:23
>>96
昇給あるの?
期間限定でその給与なら可能。(家賃次第、節約必須)
長年ならば厳しいかもね…旅行とか衝動買いとか飲み会とか何も出来ないよね。+5
-1
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 12:54:59
夜職かけ持ちしてる
じゃないと買うものも買えない+24
-0
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 12:59:03
職場が都内なら埼玉か千葉から通う
家賃もスーパーの物価も少し安いから楽になるよ+3
-1
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 13:04:42
30代の半ばだったころ、手取りは19万円でボーナスなし。家賃は都内1K7.5万円。
自分の時間なんて殆どない職種だったので、何とか生きていたけたんだと思う。
今は転職して、それなりのお給料をもらえるようになりましたが、あの時代には戻りたくない。+21
-1
-
102. 名無しの権兵衛 2018/10/15(月) 13:06:27
>>1・>>86 会社は都心にあるとのことですが、車で通勤しなければならない場所なのでしょうか?
東京23区内は鉄道網が発達していますので、電車に変えることはできないのかな、と思いました。
私は23区内の駅徒歩3分の物件(駐車場なし)で、家賃が月55000円です。
また、通信費は携帯・パソコンなど全て込みでしょうか?
私はスマホを格安simに変えて、月1700円ほどです。+27
-1
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 13:08:11
マイナスだろうけど
おやつ代節約のために、ポイントサイト登録したり
ローソンのポン活して節約してる。最近はお茶とか
お酒、日用品も出るようになって有難い!
ポイントはじゃらんの口コミとレシートアプリで溜める
ポンタだと、ホットペッパービューティも使えるよ!+40
-4
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 13:09:04
独り暮らしで今は休職中なので余裕がなくて病みそうだけど、前向きに頑張ろうと奮い立たせてる+38
-2
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 13:09:15
オークションやると毎月お米代ぐらい助かるよ+4
-1
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 13:14:41
主さんより収入少ない一人暮らしだった。だから婚活したよ。子なし希望でね。
低収入でも二人一組共働きの方が生きやすいです.. .
雇用増えてても収入面みんなきついよね+47
-2
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 13:15:47
毎月カツカツ
でも生きていくしかない+38
-0
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 13:20:03
みんなまだ若いでしょ?35過ぎて貯金なし貧乏独り暮らし薄給
身体が弱くて副業できる体力がない…+87
-2
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 13:20:37
>>1
私も30代一人暮らしです。
手取りもほぼ主さんと一緒。
新築・2階・1DK32平米で広い・キッチンもめっちゃ広い・バストイレ別・駅徒歩7分で、場所も、都内ではないですが隣駅がもう都内なので便利。
これで家賃が管理費込みで77,000円のお得物件なので、毎月家賃光熱費払っても10万近くは手元に残るので、貯金はあまり出来ませんが、かなり悠々自適に暮らせてます。+14
-4
-
110. 匿名 2018/10/15(月) 13:20:40
結婚している派遣の友達は
自分で稼いだお金が全てお小遣いになるらしい
羨ましい+52
-2
-
111. 匿名 2018/10/15(月) 13:37:50
独身だとWワークしないと生活できないよね
+27
-2
-
112. 匿名 2018/10/15(月) 13:41:22
私も持病の為、会社を辞め今は手取り18のとこで非正規で働いてます。とりあえず体型維持の為に1日一食(夕飯のみ)、シェアハウスなので水道、ガス代は共有で取られません。家賃と部屋の電気代のみです。
将来何かあった時の為に少額ですが積立て始めました。正直厳しいし、私このまま一生1人なの?と思うとほんとに辛くて泣けてくる。
酒好きですが、外で飲むと高くつくので、家でチビチビ呑んでます。
たまには旅行行こうよー!と言ってくる友達に凄い殺意が沸く時があります。笑
もう少し生活何とかしたいから無理なく出来る副業探してます。+24
-3
-
113. 匿名 2018/10/15(月) 13:43:46
>>110
私も今はもう結婚した側で、家賃も生活費も全部主人が出してくれるから、自分で稼いだお金は全額自分のお小遣いになるよ
でも結局、子供できた時のために私の稼ぎは貯金しとくかな~って感じになってほとんど散財しないし、使えるお金が少なかった一人暮らし時代の方が自由度高くて良かったよw
今の主人との暮らしももちろん嫌ではないけど、一人暮らし時代はごはん作る時間も自分がおなかすいたタイミングで良かったし、何ならもう作るのめんどくせってなったら適当に買いに行って食べれば良かったし、お風呂に入る時間も何時でもOK、休日も何時まで寝ててもOK、たまに友達呼んでそのままお泊り会とかも出来たし、ホント自由で楽しかったーw
でも私も独身の時は、結婚して自分の稼ぎ自由に出来る人いいなって思ってたw
結局人間は無いものねだりなのかなって思うよ~+14
-11
-
114. 匿名 2018/10/15(月) 13:50:39
>>113
でもやっぱ家賃が出ないのは大きい
将来の為の貯蓄も希望があるから
そこまで苦にならないはず+12
-0
-
115. 匿名 2018/10/15(月) 13:53:36
この時間帯は主婦が思い出話にくる…+81
-3
-
116. 匿名 2018/10/15(月) 14:00:01
ルームシェアだと気疲れするから女性専用独身寮作ってほしい。不審な訪問者とか防げるし、災害にあったときにみんなでいられるから不安じゃないし。+27
-0
-
117. 匿名 2018/10/15(月) 14:14:04
私、手取り11万だよ・・・
あと、バイト代が3万前後。
真面目にしんどい。
でも仕事は好きで悩む。+38
-0
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 14:18:17
>>14
都心に住んでるメリットは大きいよ
出勤も帰宅もラクだし、どこへいくのも近い
病気の時なんかすぐうちに着いてラク
安くて美味しいお店が周りにたくさんある……
+17
-1
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 14:21:23
>>112
殺意はやめてあげてよ
旅行にさそっただけで+34
-1
-
120. 匿名 2018/10/15(月) 14:25:20
貯金ないって方は口座にリアルに数千円しかないってことなのかな?
大袈裟じゃなく本当にお金ないの?+21
-0
-
121. 匿名 2018/10/15(月) 14:51:08
>>109
それなりに家賃出した方が快適な生活送れますよね。手取り18万だと6万円物件なんだけど少し上乗せするだけで全然違うんでしょうね。+10
-1
-
122. 匿名 2018/10/15(月) 15:03:55
H&Mに不用の衣類を持っていくと一袋につき500円クーポンもらえますよ。(3000円以上で使用可)メーカー問わないのでGUやユニクロに回収してもらうよりお得です。+25
-0
-
123. 匿名 2018/10/15(月) 15:06:12
主さん、車やめよ!そしたら、駐車場代ガソリン代減る 何かを諦めなきゃ堂々巡りになるよ
掛け持ちは勧めない 丸々休める日も無くなるし体力的に私は無理だった+43
-0
-
124. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:02
>>68
そうそう!
家賃もそうだし光熱費やwifi等通信費も二人にすればお得だからね+12
-0
-
125. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:29 ID:FKFk8wzORr
マイナスかもしれませんが、一時期スナックのかけもちやってた
良いお店だったけどやはり体力、メンタルとも疲れたし、仕事終わりどうしてもお腹減って食べるから太る、そして翌日の仕事きつい!
やめて当然収入減ったけど今の方が充実してる
ダブルワーク続けてるかた尊敬します+57
-1
-
126. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:43
都内じゃなくて埼玉なら少し安いよね。
私は逆に、栃木から埼玉に出て、看護師してた。
夜勤きつかったけど、手取り32万、家賃6万、その他生活費引いても17万は残ったから、金遣いは荒かったなぁ。
埼玉ってだけで基本給3万違うんだもん。+5
-8
-
127. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:10
駐車場込み8万って都内なら安いよね
うちは1Kで9万だよ
夜クラブで週2働いてるけど、いつまでこんな生活続けんのかなーと
生きるだけで金かかってその為に一生懸命働いて働いて働いて…潤いがなくて嫌になるね+48
-0
-
128. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:26
確定申告した方が意外とお得だったりするからやってる
めんどくさい+8
-0
-
129. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:40
>>122
首元ダルダルでも取ってくれるの?+9
-0
-
130. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:35
>>128
去年5万返ってきた。めんどいけどみんなした方がいいよ。
メイク代とか経費になるらしい+8
-1
-
131. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:36
>>108
稼げないけどポイントサイトやろう。
今年はポイントサイトで貯めたポイントでカット代とコメを買ったよ。
ないよりマシなくらいしかたまらないけど+13
-1
-
132. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:50
>>129
シミなどなければ大丈夫だよ!+4
-0
-
133. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:45
確定申告でメイク代経費になるのはお水やってる子の場合では+34
-1
-
134. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:42
食費けずってる皆さん、野菜食べてますか?
野菜は、もやし、キャベツあたりで生きてますが肌がザラザラです。
冬になると痒くなります。スタミナも無くなってきたような…
野菜の摂取どうしてますか?+20
-0
-
135. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:19
主です!
遅くなってすみません。
車なのですが、仕事で使わなければならないのでどうしても手放せないんです。
仕事終わったらレス全部ゆっくり読ませていただきます!+52
-0
-
136. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:33
>>133
接客もいけるようです。私は行けた。+11
-1
-
137. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:58
>>135
お仕事頑張ってくださいね。+26
-0
-
138. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:36
>>116
女性専用と分かれば、変態が忍び込んで下着とか撮るらしい
非力な女性ばかりと思って逃げ切れると踏んでそういうことするらしい+12
-1
-
139. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:25
携帯代が払えなくて日払いが基本の風俗を仕方なくやったけど2ヶ月目、全く稼げなくて行くだけ無駄みたいになってきたから辞めてしまった。
もっと田舎の方は1人着いたら結構貰えるみたいだけど、自分の行ける地域はそれの半分しかない
関西エリアでの風俗はオススメしない+15
-0
-
140. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:50
130000円で一人暮らししていた時期あります。
家賃が共益費・水道代込み50000円。仕事は賄いが出たので助かっていました。+11
-0
-
141. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:10
>>138
でもまぁ同じ寮の中に男がいるよりかはマシだよ。一人暮らしのらときにいきなりピンポンとドア叩くとか新聞受け覗くとかの心配に比べたらまだいいかな。+13
-1
-
142. 匿名 2018/10/15(月) 17:10:32
2年前くらい、手取り18万円で都内家賃7万のアパートに住んでました。
そこまでギリギリの生活ってわけではなかったけど勿論貯金など一切なし。
今は転職して手取り22万円、同棲始めて家賃も半額、1年でやっと100万円貯まった。。+22
-2
-
143. 匿名 2018/10/15(月) 17:20:01
>>142
彼氏がいたから貯金できなかった時期があったのかな?+4
-0
-
144. 匿名 2018/10/15(月) 18:20:49
>>80
ここで学べたね。
単価の安い、お米、食パン、3玉100円のうどん類、パスタ
半額お惣菜は揚げ物が結構多いのでそれを食べてたらそうなるよね
野菜は高いから買えない時もあるし、しっかり食べないと体力が持たないから食べてしまうのよ
+12
-1
-
145. 匿名 2018/10/15(月) 18:40:10
>>134
お金もだけど、働いてると体力的にも作るのが厳しい
だから一品になんでもぶちこんでる
焼きそば、丼、パスタ、味噌汁どんなのも無駄に具だくさん
親子丼なのに小松菜たっぷりとか
とりあえず根菜の人参玉ねぎは切って常に冷凍
きのこ類も色々切って冷凍
ピーマン、キャベツ、小松菜、白菜
全部冷凍しといてぶちこみ
味も栄養も落ちてるだろうけど、腐らせて捨てるよりマシだから
+29
-2
-
146. 匿名 2018/10/15(月) 18:47:07
手取り13万円代、車必須の田舎、ボーナスは寸志で一人暮らし出来る方法あったら教えて下さい。+10
-0
-
147. 匿名 2018/10/15(月) 18:52:38
手取18万ぐらい。東京ではなく大阪ですが、5万以下のマンション・アパートは女性が住んではいけない地域にしかなく、市街に住んでいる。しかし、派遣なので交通費も出ない。
でも、会社に社食があるおかげで、自炊よりも安く済ませられる。
家に小さな冷蔵庫しかないから、食材の保存が厳しいので助かる。
今年の夏は暑すぎて、冷凍庫も無いなんて…と泣いた。+21
-1
-
148. 匿名 2018/10/15(月) 19:03:22
大阪でのひとり暮しだから東京より全然楽だけど、ブラック企業で鬱になって、今短期間だけのつもりで水商売してて、時給5000円だからお金には困ってないけど、何してるんだろうと思う。こんなことしてここでひとりでいて何したいんだろうみたいな。中の悪い姉が嫌で出てきたけど、嫁いでいなくなったから、九州の実家戻ろうかな。+43
-0
-
149. 匿名 2018/10/15(月) 19:07:29
>>148
同じ大阪だけど、時給5千円ってて。。。。。。。( ゚Д゚)
凄いね。+22
-0
-
150. 匿名 2018/10/15(月) 19:07:45
主さんと同じ
遊びに行けないから友達とは疎遠で孤独
彼氏を作るにも服やイベント事にお金がかかるもんだし、こんな生活恥ずかしすぎてお断りしてしまう
向上心もないので転職はしたくないし、風俗はやりたくない+20
-0
-
151. 匿名 2018/10/15(月) 19:34:42
30代ですが主より少ないです。
去年まで稼いでたので貯金はありますが、今は毎月赤字なのでこれから掛け持ちしようか悩んでいます。
服は今年は買ってないけどなんとかなりそうです。要らないものはメルカリで売っています。
今は友達と遊ぶ回数かなり減らしてます。
家を片付けたので、これからは家に呼んで節約しようかなと思います!
+10
-1
-
152. 匿名 2018/10/15(月) 19:58:47
ストレスから甘い物がやめられない。月に食費が13k、お菓子とジュースが4kくらい。
お金のかかる趣味がないからいいかなと思ってたけど、出来たら減らしたい…。
+4
-5
-
153. 匿名 2018/10/15(月) 21:00:57
友人や同僚女性の旦那さんが稼いでると経済格差に落ち込む
その人自身が稼いでるなら割り切れるんだけど+25
-0
-
154. 匿名 2018/10/15(月) 21:22:05
パスタは長めに茹でてかさ増し+7
-2
-
155. 匿名 2018/10/15(月) 21:50:17
わかる〜
結婚した友達が急に裕福になってて、
一人で仕事も家事も節約もしなくちゃいけない
自分って…って落ち込みそうになる。
他人と比べてもダメなのにね。+32
-0
-
156. 匿名 2018/10/15(月) 23:12:28
15日から28日まで5000円で過ごさないといけないのが現実貯金なくなったよ
+15
-0
-
157. 匿名 2018/10/15(月) 23:18:36
ガチ金欠が一番ダイエットになると思う!
朝晩納豆ご飯で2週間乗り切ったら1.5キロ痩せて肌の調子も良くなったよ!+25
-0
-
158. 匿名 2018/10/15(月) 23:22:14
>>8
いやいや、今なら分かるよ。
貧乏だから、パスタとかラーメンとかの安くてお腹は膨れる炭水化物ばかり食べるからデブるんだよね。
食のバランス?なにそれ?って感じよね。+20
-0
-
159. 匿名 2018/10/16(火) 00:07:26
福岡。
手取り17万〜19万。
家賃、5万4000円。1k。
月々は残らず、ボーナスで貯金していく感じで、何とかやりくりして、今貯金は200万あります。+24
-1
-
160. 匿名 2018/10/16(火) 00:44:57
ちゃんと人件費に売上げ還元させる会社が増えないと社員はまともに生活できない。物価や景気や不動産上がってるって言っても20年前と給料がさほど変わらない国って先進国で日本ぐらいらしい。内閣府に意見出しても良いと思う+15
-0
-
161. 匿名 2018/10/16(火) 00:51:22
副業で水商売してるけど給料明細で所得税も引かれていて源泉徴収票も渡されてマイナンバーも書かされているよ。+5
-1
-
162. 匿名 2018/10/16(火) 00:52:59
苦しい
しかも、タイヤ交換とか出費が…+3
-0
-
163. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:34
>>61
知り合いでキャバのお金だけで生活して昼間のフルタイム分は貯金してるって人いた!パワフルすぎて尊敬しかない。体力も根気もない私には無理だ、、、+8
-0
-
164. 匿名 2018/10/16(火) 01:54:01
わたしもそんな感じだった
今は失業中で失業保険もらってる
実家出て、進学→そのまま就職したけど、
去年、勤めてた会社で異動になり、異動先の先輩と合わず
同時期に結婚すると思ってた彼と別れ
持病もあり、体調急激に悪化
ダブルパンチでメンタルやられ、実家なう
でも、毒親だから現在他県で就職しようと考え中
またひとり暮らしか、、、賃貸キツイよ+9
-0
-
165. 匿名 2018/10/16(火) 03:02:42
主さんよりも給料低い、というかリアルでは言えないしここにもはっきり書かないけど今パートのみ(申請して控除済み)。数年前に持病の精神病再発してから税金免除医療費ただの例のものにお世話になってる。その現実は常に情けない気持ちにさせるけど、誰にも言ってないしそういう風に見えないように生活してる。そして、お金が足りないという感覚はない もう有り難いのか情けないのか分からない。普通に使っても毎月5万余る。ほんとごめんなさい。でも、国から認められた制度なので利用させて頂いてる。+8
-8
-
166. 匿名 2018/10/16(火) 04:38:44
名古屋って景気良いイメージなんだけど、どうだろうか+3
-0
-
167. 匿名 2018/10/16(火) 07:05:37
>>46
私もそのパターンです。
働く時間は正規よりだいぶ短くなったのに給料1.5倍くらいになった+7
-0
-
168. 匿名 2018/10/16(火) 07:17:30
神奈川方面から近い都内なら横浜の栄えてないほうも家賃やすいよ!田園都市線使えるならもっと中までいくと1k40000〜なんてザラ+3
-0
-
169. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:05
私も手取り18万。けど生活出来ないから
週一回夜のバイト始めた。
もう体力的にも精神的にも辛いけど
働かないと食べていけない。+12
-0
-
170. 匿名 2018/10/16(火) 19:03:58
単身女性が充分生活出来る給料貰えないから結婚して旦那に養ってもらわないとならないってなんか奴隷国家みたい+11
-0
-
171. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:19
>>170
そのために女性の給料が低く設定されているんだよ
女性が十分給料もらったら、わざわざ結婚する必要がなくなり、そうしたら男や国が困るから+8
-0
-
172. 匿名 2018/10/16(火) 21:53:55
都内だと、手取り20万円はないと厳しいと思う。
車は、必要な時だけカーシェアリングじゃダメですか?
千葉でも埼玉でも、郊外に引っ越すのが手っ取り早いと思う。
+3
-1
-
173. 匿名 2018/10/24(水) 15:24:07
>>5
そもそも昇給する職場じゃなければ年齢関係なくありうる話です
いいか悪いかは別として+1
-0
-
174. 匿名 2018/10/24(水) 15:31:13
>>79
すごい
どうやってやりくりされてるんだろう
手取り12〜13万で家賃4万5千円でもかなりキツいから
東京は大変そうですね+0
-0
-
175. 匿名 2018/11/07(水) 19:15:46
なんだかんだ家賃光熱食通信20万いく。
貯金したくてもなかなか貯まらないから美容院も通院もやめとくかって月もある+0
-0
-
176. 匿名 2018/11/07(水) 19:16:32
不動産業界が足元見すぎ。携帯会社の値下げより家賃の値下げを国になんとかしてほしい!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する