-
1. 匿名 2018/10/14(日) 19:27:55
あさってから3歳の子を連れ、家族でハロウィン🎃ディズニー旅行です!
4年ぶりの旅行なので、旅行に持っていくもので何が便利だったかなど忘れてしまいました!
旅行慣れしているがるちゃん民さま、あったら便利な旅行グッズを教えてくださいませ😆+53
-49
-
2. 匿名 2018/10/14(日) 19:28:39
挙式の邪魔だよ、ハロウィンディズニー+221
-33
-
3. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:01
圧縮袋+26
-5
-
4. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:23
ある意味挙式の方が邪魔じゃね?+373
-5
-
5. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:49
プリンセスコスはミラコスタでやってはいけません+110
-3
-
6. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:53
エコバッグは持っていく+105
-1
-
7. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:03
耳栓あるといいよ+18
-0
-
8. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:30
3歳の子がいるなら、敷物とか簡易クッションとかあれば疲れた時に、パッと座れたりしますよ+135
-1
-
9. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:34
何泊?移動は飛行機??
などにもよりますが、
短い旅行でしたら、なるべく現地で調達して荷物を少なめにする方が良いと思います😊+11
-14
-
10. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:37
基本化粧品は試供品とか…
でも三泊以上だと足りないね(・・;)+43
-3
-
11. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:39
衣類圧縮袋
+29
-1
-
12. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:49
捨ててきてもいい、ハンガー。
次の日に着る服をかけたり、
洗濯物を干したり。
必ず持っていって捨ててきます。+8
-43
-
13. 匿名 2018/10/14(日) 19:31:06
ディズニー挙式とハロウィン+2
-7
-
14. 匿名 2018/10/14(日) 19:31:13
+33
-6
-
15. 匿名 2018/10/14(日) 19:31:16
>>1いいなぁ😊楽しんできてね💕+117
-5
-
16. 匿名 2018/10/14(日) 19:31:30
夜までいるならホッカイロ+126
-2
-
17. 匿名 2018/10/14(日) 19:32:42
ブランケットとか+86
-1
-
18. 匿名 2018/10/14(日) 19:32:42
いいな!!いいな!
旅行トピ多くて行きたくなる!
楽しんでね〜+60
-3
-
19. 匿名 2018/10/14(日) 19:33:09
>>15
うん😬ありがとう🙋🏻♀️+3
-22
-
20. 匿名 2018/10/14(日) 19:33:25
車社会の田舎者で歩き慣れてないから、3日間ディズニーランドとシー歩いたら靴ずれしまくりました(笑)
だから個人的には絆創膏。+149
-2
-
21. 匿名 2018/10/14(日) 19:33:48
ディズニーは挙式場です
遊ぶな+2
-45
-
22. 匿名 2018/10/14(日) 19:36:20
>>19
偽主!!
こっちが本物です。
ディズニー旅行トピは今は地雷でしたかね…。
はしゃいだ気持ちでトピ立てして、速攻のマイナスばっかりで凹んでます!!+117
-15
-
23. 匿名 2018/10/14(日) 19:37:17
ハロウィン時期のディズニーは平日も混んでるから、迷子シールをもらってお子さんの服に貼っておいた方がいいですよ!
中に名前と親の連絡先を書いておけるようになってます。
迷子センターでもらえます。+103
-3
-
24. 匿名 2018/10/14(日) 19:37:51
ウエットティッシュ+97
-0
-
25. 匿名 2018/10/14(日) 19:38:25
ベビーカー、替えの服、寒くなるからベビーカーにかける薄い毛布とか?+27
-1
-
26. 匿名 2018/10/14(日) 19:38:58
正直、新婚もガキも迷惑
ディズニーに行く客は品がないよね
多分、大阪とかあっちの人が多いと思う
やっぱり田舎者は所詮+9
-65
-
27. 匿名 2018/10/14(日) 19:39:05
シーとランドどっちに行くの?+8
-0
-
28. 匿名 2018/10/14(日) 19:42:06
車?新幹線?飛行機?
何泊?
ディズニーは何日間?
ランド?シー?+10
-1
-
29. 匿名 2018/10/14(日) 19:44:06
>>26
子連れはみんな安いよ
雑魚って感じ
中学生ですが小さい子いたら台無し+2
-28
-
30. 匿名 2018/10/14(日) 19:45:02
ジプロック+22
-0
-
31. 匿名 2018/10/14(日) 19:45:42
絵文字がムカつく+13
-10
-
32. 匿名 2018/10/14(日) 19:47:27
待ち時間が長くなるから、お子さんの暇つぶしグッズは必要かもね。
小さいお菓子とか、シールとか。
うちも3歳だけど、夏はミストファン、それ以外の時期はポップコーンバケット買ってあげると、それいじったり食べたりして機嫌よく待ってくれる(^^)+53
-1
-
33. 匿名 2018/10/14(日) 19:48:11
>>12何処に捨てるの?+13
-0
-
34. 匿名 2018/10/14(日) 19:50:04
ガチでバイブレーション!
旅先はセクシーな男多いから、処理しないと+2
-32
-
35. 匿名 2018/10/14(日) 19:50:25
まだオムツしてるならオムツ交換する所ちゃんと頭に入れといたほうがいい
今は特別支援学校の子たちが修学旅行や遠足で来るから、多目的トイレは90%並ぶ上に長い
車椅子の家族と行った経験談です
旦那さんに男性用トイレでやってもらうのが早いと思う+72
-2
-
36. 匿名 2018/10/14(日) 19:52:22
>>23せっかく行くなら、後悔したくないものね。
事前に調べるのは良い事だと思いますよ。
ネットのライターが書いている記事は、なんか的外れだから、実際に経験した人の意見は貴重だものね。
私も旅行ガイドよりもガルちゃんのコメントの方が参考になった事が何回もある。+17
-1
-
37. 匿名 2018/10/14(日) 19:52:54
スマホポシェット
カメラ出すし、チケット出すし、小銭も入れとけばらくだよ
ほんとにもっとったほうがいい+62
-0
-
38. 匿名 2018/10/14(日) 19:53:26
3歳で連れて行くなよ
記憶ない 疲れる かわいそう
親のエゴ もう少し大きくなってから行けばいいのに+11
-43
-
39. 匿名 2018/10/14(日) 19:53:46
寒暖の差が激しいから、薄手の上着の他に使い捨てカイロ持ってると良いかも。
海近くだから風が強いですよ〜
上着も風を通さないタイプがおすすめ。+50
-0
-
40. 匿名 2018/10/14(日) 19:55:22
>>38
3歳なら思えてないかも知れないけど、凄く楽しそうに過ごしてましたよ。
乗れない乗り物も多いけど、小さい子向けの乗り物は比較的待ち時間も少な目ですし、良いと思います。+24
-1
-
41. 匿名 2018/10/14(日) 20:01:32
のっけから意地悪いコメント多いね。+43
-1
-
42. 匿名 2018/10/14(日) 20:02:26
>>28
新幹線で1泊2日、シーもランドも行くつもりです!+11
-0
-
43. 匿名 2018/10/14(日) 20:02:53
旅行にもディズニーにも行けず子供どころか結婚すらできなかったおばさん達の主叩きが始まってますね。+13
-5
-
44. 匿名 2018/10/14(日) 20:03:13
>>34
留守番してる家族に見つかりたくないからバイブ持って行く+0
-9
-
45. 匿名 2018/10/14(日) 20:06:38
ぼうし+3
-3
-
46. 匿名 2018/10/14(日) 20:08:24
小さい子でも飲める市販薬とか酔い止め
うちの子旅行とか行くと頭痛とか鼻水止まらなくなる時あるから、必ず持参します。+3
-1
-
47. 匿名 2018/10/14(日) 20:08:35
>>22
はしゃぎたくなるの分かるよ。
ガルちゃんは子持ちに厳しい人やテンション高い人に冷ややかな人が多いから悪いこと言わないから他の掲示板やサイトで質問した方があなたも嫌な気持ちにならなくて済むよ。
とりあえず私の体験談を。
ディズニーじゃないけど遊園地に行った時にウェットティッシュやお尻拭きは多めに持っておいて役に立ったよ。
ビニール袋(オムツ入れる以外の)やタオルも持って行ってたんだけどあんまり使わなかった。
あと待ち時間とかの暇つぶしになるようにオヤツとかね。
なんか当たり前すぎる事ばかりでごめんね。+46
-0
-
48. 匿名 2018/10/14(日) 20:09:40
お子さんはオムツ?パンツ?
トイレ並んでるし、アトラクション並んでる途中にトイレってなってもすぐに抜け出せなかったりするから、オムツ卒業しててもオムツ履かせるか、嫌がったらパンツにおしっこ吸水ライナーとかつけといたほうがいいかも。+14
-1
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 20:13:35
ウエットティッシュ絶対いります!
ディズニーはポップコーンやらチュロスやら食べ物多いし、トイレも場所によっては混雑するから ウエットティッシュあると超便利です(・∀・)+35
-0
-
50. 匿名 2018/10/14(日) 20:14:55
入浴剤。
炭酸ガス入り。+5
-1
-
51. 匿名 2018/10/14(日) 20:15:39
ジップロック持って行ってます。
ポップコーンバケツを絶対持っていくわけではないので(ᯅ̈ )
ワゴンで買う時にジップロック渡すと、ジップロックにレギュラーサイズのポップコーン入れてくれますよ。+18
-3
-
52. 匿名 2018/10/14(日) 20:16:56
昨日コレ買ったよ!便利かなと思って!パープルの方。+23
-3
-
53. 匿名 2018/10/14(日) 20:19:19
>>52
これ便利!普段もバッグインバッグとしても使えるよ。
引っかけるところが少し邪魔だけど。+17
-0
-
54. 匿名 2018/10/14(日) 20:30:30
今はインスタに上げるから、とキャストに撮影してもらうグループやカップルが大行列。正直キャストさんもウンザリ顔。撮り直しとかさせるから....
家族で撮りたいならセルカ棒、自撮り棒がやはり便利。
後は夜のパレードは綺麗だけど激寒です。温かい飲み物を早めに手に入れておきたいですね。落としてもいいと割り切り100均のネックウォーマや手袋、フリースのひざ掛けをオススメします。スマホや財布の紛失にも気をつけてね。風邪薬うがい薬、いつも飲んでる薬はあった方が安心です。ホテル室内は乾燥するから喉をやられるかも。楽しんでくださいね!!+4
-13
-
55. 匿名 2018/10/14(日) 20:33:05
列に並んでるとき、前のやつが馬鹿だと、自撮り初めて自分も写る恐れがあるので、気をつけてください。+7
-0
-
56. 匿名 2018/10/14(日) 20:35:24
>>53
そうなんだ!楽しみ(*^^*)+1
-0
-
57. 匿名 2018/10/14(日) 20:37:05
S字フック+6
-0
-
58. 匿名 2018/10/14(日) 20:38:16
セルカ棒は禁止だよ+33
-0
-
59. 匿名 2018/10/14(日) 21:01:43
サコッシュ。道中とかはバッグインバッグとして財布、スマホ、ハンカチ、ウェットティッシュくらいいれといて、着いたらサコッシュにチケット入れて子供の荷物は旦那のリュックかバギーに。あれこれ買ってなんだかんだ荷物増えるし、とにかく手ぶらが楽。海外旅行用にGUとかユニクロで安いの買ったけどめっちゃ便利。ペットボトルも入るよ。+8
-0
-
60. 匿名 2018/10/14(日) 21:04:08
船橋市住みです。
日中も今日辺りから肌寒いです。
週中曇り予報みたいですね。
楽しんで来てくださいね。
+9
-0
-
61. 匿名 2018/10/14(日) 21:08:53
>>32
そのポップコーンすら並ぶというね…+6
-0
-
62. 匿名 2018/10/14(日) 21:17:42
小さくたためるウインドブレーカーは必須です。
この時期、夜になるととても冷えるので。
楽しんでください!
わたしは働く側としてディズニーにいるので、どこかで会うかも!笑+31
-0
-
63. 匿名 2018/10/14(日) 21:25:20
>>51
ジップロックは絶対持って行った方がいいと思う。ポップコーン入れが可愛いから購入するなら別だけど、荷物になるから買わない場合はポップコーンの小を買った場合は紙のパックで渡されるから直ぐに食べ終わらないし、持ち歩くのが大変。ジップロックがあれば入れ替えられるし、ポップコーン以外でも持っていれば何かの役にたつ時があると思う。
あと、もうベビーカーには乗っていない3歳の場合でもパークでレンタルもできるからベビーカーがあると歩き疲れたり、眠ったりしたら乗せられるし、お土産や荷物乗せるだけでもあった方が楽だと思います。
旅行楽しんで来てください。+23
-0
-
64. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:46
ユニクロのコンパクトダウン!キッズ用も出てました!10月でダウンコートって、、って思うかもしれませんが季節関係なく我が家の旅行の定番です!ディズニーなら海風強く、寒いので。旅先の気温の変化が読めないしあれば安心です。膝掛け、収納してる時は枕!+14
-0
-
65. 匿名 2018/10/14(日) 21:37:01
いざというときにバッテリー無くて連絡取れない、写真撮れない、調べられないってならないようにモバイルバッテリーを持ってると安心。+14
-0
-
66. 匿名 2018/10/14(日) 21:42:04
またまた主です。
皆さまありがとうございます!!
すごく、参考にさせてもらってます。
明日、色々買いに行ってあさってからの旅行楽しみたいと思います!+19
-0
-
67. 匿名 2018/10/14(日) 21:52:19
いいなぁ〜
楽しんできてください(*´∇`*)
延長コードはあると便利ですよ〜
+8
-0
-
68. 匿名 2018/10/14(日) 21:59:57
>>53
引っかけるところが少しじゃまって
これ、ホテルのバスルームでタオル掛けなんかに引っかけて使う物なのに+20
-1
-
69. 匿名 2018/10/14(日) 22:26:11
夜パレード見るときにかなり寒そう!
そこを狙って、キャラクターのポンチョとか売り出しにくるよね…笑。
それを買って思い出にするのもいいけど、普通にあったかい上着持っていくのがいいかな。
私は寒さに耐えかねてミニーちゃんの耳付きポンチョを買ったけど、その一度きりでずっと押入れにしまったまま三十路をすっかり超えたのでもう無理…_(:3 」∠)_+7
-0
-
70. 匿名 2018/10/14(日) 22:59:54
ディズニーはおばさんでも誰でも耳つけるのありだよ(笑)
老若男女耳つけたりしてる
年齢気にしなくて良い場所+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/14(日) 23:05:21
なんで>>1こんなマイナスついとるん?+5
-0
-
72. 匿名 2018/10/14(日) 23:13:37
予定がなくても生理用ナプキンは必ず持って行く+6
-0
-
73. 匿名 2018/10/14(日) 23:40:59
ホテルに大人用のスリッパはあっても子供用はないので、いつも100均の子供用スリッパかクロックスもどきを持っていってる。
もしかしたら、ディズニー周辺のホテルには子供のスリッパもあるのかな?だとしたら無視してください。+8
-0
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 00:00:05
ディズニー関係なく旅行に持って行って便利なもの、だけどOAタップ(テーブルタップ)かな。複数のコンセント差込口があるやつね。
うちはケーブルが2メートルくらいの長いやつをいつも持って行きます。ホテルはコンセント差し込み口が少なかったり、あとドライヤーとかのケーブルが短いと子どもの髪をベッドの上で乾かしたい時とかに不便なので。
スマホの充電とかもベッドまで引っ張ってできたりするので便利です。+7
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 00:14:26
ちょっと長めの海外旅行に。
心配性で、でも荷造りが下手くそで下着とか持ってきすぎたけど。
厚手のビニール袋とか、少量の液体洗剤とでお風呂のついでに揉み洗いすれば
余分な下着は要らなかったと痛感した!
ルームサービスとか、留守にするタイミングで干せる時間は調整が居るけど。+3
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 01:27:42
>>54
自撮り棒は禁止じゃなかったかな?+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 01:34:17
(薄手で)大判のストール便利。
肌寒いとき上着に加えて首に巻けばぐんと暖かさ増すし
子供が寒がる時や道中(車など)で寝ちゃった時ちょっとかけてあげると安心。+2
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 11:02:10
もしメインのバッグがリュックだったら、サブの小さいバックを持ってたら便利です!
チケットもファストパス取るときに必要なので、すぐ取り出せたほうがいいし、スマホやティッシュとかもサッと出せるように。
私はあとリップを入れてます。+4
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 11:25:11
私はジップロックとお菓子と飲み物にレジャーシート。
これは絶対持ってく!+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:20
見た目はダサいけど、ユニクロのウルトラライトダウン
コンパクトにまとまるし一枚あると便利
ハロウィンの時期に毎年行くけど、着ている人ぼちぼち見るよ+2
-0
-
81. 匿名 2018/10/18(木) 10:13:11
もう誰も見てないと思いますが。
主です!
皆さんのおかげで、旅行が120%楽しめました!教えていただきありがとうございました😆+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する