ガールズちゃんねる

子供になめられやすい人の特徴

136コメント2018/10/15(月) 16:14

  • 1. 匿名 2018/10/14(日) 19:05:47 

    子供になめられやすい人の特徴ってありますか?
    私は友達の子供にはすごく懐かれていますが、姉の子供である姪っ子にはバカにされています。 「ママは美人なのに○○ちゃんはなんでブスなの?」とか
    「ママは○歳のときに結婚したのになんで○○ちゃんは結婚しないの?」など、姉と比較されてのマウンティング系です。
    私は大学生の実家暮らしで、毎週末姉は姪っ子たちを連れて泊まりにくるので回避することはできません…

    +88

    -3

  • 2. 匿名 2018/10/14(日) 19:06:42 

    小さい

    +22

    -10

  • 3. 匿名 2018/10/14(日) 19:06:45 

    子供になめられやすい人の特徴

    +4

    -16

  • 4. 匿名 2018/10/14(日) 19:06:47 

    姉や旦那の話を聞いてるからだと思う

    +221

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/14(日) 19:06:48 

    おどおどした人。

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/14(日) 19:06:51 

    ギャルメイクで威嚇する

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:11 

    優しそうで怒らなさそうな人とか?
    気が強い子供はガンガン言うよね

    +143

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:11 

    子供はストレートに美醜に厳しい

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:18 

    それは>>1の姪に躾が施されてないだけでは。

    +190

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:18 

    辛いね…( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:34 

    うわひっぱたきたくなるね

    +144

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:52 

    親の接し方を見てるんじゃない?親がなめてると子供もその人をなめてかかるよ。

    +175

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/14(日) 19:07:58 

    その子ども性格悪いな ママに問題あり

    +155

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/14(日) 19:08:16 

    それなめられてるんじゃなくてただ純粋に聞いてるだけじゃない?
    バカにした感じで聞いてくるの?

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2018/10/14(日) 19:08:18 

    コミュ障で地味でださい人

    +1

    -16

  • 16. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:00 

    その子は純粋に疑問に思ったことを聞いているか母親か誰か身近な大人が言ってることを聞いて本人に質問しているかでなめているのとは違う気がするわ

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:02 

    多分子供だけじゃなく大人にも舐められてると思うよ。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:16 

    姉が言ってるんじゃない?

    +114

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:20 

    全然怒らない人
    そういう人は最初は好かれるけどだんだんなめられていく

    +91

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:30 

    それを見て叱らない主の姉が悪い。

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:30 

    それ姉も悪くない?そういう会話を子供の前でしてるんじゃないの?

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:38 

    孤立しやすい人かな
    援護射撃がないとか自分に強く出てこないと思われてる人

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:10 

    主の姉がいつもそうやって主をバカにしてるんだよ。
    毎週泊まりに来るとか恐ろしいね。ご両親も聞いてるだろうに注意しないんだね。
    大学卒業したら早く自立できるといいね。

    +146

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:13 

    もし私の娘なら身内のことを悪く言われたらひっぱたくわ
    ねーちゃんなんも言わんのか⁉︎

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:22 

    私だったらめんどくさいから、何か理由をつけて週末は出かける。
    姪が話しかけてきて、おかしな質問をし始めたら、露骨に聞こえない振り。

    もしくは、姪をどこまで自分に懐かせるかゲームとして
    菓子や安いおもちゃで買収する。

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:24 

    子供に舐められるタイプなのではなく
    子供の親がおかしいだけ

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:34 

    人にブスって言う子に育ててる姉が悪い
    姉にあんたの子供にブスって言われたけどって言うべき

    +94

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:39 

    かわいい人

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:40 

    親に似たんだろうな

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:41 

    うちの旦那はヘラヘラした雰囲気だから子供に舐められてオモチャにされる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/14(日) 19:11:00 

    主が姪っ子に何かしないか心配

    +5

    -12

  • 32. 匿名 2018/10/14(日) 19:11:37 

    それお姉さんは叱ったりしないの?
    自分の子供がそんなこと言ったら普通は叱るものだよ
    一度ぶちギレてみたら?
    そしたらヴィヴィってバカにしなくなるよ

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/14(日) 19:11:48 

    >>1
    そういうデリカシーのない子供は他の子供相手にもやらかしてるはずだから今のうちに教育すべし

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/14(日) 19:11:52 

    バラエティー番組ばかり見せてる子供は人を馬鹿にしたりしやすいのかな?

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:09 

    主‼️それは実姉があなた方のことをナメて下に見てるからよ。

    +57

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:14 

    >>32
    変換おかしかった
    ヴィヴィって➡ビビッて

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:25 

    子供って案外本音で向き合わないと懐かないよ。

    私は高校の時から子供嫌いだから、しりあいのこにウザい、近寄ってくるなとか言っても近寄ってくるし、ムカつくって言って本気で追いかけっこしてるけど子供はそれが楽しくて仕方ないらしい。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/14(日) 19:13:19 

    主が舐められてるんじゃなくて誰にでもマウンティングする子なんだと思う

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/14(日) 19:14:15 

    大学生なのに、結婚しないのとか言われるの?姉も両親も注意しないの??

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/14(日) 19:14:20 

    >>1
    一回シメほうがいいよ、今後のためにも。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/14(日) 19:14:44 

    姪っ子の年齢にもよるけど誰もいないところで真正面からガンつけて『誰に向かって言ってんだアァ?今までクソガキだと思って我慢してたけど今度からブチ◯すからな、覚えておけよ』って凄んでみたらどう?

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/14(日) 19:14:53 

    それ笑って聞いてあげたらダメだよ。これが面白いんだと思い込んじゃうから。本当は親がその間違いに気付かせてあげないといけないんだけどね。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/14(日) 19:14:57 

    チビデブ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:00 

    >>1
    それは確実に姉と姉旦那が>>1さんを普段から家でバカにしてる、それも姪っ子の前で。
    それ、姉と姉旦那は見てるの?なんて言ってるの?
    まともな親なら娘をきつく叱りつけてあなたに謝るけどね。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:03 

    主と姉は仲いいのかな?子供って親の行動とか態度みてその人に接する気がする。
    うちは姉がシスコンでもれなく姪も私のストーカーかと思うくらいベッタリしてくるよ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:24 

    まだ大学生なのに、なんで結婚しないのと言われるの?お姉さんデキ婚?
    毎週末泊まりに来るって実家依存すぎるね。シンママかな。
    お世話頼まれても断るんだよー。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:26 

    怒らないと思われてる
    もしくは怒っても怖くないと思われてる

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:37 

    主が姉を見て「お姉ちゃんは美人なのになんで私は」って思ってたのならそれと同じ疑問というか世の不条理を嘆いてるんだろうけど。姉よ、子供を黙らせろって感じだね

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/14(日) 19:15:43 

    親(姉)と主さんが仲良くタメ口で話しをしてて更にお姉さんの方が当然偉そうに話してるとかの様子を見てて
    自分も同じ話し方で良いんだって思ってるのかも。
    単に親の躾かな? そんな時 お姉さんは注意しないの?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:00 

    ボスママに嫌われたら、子どもでも見下してくるよ!
    子どもの野次ほど辛いって。
    相手子どもだから黙ってるのに、調子に乗って相手母子は煽ってきますよ!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:04 

    うっせんだよ!クソガキ!って言えばいいじゃん

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:12 

    >>36
    笑ったw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:14 

    えー、私もおばがいるけどさ。
    おばにそんなこと言うとか考えたこともないわ
    それに仮にそんなん言おうものなら親にすかさず叱られてひっぱたかれてると思う
    その親の躾がおかしい。確実に。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:46 

    サービス精神が多いと見下されますよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/14(日) 19:17:05 

    ていうか毎週実家に帰る嫁って、お姉さんいったいなんなの…

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/14(日) 19:18:09 

    >>53
    確かにそうだと思う。
    親も一緒になって特定の大人をバカにしてる発言を家出してるよ。悪口言われてる。子どもは聞いてる。学校で話す。みんなが知ることになっている。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/14(日) 19:19:53 

    ・自分から子供に話しかける人
    ・何かあげたりちょっとしたことで褒めたり子どもの機嫌取りする人
    ・子どもと話す時声のトーンや話し方を変えちゃう人
    ・大人同士の会話でもどことなく弱腰だったり気を遣っていたりする人
    ・その子の親がバカにしている人

    子どもは大人を自分の親と比較し、自分の親以下だと認識した大人はバカにします

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2018/10/14(日) 19:20:06 

    毎週来るって恐ろしい。。。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/14(日) 19:21:39 

    みんなも言っているように、あなたの姉が子供のいるところでそういう話してるんだろうね。
    私も母の真似して知り合いに話したらめっちゃ怒られたことあったもん。
    子供は悪いこと言ってるって多分気づいてないよ。
    ママが言ってるから真似しただけって気持ちだと思う。
    一回そのこと自分の母親か姉に言ってしっかり叱って貰った方がいいと思います。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/14(日) 19:23:03 

    子供って小さいうちはどんな親であろうと親が正義だよ
    実姉に注意した方がいい

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/14(日) 19:24:56 

    もう主の話はいいよ

    +0

    -10

  • 62. 匿名 2018/10/14(日) 19:26:34 

    子供の時の記憶なんてどうせ忘れるから気にしない気にしない。その子供だってどんな人生歩むかわからんしね。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/14(日) 19:27:07 

    身内にだけ舐められるって何が原因?
    兄と姉、姪っ子と甥っ子にだけ舐められる。逆に外に出ると絶対に舐められない。「話しかけずらい」とか言われたこともある。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/14(日) 19:28:17 

    主です。みなさんありがとうございます。姪っ子は姉夫婦がいない場面でバカにしてくることが多いです。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/14(日) 19:28:27 

    子供って案外子供扱い嫌がる子も多いのよね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:40 

    嵐とかも松潤とか櫻井くんはそうでもないけど、相葉くんはバカにされてるよね。一人だけ呼び捨てにされてたり。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:56 

    >>64

    今のうちにきちんと大人が注意しないととんでもない悪ガキになりそう。マジで。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/14(日) 19:31:37 

    大体、主さん大学生でしょ、結婚なんて先の話じゃん
    それなのに「ママは〇〇歳で結婚したのに~」って、お姉さん相当若くして結婚したの?

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/14(日) 19:32:02 

    >>64
    「○○ちゃんもお母さんに似てないよ」くらい言っちゃえw

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/14(日) 19:32:48 

    これタイムリーなネタで私も悩んでる…
    兄の嫁になった人がバツイチで子持ちなんだけど、
    姪っ子がこっちに来ると両親や私の事をめちゃくちゃバカにしてくる…血が繋がってないから仕方ないのかな?
    兄に対してはめちゃくちゃなついてるけど。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/14(日) 19:33:03 

    毎週末姪っ子たち連れて実家に泊まりに来るお姉さんてなんなの?
    週末って土日でしょ?姉の旦那さんは?仕事休みじゃないの?
    ご飯たかりに来るのか?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/14(日) 19:34:12 

    >>68
    私もそんなこと初めて言われたのでいくら子供とはいえビックリしました…
    姉は21でデキ婚なので21ぐらいならもう結婚して当たり前と思ってるのかもしれません。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/14(日) 19:35:47 

    >>64
    〇〇ちゃんが馬鹿にしてくる、ってお父さんとお母さんに言うよ
    ってカマかけて見たら?
    そこで姪っ子が「パパとママもいつも言ってるもんww」とか口走ったら、姉たちが元凶。
    焦って「言わないで!」という反応だったら、二度というなと釘をさし、
    あとで姪っ子がよそで余計ないびりみたいな知識を蓄えてると姉に報告する。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/14(日) 19:36:32 

    >>67
    主です。姪っ子は計算高くて人を選んでバカにしているようです。
    姉のママ友(姉の同級生で私も知り合い)のBBQに呼ばれて行ったときに
    姪っ子は「○○ちゃんママこれどうぞ!」って取り分けてたりしてました。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/14(日) 19:37:06 

    ママは美人なのになんでブスなの?
    とかいわれたら、
    えー〇〇ちゃんもママは美人なのに似てないよw
    とか返しちゃいたくなるわwしないけどさ

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/14(日) 19:37:44 

    >>73
    以前「ママに言うよ!」と言ったこともあるのですが、そしたら「好きにすれば?」と言われました。そんなの屁でもないという感じです。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/14(日) 19:38:05 

    私は
    「それ言って良いこと?悪いこと?」
    って言いました

    そうしたらハッとして黙ったよ
    子どもでも悪口だってわかって言ってるんだよ

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/14(日) 19:41:10 

    >>74
    それガツンと言った方がいいよ。
    人を選んでって言うけどそういうことすると痛い目にあう(もちろん暴力ではなく叱るという意味でね)というのを教えた方がいい。
    学校でいじめっ子になるのも時間の問題。(手遅れかもしれないが)

    お姉さんと仲がいいのかは知らないけど、いずれにせよこちらは何もしてないのにバカにされる筋合いなんてないし。
    あ、叱る前に事前にお姉さんとかお父さんお母さんには姪っ子の暴言に悩んでるとか言っといてから叱った方がいいよ。信じてくれなくてもね。
    根回しせず叱ると、姪っ子がおばちゃんにいじめられたぁ~。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。って悲劇のヒロインにして主さんを悪者にするからね。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/14(日) 19:42:32 

    >>76
    主さんさ、姉も頼りにならないならあなたが叱るしかないよ。
    それか姉の旦那さんとか親には相談出来ない?
    ここでグダグダ言ってても解決せんよ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/14(日) 19:44:13 

    まあろくな躾してないんだろね
    私だって完璧な親に育てられたわけじゃないけどそんな私ですら、おばにそんな暴言言おうと思ったことないし

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/14(日) 19:57:09 

    >>15
    と、親が子どもの前で喋ってるから躾されてない子どもが喋るという。
    人と違っているとか一見劣ってる様に見える人は、大人だろうと小ばかにしてもいいと教えている子育ての資格の無い人ね。
    この親にしてこの子アリ。
    末恐ろしいわ。

    横だけど失礼

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/14(日) 20:01:13 

    その子が毎週末くるとか無理だわ。。。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/14(日) 20:08:33 



    「子供に舐められるタイプなのではなく
     子供の親がおかしいだけ」


     本当これ。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/14(日) 20:09:00 

    >>76
    生意気な

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/14(日) 20:10:49 

    主の姉がしつけする気がないなら大変だけど主がそういう事言われたら嫌な気持ちになるって事教えるしかないね。姪の友達を比較対象に出して同じような質問してみるとか?
    「◯◯ちゃんより可愛くないのなんで?」って聞かれたら嫌じゃない?くらいで不快な気持ちをひたすらわからせるしかない

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/14(日) 20:12:30 

    ◯◯(姪っこ)もブサイクだねー!と言って嫌なオバになる。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/14(日) 20:13:05 

    子供は脅しやすかしは本能で見抜くので
    ガチで怒鳴りつけるぐらいのことしないと無理だよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/14(日) 20:32:47 

    甥っ子が3歳なんだけど、食べ物投げたりとかいたずらが酷い。
    怒っても、顔色を見るような感じで逆にニヤニヤしてて、落ち込む様子もない。
    うちも1つ上の息子がいるんだけど、怒られてニヤニヤっていうのはないから、なんでそんな態度を取るのかわからない……。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/14(日) 20:36:27 

    主さんはお姉さんにこの事、言ったんですか?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/14(日) 20:37:21 

    なんか悲しい気持ちになるね

    今まで言われたこと箇条書きにして親に見せる
    今どきの若者なのを武器にSNSにネタっぽく載せる

    姪には「…大丈夫?お友達いるの??大丈夫?」と性格が悪過ぎることを超心配する
    あとブスって言われたら
    ブス?○○ちゃん私にそっくりだよ…可哀想だよ…とめっちゃ同情してみる

    「友達の子めっちゃ美形で可愛いんだーーお行儀もいいし変なキラキラネームじゃないしやっぱお行儀いい子と品のある親って可愛い!」とみんないる時にわかりやすく他人を褒めちぎる
    あとバイト入れまくって週末いないようにする

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/14(日) 20:39:13 

    ヘラヘラしてると子どもはすぐなめる

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/14(日) 20:42:35 

    わたし、じぶんの子ども以外嫌い。
    だから目も合わせない。 弟の子もしばらくそうしてたけど、ある程度大きくなって礼儀も学んだらしくて
    ちゃんと敬語で話してくるようになって、それから可愛がってる。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/14(日) 20:43:29 

    だれからも好かれるように、親が仕向けないとね。
    自分からご挨拶すると、とても好印象よ。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/14(日) 20:52:06 

    逆にもう大人気ないと言われてもお年玉とか絶対あげない。
    親や姉に怒られても「え、ブスとか結婚できないとかみんながいないとこで毎回絶対言われてるんだよ私?嫌だよ無理無理ー^ ^」

    それか他の兄妹の子とか親戚の子をわかりやすく可愛がる。
    ○○ちゃんは性格いいねーお友達いっぱいいるでしょ?こんな子が欲しいー♡とかなんとか

    でも主さん優しそうだから無理かな

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/14(日) 20:54:38 

    優しく相手してくれる人

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/14(日) 20:55:40 

    子供になめられやすい人の特徴

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/14(日) 21:04:09 

    私オドオドしてるけど別になめられないよ
    正直子供とどう接していいのかわからないのが伝わったのか
    子供はちょっと距離を置いて気を遣ってくれる
    子供ってすぐ察して空気読むよね

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/14(日) 21:09:24 

    >>90
    主の姪子さんの場合は人を見て計算高くしてるらしいからそれはないな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/14(日) 21:10:30 

    うちの娘の友達にもいる。大人を見て態度変える子供ってなんで?

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/14(日) 21:12:55 

    結婚してないのは大学行ってるから。あなたのママはデキ婚で恥ずかしいんだよー☆と言ってやる。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:08 

    >>58
    毎日も恐ろしい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/14(日) 21:14:34 

    >>100
    そういう恥ずかしいとか自分が底辺だとかそういう意識すらないんだよね、こういう子供って。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/14(日) 21:16:21 

    親も一緒なっていってるから、
    または注意しないので
    終わってる。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:45 

    よその子に「辞めなさい!」って言うと「あのおばちゃんに怒られた、何もしてないのに」と告げられる
    親怒鳴り込む。
    無視すると、DQNなので仲間を増やして復讐してきます

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/14(日) 21:18:49 

    >>1
    私なら躾け直す
    ブスなんて言葉使っちゃいけません。って
    いい子にしてないとサンタさん来ないよ!って

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:01 

    ママ友の子どもがニヤニヤしてカチンとくることを言ってきたことがある。
    そのママ友もうちに来てバカにしたような事を聞いてきたし、
    主の場合にも似たような事が起きたと思う。
    人を馬鹿にするような事を平気でしてると子どももそうなるという証明だわ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:22 

    デキ婚の子どものクォリティー。。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/14(日) 21:19:53 

    親と一緒にいる時は言わないんならお姉さんたちとなるべく近くの部屋にいるとか?
    それか自分の部屋の扉に鍵つけてに入れないのもあり。
    だっておうちは主さんの実家だし。お姉さんの実家でもあるけど姪っ子は違うからズケズケ入ってきてはいけない領域にする。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/14(日) 21:21:57 

    距離なし一家だと思うよ。
    人にダメ出しするくらいだから、さぞ素晴らしい人か?
    違うの。
    子どもが人に悪いことしてるのに、こっちが何も言わないで愛想笑いしてるだけ。
    親も謝罪はしない。言われないとわかんないって言ってましたよ。言わないから喜んでるって。
    愛想笑いなので顔見ればすぐにわかる。怒ってるんだよ。
    距離なし一家の子どもってわがまま。王子や姫扱いにしないとね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/14(日) 21:23:57 

    姪御さんは年がいくつか知らないけど大学生とか結婚とかよくわかってなさそうだし
    小学生ぽいね
    その年で大人の顔色うかがって、人によって態度変えてるって家でほんとどんな躾したらそうなるんだろ?
    言いたきゃ言えば?って言葉のあたり、母親と娘の絆は薄そうだよねー、まあ毎週実家に帰ってくるような母親だし、娘もなんか無意識にうちはおかしいとかストレス感じてそうかもねー、だから優しそうな人を捕まえてあんたはおかしい、うちはおかしくないって言って確認してるんじゃないかなーと。
    だからって主さんが同情する必要は無いよ!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/14(日) 21:24:16 

    親戚付き合いしてないの?って思うぐらい礼儀なしなお子さんはいますよ。
    たぶん、親もしつけてない?褒める教育してて、どこか空気が読めないのです。
    勝ってだけど、礼儀なしのお子さんは、まともなしつけ受けてないと思ってる。親もそのまた親も

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/14(日) 21:25:42 

    他人にそんなこと言ってはいけないと教えられてない。
    家族でも気を遣って生活してないと、喧嘩ばかりになるよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/14(日) 21:25:55 

    21で結婚した姉と姉旦那は「女が結婚もしないで大学行くとかww」
    「あいつブスだからw結婚出来なさそうだし勉強するしかないんでしょw」
    って何時代だよみたいなことを娘の前で話してそう。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/14(日) 21:26:12 

    餌で手懐ける
    北風だと逆効果
    太陽のように優しくしてお菓子なんかあげて
    手下にする

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2018/10/14(日) 21:29:31 

    どこの家も人の悪口を話してるんだろうが、子どもに話すと得意そうに学校で話しまくってる子がいて、聞いた子達は親に確認や報告してる。
    そのうち子どもが賢くなって親に話すと、大変なことになることがあるからって沈黙やスルーを覚える。学校でも聞かない陰口になる。
    子どもの中には、見下してくる子はいるよ。
    わざわざ「シングルマザーって聞いた。うちの母さんはあなたのことバカだって話してます」と言う子どもいるから。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/14(日) 21:33:03 

    ボスママの子どもはボスママそっくり。
    人のこと小馬鹿にしてます。マウンティングしてる。
    自分よりバカだと思えば、相手の子は仲間外しにするし、見下し発言してる。ボスママそっくり。嘲笑ってますね。
    家で陰口とか噂とか聞くけど、我が家だと失礼なことする人の方が嫌って話になってます。
    ボスママさんっていつも〜だね。よその人には言えないけどね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/14(日) 21:35:55 

    子供こえええええ
    甥姪がそんなんなったら最悪

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/14(日) 21:36:43 

    優しくすると付け上がる子どもって居るよ
    おいめいが何人も居るけど

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/14(日) 21:41:59 

    懐いてる証拠だと思うよ
    素直じゃない表現だなって思うけど
    ツンデレな子供だと思って接すればいい

    +1

    -10

  • 120. 匿名 2018/10/14(日) 21:46:03 

    お兄さんの子供ってとこがポイントだね
    兄嫁が言ってるんでしょう

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2018/10/14(日) 21:47:17 

    デキ婚って放置子が多いからなぁ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/14(日) 21:54:47 

    >>115
    昔いましたよ。
    母親から直に「あのさ~(嘲笑)」と聞いた悪意タップリの嘘の噂(今からでも訴えたいですね!)真に受けて、朝、出くわした私の顔を上から下まで小馬鹿にした軽蔑した目つきで一瞥しながら「おはようございますうう~」とバカにしてます口調で言ってきた娘がいましたよ。
    「おはようございます!!」ときつい顔をして見据えてキッパリ言ったらスッと何事もなかったような体で(要は逃げた)去って行きましたけどね。
    親の教育もそうでしょうが、性格も親譲りなのか・・日頃の思想も似るんでしょうね。
    もちろん悪い意味で。
    子を見ると親が見えるし、逆もまた然りですよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/14(日) 22:01:33 

    私だったら金属バットでアバラ折ってあげるかな

    教育って大事よ?

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2018/10/14(日) 22:05:00 

    言い出したらすかさず動画撮る。証拠集めの為にも。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/14(日) 22:09:34 

    >>120
    主のとこはお姉さんの子供だよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/14(日) 22:19:03 

    ナメてくる人って、ニコニコしたりなぁなぁで仲良くしてたのやめると急に擦り寄ってくることあるよね。

    今までズケズケ何言っても笑ってたやつが急にいなくなっちゃった戸惑いと、
    他の人とは楽しそうにしてたり別の世界がある事がわかると見下してたけど急になんかいい物に見えるんだろうね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/14(日) 23:06:48 

    無視ったら良くない?相手にしないようにするべき

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/14(日) 23:12:43 

    うるせー死ねよバカガキ。
    って低い声で淡々と言ったら?そして二度と口きかない。

    話さない仲になっても困らないし、就職してもお年玉強請られることもなくてちょうどいいじゃん。
    そんな憎たらしいガキ、いくら姉妹の子供でも無理でしょ。(私は特別子供嫌いだけど)

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:20 

    お姉さんが良くないと思う

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/14(日) 23:36:10 

    注意する時もへらへら。優しいと甘いを勘違い。義母あんたの事だよ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/14(日) 23:56:38 

    この人は言い返してこないと見抜いて付け上がっている。
    嫌なことを言われても遊びに付き合ったりしていない?
    「○ちゃんは意地悪なことを言うから一緒に遊びたくない」と冷淡にあしらう。
    泣いて親や祖父母に訴えても「○ちゃんの今後のために矯正したほうがいい」とでも言っとく。




    +10

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/15(月) 01:38:46 

    見てるだけで腹が立ってきた。主大変だね。
    主も姉達がいない二人きりの時に暴言吐いてやれば? 同じようなことしたら自分のしてる事わかるよ。そういう奴って余計カっとなって仕返しするタイプだけど負けずに。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/15(月) 01:39:42 

    ボイスレコーダーや隠しカメラを週末だけ設置。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/15(月) 13:08:15 

    駄菓子屋やってます。
    「元ヤンでしょ」って言われる容姿と性格してます。(実際にヤンキーではない)
    でも、子供らからめっちゃ舐められてて、デブ、ババァ、早く結婚しろなどなどの誹謗中傷、暴れ回るとか、日常茶飯事。
    もう挨拶みたいなもんだし、一度怒ったことはやらないし、単体だとお手伝いとかしてくれるような子たちばかりだから黙認してるけど……イラッとくることはあるよねぇ。

    経験上だけど、子供の目線に合わせた状態で一緒に遊んであげると、調子に乗る傾向高いね。
    こちらは合わせてあげてるつもりでも、子供からしたら「こいつは「おとな」じゃない。「対等」なんだ」と思うみたい。
    あとあいつら、性根の部分が優しいかキツイか(許してくれるかどうか)は、すぐ見抜いてくるよ。
    なので、言葉に出して怒っても、声を荒げて叱咤しても、一度なめられたら無駄。諭しても無駄。
    親の前ではいい子なことが多いから、親に言うのも効果なし。

    一番効果的なのは、無視、もしくは一線引いた感じでの対応です。
    喋り方から、子供に合わせず、大人(他人)の態度を取る。
    主の場合だったら「君(名前では呼ばない)には関係ないよね」と真顔で言ってそのまま無視。携帯弄るなどして放置。お姉さんに告げ口したり、暴言返したりはしないように。
    それでもちょっかいかけてくるようなら「あんた、めんどくさいわ」と一言告げて立ち去ってOk。

    子供がなついてればなついてるほど、↑は効果あります。
    子供が身内に告げ口したら理由を話せばいいし、子供自身が「怒ってる?」「何で怒ったの?」と聞いてきたら「嫌なこと言われたから。人の嫌がること言う子とはもう遊びません」と、端的に理由を説明してあげてください。

    近くなり過ぎたらなめられるから、とりあえず、一度突き離すといいよ。
    なついてたらまた来るから。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/15(月) 13:40:15 

    姉の子ならまずお年玉とか一切あげない。
    ごめんね ただの大学生だからお金なくってていう。

    姪っ子が頭いい子なら中学生ぐらいになれば主さんの方が賢いってわかると思うよ。

    高卒で旦那に頼っているってことでしょ?
    子育てしているといっても。

    それは結構な頻度で子守も手伝ってもらって。

    勉強わからないときにさらっと教えたら見直しそうだけど勉強しなさそう笑

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/15(月) 16:14:26 

    うわぁ~、私だったら、そんなん言われたら、そんな姪っこに誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントやお年玉、絶対あげんわ~!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード