ガールズちゃんねる

【宮部みゆき】映像化作品について語りたい!【ネタバレ注意】

66コメント2018/10/13(土) 20:50

  • 1. 匿名 2018/10/12(金) 22:46:22 

    宮部みゆきさんの小説で、映像化されている作品について語りましょう!
    これよかった!というものからちょっと…ってものまで、何でもOKです。
    ネタバレありなので、未読の方はご注意ください。



    ちなみに私は映画「模倣犯」(中居くん犯人)は失敗だけど
    数年前にあったドラマ「模倣犯」(坂口さん犯人)はよかったと思います。

    +105

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/12(金) 22:47:05 

    語ろ!コメントしよ!

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2018/10/12(金) 22:47:21 

    >>1
    いきなりネタバレしてるじゃん。

    +24

    -30

  • 4. 匿名 2018/10/12(金) 22:48:05 

    【宮部みゆき】映像化作品について語りたい!【ネタバレ注意】

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/12(金) 22:48:19 

    >>1
    私もあの模倣犯良かった。
    キレイな顔して恐い犯人

    +82

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/12(金) 22:49:30 

    中居くんの模倣犯はちょっと…。

    +82

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/12(金) 22:49:40 

    上川隆也さんの火車。

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/12(金) 22:49:59 

    さっきBSで火車やってたな。

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/12(金) 22:50:04 

    火車この前読んだんだけど、実写化はどうでした?

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/12(金) 22:50:35 

    火車は佐々木希だっけー

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/12(金) 22:50:38 

    >>7 今日BS朝日でやってるね。やっぱりこの本名作。

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/12(金) 22:50:57 

    さっきBSでやってた火車
    佐々木希に最後までセリフがなかったのもミステリアスで良かった
    2時間強の時間が濃厚に感じるぐらい
    よくできてたと思う

    +111

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/12(金) 22:51:19 

    >>9 2時間だから端折ってはあります

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/12(金) 22:52:25 

    模倣犯の映画にはびっくりしたよね
    頭が吹っ飛んだよね?
    ドラマ版は良かった
    ただ、ピースはもう少し演技力のある人がやってほしかった

    +66

    -4

  • 15. 匿名 2018/10/12(金) 22:52:40 

    佐々木希が出てた火車はすごいよかった。一切セリフのない美女の役…佐々木希の使い方を心得ていた(笑)

    +180

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/12(金) 22:53:05 

    さっきやってたねー!
    佐々木希がセリフなしなのが思いきってて良かったよ

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/12(金) 22:55:07 

    「誰か」も小泉孝太郎でドラマになりましたよね。名前忘れてしまったけどぴったりでした。

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/12(金) 22:55:47 

    財前直見が、父親の死亡記事探すところ。
    生臭いものが、食べられなくなった。てシーンが印象に残ってる。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/12(金) 23:00:46 

    火車やってたのー
    見逃した😭

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/12(金) 23:02:12 

    私は理由が好きだ

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2018/10/12(金) 23:02:15 

    レベル7好きだったなー。玉木宏だっけ?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/12(金) 23:05:39 

    テレ東の模倣犯は良かった!キャスト全てが良かったと思う。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/12(金) 23:09:34 

    「模倣犯」はテレ東がドラマ化してくれて本当に本当に良かった。

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/12(金) 23:10:29 

    NHKBSで4年前に制作された波瑠主演の「三島屋変調百物語」
    シリーズ化してほしいなあと密かにずっと待ってるけど、波瑠が売れっ子になっちゃったから難しいのかな

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/12(金) 23:13:33 

    中居くんにピース役をキャスティングしたのは大正解だったと思うのよ。
    原作に忠実だったら中居くんの代表作になってたはず。

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/12(金) 23:14:31 

    理由に多部みかこ出てた
    ラジカセ狙ってる学生
    長い長い殺人(財布の持ち主のやつ)
    も誰か出てたような

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/12(金) 23:14:49 

    >>24
    三島屋変調百物語、私も好きだけど映像化すると陳腐になる話もありそう
    くろすけとか、映像化難しそう

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/12(金) 23:15:16 

    ドラマ「火車」は名作。上川も良かったしセリフナシの佐々木希、チョイ役の高橋一生、いいヤツのガレッジのゴリ。配役も良かった

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/12(金) 23:19:31 

    火車やってたんだ!?
    見たかったー!!
    評判の高い佐々木希を見てみたいんだよ。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/12(金) 23:20:14 

    NHKだったかな?小暮写真館良かった。神木隆之介くんが出ていました。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/12(金) 23:20:27 

    小泉孝太郎が主演だった名もなき毒とペテロの葬列

    杉村三郎役ぴったりでした

    +141

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/12(金) 23:21:19 

    三島屋の時代劇を波瑠がやってたのも良かったよ

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/12(金) 23:23:13 

    名もなき毒
    ペテロの葬列
    小泉孝太郎主演のこの二つのドラマ大好き
    役に孝太郎がピッタリなんだよね

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/12(金) 23:24:05 

    >>31
    ごめんなさい、33です。全く同じコメント書いちゃったw

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/12(金) 23:25:11 

    ソロモン

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/12(金) 23:25:21 

    ソロモンの偽証はどうですか?
    たしか主演の女の子、芸名も作中の名前「藤野涼子」だったよね?

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/12(金) 23:28:56 

    「ぼんくら」もドラマやってたの良かった!
    岸谷五朗合ってた!

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/12(金) 23:33:29 

    「龍は眠る」
    1994年にドラマ化されました

    主人公の新聞記者 高坂役に石黒賢 ピッタリ
    直也に東幹久
    七恵に鶴田真由

    すごく良かった

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/12(金) 23:34:25 

    >>29

    佐々木希が一切喋らなかったから評判が良かったんだよ…

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/12(金) 23:35:02 

    理由って宮部みゆきだよね 実写化はうぅぅーんって思った。映像が酷い。監督のセンスが理解不能。
    宮部みゆきの社会派とかサスペンスは面白いと思うんだけど、ファンタジーは微妙に感じるわ。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/12(金) 23:39:43 

    >>36役名を芸名にしたんだよね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/12(金) 23:40:19 

    >>36
    ソロモンの偽証の藤野涼子さん、演技素晴らしかった。無名の新人女優さんなのかな?と思ったけど、正義感の強さと苦悩を見事に演じてたなぁと思います。途中見ていて辛くなるシーンも多いけど、終わった時に全てが納得出来ました。

    +36

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/12(金) 23:40:48 

    模倣犯(テレ東ドラマ)の橋爪功さんが凄かった…

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/12(金) 23:40:55 

    「スナーク狩り」
    1992年 テレ朝
    織口役に田中邦衛
    慶子役に麻生祐未
    佐倉役に杉本哲太

    2012年 TBS
    織口役に柄本明
    慶子役に田中麗奈
    佐倉役に伊藤淳史

    私は断然、1992年の方が良かったと思う

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/12(金) 23:45:27 

    >>43
    有馬さん役、よかったよね
    あのドラマはセットもきちんと作ってあった気がする
    有馬豆腐店、原作を読んでイメージしていたそのままだった。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/12(金) 23:45:29 

    名もなき毒の原田役の江口のりこ
    怖かった

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/12(金) 23:48:21 

    坂口の方の模倣犯、ガルちゃん実況見ながら見てた。
    車のブレーキがきかない!ってシーンの時に、今まで一度もブレーキ踏まなかったのー?!って感じのコメントがあって笑ってしまった。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/12(金) 23:49:16 

    BSでやってた模倣犯の続きの楽園。仲間由紀恵がやってたのは良かった。テレ東で中谷美紀が模倣犯で重子役をやって、これも良かったけど、ちょっと美人であか抜けすぎてたかな。原作読むと重子は決してデキル女じゃないよね。鉄工所の妻だもん。

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2018/10/12(金) 23:49:49 

    「火車」

    1994年
    本間 三田村邦彦
    喬子 財前直見
    彰子 森口瑶子
    保 沢向要士

    2011年
    本間 上川隆也
    喬子 佐々木希
    彰子 田畑智子
    保 ゴリ

    喬子役は財前直見がすごく良かったけど、全体的には、最近の方が良かったかな

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/12(金) 23:55:53 

    魔術はささやく のドラマが印象的で、宮部みゆきの小説を読み始めた。
    山口智子主演。

    火車、佐々木希は声さえなければとおもってるんで、あれはほんとによかった。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/13(土) 00:24:35 

    >>5
    網川って美形の設定だっけ?
    好青年なだけじゃない?
    栗橋だよね美形の設定なのは。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/13(土) 00:30:48 

    >>6
    話はともかくピース像は中居の方が合ってたな
    最後に実は犯人でした!って判明したとき驚きもあったし。
    ドラマの方は早々にルポライターに自分が犯人だとバラしてるし真犯人としての存在感が坂口健太郎に足りなかった。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2018/10/13(土) 00:36:02 

    >>51 網川も栗橋も、高身長・美形の設定だったと思う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/13(土) 00:50:27 

    映像化したものではクロスファイアが好き
    吉沢悠がカッコよかったし話も面白かった 
    吉沢悠の役名が木戸浩一で模倣犯でも浩一って名前とか浩美とか出てくるから浩って字が好きなのかな?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/13(土) 01:02:26 

    網川は知能犯で自分は手を汚さないはずなのに栗橋を殺してから女に枕とかしててえっ?って思った
    でも、最後で墓穴掘ってたからやっぱアホなのか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/13(土) 03:11:15 

    ブレイブストーリー。
    アニメだからこそ見れた。原作は宮部みゆきらしいけど。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/13(土) 05:37:20 

    名もなき毒の主演(小泉孝太郎)は、宮部さんのご指名で決まったとか。
    作者のご指名だと、作者の考える主人公像が分かって嬉しい

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/13(土) 06:38:30 

    >>46

    原田役の江口のりこ、本当に怖かったよね。
    このドラマで江口のりこを知ったけど、
    凄い女優だと思った。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/13(土) 06:49:20 

    「杉村三郎シリーズ」が好き
    菜穂子役の国仲涼子さんもイメージに合っていた

    ネタバレになるけど、菜穂子の浮気がショックだった
    それも橋本(高橋一生)と
    杉村三郎・探偵シリーズも小泉孝太郎さんで映像化して欲しい

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/13(土) 08:06:48 

    >>59
    宮部みゆきさんはもともと杉村三郎シリーズを書くときに、小泉孝太郎を想定して書いたと聞きました。そのせいか小説とドラマの杉村三郎がよくはまっていましたよね。

    二年くらい前に希望荘という続編が出版されたので、ドラマが決まるのをずっと待っています。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/13(土) 08:56:04 

    名もなき毒の、コンビニの男の子の環境というか境遇が…胸にズシッときた…。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/13(土) 09:47:28 

    >>40
    大林信彦が監督したドラマね。
    私もあれはファンタジーで好きじゃない。
    食堂の娘の設定が全く違う。
    あれで宮部みゆきの人物を描くすごさが損なわれた感じ。

    原作の食堂の娘は頭で考えるよりも身体を動かす方が好きな肉感的な女。
    でも大林の描く食堂の娘は、男の描く理想のような儚げで男を待つタイプ。
    そして大林信彦はどの映画も舞台が「尾道」になってしまう。
    東京の下町も尾道。
    時をかける少女の、新宿高層ビル街も尾道。
    男の叙情をそそるのは得意だけど、女の情念は撮れない監督だよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/13(土) 13:36:22 

    火車面白かった
    佐々木希一言も喋らなかった気がする

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/13(土) 19:29:06 

    >>15

    佐々木希、岡田将生が医者のドラマで、岡田将生の亡くなったお母さん役 遺影のみで、そのときも佐々木希の正しい使い方って言われてた(笑)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/13(土) 19:41:08 

    杉村三郎シリーズはもう一作「希望荘」があるよね。月曜8時のドラマ枠はもう無いけど、金曜10時でぜひやってほしい。前2作も素晴らしかったから金10だったらもっと視聴率取れてたと思う。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/13(土) 20:50:52 

    >>44
    ええぇ…1992年版のスナーク狩りはいかにも2時間ドラマって感じで陳腐だったよー

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。